06/11/09 08:30:19 eHQIgXOr0 BE:889359089-2BP(0)
QA
Q皮付き肉にブロック肉どこで買うんですか?
A,都内ならアメ横でも買えるそうです。
ネット通販も良いでしょう。
Q、下ゆでしたゆで汁は捨てるの?
それともこれを使って味付けして煮込むの?
A.作り方や人によるようです。
あっさりしたものが作りたいときには捨ててもいい。
との報告もあります。
なおあっさりレシピも下にあります。
Q匂いが気になるんですが・・・
A,本茹でにたっぷり酒を使うといいです。
泡盛推奨。日本酒でも良いです。
水一リットルに対して30cc~好みで。
Q.硬くなった!!
A.下茹では水だけでしましたか?
肉が煮汁から出ていませんでしたか?
※落し蓋や、キッチンペーパーでふたをしましょう。
砂糖と酒で煮たあと完全に冷めるまで放置プレー推奨。
あと出来上がりよりも1~2日くらい経過すると柔らかくなることもあります。
Qぱさぱさだよ。
A,パン粉つけて表だけ揚げれば柔らかいトンカツになるし、
片栗粉つけて揚げればしょうゆ味の龍田揚げに。
Q.汁が余った、再利用は?
半熟卵をつけて( ゚Д゚)ウマー
肉じゃがのたれにしてうまー
きんぴらでも( ゚Д゚)ウマー
次回の最後に加えるとコクが出てさらに( ゚Д゚)ウマー
すぐ使わない場合は冷凍しましょう。
Q大量に出来た! 保存方法は?
A1、冷凍保存。
2、ジャガイモと煮て肉じゃがにする。
3、角煮の水分をペーパータオルでふき取り片栗粉をまぶし、から揚げに汁。
4、白菜、春雨等と中華風に煮込む。
5、ラーメンに入れる。
6、斜め切の葱とさっと煮てあんかけ角煮丼。
Q,食べすぎで太った!! 賠償と補償を(ry
A,自己責任でお願いします。
3:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 08:31:36 eHQIgXOr0 BE:222340436-2BP(0)
柔らかく煮るまとめ
●守るべき事項
・バラ肉を使う(基本)
・長時間煮る(2~3時間くらいまでが目安?俺一度6時間やったが肉の味が死んでた)
・煮込む時は弱火で(強火にすると、鍋肌が高温になって触れた部分から硬くなる)
・落し蓋は必ずきちんとする(底が浅いならキッチンペーパー併用推奨・空気に触れると乾燥して硬くなる)
・煮詰ったら水分を足す
・味付けは柔らかくしてから(濃い醤油や砂糖で煮ると肉が固くなる。酒、スパイス類はOK)
●やってみるとよいかも事項
・いい肉を使う(やでも安肉でもいつも柔らかいぞ)
・圧力釜を使う(簡単だが味が染まない・脂が抜けすぎる)
・シャトルシェフでやる
・水から煮る
・下茹でで、紅茶やウーロン茶を使う(臭み消しと同時にタンニンが肉を柔らかくする)
・蒸し器でやってみる
・砂糖で煮てから一晩放置する
●柔らかさとは関係ないけど美味しくするために
・下茹でをちゃんとやる(40分~1h)。やったら湯は捨てて肉は洗う(痛んだ繊維を取り除く)
・八角を1かけ(1/8)いれると中華風
・完成したら一晩放置(味がよく染み込む)
・加熱・放置を繰り返す(味がよく染みる
・茹でる前に焼く・揚げる(結構濃厚になるよ)
、鍋肌を異常高温にしない(弱火)、肉を空気に触れさせないの2点を守って
しっかり煮込めば柔らかくなると思う。ちょっと匙加減間違ったくらいでカチカチの角煮はできない。
4:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 08:33:24 eHQIgXOr0 BE:444680249-2BP(0)
作り方参考(過去ログより抜粋)
●エミおばさんの沖縄料理
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
■材料/5人分を目安として材料を揃えましょう。
①豚の三枚肉(沖縄では皮付きのまま、調理します)1kg~1.5kg
②鰹だし 3~4カップ
③泡盛 1~1.5カップ(日本酒を代用する場合は1.5~2カップは必要でしょうか)
④砂糖 1/2カップ
⑤醤油 1/2カップ
⑥生姜 少々
■それでは作り方です。
①豚三枚肉は、皮付きのものでしたら皮についている毛をカミソリで
綺麗に剃り落としましょう。
②三枚肉をまるごと湯洗いして汚れを落します。
③その三枚肉を鍋に入れ水を多めに入れて、まるごと50-60分ゆで
て、ゆで汁は捨てます。お湯にいきなり入れますと肉が硬くなります
ので気をつけましょう。下ゆですることによって脂肪分がかなり抜け
ます。
④茹で上がった三枚肉を5-6cm角に切ります。
⑤厚でのお鍋に鰹だしと角切りした三枚肉、それに泡盛(無ければ日本
酒)を入れて中火にかけ煮こみます。
⑥しばらくしてから砂糖を加えしばらく煮こみます。
⑦醤油の半分を入れて5分ほど強火で煮こんだ後、弱火にして1時間
ほどゆっくりと煮こんでいきます。この途中で残りの醤油を入れま
しょう。
⑧箸で肉をつまみ、ポロッと取れるぐらいに柔らかくなったら、最後に
強火にして艶をだします。焦がさないように気をつけましょう。
■作り方のコツは、煮こんでいる間に焦がさないように良く見ているこ
とですね。最終的に多少煮汁が残るぐらいにしましょう。頑張って作っ
てみてください。
===========================================================
気づいた点:
注1 ⑥のあと冷めるまで放置しましょう。また砂糖で煮込む場合白砂
糖よりは、黒砂糖、ざらめのほうがより肉が柔らかくなります。
注2 やみくもに煮込むより煮る→放置を繰り返しましょう。味は冷め
る段階で染み込むのです。
5:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 08:34:33 eHQIgXOr0 BE:555849959-2BP(0)
あっさり そのいち
①下ゆで:生姜とお酒を入れ一時間ほどゆでます
②ゆであがったものを一口大にスライスします。
調味料(薄口・砂糖・塩・酒・粉末だし)を入れてゆで、
一旦さまして、冷蔵庫に入れます。
油がラードとなり固まるので、取り除きます。(二~三回します)
*これはお好みです。あっさりが好きな方はお試しください。
③最後に、片栗粉でとろみをつけ、ゆで野菜を添えます。
あっさり そのに
豚バラを適当な大きさに切ってから焼いて油出し。更に一度ゆでこぼす。
鍋に水、ねぎ、生姜と肉を入れて沸騰したらひたすらとろ火で半日ほどゆでる。
お湯を足しながら途中灰汁、油を丁寧に取り続ける。
・味付け
酒(ちょっと多めかな?くらい)、砂糖(小指の先程度、うちは甘いの嫌い)
全体の味付けの半量の醤油で味付け。弱火で煮る。
様子を見ながら残りの醤油or煮汁の色が濃すぎるようなら塩などを足し、
味を調節する。
脂は抜けきってるので、とてもあっさりしていて、プルプルトロリな加減がウマー!
残った煮汁も他の煮物などに使えるし、和風ドレッシングとかにも。
お行儀わるいけど私はアツアツごはんにかけて食べたりしてます(笑)
下ゆで時のねぎ・生姜をタイムなどのハーブに替えて、洋風のあっさり味に仕上げ
てもおいしいです。
ひたすら灰汁取り・脂取りが大変だけど、その価値は充分にあり!
6:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 08:36:04 eHQIgXOr0 BE:222340436-2BP(0)
・・・初心者でも失敗しない角煮づくりの為に・・・
■じっくりコトコトが鉄則!弱火で長時間煮込む
肉のすじや結合組織は、長く煮込めば煮込むほど、
とろけるようにやわらかくなるので、状態を見ながら長時間(最低2時間)
煮込むほうがおいしく仕上がります。
火加減は弱火にします。強火だと吹きこぼれたり、鍋底も焦げつきやすくなります。
また、内部組織が必要以上に収縮して肉汁の流出量も増えてしまいます。
URLリンク(www.jmi.or.jp)
■コラーゲンがゼラチン化することで肉はやわらかくなる
コラーゲンは、かたい線維状のたんぱく質で、主に、骨や軟骨、腱、
皮などの結合組織(細胞と細胞の間を埋めている組織)に存在し、
細胞間の接着剤としての役割を果たしています。
一般に肉のコラーゲンは約65℃で収縮を始めかたくなりますが、
75~85℃で軟化し始めます(ゼラチン化)。
URLリンク(www.jmi.or.jp)
■保温調理のススメ
上記のことからも分かるように
角煮は75~100℃を長時間保つことがトロトロの秘訣のようです。
その意味で保温調理は最も適した調理法の一つと言えます。
専用鍋が無くても、保温調理はできます。
毛布など、家にあるものを使って鍋ごとぐるぐる巻きにしましょう。
もし、保温が悪ければ温め直せばいいだけ。
そして、納得いくまで保温、保温、保温。
一晩放置すればトロトロです。
加熱は最小限で短時間の沸騰だけで済むので
肉が硬くなる要素は無し!しかも安全で経済的。
味付けは中まで味をよくしみ込ませるために、
肉がやわらかくなってから行います。
シャトルシェフのレシピを参考にどうぞ。
URLリンク(www.thermos.jp)
URLリンク(www.thermos.jp)
7:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 08:41:13 eHQIgXOr0 BE:148227034-2BP(0)
364式
364 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:04/05/31(月) 10:41
今まで何回チャレンジしても、肉が硬くてパサパサの角煮になってしまいました。
しかし!もう絶対やわらかーい角煮ができる自信がつきました。
この作り方なら少量のブロック肉でもできるので一人暮らしの人にもおすすめです。
今回は300グラム弱のブロックを使いました。
1.固まりを2つに切って、実父ロックに入れ黒糖大さじ1を入れ、よくモミモミし
そのまま冷蔵庫で一晩おく
2.肉がぎりぎり入るくらいの大きさの鍋で水から弱火で1時間茹でる。
その時、肉が空気に触れないようにアクとアブラをとるシートを乗せる。
3.肉の油固まるまでそのまま冷ます。煮汁は撮っておく。
4.肉を好きな大きさに切る。
5.肉が隙間なく入るくらいの耐熱容器に肉を入れ、
黒糖大さじ1,醤油大さじ2~3,酒大さじ2,肉がかぶるくらい煮汁を入れる
6.耐熱容器が入るくらいの鍋に小さい皿か蒸し台を置き水を入れ1時間蒸す。
既出なことばかりですが、少量でもできるのでおすすめです。
あと、黒糖は本当に肉が柔らかーくなります。
8:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 12:20:45 UF6GmRirO
角煮くいたい
9:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 12:54:05 l+AHMn3J0
茹でる時におから入れると良いぞ
肉の臭みと余分な脂をとってくれる
10:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 17:52:31 jcYxoPnI0
今日角煮完成したけど、肉よりも煮汁で親子丼とかかぼちゃの煮つけとか
味付け卵とかオプションで満足して肉に興味が薄れてしまった・・・
11:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 21:30:27 BbLDxt5d0
このスレ通りに角煮チャレンジしたら
「( ゚Д゚)ウマー!いままでで一番( ゚Д゚)ウマー!」と
言ってもらえますた。ありがとう。
12:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 22:21:26 IvY1Qw/K0
酔っ払って作ったら大失敗!やわらかさは良いとして、味が異様に辛い。
本茹でを水400ml&芋焼酎500ml&日本酒100mlとか超おかしな割合で行った模様・・・。
(醤油・砂糖は適切に入れたはず)
特に一緒に煮た大根が辛味を吸いまくって悲惨orz
どうしたものか。
13:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 10:33:36 BsQ744kj0
自分への戒めとしてそのまま全部食え!!!!!!!!
14:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 14:35:55 94Zk97Cs0
ワロスw
まぁ、捨てるなんてもったいないことはできないしね(´・ω・)
15:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 15:43:17 65VgvekS0
すみません素人の質問なんですが、
赤ワインがあったので酒と1:9くらいの割合で混ぜて煮込みました。
するといつもよりなんだか肉が気持ち硬めなような気がするのですが、
赤ワインはそのような作用があるでしょうか?
汁はコクがでてるような気はしますが。
16:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 15:51:01 lImnPwO5O
只今角煮仕込み中!
17:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 15:52:38 lImnPwO5O
只今角煮仕込み中!
18:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 10:53:49 5Icqo8k6O
昨日仕込んだ角煮食った~うま~とろ~
19:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 11:14:20 /Uy/5j0Z0
1.寸胴鍋にたっぷりの水、つぶしたショウガ、にんにく、長ネギの青いところ
豚バラ1キロを脂身を上にして入れて一時間煮る。
2.水洗いして水分をとり、醤油をまぶし、フライパンでフライパンで脂身の方から焼く。
焼いたら豚バラを切り分ける。
3.耐熱容器に醤油、紹興酒(同量だと思ったが分量忘れた)、つぶしたショウガ、にんにく
長ネギの残りの白いところを入れて、蒸し器で二時間蒸す。
トンポウロウだとこうだが・・・
20:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 14:35:19 puaRBYvq0
八角はくれぐれも入れすぎるなよ~?
21:ぱくぱく名無しさん
06/11/13 13:19:06 YfadiYmI0
キッチンタオルで落し蓋をすると
クツクツしちゃうんだけど高温過ぎですか?
肉の部分がトロトロになりませんでした。
ちなみに下茹で3時間、火を点けたり消したりで本茹で4時間以上しました。
22:ぱくぱく名無しさん
06/11/15 04:29:38 R17mFclk0
かなり本格的
URLリンク(www.kirin.co.jp)
23:ぱくぱく名無しさん
06/11/18 05:29:07 tLOKVVymO
旅先でIHで初めて使って角煮作ったが、
いつもと同じ手順のはずなのにゴムのように固い。
肉と酒が違うくらいなのだが。
俺は極よわ火でトロトロ煮るが、あってないのかな。
24:ぱくぱく名無しさん
06/11/19 23:56:10 yE9pky8KO
煮汁に使う砂糖、三温糖を使ってるんですが、ざらめ・蜂蜜・黒砂糖でも試してみたいのです。ただ砂糖の種類によって分量変えたほうがいいのかな?って思っています。これらの砂糖を使ってる人がいたら、レシピ教えてください。
25:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 19:16:53 kaLVXnBc0
ぶぅ^^
26:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 22:22:41 93xwYSOb0
調理完了 明日か明後日が楽しみだ ( ´∀`)
27:ぱくぱく名無しさん
06/11/27 08:22:07 YLpWOdQm0
こんな物食ってると大腸がんになるよ。
おれも好きなんだけどさw
28:ぱくぱく名無しさん
06/11/27 15:22:31 fg92iN+MO
雑誌に作り方が載ってたので、それを見ながら初挑戦中。
茹で始めて1時間位の時にこのスレを発見して落とし蓋が必要なことを知り
慌ててアルミホイルでやってみたんだけど、今からでも
柔らかくなりますかー?
29:ぱくぱく名無しさん
06/11/27 17:38:41 O+61MGmq0
>>28
なる。
30:ぱくぱく名無しさん
06/11/27 18:24:35 fg92iN+MO
>>29
ありがとう。なんとか柔らかくできました。
味見し過ぎて、おいしいのかよくわかんなくなったけど…orz
31:ぱくぱく名無しさん
06/11/27 23:58:24 O+61MGmq0
味見は、最初と最後だけにしとかないと、舌が麻痺すりゅよ。
32:ぱくぱく名無しさん
06/11/29 04:07:19 D2PB/7Fq0
大量に作るから真空パックにして冷凍保存してる
どうしても肉部分が硬くなるなあ。どうしたもんか
33:ぱくぱく名無しさん
06/11/29 11:06:47 yshPQSR0O
スペアリブのオレンジマーマレード煮をこの前作った。
玉ねぎすりおろし4分の1、ニンニク1かけ、白ワイン、マーマレード、醤油、水各50cc
塩コショウして焼き色つけた肉に、これを圧力鍋にいれて二十分煮ただけだが、凄く旨く出来た。
が、同じレシピをバラ肉の塊でやったとこゴムみたいにカチカチになって大失敗。
角煮の積もりだったが、このスレでのタブー沢山犯してるからだなあ…
味つけたまま煮込み、空気にふれまくった高温調理。
肉の構造も違うんかねえ?バラとスペアリブ。
34:ぱくぱく名無しさん
06/11/29 14:48:59 4Oy4eXpz0
トンポーローを作った。下茹で1時間、調味液で4時間煮込んで
ホロホロに仕上がった。大成功。やったあ。
レシピでは砂糖80gとあったのを60gに減らしたが、
それでも俺には甘すぎるね。
今度作るときは40gくらいに減らしてみよう。
35:ぱくぱく名無しさん
06/12/03 05:07:36 pJfONwGk0
>>32
冷凍庫のスペースに余裕があれば、真空パックじゃなくてフリーズバックに
多めの煮汁と一緒に入れて冷凍する
余裕がなくても、一口大に切ってから小分けしてスペースを稼ぐ手もありますね
いずれも煮汁の中に沈んでる状況が大事です
36:ぱくぱく名無しさん
06/12/09 15:34:11 wNW4CtZjO
水からゆでてその後
しょうゆや酒で煮込むときに、一口大に切る?
それとも後から切る?
私は味付け前に切るんだがみなさんはどうですかね
37:ぱくぱく名無しさん
06/12/11 10:29:50 Xa0B5WXo0
>>36
こういう肉の塊を煮る場合はトンポーローでもシチューでも同じだが
煮込んですぐ食べずに一晩寝かせて、肉を落ち着かせると肉がふっくらと
やわらかくなる。
それを食べるときに適当に切り、煮汁で暖めて盛り付けるとよい。
特に角煮やトンポーロー、テールシチューのように
ゼラチン質の豊富なものはそうするといいと思う。
38:ぱくぱく名無しさん
06/12/14 13:23:52 IHM7Zdb1O
醤油とミリンだけで(分量は1:1)で煮込むとウマいって本当?
39:ぱくぱく名無しさん
06/12/15 03:15:10 IB4fEVhjO
落とし蓋が無いんですけどアルミホイルでも代用できますか?
40:ぱくぱく名無しさん
06/12/15 13:10:12 WMy3Reco0
>>38重たい甘さを好む人向き
無論酒も入れれ
41:ぱくぱく名無しさん
06/12/16 03:26:29 lMgrjKHwO
物凄く手抜きなんだけどエバラすき焼きのタレと日本酒(安い奴でOK)だけで煮込んだら結構簡単にウマーな角煮に仕上がった
分量は
[タレ2:日本酒1]
重たい味付けが好きなら[タレ3:日本酒1]
42:ぱくぱく名無しさん
06/12/16 08:01:23 ci0Q0y1KO
角煮は何回か作ったが肉を軟らかくするなら日本酒じゃなく焼酎
しかもケチってはダメ
惜しまず入れるべし
43:ぱくぱく名無しさん
06/12/24 16:33:28 qoJ0sz3X0
正月用にチャレンジしてみたい>角煮
砂糖は黒糖でなくても出来るのかな?
貰いもんの白砂糖が大量に有るので、出来たらそれを消費したい・・。
>>42料理酒では無理?
44:ぱくぱく名無しさん
06/12/27 14:31:58 1rRBRfJ30
>>43
料理酒は塩が入っているので肉が堅くなりやすいので
それしかなければ少な目に入れるとよいかもしれません。
黒砂糖だとコクもでて柔らかくする効果が高いのですが
白砂糖でもかまいません。
焼酎にくらべ日本酒は甘さがたつ銘柄もありますので
料理酒以外でも控えめに味をみながら調整するとよいですね。
白砂糖もいれすぎるとべっとりとくどくなるので控えめに。
45:ぱくぱく名無しさん
06/12/27 20:44:40 adWmTzVu0
>>44
43です。レス有り難うございます。
角煮向きの酒は焼酎>日本酒>料理酒
砂糖は黒砂糖>白砂糖 といった感じのようですね。
余ったら家人の酒飲みに飲んで貰えばいいし、焼酎用意するかなあ。
46:ぱくぱく名無しさん
06/12/29 14:17:59 swyYV07o0
保温が大事なのなら土鍋で作ったらすごく良さそうなのですがどうなのでしょうか?
このスレ初めてなんですが既出でしたらごめんなさい。
47:ぱくぱく名無しさん
06/12/29 17:41:23 0CW8ED0IO
角煮に使う酒は「日本酒」と「みりん」
どちらがオススメですか?
48:ぱくぱく名無しさん
06/12/29 18:00:20 PbJ2Bt4w0
日本酒
49:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 01:08:40 4x0Xyw0r0
日本酒なら純米、焼酎なら乙類。がいいよね。
50:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 13:51:53 IwCEBAhgO
角煮を確認する
51:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 15:19:53 TfCBoADTO
ビールじゃダメ?
恵比寿の黒しか無いんだけど。
52:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 17:14:34 r/m9L1Zl0
>>50
川相さん(ry
53:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 19:05:15 +TDWpqtc0
麦酒煮か。
スペアリブ煮込むのに黒麦酒はいいかもしれんな。
54:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 22:19:50 yho8Vrn40
>>51
うちではビーフシチュー作るとき黒ビール使ってる。
芳ばしくて良いんじゃないかな、
新しい角煮としてチャレンジしてください。
55:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 00:19:20 A2m+7k5oO
皆さんにおうかがい致します。今葱の青いとこと生姜を入れて下ゆでしました。
明日味付けして煮込もうと思うのですがこの湯で汁は捨てて新しく酒、水、醤油、ザラメで煮た方がよろしいでしょうか?
56:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 02:44:40 Fn4vaMP90
うちも昨夜下湯でして、大晦日(つか今日w)味付けしようと思ってる。
自分の参考にしてるレシピでは
別鍋に、脂を取り除いた湯で汁をかぶる程度入れて
それに調味料を加えて使えと書いてあるよ。
角煮初挑戦なんだけど、湯で汁で煮るのってどうなのかな?
正直、生姜やねぎの臭いや味が結構汁に残ってそうで
うーんって感じなんだけど。
57:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 09:56:49 OaXPl4Zd0
>>55
アッサリめにしたいなら下茹で汁は廃棄推奨。
当然米ぬかとか米の研ぎ汁を投入したときもね。
時々下茹で汁を使おうかなーとは考えるけど
冷やしてラードを取り去ったのを味見すると、美味しくないんだよねー。
なので俺は廃棄して、新たに出汁で味を付けてるけどね。
コッテリを目指すなら下茹で汁を投入しよう。
58:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 11:44:37 A2m+7k5oO
ご指摘ありがとうございます。
本茹で開始。下茹でしたのは破棄しまして新たに深葱、生姜、酒を入れました。あとはザラメ、濃口醤油で味付けしようと思います。
59:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 12:55:05 hKkolW910
下茹でを終えてからの本茹での前半は調味料は無しだよ。
58さんのやり方なら、深葱、生姜、酒まで加えて前半。
後半から、ザラメ、濃口醤油を加えたほうが柔らかくなりますので。
ちなみにうちでは。
前半は酒以外の調味料無し、中盤はその他の調味料の半量、終盤に残り全部。
各1時間ごとの配分で、一回さましてから1時間弱火で再加熱して再度放置。
60:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 13:17:22 A2m+7k5oO
59様→ストーブでことこと煮ています。味付けはやや薄めにして二時間ほど煮ました。下茹でをしっかりしたせいか灰汁はもうでません。しばらく火を消して様子をみてみます。
ありがとうございました。
61:>>57
06/12/31 14:00:31 c4hYpJY80
下茹で90分経過。
今までの失敗を踏まえて大鍋、ストーブでやってる。
温度計で測ると82℃。茹で汁に濁りなし。
茹で汁を箸で舐めると肉の旨みが出てて不味くはない。
>>57ではああ言ったものの、こうなると茹で汁を使いたくなってきた・・・。
って考えてたら更に30分経過してしまったw
茹で汁再利用はコッテリ方向に行くと予想して、やっぱり茹で汁を使わないことにした。
今から火から下ろして毛布に包んで一晩置きます。
今回は下茹でにネギを入れてないのと、(生姜と焼酎のみ)
80℃を維持できたのが良かったみたい。
後半の味付けは>>59氏と同じ方法で行きます。
62:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 15:44:44 5qMqPuLF0
レスが来たんで補足。茹では四時間です。
前半:中盤:終盤: さましてから :再加熱、冷ますことを2回するので染みこみます。
うちでは下茹でしないんですよ。
かわりに水洗いをする、下ごしらえとして水に一時間漬けておきます。
そうすると血やよごれが抜けるので灰汁が激減します。
それを拭いて水気を取りザルにおいて1時間放置して水気を飛ばします。
んで、鉄フライパンの超強火で回りを焼いてからさっと洗って鍋に入れて水から茹でる。
本茹での後半何度か上澄みをすくって油を除去しておく。
米の茹で汁やおからを使わなくても、弱火を徹底すれば柔らかくなりますから
下茹でした汁を再利用したいなと考えまして、
下茹でで流出してしまううまみと灰汁の切り分けでこの方法に落ちつきました。
下茹でした方でも茹で汁を油ごと取っておいて、
焼きそばをつくるときのダシにしたり、炒飯にちょっと加えたりと活かせますよ。
63:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 15:47:50 5qMqPuLF0
ああ、間違えた(´・ω・`)
×:米の茹で汁
○:米のとぎ汁 です。
64:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 15:52:40 uLpWcdfNO
今おせちに入れる角煮作ってる。
母は焼き豚 私は角煮で今年は2種類作ることにした。
このスレ頼りにがんばる
65:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 16:23:07 5qMqPuLF0
ついでにうち流タレの話し。
茹で汁を半分から1/3まで強火で沸かします。
そのとき一緒に入れるものです、、
黒砂糖・黒胡椒・日本産黒酢少々(またはバルサミコ酢)。黒ばっかりですね。
鷹の爪少々(辛くしないひとでも辛いと分からない程度少量入れるとコクが出ます)
ブルーベリージャムやマーマレードを加えてもおいしいです。
煮詰める最初から入れると焦げやすいので、おおかた煮詰まったら加えます。
お酢は煮きるとお酢臭さが抑えられますので結構使えると思います。
味醂は個人的に重いので使わず、代わりにジャムですね。
ニンニクをひとカケ入れるのも美味しいと思います。(ニンニクは煮詰めの最初から)
角煮自体の甘さは控えめにしておいた方が、お酒の肴には合うようで
タレで調整している次第です。甘さ控えめだとワサビで食しても美味しいですよ。
では良いお年を・・
66:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 22:27:30 44ppMGg70
どなたか助けてくれぇ!!!!!
5センチ角に切り分けたバラ肉の表面を焼いて、
4時間下茹(85℃)→薄めの味付けで炊飯ジャーで保温(90℃)
って感じで、絶対に沸騰させないように気を遣ってたのに、
さっき試食したらカチカチになってやがった!!
1月2日に美味しく食べたいんだけど、なんとかリカバリーできないかなぁ?
67:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 23:03:58 c4hYpJY80
>>66
>炊飯ジャーで保温(90℃) がマズッタかな?
たぶんだけど、一旦冷まして再加熱しかリカバリの方法がないと思う。
68:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 23:28:45 44ppMGg70
>>67
マジかぁ!!!
初めて試したやり方だから不安だったんだけど、悪い方向に
転んじゃったねぇ。明日の朝辺り早速やってみる!ありがとね~
69:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 01:00:58 dChPiCEa0
電子ジャーって、加熱のオンオフで温度を管理するから実際は100℃に達しますよ。
再加熱して柔らかくならなければ、汁ごとコトコト煮込んで汁けを飛ばしつつ、
鍋の中で肉を崩して佃煮みたいにしちゃっても美味しいですよ。
炊き立てご飯に生卵落として、豚の佃煮をのせて食らうのも一興です。
70: 【中吉】 【1537円】
07/01/01 01:15:01 bFm7fX9B0
こんな時間にストーブで角煮中さ・・・
71:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 01:30:04 vNQSlEST0
> 薄めの味付けで炊飯ジャーで保温(90℃)
うーん炊飯器の保温って高温なんだなぁ。
72:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 09:45:44 kUYuaed50
副産物の味付け卵で、ビールが美味い
73:64
07/01/01 12:17:51 Zm7GrZo5O
あけましておめでとう
祖父母が来たからおせちの中に昨日の角煮を入れたよー
いっぱい食べてもらえた!
とろとろでうまかったよー
74:>>57
07/01/01 14:24:07 vNQSlEST0
固まった油を取り出して茹で汁を捨て、豚肉を洗い適当な大きさに切り分けた。
鍋を洗って肉を再投入。ワンカップ酒一杯と水、三温糖、生姜の欠片で煮始める。
一時間後に味見。 美 味 い 。
肉も脂の柔らかい。
醤油、味醂、三温糖で味を決めて更に一時間。
何となく獣臭さが・・・。同時に何か一味足らず、かと言ってどうすれば良いか判らず悩む。
とりあえずゴボウ投入。
美 味 い 。
獣臭さが消え、同時にゴボウの旨みが付いて好結果。
あーよかったー。
今回は下茹で前にフライパンで肉に火を通すのを省略したので
油の抜けがイマイチだったけど、豚独特の油の旨みが濃かった。
75:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 18:59:04 9nrxkj/r0
ただいまテンプレのらふてぃの作り方を参考に下湯で中。
へー、いきなり湯にいれると堅くなるのね。
水からやってます。
でも、下湯で中の火力はどうすればいいんでしょうか?
アク取りとかが目的なら強火でやらないと意味が無さそうだし・・・・
一応「柔らかくするには弱火でコトコト」を鉄則と思って、
下湯でも弱火でやってるんですが、これは正解なんでしょうか?
76:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 21:37:24 58FULs650
>>75
正解、常に弱火。
水分が少なすぎて鍋底に肉が直接触れてしまう場合でもそこから固くなります。
下茹でにしても本茹でにしても、いかに肉を加熱し過ぎないかがポイントです。
底にネギひいたり、水分を若干多めにして肉を浮かせるなどしたほうが良いですよ。
って、もう下茹で終わってる時間ですね。
77:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 00:03:57 1hGVjzZO0
>>76
ありがとうございます。
やはり下茹でも弱火でよかったんですね。
煮込みは1時間程度だったのですが、
コラーゲンがいい感じでとてもおいしくできました。
明日朝からトロトロに煮ようと思います。
78:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 01:40:23 QRxqpApY0
炊飯器の保温が90度もあるわけないだろw
79:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 04:57:51 yTOPpn0D0
>>78
うーん温度自動設定で汁物とご飯では勝手が違うだろうから何とも言えないなぁ。
特に最近のIHジャーとかは何かやってそうだしw
80:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 05:54:31 fUQSxL2o0
以前作った時にここ参考にしてやったのさ。
でトロトロでウマーと思ったんだけど、それ脂部分でね、
肉部は柔らかさといってもパサがほぐれるカンジ?
みたいなシーチキン感があったんだけど、これって
角煮的には失敗なのかなあ?
これまでの角煮歴的には結構ベストに美味かったから
肉質の限界かな と思ってるんだけど。
81:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 08:32:31 O6Z/irIH0
>>79
いや、「何とも言えない」じゃなくて、はっきりと「90度もいかない」って言ってるわけだが?
82:66
07/01/02 09:30:12 iVa8mdNn0
炊飯器でやらかしちゃった当事者なわけだが、昨日
ホームセンターで温度計購入してきて、実際に温度を
測ってみたら、80度弱ぐらいだった。90度ってのは、
俺の完全な思い込みでした。誠に申し訳ない!
んであれから、翌朝様子を見てみたらかなり柔らかくなってて
充分食べられる代物になりました。更に鍋に移し変えて
じっくり煮込みなおしてみたらますますいい感じになってきた!
どうやらあの時は、これから肉質が柔らかくなっていこうとする
段階だったのかも。
あと数時間で実家の宴会が始まるので、これから角煮を持って
でかけます。好評だといいなぁ。
83:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 15:36:47 0iUv+OI5O
七輪使うと、やわらかトロトロでうまいよ。
84:ぱくぱく名無しさん
07/01/03 19:01:31 0XvWAemS0
いつもおでんを炊飯ジャーで作ってたが
同じ様なやり方で角煮作ってみたら、思いのほか上手くいった。
味付けは手抜き。
酒入れない、醤油にすきやきのタレやこんぶつゆを適当にドバドバ
でも、結構柔らかくなってた。
今度は焼酎入れてみようっと。
85:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 01:26:53 6G+fYcjYO
角煮にあうのってなんだろ
白米 角煮 みそしる?
他にはなにが食卓にあるといいかな
86:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 02:36:42 3/7bRE+30
辛口の日本酒
87:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 02:43:16 hZ5ud8H30
和辛子
88:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 02:50:44 cPHfUFMr0
>>85
浅漬け
89:角煮おいしいです
07/01/05 12:56:39 sN3jtWpa0
何度も色々な方法を試して、成功するようになりました。
私は圧力鍋は使いません。
短時間でできて簡単なのですが、肉の旨みが出てしまう気がして。
【作り方】
①ブロック肉をフライパンで強火で表面を焼き付ける。
肉から出る大量の脂で揚げるように表面にしっかりと膜を作る。
②60度程度の湯で表面の脂を洗い流す。(
水で洗ったらダメ。脂が固まって流れなくなる)
③しばらく放置し、粗熱を取る。
④肉を大鍋に移し、コメのとぎ汁・無糖炭酸水・すごい大量のおから・ローリエ・生姜・ニンニク・紅茶・大量の葱の青い部分、を入れて強火で一気に沸点にする。
沸点に達したら(ほんの少し水面がふつふつ動き出したら)瞬時に超トロ火にする。3時間~4時間煮る。
注意点として、紅茶とウーロン茶は入れすぎるとパサつくので、気をつける。
⑤火を止めたらすぐに肉を取り出し、60度程度の湯で洗う。洗ったら、事前に準備しておいた、熱した薄い出汁(昆布と、うすーいカツオ出汁。無塩!)にすぐに漬け込む。火を止めて一晩放置して冷ます。
注意点として、下煮の鍋で放置しないこと。肉は冷める時に煮汁を吸い込むので、下煮した脂とアクの煮汁を吸い込むことになってしまうからです。
だし汁を吸わせます。
⑥肉を取り出し、大きめに切り分ける。
90:角煮おいしいです
07/01/05 12:57:13 sN3jtWpa0
⑦本煮に入ります。
大鍋に肉を入れ、水・ねぎの青い部分、生姜、にんにく・焼酎・きざら、を入れて1時間ほど煮込む。
(日本酒でも可。酒は多いほうが肉が柔らかくなり臭みも抜けおいしいのですが、日本酒の場合は大量に使わないこと)
きざらは、一度に入れずに、時間を置きながら、少しずつ入れること。煮込んだら、一晩放置します。
⑧甘みが肉にのったら、塩分を付けていきます。
醤油を2~3種類程度(安い醤油はあまりお勧めできません。
調味料を大量に入れる料理なので。
長期間熟成や無添加系や生醤油系がよいです。
角の取れたマイルドな旨みのあるものがよいです。
私は1000円前後の醤油を使います)・無添加系自然派だし醤油を少々・溜り醤油を少々(私は刺身溜りを使います)・味噌ほんの少々(隠し味にほんの少々。私は赤多めで白とブレンドします)、鷹の爪少々、
を時間を分けて少しずつ入れていきます。
一度に入れると肉が硬くなります。
しばらく超トロ火で煮込んだ後、火を入れて止めて冷まし、火を入れて止めて冷まし、を数回繰り返すと、出来上がりです。
私の好みですが、1種類の醤油の味が出過ぎるのは好きではないため、数種類の醤油をブレンドします。
溜りを入れるとコクと深みが出ます。
味噌は、隠し味なので味が変わるほど入れてはダメです。
これもコクと深みが出ます。
私は味を見ながら調味料を入れるので、分量は分かりません。
よくある料理本の分量をそのまま入れると、多分、甘過ぎたり辛かったりしますので、要注意です。
私は料理本そのままで角煮を作ったことがありますが、コクや深みも無く、調整しなければなりませんでした。
鷹の爪は、味を締めるためなので、辛くなるほど入れないほうがよいと思います。
八角は、ほんの少しだけ香る程度に入れるのはよいと思いますが、私は使いません。
中華にするなら使いますが、完全な中華な作り方(トンポーロー)で無い場合、和風なのか中華なのか、中途半端な感じがするので。。。
蒸すのは失敗知らずで、柔らかくジューシーにおいしくできるので、お客様がいらっしゃる場合は、トンポーローはお勧めです。
しっかり蒸せば、失敗知らずで見た目も華やかですから。
91:角煮おいしいです
07/01/05 13:01:31 sN3jtWpa0
赤身しっとりホロホロ、脂身は完全に脂が抜けてフルフルトロトロ、でもしっかりと味が染みているという状態を目指していたのですが、とてもおいしくできます。
色々な方法があると思いますが、脂をしっかり抜くと赤身がパサつく。赤身しっとりだと、脂っこいという状態になりやすいと思います。
また、しっかり味を付けると、浸透圧で肉の旨みが出てしまって固くなるという失敗もありますね。
いろいろな点に気を配らないと、この点のバランスの良いものに仕上げるのは難しいですね。
92:角煮おいしいです
07/01/05 13:05:20 sN3jtWpa0
ちなみに全工程で、私は3日間~4日間かかってしまいます。
土日に仕込んで、平日は仕事から帰ってから肉の世話をするような感じです。
なかなか気軽には作れないです
93:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 13:19:00 q7D+3cFB0
↑この手の人にゴハン呼ばれたりするとキツイよねw
94:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 14:53:11 uxMlT5pL0
油と脂が理解出来ていない時点でアレだな。
ほんとキツそう。
95:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 21:02:53 6nLVDKDB0
ゴハン呼ばれるまでいかなくても、料理の話になるだけで周りの人は「うわぁ。。。」みたいな感じっぽくね?
俺もそこそこ美味いのができるけど、作り方は単に10時間コトコトのみだぜw
あ、間に冷やして脂取ったりはするけど。
96:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 21:04:35 6nLVDKDB0
それにしても・・・誰にも聞かれてないのによくここまで書いたねw
97:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 23:24:49 BaQ6Qa0N0
角煮か・・・・ゆで卵入れて、ごぼう入れて、ショウガ効かせて・・・・。
甘めに味付けて(やっぱり三温糖かザラメ使った方が良いんかな?)・・・。
腹減った。
98:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 01:10:24 sTEK2/uO0
> 何度も色々な方法を試して、成功するようになりました。
> 私は圧力鍋は使いません。
> 短時間でできて簡単なのですが、肉の旨みが出てしまう気がして。
圧力鍋の是非ってかなり初心者が迷うところだよな。
しかも 成功 とか言っちゃってるよね。
自宅でお仕事できますやら、いまがチャンス系のくどさ満載の文に萌え。
99:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 01:20:40 Zj7SRkHV0
うまくいったから嬉しくて方法をカキコしたんじゃね?
そんな叩いたらカワイソじゃね?
あ、俺正月におばあちゃんにワニ肉の角煮作ってあげた。
焼酎入れすぎたのか失敗した。脂が抜けすぎた上にちょい苦。
でもおばあちゃんの歳考えるとかえって調度よかったかもしれん( ;・ω・)
100:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 03:26:36 eZBgCHr10
市販の角煮のたれって、なんで高価なんでしょう。
一回分で300円とか余裕でします。
101:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 10:00:41 FbbxSmY30
>>99
スレタイ嫁
102:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 12:40:52 KQnWGAX8O
>>99
いい話じゃないか(つД`)
103:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 20:42:56 mlXgUy6H0
去年亡くなったお袋に自作の豚の角煮を食べさせてやりたかったよ
でも、糖尿が酷かったからな・・・
104:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 21:51:04 QVsrYc0j0
>>103
じゃあ無理じゃん
105:ぱくぱく名無しさん
07/01/07 12:57:07 jJjs/hcZ0
毎年正月料理のメインは角煮で、
相当いろんな作り方を試した中で、
今年の角煮は超ウマーでした。
水に生バラ肉塊と青葱と生姜、酒入れて下茹で2時間。茹で汁全破棄→肉をお湯で洗って切る
水に茹でばら肉と椎茸、昆布いれて本茹で2時間。昆布破棄。一晩置いてラード破棄。
醤油、ごま油、黒砂糖、みりん等で味付けて煮る、一晩置く。
2度脂抜きをしていますが、赤身もパサつかず、脂身も良い感じでした。
落し蓋の代わりにコーヒーのペーパーフィルターを広げたものを3枚使いました。
106:ぱくぱく名無しさん
07/01/07 14:59:08 GkfG5CXJO
試しにバラ肉ではなくブロックベーコンで角煮を作ってみた
なんていうかカップ麺のレトルトチャーシューみたいな感じになった。
角煮だけで食べるのはつらい味。
107:ぱくぱく名無しさん
07/01/07 15:23:56 OYLTflbL0
角煮歴浅いので的はずれかもしれないのですが、ちょっとした発見。
一緒に豚足を煮込むとゼラチン質が多く煮汁に溶け込むのか、ものすごく
しっとりした角煮が出来上がりました。
最初から豚バラ肉と同じ仕込みをするだけです、どなたか試してみてください。
108:ぱくぱく名無しさん
07/01/07 18:53:32 /Og16Vjk0
自作の角煮をレンジでチンしたら、1分ぐらいなのに破裂したorz
味は良かったんだがな・・・
勿体無い
109:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 11:12:49 /7tACVrt0
最近自分語り厨みたいなのがちらほら・・・。
もちろん角煮スレだからいーとは思うんだけど、たまたま美味くできたのを、
その理由も自分でわかってないのに何から何までいちいち書くのってちょっとね。
まぁこんな話できる人もいない人は誰かに言いたいのかな。
110:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 11:30:12 VLrsCQw40
>>109
それってなんて掲示板?
111:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 14:23:04 AlEUZWmR0
>>109
その愚痴をこんなところに書かずに誰かと語ればいいのに。
112:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 18:04:39 WFjWq5dHO
今角煮食ってるが
上手すぎてワロタ
113:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 18:52:11 IbVzJx/Y0
>>111
よっぽど悔しかったんだね、おばさん^^
114:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 20:55:07 AlEUZWmR0
>>113
おれか? 43のオッサンだが、なにか?
115:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 22:11:35 TFmYUW/m0
おばさんよりヒドイw
116:ぱくぱく名無しさん
07/01/08 22:56:26 2uAWt5WHO
空気を全く読まない私がカキコしますよ(´・ω・`)
テンプレの364式?でやったらめちゃくちゃ柔らかい角煮が出来ました!
黒砂糖でお肉を柔らかくして、下ゆで時はネギと生姜とおからを使用してしまったけど、364式をカキコした方ありがとうございました!!
117:ぱくぱく名無しさん
07/01/09 00:33:11 e1vNOjW+0
正月に角煮を挑戦した>>56ですが
安い外国産の肉を使ったからか
柔らかいにもかかわらず筋っぽくなってた。
味はまあまあだった。もう少しこってりしてても良かった気もする。
生姜やネギ臭は全然気にならなかった。
118:ぱくぱく名無しさん
07/01/09 16:31:31 eNj4LqFyO
甘さってやっぱ水飴使った方がいいんですか?
119:ぱくぱく名無しさん
07/01/09 18:42:30 UuSJ6CzJ0
ママレード使ったらうまかった
120:ぱくぱく名無しさん
07/01/09 19:14:05 qiZqCvrj0
>>117
俺はアメリカ産と那須産の豚バラ肉を使ったけど遜色なし。
ところで諸先輩に質問。俺ID:c4hYpJY80 ID:vNQSlEST0です。
下茹でと味入れ時の鍋の様子ってどんな感じでしょうか。
80℃前後で火を通し続けたのですが
どうも脂の抜けがイマイチだとクレームwが。
それを受けて泡がポコポコ立つ位(温度失念)で一時間煮て一晩自然冷却すると
下茹で時以上のラードができていました。
121:ぱくぱく名無しさん
07/01/10 00:10:14 7fvjKzZz0
>>120
117です、カナダ産の100g130円のバラで作ってました。
柔らかいんだけどスカスカになっちゃった感じ。
今度作る機会があったら国産ので挑戦してみます。
122:ぱくぱく名無しさん
07/01/10 01:14:22 VexNO0nx0
ってか国産とか、普通に美味しい肉をわざわざ時間と手間をかけて角煮にする気にはならないなぁ。
123:ぱくぱく名無しさん
07/01/10 13:06:47 3jzfzT3g0
100グラム100円以下の時にしか肉買わない。
124:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/01/10 16:00:33 XbHR58fN0
このスレ読んでみんなの意見を参考に作ってみた。
以前のモノよりはかなりよくできた感じ。
どうもありがとう>ALL
※家に「乾燥おから」とかいう製品があったので脂抜きに
使ってみた。健康志向の増量材的に使うらしい。
十分役目を果たせると感じた。
食品卸や菓子材料店に置いてある模様。
※鍋底の異常高温がNGということなので、底部分に
一回クシャクシャにして拡げたアルミホイルを2つ折×2枚
敷いてみた。
URLリンク(food2ch.hp.infoseek.co.jp)
125:ぱくぱく名無しさん
07/01/12 23:42:20 uw+jS5XhO
豚肉は原産国によって、肉質だけじゃなく加工工程にも違いがあります。
例えば、アバラ骨の周りの固い部分を取り除いているかどうかで、角煮の柔らかさにはかなり差が出ます。
126:ぱくぱく名無しさん
07/01/15 01:35:47 xClQvtFe0
みそ味の角煮を作ったらこってりして美味しかった。
表面を焼き付けてからストーブでコトコト4時間煮込んだら
箸でスッと切れて、しかも中がうっすらピンク色。
この冬、また作ってみよう。
127:ぱくぱく名無しさん
07/01/16 04:50:20 Yb7oxN8z0
今まで角煮モドキは作ったことあるんだけど
今回はちゃんとした塊のお肉を買ったから
このスレ参考に角煮を作ってみます!
で、ちょうど木曜日に人が来るから
もし上手くいったらメニューのひとつにしたいなぁ、と…。
火曜日(今日)から仕込むのと、水曜日になってから仕込むのと、
どっちが良いと思いますか?
時間か経てば経つほどおいしくなるのか、それとも
あんまり時間かけすぎると肉の味がなくなってしまうのか…
変な質問だったらごめんなさい、よろしくお願いします。長文スマソ
128:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/01/16 13:00:06 anVvZUrS0
>>127
昔、老舗のハム製造業の人に聞いたんですが
テンプレ>>6にあるように、
■コラーゲンがゼラチン化することで肉はやわらかくなる
これが「売り物レベルの柔らかさ」のキモらしいです。
具体的には、茹でが終わった後の味付けとゼラチントローン作業を
同時平行。
まず薄めに味付けして80度前後で中まで温めた後に火を止めて冷やす。
業務用で大量に作る場合はズンドウごと氷で冷やすと言っていました。
これを数回繰り返す(ゼラチン化→元に戻る:加熱→ゼラチン化)ことで
赤身の筋肉組織のほうも柔らかくなるようです。
味付け段階では、温める時間より放置プレイ時間を格段に多くとると
よい結果がでるように思います。浸透圧で味も染み込みますし
・・・僕の場合は「肉の表面を空気に触れさせてはいかんよ?」という重要な
禁忌を知らなかったので、出来上がりが今一歩だったのですが、ここの
スレッドを読んでだいぶいい感じにまで持ってこれたように感じます。
129:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/01/16 13:06:22 anVvZUrS0
今は夜も寒いので放置プレイには絶好ですから、
今日下茹で終えて調味料半分量で味付けして、
それから厚手のペーパータオルなりでフタして
放置→フタありのまま翌日様子を見ながら加熱~放置の繰り返し
→一晩置く→ウマー
でどんなもんでしょうか・・・
130:ぱくぱく名無しさん
07/01/16 17:45:36 4FVduIGh0
>>128,129さん
お返事ありがとうございます
放置プレイ時間を長くとると良いのですね!
では、今から早速仕込みに入ります。
ありがとうございました!
131:ぱくぱく名無しさん
07/01/18 14:35:50 A49Rf1U70
>>129
屁が臭くならんのか?おまいら
132:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/01/18 21:22:35 jjYPWl9g0
グラム68円の軟骨付きバラ肉でやってみた
URLリンク(food2ch.hp.infoseek.co.jp)
133:初心者
07/01/18 21:29:43 uTG6qRol0
角煮に初挑戦しているところなんですけど、今10分位煮込んでいる最中です。
現在のところお肉がカチカチなんですけど、煮込んでいけば柔らかくなるものなのですか?
誰か教えてください!
134:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/01/18 21:42:51 jjYPWl9g0
>>3を参照のこと
まだまだ我慢
ボコボコ沸騰させないで落し蓋して1時間は様子見
落し蓋は鍋よりちょっと大きいくらいにアルミホイルを切って
楊枝かなんかでプツプツ穴開けて使用すると吉
一晩放置したらアルミホイルの上にラードがベッタリつくので
すぐ始末できます
135:初心者
07/01/18 21:50:51 uTG6qRol0
我慢か・・・じゃあ我慢します!
うまくできるのめちゃ心配。。。
136:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/01/18 21:56:18 jjYPWl9g0
○徹底弱火
○空気に肉を触れさせない
で大失敗はないと思います。
頑張ってください。
137:ぱくぱく名無しさん
07/01/18 23:44:13 85pTK1TfO
美味しくできたのでage
手間暇かけて作って、夕飯に出すと一瞬でなくなるんだよなぁ…。
また時間ができたら作ろ~っと。
138:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 21:05:34 Hv8AIvB60
肉がなくなっても、タッパーのゼラチンは私がお昼に一人占めです(´・ω・`)
139:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 19:43:17 elKA9H4oO
ちょっと薄味だけど美味くできた~。
幸せだね、これ。
140:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 20:08:44 BbS/MZj70
●余った角煮を冷蔵庫で冷やし煮こごり状になったものを餃子の皮で丁寧に
包み角煮餃子。小さな饅頭の皮で丁寧に包んで一口角煮饅頭でどうぞ。
141:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 18:22:32 0uInefSVO
今、角煮作ってます。
最初に、肉を焼いて油だしをして、更に茹でてお湯を捨て、今は葱、しょうが、おから、烏龍茶(サントリー500ml)、水、酒
で、煮込み中。
これで何時間か煮て、味付けすれば、上手くいくんでしょうか??
不安。
142:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 21:58:07 ouyr1sXf0
下茹での後にウーロン茶の登場か・・・。なかなかやるなっ!
何かレスだけ見ると、このスレ読んだんだろうな、でも何一つ理解できてないんだろうな、って感じがしなくもないw
143:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 12:22:12 ZXgUxb3+O
下茹で後におからも入っちゃってるしね…
そのまま味付けしたら凄い事になりそうだ
144:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 13:24:50 m3HAS/umO
>>142
>>143
違うよ!
下茹でを二回してから味付けしたの!
おからとか烏龍茶入ったお湯は捨ててから味付けしたの!
私の文章が変だったようで、すみません。
角煮はとりあえず成功したっぽいです。
145:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 13:32:03 MqReVCNh0
>>46
土鍋スレに角煮が上手くできるって書き込みけっこうあるよ
146:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 05:51:05 6XSEuhIh0
成功したっぽいか、よかったよかった。
147:ぱくぱく名無しさん
07/01/27 13:41:34 puZkXsQg0
ロースで挑戦中。って言っても柔らかくした後は角煮風味付けじゃなくて鍋に入れる予定だけどw
塩豚にした方が良かったかなぁ・・・とも思うけど、1度どうなるかやってみたかったw
148:ぱくぱく名無しさん
07/01/27 22:35:51 FK6M6Jo90
スペアリブ(骨付肉)で角煮レシピでやったことあるよ。
美味しかったけど骨の断面からか、灰汁がもの凄い出て苦労した。
149:ぱくぱく名無しさん
07/01/27 23:48:32 t2uZb41jO
土鍋で作ったらスゴイ上手にできたよー。土鍋はおすすめだよ。
上手に出来たのが嬉しくて、また明日もせっせと作りそうだ。
あー幸せ。
150:ぱくぱく名無しさん
07/01/28 00:25:44 V0wqqHo+O
甘味にりんごのすりおろし+りんご100%ジュース入れたらしくこくなくウマー!!
151:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 20:22:03 3Bmfyo3G0
●太多胃散お試しください。隠し味程度に入れるのがコツです。鶏の唐揚げ
の衣に混ぜても良いし、豚の生姜焼きに混ぜても良いです。
皮付豚バラや豚足の下茹でを1回だけオロナミンの希釈液ですると柔らかく
美味しくできます。
152:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 11:44:25 pv5xedhX0
ロースでやったけど・・・やっぱ脂身が多いバラのがいいかも。
6時間コトコトして柔らかくはなったし美味しかったんだけどね。
153:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 13:32:16 Xi3XJ+am0
時間の関係で、圧力鍋使用で柔らかい角煮を作りたいと思いました。
先日初めて圧力鍋を買って、ついてたレシピ通りに作ったら固くて筋っぽくて、悲惨でした。
柔らかいのは脂身部分だけ・・・
こちらで作り方のコツを見ていると、「煮汁の表面から肉が出ないように」が
鉄則みたいですが、圧力鍋でもそれは同じですか?
レシピの煮汁量はすごく少なめで、とても全部がひたるような量じゃなかったんですが、
それも敗因の一つでしょうか?
154:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 12:34:16 xnaE7SqM0
圧力鍋はそもそも高圧状態での高温調理を目的としている。
角煮の鉄則は沸騰させないことによる、コラーゲンの軟化と非液化です。
あえて圧力鍋を使ってトロトロ角煮を作るなら
水から超弱火で時間をかけて煮込むことになるでしょう。
メリットはガス代くらいかなぁ。
圧力鍋の内部は蒸気が充満するので肉が乾燥することはないです。
155:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 12:45:10 ZsX9SzRP0
沸騰させないと柔らかくならない気がする。
156:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 13:43:42 Lfn3OeBl0
153です。お答えありがとうございます。弱火で時間をかけて煮込むのであれば、
通常の厚手鍋でコトコト煮込むほうがおいしくなりそうですね・・・
圧力鍋で短時間でとろとろにできました~っておっしゃってる方々は、一体どうやって
いるんでしょう?味がしみないというのはよく聞きますが・・・不思議です。
157:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 01:04:54 zaAyM1/R0
このスレを見て角煮が食べたくなって肉屋に行ったのですが、
豚バラ軟骨がグラム38円で売っていたので思わず買ってしまいました。
バラ角煮と同じように
水から下茹数時間→洗って調味料に投入→極弱火でことこと数時間
で軟骨まで柔らかく食べられるでしょうか?
バラと違ってここに注意しろというのがあれば諸先輩方ご伝授願います。
豚バラ軟骨は今まで買ったことも食べたこともないのですが、
バラブロックがいつもより高かったので(178円・・・)諦めたところ見つけたので・・
158:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 01:14:51 c2jpdKSN0
豚の軟骨はあまり煮込むと溶けてなくなって穴が開いちゃう。
159:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 01:52:07 jhTsTua60
>>157
あなたは私かw
軟骨一回目はとろけすぎて穴が開いてしまい、二回目は下茹ででやや硬めに出来上がるも煮直してとろっとろ。
二回目に持ち越した煮汁はコラーゲンたっぷりのぷるぷる煮こごり状態。
そしていまだ初角煮は出来ていないorz
自分のやり方は圧力鍋使用、煮こぼさないで茹で汁にそのまま味付け。
酒、生姜、ネギ、水で下茹で1~2時間(圧力鍋だと2~30分)→冷まして固まったラードを除く→
茹で汁に味付け。好みで大根、茹で卵など投入→アクを取りながらコトコト煮込み
軟骨は下茹で段階で多少歯ごたえが残る程度でも、味付けして煮ている間にトロトロになるよ~。
やっぱり角煮と同じで茹で汁はそのまま捨てたほうが良かったのだろうか?
せっかくのコラーゲンを捨てるに忍びなくて(´・ω・`)
160:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 09:35:12 zaAyM1/R0
>>158-159
作り出す前にレス貰えて良かった~ありがとう!
穴が開くほど軟骨が溶けてしまうのか~
それはそれで煮こごりが楽しみ~♪
アドバイス通り、下茹で1時間ほどで切り上げて
茹で汁の灰汁と脂を引いて使えそうならそのまま調味料投入します。
私も溶け出すであろうコラーゲンが惜しいので
今から下茹でして来ます!(`・ω・´)
161:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 17:42:20 j9d81BD60
バラ軟骨、とても柔らかく美味しく出来ました。
下茹での茹で汁は使えそうだったのでそのまま冷やして脂を除いて濾してから
砂糖、ねぎ、しょうがを加えてコトコト。途中、うどんのダシパックを放りこんでコトコト。
下茹で1時間、煮込み2時間程では軟骨はまだコリコリだったのですが、
一日放置して(途中何回か火を入れたけど)温めるとトロトロ~(*´∇`*)
大根を入れたり後数日楽しみます。
安いしバラブロックより好きかも。
ありがとうございます。
162:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 03:19:13 k2q+mnmp0
>>161
おおっ、奇偶ですな、オイラもバラ軟骨の煮込みを作りました。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
こんな感じです。
下茹で前にぬるま湯で血抜き処理を行い、塩水から下茹でを20分。
灰汁を取るのにゆでた軟骨を流水でよく洗い、日本酒、醤油、味醂、生姜で炊きました。
シャトルシェフを使用して半自動調理で2日間(朝夕1回火を通しています)
出来上がりは箸で掴むと崩れるほどトロトロ。
シャトルシェフはガス代節約にもなるし、煮込み中でも火の心配をしなくていいので良いですよ。
薬味はカラシもいいですが、辛くないマスタードがよく合うのでお試しあれ。
163:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 03:23:46 4OGX6yL60
ふーこんな時間に旨そうな画像を出してくるじゃないか
164:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 02:29:20 JNZ0o0gi0
美味しそうだけど、バラ軟骨とかいうのを売ってるの見たことが無い
165:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 02:39:19 dEUBWWBN0
俺はかつてのイトーヨーカ堂で買った。
166:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 11:08:23 l+yj8RSHO
焼酎の代わりにラム酒で付けた梅酒を使って角煮に挑戦使用と考えてるけど
梅酒は合わないかな
167:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 19:12:22 nopWdLOZ0
梅干しを角煮の隠し味に使ったらいけてたんで、梅酒も悪くないんじゃないかと。
168:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 03:30:25 XaT5QvK6O
角煮じゃないけど、梅酒ですき焼きやったら…
とんでもなく(゚д゚)マズーだった。
イメージで、煮切ったら程よく香りが飛んで自然な甘みと爽やかな酸味になるかと思ったんだが、むしろ香りが活性化して無茶苦茶ウメ臭かった。
使用するとしても少なめがよろしいかと>>166
169:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 12:27:49 6e+Ly0DV0
火を強くし過ぎて堅くなった角煮とな長ネギで炒飯つくった、しぬほどんまい。
170:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 04:36:24 GUEKHNsrO
>>4の作り方(泡盛の替わりに梅酒)で作ったが
肉500gで作ってるの忘れてまんま>>4の分量で作ってしまったwww
味は濃ゆいが初めてにしては良くできたと思う。
まだ食べてないけど
171:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 02:05:27 fIGiimNv0
所さんの番組で、
ビーフシチューの下茹で、酢に30分つけた後酢抜きをしてから30分煮込むとやわらかい
(コラーゲンをゼラチンに変えるのに酢が手助けする)
と、やっていたが角煮に応用するには焼き固める前に酢につけた方がいいのか?
172:ぴ~2 ◆Mr89sDx63o
07/02/15 12:26:56 oh/nrcXy0
>>171
面白そうだから今度やってみる
173:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 03:15:20 jbsbMWtc0
今シャトルシェフで放置中、作る前にこのスレに気づいていればもっとうまくできたろうと後悔してる
174:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 02:09:21 DSV9bLgbO
角煮作るついでにネギも煮るとうまいよな?
175:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 03:03:08 74xIdtmA0
土鍋で初めて煮込み中。つまみ食いした、土鍋いいね!
一人鍋用なんで、肉6片程しか入らないのが難点。
以前は大鍋で、一緒に煮卵も作っていたんだけど
今回はウズラの卵の水煮を利用。
シャトルシェフもいいんだろうな~
匂いが残らないのならば、炊飯器でもやってみたい。
>>174
長ネギもうまいね。初めは臭み消し&香り付けってことで
ネギの青いところだけ使っていたけど、そのうち白いところを
鍋底に敷き詰めて、煮込むようになったよ。
176:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 22:34:18 ztFcLVnG0
下ゆでした後湯すてて味付けのときに
かつお昆布だしをベースにするとだいぶ違うね~
醤油、砂糖、酒の単調な味に深みが加わる。
177:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 23:15:22 ThP1geic0
一回冷凍すると柔らかくなるんかな、いつもよりトロトロだった
178:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 23:06:42 gUZU2nGG0
>>174-175 干し椎茸もいいよ。角煮もうまくなるし。
179:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 22:38:40 GGC9dfe80
今日の「いまどき!ごはん」に出て来たトマト味の豚角煮、すげ~旨そうそうだった
180:ノーナシ
07/03/14 22:33:42 dmGcFz/FO
下ゆでは200Wの電子レンジで二十分。出た油は捨てるべし。それだけでやわらかくなるよ。ガス代節約になる。あまり高いワット数で熱にかけるとパンパンと破裂して大変になる。注意!
181:つぶつぶ
07/03/15 03:47:53 /mdNP3KLO
下茹で2時間(ネギの青い所&シヨーガスライス茹で汁は水1酒2)ガンガン煮る!しばらく冷ますと油が固まるから全部取る、後は調味料を入れて(砂糖、醤油、味醂など)炊飯器に入れて炊飯スイッチオンで出来上がり~。
182:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 01:15:11 Zspfm5Jl0
土鍋で作るようにしたら失敗しなくなった!
作りすぎた分をこの間試しにオムライスにしてみたらウマーですた
ほぐした角煮+葱のみじん切りと合わせた米をゆで汁+煮汁で炊いて
トロトロ玉子、とろみを付けた煮汁、白髪ねぎを乗せて(゚д゚)ウマ-
炒飯飽きた人にオススメ
183:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 20:07:49 geL1myI20
1時間下ゆでして、その後だしと酒で煮るところを
砂糖もいれちまった…
砂糖も後でないと固くなる?…これはだめぽ?
184:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 20:15:42 EvgPchgrO
いまどきごはんで以前やってたやり方だと、砂糖も入れていいはず。
我が家もそうしてます。
185:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 20:18:01 geL1myI20
>184有難う
初角煮はSUGEEEEEE緊張…
186:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 20:52:00 EvgPchgrO
そーだよね。わたしも何度失敗したか…orz
最近やっとまあまあの出来になってきました。
187:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 21:01:17 gvMy5FO80
砂糖は味が染み込むのが遅いから、
煮物の調味料の中では早いうちに入れるのが基本
188:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 22:52:19 geL1myI20
本茹でし始めてからかれこれ2時間近く経つ
ちょっ肉やわらかくねぇぇぇぇぇぇぇぇええぇぇええぉやっちゃった感…(´;ω;`)
189:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 00:13:11 XME7+HG80
>>188
とにかく弱火で、仕上げまで煮汁はひたひた。
土鍋を持っていたら、試しに土鍋へ移し替えてみる。
190:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 06:18:18 uadtGgwXO
おまいらおはよう(´・ω・`)
どうだったのかなあ…188
191:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 06:31:49 KfGq2TJt0
>188です
上の油をとりのぞいて再び茹で開始しましたw
でも箸で触った感じ、肉はやっぱり固めな悪寒
多分今回はダメだなーと思うけど、そのまま煮詰まってきたら
ごぼうとゆで卵投入して夕飯にします
初だししょうがないまたいつか頑張りますよ心配あるがとうヾ(*・ω・*)ノ
192:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 10:57:54 HzSUBKGS0
おらはいつも串でぶすぶす刺してから下茹でしちょるけん
193:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 13:25:54 1R8roqAi0
白味噌で味付けると冷めてもかたくなりにくいので、
弁当につかうにはいいかも。
194:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 14:44:21 uadtGgwXO
>>188
190でございます。報告アルガ㌧。
脂身のトコはトロトロになるんだけど、肉の部分がなかなかそうならないんだよねぇ。
ゆで卵投入、次回ワタシもやってみますYO。
煮汁は最後に片栗粉でとろみをつけると肉と絡んでウマーだょ。知ってたらゴメソ。
検討を祈り鱒。
195:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 22:38:19 SX3VZjcE0
>194
ふたたび>188です
今夜の夕食で食べました。
角煮…というより普通に煮物って感じだったけど
家人にはかなり好評で良かった!
結局ゆで卵、大根、牛蒡、レンコンも投入したよw
最後片栗粉でとろみもつけて、しみしみウマーですた
でも肉の部分がやっぱりちょいパサっていたので、角煮としては失敗
後日絶対リベンジしたいよリベンジ…!!!!!!!
196:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 12:24:53 TCaxVCrq0
角煮、置いときますよ。
URLリンク(up.2chan.net)
197:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 12:33:07 kWDAx/2u0
>>196
うほっいい角煮
198:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 13:49:59 ufCznukPO
いつもは数日かけて作るんだが、今日は圧力鍋で挑戦。
沸騰後、弱火で30分加圧中。
この後洗って切って味付けして10分加圧予定。
数日かけて作るのよりうまくできたらなんか悲しいかもw
さてどうなる事やら…
199:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 20:35:15 cbaMmuh70
>>196
うわーいいな、脂以外もやわらかそう
どうやったらこんなにドロドロになるの?
200:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 20:54:54 Av30JDzK0
>>198
で、どうなった?
201:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 23:33:23 yDyu/KjkO
364さんの方法で初角煮やってみるつもりなんですが
お酒が無いので変わりに白ワインを使うのって大丈夫ですか?
202:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 23:50:55 c6E0zedK0
>>198さん、結果が気になります
203:196
07/04/05 09:30:04 TzGBMZG+0
>>199
土鍋使って普通の出順で作ったらトロトロになるんだけど、逆にどうやったら肉が固く
仕上がるかわからん・・・。僕は肉も安いのばっかり使ってるけど。
>>201
白ワインありだと思うよ。
ちなみに196の画像は、赤ワインと味噌で味を付けてます。
204:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 10:02:54 s+A3lXkF0
砂糖と塩を間違えるっていう古典的なギャグみたいなことをやってしまった・・・
ずっと使ってきた煮汁だったのに・・・
205:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 11:01:45 5XhxeTbuO
>>203
ありがとうございます
白ワインでやってみます!
196さんみたいなトロトロ角煮になったらいいな
206:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 11:19:06 4Dihzfkc0
>>204
心機一転の神の啓示か
音速を超えるほどの砂糖を投入
207:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 13:06:07 cACjtXmz0
>>204
俺(料理ど素人)は塩のケースに砂糖を入れて、
塩のつもりで1ヶ月くらい使ってた。
野菜炒めが美味しくできないなあとは思っていたんだが。。。。。
ある日塩(砂糖)胡椒だけでキャベツ炒め作ったんだけど、
こんな味だったっけ?とは思ったが(普通の人なら絶対気付くと思うが)
食べきったな。
ちなみにホームベーカリーで砂糖20グラムのところを200グラム投入した経験もあり。
そんな俺もたまに角煮は作るよ。
208:204
07/04/05 17:26:49 TXxV8C+p0
梅干しを隠し味で入れてたから、塩を入れても「梅干しを入れすぎたか?」
なんて勘違いしてさらに塩を投入
何杯か入れた後でようやく気付いた。
砂糖を大量にぶち込んで何とか食えたけど、煮汁はもうしょっぱくなりすぎて駄目だ畜生。
209:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 21:37:10 jyVWdE8G0
このスレじゃ、コーラで煮るってのはご法度?
うまく煮えると聞いたことあるんだが、どうなんでしょ?
210:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 03:32:29 77yOGTUA0
>>209
御法度ということは無いと思うが
一度やった事ある人は、繰り返してやらないでしょう。
(まずいのができるって意味じゃないよ)
211:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 18:02:48 5zaTI/AfO
φ(.. )トロトロ豚角煮になります様に・・
2時間くらい炊いてみる
212:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 18:08:47 b5mzfgdrO
みんなの書き込みを参考にした結果、改めて…
あなたが思う、トロトロに仕上がる最高の角煮レシピをおせーて!
213:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 18:12:32 hIzQqfiAO
質問ですが、鶏肉と野菜って炒めるならどっちからですか?
214:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 18:31:42 5zaTI/AfO
40分経過。まだ堅そうな感じ。
空気に触れさせないで、沸騰させないでやってるんだが大丈夫だろうか・・
後1時間20分でやわらかくなるのか不安が過る
215:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 18:49:20 5zaTI/AfO
今かぁちゃん聞いたら、なんか面を焼いてから、中まで赤くなくなるまで煮て、それから落とし蓋で味付けらしいみりんを入れるのがトロトロ秘訣らしいぉ
216:ぱくぱく名無しさん
07/04/11 01:11:11 ltSocCU10
>>213
普通、肉から炒めない?
217:ぱくぱく名無しさん
07/04/24 14:17:09 YbK38S0LO
あ
218:ぱくぱく名無しさん
07/04/24 16:52:11 FG4pJGTp0
火が通りにくいものから炒めるのが鉄則。
肉と野菜なら肉、固い野菜と柔らかい野菜なら固い野菜、など。
219:ぱくぱく名無しさん
07/04/27 23:07:34 xFh86+Vd0
鳥の南蛮炊飯煮を作ろうとして煮込み用のタレを調合したら、
豚バラ肉を買っていたのに気づいた。
今更なので、そのまま八角突っ込んで炊飯ジャーへゴー。
醤油・酒・酢を各1、玉葱・長葱・生姜・大蒜でお味や如何に。どきどき(笑
220:ぱくぱく名無しさん
07/04/27 23:12:59 xFh86+Vd0
みりんと蔗糖も合わせて1ほど入れたな。煮えたらタルタルソースも作ってみるか(笑
221:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 13:54:11 YmOTkYXp0
押切もえが豚の角煮
URLリンク(news.ameba.jp)
ドウガ
URLリンク(vision.ameba.jp)
222:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 20:51:30 /esOx/62O
しょうがとねぎとウーロン茶で下茹でしているくせに、酒はワインしかない
変な味になる予感がする
223:たか
07/05/05 21:02:37 DaN77QYO0
僕はニートなので暇で仕方ありません。ここに遊びに来てくれませんか?
ひやかしおおいに結構です。
URLリンク(www.10ch.tv)
URLリンク(tmp6.2ch.net)
URLリンク(www.casphy.com)
224:ぱくぱく名無しさん
07/05/06 17:02:14 EYMwYfzi0
本日ダッジオーブンにて角煮調理中!
結果は乞うご期待!
225:ぱくぱく名無しさん
07/05/08 00:02:11 ERUXG+hP0
224でつ、トロトロ、ウマウマな角煮が出来ました!基本にほぼ忠実に従って作れば
間違いなくトロトロでウマーな角煮が出来ますね。ダッチオーブンの効果は特に
感じられませんでしたがww(短時間で出来たとは思うが?)
①鍋にたっぷり入れた水から沸騰させずに落とし蓋で一時間煮た。しょうがのみ入れた。
ネギは買いにいくのが面倒だったので今回は無しでw
②新たに水を入れ直し、黒砂糖と蜂蜜で30分煮て、後は放置
③最後に醤油を入れて30分にて、後は放置
④食べる直前に軽く暖めて、一口大に(切ると既に崩れてしまう)切りわけてカラシを
付けて召し上がれ。
ダッチオーブンのいい所は、火を止めてもかなりゆっくり冷めていくので
(一時間後でも結構暖かい)角煮を作るには最適なのかも?
226:ぱくぱく名無しさん
07/05/09 02:23:15 i+7TLjCT0
角煮失敗する馬鹿いるの?
いたら料理向いてないよ。
227:ぱくぱく名無しさん
07/05/09 20:37:17 0jrCgEnA0
料理って言っても色々
228:ぱくぱく名無しさん
07/05/09 21:14:09 9b7Q7Ucj0
>>226
安いアメリカやデンマーク産だとうまくいかない時あるな。
どんな肉でもうまくいくの?
229:ぱくぱく名無しさん
07/05/12 22:09:58 j942QU3b0
今、角煮を煮込み中なんだけど、さっき鍋の様子を見ようと蓋を開けて覗き込んだら
熱い蒸気を吸い込んでしまい、鼻の穴を軽くヤケドした。ヒリヒリするのね。
230:ぱくぱく名無しさん
07/05/31 17:47:56 e+MAZJxCO
空腹age
231:ぱくぱく名無しさん
07/06/01 13:38:12 mlP995s8O
圧力鍋で昨日作りました。
鍋に付属のレシピに載ってた、下茹でにおからを使う方法で作りましたが、
ネギショウガで下茹でするより臭みがなくてイイ!
所要時間40分で満足の仕上がりでした。
232:ぱくぱく名無しさん
07/06/03 21:21:35 WUh1JpjdO
このスレを参考に初挑戦。
こりゃ美味いわ。豚の脂好きにはたまらん。
233:ぱくぱく名無しさん
07/06/03 23:02:11 5ZuVnUlf0
ここでは焼く→下ゆで→本茹でなの?
俺はいつも
下ゆで→焼く→本ゆでだったんだけどどっちがおいしくなる?
それとも焼かない人もいるの?
234:ぱくぱく名無しさん
07/06/05 22:43:00 iY+mBxIb0
醤油を塗って焼いて余計な油の除去と肉汁を閉じこめてから茹でるものだと思っていたが、、、、
先に下茹でする理由を教えて
235:ぱくぱく名無しさん
07/06/07 14:11:20 QTGhMKyA0
お店で食べる、全部がでろんでろんの角煮じゃなくて
赤身のところがすこし歯ごたえのある感じに仕上がった。
こっちの方がおいしいからこれでいいや。
しょうがを入れすぎたので、次回は控えめにしよう。
レンジで柔らかくしたキャベツで巻いてお昼にした。
236:ぱくぱく名無しさん
07/06/07 16:19:48 LOksNY6b0
どうもお店で出るような肉の部分もとろとろな角煮が出来ないんだよなあ。
弱火でじっくりやってるのに。
237:ぱくぱく名無しさん
07/06/07 17:27:15 4EBc6RoX0
>236
同じく。
このスレ知らなくて、フライパンで焼く→蒸す(1H)→煮る(弱火で煮たり火を止めたり×4)
をしたのだが、蒸してる時点で肉が縮んで硬くなった。
が、今まで脂身が非常に油っぽいってのは無く、いいかんじのトロトロ。
赤身が硬い&パサついてるのをどうにかしなくちゃなぁ。
次回はここのを参考にしてみるや。
238:ぱくぱく名無しさん
07/06/09 14:27:01 Vn42vjFFO
質問です。
昨夜、圧力鍋で角煮を作ったのですが、いまいち柔らかくない。。。
(塊を下茹で→切り分け→調味料投入→本茹で→余熱保温、の手順です。)
食べるのは今晩なので、煮汁ごと冷蔵保存してあるのですが、温め直す際の注意点はありますか?
また圧力鍋で加熱した方が良いのか、普通の鍋でコトコトが良いのか。
柔らかく出来るのがベストですが、これ以上硬くならない為のアドバイスを、どうかよろしくお願いします。
239:ぱくぱく名無しさん
07/06/09 23:54:35 +kEVHVWN0
もう馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
240:ぱくぱく名無しさん
07/06/12 22:03:27 F72YmrWG0
>>238
もう遅いかもしれないけど、普通の鍋でコトコトの方がいいんじゃなかろうか。
テンプレ(>>2-3)も読んでみなされ。
241:ぱくぱく名無しさん
07/06/18 18:04:59 ctuUTaHlO
なんか肉が柔らかすぎてバラバラ繊維状態になってしまうのだが煮すぎてもだめなのか?
242:ぱくぱく名無しさん
07/06/18 19:00:44 jYPjni5vO
炊飯器にバラぶっこんでトマトいれて醤油がっつりいれてサイダーいれてスイッチ押すの忘れて一週間たったけど今押した
243:ぱくぱく名無しさん
07/06/18 19:03:18 v9Ma/HLGO
豚の角煮を彼に出したら「これはほんまに美味い!!」と繰り返し言ってくれた。本当に美味しいと思わないとほめない人だから余計嬉しかった。
このスレありがとう!
砂糖揉みこんで一晩放置→生姜と酒で下ゆでしてからさます→脂とって大量のタマネギと青ネギを入れ砂糖入れて煮て一晩放置→醤油入れて煮てまた放置→みりん入れて煮絡める
このスレがなければここまで美味しく出来なかったと思う。感謝だ。
244:ぱくぱく名無しさん
07/06/18 19:28:32 jYPjni5vO
>>243の彼氏は多分、病気でそう長くないのかもしれない
泣けるで
245:ぱくぱく名無しさん
07/06/18 20:06:09 sfUOE44nO
ウーロン茶・生姜・葱で下茹で2時間、酒・砂糖・みりん・水で1時間コトコト煮て最後に醤油で10分煮る。かなり柔らかい角煮になる。
246:ぱくぱく名無しさん
07/06/21 16:33:32 gDbaF4H90
>245
>酒・砂糖・みりん・水で1時間コトコト煮て最後に醤油で10分煮る
作り方が簡単そうなので、良かったら具体的な分量を教えて貰えませんか?
247:ぱくぱく名無しさん
07/06/21 20:45:59 ZeYn0Y5v0
先日録画しておいた地元TVのグルメ番組を見ていたんだけど、イタリア料理のシェフが
豚肉の表面を焼いてトマトソースに入れて軽く煮て、それをオーブンで3時間じっくり加熱すると
お肉がスプーンで軽く切れてしまうほどプルプルになった豚のトマトソース煮という物を作っていた。
(番組ではその豚肉をほぐしてパスタソースにしていた)
味付けは違うけど加熱の方法として参考にしようと思う。
248:ぱくぱく名無しさん
07/06/23 21:48:57 ZQmJw8Fe0
皮付きの豚バラで角煮作ったらタレが煮凝になっちまったぜ。
せっかくここまで大事に育ててきたタレだったのに・・・・・
249:ぱくぱく名無しさん
07/06/23 22:02:57 3/2NJDGW0
火にかければ溶けるから別にいいじゃない
250:ぱくぱく名無しさん
07/06/27 01:23:49 83LX/AIm0
煮汁に玉葱を摩り下ろして入れてみたらすごく柔らかくなった!!
味も煮ちゃえば変わらないしオススメ
251:ぱくぱく名無しさん
07/06/27 05:37:44 haED4/yN0
すり下ろしたのに漬けておくと柔らかくなるらしいけれど
一緒に煮てもいいのかー。
今度試してみよう。
赤身の部分がどうしても繊維っぽくて、もう少しって感じ。
252:ぱくぱく名無しさん
07/07/06 19:35:42 7orYaUo20
豚バラ軟骨もおいしそう。
これから肉のハナマサにお肉を買いにいくけど、
豚バラ軟骨とブロック肉を同時調理でも問題ないかな?
253:ぱくぱく名無しさん
07/07/06 19:36:12 7orYaUo20
アゲで
254:ぱくぱく名無しさん
07/07/07 12:28:09 Gf5kijvv0
素揚げしてから煮ると表面が硬すぎるし
かといって香ばしさがあるわけでもないのでお勧めしない。
255:ぱくぱく名無しさん
07/07/07 19:36:51 uOVtl1Ao0
黒砂糖1/2カップ強で煮たら私には甘すぎたよ。
そこで適当にほぐして、太めに千切りしたキャベツと混ぜたらんまかった!
ドレッシングは残ったタレにすりおろしたまねぎとレモン多目。
256:ぱくぱく名無しさん
07/07/20 19:49:51 O8iJ9azr0
腹減ったぞ
257:ぱくぱく名無しさん
07/07/21 03:23:20 rVFgvlw80
圧力鍋買ってから2日に一回のペースで鍋いっぱいの角煮作ってる。
でも、夏だから体重が堕ちてく。
258:ぱくぱく名無しさん
07/07/23 23:53:27 Iqj88WI30
>>255黒砂糖
既出かもしれませんが、
コーラで煮たらどうでしょう?
他にタコ煮るとき、コーラよく使います。
259:ぱくぱく名無しさん
07/07/24 15:49:54 G6jectEf0
ここを参考に初挑戦した。
豚バラで、赤身より脂身が多いのを買ってたせいか、
脂抜きがイマイチで、4切れ食べたら気分悪くなってしまった。
箸で切ってる間にも皿にジュワ~っと脂が広がってて、下湯が
1時間じゃ短かったかなぁ。
味付け段階で、黒糖&すりタマネギで煮たら、赤身は硬くもパサパサ
にもならず、しっとりして美味しかっただけに、脂抜き不足が悔やまれる出来でした。
260:ぱくぱく名無しさん
07/07/24 16:05:13 AevwrCTf0
折れもココを参考に初挑戦した。
脂ギトギトのやつを作ろうと、ゆで汁をつかって作ったが
落としぶた替わりのキッチンペーパーに脂が全部吸い取られて
しまって、さっぱり系になってしまった。
でも、結果的にはちょうど良いくらいでしたな。
柔らかさも脂っぽさも。
味のしみた大根うまいよな~~
261:ぱくぱく名無しさん
07/07/26 04:23:23 wXwNWf7D0
ウチは圧力鍋ないしガスプロパンで高いから、炊飯器で作る。
保温機能でじっくり染みるのか、まあまあいい出来だと思う。
262:ぱくぱく名無しさん
07/07/26 17:24:43 humGolyFO
皮付きとそうじゃないやつ?ならどちらがいいんでしょう
263:ぱくぱく名無しさん
07/08/02 11:44:31 17ADkko7O
一般女性には皮付きは敬遠されるんじゃないか?
いい医者紹介するよ。
264:ぱくぱく名無しさん
07/08/02 19:32:38 FdzkRplo0
>>262
本格的なら皮付き、普通でいいならそうじゃないやつでいいんじゃない?
オイラは皮付きは試したことないけど。
265:ぱくぱく名無しさん
07/08/03 12:34:49 t7gH4SVy0
土井ジュニアが下湯でのときに、おからを一緒に煮て
脂と一緒にリエットにするとウマイって紹介してた。
266:ぱくぱく名無しさん
07/08/05 15:19:12 khLKoE390
お、赤身部分が初めてしっとりといい歯応えに仕上がった。
作りすぎたんだが冷蔵だけで二日ぐらい保つかね?
267:ぱくぱく名無しさん
07/08/05 19:24:08 FqU++86K0
>>266
もつ。
268:ぱくぱく名無しさん
07/08/07 15:43:20 ISiDvpNH0
ロースでもだいじょぶですか?
269:ぱくぱく名無しさん
07/08/08 00:11:25 ySRTb1lF0
>>268
やったことないけど、失敗するような悪寒がする。
270:ぱくぱく名無しさん
07/08/10 10:25:35 pJ39eyBt0
下ゆでの汁やあまった汁をスープに使うのは
やめたほういいかな?あくまでタレ的に使った方がいい?
浮いてる脂すくえば大丈夫かなと思うんだけど
271:ぱくぱく名無しさん
07/08/10 11:31:24 b59QmG8a0 BE:786335257-PLT(14820)
こんなの見つけた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
既出ならゴメンコ
272:ぱくぱく名無しさん
07/08/10 15:02:40 V4SFSS+/0
下茹でしたのを焼いて食うだけでも結構美味いな。
脂っこくて量が食えないけど。
273:ぱくぱく名無しさん
07/08/10 21:54:07 oR3u7uMn0
美味いよな
274:角煮女
07/08/17 23:02:38 /3bC85id0
水と日本酒で下茹でしたスープは何かに使えますか?私は活力鍋で作りましたが、その際に下茹でのスープは別にし、また醤油、みりん、砂糖で煮なおしました。下茹で汁は油っぽいから捨てるしかないでしょうか?
275:ぱくぱく名無しさん
07/08/17 23:04:58 QHlaDBWA0
変なコテ入れるな
改行しろ
276:角煮女
07/08/17 23:18:45 /3bC85id0
すみません。
277:ぱくぱく名無しさん
07/08/17 23:22:14 q18o4aad0
活力鍋ってなんかよくわからんが、みなぎってきそうな鍋だな
278:ぱくぱく名無しさん
07/08/17 23:28:10 /3bC85id0
3Lですが十分パワーあります。
20分の弱火+20分程度の余熱で
十分トロトロになりました。
279:ぱくぱく名無しさん
07/08/20 19:01:07 /BLwC7X90
即レスキボン!
酒無いんだけど、芋焼酎かウォッカで代用できる??
280:ぱくぱく名無しさん
07/08/20 20:15:15 noJhWCjh0
(⌒⌒)
∧∧ ( ブッ )
(・ω・` ) ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
281:角煮
07/08/20 21:58:04 OZEXx3iS0
突然乱入します。私は角煮の作り方のポイントは三点と考えてます。
まずは徹底した脂抜き、煮た物を冷やして、脂を固め取りのぞきます。
次にダシを徹底的に含ませる。
昆布とカツオのダシです。
最後のポイントは醤油を入れるタイミングです。
ダシと日本酒、砂糖でしっかり煮てから、醤油入れます。
当たり前ですが、赤身の部分をとろっと
仕上げるためには醤油は兎に角、遅い方が良いです。
圧力鍋や○○シェフは濃いダシを含ませるには、向かないと
考えて、使っていません。
282:ぱくぱく名無しさん
07/08/20 22:27:53 FOYq6nCM0
>>279
試したことはないが、芋焼酎ならいけるかもしれん。
283:ぱくぱく名無しさん
07/08/21 01:21:52 e4AuuV65O
百年の孤独で煮ても大丈夫かな?
284:ぱくぱく名無しさん
07/08/21 02:05:36 BTi8qznR0
>>283
富豪乙
285:ぱくぱく名無しさん
07/08/21 17:46:24 I0uAKp46O
>>282
レスサンクス!
とりあえず芋は入れて昨日茹でたけど、まだカチカチ
286:ぱくぱく名無しさん
07/08/22 15:40:25 5lYJSJMN0 BE:539201546-PLT(14820)
>>283
角煮に!?
俺なら、塩豚で百年の孤独だな。
287:ぱくぱく名無しさん
07/08/26 01:12:51 0HP3xXKJ0
さっき豚あばら煮たんだけど焼酎日本酒なかったからジンを入れて煮た。
別においしく仕上がったよ。
288:ぱくぱく名無しさん
07/09/01 16:05:32 etuyQCyaO
酒の席に出すのですが、冷めても柔らかくするにはどうしたらいいか教えてください。
いつも温い時と冷めた時の固さの違いにガックリです。
289:ぱくぱく名無しさん
07/09/04 16:14:27 d13JnLo2O
>>288 味付けを味噌ベースにすると冷めても固くなりにくいよ。
290:ぱくぱく名無しさん
07/09/12 02:44:34 eZbDQwc40
角煮作ってる最中不安になってスレを探したら角煮スレあるじゃないか…
下茹でには料理酒使うなっておせえええええええよおおおおおおおおおおおお
猛省
291:ぱくぱく名無しさん
07/09/15 12:57:10 24o7wIRN0
紅茶で下茹でしたら、もうできあがりみたいな色になったw
日本酒も泡盛もなくて芋焼酎でやったら、途中においがすごかった。
醤油で煮込むときには匂いも薄まったけど。
でも食べるときになんとなく芋焼酎を感じたな。
292:ぱくぱく名無しさん
07/09/17 16:23:38 RBg30kD9O
うちは下茹でするときにおから入れてます。
おからを入れると沸点が上がって柔らかくなるんです。
293:ぱくぱく名無しさん
07/09/18 03:30:15 TN8MbLet0
>292は川平慈英
294:ぱくぱく名無しさん
07/09/23 10:15:34 5f7G3VLSO
炊飯器の保温で下茹でしたら、とろとろウマー。
あとは、冷まして味が染み込むのを待つだけだ。
295:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 04:40:02 fjEn/9Q6O
うちはガス代節約の為ストーブの上で長時間煮込みます。最高に柔らかくなる!8時間で溶ける
296:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 06:23:33 Wx8slGrz0
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
297:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 14:44:36 qpyxjglZ0
今下茹で中です。市販の角煮の素購入したんでトライしとります
チンゲン菜と卵入れる予定
298:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 19:04:05 A8zO6w4a0
>>297
おいしく作るコツは今すぐその手元にある角煮の素の封を切って
中身を三角コーナーにぶちまけることだ!
でなければ今せっかく下茹で中のソレがダイナシに!!
299:ぱくぱく名無しさん
07/09/27 17:50:01 N3VplZZ90
>>274
それに和風だしと醤油で
沖縄風そばつゆ。
300:ぱくぱく名無しさん
07/09/29 03:07:22 r4S+Oy+MO
イシバシレシピの脇屋さんのやり方で作ったら、上手くできたよ。
カラメル失敗したけど、なかなか柔らかくて何日かたってもうまかった。
安い肉でも大丈夫だわ。
301:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 03:17:02 odK0I07/O
「豚は穀物を食べて育つだろう?芋焼酎で煮てやると喜ぶんだよ」
と料理人が言うので試してみました。
角煮初チャレンジ。
面を焼く
↓
水・おからで下茹で1時間↓
肉を洗う
↓
芋焼酎のみで3時間煮る
↓
黒糖・しょうゆのみで2時間煮る
↓
放置プレイ入ったとこ
弱火と落とし蓋は徹底しました。
明日仕上がり報告します。
ドキドキ。
302:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 03:54:42 PebYpSwJ0
75℃~100℃が保てない
どうしても固くなるから温度計まで買ったのに
もっとも弱火にしても沸騰し始めるorz
もうちょっと弱火にと思っても立ち消えする
303:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 07:28:24 D0qOeI890
>>302
固くならないためには、野菜の酵素の力を借りる。
ネギの青いとこ、その他なんでも野菜屑を放り込んで煮とけば、
沸騰したってやわらかく仕上がる。
304:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 11:42:09 I2FRwLRZ0
>>302
>75℃~100℃が保てない
炊飯器の保温機能を使え。
305:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 21:09:47 6af3zxeUO
こんばんはo(^-^)o
だれか、TV放送ためしてガッテン!で豚の角煮の肉を柔らかくする方法知ってるかた教えて下さいm(__)m
おからやったけ?酒糟っけ思いだせない(:_;)
306:ぱくぱく名無しさん
07/10/05 11:40:48 hHISZTnU0
角煮好きは赤みより脂身好きが多いのかな?
307:ぱくぱく名無しさん
07/10/05 12:17:48 /z2N8US8O
私は数年前ひとりでできるもんで見て以来角煮のレシピはウーロン煮豚
308:ぱくぱく名無しさん
07/10/07 10:24:29 NXo25N5X0
前日やわらかかった赤身部分がもう固い・・・
時間かけて茹でればやわらかくなりますか??
309:ぱくぱく名無しさん
07/10/07 20:33:46 kVJRJLYyO
味付けに シナモンがっつり入れてみ!
本格的な香りになるから!
310:ぱくぱく名無しさん
07/10/12 20:36:13 GdN3TaZD0
>>309
こんど試してみるけど、胃薬風味にならない?
311:ぱくぱく名無しさん
07/10/13 17:37:09 TtBGfnr60
今日、圧力鍋で角煮作ろうと思ってるんですが、
一番簡単でやわらかくておいしい作り方ってありますか??
サイトによって書いてあることが違うので。。迷っています。
312:ぱくぱく名無しさん
07/10/13 18:48:55 SI2NRXvM0
己の信じた道を行け
我が息子よ!
313:ぱくぱく名無しさん
07/10/15 03:39:00 GRnxw8nM0
>>311
同じくここ見て持ってる圧力鍋で角煮作ろうと思ってるけど
豚角煮 レシピ 圧力鍋 とかでググってもいっぱい出てきてわからんちん
豚焼いてからのもあるし焼かないのもあるし、おからとか使うの使わないのもあるしorz
いろいろ試してコレ!っていうのあったらおせーて(´・ω・`)
314:ぱくぱく名無しさん
07/10/15 17:39:50 OqM+EOTTO
今日初めてトロトロ角煮を作る事に成功しました。
余った汁で肉じゃがと、味付け茹で卵を作り、今日の我が家の献立は、角煮丼と肉じゃがです。
味見したらウマー。
もっと早くここ見つければ良かった。
315:ぱくぱく名無しさん
07/10/15 20:20:58 WtFZmPP50
今日も元気だ角煮が美味い。
味噌仕立てにしたけど、残り汁は煮込みうどんのスープにでもしてみようかな。
316:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 00:29:56 moim/3rl0
10月16日(火) きょうの料理 21:00-21:25
塩角煮 講師:ケンタロウ
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
317:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 02:50:35 KScZsfun0
>>316
ソイツはダメ
318:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 03:03:47 zq1qwJtH0
ケンタロウは若い女の子の間ではけっこう人気があるよね^^
319:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 03:10:08 5U0ClCe60
ケンタロウは若い女の子を料理するのも上手いんだよね。^_^
320:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 04:28:27 Py0IkNUI0
つかあいつホモだし
321:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 08:05:37 Wn4PP7hR0
ケンタロウ、グッチ、レミはだめだな
口ばっか
322:初心者
07/10/16 17:24:52 QUm1IGzpO
豚バラじゃなく豚赤身ブロックを買ってしまった…赤身でもできますか?至急教えて下さい(._.)
323:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 17:46:01 9KKLaUo0O
炊飯器で作るのが最強
324:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 18:12:14 cPZZ6nRG0
>>322
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
325:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 18:13:09 5pQJicWd0
>>322
別の料理を考えた方がいいと思う。
326:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 18:20:29 Wn4PP7hR0
>>322
あきらめてカレーにでもしとけ
327:ぱくぱく名無しさん
07/10/16 18:38:06 aaZyhbL80
うちの店では圧力鍋で90分間電磁機を使ってしたゆでし、そのあとゆでた豚肉は水でさらしてます。
先輩になぜさらすのかと聞くと「そのほうが肉の臭みが消える」と昔答えていた記憶があります。
328:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 00:34:29 y4aAdcot0
食卓のお肉ができるまで
URLリンク(saisyoku.com)
329:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 08:02:42 B6X+JWWG0
>>328
野菜が声あげないから動かないから野菜食う?
無抵抗の相手はかわいそうだと思わない抵抗してる奴はかわいそう?
抵抗できない奴は食われて当然抵抗しない奴を食え?
かわいそうって理由で肉を食わないように薦めるなら、
いっそ死ぬか植物みたいに水だけで生きるかのどちらかにすべき。
その記事見てるとベジタリアンに偏見持ちそうだわ。
肉はうまいから食う、うまいものが食いたいから料理する。
肉質が変わるまで煮込んで味しみこませてそれを食べる、美味しいじゃないか。
この幸せを感じられるのって素晴らしいと思うぞ。
だから煮込む、時間をかけて。
美味しいものを食べたくて、美味しいものが作りたくて。
時には人にも食べてもらう。
美味しいって気持ちを共有して、幸せに浸る。
そんな幸せに向かって「肉は食べちゃ駄目」なんて、野暮にもほどがあるってもんだ。
330:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 11:04:03 tyLoilnF0
>>329
料理から外食、そこら中の食い物系スレにマルチされてるぞ
マジレスすんなよ
331:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 15:16:25 pwhEoH1u0
>>328を見ながらカツサンド食ってた。うめえ。
やっぱ豚肉だな。
332:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 15:21:47 oiJT0VwN0
URLリンク(up.2chan.net)
333:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 17:20:41 jnEBZhtD0
土鍋使ったのか
うまそう
334:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 18:07:11 XkYjcRje0
角煮って原価率高めですよね。
出来上がりを食べてしまえばそんなことは完全に忘れてしまうが……
335:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 20:14:34 4DiaxkVD0
>>334
大勢集まる時に作りたいと思ったけどコスト高すぎるからやめた
縮んじゃうから大量に用意しなきゃいけないしね
336:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 20:58:33 HsoUjpFi0
近所の店が100g100円くらいだから作るときは1・5kgくらい買って一度に大量に作ってるな
それを三日分くらいに分けて食べるからそんなに高い印象はないな
337:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 22:12:45 SvpVXCM00
1日500円もかかるじゃん
338:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 22:22:37 qBgIDfVt0
1.5kgを三日ってことは一日1キロだし
500円くらいなら許容範囲内な人数で食べてるんじゃない?
339:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 22:23:34 qBgIDfVt0
あ、500だった
でもそれくらいは6人家族くらいならアリだよ
340:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 22:26:17 H1Ij57kk0
薄切り肉に比べたらだいぶ高いよ。
角煮って塊で食っちゃうから減るのが早い。
うまいからどんどん食うし。
341:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 23:16:58 l+U/I41Q0
なんだか、寂しいスレになってきたな。
角煮で高いというなら、チンジャオロースでも作ったらいいと思う。
バラ肉の塊をちょっと厚切りにして作ると角煮に劣らず美味いと思うぞ。
それでも高いと言うならモヤシを入れればオッケーだ。
342:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 23:33:54 pCNO2I4E0
角煮作ってるときは富豪になった気分だ
343:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 23:47:00 XkYjcRje0
炊き立てのメシと角煮があれば僕は幸せ。
他のスレで見たが、外国人にもウケがいいらしいね。
344:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 01:33:59 fJ8R+d9b0
今作ってる。
本茹で(?)1時間経過
トロトロじゃないけどやわらかい。
こんな時間にだれもいないだろーから一人で実況
345:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 01:38:38 2xEMPbVn0
(・∀・)
346:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 01:39:09 vJzTlns90
>>342 解かる!・・・って、簡単に云って良いのかな?
ウチでは、角煮は正月にしか出さない。一年に一度のご馳走という意味で。
原価も高いし、時間も掛かるし、でも作りたい気持ちと
家族が集まる時は華のひとつになってくれるので人気のある角煮は嬉しい。
347:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 01:40:13 fJ8R+d9b0
味、まぁまぁうまい
ちょっとタマネギ臭いのは自分の手だ
肉700に対してタマネギ大玉一個すりおろして入れた
下茹では1時間くらい
一晩置くタイミングがわからなかったからノータッチ
思うとおりのやわらかさにならなかったら一晩置こうかと思う
348:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 01:52:42 fJ8R+d9b0
やわらかい肉とかたい肉の差が激しい
349:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 02:35:26 fJ8R+d9b0
2時間経過
鍋の真ん中で温められた肉→脂身とろとろ
端っこで温められた肉→赤みがぱさぱさ
眠いから朝まで火を止めて放置
いまさらだがこういうのってレシピ板に書いた方が良かったんだろうか
まぁいいや
350:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 12:47:34 66Vaa5ME0
水の代わりに全量ウイスキーでやったらうまいかなぁ?
351:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 16:39:15 vXI7iwIm0
軟らかくなりそうだ
ガンガレw!
352:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 19:35:59 8I1lOD040
>>350
それなら全量日本酒の方が美味くなる予感がする。
ウィスキーだと下手すると燃える可能性あるし。
353:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 22:06:50 z8S1TLXx0
あっはっは。豚バラ買ったつもりがロースだった
ま、いいか
354:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 03:26:49 vN5GxY7n0
はじめてこっちみたけどレシピ板よりもりあがってるじゃないの
355:ぱくぱく名無しさん
07/10/20 02:28:43 HIhE3X4k0
全量ウイスキー角煮、問題なく旨いや
下茹では水7、ウィスキー3で1時間程
本茹では全量ウイスキーで1時間
砂糖を少し足して1時間で一晩放置
醤油で調整して1時間煮込み
臭み取りを何も入れなかったが問題なし
柔らかいし、匂いはモルトがほんのり香る
使ったウイスキーはグレンリヴェット12年
もっと安いのでも問題ないとおもう
356:ぱくぱく名無しさん
07/10/20 19:51:59 6fF5/4wW0
>>353
茹で豚にして、スライスを塩とマスタードで食うべし
おっし2時間蒸した豚バラの塊、これから調理するぜ!
357:356
07/10/20 20:59:14 6fF5/4wW0
うまかったぁ
煮汁適当に目分量でやったので最適ではなかったけど、
プルプルトロトロな肉だと許せる
358:ぱくぱく名無しさん
07/10/22 00:49:18 GJ66lfvI0
ビール・コーラ・砂糖・醤油・水・かつおだし
生姜の塊をいれて圧力ナベで30分。
そこに大根とゆで卵をいれて15分。
次の日、浮いて固まった油を除去した。
うままー
359:ぱくぱく名無しさん
07/10/22 21:12:55 3H5Ar5NT0
>>358
コーラいるかね?
360:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 17:30:49 KOP807OuO
質問です。
たくさん作ったので、煮汁ごと小分けにして冷凍したのですが、解凍するときのコツはありますか?
はじめから弱火でじっくり火にかけるのか、温め程度がいいのか再度煮込むのがいいのか・・・
361:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 17:34:12 n5HpuAMi0
自然解凍とか電子レンジの解凍モードは選択肢外なのか・・・。
362:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 22:15:38 TOXo7pzS0
>>361
自然解凍か電子レンジの解凍モードを使えってことなのか?
どうなんだはっきりしろ。
363:ぱくぱく名無しさん
07/10/25 08:04:40 OwyCrjq40
湯煎かなぁ
364:ぱくぱく名無しさん
07/10/25 18:30:28 fxpWl31B0
>363
だね。
ジップロックとか温めokので小分け冷凍してれば、そのまま湯煎でいいんじゃ?
365:ぱくぱく名無しさん
07/10/25 23:18:30 IQQq23ZCO
たった今、沖縄のやり方で作ってみて食べました(・∀・)
お…美味しい!
でも普通のお砂糖使ったからかお肉が固かったです。
次はザラメでチャレンジしてみます
366:ぱくぱく名無しさん
07/10/25 23:28:12 LiXt8MYb0
>>365
砂糖と粗目で変わる?
あまり変わらない気がする。
367:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 00:15:43 K8VBisjD0
今まで何もしらず、適当なアルミ鍋で作ってたんですが、
どうやっても固く、まずく、無理でした。
鍋に理由があると知り、ルクルーゼを買いました。
確かにすごかったです。鍋でこんなに違うことに驚きました。
ゼラチン質のぷるぷるのとろとろ、
どこをとってもお箸で切れるぐらい柔らかいです。
ただ、ゼラチン部分は大満足なんですが、
白赤白赤白、みたいに豚バラのサンド状になっている、
この赤い部分が、確かに柔らかいけれど、
なんていうか、柔らかい紙みたいな感じです。
タレ自体の味はおいしいし、肉に味も十分しみているんですが、
まるでおいしいティッシュを食べてるような感じです。
これは、肉が悪いのでしょうか?
安物の肉だからとかそういうことですか?
368:367
07/10/26 00:17:45 K8VBisjD0
今回は400gで800円の肉でした。
スーパーのコーナーで三パック売ってたうちの一パックです。
369:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 00:19:34 TbNkVg/L0
>359遅レスごめん。
コーラはあったからなんとなくいれた。
けど味はいける。
そのあとは肉じゃがにした。
370:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 02:04:00 OVLKITOAO
名古屋式だなぁ。
371:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 07:17:37 C+FCMqjdO
炊飯器で作るレシピ教えてください!
372:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 09:06:03 tymbI5Lx0
>>365
下ゆでするときに、野菜くず入れるんだ。
野菜の酵素の働きはすごいぞ。
373:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 22:16:54 n1yRLW6hO
初めて角煮に挑戦
味見したかんじなかなかいける!
出来上がり楽しみ
374:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 23:56:24 US+xUKaN0
>>373みたいなレスが今までに何度も見かけたたが
食ってみて、がっかりして、結果報告のないまま消えていくブラザーが星の数ほど
これが現実・・・・・・・
ところで、ゆで卵も一緒ににてないってことはないよな
375:ぱくぱく名無しさん
07/10/28 05:58:44 hKYvsD800
やはり野菜くずを使うべきか
沸騰しない程度の温度に保って下湯でしたら
赤身が軟らかいけどパサパサというかぷるるん感がない
376:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 17:01:51 nPBKlzttO
やわらかいけど、パサパサするよね。
なぜだろう…
377:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 17:08:58 ak8os82rO
あのパサパサはどうやったら解消するんだ。
圧力鍋でもルクルーゼでもパサパサだ。
どなたか親切な御仁ぜひ教えろ。
378:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 18:12:15 nPBKlzttO
肉がわるいのか!?とか疑ってしまう…
379:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 18:31:00 jE/bgDD70
肉の質と空気にふれさせてっからだよ
380:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 18:43:05 JzDLXV140
「てっから」とは」何でしょうか。
「おから」みたいなもんでしょうか。
381:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 18:46:11 nPBKlzttO
空気かー…
うーん…
382:ぱくぱく名無しさん
07/10/31 18:52:20 AuLBAY+D0
醤油で煮る時間が長すぎると、赤身の水分が逃げて
ぱさぱさになる。