【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】at COOK
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】 - 暇つぶし2ch505:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 08:55:14 a4mTJPns0
文化鍋だけど、同じ水量、火加減で炊いて蒸らしを
10分・・大量にこびりつく。超アツアツ
20分・・多少こびりつく。アツアツ
30分・・米離れ良し。洗い物が楽。しかしぬるい

なんだけど、良い土鍋買うとこびりつきとかどうなんでしょう?

506:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 12:37:32 v0IAE9qj0
>505
よい土鍋かどうかは?だけど、無印土釜おこげの場合も
似たような感じかな。もう少し保温性高いとは思うけど。
蒸らしのときに古バスタオルで巻いておくと少し保温性あがるよ。

507:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 13:15:59 Ya3U6/Ht0
>>505
鍋肌にこびりついたお焦げを綺麗にはがすには
冷ます必要がある。蒸らし時間ではなく温度の問題と思われ。

508:ぱくぱく名無しさん
07/01/26 23:33:54 mkORH/gp0
そのへんの炊飯土鍋使用。
蒸らし15分だけど
別にこびりつかないよ。
ほっとくと乾いてきてこびりついてくるけど。
土鍋は保温性が高いから、20分くらいほっといてもご飯は熱々だよ。
でも、超あつあつだとまだこびりついちゃうね。

>>507
そうかなあ・・・
蒸らしが少ないときはこびりつくよ。

509:ぱくぱく名無しさん
07/01/27 14:51:53 z1koucIs0
20分蒸らしでこびりつきが気になるということは
文化鍋がアルミがこびりつきやすいってことですかね
土鍋よりツルツルな印象なのですが

510:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 08:15:58 YlZLQfTG0
URLリンク(www.rinnai.co.jp)

このリンナイのガスコンロ専用の鍋や釜を買おうと思うんですけど、
これは普通の釜とどう違うんですか?
すでに普通の釜を持っていても、わざわざ専用の釜を買う価値はありますか?
炊飯機能は他の釜では使えないのですか?

511:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 17:58:30 uF5Fw+QZ0
>510
リンナイ用炊飯なべ(文化鍋タイプ)もってます。
内部にテフロン加工、普通炊飯とおかゆ用の水位メモリついてます。
フタはガラスで、なかの様子がみえるので、こちらにしました。

炊飯自体はほかの鍋でもできるだろうけど
自動炊飯のセンサー(?)の関係で、炊飯専用鍋に近いものじゃないと
うまくできないんじゃないのかなぁ? リンナイでもハーマンでも
炊飯用の鍋ってうたってるやつなら大丈夫じゃない?



512:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 23:41:37 jeA4Vkl30
テフロン加工で炊飯w

513:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 00:49:19 ztRwpvFP0
電気炊飯器ってたいがいテフロンじゃないの?

514:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 03:52:35 +7IUSn/1O
教えて下さい。
玄米と白米を半量ずつブレンドしたものを
炊きたいのですが、どうも上手く炊き上がりません。
水加減や浸し時間などアドバイス下さい。

515:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 13:24:47 banid6Kx0
>>514
玄米と白米をブレンドして炊くと、白米に合わせて炊くと玄米かプチプチ硬くて、玄米に合わせて炊くと白米がベチャベチャ軟らかすぎになってしまいます。
上手く炊き上がらないとはこういうことですか?
もしそうなら、そういうものですとしか言いようがありません。

同じ硬さに炊きたいなら玄米を発芽玄米にするか加工したネオ玄米にするかしたらどうでしょう。
これらは白米と同じように炊けます。

とりあえず希望の炊き方とどのように失敗したのかを書いてくれないとわかりません。


516:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 20:43:34 6SPfhLCO0
>>511

専用鍋や釜で炊く手間は、
炊飯器でやるのとほとんど変わらないですか?
味はガス>>>炊飯器なんですよね?

517:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 22:03:59 6jWv5Ujr0
>511
タイマーで炊飯開始も保温機能もないけど、それでよければイイんでない?
自分的には電気釜置くスペース要らないし、早く炊けるし、もともと保温しないし
ガスコンロの自動炊飯で十分満足だよ


518:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 00:08:53 SX2SU59v0
>>514
何故ブレンドしたいのかわからんが、まるごと玄米では食べるのが辛いって話だったら
精米機買ってきて、五分付きくらいに精米して炊いてはどうか

519:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 02:42:45 BlTVjW9Y0
近くのコイン精米探すなり、米屋に頼むなりして
(私は精米機のある米屋で買ってる)
5部月を目標に、まず7部月から炊いて様子みなよ。
精米機買えば一番いいのかもしらんが
初期投資して失敗すると悲しいからな。

私は6部搗きを食べていたんだけど
赤ん坊が生まれ、まだ幼児だから結局白米だ。
あと何年も玄米は無理っぽい。
家庭環境によっては精米機も無駄だってことで。

試してみてよかったら精米機買ったらいいと思うよ。

520:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 15:01:25 AJEpf76l0
最近、玄米から無洗米ができる(分づき米の無洗米もできる)精米機が売ってるけど欲しいな
3万とかするけど。

521:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 22:02:59 yVcQ0LafO
上手におこげが出来ない…
土鍋で炊いてるんだけど、歯に詰まるようなカチカチおこげになるんだよね~
焦げすぎなのかな?

522:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 23:14:37 v6pu5N720
>>521
炊き方を書いてないから想像だけど、強火時間が長すぎなんじゃない?
うち9号で4合炊き、蒸らしは30分ぐらいしてるけど

1)弱火で土鍋を慣らす
2)強火にして脇から吹き出たら中火
3)土鍋の中から「パチッパチッ」って言い出したら弱火
4)湯気が出なくなったら30分蒸らし(焦げた匂いがしたらすぐ火止める)

これでしゃもじでこそげるくらいのうす~いコゲが出来てるよ。
よくHPのレシピに乗ってる「最後に数秒強火」はしない方が
コゲのコントロールしやすいかな。


523:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 00:01:11 LAH5CGEsO
>>522ありがとう!確かに強すぎかも…
私は3合炊きの炊飯土鍋で、
沸騰するまで強火→沸騰したら中火で12分→火を止めて15分むらし
でした。オカズを作りながらだと、どうしてもタイマーに頼って土鍋の様子を伺う余裕がありませんでした。
時間通りに作るなら炊飯器のほうが優秀だろうし、今度からは土鍋の声を聞きながら炊いてみます。

524:522
07/02/05 22:47:13 g0bwT/K80
土鍋って熱持ちやたらといいから、もっと火を早く弱めてもいいかも。
その分、蒸らし時間もう少し(+5~+10分ぐらい)欲しいかな。

時間計りつつ匂いや音、吹きこぼれる様子を確認してみて。
慣れてくれば時間だけで調整効くと思うよ。

炊飯器と違って苦労する部分だと思うけど
上手に炊ければ美味さもひとしお!がんばれ~


525:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 00:44:05 UOpIhPRT0
炊飯機能付きのガスコンロはいいよ。最高。
20分でご飯が炊けるし、失敗は皆無。そのままではお焦げができないから、
炊きあがったあと3分くらい強火で加熱してやると、おいしいお焦げご飯の
できあがり。
土鍋(実はアルミ鋳物)炊飯にはまってます。

526:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 00:45:25 99kUR9450
アルミから土鍋に変えると味が劇的に変わるよ
電気炊飯器からアルミ(文化鍋だけど)の時より変わった。

527:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 23:54:38 WcjwmOkK0
うちのコンロにも炊飯機能付いてるけど土鍋は使えないので意味ナシ
多重鍋とかも×、安い一重鍋じゃないとセンサーが上手く働かないんだとさ

528:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 01:19:43 FhfKPNO30
キッチンタイマーがあればガス台の炊飯機能なんていらんですよ

529:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 14:30:01 QODcl/dNO
>>522>>524昨日炊いたご飯のおこげが、今までで一番最高の出来でした!!
パリッとフワッとこおばしくて美味しい~♪同じ米で同じ土鍋で炊いたのに、ちょっとした違いでこんなに美味しく変わるんですね!
旦那なんか『おこげをオカズにご飯が食えるww』なんて言ってましたwww
ありがとうございました。

530:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:04:07 W6pRzt2T0
鍋にヒビが縦に長く入ってしまったんですが、無視して使い続けても平気かな?
割れちゃう?

531:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 16:54:23 kDHfvXOU0
4合まで炊ける釜を常用
ガスで炊いて冷凍保存が最高
土鍋よりも釜の方が手入れが楽である

532:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 18:55:04 8MazLFe+0
ニューハーフは嫌い。

533:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 20:37:56 W6pRzt2T0
鍋にヒビが縦に長く入ってしまったんですが、無視して使い続けても平気かな?
割れちゃう?

534:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 21:11:37 FhfKPNO30
無印の土鍋ひびが三方向に入ってるヤツ2年以上使ってるけど問題ない
一回、おかゆ炊いて強化しとくといいよ

535:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 10:04:36 e0gQqt830
>>534
水が少しづつですがでてきちゃう位なんですが大丈夫ですか?

536:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 10:56:06 uYWznJUc0
>>535
とりあえずかゆ炊いてから訊きなはれ。
それでも水が出るならダメってことだ。

537:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 11:29:11 0tdeK4Nh0
横川峠の釜めしの釜を何かつかってみようと思って
人づてに聞いた方法をためしてみました。

玄米1合をといで1.2倍の水とともに釜に入れる。
釜飯のふたはしない。2から3時間くらいして
水をはった(数センチ)圧力釜にそれを入れ、
中火→「シュー」音が出てから8分そのまま→
その後ごく弱火にして25から30分。火を止めて
15分くらいそのまま。

釜の中の玄米がしっとりふっくら美味しい。
食器兼用で冷めないのがいい。
こげつかないで後始末も楽でした。
今度又違うバージョンやってみよう。

538:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 13:37:19 e0gQqt830
かゆってどうやって作るとですか!
具とかないんだけどうまいかな?

539:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 16:31:18 G96ng18l0
(゜д゜)ポカーン…

540:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 16:56:08 xQZAu9700
(゜д゜)ピローン…

541:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 17:43:19 RStc2O//O
( ̄Ο ̄;)ガビーン!!

542:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 23:19:55 NWlT2GNJ0
>>529
美味く炊けたみたいだね。おめでと。
大体でいいから今回の時間・音・匂いを覚えれば
毎回かなりの線で炊けると思うからね~。

しかし・・・こんだけおいしいものを作ろうと
努力してくれる嫁さんで、旦那さんがうらやましい・・・
うちの彼女、3年付き合っててサラダしか見たことないよ。
オレもあったかい料理作ってもらいたい・・・。


543:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 03:56:35 pbIREacN0
>>542
てめーで作れ(w
かかあなんかに任せられっかてんだ

ということで、現在の炊き方(無洗米使用):
水1割増、浸水30分。
最初は強火、沸騰したら1分ほどそのまま。
とろ火で5分加熱。
火を止めて蒸らし15分。
底からひっくり返し、蒸気がややおさまるまで置く。



544:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 13:28:56 q2KAOdhW0
はぁ・・・
おかゆを作ろうにも水がガンガンでてくるから・・・作れない・・
はぁ・・・・
なんで金ない時に糞みたいな出来事が起こるんだ・・・
ある時にヒビとかはいれよ・・・
狙ってんの?

マジで運わりぃ・・・

はぁ・・・

フライパンの上で水を多めにして作ってもダメだし・・・

金ない時に狙ってヒビのはいる糞鍋は投げ捨てたいんだけど、金無いから出来ないんだよね・・
なんとかして使わなきゃ・・・

はぁ・・・

なんとか応急処置的なこと出来ませんかね?

はぁ・・・

金のある時にヒビとか入れよな・・・

まじでタイミング糞だわ

鉄鍋で炊いたりとかは無理かな?

味噌汁3人分ぐらいを作れる鉄鍋があるんだが・・

不運な俺にご教示お願いします・・・

545:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 13:56:31 q2KAOdhW0
はぁ・・・・

普通にご飯を炊いたのにもち米みたいにネチネチしててちょっと固めのご飯が出来てしまった・・・

はぁ・・・

もったいないから食うけどさ・・・

おいしくご飯は食べたいよね・・・

はぁ・・・・

546:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 14:12:47 OC9EdXp70
普通のやっすい片手鍋で美味しいご飯を炊く方法
URLリンク(homepage2.nifty.com)

547:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:07:40 v4+cfya60
2~300円出せば、安い土鍋が買えるだろ。
100均でも売っている。
100均サイズで普通のごはんなら1合炊ける。
愚痴る前に105円、自販機の下を覗いてかき集めてこい。

548:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:28:30 i0lvJJi40
土鍋にヒビ入って凹んでいるひと。

絶対水に濡れた状態で火にかけないようにね。
友達は焦げ付いた鍋をMAXの力で洗っている最中、まっぷたつに割れた。
そして恐ろしいほどの流血。4針縫いで済んだが、恐いよ。

547の言うように200円だせば2合炊ける土鍋を買いなさい。
釣りだったらスマソ。

549:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 21:32:39 /gE5GT9p0
>>546
なんか気持ち悪いサイトだぉ.......

550:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 03:53:04 fFYAlL8E0
米切れた。。。

551:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 04:59:18 SEQwaYex0
米が無ければ団子を食べればいいじゃない



ってのは冗談として、南無

552:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 08:39:35 EYYBsTMN0
応急処置で雲井釜の土鍋買えばいいじゃない

553:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 11:46:16 Vy4pBdUt0
うう・・・
ラーメン鍋でご飯を炊いたところ・・・
すっごく美味しく炊けました・・・
しかし・・・・・・・・・・・・・・・

鍋の底にご飯がビッシリこびり付きまくって・・・どうすれば綺麗に取れるのか解りません・・・

カチンコチンで・・・

タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/

554:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 12:12:57 B+x9UwiN0
お湯につけろ

555:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 13:11:43 66vFEuOx0
>>553
鍋に水を入れる。
鍋に重曹を入れる。
鍋の水を沸騰させる。
5分間沸騰させ続ける。
火を止め、自然に冷めるまで放置。

556:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 16:35:55 Vy4pBdUt0
>>554-555
重曹とか持ってないです・・・・・
重曹のところは無しでもよいですか?

557:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 16:37:40 wTDsRvQH0
>>553
水をはっておくだけで、でんぷんがふやけて、とれるようになるよ。

558:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 16:38:51 m7fZJabY0
>>553
燃えないゴミは金曜日だよ。

559:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 19:20:36 2lWE2lSM0
>>544
うちに使わない炊飯土鍋が2つある。
近所ならあげるのになぁ~。
かまどさんは、高いからオクにでも出すか・・・
うちは土鍋面倒だから、アルミ厚手鍋で炊いてる。

560:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 20:24:32 fol/NUzr0
重曹は買いにいけばいいじゃない
100円ショップにもあるかも

561:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 20:34:54 Hqq+Lwzz0
次からは蒸らしの時間を長めにするとこびりつきにくくなるよ

562:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 21:51:02 m7fZJabY0
>>35>>93>>308>>559
ボケ老人のように同じことを何回も書くヤツ。

563:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 21:57:08 zF9htw120
なるほろ~

564:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 23:43:32 mBx+OkWB0
アルミ普及キャンペーンかw

565:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 10:34:50 zc4QRFdu0
文化鍋とかまどさんだったら味は格段に違うけどな
かまどさん並みに炊けるアルミ鍋があるのか

566:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 16:40:18 25KM9kSs0
>565
釜炊き三昧

567:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 20:38:52 zc4QRFdu0
東急ハンズで売ってるね

568:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 22:04:29 e6bjkJdw0
釜炊き三昧、買ったけど文化鍋と同じ。
洗い難いから少しマイナスかも。

569:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 22:05:41 wgy/8M2w0
>>556
鍋に水をたっぷり入れる
そして金魚を投入。翌朝には、きれいになってるよ。

570:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 22:25:44 wRL3lsxD0
金魚煮るときれいになるの?
味付けはどうするの?

571:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 23:43:20 cK9ZS/OI0
釜炊き三昧はアルミだから却下。
アルツハイマーとの関連が噂された時にアルミのものは全部やめた。

572:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 00:01:53 zc4QRFdu0
NHKの今日の料理に出てるばぁばは文化鍋でごはんを炊くぞ
良いお年だが矍鑠としている

573:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 00:23:20 j0Eoipx80
アルミ調理器の使用頻度とアルツハイマー発症とは最近では、関係ないといわれている。
調理器具としてアルミはぜひとも使いたい素材だ。
特に厚手のアルミフライパンや、2mm厚以上のゆきひら、欲しい…(高いが…)

574:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 01:12:08 /LZB7Lb10
関係ないとは言われているが、君子危うきに近寄らずってね
一度でも風評が立ったらどうしても敬遠しちゃうなぁ

575:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 02:11:48 ooDEpUsq0
そういう人ってアルミホイルも絶対使わず、子供が缶ジュース飲むのも許さないの?

576:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 19:37:14 0BIqKUT40
>>561
残念だが違うなぁ。

577:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 19:45:14 /LZB7Lb10
蒸らしが短いとこびりつくじゃん
ラーメン鍋だとなんか違うのかい

578:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 08:48:22 gQrVUNv60
炊飯器→多層ステンレス鍋→土鍋→文化鍋→ルクルーゼ→かまどさん

といろいろな鍋で炊いてきたけど、かまどさんちょっとぶつけて欠けて
しまったので、手入れが面倒だなーと思ってまたルクルーゼで炊いてみた。
そしたら、以前には炊き上がりがいまいちだと思ってたけど、すごく
おいしく炊けた。やっぱ、米の種類や気温や水や…色んな要因があるんだね。

579:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 12:40:08 Z+c4QPQq0
ルクルーゼはべちゃとするから
パサパサ目のごはんが好きな人は土鍋だな

・・・パサパサ目?

580:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 17:04:11 oexCW9nX0
ゆるナビで忍成が使って炊いてる土鍋はどこのなんだろう
ふきこぼれがなさそう&見た目もいい

581:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:42:52 vvMb7Qy40
ノトーリアスチャイナか

582:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 01:21:30 vFdPC9CZ0
>>577
ごめんね。
>>572
へのレスだ。
蒸らす時間短いのはNG。


583:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 21:18:09 2CJ14OsC0
>>579
ルクレーゼってなに?
ガンダムSEED?

584:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 23:24:00 OZluTMIa0
中黒付けろやという煽りなのか
ただの無知な反射レス厨なのか
ルとレが読めない池沼なのか
迷い込んだオタクなのか、判別に迷う。

585:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 17:20:58 lHKlgzT50
URLリンク(www.n-museum.jp)

こういう釜持ってるんだけど、
これを使ってガスコンロで美味しく炊く方法が載ってるページとかありませんか?

586:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 21:15:02 WBGHrX9m0
>585
「羽釜 ガス」で検索

587:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 00:25:43 P1djBhDMO
たぶん激しくマイナーなメーカーの2合炊きの炊飯土鍋を共同購入のネットショッピングで購入。

内蓋と蓋の二重構造になってるから、有名どころの様に音で判断しながら炊くものだと思ってたら、取り扱い説明書に「蓋をしないで沸騰させ~そのまま水が減るまで沸騰を維持、蒸らす時だけ蓋。」と書いてあった・・・。

通りで蓋して炊いたら吹きこぼれとか大変な訳だ・・・
取り扱い説明書って大切だね。これで美味しく炊けなかったら泣くわ。* ゜ + 。・゜・(ノД`)

588:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 01:46:00 FK4NcqId0
今炊飯用の土鍋買おうかどうか悩んでいるんだけど
やっぱり3合用の鍋で3合の炊き込みご飯とかは無理かな?

3合の炊き込みご飯を炊きたい場合は4合用の鍋とかを買わなきゃ駄目?

589:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 01:46:02 v1zU6cJS0
>>587
それだと、二重のフタの意味が分からんよねえw
でも、旨く炊けたらそれでよし。

590:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 05:05:14 xYULuY+o0
キムチ鍋とかした土鍋を洗って、ごはん炊いたらやっぱ匂いつきますか?
水炊きくらいなら大丈夫?

591:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 13:38:01 Ivs1KBVo0
>>590
すっぽん鍋をした土鍋で雑炊を作るとすっぽん雑炊ができるそうなby美味しんぼ

592:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 16:40:23 xYULuY+o0
>>591
それ読んだw 純金の鍋が負けたやつだろw
そだなー、かまどさんで濃い鍋はやめとこう(・ω・)

593:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 23:55:32 m/Y+WgTs0
>>588
3合炊き土鍋で
炊き込み三合を炊いてるわたしが来ましたよ。

具によるのかもしれないけど、
具があるぶんそれほど吹き上がらないので充分炊けるよ。
でも、吹き上がるまでの時間を、
具の分だけ増やして、炊く時間も具によっては増やしたほうがいい。
当たり前のことなんだけど、
最初はつい、いつも通り炊いてしまい、うまく炊けなかった。
炊けてないと気付いたんで
また何分か火にかけて蒸らしたら大丈夫だったけど(ものすごく適当だな)

594:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 23:58:20 m/Y+WgTs0
593に追加。
炊き込みご飯って、具の分多くなるので
3合炊きで三合の炊き込みご飯を炊くと、
炊き上がりを混ぜるときに大変。
それ以外問題なし。

595:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 01:12:53 mAQSqvyp0
普通は、三合の炊き込みご飯というと「米+具材=3合」で「水+煮汁=3合炊飯の水量」なんだが。
米三合プラス具材では、三合以上の炊き込みご飯になる。

596:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 17:35:47 TlRvmxdE0
ちょうど聞きたかったことが書いてある!
今、3合炊きか5合炊きのどっちを買おうか激しく悩んでたんですが、

すでに3号を持っている人なら、買い換えるまでしなくてもおkって感じで
今から買う人で炊き込みご飯もしたいなら(米3合分)5合抱きの鍋を買う方が良い

て感じの解釈でいいですか?人によって違うかも知れないけど…
夫婦2人なので3合でも良いかな、とも思うし。
でも、5合サイズで毎日3合炊くのも問題ないだろうし…う~ん、誰かアドバイス下さい。


597:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 17:40:31 TlRvmxdE0
連投スマソ

>>578
私の場合は

圧力鍋>>安物土鍋>ルクルーゼ>炊飯器
でした。ルクルーゼで炊くと美味しいって人多いですよね。
うちは全て同じ米で炊き比べしたけど、今のところ圧力鍋が一番だった。
でも、圧力鍋は料理にもよく使うし、評判の良さそう&安価なみすずを
試してみようかなと思ってるところです。

598:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 18:09:46 1LuTee1n0
>>596
夫婦2人で3合も食うか?
1日分を1度に炊いて、それが3合?

599:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 21:08:45 TlRvmxdE0
>>598
一日分ですよー

600:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 21:38:42 8uR81YQF0
ぶっちゃけ、炊き込みご飯なら2合なり2合半でいいじゃん。
具が入って嵩が増すんだから。
炊き込みご飯の時、おかず作らないわけじゃないんでしょ?

601:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 22:14:15 TlRvmxdE0
>>600
いや、いいじゃんって言われれば、そうかもね、って思うんだけど、
今から買うって段階なので、3合用の鍋で3合分の炊き込みはおkかどうかも
知ってる人、やってる人がいたら、「楽勝レベル」なのか「ちょっとキツイ」くらいとか
どんな感じか聞きたいなと思ったんです。
(買ってしまえば、自分なりに「こういう時はこうすりゃいいか」と都合良い解釈するんだろうけど)



602:キッパリ
07/02/24 22:22:38 mAQSqvyp0
>>601
悩むような問題じゃない。
もちろん、OKだ。

炊き込みも混ぜご飯もどんどん作って大いに食うべし!


603:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 22:42:36 TlRvmxdE0
>>602
おー、おkなんですね。背中押してくれてありがとうございます、3合の選びます~!

604:ぱくぱく名無しさん
07/02/25 17:47:27 5i5CJo3D0
>>603
もう3合炊きの土鍋買っちゃいましたか?
家では5合炊きの土鍋(みすずご飯鍋)を使っています。
私も買う時に3合炊きにしようか、5合炊きにしようか迷いました。
炊き込み御飯を作る事もあるでしょうから、5合炊きを買ったほうがいいですよ 
っていうアドバイスがあり5号炊きに決めました。
普段は3合しか炊きませんが、人が来た時など4合炊くときもあるので
5合炊きにして良かったなと思いました。

炊き込みご飯はまだ作った事がないのですが
白米4合炊いただけでも、鍋いっぱいにご飯って感じがあるので
炊き込みご飯を作るなら、5合炊き買ったほうがいいと思いますよ~


605:ぱくぱく名無しさん
07/02/25 22:10:00 HlTh+E+P0
>>604
あ~、良かったです。
欲しいと思った3合炊きのが予約待ちで3週間位かかるということで(新型のやつ)
旧型のならすぐ発送できるみたいだし、デザインはどちらも好きなので
明日までにどっちか決めて、買うつもりでした。

同じような悩みを持ってて、すでに購入して使ってるんですね、レス感謝っす。
炊き込みご飯の場合は混ぜる作業もあるから、
確かに余裕があった方が良いですよね(4号で鍋一杯になるなら尚更)
ホント参考になりました、ありがとうございます。


606:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 12:56:42 Hd4WMvfX0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
派遣5年、直接雇用せずは不当…タイガー魔法瓶を提訴

5年以上もの間、派遣社員として働いたのに、直接雇用しないのは不当などとして、
大阪府内の女性(30)が26日、大手家電メーカー「タイガー魔法瓶」(大阪府門真市)を相手に、
社員としての地位確認と慰謝料約300万円を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状などによると、女性は門真市内の派遣会社に登録し、
2001年9月からタイガー社で製品テストデータの記録などの一般事務に従事した。
しかし、一般事務の派遣受け入れ期間(1年)を過ぎても、
同社から労働者派遣法で定められた直接雇用の申し入れはなく、昨年11月、一方的に契約を解除された。

女性側は「長年、実質的にタイガー社に使用されて黙示の労働契約が成立し、
すでに社員としての地位がある」と主張している。

この問題では、女性の申告を受けた大阪労働局が同月、
「当初の約2年半は、派遣なのに請負契約を装った偽装請負状態で、
その後の派遣契約も期限を過ぎ違法」と指摘していた。

(2007年2月26日12時11分 読売新聞)


607:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 16:38:42 AaM8EcZi0
私は
炊飯鍋云々よりも先に精米機の方がむしろ必要だと思います。
玄米を気に入った分に精米してまず炊飯器で炊いてみる。
もっと美味しくなるはずと思い各種炊飯鍋に思いを馳せる。
精米したてで、炊き立てのなかなか美味しい御飯を更に
ピカピカに美味しく炊こうとすれば100均土鍋などでは気分的に
炊きたくないと思うはずです。

608:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 19:50:08 5ZRm+Uip0
家庭用精米機はあの轟音がなあ・・・
時間もけっこう食うから集合住宅だとさすがに使えなくて家持ちのヤツに譲ってしまった

609:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 23:14:10 N6w4Fr4x0
実家は20年近く前から千葉の無農薬の米を自宅で精米しているが正直あんまりおいしくない(´・ω・`)
多分もう精米機がいかれてるんだろうな、とくに最近は水っぽいビチャビチャな炊き上がりだ
安売りの無洗米のほうがむしろ美味いのが悲しい。

610:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 00:41:38 rklS8LI20
>>609
そりゃもったいないね。せっかくの無農薬米なのに。
自宅近くに無人精米所ないのかな。
うちは無人精米所で月に1~2回のペースで精米してる。

611:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 01:28:34 MfgtyFUQ0
無農薬米だからって美味いとは限らない

612:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 09:19:17 j2XNcOOq0
精米機の音がうるさいって言うけど
家で掃除機かけるのと同じような音でしょ。
掃除機使用しないならともかく。

613:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 18:31:43 J9GW3uMZ0
IH炊飯器も音が大きいね。
ふだん土鍋炊きだから、たまに使うとびっくりする。

614:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 11:50:03 RQ5VEqM50
久しぶりに土鍋炊きにチャレンジ中・・・
前回、土鍋を買い直さなければならないほどひどく焦げ付いてしまったので、
今回は穴から湯気が出てきたところで弱火にして5分。ただいま蒸らし中・・・。
ちゃんと炊けてるだろうか・・・ドキドキ。

615:614
07/03/01 13:39:49 RQ5VEqM50
失敗した・・・・orz
1時間も吸水したのに、まだらに芯が残ってるよ・・・
やっぱり湯気が出ただけで弱火にしたのが敗因かなぁ。
明日は圧力鍋で炊いてみよう

616:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 13:47:31 uwzFC9WU0
>>615
5分じゃ短いんでない

617:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 14:28:49 dTvfBFXe0
うん、5分じゃ短すぎじゃなの?
5分って圧力鍋で炊くときの時間だと思う(うちの場合は圧力鍋は5分、ルクの時は10分の
加熱で調度良い)

618:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 23:31:42 Qbt4nCi5O
うちの土鍋はヨーカドーで買った安物だけど、
沸騰してから弱火6分→蒸らし15分でふっくら炊ける。
内蓋つきだからかな?

619:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 23:41:10 6xT2TXQe0
>>614
そんなアナタに

つ【スレリンク(recipe板)

620:ぱくぱく名無しさん
07/03/03 22:14:26 VKWgHOw80
お前ら、炊飯機能付きのガステーブル買えよ。
火加減は自動調節だし、炊きあがったら勝手に火が消えるから、
手間いらずで飯が炊ける。

621:ぱくぱく名無しさん
07/03/03 22:22:52 OxzGaSvG0
>>620
>525-528

622:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 02:03:57 SEhcpJwE0
「かまどさん」に興味あるんですけど、
うちって電気コンロなんですよ
それでも美味しく炊けますかねぇ・・・?


623:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 10:46:56 5CpurZv60
>>622
どうだろう。ダメなら、カセットコンロで。

624:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 17:21:32 Aodzjw+/0
>>622
直火(ガス、炭等)の場合、鍋の底だけでなく火の当たっていない側面も加熱する。
電気の熱ではこれが出来ない。
金属鍋ならいいが。


625:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 18:06:01 ILOzW6n60
>>624
で、それで何が違うのかな?

626:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 18:51:49 NLSqDhM+0
( ゚Д゚)ポカーン

627:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 19:25:43 OPhVExD90
そこで電子レンジの出番ですよ

628:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 20:56:33 4GIy41gf0
料理は芸術だとは思うが…物理屋として看過できん。
>>624
セラミックの炊飯内鍋ってあるのか?熱伝導方程式って知ってるか?
寝言は寝て言えよ。
電気は必要とあればどんな面からも加熱できるぞ。>>627 の言うように、
マグネトロンで水分子を直接揺らすなんていう反則技も使える。

磁気誘導で渦電流を誘起して熱源とするIH(インダクションヒーティング)
炊飯器とか、IH加熱器とかあるだろ。ただし、こいつらはトチ狂った
無能文系役人がホザいた携帯電話などとは桁違いの大出力交流電磁場を
輻射するので、ペースメーカーとか入れてる方々は気をつけないとな。

629:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 21:34:47 Aodzjw+/0
>>628
電熱器(市販の物)について言っているのだ。
日本語も分からんのか?
「どんな面からも加熱できる」 あったり前やんけ

630:622
07/03/05 03:02:39 UtJFCL4D0
みなさんレスありがとうございます
やはり電気コンロじゃ厳しいですね・・・
残念ですが電気炊飯器で選ぶ事にしますw

631:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 12:21:13 DTHJ8Un/0
>>629
俺にとって当たり前、あなたにとって当たり前、でもそれを理解してないヤツ
「も」いる。そういうことさ。
>>630
いや、何でかわからんが、電気どころか母がガス加熱で厚鍋で炊いた飯より、
最新の自動炊飯器で炊いた飯の方がマズいのだ。水加減やらなにやらいじって
みてるんだが、どうもうまく行かない。

632:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 14:31:25 dkpHDf120
ガスコンロで鍋を使って炊くときは
ちょっと吹きこぼれたりする程度の熱量をかけられる

だが、電気炊飯器は、吹きこぼれることが許されない
なので、腰砕けな熱量しかかけられない

きっとこの違いではないかと勝手に思ってる。

理屈はともかくガスで炊いた飯は旨い♪

633:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 19:15:35 AEKeEiB30
>>620
土鍋は炊けないよ!

634:ぱくぱく名無しさん
07/03/06 11:49:06 1pXFl1T20
>>630
うち、IHじゃなくて
ぐるぐる巻きになってる電気コンロだけど土鍋でご飯たいてますよ~。
火加減のクセがガスと違うだけで、慣れてしまえば特に問題ないです。
いきなりかまどさん買わないで、
手持ちの土鍋でまずは試してみるのもいいかも。
多分想像しているよりずっと簡単ですよ。

635:ぱくぱく名無しさん
07/03/08 08:44:35 NOgYqXcT0
かまどさん欲しい・・・

636:587
07/03/09 06:32:21 UnR1ubIv0
二重蓋なのに炊く時は蓋しないで蒸らす時だけ蓋してね。の取り説付いてる炊飯土鍋を買った者ですが、
蓋しないで炊いてみました。

沸騰して泡ぼこぼことすげー出てきたのにまったく吹きこぼれずに炊けましたよ。
土鍋上部まで泡ぼこぼこぼこ→すーっと泡が引いていく→泡がまったく出ない→チリチリチリって音がして炊き上がり
の過程も見れてあーこーやってご飯になるんだ~って観察までw

凄い初心者向けと言うべきなのか・・・?
上手く炊けて美味しかった!

637:ぱくぱく名無しさん
07/03/09 07:09:48 d018XWw40
 ∧_∧  
(´・ω・).。oO(つまり、蓋じゃなく負担だったと…)
O┬O )    
◎┴し'-◎ キコキコ


638:ぱくぱく名無しさん
07/03/10 03:54:49 xaBLRvWK0
ダレが上手い事を言えと。


639:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 10:09:00 yzUGK61l0
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

これ近所のスーパーでも同じ値段だったから買ってみた。
1,500円だったらダメ元だし、煮込み料理とかにも使える。
ガス火加減不要、二重蓋なので吹きこぼれ無し。
今までと同じ米なのに味倍増。ごま塩だけでも2杯いける。

640:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 18:34:37 uMYE4PWF0
伊賀焼きかまどさんと
ぽれぽれ伊賀のかまどさんは
同じですか?
製造元は長谷園のようなので
値段とかぽれぽれの方が少し安値なんだけど。
これがほしい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
かまどさんは高いですね。重そうだし。
迷ってます。

641:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 22:23:30 7mfWHXhO0
高いけど、炊飯器を買うよりは安いからOK。
重いのはつらいね。たぶん年をとったら使えなくなる。
でもル・クルーゼよりは重くないよね。

642:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 22:39:27 fXv1gRr80
ル・クルーゼは吹きこぼれしない?

643:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 23:05:14 maI56j/O0
>>640
ニセモノじゃないの?と調べてみたら
URLリンク(www.csggas.co.jp)
確かに長谷製陶と書いてあるなあ。どゆことだ。
重さは恐らく変わらないと思う。
ぽれぽれって何だろw

644:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 00:43:37 f6DmnVdY0
>>639
これ、何合炊き?

645:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 04:42:14 e5Z/M01U0
>>642
ル・クルーゼ、気をつければ吹きこぼれないけど、一度軽く吹きこぼれる
くらいの火力にしてからごく弱火にするとおいしく炊ける。吹きこぼれない
程度の火力だと、炊き上がりがおいしくない。

かまどさん使っていたけど、重いのと少し欠けてしまったのと、底を
乾かさないと使えないのとで、結局ルクで炊いてる。ルクは、洗って
拭いたらすぐ使えるから。

646:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 05:00:34 tA4qAnPfO
最近一人暮らしを始めて、おいしいごはんを食べたくて炊飯用土鍋を
買おうとしたんだけど、電気コンロでは使えなくて断念
コンロが一口しかないのもあって、諦めて炊飯ジャーを買うべきか、カセットコンロで土鍋で炊くべきか迷ってます
どっちがいいと思いますか?

647:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 10:37:26 1luXdmsU0
>>646
どれも有り。
あと、文化鍋も選択に入れたら?
十分美味しく出来るし、他の調理鍋としても使える。
だが、土鍋のような「美味しそう」と思わせるルックスではないけど。
炊飯ジャーが現在無いのなら、ジャーを買ったほうがいいかもね。
ただし、1万ぐらいのなら買わないほうがマシ。

648:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 11:35:44 qU4+ye+S0
>>646
炊飯ジャー有っても良いとは思う 
ケーキ蒸したり、シチュー作ったり、色々使えるから

「おいしいごはんを食べたい」が最優先なら
土鍋でも文化鍋でもルクルーゼでもミニ羽釜でも
なんでも良いのでカセットコンロで炊くのが一番美味しい

ちょっと炊いてもたくさん炊いても不思議に炊き時間はそう変わらないので
一度にたくさん炊く方が省エネだし、美味しい。
余ったゴハンは小分けしてラップして冷凍。

649:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 12:18:21 GIAd8n550
カセットってコストがかかりそう、ボンベ1本で何回くらい炊けるの?
3本で安くても3~400円しないかい?毎日炊くとして光熱費の他に
飯炊きの為に月に何千円もかける事になるよね。

650:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 12:33:02 awRPXNs+O
3合炊くのに強火5分弱火8分程度。
一人暮らしなら週2~3回炊けばいいのでは?

651:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 13:18:09 qU4+ye+S0
>>649
ボンベ1本で3回以上炊けるだろ
週に1本消費しても月に4、5本?
ってことは月間500円程度だね

649はガスコンロでゴハン炊いたことないんじゃね?

652:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 13:39:15 qLHi81+k0
>>651
たまにカセットコンロに土鍋で五合炊いてるけど
三回目に炊くとしばしばガス切れするから、一本で二回がいいとこだよね。

653:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 15:57:49 akL2DhcY0
>>649
賃貸だと大抵プロパンだからカセットで料理した方が
光熱費やすく済むよ。

654:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 16:10:55 akL2DhcY0
連続燃焼時間=気温20~25℃のとき、強火連続燃焼にて
カセットガスを使い切るまでの実測値

カセットフーエコ 2.9kW(2,500kcal/hで3,000kcal/h相当の能力)
連続燃焼時間/約72分
URLリンク(www.i-cg.jp)

カセットフー 達人 3.3kW(2,800kcal/h)
連続燃焼時間/約70分
URLリンク(www.i-cg.jp)

カセットフー BO-(ボー) 4.1kW(3,500kcal/h)
連続燃焼時間/約55分
URLリンク(www.i-cg.jp)

文化鍋で5合炊きだと、エコで4回炊いて少しあまる。

655:647
07/03/12 17:34:08 1luXdmsU0
>>646はおいしい御飯を炊きたいと言ってるんだから
カセットを使う場合は食べる分だけ炊くのではないかな。
指摘があった通りガスが途中で切れたら面倒ではあるね。
土鍋の場合、一回に20分の使用として毎日一度だけ炊くと
すると月10本強ぐらいの使用かな。自分は東京ガスなので
若干割高感はあるね。

656:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 18:09:00 G5IsyVZP0
>>645  642です
有難う。ル・クルーゼに中フタが付いたら良いのにね。

657:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 18:50:15 uzZIc9Mf0
ルクでご飯炊いた事あるけど
蓋が重いからふきこぼれなかったけどな~
パエリアも平べったいルクで美味くできた

658:ぱくぱく名無しさん
07/03/13 00:54:18 SdI2H12sO
>>646です。皆さんありがとうございます
一万円くらいの三合炊きジャーを買おうかと思ってたんですけど
電気屋さんを見ると高いけど良さそうなのがいろいろあって、
やっぱり高いほうがおいしいのかな
けどジャーより鍋で炊いたほうがおいしいって言うしなって迷ってます
毎回は大変なので、2日に一回くらい炊くつもりです
ガスで炊いたことはありません
ボンベは今の時期だと3本250円くらいで見るんですけど、
途中でのガス切れと夏が心配ですね
ちなみに今持ってるのは深めのフライパンとラーメンを
茹でられる大きさの鍋の二つだけなので、ん~どうしよう

659:ぱくぱく名無しさん
07/03/13 01:14:36 8OvC4XoG0
>>658
カセットボンベはホームセンターとかアウトドアショップで一年中買える。
安い時にまとめ買いするといい。うちの近所だと3本198円が最安。
一人暮らしだと20A契約だと思うけど、炊飯器にするなら消費電力に注意。
滅多にやらないけどエアコンつけながら炊いてて、うっかりレンジ使ったら
ブレーカー落ちるから。
いまは、
URLリンク(www.thoho.co.jp)
これつかってるけど、前に使ってた東芝の 3合炊きIH炊飯器(RC-5LX)
より旨いよ。

660:ぱくぱく名無しさん
07/03/13 01:20:28 vgJ3G4WB0
>>658
カセットコンロだと、火力が弱いから、
IHジャーのほうが美味しく炊けるかもよ。
IHジャー、ちょっとお高いけど、下手に炊いたガス土鍋炊飯より美味しく炊ける。
侮れないよ。


661:ぱくぱく名無しさん
07/03/13 22:50:45 9n/1I5Yv0
まぁ、炊飯器は高ければ高い方が良いっていうのは常識だわな。
そしてガスボンベなら100均で買えるぞ。1本100円。激安では無いけど安定した値段かと。

そしてさらに一言。
常識かもしれないけど火を消した後は
コンロからガスボンベ外しておいた方がボンベ長持ちすると思う。

662:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 00:22:33 qbGWmVFH0
ガスボンベ。
ホムセンやドンキ行くと3本250円台で売ってたりするので注意。


663:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 10:03:19 KyYv0TiZ0
>>661
>炊飯器は高ければ高い方
チミの常識は嘲笑に値す
一番の飯は焚き火で自衛隊の払い下げ一つ200円の飯盒で炊く飯だな
次がガスコンロで炊く土鍋(一つ750円中国製毎日使って3年目)のご飯
最悪とは言わないが3万円マイコン付き電気炊飯器の味は忘れた

664:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 10:29:06 y760ydlo0
>>663
大丈夫?
「>炊飯器は高ければ高い方」別に>>661は飯盒とか土鍋が
炊飯器より劣ってるなんて書いてないよ。
『炊飯器は安い炊飯器より高い炊飯器の方が良い』って書いてるんだよ。

665:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 10:59:30 rYTV6fg/0
>>663
一番はかまど&羽釜で、薪とわらを燃料にして炊くご飯だろ

666:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 12:30:38 BNHY/b8M0
薪とわらを燃料にして炊くのは風情は別として合理的といえるのかな。
安定した火力(火力を自在に変えられる)と
時間管理をしっかりした炊き方の方が美味しいと思う。
昔はガスがないから薪を使用しただけであって。

自分的には、かまど(おくどさん)と羽釜の形した土鍋で、
かまどの下はガスコンロが一番だと思う。
こうゆーやつ↓
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
そして憧れはこうゆーやつ(ページ中段)↓
URLリンク(www.digistyle-kyoto.com)

667:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 14:04:55 rYTV6fg/0
>>666 w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?

668:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 14:25:44 pUDEvuN30
661だが、>663の読解力の無さに正直ビックリしたwゆとり世代?w

>664
㌧。その通りの意味だよ。あくまで電気炊飯器の話。
高いやつの方がIH+釜とか良いのが使われているからね。

669:664
07/03/14 15:36:01 y760ydlo0
>>667
薪の遠赤外線効果は別として、肝心の羽釜が金属(鉄またはアルミ製)
じゃせっかくの遠赤が反射するんじゃないの?
土鍋なら吸収しそうだけど。
また、薪やわらの香りがその炊き方で付くのかも疑問。
仮に付いたとしても私は余計な香が付くのは苦手だな、
好みは人それぞれだけど。(木のおひつの香も苦手)
>>668
しかし、直火炊飯には及ばないにしても現在売られてる
電気炊飯器は凄い。
炭釜、土鍋釜、銅釜、多層ステン釜・・
内部最高温度140度以上だのスチームだの
もう行くところまで行ったって感じだね。

、、と言いながら毎年進化してるから凄いけど。

670:ぱくぱく名無しさん
07/03/14 22:09:36 dbLd0e9Q0
かまどやさん
友達の家にあった。
「これで炊くと美味しいんだよ」
うん、わかってる。
買おうと思っていたけど
お・も・い!!!!

買うのやめました

671:ぱくぱく名無しさん
07/03/15 01:42:56 WnYQpq6h0
かまどやさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・_・、)

672:670
07/03/15 13:11:51 3hvqKOGg0
間違えた
かまどさんでした。
しかし重かった。。。マジで

673:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 01:07:43 YYC/PUwm0
かまどさんは重くて洗った後すぐに炊けないのが不満で、
ライスポットにかえた。ふっくらご飯よりも、粒のしっかりした
ご飯の方が好きな私には、ライスポットのは大当たりでした。

674:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 02:57:29 p8//WgZM0
>>673
私も同じことが不満。買い替えを考えてるけど、ライスポット高いねー。
KAMADO買ってみようかな。

675:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 06:46:44 Vv2TDiqh0
かまどさんは、うちも重いし意味があるのかないのか面倒な二十蓋。
使わなくなりました。
今はちょっと厚手の鍋で炊いてます。
自分も粒のしっかりした米が好きなので、こっちのほうが味覚に合う。
かまどさんはべちゃっと言うか、コシヒカリ好きな私には合わなかった。
伊賀米なら合うのかもしれないな。

676:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 08:52:11 kgb5Bp4c0
文化鍋も粒がしっかりしたごはんになるぉ
美味しいぉ

677:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 09:09:02 W9l6IzF00
私はカネフサのご飯鍋を使ってます。
洗った後すぐに炊けないのは一緒ですが、それ以外はいい感じですよ。

・適度な重さ
・1重蓋
・ふきこぼれなし
・炊き方が簡単(強火15分)

678:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 10:03:41 IDb5wUUp0
釜炊き三昧使ってます。
楽天なら4合炊きで4千円台
本体アルミと蓋ステンレスなので扱いも楽
めっちゃ旨く炊ける

679:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 11:27:48 Vv2TDiqh0
アルミ材質も侮れないね。
マジに楽だもの。

680:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 11:40:39 rN7+SBkb0
アルミを摂取したい人はアルミ材質がお勧めですよ

681:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 12:58:43 EWxI2PI/0
文化鍋のデザインで銅製のがあればいいのにな。

682:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 13:09:03 EWxI2PI/0
>>667
>火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける

そんな事は無いと思う、その理屈ならあらかじめ鍋で炊く分量の水を
沸かしてその熱湯に研いだ米を入れて蓋をして炊くと旨いと?

683:667
07/03/16 14:41:20 IDb5wUUp0
>>682
イキナリ熱湯から炊く方法も、昔からよく知られてますよ。

いまちょっと検索したのですが
URLリンク(72.14.235.104)
ここに

>Step1)温度上昇期
>水温の上昇とともに水分の吸収が激しくなり、おこめが膨張
>(この時間が長いとα化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす)。

と、書いてありますね。

他でもいくつか同様の話を見たことがあります

684:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 15:05:49 voAi26JZ0
>>682
確かに知られているというか常識ではないかとオモ
学生時代ビンボーだったので数人集まっては
誰か酒ないか缶詰ないか米ないか?
米があったら研げー お湯沸かせー
電気釜の中に水を切った米を入れてお湯入れて炊飯
少し芯が残るけど皆で食えばなんでも旨かったなぁ
遠い昔のチラ裏の思い出でした。

685:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 16:39:01 EWxI2PI/0
>>683
熱湯から炊く方法は誰だって知ってはいるでしょうが(炊飯時、急いでれば誰だって考えます)
それが日本米の美味しい炊き方と言うのが疑問に思いました。
先人は当然沸騰したお湯から炊いた御飯も試したはずだし、
試行の結果水から炊いた飯が旨いという結論に至って
現在の炊き方になったんだろうと思います。(10分ほどかけて沸騰にもっていく)
「パスタや蕎麦などの麺類は沸騰させてから茹でる。」
これも当然先人が水から茹でたのも試し、沸騰させてからの方が旨いからと言う結論では?

686:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 16:54:46 IDb5wUUp0
>>685
おっしゃるように沸騰してるお湯に米をぶち込むよりも
水から沸かすほうが美味しくなると思います。

しかし、10分ほどかけて(ゆっくり?)沸騰にもっていくと
美味しいいう根拠は?

現在、炊飯は火をつけたら可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが
推奨されていると思いますが?

687:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 18:37:31 EWxI2PI/0
>>686
レスありがとうございます。
10分ほどかけてと言う根拠は、野崎さんの本とか見て
その通りにし美味しいと思い、かまどさんや雲井窯の
説明書にも書いてあるますし、実際にその通りにし美味しいと思ったわけです。
タイガーの最新の炊飯器も使用してますが、スイッチを入れてボコボコと
音がするまで(沸騰)やはり10分程度です、これは性能上、沸騰するのに
早くても10分が限界と言う意味ではなく、各メーカー、
炊飯に携わる優秀な研究者(プロ)が出した結論とは言えないでしょうか?

>可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが推奨されている

可能な限りの強火=可能な限り短時間で沸騰させる為
とすれば、やはり熱湯で御飯を炊くのが良いと言う事になりませんか?

688:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 18:56:35 yTMVMU8t0
>>687
水から煮るのと、お湯に入れるのは
料理の世界では全く違う工程だと思います。

689:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 19:05:07 686mJhCd0
ライスポットほしいな、でも高いですね。
KAMADOは中蓋付きで5合炊きで5kgって重い
まずはカネフサの緑のご飯鍋を買う予定です。

690:ぱくぱく名無しさん
07/03/16 23:07:22 e3EJYoTe0
>>688

>>687=>>685のレスを見れば>>687はそんな事を当然知ってると思います。

691:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 06:48:15 MFwdOXon0
金属の鍋で2~3合の米を炊飯するとき
最初から強火にしたら水から沸騰するまで5分程度です。

10分かけて(ゆっくり)沸騰に持っていくには
"わざわざ"中火にする必要があるでしょう

そのほうが美味しいという根拠が知りたいですね
強火で一気に沸騰に持っていくほうが美味しいという根拠は以下の通りです

>Step1)温度上昇期
>水温の上昇とともに水分の吸収が激しくなり、おこめが膨張
>(この時間が長いとα化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす)

ネットでかまどさんや雲井窯を検索しましたが
ゆっくり沸騰させた方が美味しいという理屈は見つけられませんでした
土鍋系で中火が推奨されるのは、
蓄熱量が多くて火加減がすぐに反映されないので、
強火で炊飯したときに焦げやすいためではないでしょうか?


>可能な限りの強火=可能な限り短時間で沸騰させる為
>とすれば、やはり熱湯で御飯を炊くのが良いと言う事になりませんか?

ならないと思います。
それはまた違った工程です
水から茹でるか、沸騰したお湯に入れるか
どんな料理でもレシピにちゃんと記載してありますよね?
知ってて言ってるならただの屁理屈ですね。

電気炊飯器で10分程度かかるのは
絶対に吹きこぼれさせないためだと自分では思ってます
また、同時にそれこそが、
電気炊飯器が鍋炊きのご飯を超えられない最大の理由だと思います

692:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 07:00:41 umpWDWsl0
鳥取三洋電機・圧力沸騰炊飯器
かまど味
URLリンク(www.cataloghouse.co.jp)
>もっともおいしいご飯が炊けるのは「かまど炊き」と言われている。高温直火の大沸騰によって
>おねば(粘りと甘みがひき出されたでんぷん膜)を大量につくれるからだ。ふきこぼれを
>気にしない素朴な炊き方だからだ。
> ところが、ふつうの電気釜ではこのおねばがつくりにくかった。おねばがふきこぼれると
>外面が汚れるから、おねばが生れる段階で火力を弱めざるを得なかったためだ。
> この欠点を見事に解消してしまったのが本器である。

> (1)1・2気圧と105℃の「高温高圧方式」、そして、一気に圧力を抜いて発生させる「業界初の
>釜内10回大沸騰」によって、5・5合炊飯時で最大90ミリリットルもの「おねば」がつくれる。
>(2)ふきこぼれ対策もすばらしい。余分な蒸気だけを排出して大切な「おねば」は「おねばタンク」
>にためておくから、沸騰しても外へふきこぼれない。
>(3)タンクにためられた「おねば」は蒸らしの段階で一粒一粒をくるむかたちで戻される。


693:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 08:38:00 MFwdOXon0
>>692
で、この機種の沸騰するまでの時間は何分ですか?

694:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 09:29:26 n7J1PV1v0
家は強火で一気に沸騰までもっていくけど、沸騰まで10分って言うのは
東京ガス(株)都市生活研究所の研究からきてるんじゃないかな?
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)
>沸騰までの時間と糖量(甘み)の変化を見ると、
>沸騰に至る時間が長いほうが糖量が増すのがわかります。
>強火で急激に温度を上げると、沸騰までの時間が短いため、
>糖量が十分に増えません(右図)。
>また、沸騰までの時間が長すぎると、
>水分を含みすぎてべちゃべちゃとした食感になります。
>ふっくらと甘みのあるごはんを炊くには、
>沸騰までの時間を10分くらいかけるのが最適と言えるようです。

695:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 09:31:40 4+QG+Q4V0
>>691
>最初から強火にしたら水から沸騰するまで5分程度です。

5分程度が美味しいご飯が炊ける理想と言うこと?

>可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが推奨されている

可能な限り強火にしたらそれこそ1分でも沸騰が可能では。
1分で沸騰させた方がより美味しいわけですよね。
>>687じゃないけど10分炊いたからって煮崩れを起こすわけないじゃん。
10分が「ゆっくり」とあなたが解釈してるのも理解できないが
「10分ほど」というのは前後でしょ、8分でも「10分ほど」では?それに
煮崩れを仮に起こしてもそれが万人に不味いという根拠も無いわけでしょ?
それに>>683のページが何だっていうの?自社の商品を売るために、従来の
炊き方を批判してるだけじゃん。そこに出てる
>上記の正しい炊き方を全工程行うと、2時間程度かかります。
↑2時間もかかるわけないって
なんかあなたのレス見てるとただの受け売りにしか見えないんだよね
羽釜使用で薪の遠赤外線効果だの、藁と薪の香つきのご飯が最高とか
それに釜で炊く人達でも藁の強火で沸騰するまで釜を沸かすなんて一般じゃ有り得ないよ。
それこそ一回の炊飯に藁を何十キロも使うことになる、
薪に着火させる為に使用するのが一般だよ、かまどやおくどさんの炊き方
見たことある?5分で沸騰なんてとてもとても。

>>665>一番はかまど&羽釜で、薪とわらを燃料にして炊くご飯だろ

696:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 10:08:37 MFwdOXon0
>>694
データの検索ありがとうございます。
今、米の漬水してるので今日の昼飯は
沸騰まで10分程度の時間めざして炊いてみます!


>>695
8分は「10分ほど」だが、5分は「10分ほど」じゃないでしょ
あなたの論理は極論過ぎてどうもね‥

1分で2合の米と水をを沸点まで持っていく
一般家庭用のコンロがあったら試してみたら?
業務用の中華ガス台に中華鍋でやっと1分切るくらいじゃない?

米1合炊くのに米1合分を育てるのに出たわらを使って炊くのが
基本だって どっかで受け売ったことがあるねw

田舎でかまどで炊く時は基本は薪を使って、
強火が欲しいときにスポットでわらを使ってたね
その時は一升とか炊いたので湯炊きだった

697:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 11:54:29 qFjZOGUV0
別に 甘さ=おいしさ ってわけでもないだろう?
糖度が一番高いからって一番うまいとは限らないと思うが。

果物でも甘さばっかり売りにしてるの多いけど、
甘いだけのミカンなんてまずいだろ?

698:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 13:44:09 kx5aOJ0U0
小学生か

699:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 15:39:50 sfHsm+gr0
魯山人の料理王国のエッセイにあったなぁ
何もしないで頭の中で彼是考えた挙句自分自身を喰ってしまったタコだね
アンタは

多分通じないと思うけど

700:ぱくぱく名無しさん
07/03/17 16:12:09 kXdcA4Ug0
>>697
>糖度が一番高いからって一番うまいとは限らないと思うが。

誰も一番と言ってないが、多くの人は「米が潜在的に持ってる甘み」
を引き出したのが旨いって言うんじゃないか?みかん話は完成された
商品が既に甘いわけだから例になってないと思う。
バナナは加熱するとより甘くなるし、玉葱もじっくり加熱すれば甘みが増す。
味は別としてそこに甘みを引き出す知恵と技法があるわけだよね。
まあ、繰り返せば味は別にして、甘みを引き出す米の炊き方より引き出さない炊き方の方が
簡単というわけか。
>>696
かまどで薪、藁を使用して1升だからと言って湯から炊くなんて、信じられない。
少なくとも私は経験がない。無理やり5分以内で炊くのを推奨してる感があるね。
どうしてわざわざお湯から炊くの?デンプンが水に溶けて煮くずれを起こすから?
でも最近検索して知ったんだよね、それに沸騰まで10分かかろうと煮くずれは起きないよ。
>>一般家庭用のコンロがあったら試してみたら?
>>業務用の中華ガス台に中華鍋でやっと1分切るくらいじゃない?

1分なんて可能だよ、お湯で炊いても許されるんだよね。
可能な限りの火力ならプロパンの業務用の片口2バーナーのコンロ
なんか4000円程度で買えるからね。

701:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 02:56:47 LQxrIBrxO
自分好みに炊けて食べる自分が美味いと思えば、炊飯器、土鍋、鍋のどれ使ってもかまわんかと。

702:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 08:45:43 E9mr55vOO
そのとうりなんだけど 約一名電気釜メーカーの中の人がシツコクッてウザキモ!

703:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 12:17:42 fUf50RbG0
いい加減うるさいので流れぶった切り。

さっき土鍋でメシ炊いた!!
そろそろ30分蒸らし時間が過ぎるので昼飯だ!!

今日も美味く炊けてるといいなぁ。
おかずは昨日の晩作ったナメタケとキャベツの味噌汁。
うー、腹減ってきた!!!

>>701にさんせー。メシなんて美味く炊けりゃ道具なんてなんだっていいよ。


704:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 15:24:41 hj/4Vm9c0
ライスポットほしいな、でも高いですね。
KAMADOは中蓋付きで5合炊きで5kgって重い
まずはカネフサの緑のご飯鍋を買う予定です

705:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 18:25:47 FlZvt9nG0
>>702
どの人が電気釜メーカーの人?どのレスで電気釜を宣伝してるの?
=>>696さん。

706:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 22:21:58 IxEHs8X60
>>705
自分に都合の良いものの考えしか出来ない精神疾患者だから気にしなくていいと思う
相手するだけ時間の無駄だよ

707:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 02:07:40 nLumjL6q0
鮭としめじの炊き込みご飯を土鍋で作ったが最高にうまい。

708:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 13:27:00 96bSF6tC0
666だけど、、(なんで>>667で『>>666「w」』って書かれたのか分からないけど)

>>667
>自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
>「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」

のなら

>>687が>とすれば、やはり熱湯で御飯を炊くのが良いと言う事になりませんか?

に対し

>>691
>ならないと思います。
>それはまた違った工程です
>水から茹でるか、沸騰したお湯に入れるか
>どんな料理でもレシピにちゃんと記載してありますよね?
>知ってて言ってるならただの屁理屈ですね。

↑だって沸騰するまでの時間が早ければ早いほどいいんであれば沸騰してる
湯に入れればいいんでしょ?どこが屁理屈なんだろうか?現に>>667は羽釜を湯炊きで行ってるのに。
それとIH電気炊飯器は「早炊き機能」を使えば2合ぐらいなら5分程度で沸騰するよ。
しかも当然「吹きこぼれない」。あと遠赤外線効果だのは他の人がツッコんだからいいや。
まあ、それでも>>667同様、直火炊きの炊飯を好んでいるがね。

709:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 14:05:14 34kcuQZO0
えーと、とりあえず長文ウザーと言っていい?
あと、691じゃないんだけどさ、とりあえず湯に入れるのと水から沸騰させるのは全然違うと思うよ。
でもわかんないならいいや。説明するのめんどくさい。自分で考えるか調べて。

あと、自分が好きな炊き方が見つかってるんならそれを実行してればいいと思うんだな。
ひとはひと、自分は自分。



もうちょっとマータリ行こうや。

710:666 708
07/03/19 14:53:09 96bSF6tC0
>>709
>とりあえず湯に入れるのと水から沸騰させるのは全然違うと思うよ。

そうだよ、だから>>691がおかしくない?全然違うのに水から炊くのが
美味しいと言っていながら、最高の炊き方のはずの羽釜では湯炊きをしてるんだから。
全部同一人物>>691のレスでしょ?これ


665 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/14(水) 10:59:30 ID:rYTV6fg/0
>>663
一番はかまど&羽釜で、薪とわらを燃料にして炊くご飯だろ

667 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/14(水) 14:04:55 ID:rYTV6fg/0
自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」

686 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/16(金) 16:54:46 ID:IDb5wUUp0
>>685
おっしゃるように沸騰してるお湯に米をぶち込むよりも
水から沸かすほうが美味しくなると思います。

現在、炊飯は火をつけたら可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが
推奨されていると思いますが?

696 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/17(土) 10:08:37 ID:MFwdOXon0
田舎でかまどで炊く時は基本は薪を使って、
強火が欲しいときにスポットでわらを使ってたね
その時は一升とか炊いたので湯炊きだった

711:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 16:34:40 AYU4BECr0
もうやめなよ。
長文も疲れるしのう。

712:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 17:50:50 lS+qQ7Cv0
長文なんか読んでねーよ
やめろよ

713:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 19:17:16 87uJeyxR0
論争してるとなぜか止めたがるTVタックルの阿川みたいなやつの方がウザイんだが。
論争大いに結構じゃないか。嫌なやつは読み飛ばせばいいだけだろ。
ただ、なるべく長文になりすぎないように努力して欲しいとは思う。

714:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 19:30:24 d40RFpMx0
>>713
途中から「ウザイ」とか「やめろ」とか言い出すのは、大抵論破されて言い返せなくなった奴が
第三者を装い稚拙な自演をして終わらせようとしている

715:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 19:45:06 8W/3aEcd0
論者ならではの発想だなw

716:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 23:08:50 0Wgu3B680
第三者の感想を書くと。

>>667
金属の羽釜で薪やわらを使用し遠赤外線効果を期待w
薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素w
>>683
「早炊き米」なる商品の販売会社のHPのPRを抜擢し5分以内に炊かないと
「α化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす」と勘違いw
>>691
沸騰まで5分以内が旨いという固定観念の呪縛によって沸騰まで10分が「ゆっくり」w
電気炊飯器は「早炊き機能」を使えば5分程度で沸騰するw
でも5分で沸騰しても電気炊飯器で吹きこぼれるわけがないw
>>696
5分以内で沸騰させるのが旨いと言ってしまった為に取り返しが付かなくなって
無理やり羽釜&マキ、ワラ使用で「お湯炊きでやったよ」と、思い出を捏造w

よって>>696曰く最高に旨いご飯の結論は

羽釜使用でマキ、ワラを使い遠赤外線が金属製の釜内部に通り、マキ、ワラの香りの
ついた5分より早く沸騰させる為、湯から炊飯する飯! 



でよろしいか?(おっと、長文になっちまったw)

717:ぱくぱく名無しさん
07/03/19 23:24:01 1dzNuLp20
>>716
どうでもいい、氏ね

718:ぱくぱく名無しさん
07/03/20 00:53:38 kxbhFNaC0
ライスポットほしいな、でも高いですね。
KAMADOは中蓋付きで5合炊きで5kgって重い
まずはカネフサの緑のご飯鍋を買う予定です

719:ぱくぱく名無しさん
07/03/20 01:31:45 peX85YDX0
第三者の感想を書くと。

>>716
「早炊き米」なる商品の販売会社のHPのPRを抜擢w
抜粋だろw

よって>>716

まず日本語を勉強しろ!

720:ぱくぱく名無しさん
07/03/20 08:04:02 5u26eBnm0
>>719=>>696さんですね♪
羽釜での遠赤外線効果のお味はどうでしたか?w
美味しいご飯に大切な要素のマキや藁の香りが付いたお味はどうでしたか?ww

私も試してみようと思います、
そして可能な限りの火力で沸騰までの時間が早ければ早いほど・・w

721:ぱくぱく名無しさん
07/03/20 09:30:14 g6MzRv0T0
薪と藁の香り付き御飯なんて

蓋をしないで炊くんですか?パエリヤみたいに?

蓋をしても燃料の香りが付くならガスで炊いたらガスの臭いが付いちゃうね>>696

722:ぱくぱく名無しさん
07/03/20 10:06:33 tkBKKrUj0
>>721
あんた、薫製作ってんじゃないんだから(w
昔風の竈炊きの飯のたとえでしょうが

723:ぱくぱく名無しさん
07/03/20 12:31:41 DG+iVgk80
ま、これだけ日本人は米の味に五月蝿いと言うことで
ある意味良いことだよね。
米離れが進んでるご時世だし。

724:ぱくぱく名無しさん
07/03/21 00:39:19 SJGFGblM0
土鍋でいろいろ炊き込みご飯作ったけど

おいしい順

切鮭としめじ≧鶏肉としめじ>鮭と野沢菜≧鮭フレーク>鰻と沢庵

725:ぱくぱく名無しさん
07/03/21 01:32:05 rxROUHWB0
ナメタケとツナ缶で炊き込みご飯作るのも簡単でおいしいよ。


726:ぱくぱく名無しさん
07/03/21 02:26:14 2KkWUSNF0
へぇ、ナメタケはしょっちゅう入れるけどツナと組み合わせた事は無いや。美味そうだね。

しかし最近土鍋を使い始めて、まだ白米以外炊いた事無いんだけど
炊き込みご飯炊いた後ってにおいはどう?染み付いたりしない?

727:ぱくぱく名無しさん
07/03/21 02:44:44 rffgof7e0
炊き込みご飯うまそうだなあ
こんな時間にw

最近、黒米を貰ったので白米に混ぜて炊いてみた
もちもち、ぷちぷちしてなかなかうまかったよ。

728:725
07/03/21 13:51:34 f6aIWldp0
これ以上簡単な料理は無いしウマイ。スレの住人なので。
URLリンク(pakux2.hp.infoseek.co.jp)
このまとめページ、ためになるよw。上の炊き込みご飯もここから。

においの染み付きは特に感じないね。キムチ鍋作ってる土鍋で
普通にメシ炊けてるんだから、無問題じゃないかな。

あと、いい意味での副作用として、土鍋で炊き込みご飯作ると
逆にコゲ付が少なかったり。
鳥やツナなど、油が入るからそれが焦げ付きを防いでくれてるみたい。



729:ぱくぱく名無しさん
07/03/23 09:37:04 Mqssa5kM0
かまどさん。
鍋底はいいとしても、どうして淵も素焼きなんだろうか。
飯がこびりついて洗い辛い。

730:ぱくぱく名無しさん
07/03/23 10:14:03 UFp1QKMT0
>>729
中にお湯を入れて大きめの蓋かボウルをかぶせて暫くおく
蒸気でふやけてすぐ落ちる

731:ぱくぱく名無しさん
07/03/23 11:45:45 Mqssa5kM0
>>730
どうもです。
似たような事をやってるんですが、それが大変で・・
最初から淵まで釉薬がかかってれば水を適当に注ぐだけで
問題ないのにな、と。

732:ぱくぱく名無しさん
07/03/23 12:09:19 TYMFtT/T0
>>731
使うのやめて他の物薦める。
うちは重いし、扱いにくいのでやめた。
今の鍋は洗うの楽ちん。

733:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 12:15:42 GjXM49h30
考え方(趣味と人生観)の問題だけど、手間暇かける生き方も選択肢に入れてもいいのでは
物に対する愛着やいとおしみも湧くだろうし、何よりも心のゆとりが産まれる

734:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 18:05:35 +qoOc6SS0
米命なので
いろいろ(ルクルーゼ、KAMADO、圧力鍋、炊飯器)試しました。
ルクルーゼ/とてもおいしい。しかし多少吹きこぼれる。
フィスラー圧力鍋/これもおいしかった。が、大きく重すぎて洗うのが大変。
KAMADO(現在使用中)/重い。吹きこぼれない形状は良い。
しかし説明書に書いてある炊き方(炊きはじめから沸騰後数分まで蓋をしない)だと
>83さんの
「 ぽつぽつと穴が開いてないし米粒一つ一つが光り輝いてない」
状態で蓋を開けた瞬間がっかりする。水の量を変えても同じなので
通常の炊き方にした。しかしおいしくない。
上の方はカニ穴があいてツヤツヤしているが下の方がつぶされた感じ。
水の量を多くしても少なくしても駄目。
保存して電子レンジにかけたものはおいしいのだが…。

ルクルーゼに戻そうかと思っている。
シラルガンのミルクポットでの炊飯も気になっている。
長文すみません。




735:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 19:18:16 63vjp77c0
炊き込みご飯が好きなんだが、鯛などの炊き込みを
する場合、炊飯用じゃなく普通の鍋用の土鍋が雰囲気として
美味しそうだよね。
温泉旅行行った時の旅館の晩飯がそれだった。美味かったなあ・・

736:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 20:18:02 GjXM49h30
>>735
「峠の釜飯」の釜土鍋は?
今、100均セリアで販売中
旅館や駅弁屋は別炊したのを容器として入れている

737:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 02:39:15 w68wRLYS0
>>726
下処理(初めて土鍋を使う時、小麦粉入れた水で煮る)しとけば意外と大丈夫。

738:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 11:20:36 qzdNtL/p0
kamado使ってるけど、玄米を炊くとカニ穴がきっちりあいてる。
白米を炊くと、734さんと同じ感じかな。まあ、おいしいと言える
範囲ではあるけど。

使い勝手でかまどさんをしまい込んだわけだが、今までいろいろ
使ってきて、一番おいしくご飯が炊けたのは個人的にはかまどさん。

ただkamadoはデザインがとても好き。出しっぱなしにしていてもいい。
昔、田舎のばあちゃんちの台所がまだ土間で、薪をくべて炊きものを
していた頃を思い出すよ。


739:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 15:34:56 Dg1MHok50
ルク鍋でご飯炊いたって特別( ゚Д゚)ウマーくはないなと思ってた。
(安物炊飯器よりはずっと美味しいけどね)

でも、ルク鍋も色々あるし、と思って家にあるルク鍋で
御飯炊き比べしてみたら、味が全然違う~。そりゃそうだよね、鍋の形が
違うんだから。

うちにある鍋で一番美味しく炊けたのは去年買ったリンゴの形のルク鍋(日本は未発売かも??)
ちょうど丸っこい形をしているので、それがポイントなんだと思うけど、
これが一番美味しかった。可愛いだけで買ってしまった鍋が毎日役立つようになって
二重に嬉しい。ルク鍋いくつか持ってる人は試しに全部の鍋で炊いてみてみて。


740:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 15:36:26 kzgqFKrL0
かまどさんって、長谷園の?
使い勝手悪いよ。
重い、中蓋邪魔。
使ってない。

741:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 15:39:40 OxUjonDP0
>>740
では譲ってもらえないでしょうか?

742:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 16:50:44 jeq3JFPN0
一合炊きの土鍋を買ったんだけど、使用説明書なくしてしまいました。
強火時間。弱火時間。蒸らし時間を誰か教えて下さい。

743:ぱくぱく名無しさん
07/03/27 17:45:54 qzdNtL/p0
一合炊きは使ったことないけど適当な感じで…
ぶくぶく噴き上げてくるまで強火(鍋がよほど小さいなら中火かな)、
あとは弱火で5分、蒸らし10分でいいかと思う。

744:742
07/03/27 17:52:39 jeq3JFPN0
早速有り難うございます。今晩試してみます

745:ぱくぱく名無しさん
07/03/28 00:13:53 sS/33KQ80
>>735
炊飯土鍋で炊き込みご飯を作ってるけど、
具が上に乗ってる分、吹き上がりにくいので、
ひょっとしたら、炊き込みは普通の土鍋のほうがいいのか?と近頃思う。
両方試した人のご意見を聞いてみたいな。

746:ぱくぱく名無しさん
07/03/28 11:20:44 GG5sTMjN0
>>745
炊き込みにすると炊飯時間とか火加減とか全然変わってしまう
俺は炊飯するときはダシや調味料だけ入れて
具は別で加熱調理して、蒸らしはじめにご飯の上に投げ込んでる
それから再度蓋して一瞬強火にして蒸らし10~15分

747:ぱくぱく名無しさん
07/03/28 21:05:03 YFfQqeOI0
炊飯ジャーを捨てて、鍋で御飯を炊くようになって3ヶ月。
特に面倒って思うこともなくって、冷めても美味しいので弁当にもいいし、
良かった!と思ってるんだけど、一つだけ不便と言うかジャーが良かったことが・・・。
お芋(じゃが芋、サツマイモ)をジャーにに入れてお米をたくと、
調度良い感じに煮えてくれて(早抱きでもおk)
朝食の一品に出来たのだけど、それがなくなったことかな。
便利だったのよね。ジャー時々使ってる人はやってみてみて。

748:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 10:57:51 +wffmN6Y0
>>747
いも単品のみちょっとだけ水いれて炊飯器でふかすことは
よくしてるけど、ご飯の上にのっけても大丈夫なんだね。
いいこときいた。今度やってみる

749:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 14:10:46 BXICv2xq0
>>748
じかだと匂いや色が付くのでアルミフォイルで包んでね

炊飯ジャーで炊くと浸水を含めて1時間くらいはかかるので久しぶりに圧力鍋で炊いた。
浸水無し、同量の水、沸騰後5分加熱、火を止めて自然放置。
20分くらいで炊けてしかも美味いわ。しばらくはまるな

750:747
07/03/29 14:20:17 RzYaHrYI0
私はじかに入れてますよw
じゃが芋なら色が付くことはないけど、取り出すときに
大き目のスプーンで丁寧にすくえばおkです。
匂いはお芋の匂いが多少はしますが、特にお米の味を邪魔するほどでもないので
普段は気にせずやってます。
でも、気になる人は>>749さんの言うようにアルミホイルで包んだ方が良いのかも。
私も最初にこの技を知ったときは、本でアルミで包んで~と書いてあったんだけど
アルミを御飯と一緒に炊く事の方が心配になっちゃったので。(これは私が気にしすぎなのかも)

751:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 14:21:05 RzYaHrYI0
普段は気にせずやってます×
普段は気にせずやってました○

752:749  追加
07/03/29 15:02:58 BXICv2xq0
アルミフォイルが心配な人は炊飯ジャーの口にはまる又は入るステンのザルを使う手もある。

<ブランド米以外の米を炊飯ジャーで美味しく炊く研究>
内釜にすっぽり入る平底の網(例えば裏ごしザル)を米の上にのせて炊く。
水加減、時間は全て通常通り 一度お試し
※この理論的根拠、実践アイデアは「はかせ鍋」および 考案者小林寛教授の書
からヒントを得た物です。

753:ぱくぱく名無しさん
07/03/29 22:47:04 nwRmwHWB0
それよりも「フォイル」が気になりますw

754:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 00:16:51 v7JCd69u0
>>753
Aluminium Foil

755:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 13:09:04 FML65ODp0
>>754
正しいとか間違ってるとかじゃなくて気になるんだよw 753じゃないけど。
ほらあれ、昔の女優さんがカメラをキャメラと言うのが気になるみたいな感じで。

圧力鍋でも文化鍋でも土鍋でも何でもいいけど、そういうので炊くと
何が違うって、冷めた時の御飯の美味しさだよね。あれ、なんであんなに差が出るんだろう?
冷めた御飯が美味しい!って鍋で炊きだしてから初めて知ったよ。

756:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 13:52:21 KnQ9NijE0
>>755
後半のみ禿同

757:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 14:39:23 n3LzAL4y0
漆塗りのお櫃を使ってる人いたら使い心地おせーて
お手入れが簡単そうだけど余分な水分吸収する能力はやっぱ落ちるのかな

758:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 17:01:05 v7JCd69u0
>>757
漆塗りは「手入れが簡単」ではないんだが
扱いに神経を使い、慎重に扱わなければならない物の最たる物だ

759:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 17:24:25 KnQ9NijE0
>>758
白木より扱いが楽って意味だろ?

漆の厚さとかにもよるだろうけど
お椀とかと同じくらい塗ってたらほとんど吸わないんじゃね?

760:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 17:27:45 hR7c/nD10
漆塗りのどこが扱い簡単なんだーw
正月だけ出す金蒔絵の漆塗り重箱とかスンゲー気を使うんだがw

ていうか漆が水分吸収するかより、漆に水分吸収させたくないw

761:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 00:02:19 nK8xzwMr0
>>760
禿同

762:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 05:16:53 uiujBS/j0
>>755
(後半部分の仮説)
炊飯ジャーの加熱は、水分が米に吸収されたあとは(熱を伝える水が無くなったため)底の部分だけの加熱になる。
この結果底の部分のみもちもち感の元であるα化が進むが、表面や内部では100℃以下になるためα化が不足する。
竈炊き、圧力系鍋(IHも含む)、蓋の重い鍋等は高温が炊飯ジャーよりも永続きする。
※「米のα化は98℃を15~20分継続するとよい」[はかせ鍋考案者小林寛教授の研究より] 

763:補遺
07/03/31 05:31:41 uiujBS/j0
>>752の後半で述べた方法は、平底網によって米の表面に物理的な圧力をかけると共に上部の空気より熱を奪って米表面に熱を供給するための工夫である。

764:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 18:00:42 Xzqu65Mt0
発芽玄米を土鍋で炊いてみました。
白米と混ぜないで炊いてみて・・・


カニ穴って言うの?美味しいご飯が炊けたときに出来る穴。
あれが今までと比べ物にならないほど出来てた!
けど、気持ち芯が残ってる気がしないでもない食感。

玄米オンリーで炊いたのが初めてだからちょっと自信ない(´・ω・`)
明日にでももう一回炊いてみよう・・・

今日の発芽玄米はオムライスで食感良くいただくことに決めた!

765:ぱくぱく名無しさん
07/03/31 18:02:38 gTeyUeBt0
ファンケルの発芽玄米をルクで普通の御飯と同じように炊いてるけど
美味しく炊けるよ。でも、普通の玄米だとやっぱり圧力鍋とかで炊かなきゃ
不味いかな?一度、友達の家で玄米御飯食べたけど、罰ゲーム気分で
頑張って間食した苦い思い出が・・・

766:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 17:48:26 2lagUz8D0
高温にすると米のアルファ化が進んで美味しいと聞いたので圧力鍋で炊いている。
沸騰してから中火弱で5分、火を消して15分放置。

なるほど美味い。等級(グレイド)の低い混合米 5キロ1500円のあきた小町を炊いたが美味い。

767:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 19:21:35 fzU0fVI30
圧力鍋は持ってるけど、米との相性は悪いと思うな
炊飯器よりいいかもしれないけど。で、米は土鍋で炊いてる。

768:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 20:52:19 2lagUz8D0
>>767
(15分ほど)蒸らしたらすぐ蓋を開けて、底からひっくり返すかお櫃にあけかえているか?
それでも相性が悪い? のだろうかな

769:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 21:46:50 fzU0fVI30
(15分ほど)蒸らしたらすぐ蓋を開けて茶碗に移して食ってる

770:ぱくぱく名無しさん
07/04/01 23:45:05 2lagUz8D0
>>769
底からひっくり返して、しばらく余分な蒸気を飛ばしてからよそってる?
ま、好き好きやけど 炊き方から離れてえろうすんません

771:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 01:16:44 RWehDf/l0
>>770
しつこい奴だな。
圧力鍋で炊いたご飯は賛否両論なんだよ。
嫌いな人は嫌い。

何度も話題に上ってることだから無理に勧めんな。

772:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 05:47:11 esIJLi9Q0
まぁまぁ、そう目くじらを立てる程のことも無かろうに

773:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 18:21:24 wH5DdQHx0
圧力の強弱で一変するから、一概にどうこういえんのよ。

774:ぱくぱく名無しさん
07/04/02 18:51:55 wLEQ3Xo30
>>773
そうなのか
うちは急ぐときは圧力鍋で炊いている
なにしろ浸水なしで30分以下で炊けるし低価格米が数段上の味になる。
15年ほど前のセブ(現Tファール)鍋だ。当たりだったのか。

775:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 12:50:02 s+cUV8bO0
>>774
最近の炊飯器の早炊きは最速で12分。

776:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 15:59:22 DSjYBy8e0
新聞広告に「活力鍋ではごはんが一分で炊けます」と書かれてあったので
よく読んでみたら、火にかけてオモリが鳴り出したら弱火にして一分とあった

だったらウチのかまどさんは火にかけて蒸気が出てきたらすぐ火を消すので
ごはんが0分で炊けるということになるわけだな

777:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 16:24:32 itM92OPO0
前から疑問だったのですが
環境計量士で土鍋でご飯炊いている人っているんですか?
此処に約一名はいますけど

778:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 22:23:35 BWavvV+i0
>>776
そういう紛らわしい広告って多いよね。ちょっと違うけど、
3分出来るらくらくレシピ!みたいな本でも
下ごしらえした時間が入ってないじゃん!!!みたいなw

779:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 11:20:51 Y2hpcO120
>>775
蒸らし時間15分を加算してですか?

780:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 17:14:14 C6QszPEt0
>>779
普通の圧力IHで17~18分。
確か三洋が最速で13分。

もちろん蒸らし時間込みです。

781:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 18:55:59 KwPCuKJxO
5合炊きの炊飯器に5合分の炊き込みご飯はダメだったのかなぁ…
なんか一部アルデンテなんですけどw
めったに5合も作らないから失敗した_| ̄|〇
味はおいしいのに…電子レンジで温めなおしたらいいのかな?
蒸すのめんどくさそうなんだけど…

782:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 01:47:17 +UxB2KUj0
>>781
家の炊飯器も5合炊きで釜の内側を見てみたら
炊き込みご飯は3合まで、ってなっていました

783:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 10:17:15 Pi/j0WvC0
>>781
あまりにも常識なのでなんと言っていいやら・・・
具材の分、量が増えるんだから当然でしょ。

>>782
うちは4合まで。

784:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 10:24:25 NnHTerPKO
>>782
781ですがトンです。やっぱりそうだよね…。説明書も見ないでなんかつい勢いで作っちゃったよw
調味料ちょっとだけ足して電子レンジで温めてみたらマシにはなりました。

785:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 12:35:41 8VIYNhwJ0
5合炊きなら、材料は1.5~2は入れないと旨くないね。
米は3.~3.5くらいだな。
それでだったら、5合分美味しく炊ける(あくまでも全ての量ね)

786:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 15:06:43 hK/KCie/0
出汁や調味料だけ入れて炊いて
炊きあがった直後に具を混ぜるやり方だと
5合いっぱいに炊けるし、失敗も少ないです。

具投下のベストタイミングは蒸らしが始まる(炊飯が終わる)直前だけど
見極めが難しい
蒸らしが始まったら蓋開けない方が良いかも

787:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 15:45:46 oEBxfKMY0
うちの象印5.5合炊きも「炊き込みは4合まで」だけど
5合炊いちゃってますよ。具も最初っから入れてるしw

788:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 20:39:57 f2tPR/jl0
読んでたら、牡蠣ご飯作りたくなった。
ぷっくりした奴、まだ売ってるかな?

789:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 00:32:43 cGq7SeD80
量がどうっていうより、火にかける時間を長めに取ればいいのかな。
うち3合用の土鍋で3合炊き込みご飯やって何度か生煮えになったことあるけど
(アルデンテとかそういうレベルじゃない、とても食えたもんじゃない状態)
もう一度5分くらい火にかけて再度蒸らすと一応ちゃんと食べられるようになった。
味も意外とまとも。飯炊きって結構アバウトでいけるんだなと感心したよ

790:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 02:44:52 u8+wIuJc0
3合土鍋で3合炊き込みご飯よくやる。調味料とか適当なので
硬めになることはあるけど、生煮えになったことはないなぁ。

明日は筍ご飯の予定。wktk

791:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 03:57:58 7ulCYvVb0
おいらもタケノコやろーっと。
+人参・鶏肉・油揚げの定番炊き込みだ。

792:ぱくぱく名無しさん
07/04/08 13:12:18 nH++qsyo0
かまどさんの中蓋使用しないで上の蓋だけで穴に割り箸差して炊いたら
全くと言っていいほど炊き上がりが変わらなかった、これからは
こうしよう。洗い物減るし。


793:ぱくぱく名無しさん
07/04/12 21:40:13 GBybGr+M0
土鍋ご飯生活を始めたいんだけど、
朝はすぐにご飯を炊きたいから
夜から浸水させてても平気かな?

794:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 10:47:53 VsXXyJRT0
10分しか浸水させずに炊くか
一晩浸水させて炊くか
どちらかと言えば後者
理想は2~3時間らしいよ

795:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 13:14:56 9t/meelL0
>>793
浸水は冷蔵庫で。
翌日、土鍋に移して炊けばなんの問題もない。

796:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 13:41:15 NtZQ/BoW0
一度浸水させたものを引き上げるよりは、浸かりっぱのほうが全然マシ。

797:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 14:02:34 9t/meelL0
>>796
誤解してる?
>>795は水につけたまま冷蔵庫で低温保存がいいということ。
土鍋ごと冷蔵庫に入れると火にかけたとき割れやすいから容器は入れ替えてって話。

798:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 14:20:35 RO42VQA30
なるほろ~
今度からそうしてみるぉ.....

799:793
07/04/13 20:32:21 TyPAvoZ+0
回答ありがとうございました!
炊飯ジャーは買わずに土鍋生活始めたいと思います。

800:ぱくぱく名無しさん
07/04/13 23:36:08 qQ0CD4Qf0
土鍋で炊き始めて、浸水と蒸らしの大切さが分かった

801:ぱくぱく名無しさん
07/04/14 14:49:51 NCLHr2sG0
最近、ご飯が美味しくなくて(安い米買ったもんで…orz)炊飯器を買おうかと思ってたんだけど
物は試しに初めて土鍋で炊いてみました。結構楽チンで美味しく出来るもんですね。

炊飯器を物色してるとき↓こんなのを発見したんですが
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
「57℃キープ」みたいなのは土鍋にも当てはまるんですかね?

802:ぱくぱく名無しさん
07/04/14 15:12:09 RrCEbImi0
>>801
57℃は澱粉を糖化する(甘味を出す)酵素アミラーゼが活躍する温度帯50~60℃の中の温度と思われる。
土鍋炊飯の場合は水加減・火加減等で経験的に上記温度帯と米を煮る温度帯98℃を15~20分を通過させています。
電気式炊飯器の場合は、以上を温度センサーとプログラム制御によって自動的にコントロ-ルしています。


803:ぱくぱく名無しさん
07/04/14 21:18:49 7Di0OD490
昔のスーパー理系主婦を思い出した

804:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 00:29:28 63JCq/wC0
てか、美味しく出来てるんならそれで良くね?

805:801
07/04/15 01:08:32 vQR7Yg+j0
>>802
そういう理屈があるんですね。ありがとうございます。
早速それぐらいの温度で火を止めたりして試してみました、
あんまり違いは分からなかったけどなんか得した気分です(^^

806:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 14:33:31 k7be/NcL0
炊飯土鍋による味の違いを実感 !

いつもは「飯炊き名人」で炊いているが、たまたま「ウイルセラム鍋」を入手。
同じ水加減、浸水時間、火加減で比較してみた。
「ウイルセラム鍋」の方が数段美味い !!
@525で買えたことに感謝。

807:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 15:56:13 4T4sHyL20
炊飯用土鍋ってそんなに違うんかぁ・・・
オレ、普通の土鍋でしか炊いたことないんだけど
ちゃんと炊飯用土鍋買ってみようかなぁ。

お勧めのってあるかな。


808:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 12:23:15 jgULcrp+0
>>806
ドコで買ったの?

809:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 12:42:14 p5AxpDk00
>>808
リサイクルショップの贈答品流れ

810:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 17:33:28 69z82uF20
>>802
なんか上のレスを見ると
思いっきり可能な限り強火で、早く沸騰させないと
「α化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす」から
美味しく炊けないって書いて、御飯に美味しい薪の香りが付くから
薪を燃料にして、金属羽釜でも遠赤外線効果が
たっぷり期待できて、しかもお湯から炊くのを勧めてる人がいるね。

811:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 22:18:26 CxvqZUoy0
火加減が下手糞で何度か失敗したけど、
沸騰してから土鍋を毛布でくるんだらうまくできた。

812:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 23:04:09 VnQu+wUQ0
>>810
そうむし返さなくても・・w

813:ぱくぱく名無しさん
07/04/17 14:26:19 tuCPmU/V0
>>812
む、うまい!
ご飯だけに「蒸しかえす」とは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch