07/12/31 15:38:53 ah9g7mEr0
>>468
6人、1食分で4キロって多いよwww
俺は1食なら300グラムくらいだよ?1人で。
大根一緒に煮るとうまああだから、大根もたくさん食べるけどね。
しかも、4キロ鍋に入らないだろ?wずんどうでやるのか?w
時間的には、余裕で間に合うといえば間に合うよ。作り方によるけど。
下茹で1時間で、煮込み3時間とかで十分だとは思うけど。
まあ、失敗しても少し硬くなるだけだし、それでも十分おいしい。
調味料の分量間違えなければ平気だよ。
470:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 15:54:27 NxW98D5dO
>>469
ありがとん;;確かに鍋4キロ入らなかった,,
とりあえず材料は余分に買って、
分けて作ってみようと思います
正月3日くらいはみんないるので
無くなればまた作り足すという感じにしてみます
時間まで丁寧にありがとう
大根も入れてみるお。
したゆでの時から入れて大根崩れないかな?
過去レス色々見たけど色々な作り方が出てるから味つけ何が良いか悩む 。とにかくしたゆで頑張ります
471:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 15:56:32 ah9g7mEr0
>>470
下茹では大根俺の場合は入れないよ。
472:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 17:06:55 lOm5mUA40
今回は赤身も柔らかく煮えたよ。
とろける角煮ができました。
普通にコトコト弱火で下茹でして、あとは味付けして煮ただけ。
肉質が良かったのかな?
因みにアグーです。
473:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 17:07:20 NxW98D5dO
じゃあ私もそうしる。ありがとうございます^^
474:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 17:08:51 r3Tp+iAM0
>>470
調味は余程かけ離れたことしなければ適当でもストライクゾーンに入るよ。
初めは見聞きしたレシピ通りに作って次に作るときに自分好みに修正していけばよい。
475:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 18:06:55 dmdEYiaT0
ねぎとショウガ、忘れないでね
476:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 18:07:58 zOgM9bNQ0
誰かヘルプをお願いします。
下茹で昨日2時間、今本茹でしています。日本酒200cc、砂糖大1、醤油大2、水1カップで
で最初煮込んで1時間ほどして、また醤油を加えいま30分くらいたったのですが
まだ日本酒の味が強いのです。
これはしばらく煮込んで、また醤油など加えれば平気なのでしょうか?
お正月用においしいのが食べたいのに失敗の予感・・・?
477:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 18:26:22 NiFWkqb10
>>475
しょうがもネギも必須ではない。グレードの高い豚なら全く必要ない。
478:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 20:18:16 NxW98D5dO
>>474
安心しました
ありがとうございます
>>475
予算ギリギリでネギを買ってきました;
>>477
グレードは高くないんですけど買ってきたブロックがやたら脂が多いです
これ平気ですか?赤身が殆どないのですが;
周りも全部白っぽくて
URLリンク(m.pic.to)
使った事ないのですが中に赤身があるのかな?
479:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 20:38:21 NiFWkqb10
>>478
角煮ってのはゼラチン化した脂身に味が染み込んだのが旨いので
赤味はそんなに重要じゃないです。赤味が好きなら
スペアリブを一緒に煮込んだ方が楽しめると思います。
脂身が多い場合は、何回か茹でこぼしながら脂分を捨てたほうがクセが無く食べやすいです。
480:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 21:06:57 NxW98D5dO
>>479
詳しくありがとうございます
安心しました
では下湯でに入ります^^
ありがとうございます
481:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 01:55:07 +1g8ggL70
あけおめ
>>476
年末に初めて角煮を仕込んで、さっき味見。
トロトロで赤身も柔らかくできたんだが、うちのもやはり相当酒が強い。
多分多めに入れたのに加えて、弱火でコトコト煮たんで
アルコール分が飛んでないと思うんだ。
角煮とたまごを取り出して煮切ってみようかと検討中……
482:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 04:42:16 SVdo2e900
>>481
アルコールは弱火だと飛ばないものなのですか?
483:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 10:03:25 P7doOBUI0
>>482
アルコールの沸点が60~75℃位だから、その辺りになんないとなかなか
飛ばないと思う。
484:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 11:07:53 2ZxG4uFtO
国産豚バラかたまりが、常時100グラム108円で売ってるから今度作ってみよ。
485:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 13:49:33 SVdo2e900
>>483
であれば、弱火でも飛んでますよ。
沸騰していれば100度近いですから。
486: 【大吉】 【144円】
08/01/01 15:55:01 BdoftvIiO
肉
487:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 18:58:27 HaXFsrx/0
大晦日に思い立って初めて角煮作ってみた。
このスレの書き込みを参考にさせて頂きますた。
500gのブロックだったので、>>4の半量を目安に
考えて材料揃えましたが、ちょっと甘めが強(ry
でも赤身部分も十分に柔らかくて自分では合格点。
泡盛を入れた直後に蒸気で酔っ払いそうになった
のはココだけの話(下戸なものでw)。
一晩放置したら醤油のとんがった風味も酒臭さも
飛ぶもんなんですねぇ。
488:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 19:55:20 kQ3T58RFO
下茹での時は水と野菜屑だけで良い?
酒とかいらない?
489:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 19:57:51 SVdo2e900
>>488
ネギの青い部分と生姜しか入れてない人が多いと思うけど、
中には下茹で酒入れてる人もいる。
490:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 20:20:16 kQ3T58RFO
様々なんですね
ありがとうございます
491:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 20:30:40 kQ3T58RFO
またまたすみません。ブロック1キロくらいですが
ネギの青い部分は4、5センチを8本くらい入れてありますが入れすぎ?
492:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 20:34:53 SVdo2e900
>>491
全然問題ないと思う。
493:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 21:57:20 kQ3T58RFO
レスありがとうございます
こんな感じで下茹でしてます
・鍋の底、横、上、全てにキッチンペーパーを入れて肉の周りが鍋に触れない様にしました
ネギ4、5センチを8本入れ
脂身を上にして
更に小皿を上におき蓋にしました
水から茹でて極弱火でもうすぐ一時間近くなります
なかなか沸騰しません(温度も70度くらいまでしか上がらず)が
ここまで弱火で良いのでしょうか?
もう一時間くらい様子を見ようと思いますが平気ですか?
あと、下、横、上のすべてにキッチンペーパを
入れてるため
アクが浮いてこない様な・・・
用心しすぎて裏目に出そうでこわいです
494:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 22:07:22 kQ3T58RFO
あと下茹でから本茹でまではスムーズに勧めた方が良いですか?
両親が揃っているため早く寝ろと急かされます
1・下茹で後、お湯で洗い、鍋に放置
2・そのまま本茹で続行
(一時間くらい本茹でして放置)
3・茹でたり放置を一晩中繰り返す
どれが良いでしょうか?
2の場合、本ゆでの前半では調味料を入れない方が良いという事で
中途半端に酒と水(または出汁)で煮て放置になってしまうという点が気になります
2の段階で調味料まで全て入れてしまうのとは、どちらがマシでしょう
3の場合、両親から怒られるため、別の部屋移動して
30分おき位で様子を見に行くつもりです
注意点としては両親の事情に遭遇する事です
これはなるだけなら避けたいです
どなたかアドバイスお願いします
495:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 22:34:08 qGSPl9Je0
紙は上だけでいいとオモ
つか鍋肌ふさいだら対流しなくね?
アッサリさせたいなら茹でて一晩放置、翌朝上に固まった脂をポイ
496:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 22:47:30 kQ3T58RFO
こんな時間だから諦めていましたがレスありがとうございますm(_ _)m
今から上以外のペーパーすべて外してきます
アッサリが好きです。下茹でで放置して良いんですね
ありがとうございます!
497:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 00:59:45 kLWumIjZ0
>>496
何回か上の脂固めて捨てると結構あっさりめになるよ
498:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 12:43:12 fOx4DcY5O
↑の方ありがとうございます
冷まして何度か脂を除いて、本茹で開始しました(30分くらい)
ブロック肉を切るるのを忘れて
かたまりのまま本茹で始めてしまいました
分量の水や出汁だと、肉が浸からずに全然足りなかったのはこのせいかと気付きました・・・
今から取り出して切る勇気もないのでこのまま続行してみます
アドバイスありがとうございました
499:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 12:47:06 nOybdLbf0
料理のセンス無いね
500:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 13:18:49 lP2RElf2O
卵を入れる場合ってどのタイミングがいいのかな?
あと殻は剥いた方がいい?
501:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 14:32:04 fOx4DcY5O
本当にセンスないです´`
ようやく保温に入りました
肉の脂がまだ少し弾力があって
トロトロではないです
赤身もパサパサはしてないけどやや固い。ハシで切れる程度にはなりましたが、味も染みてないし
保温→茹で→保温を繰り返して
これから様子みてみます
夜には食べたい
502:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 15:28:10 IWDUlLwEO
501さん、私も今作成中だよ。 きっと上手くいくからがんがれ!
実家に帰省したら冷凍庫の中が豚バラブロックでギッシリ!
一人暮らしの父に聞いたら養豚業の知り合いから付き合いで時々半身単位で買うらしい、、、
大鍋で31日夕方から下ゆで→昨日出汁で煮込み開始、砂糖まで入れて一晩放置、今日醤油で味付け。
三日かかったけど脂身トロトロで上手く出来ました。 今夜が楽しみだ!
503:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 16:11:00 fOx4DcY5O
>>502さん
ありがとうございます。豚バラブロックでぎっしりな冷蔵庫うらやましすぎる(・ω・`)
私は今、保温や茹でを繰り返してるんですが
なかなか赤身が柔らかくなりませんね。
赤身と脂が均一に重なってるところは柔らかいのですが、赤身だけがぶあつくて、ビョーンと飛び出てた部位があってそこが固いです;;
これからは腕がない分、肉選びも慎重にしなくては
501さんの角煮が美味しく仕上がります様に☆
504:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 16:11:44 fOx4DcY5O
間違えた
502さんですた。
505:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 16:34:17 zaZFh/ut0
>>504
肉が外に飛び出したままだと、その部分は硬くなってしまうよ。
完全に浸りきる量で下茹でして本煮込みは落とし蓋をしましょう。
酒には肉を軟らかくする効果があるけど、
みりんは引き締める効果になるので使うなら仕上がり直前に。
好みもあるけどあまり気合い入れて煮込むと、トロトロ過ぎて物足りない感じに仕上がるよ。
うちは、下茹で1時間、出汁+酒と砂糖で1時間、醤油を足してさらに1時間、
チンゲンサイ高いので付け合わせは茹でキャベツだ。
それらに、煮汁にみりんを加えたのを煮詰めたタレをかける。
これで十分幸せになれる。
506:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 16:56:05 pfZee4rn0
我が家の今回の成功は、室温に戻して水から茹でたのが
良かったのかと。
赤身もしっとりと柔らかくできました。
今まで、最高の出来上がり!
507:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 20:18:57 fOx4DcY5O
>>505
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
おとしぶたをきっちりしておきました
なんとか完成しました。柔らかさも味付けも、なんとかまともにできました。
家は角煮を食べる機会なんてないので家族も良く食べてくれました
色々教えて下さった方ありがとうございました
また次も頑張ります
>>506
成功おめでとうございます☆
残りの汁で卵にも挑戦してきます
ノシ
508:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 23:08:28 7w9x/256O
七輪で作る人はいないの?
コトコト煮込めば、トロトロウマーだよ
509:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 23:19:07 nOybdLbf0
七輪ではやらないな。火鉢ならやるけど。
510:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 00:52:52 N+UITyR50
>>500
卵は別で半熟にゆでて、殻をむいて投入してください。
殻むかないと味が染みません。
また、投入する時、ゆで汁は冷めてないといけません。
熱いままだと、半熟が固ゆでになってしまいます。
同じ理由で、卵を投入したら、以降火は入れません。
「煮玉子」とは、ゆで汁で煮てはいけないのです。
あれは、ただの「浸しゆで玉子」と思ってください。
511:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 01:08:08 pGy2vSrm0
煮豚作ってる最中。っていうか、仕込み終了。
圧力鍋に、豚バラブロック、スライス生姜、スライス大蒜、
長ネギの青いとこ、無塩料理酒、水を入れて下茹で30分。
脂身のところはとろんとろん、赤身のところもほっくりホコホコ。
いつもはここから味付けて煮てしまうんだけど、
今日は予め作った漬け汁に漬けるだけにしてみた。
ここからの加熱無し。仕上がりが楽しみだ。
煮卵が話題になってるけど、うちは半熟ゆで卵作ったら、
それを冷えた煮豚の汁に突っ込んで冷蔵庫で二晩くらい。
煮豚を作らないときは、少し薄めた麺つゆに漬けるだけ。
512:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 12:47:53 skWzGNtq0
年末、実家に帰って土鍋で角煮作った。
下拵えと脂抜きまではステンレスの大鍋でやって、
最後の仕上げに極細火で土鍋使って、くつくつゆらゆら。
土鍋は火の入りがゆる~くていいね。やわやわになったよ。
でも、元日に寮に戻ってきてしまったので、
自分ではあまり堪能できなかったorz
513:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 18:40:20 OOZV5EBzO
豚バラ以外のロースブロックやモモブロックを使って成功した人いますか?
うちの近くのスーパー2~3軒まわるけど、いつもバラブロックが無い…
バラはスライスばっかりで、ブロックはロースやモモなんですよね。
作ってみたいけど、やっぱりバラじゃないとトロトロにはならないんでしょうか…
514:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 19:19:47 RTwqdd6s0
筑前煮であまったタレやゴボウの醤油漬けの醤油なんかを加えて
八角・生姜・ニンニク・玉ねぎ・ネギ入のタレを作り、豚肉を投入して弱火で6時間。
赤身はやわらか~~で脂身&コラーゲンはトロトロの角煮の出来上がり。
タレは肉を取り出した後、別に煮詰めて完成。
やっぱ、沸騰させないこと・料理酒とみりんはアルコールを飛ばすこと、が大事だよね。
これを無視すると赤身がツナみたいにパサパサになるか、ゴムみたいに硬くなるw
515:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 20:14:00 Kb6S9FyUO
>>513
ある程度の脂身がないと、煮込むとパサついてしまうと思います。
モモブロックで作るなら、チャーシューみたいに焼いた後タレに漬けこむ方法ではどうでしょうか?
516:511
08/01/04 23:22:25 V/TaWNyH0
完璧な仕上がりだった!
脂身部分はトロトロ、赤身部分も柔らかく仕上がった!
味付けは、煮込まず漬けにするのがいいかも。
517:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 23:45:52 Bp68LNqM0
おめ!
次回、見習う
518:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 11:20:28 qPpZA5QF0
おお、貴重なレポありがとう!次やってみよう
519:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 14:45:15 61QA9Soh0
>>516
おめでとー
>味付けは、煮込まず漬けにするのがいいかも
確かに。
赤身部分は煮込むとダメになるんだよねえ。タレはダシがきいてウマくなるけどw
520:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 01:33:16 CeshLy0nO
赤身部分は煮込むと、缶詰の肉というかシーチキンぽくなるね。
521:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 07:14:45 xGl9TjvSO
>>513
肩ロースのブロックでも中々ウマーですよ。
522:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 11:34:54 q6DNTYxo0
上の方でもスゴイ求道者がいってたけど
煮込むんじゃなく吸わせる方が赤身は痛まないのかな
523:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:01:25 iHMIlUZe0
煮汁を加熱したら余裕で100℃超えちゃうだろうね
524:516
08/01/06 17:52:56 CzjgkMkt0
仕上がった角煮、下ゆで後のタレ漬けは冷蔵庫でやったんだけど、
やっぱり温めて食いたいってことで、湯煎にしてみたら、堅くならなかったよ。
食べる分をジップロック(冷凍用の厚めのやつ)にタレごと移して、
いったん沸騰させて火を止めたお湯に入れて10分くらい。
赤身部分も堅くなることなく、美味しくいただけますた。
今まで、圧力鍋を使いながら、何度も堅い赤身を食ってたのが
夢のよう。(脂身はいつもトロトロだったんだけどね。。。)
煮込み時間をいろいろ変えて試してたけど、
低温での「漬け」が煮込みよりベターだったとは。。。
漬け汁のレシピはみんな一家言あると思うけど、我が家の定番は、
煮きった酒+ミリンと、水、醤油+麺つゆ、ショウガ、長ネギ(青部分+本体)を
加熱して冷ましたものが一段階目の漬け汁。
下茹で後の茹で汁を冷却して表面に白く固まって浮いたラードを取り除いた後の
豚スープをキッチンペーパー等で漉したものに醤油を加えて再加熱して
再度冷やしたもの二段階目に加える漬け汁にしてる。
525:516
08/01/06 17:55:30 CzjgkMkt0
そうえいば、下茹でに使う酒は、加塩した料理酒とかだと無塩の酒に比べて、
赤身部分が若干堅めになる気がする。
漬け汁作るときは普通の料理酒でもいいけど、下茹での時は無塩料理酒か、
安い飲用の日本酒を使ったほうがいい気がする。
526:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 01:35:07 UblX1V0F0
やはり・・・肉の質だよ・・・
自分はここはってところで購入しています。
肉によって全然違うぞっ!!!
下ゆでは泡盛です。
527:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 01:38:01 OizeAjxx0
カナダ産はNG
528:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 01:44:00 /7cG9sDx0
茹でに泡盛使うのって、ラフテーの作り方っぽいね。
529:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 18:28:33 7LhuVJU30
角煮とラフティは違うのか・・?!
豚肉は量り売りしている、沖縄の人や鹿児島の人が経営している
ところで購入すると外れがほとんどないです。
砂糖は、ザラメや黒糖を混ぜて使います。
とろみも出来ます。
530:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 21:38:48 H1JNiW8ZO
ちょっと奮発してSPF豚肉とかいうのと、沖縄の高級なんとかという豚肉買いました
299グラムで600円~のを4パックくらい。
脂身が分厚くて均等でツルツルしてて何か逆に気持ち悪い。
本茹でが終わって冷えてる所なんだけど
脂身が真っ白のままで、色がつかない。なんでだろう。
このまま漬け汁に放置してたら大丈夫かな?
角煮作る時はやる気マンマンなのに下茹で二時間の時の湯気の肉のニオイで嫌気がさして
本茹での度重なる味見(煮汁)で舌がイカれて
最後に完成前の柔らかさを確認する為に肉を一切れ食べて吐きそうになって
食べ頃の時には完全に食べたくなくなる
翌日くらいにお腹空いて、ようやく角煮食べるぞーって時には家族から食べられてなくなってるというパターン。
脂や油料理って食欲なくなるから
作ってもらうのが一番だ
もしかしたら脂身が自分の体に合ってないのかな。
豚バラブロック以外で柔らかく作る自身もないし
どうすれば・・
531:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 21:42:50 4yNGojei0
同じお湯で下茹でし続けたら豚臭さも取れないよ。
コツは何回もお湯を捨てながら下茹ですること。
脂身がほとんどゼラチン化するまで下茹でしても良し。
532:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 23:13:45 YXJc4cWL0
>>530
脂は、冷えたら白くなるので
すくってやるとサッパリ感が得られる。
最後に、醤油と砂糖を足して
一気に沸騰させると
とろみが出るけど。
別に沖縄の高い豚を使わなくても大丈夫だと思うが
533:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 23:19:48 /7cG9sDx0
うちは、下茹で後は冷やして白く浮いた脂(ラード)を取り除くけど。
ラードは別途、炒め物とかにするとウマー
534:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 00:09:33 Uf5TK/860
もちろん、ラードとして使えるよね。
下ゆで分は、みんな捨てるけど・・・
余計なよごれがとれた分の脂はイイネ
ゼラチンも沖縄そばに入れると
おいしさが増すよ。
535:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 08:58:02 7sSq0B/i0
最後に残ったゼラチンはたこ焼きの具に追加します。
ネギをたくさんいれて焼くと(゚Д゚)ウマー
536:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 21:35:39 EwFur6hn0
下茹でして脂抜いて洗って水気を切ってから、
スライスして辛子醤油つけて食うのも美味いんだよな。
537:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 02:31:56 fgtPbWBj0
>>536
さらさらの塩とネギでもウマー
538:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 02:36:58 NBCn2hbQ0
煮豚じゃん。
539:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 15:29:48 4fcTJowV0
アメ横で豚を買うならどこがおすすめ?
540:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 21:12:16 q/4ALx40O
アメ横(笑)
少なくとも都内に住む人はあそこじゃ買い物しませんよ。
何掴まされるか分かったもんじゃない。
衣料品・化粧品だってパチモンで溢れかえってますよん。
輸入食材系を買うにはイイところだと思うけどね。
541:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 09:16:18 HFn+6daN0
だって>>2にアメ横って書いてあるしさ
542:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 00:16:35 u0AQPJSq0
アメ横センタービルの地下に中華食材扱ってる店があるね。
豚の顔面とかw
543:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 03:29:02 SgwA98450
URLリンク(nennza.hp.infoseek.co.jp)
544:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 19:43:52 pu8kAc8VO
今下茹でしてる段階だケド、鍋が気になって生姜ない。。明日テストなのに勉強が手に付かない
545:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 20:23:20 v3D7krbc0
生姜は一片でいいから買ってきて入れた方がいいよ
546:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 20:25:30 zbqCm8V5P
テストをさぼれば?
547:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 20:44:21 pu8kAc8VO
これで角煮失敗してテストも失敗てなったら身も蓋もない人生だね。がんばんべ
548:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:08:38 HB4Je1vk0
おれも角煮作ってみようかな…
誰かおれの背中押してもてくれまいか?
蹴らないでね(はぁと)
549:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:16:11 VWvbfcvf0
御要望にお答えして
Oノ
ノ\_・'ヽO.
└ _ノ ヽ
〉
550:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 23:18:32 h0E40ckH0
>>548
コーラ煮なら簡;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
551:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 23:21:06 8fhV60wh0
スロークッカー使って作ってる人いる?
552:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 05:45:55 +ecCXpwe0
なんだかんだでみんな日本酒使ってるのか
焼酎で作ってみたいけど不安だな。
553:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 09:42:56 /XfEHabq0
焼酎も余裕。泡盛でもばっちり。
554:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 15:54:50 +ecCXpwe0
余裕か。
じゃあやってみっか。
555:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 16:20:33 /XfEHabq0
ラフテーは泡盛で煮るしね。
556:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 20:56:12 zV9w+H3s0
おからとしょうが長ネギで3時間煮込んだら持てないくらいとろっとろになった
557:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 21:02:58 DgUFvzO+P
そりゃ、葱を茹ですぎたんでしょ
558:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 22:46:56 wV+eiJ7U0
>>556
薬味のとは別に食べるネギは後から追加するだろ普通
559:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 00:33:52 arAhTP000
>>6に75~100℃で保温すると良いって書いてあるんだけど、
これだと肉の部分がずっと硬いままじゃないですか?
2時間くらいふつふつやらないと、やわらかくならないような気がするんです
安い外国産のバラ肉使ってるせいでしょうか
560:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 02:30:52 F90kkgLv0
543のやり方でうまくつれますかね?
561:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 06:19:25 SSsPlOK60
>>559
ヒント 静かに沸騰してても沸点は100℃。
実際は混合物が沸騰してるから沸点は100℃超えてるけど。
562:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 07:15:51 jxAdTW5x0
沸騰中の泡は100℃を大幅にオーバー
563:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 08:13:24 WT3+EccDO
?
564:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 08:33:24 jxAdTW5x0
高温水蒸気は軽く100℃超えますよ。
沸点が100℃の水はその熱でも加熱され沸騰まで導かれるわけ。
沸騰中のやかん口から出る蒸気の温度測ったら120℃近くのはず。
高圧水蒸気なら200℃超えますよん。
565:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 08:55:44 SSsPlOK60
泡の温度ってちょっと変だ罠。
表面の液膜と内包される気体を総称して一般には
泡と認識されるんじゃね?
>>563
沸騰中の煮汁に沸き立つ気泡中の水蒸気は100度
を超える。
566:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 09:05:40 jxAdTW5x0
ちょっと表現の仕方が悪かったね。
スマソ
要するに、煮ている物は沸騰の泡が触れて壊れたときに
中の高温になった(沸騰度合いに比例して高い)水蒸気にさらされるということ。
調理結果に大きく影響します。
567:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 05:36:04 dRDv5hDy0
焼酎って安い甲類でもいいの?
568:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 23:34:45 4kJUfZlPO
眠い
569:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 23:44:38 DSC+V29fP
寝ると死ぬよ
570:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 23:52:53 vAQ1bAjL0
>>567
十分。
ディスカウントで韓国焼酎でも買ってくれば?
あんなのは飲む価値は無いけど、料理に使うには十分なコスパ。
571:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 23:59:33 4kJUfZlPO
眠い。もう醤油いれたい・・・
572:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 00:09:33 NNnQplrI0
しょうゆ入れるの少なくしたら脂身が獣臭かった
573:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 00:17:28 7E2jhH0f0
>>571
こんな時間に茹でてるんかw
574:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 00:21:20 l9PVBPGKP
放置も考えると、うちもこの時間だな
圧力鍋で
575:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 06:54:44 9SXTuVNj0
年末に角煮を煮たときの煮汁を冷凍保存しておいたので
ゆで玉子を漬け込んでみた。
思ったより旨くなかった… orz
576:567
08/01/29 21:11:54 YFM6mPwv0
>>570
㌧
久しぶりに作ってみるかな~。
ディスカウントが近くにないからスーパーで適当に買ってくる。
577:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 15:43:25 JBLFf92J0
焼く、蒸す、煮るの3工程が必要な角煮を、自分で作るのは面倒です。
かといって面倒なだけに角煮を販売している店も少ない。
また販売品は工程に手を抜いて、ばら肉を煮ただけのものも多く
おいしい角煮を売る店は、北朝鮮にはほとんどありません。
578:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 09:57:41 mXXQEAHo0
豚肉の脂部分だけ最初から取り除いておくってのはどう?
チャーハン作るときとかに流用すると・・・
579:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 10:24:35 7lghPBex0
それをすてるなんてとんでもない!
580:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 01:21:48 x+7GMm8F0
豚脂身にはうまみが豊富なのに取り除いてどうするの?
581:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 21:51:50 mCAUuzSJ0
豚を煮た煮汁は冷蔵と冷凍でそれぞれどのくらい持ちますか?
582:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 22:02:26 TJxVWfYs0
冷凍の方が持ちますが、期間は作り方と保存直前の状態と
あなたの舌と対病原菌抵抗力次第です。
583:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 22:30:47 htp47eGg0
塩豚を使って角煮を作ってみたら、
旨味が凝縮しつつ柔らかく煮上がって、旨かった。
584:ぱくぱく名無しさん
08/02/13 12:09:38 lHDMxgB4O
下茹で時に、日本酒・水・ネギ緑部分・生姜スライスをぶちこんで90分煮た。
今は冷蔵庫で油を固めてるけど、柔らかくなるかしら~!みんなみたく美味くできるといいな!
明日がバレンタインだから、チョコ色の角煮を食卓に出すぞーっ
585:ぱくぱく名無しさん
08/02/13 22:47:53 FWmUVS/k0
>>575
そうなんですよね。煮卵を作っても特においしくないというか、
まずくなる時の方が自分は多いですね。
586:ぱくぱく名無しさん
08/02/13 23:13:38 LHaG5bNF0
煮卵は以前半熟に茹で上げたやつを漬け込んどいたらウマーだったよ。
完熟はなんかときめかない。
587:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 01:51:10 Qo7Yk/L90
>>584
色はともかく、レスを見てる限り、砂糖系統のもtのを入れてるのかが
不安。。。
柔らかくなるかは、素材次第かも。ちと微妙だけど、バレンタイン応援は
失敗に終わる可能性も考えておいた方がいいと思う。
でも、悪い人たちJなないし、高校のいい思い出作になるんじゃないかと
も思う
588:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 07:08:39 9IBUlhT00
>>587
なに言ってんだ?
589:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 10:09:48 LsT92ZJI0
ほんとにねw
590:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 10:41:28 /lV3vjbr0
煮卵とは別のものになってしまうのかもしれないけど
うちでは角煮の煮汁を少々とって、半熟卵と一緒にジップロック袋に入れて
最低一晩は漬けておく。卵にも多少色が着くし、半熟のままなんで○。
本当は3日くらい漬けると一番おいしいんだけどね。
591:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 10:54:32 A7Z0Tiuf0
>>590
同じ事やってるw
でも、半熟卵がうまく作れない。。。
カラ剥くとき、カラに白身がくっついちゃって、
ぼろぼろのゆで卵になる。
うまいカラの向き方ってある?
・・・スレチスマソ
592:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 10:58:58 sA+WXfM20
>>591
時間通りゆでたらすぐに冷水につけてしっかり冷ます。
あと、少し日にちがたった卵を使う。
新鮮すぎると薄皮が剥がれにくいらしいよ
593:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 11:07:50 A7Z0Tiuf0
>>592
なるほど、ありがとう。
定期的に養鶏場の直売いくんで、
生みたて卵ばっかり使ってたわ。。。orz
594:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 11:49:01 AkGNFJZw0
賞味期限ぎりぎりの卵なのに殻がきれいにむけないのはなぜだろう?
ゆでたらすぐに冷やしてるし、冷やすときは小さいヒビをいれてるし、
水をかけながら殻をむいているのにボロボロになってしまったときもある。
とくに超半熟状態のやわらかいゆで卵は悲惨だった。
長い時間(1~2時間?)水に入れて冷やさないとキレイにむけないように思う。
最近、角煮以上に煮卵にハマってる。
食べるときは1度に2~3個も。
おとといは失敗したゆで卵(殻をむいている途中で崩れた)も含めて5個たべちまった。。
もちろんそのあとのオナラはクサ~~~ッ。
いわゆるタマゴッペってやつね。
595:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 12:02:30 gs/M+Rlc0
>>591
うちの母さんがやってるので自然と自分もくせになったんだけど
ゆで卵の殻にひびを作ってから、両手でごく軽く持って何度か振ると
殻がうまくむけるようだよ(@我が家の迷信)
手のひらと卵の間にすき間があくように、ごく軽くね。
596:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 19:23:50 yft8uZbN0
エミおばさんのレシピの分量で作ってみましたが、薄味になりました。
なんというか、お上品な仕上がりというか、インパクトが足りない。
何がいけないのか・・
597:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 19:32:12 h62eAd3MP
愛情が足りない
598:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 19:57:27 yft8uZbN0
ちょww
599:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 20:10:19 QJImMZWH0
誰がうm
600:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 21:42:39 oA3j/Twu0
>>591
昔見た伊東家の技。
タマゴ全体にひびを入れる
先端を注意して少しだけ殻を取る
そこから息を吹き込む
まあ汚いといえば汚いけど、確実にキレイにむけるよ。
601:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 00:50:57 pJLsOoIp0
>>591
キャンドゥで売ってるパトラスプーンを使ったらキレイに剥けたよ
602:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 10:08:57 tusGsH8X0
新鮮すぎる卵はつかわない
茹で上がったら即冷水
これでツルンと剥けてボロボロにならないけどな
603:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 10:33:04 lcJkI7Gy0
595も600も正解
要するに振ることや息を吹き込むことによって
殻と卵の間に空気を送込めば
ずいぶんと剥きやすくなる
604:591
08/02/20 10:41:39 jdrQTY4G0
おまいら、大量のレス本当にありがとう。
とりあえず新鮮過ぎない卵を使い、
うまくカラと白身の間に隙間を作るって事だね。
いくつか試してみる。
あとスレチになった件、深く詫びる。スマソ
605:ぱくぱく名無しさん
08/02/21 13:33:40 /ZU/aqkZ0
>>604
がんがってウマーな半熟茶色卵作ってくれ
606:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 23:10:41 N4CaQuFcO
今、下茹で中です。
フライパンで表面に焼き色を付け、鍋に移し替えて水と長ネギ、
生姜、あまり美味しくない紅茶と烏龍茶のパックを入れて
豚バラを茹でてます。
ガスで二時間茹で、灯油ストーブの上に鍋を移動。
火力弱いけど大丈夫かなー?
607:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 00:37:31 C8NxwRkVO
バラ肉じゃなくて肩ロースで作ったんだけどウマーだったよ
バラよりあっさりしていいかも
608:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 00:48:00 zN1roLVkP
そりゃ 脂が少ないからね
609:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 19:55:44 Udp5FIK20
モモ肉で作るとさらにあっさりー
ってな事を安易に考えないように
610:ぱくぱく名無しさん
08/02/29 18:12:46 Q9HuXIgh0
鍋に湯を沸かし(塩少々も入れて)沸騰したら卵をおたまで1つずつ静かに入れる。
軽く沸騰状態を保ったまま卵が好みの固さになるまでゆでる。(半熟なら7~8分かな?)
ゆで終わったら鍋の湯を捨て水を入れる。
水を流し入れながら、殻に小さなヒビが入るくらい手で卵をかき混ぜる。(鍋をゆすってもいいかも)
1分位続けたら、水の中で殻をむく。下の方にヒビを入れて、そこからむき始める。
今日はこのやり方でツルツルゆで卵ができたよ。
塩の効果は謎だけどね。
611:ぱくぱく名無しさん
08/03/01 01:34:57 YZRnS8WU0
>>610
612:ぱくぱく名無しさん
08/03/01 01:38:40 YZRnS8WU0
うわ、書き込んじゃった。ゴメソ
>>610
塩や酢は割れた場合の中身の流出を止める効果があります。
京都式など小さな穴を開けて剥き易くする手法では多少の
漏れがある為必要な方法です。
613:ぱくぱく名無しさん
08/03/01 08:31:22 jgVhHKEa0
モモ肉で作るとどうなるの?
614:ぱくぱく名無しさん
08/03/01 11:33:55 YhthvdqyO
>>7の方法で作ってみます。
肉に黒糖を大量にもみ込んでしまったが大丈夫だろうか…。
615:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 14:22:39 8RANDMuvO
>>614です。
下茹でした肉をよく洗い、煮汁をキッチンペーパーでこしたり、黒糖を多めに入れたり蒸すのを2時間くらいにしたら、
かなりトロトロでさっぱりめの角煮ができました。
また今日作ってみます
616:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 17:06:46 rejmoVeZO
角煮ほど手間がかかる料理はそうそうないな。でも美味くできたら感動もひとしお。今作り終わって冷まして味を浸透させてるとこ。
どうか美味しくできてますように(-人-)
617:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 20:26:56 rejmoVeZO
味付けはよかったが、赤身がパサついてかたかったorz
前回作った時は軟らかさは最高だったのに味付けが濃すぎたし中々うまくいかないorz
前回は国産の角煮用バラ肉を買ったからとろける触覚になったのかな?
今回は米国産だから下茹でからじっくりコトコト煮込んだのに硬かったからくやしいなorz
618:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 23:12:12 O67hFaqC0
>>617
ほんと、素材がなにより大事なんだよ、つくづく感じるよ
いい肉はてきとーにつくってもうまいぜ
まずい肉は・・・(ry
619:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 22:02:32 uxMUYmuzO
マイタケのお汁で筋繊維破壊作戦試した人いますか?
620:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 07:16:11 Nq9zGWOz0
みた。
やってないけど。
621:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 11:52:26 8nnIVMmM0
いっそ酵素だけ精製してスーパーで売れば良いのになw
622:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 21:44:04 zIVy8SEl0
マイタケ汁は、オーヂービーフで試したけど、
あんまり柔らかくならなかった&マイタケ臭が肉に移った。
623:ぱくぱく名無しさん
08/03/14 19:17:26 bQlmXJRaO
>>622
乙です。
キツい匂いはいただけないですね。紅茶炊きなんかもやってたけど、これも却下かな、、、
624:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 01:45:05 fOfk/qD80
マイタケ
紅茶煮
低温調理
って・・・ コスト掛かるよなあ
プロはこんなコスト掛けずに効果的な方法知ってるんだろうなあ
625:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 02:14:13 GgY+8z4/0
プロはいい材料を使う
そんなに特殊なことしてるわけじゃない
626:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 02:15:05 IN7IzeY00
商業ベースだと、少ない投資でいかに利益を出せるかがプロであって、
いい素材を使うのがプロじゃない。
627:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 02:20:36 GgY+8z4/0
まぁそれもそうか
肉質でかなり仕上がりは変わるだろうけどな
でも特別なことしなくても普通のレシピ通りでトロトロになったよ
気をつけたのは肉選びくらいかな
628:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 08:15:41 aQ3ytL3n0
ならどんな肉を使ったかぐらい書けよ。
どうせウソなんだろ。
629:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 09:20:42 eMu/qRb80
プロはたん白加水分怪物を使って柔らかくするんだ
630:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 15:47:56 GgY+8z4/0
>>628
ここで嘘つく意味ないだろw
信じられないほどうまくいってないの?
気をつけたといっても脂と赤身のバランス見ただけだよ
柔らかくなったのはじっくり下茹でしたからだと思う
631:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 16:05:12 GgY+8z4/0
あ、あと下茹で中も味付け後も常に肉に汁がかぶってる状態になるようにしてた
下茹で~放置の時は浮かんでくるから重しで沈めておいた
汁から出てると乾燥して固くなるからね
632:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 13:27:23 ++g75hvp0
初めてこのスレ見たけど、なんかカレーばりに家庭の味が出そうだね、角煮って。
我が家のは多分特殊な製法は無いんだろうけど、やっぱ愛情かけて
じっくり煮込まれたのは格別だよ。2日目とかもうwたまらんww
ちなみに角煮に大根が入ってるのは普通ですか?
633:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 16:09:27 7BUUZJlKO
角煮に大根おいしそう
でも普通は玉子とかだよね
634:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 20:44:14 8jw0HVC10
>>632
角煮に大根は入れないな。
でもほぼ同じ味付けの牛スジ煮には大根入れるから不思議。
635:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 20:49:59 TQw9w9Sm0
里芋入れてもうまい。
636:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 22:44:21 pdS0voei0
ゴボウやレンコンもうまい。
637:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 23:07:26 xawtHBiQ0
豚バラだろ?
出してもせいぜい¥150/100g
それ以上ならヒレ肉買うわw
638:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 23:22:01 pBJlFhDxP
>>637
皮付き?
家の近くでは、\100/100g以下しか無いな
639:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 00:16:12 GxdhB89R0
>>632
うちは大根入れるけど、最初からは入れない。
というか肉ビッチリすぎて卵すら入れられないw
1回食べて鍋に隙間ができたら卵と大根入れるよ。
640:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 09:18:58 SeWzxSsh0
スーパーで売ってる角煮用は高いな
641:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 09:48:14 AgF7Q0Lc0
ヒレ肉で角煮したらおいしいですか?
642:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 15:39:51 txa4U5yi0
蒸し煮にするようにして、100%柔らかく出来るようになったッス
蒸し器最高!!
643:632
08/03/17 20:03:23 igA5csLG0
はなから大根丸々1本も入れてる我が家は異端児だったのかw
味的には濃い目のぶり大根の大根みたいでたまんないんだけどね。
ちなみに肉はバラ肉です。
てかごぼう、サトイモ入れるとかやばい合いそうだわ。
角煮って肉もうまいけどあの汁も相当だからなんか色々と
他の具も入れてみたくなるわ。
644:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 21:27:21 kaxxgYWV0
大根臭くなってだめだ
645:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 21:27:49 W4cGBHSgO
>>643
なんか乗り遅れたけどうちも大根1本入れるよー。ゴボウもウマい。
あとは肉がなくなったら豆腐とかも堪りませんぜ(´Д`)
昔九条ネギぶつ切りにして入れてみたらご飯が進んで進んで。
でも気をつけないと角煮じゃなくて野菜メインになってしまう…。
646:ぱくぱく名無しさん
08/03/18 05:08:09 JN7WPZNj0
大根入れると角煮というより豚と大根の煮物みたいになりそうだな。
あの汁が合うのはわかるけど、匂い移りそうだからもしやるとしたら肉食った後の汁で煮たいな。
647:ぱくぱく名無しさん
08/03/18 07:42:15 6w2Abkwk0
私はセブンの弁当工場でバイトしてましたが、
そこで豚のばらが大量に出て、じゃあ豚の角煮を作ろうと
「プロ」が作ってみたんですが。。。
普通に家で作る角煮みたいに固くなった・・・
味だけはプロだったけど。
やっぱあんだけやわいのは、なんか薬か特別な酵素か使ってんじゃないかと。
悪い意味じゃなくてもね
648:ぱくぱく名無しさん
08/03/18 09:25:49 JN7WPZNj0
普通に家で作って柔らかくなってますが・・・
649:ぱくぱく名無しさん
08/03/18 21:09:20 /VhWeT0N0
>>647
そのプロの煮方を教えて。時間も含めて。じゃあって感じで作るもんじゃ
ないと思うので。
ちなみにオイラも国産やいい肉なら柔らかくできるよ。
アメリカやデンマーク産はぶよぶよに赤身が膨れて柔らかくならんけど。
650:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 15:42:27 MTrTXaGn0
このスレを参考に、いま本煮込み中。
酒+砂糖で、一時間経過。
何とか柔らかくなってきてるけど、お箸ではまだ切れないなあ。
がんばってとろ火を維持するぞー
651:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 20:45:31 HXGsF+Ku0
>>650
下茹でした?
柔らかくするのは下茹でが重要だよ。
652:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 23:02:49 ww/2Ub+P0
>>651
それはどういう理屈ですか?
653:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 23:34:55 PRcdxC4E0
塩分含んだ汁で煮込むと硬くなるってことでしょ。
うちは下茹でで柔らかくした後は、漬け汁に漬け込むだけ。
下茹でに使う酒も、無塩料理酒。
654:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 01:31:40 chcmvkOM0
>>652
>>3
下茹でで柔らかくしてから調味。
肉の臭みや余分な脂を取るためにも下茹ではしたほうがいい。
うちの場合はネギの青い部分、しょうがを入れた湯で落し蓋をして2時間くらい下茹で。
冷ましてから落し蓋をしたまま鍋ごと冷蔵庫に一晩放置。
翌日白く固まった脂を取り過ぎない程度に取ってる。
こってりが好きな人は冷蔵庫放置はやらなくてもいいかも。
調味料入れて煮汁の味がちょうどよくなったら火を消してそのまま冷まし、食べる時に再加熱。
角煮に限らず煮物は冷めながら味が染み込む。
これでいつも箸で切れるくらいのできてるよ。
漬け汁作っておいて漬け込むっていうのも良さそうだね。
今度やってみようかな。
655:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 11:20:25 F8u9jesh0
650です。
>>651さん、下茹ではしましたよ~。2時間ほど。
お湯から茹でると言う凡ミスをやらかしましたけど・・・
でも、結果は美味しく出来ました。お箸で切れましたよ!
本煮込みで、いかにゆっくり火を通していくかが大事だとわかりました。
656:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 11:27:15 F8u9jesh0
>>654
私は今回は、下茹でに紅茶を入れてみました。油がごっそりぬけてびっくり。
味付けてからは、加熱→冷ますを繰り返しましたが、それも良かったみたいです。
657:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 15:00:20 /iwxMfdV0
今まで4度角煮作って一度も箸で切れる角煮ができませんでしたor2
箸で切れるってのは横に箸入れて分解できるってことじゃなくて
× 赤身脂↓赤身脂赤身
○ →赤身脂赤身脂赤身
こう縦に箸を入れて切れるってことですよね?できる気がしねえww
カッとなったので今日マイタケ汁繊維破壊やってきます。
658:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 19:17:45 brUtzQXz0
適当に作っても箸で切れる角煮しか出来ないけどな。
むしろ、気をつけないと柔らかすぎで食感や旨みが抜ける程。
ここに書いてあるコツを適度にチョイスするだけでOKだと思うんだけど。
まぁ彼女や親が作った角煮はガチガチの脂ベトベトの酷い出来だったのを考えると、
上手く行かない人は根本的になにかを間違っているのかも知れない。
659:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 23:02:19 kWc26sZz0
このすれの自信満々な方々はハナマサのカナダ産豚バラでもトロトロにできるのかしら
660:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 23:34:49 NqKSYUO90
前に何も知らない頃、スレの見よう見まねで
ハナマサでカナダ産か知らんがバラブロック買って来て
トロウマなの作って俺天才とか思ってた
でっかいブロック買えるのなんてハナマサしかないと思ってた
今は一人暮らしでデカ深い鍋がなくてずっと角煮なんて作ってない
でも同じ条件(器具とか)揃えばまた出来ると信じてるさ
661:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 00:52:47 FxV/G3xlO
ラーメン屋さんでやってたレシピ
塊を煮る。4時間・
寝かせる。 次の日油を取って洗って 味付け
ガス代かかるわ
662:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 01:28:47 u1GmRBCm0
>>659
いつも使ってるのはアメリカ産のバラだが、やはりしっとりトロトロだよ。
663:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 05:43:09 rtQJJAK+0
>>658
>ここに書いてあるコツを適度にチョイス
誰かチョイスしてくれw俺もトロトロできねえw
664:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 10:06:55 fGY4cULg0
うまくいかない人はとりあえず自分の作り方書いてみたらどうかな?
665:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 10:10:55 Ev3GDuqS0
とりあえずイベリコ豚と東京Xのバラ肉で今日つくる
イベリコ豚の脂はんぱねえ
666:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 10:21:23 +7iKqTvZ0
自分の作り方。
1.生の豚バラブロックを買ってくる。
2.すき焼のタレに漬け込む(一週間)
3・手羽先を煮て煮凝りを作る。
4.煮凝りに豚バラを沈めて火にかけ、90℃で保温。加熱4時間。
5.そのまま自然冷却。
6.翌朝煮凝りの中から豚バラ救出。
(この時、お玉で取らないと煮くずれてしまうので注意)
冷蔵庫で保管。
ある程度冷えると、箸で持てる程度に固まります。
667:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 10:48:15 80iUdgLm0
1、なるべくでっかい鍋に豚バラブロックを投入。たっぷりの水を入れて、蓋をして1時間煮込む。
2、終わったらお湯捨てて、適当な大きさに豚バラを切る。
3、鍋で砂糖を炒めて飴色にする。
4、そのあと紹興酒投入。一旦煮詰める。
5、その後お湯を投入して豚バラとしょうゆを入れてまた煮詰める。落し蓋をする。
6、沸騰したら弱火にして90分ほど煮込む。
7、お湯が減ってきたら最後強火にしてとろみをつけて完成。
この後煮汁の温度が下がったら卵など入れて味玉作ったりします。
ちなみにレシピはテレビ番組のぱくり。
だいぶやわらかくなる&簡単なのですがどうしても一度冷やして暖めると赤身が硬くなる…
何日たっても赤身がやわらかいままになる方法ってあります??
668:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 16:03:38 bHIBIVhR0
松下電器HP。豚の角煮の料理手順が動画で紹介されています。自慢してます。
URLリンク(national.jp)
スレリンク(femnewsplus板:1-100番)
669:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 18:44:25 rtQJJAK+0
新聞紙と毛布でぐるぐるまきにしてみようと思うんだけど
これやるタイミングって本茹での時だよね?
醤油とか調味料全部入れた後?
670:ぱくぱく名無しさん
08/03/22 21:09:18 67rn4PYn0
>>669
> これやるタイミングって本茹での時だよね?
> 醤油とか調味料全部入れた後?
どちらの時も。
671:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 13:57:30 u3CmUu160
>>667
冷やす時完全に冷えてから冷蔵庫入れてる?
肉が汁から出てない?
672:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 14:39:52 mKVf1/Yt0
下茹でしたあと、必ず一晩置いてから本茹でに入る。
冬場以外は冷蔵庫内で。
その後、浮いた脂は取り除いてラードとして活用。
煮汁は冷凍保存。
柔らかさとしっとり感と適度な締まりが同居してる感じに仕上がる。
味付けも煮る時間も、気分で適当にやることが殆どだけど、
この部分だけは抜かさない工程だな、俺の場合。
673:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 15:33:01 u3CmUu160
下茹で後に寝かすってレシピ多いよね。
初めて作った時からこの工程はやってるな。
674:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 17:09:09 oObBS4WW0
舞茸レポートします
舞茸の量は>>622を参考に丁度よいであろう量を使いました
>>622がなかったら1パック使ってるところだったorz
==
1、舞茸を1/5パックぐらい細かく刻んでお湯でさっと煮て濾し舞茸汁を取る。
→色は薄茶色って感じのマイタケ汁。茶色だとマイタケ臭すぎる。
2、角煮の大きさに切ったバラ肉をビニール袋に入れてマイタケ汁投入、
よく揉みこんで30分つけておく。
→30分後取り出してみると生肉の段階で柔らかさが全然違ってびびる。
3、マイタケ汁は捨て、たっぷりの水に紅茶パック入れて下茹で1時間。
→後になって思えば紅茶必要なかった。脂が抜けすぎて赤身がジューシーじゃない。
4、茹で汁捨てて肉を水洗い。柔らかい。
5、肉が浸る程度の水を入れて弱火で沸騰させて5分、火を止める。
新聞紙とバスタオルでぐるぐる巻きにして30分寝かせる。
6、調味料を全部投入して本煮。
==
結果、一度も縦に箸で切れたことがない俺が縦で切れる角煮完成!!!!
生肉の時点で柔らかさが違ったから予感はあったけどマイタケはすごい。
問題点:紅茶による脂の抜けすぎか、赤身が「切れる」というよりは「ほぐれる」って感じ。
疑問:本煮で煮汁が完成してくるとどうしても汁のかさが減り肉が空気に触れるのは
どのように対策したらよいのか?
といったところでした。
675:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 18:00:14 saOilHzb0
俺の場合、底が平で広めかつ厚手な鍋やフライパンに隙間がなるべく出来ないように綺麗に敷き詰めて煮詰めていく。
もちろん落し蓋併用。
それだと、煮汁が肉の高さになる頃にはほとんど煮詰まり状態。
676:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 18:48:03 u3CmUu160
>>674
デパ地下の角煮屋のおばちゃんは汁をしょっちゅう上からかけてたな。
汁いっぱいで肉泳いでたけど。
包んでもらう時も「なるべく汁に漬けて保存してね」って渡された。
単純に煮汁を増量して作ってみては?
677:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 22:34:11 7evs43NW0
イベリコ完成した、バラの脂すごかったけど
脂も甘くておいしいトロトロした角煮できた
とりあえず新聞紙と毛布使って作ったけどこれ簡単だな
678:ぱくぱく名無しさん
08/03/25 18:21:13 JPkjmilb0
オレはマイタケ無残にも失敗したお
下茹でのときちょっと沸騰させちまったな、っていう感じはあった。
でも不思議。
マイタケ汁に30分つけ込んだけれどあまりやわやわになった感覚はなかった。
674のようになぜならないのか……(´・ω・`)
679:ぱくぱく名無しさん
08/03/26 13:14:53 lAmKIkP10
ちゅうか、マイタケとか使わなくても十分やわく出来るっしょ。
680:ぱくぱく名無しさん
08/03/26 22:19:05 sgYHbfcW0
茹でる時のアクは充分に取るべし。
681:ぱくぱく名無しさん
08/03/26 23:44:07 /gCgXwsq0
オレ、下茹でのときアクを取ったこと一度もねえや
落としぶたのキッチンペーパーがアクを吸い取ってくれてるじゃねえかな
と都合のいい願望を唱えてみる
682:ぱくぱく名無しさん
08/03/26 23:47:17 NGFl4RHU0
下茹でするとき、おからや糠を入れてアクを吸わせてる
683:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 03:07:17 D5g+g8+00
>>681
>>682
こまめにアク取り。
これも煮物を作る時のひとつの楽しみ。
684:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 10:26:52 WO2VSoYaO
昨日、約500グラムの肉で角煮作って急遽、明日から31日まで家を空けなきゃいけなくなった自分に知恵を貸してください。
決して今日食べきれる量ではありません。
火を入れないで冷蔵庫保存は何日まで可能ですか?
または冷凍は可能ですか?でも大根も卵も入っているから無理かな…。
食べ物を捨てたくない…。あぁ~、どうしたらいいんだ~?
685:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 13:46:18 4yIE0cBxO
>>684
肉は冷凍おkです
卵は冷凍できるかわかりませんスマソ(´・ω・`)
もしやるとしたらレンジにはかけられないので
汁ごと冷凍して鍋であっためる方法がいいかも
味付けが濃いんだったら、大根は冷蔵でもつかな
686:ぱくぱく名無しさん
08/03/29 12:22:49 RpTKSKVH0
>>684
汁ごと冷凍庫ぶち込め
卵は生が冷凍NGなだけで、加熱してあれば冷凍可能
687:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 10:45:48 UXLbcrMN0
ていうか、冷蔵で1週間はもつと思うんだが・・・汗
688:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 12:01:33 Tm5ZL3Tz0
500gくらいあっという間に消える量だと思うんだけど
689:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 13:01:15 AQ4C/P8C0
質問
下茹でのとき、お湯以外にも酒とか入れて煮たらやわらかくなるかな?
690:689
08/04/05 20:36:40 AQ4C/P8C0
きょうもまたつくっちゃった1キロ
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
やっぱり箸で切ることができなかった……………………
691:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 23:14:19 LWHUydXM0
>>689
いいか!下茹でにはH2O以外の液体を入れるな!!!
692:689
08/04/06 00:10:14 UYRvxZc+0
>>691
ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
酒入れたよ……
693:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 00:19:07 2ImgwKid0
テンプレくらいは読んでおいたほうが幸せになれると思うぞ
694:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 08:53:38 17x3VC/30
H2O2じゃだめですか
695:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 10:41:53 AdzO+QmA0
もってのほかだな
696:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 13:08:59 nFKRQogl0
料理酒は塩入ってて肉が硬くなるからダメってだけじゃないのか?
飲用の日本酒とか泡盛とか焼酎はいいと思ってたんだけど。
697:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 13:56:45 37ifyHmp0
一般的な酒類なら問題ないぞ
特に効果は無いだろうけど
698:ぱくぱく名無しさん
08/04/06 21:36:31 XfxFtHCT0
URLリンク(allabout.co.jp)
この角煮の作り方が好きです。
最初に醤油を絡めると硬くなると思っていましたが、問題なし。
日本酒は紹興酒にして、八角を入れるのも美味しい。
699:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 01:31:58 hE9RgF3O0
>>698
このおっさんはガチ
700:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 14:53:45 MJR5LyhQO BE:1156378076-PLT(22456)
☆1 米の磨ぎ汁に長ネギ、生姜を入れて
1時間位豚肉を塊のまま下茹で、
☆2 お湯を捨てて豚肉を洗い適当な大きさに切る
☆3 切った豚肉を油を引かないで、
フライパンで軽く焼く
☆4 水、日本酒、みりん、三温糖、生姜、切った豚肉を鍋に投入、
灰汁をとりながら、20分位煮る
その後、お醤油投入、更に弱火で煮る
取り敢えずこれで、赤身部分が箸で切れる位柔らかく煮れた。
下茹でした大根等は醤油を入れた後に投入するとよろし。
701:ぱくぱく名無しさん
08/04/08 22:16:52 KSNwmvW/0
あぁあああ角煮用の肉買って自転車のカゴ入れて
3分くらい他の店寄ってたらカラスに持ってかれた・・・。orz
一瞬だからって無用心すぎた。カラスヤバイ。皆様もお気をつけください。
テンプレの364式派に教えてほしいんだが、煮汁ほとんど煮詰まらないよね?
あと酒が飛びきってない感じしない?以前やってみたら酒の味が結構したんだけど。
702:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 02:10:42 sAT5xN+W0
ドラ猫に魚取られたサザエさんみたいに面白い人だね
703:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 02:19:59 4BpZADiXP
裸足で、追いかけないとね
704:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 05:06:44 bDK+bm6x0
蒸し最強伝説。。。
705:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 12:28:25 SeHf5jYCO
圧力鍋で角煮を作ろうと思うんですが、大根投入はどのタイミングがいいですかね?
入れない方がいいかな?
706:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 12:29:54 F0FFj3CI0
>>705
味付ける時に一緒にいれて圧力かけちゃってる。
俺の作り方は一番手抜きだけど。
わざわざ、大根をわけてやわらかくなるまでゆでて
最後にいれてるやつもいるなあ。
707:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 13:13:59 SeHf5jYCO
>>706
ありがとうございます!
一緒に圧力かけても煮崩れせずにできるみたいですね。
その作り方でやってみます。
708:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 13:18:21 F0FFj3CI0
>>707
ぜんぜん崩れないよ。30分圧かけても平気。
ただ、盛る時に注意がいる。お玉でとればくずれない。
709:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 04:36:46 XW8IH6Lh0
はぴふるで角煮やってたっぽいけど、
レシピなりなんなりをみてないから分からないけど
どんなかんじでしたか
710:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 12:25:32 cn8hL+ax0
自分をゼリーの化身だと勘違いしている位に柔らかい角煮を冷凍してるんだけど、
これってレンジでチンしたら硬くなるかな?
常温に戻してチンした場合ね
711:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 19:50:07 1dTc78MW0
爆発する
712:710
08/04/29 23:10:36 JhHR0zsM0
やわくても爆発するか。大人しく弱火で戻すことにする
ありがとう
713:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 00:43:50 8CQagLGr0
汁に完全に浸ってれば爆発しない…が大抵カドが出てたりするしな。
角煮爆弾は非常に危険。肉片が所構わず飛び散るし、壁にも強力にこびりつくし、
掃除しても臭いが残る。
714:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 15:02:44 I5fSJJZY0
レトルトパックみたいにジップロックに入れて湯煎すれば汁も煮詰まらず温まる
715:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 15:58:29 jK230X1Y0
おぉ!
716:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 21:04:54 C4wH9pr00
今日2回目のトライでまた失敗・・・。
下茹でで柔らかくは出来たけど味付けが決定的に下手糞で鬱・・・。
砂糖をコーヒー用シュガーで代用しちゃったんだけどそれが原因なのかな。
717:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 22:53:22 1uldFsq70
1回目を失敗しての2回目なのに何故代用品を使おうとする
718:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 22:53:51 n+xVrfT90
>>716
URLリンク(allabout.co.jp)
オレはこのサイトを忠実に守って3回トライしてる。
やわらかくならないときもある。
味付けはけっこうシンプルで(゚д゚)ウマー
719:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 00:10:14 tOhTs22G0
>>717
いや、1回目は火が強かったみたいでかっちかちになったんだけど
それは今回こんなんでいいのか?ってぐらい超弱火でコトコトやって
柔らかくなったんだわ。
1回目は味付けまで行かなかったんだけど今回は味付けで失敗。
>>718
サンクス
出汁の素、焼酎、コーヒーシュガーで軽く煮た後、醤油を入れて煮たら
全然ダメだった。配分も適当だったけどこんなに不味くなるなんて・・・。
その後、すき焼きの素を薄めて煮直してみたけど全然ダメ。
今度参考にしてみるよ。
あと徹底的に脂抜きたいんで、今度は圧力鍋も使おうと思ってる。
720:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 23:22:17 PMkFCB+CO
>>719
圧力鍋は温度管理が難しい、て話出てたキガス
徹底的なとろ火の下茹で&保温調理のほうがよくないかな
アク・脂とりペーパーをこまめに替えるだけでも
結構違うよ。
721:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 21:30:03 oGDRPuI20
>>719
圧力鍋使うにしろ、保温鍋にしろ、弱火でことことを守れよ。
強火でやっていいのは沸騰するまで。それ以降はひたすら弱火だ。
これだけで柔らかさに違いが出るぜ。
あと、やっぱコーヒーシュガーはダメだな。普通の砂糖がいいよ。
醤油、酒、砂糖もしくはみりん。これだけでも結構いい味出るから、
あとは試行錯誤でお前だけの味を作るんだ。
美味い角煮ができるといいな。
722:718
08/05/29 21:00:16 b9iMdDFF0
>>721
オレの参考にしてるオールアバウトのサイトだと
下茹では中火で、ってなってる。
嘘だろ、と思い、弱火でやったら固くなっちまった。
半信半疑で中火でやったらやわらかくなったよ。
オレも弱火信者だったからどういうことなのかさっぱりわからん……。
723:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 04:05:34 iVK0F2QS0
>>721
砂糖もしくはみりんってのは危険
砂糖は柔らかくする作用があり、みりんは逆に固くする作用がある
724:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 09:40:32 g2f5YYVp0
した湯ではpHを低くした方が柔らかく仕上がると聞いた。
酢を入れてみる
725:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 09:11:14 ZFsQVu7D0
柔らかくはなった。
けど、すっぱい。
726:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 17:47:19 sIONrk1t0
現在、豚バラ肉800g下茹で中 水と 臭み消しで しょうがと ねぎ入れた
1時間後 取り出して洗い 茹で汁は捨てて 日本酒でさらに煮る予定だが
オマイラは どうしたい?? オマイラの言うとおりに路線変更してもいいぞw
727:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 18:13:49 e50727bi0
ポーション追加
728:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 18:16:25 oRLesyCM0
ご飯を炊く
729:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 19:07:57 sIONrk1t0
>>728
忘れてたw ありがとうw
730:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 19:14:00 sIONrk1t0
さらに1時間煮て ザラメとしょうゆの1/2量を入れたら めちゃめちゃ
旨そうな匂いがしてきた まだ絶対に煮込みが足りないが、食いたい誘惑に
負けそうw
731:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 20:06:27 sIONrk1t0
しかし 完全に脂を抜いて ゼラチン質だけにするのは難しいな
732:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 00:42:20 kb/Pu/J50
>>728に心理を見た
うまい酒を用意する、でもいいかな
このごろ連日チャレンジしていたが、やはり放置の時間が重要だと痛感しますた。
何度も言われてるだけある
煮込みの間の放置もそうだし、とどめの一晩放置が効いてふっくらプルプル。
味も落ち着いてまろやかー
このスレ見ててよかった。ありがとう角煮猛者。ブラボー角煮猛者。
733:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 01:02:19 pn0EX4P80
夕方くらいから作り始めて、9時前くらいに冷ましに入りました。
作るのは二度目ですがうまくできてるといいなあ・・・。
とりあえずお肉はほろほろ気味になりましたが、味が染みてるかどうかが問題です。
734:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 10:54:20 78d1G0/v0
今>4のレシピの真っ最中なんだけど、このレシピには落とし蓋を使う記述がないんだが。。
⑦の過程で落とし蓋しておけばいいのかな?
735:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 15:43:34 N9EquojB0
>>733ですが、非常に美味しくできましたっ!
味もしっかり染みこんでるしお箸でほろほろ・・・w
また作ろうww次は安い軟骨とか使ってみようかな・・・。
736:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:22:37 xUl+cL3p0
>>730でつ
一晩置いたら、味が染みて最高の仕上がりになりました \(^o^)/
>>734
落し蓋は必要 でも落し蓋無いのでキッチンペーパーかアルミホイルで
代用してまつ
旨いので 漬けこんだ半熟卵と一緒に あっというまにほとんど食って
しまった こんなことしてたらメタボ一直線 でも止められん
737:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:35:59 xUl+cL3p0
あっ あと昆布を入れるのポイント 味付けは濃くし過ぎないように
下茹で後に一回取り出して、新たに日本酒+酒で煮込むと脂が抜けて
あっさり角煮完成
738:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:50:54 xUl+cL3p0
豚の角煮 他もろもろで晩酌したあと 鍋の中から豚の角煮を一個
取り出し、包丁で細かく切り刻んだあと
フライパンで 溶き卵、ねぎのみじん切り、ご飯、塩少々と強火で
パッパッいためて 飲んだあとの仕上げのチャーハン完成
適度なラードがコクを与えてめちゃくちゃ( ゚Д゚)ウマー
739:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 20:36:17 /B2KVWdd0
一日断食した後に食べる角煮は最高にうまいな
740:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 17:59:24 nk+PTv/YO
いいよなみんな料理できて…
741:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 21:12:45 zcVW2zuN0
>>740
俺はできる!
お前はできない!
742:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 18:00:57 T7HKs1Hd0
さて、週末に客が来るので久しぶりに仕込もうと思うのだが。
最近、エコ考えて無洗米にしてるからとぎ汁が出ないんだよな~。
無洗米を洗った汁?でも下茹でにつかって効果あるかな?
743:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 23:43:36 WLamT5D60
>>742
米そのものを少々入れると良い、らしい
744:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 23:54:51 ZfsTnPmv0
下茹で後は、煮汁で煮ずに、
煮汁に漬け込むのが柔らかく仕上がる。
745:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 16:41:49 nxtDrNPj0
>>742
油がでんぷん質に吸着する、とかいう説を見たから
無洗米のとぎ汁でも問題ないんじゃね
無洗米洗って白濁するのは、米の表面が削れて出てきたでんぷんのはず
746:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 13:18:33 xXD9jAjAO
豚の角煮カロリー高い・・・
747:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 14:59:52 aVeP1pAc0
鈴木その子のように脂が抜けきるまで茹でてから角煮にすればカロリー低くなるぞ
それが美味いかどうかは知らないけど
748:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 15:09:46 z9AQNTiu0
もう肉も皮もねーだろ
749:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 20:38:51 fv17FBWh0
鈴木その子の角煮はまずそうだ
750:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 00:33:42 14Q36NaY0
そもそも脂身が無いので(ry
751:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 14:03:38 /zKuKDd60
>748-750
不謹慎だがフイタww
752:718
08/06/12 18:20:03 VcXxBevH0
そろそろ解決したいんだけれど、
下茹では中火でするのか、弱火でするのか、とろ火でするのか?
おまえらどっち派?
753:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 18:55:03 +uB1rdjK0
どっち
で
も
いいよ
好き
に
しろ
754:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 22:16:49 s5Q8Ra390
下茹では圧力鍋以外ではやらない。
755:ぱくぱく名無しさん
08/06/13 02:41:37 tL48eSk/O
私弱火派~
756:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 22:50:40 pkNYV2ik0
つか火力弱くしないとその時点で肉が硬くなるだろ
757:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 01:53:44 WNpsHo/z0
>>756
>>722みたいな場合もあるから迷ってるんでは
758:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 13:19:40 Fy8J/SIp0
弱火か?中火か?って言ったって
人によって、弱火と中火の概念がズレてたりするからな~。
あと、肉の量と湯の量、外気温などによっても影響を受けるだろう。
冬場にでかいズンドウで大量に茹でるなら、間違いなく弱火(と多くの人が思うであろう火力)では足りない。
必要なのは75~85℃を約1時間キープする事。
料理用に温度計用意するのが一番だよ。
過去に「下茹でを4時間やったのに柔らかくならない」等の書き込みがあったけど
明らかに、煮過ぎ。
下茹では、味をしみこみやすくする為に柔らかくするのが目的。
下茹でで煮込みすぎると、後の味付けの時には肉が硬くなるだけ。
759:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 14:48:27 WNpsHo/z0
確かに弱火~中火の概念て人それぞれだし、でっかい鍋で弱火だと保温程度にしかならないかも・・・
試行錯誤するしかないってことだね
760:ぱくぱく名無しさん
08/06/16 00:12:15 GFOcwnQ2O
角煮か…焼酎と合うんだよな。食べたくなったよ。
761:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 15:46:16 DLsDJlw+O
脂の部分はトロトロになるのだが、赤身がパサついてしまいます
このスレで、「箸で切れる位柔らかい」という表現があるのですが、
赤身もトロトロで柔らかいっていう意味?
肉が浮かないようにして、火加減、茹で時間などは気をつけてます
赤身だけを食べると、シーチキンのような食感なのですが、失敗でしょうか?
762:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 16:36:02 M0XQrYrM0
ガスコンロをやめて、IHにするとうまく行くよ。
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
763:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 16:44:22 e6Dem646O
どこの回し者だよお前w
764:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 16:46:10 7YG0LqGJ0
昨日テレビで、
フライパンで肉焼いたら、ウーロン茶と酢を1さじと醤油、砂糖、酒入れて、
ゆで卵入れて、40分煮れば柔らかくできるって、、、。
765:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 17:57:06 IzqVh7oH0
>>762は電気とガスの話すると2chのどこでも沸いてくる電力会社のネット担当営業の人だと思うが、
電気の方が角煮はやりやすいのは確か
766:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 18:18:03 iPi3UmaKO
>>764 その前にフォークでお肉をブスブス刺しまくってたよね。
胡麻油大1で、切ったバラ肉を焼き付けてから、油を拭き取って>>764で煮るやりかた。
肩ロースじゃダメかなぁ。。
767:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 19:58:13 7l+3OPnJ0
豚肉の質が悪いんだよ!
768:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 00:04:46 u0AFjzzI0
URLリンク(allabout.co.jp)
誰か、この方法で実験してくれ
オレも試してみる
前のほうで紹介されていたやつだけれど、みんなの感想がききたい
769:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 00:27:26 u0AFjzzI0
>>761
見事なまでに失敗(´・ω・`)
770:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 12:42:17 1G9N7Hc7O
成功した角煮の赤身ってどんな感じ?
俺が作ると、肉の繊維がほぐれる感じなのだが、これは失敗作なのかな?
赤身がトロトロっていう感じがイマイチよく分からない…
どなたか教えて下さい
771:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 12:43:39 1G9N7Hc7O
アゲときます
772:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 15:07:37 iT2hlCAl0
>>770
うまい店で角煮食べて参考にすればいいと思うよ
773:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 17:31:13 Qor1fjIA0
>>761 >>770
下茹でが足りない
味付けする前に5時間くらい弱火で煮続けろ
赤身の繊維感は完全になくなる
このくらい長時間煮るならおからとかとぎ汁とかはなくてもいいし、
失敗のしようもないだろう
774:770
08/06/19 19:44:55 1G9N7Hc7O
>>772
機会があれば、お店で食べてみます
>>773
下茹では2時間30分位しかしてなかったです
次回は5時間じっくり下茹でしてみます
お二方ありがとう。
775:ぱくぱく名無しさん
08/06/20 01:36:52 uU5+ZhFY0
調理器具によっても仕上がりにかなり差がでてくるね。
使う鍋の厚さとか素材とか。
776:ぱくぱく名無しさん
08/06/20 17:23:54 QDRXBILL0
>>770
下茹でのしすぎは肉の味が死ぬと、どっかのレスで見たような気が
繊維質は確かに崩れるかもしれんけど、味としてはどうなんかな。
しっとりほろほろを目指すならやはり
煮→放置→煮→放置
をしっかりしたほうがいいかも
777:ぱくぱく名無しさん
08/06/20 19:05:55 iRyeIR1b0
下茹では2時間以上やったことないや。
>>776
うん、放置が肝心だよね。
放置の時は肉が浮いて乾かないように気をつける。
778:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 14:09:21 7X+aGQuE0
極上!豚肉好きのための豚の角煮
上にあった↑のリンクを参考に角煮作ってみました
下茹でなし、最初に醤油に絡めるなどしてます。
(脂は煮た後冷やして除去)
保温鍋でうっかり6時間放置したら、トロトロってまででは無いですが相当柔らかくなりました。
でも肉の味が抜けてしまったので再挑戦します。
私が思うに柔らかくさせるには火加減!
醤油も酒も濃い目の煮汁もあまり影響ない?
沸騰手前に暖めた鍋を保温していれば柔らかくできました。
(沸騰させて保温した時はガチガチに・・)
私の理想は肉の旨みのギュッっと詰まった角煮。
次回はどうできるかな~
779:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 16:09:30 YhLR7tYw0
初めて圧力鍋で作ったらえらいパサついてしまった。
肩ロースだったから赤身も多いし、失敗と言っていい出来だ。
けど脂の部分は中々柔らかジューシーだった。
今度はオーブンで鍋ごと長時間低温加熱してみよう。
>>778さんの保温鍋と同じような効果得られるかな?
780:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 16:16:40 T5WDhCNx0
>>778
俺もあれやろうと思ってる
でもあんなに調味料すくなくてちゃんと味つくの?
781:778です
08/06/23 17:16:58 7X+aGQuE0
>>779さん
料理暦1ヶ月の新米なのでオーブン分からないですー
でも直火よりまんべんなく温まる? と根拠もなく呟いてみます。
>>780さん
味の濃さは特に問題感じませんでした。たしか。
ただこの時も堅くて失敗だったので味があまり印象に無くて^^;
追記:
今は何回か本煮した汁を濾して使用してます。
煮汁の連用は旨みUPに繋がってるのかなぁ。
782:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 18:54:08 T5WDhCNx0
味の濃さは大丈夫なのかあ
土曜日に俺も作ってみるよありがと
783:768
08/06/23 22:16:15 eHbg9BuB0
つくった。
ダメだった。
ガチガチに固くなっちまった。
この作り方って本ゆでと下茹でを兼ねてるんだけれど、
落としぶたをしないようになっている。
これでほんとうに柔くなるのか懐疑的になってきたぜ。
784:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 22:25:39 YhLR7tYw0
残念だったね。
しかしこのおっさんってプロじゃなくて素人の料理好きの人?
785:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 22:34:40 stMX5DIgO
俺もやったけど、ガチガチだったよ
このレシピだと全行程で4~5時間はかかるけど、
普通に下茹でして、味付けした方が柔らかく仕上がる気がした
柔らかさを求めないないなら、このレシピでも問題ないと思う
786:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 00:24:14 Em04yTL60
allaboutのレシピは女の料理研究家のレシピがうまくいったな
初めて作った時それ参考にした
787:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 00:32:48 4vz2Ivq70
塩分含んだ煮汁で煮込むと赤身部分が固くなる。
下茹でして柔らかくなったら、冷やした煮汁に漬け込む
だけにするのがいい。
788:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 11:38:03 o36MzAcI0
>>787
だよな
最初に醤油つけてたから、こんなんでやわらかくなるのか?と思ったけど
789:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 19:06:05 Ux8kBCBx0
そろそろ最強の角煮の作り方が出ていいはず
790:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 19:10:44 Ux8kBCBx0
西武で買った奴が一番うまかった
791:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 21:05:53 kjoyKr2kO
日本ハム製が一番旨いよ
792:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 11:56:04 k9TyGkp40
メーカー品のは、なんか違うような気がする
793:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 18:21:30 Fh43NFEW0
うまいけど西武とか東武の総菜たかいんだよなー
794:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 21:32:46 5CywI5rC0
メーカー品とかデパ地下品とかは、
添加物が山んこ入ってるからなぁ。
795:ぱくぱく名無しさん
08/06/26 06:49:13 KqiILx2tO
できあいのはしょうがないね
保存を重点に置くから、どうしても糖分塩分ごってりになるし。
意外と歯ごたえのある赤身も好きなので
最近はバラ肉と脂のないロースを一緒に煮込んでる。
バラのうまみがロースに浸みて、なかなかウマー
そろそろ冷えたビールがおいしい季節ですぬ…
…ゴクリ
796:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 12:17:28 9NKlB4vP0
一応検索したけどこのスレでは
URLリンク(portal.nifty.com)
これは話題に上がってないかな。けっこう参考になりそう。
醤油で煮込んじゃいけないってこのスレで初めて知った。料理酒に塩分があることも知らなかった。
今まで時間や手間隙かけてたのに赤身の部分がものすごく噛み応えのある角煮ばっかり作ってたよ・・・。
797:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 13:30:10 wLuwKAUaO
>>796のリンク先見たけど、煮込み過ぎはよくないんだね
話は変わるけど、酒のツマミに1㎝位の厚さに切った角煮をフライパンで焼いてみた
香ばしくて旨かったけど、結構な量の脂がでてきた
下茹で3時間でだいぶ脂が抜けてると思ったんだが…
798:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 23:43:02 L7Ihm95w0 BE:218103438-2BP(12)
>>278
肉の旨さを堪能できる角煮なら、圧力鍋に限ると思う。
下茹では30分程度にとどめ、圧力鍋に移して
なるべく少な目の濃い煮汁で一気に炊く。
煮汁は肉の三分の一が浸る程度。肉と肉の隙間は大根で埋める。
アラ煮なんかを、少ない煮汁で強火で一気に「煮汁の泡で炊く」のと似た感じ。
煮上がったらすぐ肉と煮汁を分ける。
肉は脂身を下にしてバットに並べて放置しとけば脂が抜ける。
煮汁は冷まして固まった脂を除き、再びこれに肉を漬けておく。
しっとりとしてなおかつほろほろとほぐれる赤身がウマー。
799:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 01:43:05 OnyFvNPn0
よ~しそれ試してみよう。
テンプレ破りの肩ロースしか使わないので、前に圧力鍋でやったらエライ赤身がパサパサで参ったことある。
しっとりとしてなおかつほろほろほぐれる赤身になればいいな~
800:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 10:47:00 LLASU3al0
魚煮るのと似た手法だな
801:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 03:03:42 MOY8EcoA0
勉強不足でスマンが誰か教えてくれ
下茹で3~4時間終わった段階で”洗う切る”ができない
トロトロ過ぎて形が崩れてしまう、手で持つまな板に置くそれだけでやばそう
何度包丁研いでも結果は同じ
俺は熱いうちに洗う切るをしているが、みんなは冷めてから切ってるの?
802:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 04:48:49 6rJ5Cl9vO
最初に切る
803:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 05:07:08 JprdH0VQ0
>>801
洗う切るなんてクッキングパパのレシピでしか見たことないな。
普通は茹で汁に漬けたまま冷まして、それから切ってるよ。
それか最初の下ゆでとか生の段階で切っちゃうとかね。
804:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 12:39:01 Wx89+ywDO
>>801
料理番組で紹介していた「洗う切る」場合の手順。
60分~90分下茹でしてから「洗う切る」、さらに2時間程下茹で(水から)してた
60分~90分位の下茹で後なら、柔らか過ぎず「切る」ができるんではないかと
角煮は色んな作り方があるよね
最初に好みの大きさに切ったり、フライパンで焼いてから下茹でしたり
805:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 15:49:28 Zm4qufNN0
冷凍すれば
806:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 20:21:57 AzKBdMBE0
のこぎりでも使うつもりかw
807:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 20:38:47 qmJ0oXBJ0
切らないで一本糞みたいな角煮を食べるのもいいよ
808:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 03:10:10 CcO6bXps0
>>801です
>>802~
レスありがとうございました
今度は最初に切って見ます
下茹で時間も短くしてみます
809:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 09:22:08 xEgjjp3W0
>>807
美味しそうだけどその表現を思い出してウエップってなりそう。
810:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 13:34:48 IlqTbdNE0
前にバイトしてた割烹では、下茹でではなく、蒸してたよ。
赤身もとろとろですた。
811:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 17:11:13 VUxcsL9SO
蒸すのはテレビで見た事あるな
水、肉、生姜、ネギの青い部分をボウルに入れて、
デカい蒸し器で蒸してたけど、トロトロにできてたよ
蒸し器があればやってみたい
812:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 17:14:04 VUxcsL9SO
連スミマセン
角煮を作っているのだが、下茹で1時間経って肉がガチガチ、脂も堅い
いつもと同じ作り方なのに様子が違うんだよな
肉質の当たりハズレがあるのかな?
柔らかくなる事を祈って、あと2時間程下茹でしてみる
何となく失敗のような気はするんだけど…
813:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 19:20:50 VUxcsL9SO
やはり失敗でした
赤みはパサパサで、脂身もイマイチ
原因は分からないけど、また挑戦します…
814:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 23:07:14 OrPOs2aP0
>>807
一本糞wwwwwひでえwww
815:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 10:17:25 Sx1Kua/m0
>>814
いや自演はいいから。
このスレは自演が多いなあ。
816:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 10:39:23 coXZWcV/0
自演じゃないのに・・・まぁそんなこだわることじゃないからいいんだけど
蒸すのは脂がどうなるのかな。洗い物大変じゃないといいけど
817:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 11:57:13 VUujZ8H00
なんで自演と思ったのかね
818:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 16:57:57 ocYmY1Qj0
とりあえず一本糞は下品なので、せめて恵方巻の丸かぶりにして下さい。
819:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 08:29:07 DjLOZ2L40
恵方巻きの一本○
820:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 10:56:00 DEKkldA00
恵方巻も食べられなくなっちゃったじゃないか。どうしてくれるんだ。
821:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 16:46:16 ZH8Nlxcl0
豚の一本糞っていうネーミングで売り出せばいいのに
822:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 18:58:42 I6+oC/Oo0
>>821
このままいくとトラウマになりそうなので、もうそのへんで勘弁してくださいw
823:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 21:27:41 44kdKjFC0
角煮味の一本糞と一本糞味の角煮どっち食べる?
824:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 21:36:26 U8bQsh6m0
もはやあらしと変わらんよ
825:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 23:54:01 relVkDYq0
角煮作ろうとして豚バラのかたまり買ってきたんだけど作るの忘れて消費期限1日切れてた…
なんか脂肪の部分が黒みがかった緑色っぽく若干変色してるんだけど食えますか?
腐ったものの匂いってのがよくわからんので豚肉の臭みなのか腐ってるのか匂いで判断できないorz
826:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 00:31:02 z8v6jzTo0
>>825
俺は消費期限3日程度過ぎても余裕で食うw
まあ、状態次第だけどさ。
827:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 02:09:12 U8GGgBg+0
試しに姑に食わせてみれば?
828:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 02:28:16 9yr8m8BY0
>>826
その状態がよくわからないんだよなぁ
今とりあえず煮込み終わった奴味見したらなんか臭かった…
初挑戦だから肉の臭みを消すのに失敗したかやっぱり肉が腐ってたのか…
とりあえず2、3個食べておいたので明日の朝腹痛かったらもったいないけど廃棄します;
>>827
独身男に姑がいるもんかw
829:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 07:10:58 gI9jMac10
よほど店や買って来たあとの保管状態が悪くなければ
1日程度賞味期限過ぎても腐敗はしないもんだがなぁ
まぁ生の時点で臭いしたんならカレーなんかの方がよかったんじゃね
830:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 17:27:59 VMk4ae230
緑はヤバイ グリーンミートでググってみ
831:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 19:52:53 fRN0mxLP0
昨日緑っぽくなった豚バラ薄切りを生姜焼きにして食ってしまったんだが・・・
次からは捨てよう:(l|iヾω゙):
832:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 20:31:32 0UcmeB0B0
>>831
なあに、かえって免疫がつく
833:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 08:07:02 x20pyuzk0
何度やっても赤身が筋状になって固くなる。
頭にきてとうとうシャトルシェフを買っちまった。
持ってる人いる?
体験談があったら聞かしてよ。
834:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 11:47:36 QqaGEEDK0
炊飯器で充分
835:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 14:07:20 x20pyuzk0
炊飯器ってなにモードでやるの?
836:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 15:46:46 70iaNwgn0
モードって機種によるだろが
837:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 16:00:26 8fVYnKST0
あくまでも個人的感想だし、俺は肩ロースしか使わないから参考にならんだろうけど、
やっぱコトコト煮込みのほうが赤身もトロトロにさせやすいと思ったよ。
一回だけ説明書に書いてある通り圧力鍋で作ったがゴムみたいな食感で好みでなかった。
けど、牛スジは圧力鍋で煮た物でも美味しく食べられた。
838:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 20:23:56 YfQA4V140
>>833
787 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 02:27:17 ID:gxI6cDTT0
やっと話せるようになった去年の今頃の話。
シャトルシェフ(保温なべ)で、夕飯に出すポテトサラダ用のジャガイモをゆでつつ
お買い物に出た。
ら、交通事故にあい、救急車で運ばれ、足を骨折していて、夏中入院していた。
事故のショックで、鍋のことなどまったく念頭になく、旦那は「男子厨房に入らず」
な人で、退院してきて、キッチンに置かれたままのシャトルシェフの中がどうなって
いたかなど、まったく気にも留めず、さらに一週間ほどして、その鍋を使おうと蓋を
あけたら・・・・・。
わけのわかんない、なぞの生き物が、うぞうぞとうごめいていました!!!
二重に蓋してあるのに、なぜ!?とか。
液体の中で、生きてる!!とか。
泣きながら、小指の第二関節くらいの大きさの何匹もいるそれを、流しで濾して
洗剤をぶっ掛けて殺し、ごみに出しました・・・・。
839:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 21:01:28 70iaNwgn0
シャトルシェフでよかったね
普通の鍋だったらその虫部屋の中にも広がってたよ
昔経験ある
840:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 16:26:05 qQuntQBu0
うちの近所のOKストア、豚バラ100グラム99円するんだよね
アメ牛なんだけれどさ
これが国産になると150円以上する
一度に1,2キロくらい買うからかなり高くつく
841:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 16:34:54 k42I09+80
>>840
何故「豚バラ」なのに「アメ『牛』」なのかと。
842:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 17:40:12 qQuntQBu0
>>841
ミスった。お詫びといっちゃあなんだが我が家の最強の角煮(中華風)の作り方を教えてやろう
皮なし東坡肉の作り方
材料
豚バラ1200g
紅茶パック適宜
ネギ油大さじ1
ニンニク2片
ネギの青い部分4本
生姜2片
八角4片
豆板醤小さじ2
紹興酒100cc
中華スープ1200cc
砂糖60g
オイスターソース大さじ2
甜麺醤大さじ4
醤油100cc
片栗粉小さじ4
作り方
1,たっぷりの湯に豚バラと紅茶パックを入れる。火にかけ沸騰したら弱火で10分加熱する。
2,シャトルシェフで2時間保温する。紅茶パックは入れたままにする。
3,肉を取り出し、茹で汁を捨てる。
4,鍋にネギ油をひき熱する。
5,つぶしたニンニク、ネギ、生姜、八角、豆板醤を入れ、強火で香ばしくなるまで炒める。
6,紹興酒を加えてアルコールを飛ばす。
7,中華スープ、砂糖、オイスターソース、甜麺醤、豚バラを加える。沸騰したら弱火で10分加熱する。
8,醤油を加える。
9,シャトルシェフで1時間以上保温する。
10,煮汁1カップを取り出し小鍋に入れ、水で溶いた片栗粉でとろみあんをつくる。
11,とろみあんを角煮の上にかけて食す。(゚д゚)ウマー
843:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 21:41:48 5wRVW0L40
めんどくさいな。
圧力鍋で、水+酒+ネギの青いところ+ショウガ
これにバラブロック突っ込んで20分煮た後、自然冷却してから、
めんつゆに一晩つけ込めば超うまうま。
844:ぱくぱく名無しさん
08/07/27 00:27:00 MQtw34m+0
めんつゆだけ?
おまえは人生の3割を損してるぞ
845:ぱくぱく名無しさん
08/07/27 07:18:27 V0D+lG0f0
>>842
やりすぎ。
調味料を多くすればそれだけ美味しくなるって考えるのは
料理下手な奴の発想。
846:ぱくぱく名無しさん
08/07/27 08:30:04 MQtw34m+0
>>845
シンプルイズベストがいつも通ると思うなよ
847:ぱくぱく名無しさん
08/07/27 08:57:51 rjhHE4/CO
845さんは隠し味を使いこなせないんですね
わかります
848:ぱくぱく名無しさん
08/07/28 22:28:49 ys4sVLleO
>>845
わかるわかるよ君の気持ち
ところで砂糖入れすぎた死にたい
849:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 01:47:27 4zGHomUB0
中国産食材の輸入を一刻も早く止めなければならない!
豚肉好きは必見↓
スレリンク(newsplus板)
850:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 04:07:14 2Gz4ObtO0
テンプレ364式でやったけどどうにも酒臭さが抜けない・・・
火にかける時間がまだまだ足りなかったのだろうか
851:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 07:40:44 hJOX80TV0
シャトルシェフでやってみた。80度を3時間維持した。
最高の期待をこめて角煮に竹串を刺してみた。
固い。
めっちゃ固い。いままでで最悪にガッチガチに固いんだ。
なにがいったいいけなかったんだ?
IQ130以上ある人、理由を教えてくれない?
852:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 08:06:23 ZXWNU47HO
鋭利な竹串を使うといいよ
853:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 08:46:01 RLAW4GlS0
肉は70度以上で内部まで火が通り、75度以上で脂が抜け始める
80度維持は高い
854:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 09:51:24 lXsdurjw0
>>853
ってことは肉を固くしない為には沸騰した水とかで煮てはいけないのか
855:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 15:13:13 JORE7hCE0
>>854
水が沸騰しても、肉の中心部まで温度が上がるまでにはしばらくかかるから。
856:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 15:20:25 Pm0xPTsR0
同じようにやってるつもりでも妙に固く仕上がる時あるよね。
単に肉質の差の問題なのかなあと思ってるが。
857:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 23:09:09 ZXWNU47HO
1気圧未満の部屋を作ってそこで80度の沸点で煮る逆圧力鍋とか。
858:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 00:57:59 g9LJCvl40
つーか80度で3時間なんて短すぎるんだよ。10時間にしろ。
859:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 11:19:20 jqDtZDRn0
842の作り方をみてびっくり
いとこがウェスティンホテル東京の龍天門に下っ端で勤めていた
そこで兄弟子から教わった方法と調味料が似てる
皮なし東坡肉を蒸し器を使ってつくる簡単な方法
材料
豚バラ約1キログラム
八角6片 それ以上?
中華スープ1200cc
ニンニク2片
生姜2片
ネギの青い部分4本
豆板醤小さじ2
甜麺醤大さじ4
オイスターソース大さじ2
紹興酒100cc
砂糖60g
醤油100cc
片栗粉小さじ4
作り方
1,フライパンを熱する。豚バラブロックの表面を焼く。
2,豚バラブロックを食べるサイズに切る。
3,豚バラと八角をパンチングザルに入れ、下に受け皿を敷いて蒸し器で5~6時間蒸す。
4,時折蒸し器のお湯の量をみる。少なくなっていたら熱湯を足す。水ではダメ。
5,中華スープ、つぶしたニンニク、生姜、ネギ、豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、紹興酒、豚バラをシャトルシェフの調理鍋で熱する。
6,沸騰したら弱火にする。砂糖、醤油を入れる。10分間熱する。
7,調理鍋を保温鍋に入れる。1時間以上保温する。
8,煮汁1カップを取り出し小鍋に入れる。水で溶いた片栗粉でとろみあんをつくる。
9,豚バラにとろみあんをかけて供する。
860:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 00:02:30 n4m7KN/9O
大体スタンダードに作った豚バラ煮込み。
フライパンに煮込んだタレを取って加熱。
水アメと味醂を加え、水溶き片栗粉を加える。
トロみのついたタレに煮込んだ豚バラ肉を絡ませると、見た目に色鮮やかな旨そうな煮込みが出来た。
丼によそったご飯に、半熟茹で卵と豚バラ煮込み、タレを加え、水菜かレタスを飾って豪快にかっこむ。
旨くて死んだ。
861:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 00:23:20 d4WjF6aF0
成仏成仏…
862:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 18:10:06 T30R4qlAO
・下茹で一時間
・酒、水(1:1)に砂糖、醤油入れて一時間
・味を見て砂糖、醤油を足したりして茹で続ける
火を止めて冷ます→弱火にかけてコトコトの繰り返し。一晩おいて、翌日様子をみながら再度コトコト。
これで失敗しなくなった。
鰹だしは魚臭くなってしまうし、生姜や葱は味が濁るので気分次第です。
酒は純米吟醸使ったら美味しく出来たよ。南の方の麦焼酎でもあう!
気付いたら毎週作ってたよ…おさんどんニートでした。
改善点あるかな?
小学校から懐石つくったりして変なプライドあるから、自分の舌がバカ舌でないか不安。
何かあれば御教授願います。
863:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 22:54:34 9kpPLdAU0
>小学校から懐石つくったりして変なプライドあるから
ウゼーw
864:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 23:21:22 LuvHK5lR0
>>862
自分は下茹で一時間の前に、15分程度茹でて表面のあくとり&ぬるま湯(瞬間湯沸かし器)のシャワーで軽く洗うってのをやってる。
あと砂糖減らして味醂使う。(白砂糖のくどい甘さが好きじゃないし、味醂だとテリが出るので)
白砂糖の代わりに三温糖(漢字合ってる?)とかざらめとかグラニュー糖を使うとか。
普段はどんな料理でも白砂糖の代わりに三温糖使うことが多いかなあ。
でも、こんなのは人それぞれ好き好きだから、自分が失敗しない&美味しいと思った方法でいいと思うよ。
バカ舌かどうかは自分で食べる分には自分で判断すれば良いと思うし。
他人に食べてもらうのなら素直に感想求めたら良いと思うし。
(気心知れて何でも意見できる間柄じゃないとネガティブな意見は聞けないかも知れないけど)
865:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 08:23:49 gltRx4EC0
真空調理で作れないかな
866:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 08:52:41 AV+P7urlO
>>864
ありがとう。
みりんか。以前使ってて結構うまくできたんだよな。またやってみる。
それより白砂糖の御指摘ありがたい。
確かに、べたっとした甘味は気になってたんだ。
三温糖、黒糖、グラニュー、オリゴ糖、ざらめがあるわ。
三温糖からためしてみる。
好き嫌い激しい家族に食べさせてみるわ!
867:864
08/08/15 22:58:27 XFwtfCsA0
>>866
一番さらっとした甘さが得られるのはグラニュー糖なんだけど、自分は三温糖使用率が多いです。
(ちょうど中間っぽい!?甘味が得られる)
角煮の場合、黒砂糖はそれ自体の個性が強すぎるので俺的にはお勧めできないです。
(豚の脂の甘味も殺してしまうと思う)
逆に黒砂糖で豚角煮を美味しく作れる人にご指南願いたいです。
868:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 13:23:28 tWNoAd7r0
>>865 真空調理じゃ煮詰められません
869:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 14:58:24 tzkHGjNY0
家では保温鍋で下ゆでしている。
一度煮立ったらすぐに火を止めて、保温容器に入れてそのまま置いておく。
加熱し続けないので肉が硬くならず、じっくりと火が通ります。
870:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 15:32:41 3NJgUtb30
きょうの料理の8月号か9月号にのってた方法だけど、
おからと一緒に煮ると油吸って美味しくなるって。
試してみたら納得。
しかし隠し味で加えたカレー粉が多すぎて、変な色に
なってしまいますた。
871:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 17:29:13 iwKWfIU1O
昔、な○万の角煮ってのをテレビで見た記憶がある。たしか、おからに芋焼酎をジャバジャバ入れて、そんなかに豚バラを塊のまま、ブッ込み(豚バラが埋まる位)、蒸し器で何時間かわからんが蒸してたな…。
試してないがとても美味いと中村孝○さんが言ってた。
872:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 17:36:19 /P+3p3EaO
友達が豚の角煮を作ったと言っていた
圧力鍋ではなく普通の鍋と聞いたので
3時間位かかるから大変だよねーと言ったら
「は?買ってきた煮豚のタレと切った豚肉入れて
15分しか煮てないよ」だって…
豚臭い、固い角煮を食べさせられる子供と旦那が可哀相
873:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 22:10:16 xf5FqiE5O
うちのかみさんが下味をつけてた豚バラブロックを、勝手に使って角煮にしてみたんだが
なんかめちゃくちゃ塩辛くなってしまった
やっぱり下湯でした汁は捨てればよかったな…
874:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 10:57:15 Hga2P2sa0
俺さー、20年前に料理を始めたんだが、その20年前に作った角煮が1番うまかったんだよな。
あれからいろんな技やら沖縄のラフテーの方法やら、いろいろ足して足して来たけど、
そのわりに評価が低いし、なにより自分でもウマイと思わないんだ。
875:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 12:19:48 mIWR486q0
>>874
っ思い出補正
っ初心に帰る
876:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 19:13:22 N4WpkSnj0
邪道なんだけど、ショウガとネギで煮た豚の味付けに
醤油+砂糖、そしてXOジャンをちょっと入れるとなんかウマーになる。
877:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 13:27:53 hwv61PWL0
>>875
そう、自分でも思い出で美化されてるのかなと当然思ったけど、
あの頃は自分でたいしてうまいと思わなかったかわりに、
食った人たちの評判が良かったんだよな。
今思うとその食った人というのが食にうるさい人たちだったんだよ。
こっちはド素人だから当時はそういうこと気にしてなかったんだけどね。
あれ以降、角煮のいろんな技法を学んだが、学ぶたびに不味くなってる気がする。
でもあの当時どうしてたか思い出せない。
今は自分も他人もそれほどウマイと思えないつーか普通っぽいんだよな。
そのへんのレシピで誰でも作れるレベルつーの。
878:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 21:06:23 8T/UUqXY0
>>872が不快きわまりないのは俺だけか?
879:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 21:38:43 T4My7vL10
>>878
っスルー
880:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 23:00:50 jAD+c8/C0
>>878
自分もそんなもの食わされてる>>872の友達の旦那・子供が可哀想と思った。
手抜き料理は感心しない。