07/03/24 19:18:16 63vjp77c0
炊き込みご飯が好きなんだが、鯛などの炊き込みを
する場合、炊飯用じゃなく普通の鍋用の土鍋が雰囲気として
美味しそうだよね。
温泉旅行行った時の旅館の晩飯がそれだった。美味かったなあ・・
736:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 20:18:02 GjXM49h30
>>735
「峠の釜飯」の釜土鍋は?
今、100均セリアで販売中
旅館や駅弁屋は別炊したのを容器として入れている
737:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 02:39:15 w68wRLYS0
>>726
下処理(初めて土鍋を使う時、小麦粉入れた水で煮る)しとけば意外と大丈夫。
738:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 11:20:36 qzdNtL/p0
kamado使ってるけど、玄米を炊くとカニ穴がきっちりあいてる。
白米を炊くと、734さんと同じ感じかな。まあ、おいしいと言える
範囲ではあるけど。
使い勝手でかまどさんをしまい込んだわけだが、今までいろいろ
使ってきて、一番おいしくご飯が炊けたのは個人的にはかまどさん。
ただkamadoはデザインがとても好き。出しっぱなしにしていてもいい。
昔、田舎のばあちゃんちの台所がまだ土間で、薪をくべて炊きものを
していた頃を思い出すよ。
739:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 15:34:56 Dg1MHok50
ルク鍋でご飯炊いたって特別( ゚Д゚)ウマーくはないなと思ってた。
(安物炊飯器よりはずっと美味しいけどね)
でも、ルク鍋も色々あるし、と思って家にあるルク鍋で
御飯炊き比べしてみたら、味が全然違う~。そりゃそうだよね、鍋の形が
違うんだから。
うちにある鍋で一番美味しく炊けたのは去年買ったリンゴの形のルク鍋(日本は未発売かも??)
ちょうど丸っこい形をしているので、それがポイントなんだと思うけど、
これが一番美味しかった。可愛いだけで買ってしまった鍋が毎日役立つようになって
二重に嬉しい。ルク鍋いくつか持ってる人は試しに全部の鍋で炊いてみてみて。
740:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 15:36:26 kzgqFKrL0
かまどさんって、長谷園の?
使い勝手悪いよ。
重い、中蓋邪魔。
使ってない。
741:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 15:39:40 OxUjonDP0
>>740
では譲ってもらえないでしょうか?
742:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 16:50:44 jeq3JFPN0
一合炊きの土鍋を買ったんだけど、使用説明書なくしてしまいました。
強火時間。弱火時間。蒸らし時間を誰か教えて下さい。
743:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 17:45:54 qzdNtL/p0
一合炊きは使ったことないけど適当な感じで…
ぶくぶく噴き上げてくるまで強火(鍋がよほど小さいなら中火かな)、
あとは弱火で5分、蒸らし10分でいいかと思う。
744:742
07/03/27 17:52:39 jeq3JFPN0
早速有り難うございます。今晩試してみます
745:ぱくぱく名無しさん
07/03/28 00:13:53 sS/33KQ80
>>735
炊飯土鍋で炊き込みご飯を作ってるけど、
具が上に乗ってる分、吹き上がりにくいので、
ひょっとしたら、炊き込みは普通の土鍋のほうがいいのか?と近頃思う。
両方試した人のご意見を聞いてみたいな。
746:ぱくぱく名無しさん
07/03/28 11:20:44 GG5sTMjN0
>>745
炊き込みにすると炊飯時間とか火加減とか全然変わってしまう
俺は炊飯するときはダシや調味料だけ入れて
具は別で加熱調理して、蒸らしはじめにご飯の上に投げ込んでる
それから再度蓋して一瞬強火にして蒸らし10~15分
747:ぱくぱく名無しさん
07/03/28 21:05:03 YFfQqeOI0
炊飯ジャーを捨てて、鍋で御飯を炊くようになって3ヶ月。
特に面倒って思うこともなくって、冷めても美味しいので弁当にもいいし、
良かった!と思ってるんだけど、一つだけ不便と言うかジャーが良かったことが・・・。
お芋(じゃが芋、サツマイモ)をジャーにに入れてお米をたくと、
調度良い感じに煮えてくれて(早抱きでもおk)
朝食の一品に出来たのだけど、それがなくなったことかな。
便利だったのよね。ジャー時々使ってる人はやってみてみて。
748:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 10:57:51 +wffmN6Y0
>>747
いも単品のみちょっとだけ水いれて炊飯器でふかすことは
よくしてるけど、ご飯の上にのっけても大丈夫なんだね。
いいこときいた。今度やってみる
749:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 14:10:46 BXICv2xq0
>>748
じかだと匂いや色が付くのでアルミフォイルで包んでね
炊飯ジャーで炊くと浸水を含めて1時間くらいはかかるので久しぶりに圧力鍋で炊いた。
浸水無し、同量の水、沸騰後5分加熱、火を止めて自然放置。
20分くらいで炊けてしかも美味いわ。しばらくはまるな
750:747
07/03/29 14:20:17 RzYaHrYI0
私はじかに入れてますよw
じゃが芋なら色が付くことはないけど、取り出すときに
大き目のスプーンで丁寧にすくえばおkです。
匂いはお芋の匂いが多少はしますが、特にお米の味を邪魔するほどでもないので
普段は気にせずやってます。
でも、気になる人は>>749さんの言うようにアルミホイルで包んだ方が良いのかも。
私も最初にこの技を知ったときは、本でアルミで包んで~と書いてあったんだけど
アルミを御飯と一緒に炊く事の方が心配になっちゃったので。(これは私が気にしすぎなのかも)
751:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 14:21:05 RzYaHrYI0
普段は気にせずやってます×
普段は気にせずやってました○
752:749 追加
07/03/29 15:02:58 BXICv2xq0
アルミフォイルが心配な人は炊飯ジャーの口にはまる又は入るステンのザルを使う手もある。
<ブランド米以外の米を炊飯ジャーで美味しく炊く研究>
内釜にすっぽり入る平底の網(例えば裏ごしザル)を米の上にのせて炊く。
水加減、時間は全て通常通り 一度お試し
※この理論的根拠、実践アイデアは「はかせ鍋」および 考案者小林寛教授の書
からヒントを得た物です。
753:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 22:47:04 nwRmwHWB0
それよりも「フォイル」が気になりますw
754:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 00:16:51 v7JCd69u0
>>753
Aluminium Foil
755:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 13:09:04 FML65ODp0
>>754
正しいとか間違ってるとかじゃなくて気になるんだよw 753じゃないけど。
ほらあれ、昔の女優さんがカメラをキャメラと言うのが気になるみたいな感じで。
圧力鍋でも文化鍋でも土鍋でも何でもいいけど、そういうので炊くと
何が違うって、冷めた時の御飯の美味しさだよね。あれ、なんであんなに差が出るんだろう?
冷めた御飯が美味しい!って鍋で炊きだしてから初めて知ったよ。
756:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 13:52:21 KnQ9NijE0
>>755
後半のみ禿同
757:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 14:39:23 n3LzAL4y0
漆塗りのお櫃を使ってる人いたら使い心地おせーて
お手入れが簡単そうだけど余分な水分吸収する能力はやっぱ落ちるのかな
758:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 17:01:05 v7JCd69u0
>>757
漆塗りは「手入れが簡単」ではないんだが
扱いに神経を使い、慎重に扱わなければならない物の最たる物だ
759:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 17:24:25 KnQ9NijE0
>>758
白木より扱いが楽って意味だろ?
漆の厚さとかにもよるだろうけど
お椀とかと同じくらい塗ってたらほとんど吸わないんじゃね?
760:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 17:27:45 hR7c/nD10
漆塗りのどこが扱い簡単なんだーw
正月だけ出す金蒔絵の漆塗り重箱とかスンゲー気を使うんだがw
ていうか漆が水分吸収するかより、漆に水分吸収させたくないw
761:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 00:02:19 nK8xzwMr0
>>760
禿同
762:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 05:16:53 uiujBS/j0
>>755
(後半部分の仮説)
炊飯ジャーの加熱は、水分が米に吸収されたあとは(熱を伝える水が無くなったため)底の部分だけの加熱になる。
この結果底の部分のみもちもち感の元であるα化が進むが、表面や内部では100℃以下になるためα化が不足する。
竈炊き、圧力系鍋(IHも含む)、蓋の重い鍋等は高温が炊飯ジャーよりも永続きする。
※「米のα化は98℃を15~20分継続するとよい」[はかせ鍋考案者小林寛教授の研究より]
763:補遺
07/03/31 05:31:41 uiujBS/j0
>>752の後半で述べた方法は、平底網によって米の表面に物理的な圧力をかけると共に上部の空気より熱を奪って米表面に熱を供給するための工夫である。
764:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 18:00:42 Xzqu65Mt0
発芽玄米を土鍋で炊いてみました。
白米と混ぜないで炊いてみて・・・
カニ穴って言うの?美味しいご飯が炊けたときに出来る穴。
あれが今までと比べ物にならないほど出来てた!
けど、気持ち芯が残ってる気がしないでもない食感。
玄米オンリーで炊いたのが初めてだからちょっと自信ない(´・ω・`)
明日にでももう一回炊いてみよう・・・
今日の発芽玄米はオムライスで食感良くいただくことに決めた!
765:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 18:02:38 gTeyUeBt0
ファンケルの発芽玄米をルクで普通の御飯と同じように炊いてるけど
美味しく炊けるよ。でも、普通の玄米だとやっぱり圧力鍋とかで炊かなきゃ
不味いかな?一度、友達の家で玄米御飯食べたけど、罰ゲーム気分で
頑張って間食した苦い思い出が・・・
766:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 17:48:26 2lagUz8D0
高温にすると米のアルファ化が進んで美味しいと聞いたので圧力鍋で炊いている。
沸騰してから中火弱で5分、火を消して15分放置。
なるほど美味い。等級(グレイド)の低い混合米 5キロ1500円のあきた小町を炊いたが美味い。
767:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 19:21:35 fzU0fVI30
圧力鍋は持ってるけど、米との相性は悪いと思うな
炊飯器よりいいかもしれないけど。で、米は土鍋で炊いてる。
768:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 20:52:19 2lagUz8D0
>>767
(15分ほど)蒸らしたらすぐ蓋を開けて、底からひっくり返すかお櫃にあけかえているか?
それでも相性が悪い? のだろうかな
769:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 21:46:50 fzU0fVI30
(15分ほど)蒸らしたらすぐ蓋を開けて茶碗に移して食ってる
770:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 23:45:05 2lagUz8D0
>>769
底からひっくり返して、しばらく余分な蒸気を飛ばしてからよそってる?
ま、好き好きやけど 炊き方から離れてえろうすんません
771:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 01:16:44 RWehDf/l0
>>770
しつこい奴だな。
圧力鍋で炊いたご飯は賛否両論なんだよ。
嫌いな人は嫌い。
何度も話題に上ってることだから無理に勧めんな。
772:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 05:47:11 esIJLi9Q0
まぁまぁ、そう目くじらを立てる程のことも無かろうに
773:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 18:21:24 wH5DdQHx0
圧力の強弱で一変するから、一概にどうこういえんのよ。
774:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 18:51:55 wLEQ3Xo30
>>773
そうなのか
うちは急ぐときは圧力鍋で炊いている
なにしろ浸水なしで30分以下で炊けるし低価格米が数段上の味になる。
15年ほど前のセブ(現Tファール)鍋だ。当たりだったのか。
775:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 12:50:02 s+cUV8bO0
>>774
最近の炊飯器の早炊きは最速で12分。
776:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 15:59:22 DSjYBy8e0
新聞広告に「活力鍋ではごはんが一分で炊けます」と書かれてあったので
よく読んでみたら、火にかけてオモリが鳴り出したら弱火にして一分とあった
だったらウチのかまどさんは火にかけて蒸気が出てきたらすぐ火を消すので
ごはんが0分で炊けるということになるわけだな
777:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 16:24:32 itM92OPO0
前から疑問だったのですが
環境計量士で土鍋でご飯炊いている人っているんですか?
此処に約一名はいますけど
778:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 22:23:35 BWavvV+i0
>>776
そういう紛らわしい広告って多いよね。ちょっと違うけど、
3分出来るらくらくレシピ!みたいな本でも
下ごしらえした時間が入ってないじゃん!!!みたいなw
779:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 11:20:51 Y2hpcO120
>>775
蒸らし時間15分を加算してですか?
780:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 17:14:14 C6QszPEt0
>>779
普通の圧力IHで17~18分。
確か三洋が最速で13分。
もちろん蒸らし時間込みです。
781:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 18:55:59 KwPCuKJxO
5合炊きの炊飯器に5合分の炊き込みご飯はダメだったのかなぁ…
なんか一部アルデンテなんですけどw
めったに5合も作らないから失敗した_| ̄|〇
味はおいしいのに…電子レンジで温めなおしたらいいのかな?
蒸すのめんどくさそうなんだけど…
782:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 01:47:17 +UxB2KUj0
>>781
家の炊飯器も5合炊きで釜の内側を見てみたら
炊き込みご飯は3合まで、ってなっていました
783:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 10:17:15 Pi/j0WvC0
>>781
あまりにも常識なのでなんと言っていいやら・・・
具材の分、量が増えるんだから当然でしょ。
>>782
うちは4合まで。
784:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 10:24:25 NnHTerPKO
>>782
781ですがトンです。やっぱりそうだよね…。説明書も見ないでなんかつい勢いで作っちゃったよw
調味料ちょっとだけ足して電子レンジで温めてみたらマシにはなりました。
785:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 12:35:41 8VIYNhwJ0
5合炊きなら、材料は1.5~2は入れないと旨くないね。
米は3.~3.5くらいだな。
それでだったら、5合分美味しく炊ける(あくまでも全ての量ね)
786:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 15:06:43 hK/KCie/0
出汁や調味料だけ入れて炊いて
炊きあがった直後に具を混ぜるやり方だと
5合いっぱいに炊けるし、失敗も少ないです。
具投下のベストタイミングは蒸らしが始まる(炊飯が終わる)直前だけど
見極めが難しい
蒸らしが始まったら蓋開けない方が良いかも
787:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 15:45:46 oEBxfKMY0
うちの象印5.5合炊きも「炊き込みは4合まで」だけど
5合炊いちゃってますよ。具も最初っから入れてるしw
788:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 20:39:57 f2tPR/jl0
読んでたら、牡蠣ご飯作りたくなった。
ぷっくりした奴、まだ売ってるかな?
789:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 00:32:43 cGq7SeD80
量がどうっていうより、火にかける時間を長めに取ればいいのかな。
うち3合用の土鍋で3合炊き込みご飯やって何度か生煮えになったことあるけど
(アルデンテとかそういうレベルじゃない、とても食えたもんじゃない状態)
もう一度5分くらい火にかけて再度蒸らすと一応ちゃんと食べられるようになった。
味も意外とまとも。飯炊きって結構アバウトでいけるんだなと感心したよ
790:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 02:44:52 u8+wIuJc0
3合土鍋で3合炊き込みご飯よくやる。調味料とか適当なので
硬めになることはあるけど、生煮えになったことはないなぁ。
明日は筍ご飯の予定。wktk
791:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 03:57:58 7ulCYvVb0
おいらもタケノコやろーっと。
+人参・鶏肉・油揚げの定番炊き込みだ。
792:ぱくぱく名無しさん
07/04/08 13:12:18 nH++qsyo0
かまどさんの中蓋使用しないで上の蓋だけで穴に割り箸差して炊いたら
全くと言っていいほど炊き上がりが変わらなかった、これからは
こうしよう。洗い物減るし。
793:ぱくぱく名無しさん
07/04/12 21:40:13 GBybGr+M0
土鍋ご飯生活を始めたいんだけど、
朝はすぐにご飯を炊きたいから
夜から浸水させてても平気かな?
794:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 10:47:53 VsXXyJRT0
10分しか浸水させずに炊くか
一晩浸水させて炊くか
どちらかと言えば後者
理想は2~3時間らしいよ
795:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 13:14:56 9t/meelL0
>>793
浸水は冷蔵庫で。
翌日、土鍋に移して炊けばなんの問題もない。
796:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 13:41:15 NtZQ/BoW0
一度浸水させたものを引き上げるよりは、浸かりっぱのほうが全然マシ。
797:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 14:02:34 9t/meelL0
>>796
誤解してる?
>>795は水につけたまま冷蔵庫で低温保存がいいということ。
土鍋ごと冷蔵庫に入れると火にかけたとき割れやすいから容器は入れ替えてって話。
798:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 14:20:35 RO42VQA30
なるほろ~
今度からそうしてみるぉ.....
799:793
07/04/13 20:32:21 TyPAvoZ+0
回答ありがとうございました!
炊飯ジャーは買わずに土鍋生活始めたいと思います。
800:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 23:36:08 qQ0CD4Qf0
土鍋で炊き始めて、浸水と蒸らしの大切さが分かった
801:ぱくぱく名無しさん
07/04/14 14:49:51 NCLHr2sG0
最近、ご飯が美味しくなくて(安い米買ったもんで…orz)炊飯器を買おうかと思ってたんだけど
物は試しに初めて土鍋で炊いてみました。結構楽チンで美味しく出来るもんですね。
炊飯器を物色してるとき↓こんなのを発見したんですが
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
「57℃キープ」みたいなのは土鍋にも当てはまるんですかね?
802:ぱくぱく名無しさん
07/04/14 15:12:09 RrCEbImi0
>>801
57℃は澱粉を糖化する(甘味を出す)酵素アミラーゼが活躍する温度帯50~60℃の中の温度と思われる。
土鍋炊飯の場合は水加減・火加減等で経験的に上記温度帯と米を煮る温度帯98℃を15~20分を通過させています。
電気式炊飯器の場合は、以上を温度センサーとプログラム制御によって自動的にコントロ-ルしています。
803:ぱくぱく名無しさん
07/04/14 21:18:49 7Di0OD490
昔のスーパー理系主婦を思い出した
804:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 00:29:28 63JCq/wC0
てか、美味しく出来てるんならそれで良くね?
805:801
07/04/15 01:08:32 vQR7Yg+j0
>>802
そういう理屈があるんですね。ありがとうございます。
早速それぐらいの温度で火を止めたりして試してみました、
あんまり違いは分からなかったけどなんか得した気分です(^^
806:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 14:33:31 k7be/NcL0
炊飯土鍋による味の違いを実感 !
いつもは「飯炊き名人」で炊いているが、たまたま「ウイルセラム鍋」を入手。
同じ水加減、浸水時間、火加減で比較してみた。
「ウイルセラム鍋」の方が数段美味い !!
@525で買えたことに感謝。
807:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 15:56:13 4T4sHyL20
炊飯用土鍋ってそんなに違うんかぁ・・・
オレ、普通の土鍋でしか炊いたことないんだけど
ちゃんと炊飯用土鍋買ってみようかなぁ。
お勧めのってあるかな。
808:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 12:23:15 jgULcrp+0
>>806
ドコで買ったの?
809:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 12:42:14 p5AxpDk00
>>808
リサイクルショップの贈答品流れ
810:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 17:33:28 69z82uF20
>>802
なんか上のレスを見ると
思いっきり可能な限り強火で、早く沸騰させないと
「α化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす」から
美味しく炊けないって書いて、御飯に美味しい薪の香りが付くから
薪を燃料にして、金属羽釜でも遠赤外線効果が
たっぷり期待できて、しかもお湯から炊くのを勧めてる人がいるね。
811:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 22:18:26 CxvqZUoy0
火加減が下手糞で何度か失敗したけど、
沸騰してから土鍋を毛布でくるんだらうまくできた。
812:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 23:04:09 VnQu+wUQ0
>>810
そうむし返さなくても・・w
813:ぱくぱく名無しさん
07/04/17 14:26:19 tuCPmU/V0
>>812
む、うまい!
ご飯だけに「蒸しかえす」とは