06/07/21 12:38:50 9JSNUvig0
有名な炊飯器具
通販生活 圧力沸騰炊飯器
URLリンク(www.iwate-web.tv)
SANYO,電気炊飯器
\42000
通販生活ピカイチ
↑の発芽玄米機能なし?
SANYO 圧力IHジャー炊飯器
URLリンク(www.sanyo-cook.com)
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
SANYO,電気炊飯器
52,000円 57,000円 38,000円 43,000円
市販最強?
リンナイ炊飯釜、リンナイ炊飯鍋
URLリンク(www.rinnai.co.jp)
リンナイ
3合炊き本格炊飯釜¥7,350、3合炊き炊飯鍋¥3,990、5合炊き炊飯鍋¥5,040
リンナイガステーブル専用?
かまどさん
URLリンク(www.kodawari-net.com)
長谷園、土鍋、火加減不用、二重
3合・1万円
超有名
みすずご飯鍋
URLリンク(www.misuzu-c.com)
三鈴陶器(株) 、土鍋、火加減不用、一重
3合・2,000円、5合・3,000円、7合・4,000円
安い
3:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 12:39:47 9JSNUvig0
有名な炊飯器具2
雲井窯
URLリンク(www.kumoi.jp)
雲井窯、土鍋、火加減調整?、一重
3合・5万円
コストパフォーマンス悪い?
幸村鍋
URLリンク(books.bunka.ac.jp)
麻布 幸村、土鍋、火加減調整?、一重
1~3合・25000円
イシバシレシピ(とんねるず石橋の料理番組)で出てた
ふっくら御飯炊
?、土鍋、火加減必要、二重
1~2号・ 3000円、3合・4000円
NHKで放映
土釜おこげ
URLリンク(www.e-begin.ne.jp)
無印良品、土鍋、火加減必要、一重
3合炊き・5000円
4:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 12:40:27 9JSNUvig0
有名な炊飯器具3
ごはん鍋 KAMADO
URLリンク(www.simplesize.com)
野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
?合・¥8000
南部ごはん釜
URLリンク(www.seieidoh.co.jp)
?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
?合・\5,000
5:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 12:41:23 9JSNUvig0
鍋色々
土鍋
保温力が高い。
放置しておくとおこげになる。
鉄製
早めに洗い空焚きしないと、サビが出る
早めに別の容器に移さないと鉄臭い。
圧力釜
やわらかく炊ける
カムカム鍋
圧力鍋に入れて玄米炊く
2重蓋
圧力がかかって圧力釜で炊くのと似たような状態になる
6:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 12:42:15 9JSNUvig0
炊くときに入れるもの
浄水・アルカリイオン水
いいらしい
備長炭
何度も使用できる
日本酒
主原料は米
米油
主原料は米
みりん
主原料は米
はちみつ
これが一番効くらしい
7:ぱくぱく名無しさん
06/07/23 22:44:20 gKGJtHR10
コンロがIHヒーターなんですけど
それでもOKなものでおすすめはありますか?
それと、かまどさんみたいのはホームセンターとかで売ってる
ボンベをつけるコンロでもおいしく炊けるんでしょうか?
8:ぱくぱく名無しさん
06/07/23 22:54:28 IVFW+UP90
>>7
みすずご飯鍋使用中。
よってIHに関してはわからないけど、みすずは常に中火で炊くから
多少火力が弱いコンロでも問題ない。
よってカセットコンロやアウトドア用コンロでも、おいしく炊けるはず。
9:ぱくぱく名無しさん
06/07/26 01:40:18 GUGiEq7Z0
IHじゃないけど電子レンジで炊ける鍋を使用中。
ちょっと高いし、少ししか炊けないが独り者には良い。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
自分で試した限りでは、水を多めに入れたほうが良い感じです。
10:ぱくぱく名無しさん
06/07/28 17:14:00 7VeNKyMN0
11:ぱくぱく名無しさん
06/07/29 01:18:38 qOu240EPO
蜂蜜入れるとどうなんのよ?
12:ぱくぱく名無しさん
06/07/29 01:42:09 Qx4Vmx3v0
9dSultChTI <= #iduQg^F!
MizuW2aSUs <= #(dubqdAI
30kiss9E1o <= #5dui&X!7
jLSW2n29gU <= #+dui6p-V
z5CCha1wBg <= #Fduoi~v4
9gPqJihisA <= #iduoh&Bt
O/3rIBzink <= #MdurWFTw
GdmBodyBpk <= ##duwbM7$
8YiMemoato <= #mduxyo[/
pulcTiMiso <= #7du%+@/L
MmIoTohuiM <= #\du:8bu@
GGjQOpaivU <= #^du;qPfe
0YgGMZSato <= #\du^![&;
YuriM5SvzQ <= #!du|KrH.
v0snife5Tw <= #tdu}SO{U
p4Zn.6Budo <= #K__3@:Ox
IRMMSusiS2 <= #@__8P@8/
8VCNanae9g <= #a__9vP9c
Mx7si36XsQ <= #0__A@:Ox
VTomofMlw2 <= #T__AV[j}
QTakovGZSM <= #\__I-tSv
MamakIDy0s <= #)__Jj#0V
ucvhUmaiHY <= #W__O_.g|
TumaHS6ug6 <= #W__OP@Do
dVi9Milkm2 <= #N__W%Nek
Dan5CboKiw <= #^__e-2[i
Q2n29o.y4c <= #%__f|8u[
.cAntay7cM <= #X__l-2[i
Kare0dM2PE <= #v__n4au~
XxYKomefJI <= #$__rw8#t
GdYogabCMw <= #G__tmW.h
H8eZU6Otto <= #S__ttc=A
UNana/Yxcw <= #]__%P@Do
9kv4NWareM <= #V__[-tSv
uUUzSMesiM <= #9__\}|jZ
0ADiRSajiA <= #ct%1:+X%
Z2n29AV1kA <= #Nt%8oPm%
jkvZXKasio <= #jt%8a2zR
9mOtto.EPE <= #Mt%EEy#i
bNBook3wGY <= #*t%L(Y$l
Budon8xWrw <= #?t%P:+X%
LLm1umaDdQ <= #7t%UeFY.
zWifeXNoWw <= #Lt%Vmbd/
oQYogarlrY <= #vt%XV$S/
PapaX4ERHc <= #Lt%b[svJ
D2YuzujuRo <= #8t%f][FT
hbsMokaPWM <= #6t%kEQxD
Y2NKirouxs <= #.t%n2o`^
VLWNJUmaiY <= ##t%o;}JP
VuIti59lD. <= #zt%yOjwX
9yflTonoCM <= #0t%%$M,@
BookjtxWdc <= #pt%'4T-7
PSnzxWBudo <= #Ot%+J1SG
no1gKohiJ2 <= #Ft%^jcgW
aMOPizaceo <= #It%_N=z*
IHZHasijGU <= #pt%}J1SG
c77wWMokaQ <= #]CA/^]1r
4Tj3NSuki2 <= #UCA6QEk|
RjQ0CCakew <= #dCABx`xw
HanaJOCBcc <= #.CACEo~P
13:ぱくぱく名無しさん
06/07/29 03:39:30 GaD/cC230
>>11
はちみつ生活 レンゲ印 日本蜂蜜株式会社
URLリンク(www.rengejirusi.co.jp)
14:ぱくぱく名無しさん
06/08/01 14:32:37 uNkb5gyR0
無印の御飯鍋ってまだ売ってるんですか?
15:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 20:44:30 l7v+8pXb0
宮崎県産の新米が売ってた
もう誰か食べたかな
16:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 21:39:42 Ta4S3rTI0
四国のも、ぼちぼち出てきたお。
17:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 19:06:26 4IvgF/g80
最近テレビで紹介されまくってるらしい、
純銅製羽釜「ごはんはどうだ!」使ってる人います?
「10分で炊ける」ってのがすごく魅力的
18:ぱくぱく名無しさん
06/08/14 13:50:02 cQ2qmJsD0
銅って熱伝導の良さで使われる金属。
熱を伝えて蒸らしの工程が必要な炊飯でその良さが出るのでしょうか??
19:ぱくぱく名無しさん
06/08/14 19:06:03 +jebS02j0
御飯の美味しい炊き方は?
スレリンク(cook板)
【ご飯】米のおいしい炊き方・2【御飯】
スレリンク(cook板)
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方3【炊飯釜土鍋】
スレリンク(cook板)
【ごはん】米のおいしい炊き方・よん【炊飯釜土鍋】
スレリンク(cook板)
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方5【炊飯釜土鍋】
スレリンク(cook板)
20:ぱくぱく名無しさん
06/08/16 18:54:49 cFo/KRbkO
すみません。
携帯房なので教えて下さい。
ご飯1合だと水は、何ccですか?
基本なのにorz
21:ぱくぱく名無しさん
06/08/16 19:11:36 QFx01BLw0
今から飯を炊こうとしての質問か?とりあえず基本は200cc(一割増し)と回答しておく。
22:20
06/08/16 22:07:23 cFo/KRbkO
土鍋で炊こうと思いましたが分らず、外食しました。
>>21さん。ありがとうございます。
明日は、土鍋で炊く!!!
23:ぱくぱく名無しさん
06/08/19 00:37:02 gsxepYOn0
>>17
釜炊き三昧とかだと20分だが、どうしても10分で炊きたいって言うのなら
いいんじゃないか?
そのためだけに5倍払えるのならな。フッ素加工してあるし俺はいらない。
24:ぱくぱく名無しさん
06/08/23 17:10:24 6g4ns50H0
結婚した嫁が文化鍋ご飯派だった
嫁の炊いたご飯はめちゃめちゃうまい
飯のおいしい宿屋の味
25:ぱくぱく名無しさん
06/08/25 15:17:13 IIpE8BOL0
かまどさん買ったけどまあまあだね。
しかし長谷園のって何であんなに種類があるんだろうw
料理ごとにあんなごつい鍋等をたくさん揃えなきゃならんなんてありえないw
かまどさんに蒸し皿付けりゃいいだけじゃんww
26:ぱくぱく名無しさん
06/08/25 16:58:01 4xaoHhMc0
>>24
今のうちだけだ。
そのうち顔も見たくなくなるよ。
27:ぱくぱく名無しさん
06/08/26 12:11:24 30LObOnw0
今まで土釜おこげ派だったんだけど、あの蓋がどうも扱いづらく
落としてついに使用不能なまでに欠かした。
新しいの買おうと思ったら、土釜おこげはすでに廃盤でした。
テンプレから次回は削除願います。>スレ立てる人
かまどさんにしてみたけれど、2重蓋で圧力の抜け方がおこげより高いからなのか
ちょっと圧力かかってる感じ。ちょっとやだ。
来月になったらたちきちの炊飯土鍋にしてみます。
28:ぱくぱく名無しさん
06/08/26 13:50:29 TpTUsGEF0
長年愛用していたボロ炊飯器が壊れた。
仕方なので内釜と内蓋を外し、ガスコンロに乗っけて炊飯。
(゚д゚)ウマー
29:orz
06/08/26 13:51:57 TpTUsGEF0
仕方なので→仕方ないので
30:ぱくぱく名無しさん
06/08/26 19:35:27 IV/nB3vl0
>>29
スパイスライスをよく作るんで
その調理法は前から興味あったんだけど
内釜を直接火にあてても問題なかった?
31:30
06/08/26 19:37:23 IV/nB3vl0
ごめん間違えた
× >>29
○ >>28
32:ぱくぱく名無しさん
06/08/26 21:34:56 88fRA+DB0
みすずを買ってみた。
今まで土鍋で炊いてたが、
そのまま食卓に乗せると邪魔なので
コンパクトなごはん用として買ってみた。
味はそんなに変わらない。色が黒なのでおいしそうには見える。
邪魔にならないのはいーかも。内側に水量の目安の線が入っているのは意外と便利かも。
ただ、蓋の釉薬がまだらになってて、気分悪い。はずれだったのかな?
くやしいので、買ったとこさらす。
URLリンク(tuhan.to)
ま、ごはんを炊くになんの不都合もないのだが、
デザインが文福茶釜みたいで気にいってただけに残念!
33:ぱくぱく名無しさん
06/08/29 00:41:00 bMV+GjgD0
>>24
うちは土鍋派。
文化鍋も美味しいって言うので心引かれるけど、
アルミ製だから、冷えやすそうで冬場はどうなんだろうと思っている。
土鍋は冬でも一時間以上は暖かいままなので。
34:ぱくぱく名無しさん
06/08/30 16:39:07 hT8Unu8z0
文化鍋は炊き上がりが早いなんていうけど、早ければ良いというものではないと思います。
やっぱり炊飯に30分はかけないと。だから沸騰まで10分くらいかけるようにしています。
利点は扱いが楽で半永久的に持つのではないでしょうか。家では炊き上がりをすぐ
食べるので保温性は気にしません。
35:ぱくぱく名無しさん
06/08/31 09:39:32 zlACnwvs0
我が家は土鍋からアルミの厚手鍋に変えた。
炊き上がりに遜色は感じられない。
それに、そんなに簡単に冷める程でもない。
洗うのが本当に楽になりました。
36:ぱくぱく名無しさん
06/08/31 10:32:24 hI8zT9vK0
文化鍋の形って普通の鍋の形だよね。
似たような形でも味の違いが出るとしたら
例えばルクルーゼなんかはどうなんだろう。
あと一番気になるのはフランス料理を作るような
銅の深型のソースパン。手に持った事あるけどズシリと重くて
いい感じだった、しかし予算オーバーの18センチぐらいでフタ付きで
3万以上してた。。
37:ぱくぱく名無しさん
06/08/31 15:40:22 zlACnwvs0
ル・クルーゼで炊いてる人けっこう居るみたいですよ。
美味しいと評判は良いみたいです。
38:ぱくぱく名無しさん
06/09/01 18:09:27 B3KSOTbI0
>>34
沸騰までは早いほうが美味しく炊けるって聞いたよ。
だから火力の強いガスのほうが炊飯器より美味しく炊けるわけで。
39:ぱくぱく名無しさん
06/09/01 20:35:12 Lt+us3bz0
最初は強火が良いとガッテンでもやってた気がする。
40:ぱくぱく名無しさん
06/09/03 16:53:17 DPP/84Ik0
加賀たいちのご飯土鍋で炊いてる
蓋が木で可愛いぞ
可愛いだけじゃなく美味しくちゃんと炊ける
すごい丈夫
41:ぱくぱく名無しさん
06/09/04 13:28:33 CmwGhps90
強火(沸騰まで早い)の方が美味しく炊けるとすれば
最初からお湯で炊くともっと美味いのかな?
42:ぱくぱく名無しさん
06/09/04 13:52:19 D8gtxosX0
>>41
お米お湯で研いだらいけないでしょ?
お米がべちょべちょになりそうw
実家の古いガス釜はおいしい (壊れているのでコンロで炊いてる)
時間も15と短時間。
43:ぱくぱく名無しさん
06/09/04 17:04:35 pOoo4nvW0
まて!おかゆを早く作るにはお湯が良いかもしれん…
44:ぱくぱく名無しさん
06/09/04 18:28:01 B1+29Gbu0
ル・クルーゼで炊いてます。
おいしい、手間がかからない。炊飯器は使わなくなってしまった。
でも一個しか持っていないので煮物用にもう一個欲しくなったよ。
45:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 00:55:06 z7WIy5hn0
>>44
ごはん用の土鍋買ったほうが安くない?
ちなみに、うちの炊飯器はビタクラフト7層式のやつだった。
全然使わない。邪魔なのよね。
タイマーの便利さは認めるけど、味は普通の土鍋以下だった。
普通の土鍋を10個買ったほうが良かった…。
46:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 01:56:08 T0gSHQ7u0
10個w
ビタ鍋でもご飯炊けるけど、吹きこぼれが気になってやめた
土鍋は吹きこぼれてもあんまり気にならない(コンロは気になるが)
47:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 01:59:15 T0gSHQ7u0
訂正
正確に言うとビタはふきこぼれじゃ無いな
シールかかる前のブブブッて飛び散る感じ
上手く言えない…
48:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 09:12:51 CmlpnEO00
>>41
地獄炊きの事だね...
49:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 13:46:42 SVQSs5IU0
>>46
>>45はタイガーの炊飯器(釜がビタ製)のこと言ってるんだよ。
自分もビタ9層釜のタイガーと炊飯土鍋も持ってるけど
時間が無い時は炊飯器は助かる。
ところでタイガーで土鍋の炊飯器が出たらしいけど
すごいよね、10年ぐらい前にIH炊飯器が出てもう行き着くとこ
迄行ったと思ったけど毎年進化してるもんね、炭窯とかもさ。
50:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 22:10:27 ztQoS9V50
>45
ご飯用の土鍋ならかまどさんを買おうと思ったんだけど、それ以外に使い道がないから(お鍋用の土鍋有り)
ルクの方が汎用性があるかと思って。
色々欲しい鍋があるんで考え中。
51:45
06/09/05 22:32:23 neTa14ZT0
>>46
言葉が足りなくてすみません。
49さんの言うように「内釜」がビタクラフトの炊飯器です。今はないのかな?
>>50
財布と相談して色々考えてください。
考えてるときが、一番しあわせですよね(’▽‘;;)ワクワク。
52:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 16:00:42 Upk4UJqw0
かまどさんの3合炊きを中蓋を外し2人用で食べる土鍋として使用してます。
かなり不恰好ですが2人ぐらいに丁度良い7号以上8号未満の容量なので結構気に入ってます。
この間は小さな丸鶏を買ってきてサムゲタン風(と言っても味は和風)の
鍋にしました、驚くのは私の持っている普通の9号の土鍋よりも
お肉が明らかにホロホロに柔らかく調理できることです。最高でしたよ。
53:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 19:43:05 k0wvxlUB0
うちもかまどさんは、普通の煮込む料理用にしよう。
炊飯には毎回重くて、洗うの面倒だから使ってなかったです。
54:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 21:33:14 vDTmiKDQ0
__......,,,,......._
/ ヽ \从人从人从人从人从人从//
. / \. ≫ ≪
. / ! ≫ ≪
.| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ .うるせー馬鹿! ≪
| |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪
.| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪
. \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\
ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/
ヽ .n ` `二´' .丿.ノ
./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
/〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|
| / |\゚.。。。。。。。゚/ .|
\___/  ̄ ̄ ̄ ノ
| ヽi___/./  ̄\
/ / \i/ |
| /| | /⌒)
\__| 彡 (_/
(⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄_
55:ぱくぱく名無しさん
06/09/07 14:46:22 jYdmLK500
かまどさんは伊賀焼きですごい厚みがあるけど空焼きも出来るのかな?
土楽の黒鍋みたいに。冷えた飯を石焼ビビンバみたいにするのもいいかもと思った。
56:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 00:02:49 AI0tfiQl0
>>41
大量に炊くときはそのほうが美味いみたいよ。
火力が弱いときもたぶんそのやり方が良い。
多量にご飯を炊く旅館業や弁当屋さんはそうするところが多いらしい。
湯炊きって言うんだって。
研ぐのは冷たい水がいいんだけど、
冬場の吸水は、ごく温めのぬるま湯が一番水を吸ってふっくら炊けるし
よく米の炊き方にもそう書いてあるよね。
もうちょっと高温のお湯(たぶん50度~70度程度)のお湯に長く漬けるのが
一番よくないってことなんじゃまいか。
57:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 02:29:09 +aTCqN690
土鍋でたいたご飯は冷めても固くならなくて良いね
本当に良い…シミジミ
58:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 12:50:14 qlayIsDQ0
文化鍋で炊いてるぉ 美味いぉ
59:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 15:02:53 aLAVdytZ0
ルク、シラルガン、WMF(←うろおぼえ)ってステンレスの鍋
でもご飯炊いた事あるけど、土鍋(みすずのご飯鍋)が一番美味しく炊けると実感。
いつか文化鍋も手に入れたいなぁ。
>>32
デザインではなくて釉薬がちゃんとかかってないのなら
今からでも店か窯元に蓋の交換頼んでみれば?
60:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 22:40:58 24t7mFnB0
うちは雲井窯の炊飯用じゃなくて雲井の8号の土鍋(アメ釉ってやつ)で
炊く時があるんだけど文化やかまどさんで炊くより何でかは説明できないけど
美味しいです。(錯覚じゃなく本当なんです)
でも土鍋として比較的評価の高い福森さんの黒鍋ではあまり美味く炊けなかった。
まあ、これは蓋の密着の精度のせいだと思う、すごいパカパカ隙間があくから。
でもこの2つの鍋で鍋料理は格別です。
61:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 23:34:30 4ab3f9fk0
>>59
なんか、送料とか、なんとかめんどくさそうだし。
もういいです。あんがと。なんか使ってるうちに愛情わいてきたし。
通販の弱点にはまった気もするけど、そんなに高いものでもないし、よかです。
その後、使ってみて食卓でコンパクトなのはかなり良い。おひつ代わりになってる。100均で小さいしゃもじを買ってきて、入れとくと、勝手にみんながおかわりしてくれる。らくちんらくちん。残ったら、ジップロック丸形に入れて、冷凍庫へ。
あと、全体が丸っこく、突起物も小さいので、洗いやすいことに気がついた。
蓋の釉薬が1/4ほどかかってないのはなんだけど、買ってよかった(*´ω`*)。
62:ぱくぱく名無しさん
06/09/12 18:06:43 OhX274tp0
>>52
>丸鶏を買ってきてサムゲタン風~
自分もついやってみちゃったじゃんか。1キロぐらいの冷凍の丸鶏グリラーってやつ?
ほんとに3合かまどさんの中にスッポリ入ったwでもスープがあまり入らないから
別鍋で煮込んで、かまどさんに移して卓上コンロでやった。味付けは普通の水炊き使用で
だったけど、旨かったよ。鶏も安いから(500円ぐらい)ちょくちょく出来るしね。
63:ぱくぱく名無しさん
06/09/12 20:06:38 KdSFMpF30
>60
雲井窯って別格に高いよね。憧れるわ。
かまどさんの伊賀と雲井窯の信楽ってほとんど同じ土?
なにがその価格になってるんだろう。
64:ぱくぱく名無しさん
06/09/12 22:09:58 DpC26J7s0
こっち、こっち ヘ(゚ω゚*)
スレリンク(tropical板)l50
65:ぱくぱく名無しさん
06/09/14 20:44:05 q4w9BiWp0
>>61
蓋をデジカメで撮って三鈴製陶(URLリンク(www.misuzu-c.com))にメールで
「一部釉薬がかかってないところがあるのですがこのまま使い続けて大丈夫ですか?」って相談してみては?
仕様だったら「はずれをつかまされた訳じゃない」ってすっきりするでしょ。
不良品だったら多分無料で(送料はメーカー負担で)代わりの蓋を送ってくれるはず。
画像を見れば不正クレームじゃないことは解るだろうし、不良原因とか責任を追及する必要がなければ
「蓋は送り返さなくていいからそちらで処分して」って言われると思う。
相手の出方をみてめんどくさくなりそうだったら拒否ればいいしね。
愛着湧いてるみたいだし敢えて白黒つけないでこのまま使うってのもアリとは思うけどね。
66:ぱくぱく名無しさん
06/09/16 09:47:46 WuZuwTNd0
3号炊きのご飯土鍋で1合の米を炊いておいしいのかな?
みすずのご飯釜とか・・・・
あと玄米も炊ける?
67:ぱくぱく名無しさん
06/09/16 10:12:27 wACc6jml0
ちゃんと炊けるし旨いぞ
68:ぱくぱく名無しさん
06/09/16 10:22:15 WuZuwTNd0
ありがとう。
69:ぱくぱく名無しさん
06/09/16 12:38:02 xpKEVHjH0
どういたしまして
70:ぱくぱく名無しさん
06/09/17 12:11:34 tQv1J7alO
スレ違いかもしれませんが質問です。市販の鶏五目の素みたいなもので炊いたようなしょっぱさってどうすればだせますか?ただ醤油いれただけで何回か炊いてみてるんですが薄くなってしまいます
71:ぱくぱく名無しさん
06/09/17 13:10:28 BW/b2X7u0
だし汁、醤油、酒、塩
で炊いてる。
甘みが欲しければみりんや砂糖も入れる。
72:ぱくぱく名無しさん
06/09/17 17:11:03 O1VLN5se0
>>71同じく
>>70醤油だけじゃショパークはならないので塩で調節汁!
73:ぱくぱく名無しさん
06/09/17 23:40:25 tQv1J7alO
>>70>>71さんありがとうございます。
遅れてすみません。
74:健康志向
06/09/18 01:06:49 YlLJ91co0
粟入れて食べているのだけど、粟の安売りは いくら?どこで買うと安い
だろう?
75:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 19:37:10 tXwcdY7y0
test
76:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 21:42:53 mYtnUCog0
食べ物を送ってほしいといったら、
お米と缶詰などが送られてきた。
鍋をかったということは伝えてあるので、
「鍋で炊け」ということらしいが・・・
あいにく手元にあるのは雪平鍋で、ふたをしても
注ぎ口のところから鍋の内側が見えてしまう。
こういう場合、どうすればいいのだろうか・・・
検索サイトで調べてみたが、文化鍋やラーメン鍋を使うやり方しかのっておらず、
雪平鍋で炊く方法は載ってなかった。
もし、よかったら、教えてほしい。
77:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 21:49:12 iHp5pJ+90
>>74
今入れている粟は、どこで入手なさっているのですか?
78:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 22:02:22 A+xMAYwh0
>>70
ああいうのってレトルトの鶏肉はいっててもちょっとshかないから
鶏肉ついか投入したほうがいいよ
79:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 22:20:34 f8qFGBFE0
>>76
こんなのを見つけたが…。
URLリンク(www.kenminsanka.org)
蓋を使わないで炊くんだろうか?良く分からない。
とりあえず炊いている人がいるのは確かなようだ。
80:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 23:56:40 rJTrNibk0
リゾットならフタせずに作るけど
どちらかというと雑炊ですね
81:ぱくぱく名無しさん
06/09/19 01:58:14 RWgGiR9n0
>>76
100円ショップで土鍋かふたつきの鍋買うのが一番安上がりだよ。
82:ぱくぱく名無しさん
06/09/19 18:12:59 a8Dvz2wz0
>>79
わざわざありがとうございます。
>とりあえず炊いている人がいるのは確かなようだ。
なんか不思議ですね。。。
どうやって蓋なしで炊くのやら、
ユキヒラ鍋専用の蓋でも買ってきて炊くのだろうか。
謎だ。
>>81
さすがに、ユキヒラ鍋で炊いて失敗するのはまずいので、
五合炊きで980円の土鍋(展示品だから、半値みたいです)が
カーマで売ってたので買ってきました。
今は吸水中。
30分経ったら、炊いてみることにします。
83:82
06/09/19 19:30:47 a8Dvz2wz0
土鍋で炊いてみました。
まず、米をとぎ、
米一合に対し、200ccの水をいれ、
30分ほど吸水。
それから、取扱説明書どおりに中火5分、弱火10分、蒸らし10分で炊いてみた。
そしたら、出来上がったご飯は・・・
上のほうが乾燥気味で、
ぽつぽつと穴が開いてないし、
米粒一つ一つが光り輝いてない。
すごくまずかった。
水の量がまずかったのか?
それとも、炊き方が・・・
84:ぱくぱく名無しさん
06/09/19 21:07:52 7LHyvmMh0
五合炊きで一合しか炊かなかったことが根本的原因では?
家の嫁はんみたいな不器用不精怠け者でも
結構美味く炊けてますよ
炊飯土鍋恐るべし(二重蓋中国製750円五合炊き)
あっと米をうるかす時は土鍋でやってはいけません
水を吸い込んで熱伝導性がおちます
別な容器でうるかす
炊けたら速やかにお櫃に移し
土鍋は洗って(洗剤はダメ)すぐ乾燥
炊くとき意外は常に乾燥させておくほうが良いです。
85:ぱくぱく名無しさん
06/09/19 22:28:58 G9MP6jY00
「うるかす」ってどこの方言?
86:ぱくぱく名無しさん
06/09/19 23:07:28 HBIez19t0
>>76
二重にしたアルミ箔でしっかり蓋をする。
でも軽くて浮いてしまうので、別のなべの蓋か、
皿を乗せて押さえにする。
毎日コレで炊いてます。
87:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 00:21:23 Agbmjd8G0
>>83
大き目の鍋で少ない量を炊くときは、水をかなり多めにした方が
良いと思う。
多分、300ccくらい入れても大丈夫じゃないかな。
(結果として柔らか過ぎたら申し訳ないが)
88:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 00:48:53 plY7GJW30
鍋の容量に対して少ない米を炊く時は、水は米の3~5割増し(気分で)
火加減は湯気が噴くまで強火、その後炊きこぼれないぎりぎりの中~弱火で
時間は7~8分?鼻と耳に頼って、蒸らし時間やや長め、でやってる。
今のとこ失敗してない。少なくともマズかった事は。これでどうだろう。
ちなみに3合炊きの土鍋で1合~1合半の無洗米を炊いた時の話。
89:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 10:00:58 FTL2dD8z0
>>83
慣れると説明書どうりの時間じゃなくても炊けるようになるよ
沸騰までの時間(沸騰したら音でわかるようになる)がんがれー
>>86
家は土鍋の羽釜版みたいなので炊いているが
木の蓋でどっしりしてるけど圧をさらにかけたい為
金属のボールに水をはって上に乗せて炊いてるよ
90:82
06/09/20 13:36:49 WPPR0rSZ0
>>86
アルミホイルを二重にして、
さらにお皿でふたか...
こういう手があるとは思いもしなかったぞ(笑
今は土鍋があるからいいが、
土鍋をうっかり落としてしまったときにでも
試してみるよ。
貴重なアドバイスありがとう
>>87
>>88
>>89
いろいろ教えてくれて有難う。
土鍋で炊くのは初めてで勝手がよくわからないけど、
水の量が少なすぎるのが原因みたいだから。
水の量を増やしてもう一度試してみるよ。
91:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 14:16:48 w9F/nKtF0
とりあえず水は米の二割り増し、火をつけたらやや強めの中火くらいで沸騰して噴きこぼれてきたら弱火10分、それから蒸らしに入ればまず失敗しないと思います。
92:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 14:45:00 YcCxwqmP0
思ったんだけど・・・。
俺、中蓋付の土鍋でご飯を炊いてるんだけど、説明書にもあるしみんなもよく言う
「二重蓋で圧力をかけて・・・」って、そんなに有効な圧力はかからないと思うんだけど、
どう思う?
蓋には蒸気穴があいてるし。
ま、蒸気を中に溜め込んで、水面でお湯が急冷されない利点はあると思うけど。
だから、>>89も、圧力を有効にかけたいなら、まずパッキンを考えたほうがいいと思う。
圧力鍋ほどではないにしても、くれぐれも安全には注意してね。
93:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 15:47:24 o0zB5vTl0
>>92
うちも二重蓋の使ってたけど、洗うのめんどいし
アルミの厚手鍋で炊くようにしたけど、大して変わらない。
94:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 18:56:49 X6BmdJ4o0
中蓋あってもほとんど圧力はかからんでしょ。でもね、かまどさんを中蓋外して炊くと
確かに中蓋有りのほうがふっくらと炊き上がる。おそらく蒸気がこもる中の
容積に関係してるのかな。
95:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 19:48:55 S+OGYb5z0
>>83
卸したてのうちは普通の水加減で炊くとばさばさで激マズかも。
何回か炊いてるうちに土鍋の目が詰まって(土と土の隙間に米のでんぷんが入り込んで)
土鍋の吸水性が落ちるみたいで、そしたら分量通りでも美味しく炊けるようになったよ。
(てっとり早く目止めするなら、おかゆ炊いたり
強力粉か片栗粉か米粉かコーンスターチを入れた水を湧かすと良いよ)
ちなみにウチは3合炊きで0,75合ずつしか炊かないけど、今は標準の水加減で大丈夫。
発芽玄米混ぜてるから吸水時間は1時間みてるけどね。
96:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 20:22:12 IbATrw720
圧力って、かければかけるほどおいしくなるってものでもないみたいですよ。
たとえば圧力鍋で炊くと、高い圧で米が色素変化してグレーになるし、
ふっくら感もあまりよろしくなかった。
土鍋の中蓋と外蓋程度がほどよい気がする。
自然な加圧が一番、って感じます。
97:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 20:51:40 7BZOJs520
かまどさんで圧力をもっとかけたければ、
内蓋の穴にパチンコ玉を1コづつ入れて炊けばよい。
98:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 23:00:43 beTQzpht0
米一号を炊くのに一番美味しいのは小さい土鍋?
99:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 23:04:30 SponfKI+0
俺の場合、1合なら6号土鍋。
100:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 23:12:10 beTQzpht0
嘘つき死ね
101:82
06/09/20 23:25:13 cDUiNzZV0
>>95
あ、そういえば、炊き終わった後で一晩水につけたけど。
小麦粉や片栗粉などを入れて一煮立ちはやってなかった。
早速、やってくるわ
102:99
06/09/20 23:28:11 SponfKI+0
>>100
俺??俺、嘘つき呼ばわりされてる??
なんか変なこと書いた??
103:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 23:47:38 1GWJacu50
>>102
いや大丈夫だ。うちは1合を7号で炊いてた。
6号ならそんなにでかくない。
>>98
味はそんなに大差ないと思うが、無駄にでかいとガスと時間はかかると思う。
あとは洗う手間と食卓の大きさの問題。
2人なんで、「みすず1合」もある。
混ぜご飯は7号で、通常はみすずという感じ。
104:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 14:14:55 F6oeYxuP0
二重蓋は吹きこぼれをふせぐためのものであって、
蓋が二重になったくらいで圧力なんて変わらないって
土鍋専門店のサイトに書いてあったよ。
>>102
>>100は多分、6号を「6合炊きの鍋」と勘違いしたんだと思うよ。
6号なら鍋焼きうどんとかひとり鍋用の大きさだから1合を炊くのに丁度良いサイズだよね。
105:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 21:07:47 Auk7dXKf0
今日、「めし炊き名人」ていう炊飯土鍋を買ってきた。
2合炊きで\2625。一人暮らしにはちょうどよいサイズかもしれん。
明日からの炊飯が楽しみだ~。
106:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 21:31:42 Mm+SqbnE0
>>105
もう、おかゆは炊いた?
107:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 23:07:16 bUeES18b0
色々でてるんだね
美鈴と大黒窯のご飯釜(2重蓋)で迷ってる
色々試してみるしかないけど
ごはんがおいしいと自炊が楽しい
108:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 23:39:24 8PDRpBnf0
野田琺瑯 KAMADOは、おいしく炊けますか?
激しく気になってるのですが
109:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 23:42:15 BT3vBznp0
隣に住んでる婆ちゃん(94歳)が老人ホームに入るということで、今日荷物の
整理の手伝いをしてきました。年季の入った文化鍋があったので、いつから
使ってるのか聞くと『昭和50年』ぐらいだそうな。しかもご飯はいつもそれで
炊いていたそうです。最近の鍋の10年保証って大したこと無いなと思った。
110:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 23:50:07 bUeES18b0
文化鍋も欲しいな
でもアルミは酸に溶けると体内に入る
アルツハイマー病の人の脳にアルミが蓄積されているらしいし
なんかね・・・
レモンやトマトはアルミ鍋で調理しないほうがいいけど
ご飯ならいいかな94歳まで大丈夫だったんだから
111:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 00:15:56 51Fxdd2XO
うちのおかんも「アルミはボケるー」と鍋捨てたよ
112:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 00:36:48 f/SMOW1+0
気にし過ぎだよ。
113:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 00:59:26 GdybWmQc0
フレンチとかイタリアンのレストランは
みんなアルミじゃないのー?
114:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 02:27:46 5CddY5rZ0
>>108
社員割引で買えば?
>>111
いまどき珍しいな?
115:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 11:57:42 ICs8nFdg0
電気コンロでの鍋を使用した調理はどうやるのがベストなんでしょうか?
いままでガスコンロで美味しく炊けてたのですが、電気コンロにしてから米が固いしなんか劣化?が早くなりました・・・
8段階調節の可能な電気コンロで、ガスコンロの時に中火で調理してたので、6段が中火だと思い6段で炊いてます。。。
鍋の底の方はすぐに熱くなるため焦げやすいです・・・
全体的に火力が一箇所に集中してるせいだと思います・・・
一応調理時間の30分~40分位経てば鍋の上の方までかなり熱くなった状態にはなってるのですが・・・
しかしこれ以上長くすればさらに焦げるし・・・
今の状況でも下の方の御飯はオコゲな状態になってます・・・
柔らかい御飯が好きなので、ちゃんと炊きたいです・・・・
なんとかお知恵をお貸しください・・・
本当に困ってます
あと、8段で一度炊いたところ御飯はふっくらでしたが、鍋に密接してる御飯は全て焦げちゃいました・・・
はぁ・・引っ越すんじゃなかった・・・
辛い><
116:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 12:48:45 f/SMOW1+0
オーブン持ってるならオーブンで炊けば?
あとは、カセットコンロしか思い当たらないな。
だって、どう考えても熱の通し方は一緒だしね。
117:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 13:03:11 ICs8nFdg0
>>116
電気でもガスでもですか?
しかしガスだとすぐ全体が熱くなるじゃないですか?
そして沸騰したら鍋から泡?がでてきますよね?
でも電気だと沸騰しても泡が鍋から出てこないんですよ
ずっと置いといたら泡が出てきますが、既に焦げてるって感じです・・・
カセットコンロかぁ・・・お金ないんですよね・・
ガスも100円ショップにはありましたがすぐなくなるみたいだし・・・
オーブンとかそういう上等なのは持ってないです・・・
レンジも無いです。。。
美味しい御飯食べたいよぉ・・・
118:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 13:07:41 YKNhBmW30
関連スレ
【鍋】土鍋でご飯【飯】
スレリンク(recipe板)
119:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 14:20:39 8lRlqBqi0
炊飯器が調子悪いから
これを機にお鍋の炊飯に切り替えようと思ってるんだけど、
問題がひとつ。
毎朝お弁当を作るんだけど、朝もお鍋で炊く自信がありません。(時間的に。)
お弁当作ってる人、どうしてますか?
夜炊いたのを冷蔵庫で保存して、朝電子レンジであたためてお弁当に入れるのでしょうか?
120:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 14:25:14 N/98i9uK0
1升炊きだとテンプレのSANYO 圧力IHジャー炊飯器 が最強?
3年前の商品っぽいんだけど、今の商品はこれより味は落ちるの?
121:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 14:37:33 f/SMOW1+0
>>117
電気コンロはってことです。
ガスは全然違うよね。
友人宅が電気コンロで、ちっとも役に立たないと言って
カセットコンロで調理して、お湯沸かすのか電気コンロだった気がする。
あとは、ちょいとな感じだけど、小さめのプロパン買って
一口ガスコンロ買うと言う手もあるね。
昔の人はそうやってガス使ってたんだろうな。
122:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 23:45:09 IP2hTWLU0
>>119
冷蔵庫保存、朝レンジです。
とりあえず、夏場でも傷んだことはない。
でも、冷蔵庫だと、あっためてもボソボソすることがあるんで、
野菜室に入れてる。
タイマーのために炊飯器置いてるけど、
ここ二年は全然使ったことない。
123:ぱくぱく名無しさん
06/09/23 00:12:12 JCDBWAMC0
>>122
夏場でも保存のご飯でお弁当大丈夫なんですね。
野菜室での保存、かぁ。いいこと聞いた。ありがとうございます。
>タイマーのために炊飯器置いてるけど
自分もそれを考えたんだけど場所も取ることだし、思い切って廃棄します。
124:ぱくぱく名無しさん
06/09/23 00:35:25 wYcXexpQ0
俺も保存メシで弁当。つうかメインは夜炊きで朝はチンが基本になってる。
土鍋飯は冷めても旨い!ってのに開眼してから、もう3年くらいずっとコレ。
気になる時(すんごい蒸し暑い日とか)は寿司酢混ぜてチラシ風にしたり
梅干しの混ぜご飯にしたりしてるけど、そういうのは炊きたて飯で
弁当作る人でも同じだろうし、実際、ヤバかった事はないです。
野菜室ってナイスですな。そのアイディア、明日から早速頂きます。
125:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 11:03:39 lVFtYbviO
炊飯器で炊き込みご飯にしたら、米の周りはべちゃっとしてるのに、中心は芯が残って固くなってしまった orz
どうにか芯まで柔らかくする方法ってありますか?
質問ageスマソ
126:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 11:47:34 CmVviL+Z0
>芯まで柔らかくする方法
芯まで柔らかい炊き込みご飯の炊き方って意味なら、吸水をしたあとに調味料を入れる。
芯の固いご飯を柔らかくする方法なら、レンジでチンすればちょっとはマシになると思う。
127:82
06/09/24 17:45:42 Jh9UOS0W0
鍋いっぱいの水に片栗粉を一袋半入れて煮立てた後で、
米1合に250ccに水を入れて炊きました。
・・・30分後。
鍋のふたをあけたら、鍵穴みたいなものがあいていて、
ご飯粒一つ一つがつやつやしてます。
皆さんのおかげで、なんとかおいしいご飯を炊くことができました。
いろいろと答えてくださりありがとうございました。
128:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 18:44:45 lVFtYbviO
>>126
レスありがとう!
一人暮らしだから冷凍→長めにチンでなんとか食べきるよ
129:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 23:03:03 8LAFhT2e0
1合って何ccのカップで測ればいいんでしょうか?
130:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 23:05:44 EpDicsvE0
タイガーIH炊飯器が一年過ぎた途端壊れた。
ムカつくので内釜をガスにかけて、フライパンのガラス蓋して炊いたら、
うっすらお焦げができて、普通に炊飯器で炊くより上手に炊けた。
やたら分厚くて重い内釜だったのがよかったんだろうか。
131:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 23:53:25 oHHr2eo+0
>>129
180cc=一合
132:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 00:00:29 8j/Qvbtl0
>>125
私は土鍋炊飯派なんだけど、
土鍋なら、その症状は蒸らしの時間が足りない。
炊飯器だと、炊き上がり後すぐ蒸らす間バスタオルでくるんで
長めに蒸らすとなんとかなりそうな気がする。
133:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 00:14:21 IuuoiFYM0
>>131
ありがとう
134:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 11:17:52 I8prR/Vg0
>>130
普通の内釜でもおいしく炊けるよん。
135:ぱくぱく名無しさん
06/09/27 01:45:42 fB9PQhsD0
ここにちらっと出てたけど浸水って土鍋のなかでやったらやっぱりまずいの?
自分のIH用の炊飯鍋にも長時間浸水しないようにって書いてあるけどなんで?
鍋の中で浸水できた方が絶対便利ですよね?
それで何か問題起きた人いますか?
136:ぱくぱく名無しさん
06/09/27 22:02:08 RqawnAwt0
土鍋で米研いでからそのまま1時間以上~長いときは半日近く土鍋の中で浸水させてるけど
1年以上問題なく使えてるよ。
長時間浸水しないようにってのは衛生とか味の問題だと思われ。
(ちなみに私は吸水が長時間になるときは冷蔵庫で保管して炊く前に水を替えてる)
137:ぱくぱく名無しさん
06/09/27 22:06:41 Ellaa3Jw0
芽が出てくるだよw
138:ぱくぱく名無しさん
06/09/29 01:53:54 q1x32kFn0
家の土鍋で炊いたがジャーより明らかにうまかって、
次の日からおかんが率先して土鍋を使い出した
139:ぱくぱく名無しさん
06/09/29 18:51:57 1wYMCeqUO
>>4
> 有名な炊飯器具3
> ごはん鍋 KAMADO
> URLリンク(www.simplesize.com)
> 野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
> ?合・¥8000
>
> 南部ごはん釜
> URLリンク(www.seieidoh.co.jp)
> ?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
> ?合・\5,000
とこれはどっちが使いやすいんだろ
URLリンク(www.kodawariyasan.com)
使ってる人います?
140:ぱくぱく名無しさん
06/10/01 02:04:10 BOi8btlU0
>>135-136
わかんないが、
土鍋は湿ったまま火にかけると割れるので、
釉薬に細かいヒビがあった場合、
水分が滲みて割れることがあるからじゃないのかな?
141:ぱくぱく名無しさん
06/10/01 23:44:19 +0/Fbl9V0
お盆に帰省したら飯が上手くなってた。 母に聞くと今までのガス炊飯器から圧力IHジャーにしたんだと。
最近の圧力IHジャーも侮れないんだな。
142:ぱくぱく名無しさん
06/10/02 11:05:05 mhmbpYAP0
圧力IHも欲しいが金がないのでミスズの土鍋で炊いてる
一人暮らしにはちょうどいい
何処のメーカーが一番うまいんだろう
143:ぱくぱく名無しさん
06/10/03 23:57:43 2O/kGpwq0
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
こういうのってどうですか?
炭をいれてみたことはあるけどそんなに効果なかったような
144:ぱくぱく名無しさん
06/10/04 02:41:57 YpfrdNQ/0
それ使ってます
たまにあった炊きムラはなくなりました
145:ぱくぱく名無しさん
06/10/04 03:33:42 JVORFAsJ0
わかりやすい宣伝乙
146:ぱくぱく名無しさん
06/10/04 09:01:23 p99tkBRW0
それ私も使ってます
でも全然いつもと変わりませんでした
147:ぱくぱく名無しさん
06/10/04 22:26:49 OiU8cQfR0
ガス炊飯器よりおいしく炊ける圧力IHジャーは存在しない。
土鍋よりおいしく炊ける圧力IHジャーも存在しない。
よってこのネタ終了。
宣伝おつかれw。
148:ぱくぱく名無しさん
06/10/04 23:50:34 2rdG23ni0
>>147
そうか?
うちは圧力IHなんだけど、
私はブラインドテストされたらわかんないと思う。
米の良し悪しもあるし、水加減だってあるからねえ。
そういいつつ土鍋炊飯なんですけどね。
市販の炊飯ジャーは漏れなく炊きあがると保温に切り替わるのがイヤ。
保温ご飯嫌い。
炊き立ては甲乙つけがたいと思う。
149:ぱくぱく名無しさん
06/10/04 23:52:43 LGu0+L6v0
>>145
わざわざ労いのレスをもらったので更に詳しく教えますねw
上記の「飯炊き達人」はみすずの3合で使ってます
去年の夏にオンラインショップで1500円くらいで購入
あと「ふっくらちゃん」というのも買ってみすずの1合で使ってます
今年の春に近所のスーパーで800円くらいで購入
両方とも「 別 々 」の会社の製品ですけど炊きムラはなくなりました
ちなみにオンラインショップで購入するならその店より「 安 い 」店は他にもありますよw
150:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 00:15:29 8oNOmVUb0
>>148
自分の書いたことを100回読め!
151:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 12:43:51 xg51PbQd0
>>149
やはり使用すると効果があるのですね。
夏に友人宅で土鍋で炊いた御飯をご馳走になってから
すっかり「その味」に魅せられてしまいました。
現在IHジャーですが、土鍋と「飯炊き達人」を
よくデパートで見かけるのでその度に悩んでます。
友人のはよくある「かまどさん」でした、美味しく頂きましたが
3合炊きにしてあの大きさと重さは、私にとって毎日使用するには
現実的ではありません。
いろいろ検索してみましたが、みすずの土鍋は見たところ一般でよく見る
炊飯土鍋の中で、特に炊飯の為の形状が一番理想のように思ってました。
それでも炊きムラがあるということは奥が深いんですね。
152:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 14:59:27 ZGG/Ac8V0
みすず3合炊きで0.5合~3合まで炊いてる(普段は1合が多い)けど炊きムラになったことないよ。
水加減も火加減も時間加減も蒸らし加減も毎回テキトーなので
全体的に『固めor柔らかめor芯が残る』になることはあっても、炊きあがりにムラはないよ。
炊飯器も10年以上前のIHですらないファジイセンサーとかいうのだったけど
炊きムラになったことはなかったな。(3合炊きで1~2合炊いてた)
153:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 17:00:32 GdVej5HU0
うちは文化鍋だけどたきむらなんてないなー
ある部分だけ固い、とか?
蒸らしが終わったら混ぜてるよね?
混ぜ方は、上から見て十文字に4等分して、
各部分を上下にひっくり返してほぐす。
↑なんかテレビで見た
154:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 19:35:06 yMdP7SBi0
この前はなまるで浸水は冷蔵庫で3時間以上させるって米屋の人が言ってたけど
どうだろう?
試してみたら米が一粒一粒はっきりたったしっかりしたご飯になったけど
艶はあんまり無かった。
155:ぱくぱく名無しさん
06/10/06 04:40:59 V0aeavz+0
今月できた川崎ラゾーナにかまどさんを使ってごはんを炊くという音音という店が入っていた
156:ぱくぱく名無しさん
06/10/06 08:04:16 fyIxcX5WO
>>154 3時間はちょと長いなぁ…でもおいしくなるならやってみよっと。
157:ぱくぱく名無しさん
06/10/06 09:06:22 Gvt5BCLA0
>>156
しっかり浸水した後は早炊きモードで炊くことを忘れずに。
普通に炊くとさらに浸水されてしまうので柔々になってしまう。
158:ぱくぱく名無しさん
06/10/06 13:47:40 563b0Kcu0
実際みすずの鍋で炊きムラがあるなら、ほとんどの鍋でも炊きムラがあるということだなw
じゃあ>>149が言ってる製品は必須だなw
159:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 00:30:29 h3qw4MPO0
>>158
というか単純に一定の炊き方をしないから炊きむらが起きるんじゃ?
一定の(米、浸水時間、水の量、温度、火加減等)炊き方で
「たまにあった炊きムラはなくなりました 」
なんて普通ないでしょ?土鍋で。熱に敏感な銅鍋とかだったら分からなくもないけど。
仮にプロの目から微妙に気づくような炊きむらがあったとしても
本当にそういう商品で解消できるのかな?
備長炭で試したことあるけど変わらなかったもので。
160:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 04:40:02 bwM9w7Mw0
みすずのナベはどう火加減を調節してもつきっきりで火力調整しないと吹きこぼれるから面倒だった
かまどさんにしたら最大火力でほっといても湯気の音がしはじめたら止めればこぼれないから
精神的にゆとりができた
あと幅広なので米が取りやすいってのもある
161:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 17:11:09 N7SL/XPN0
カネフサのご飯鍋いいよ
ふきこぼれはほぼない
162:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 18:28:56 0Dl7GzmFO
>>159
私は>>152だけど、毎回アバウトに炊いてるけど、なんの小道具に頼らなくてもムラなんておきたことないのよ。
たまにおきるのはムラではなく全体的な失敗だけ。オコゲは炊きムラとは言わないだろうし。
一度に何升も炊くならともかく、1合とか3合程度でムラっておきにくいと思う。
あと考えられるのは、149さんが使いはじめに目止めしなかったとか?
これも炊飯行為自体が目止めの役割果たすから自然に解消されると思うのだけど。
163:ぱくぱく名無しさん
06/10/08 06:21:21 o1JTrViW0
二合用の小さなさわらのお櫃を買ったんだけど、いいねこれ
土釜おこげを使って炊いてるんだけど、蒸らしが終わってすぐにおひつに移すと
余計な水分が飛んで、それなのにモチモチ感がアップする
以前セラミックのおひつを使ってたことがあったんだけど、その時は味に変化を感じなかった
セラミックはセラミックで冷蔵庫に入れてレンジでチンという便利さはあったけど
土鍋ごはんの美味しさがさらにワンランクアップしたという体験談でした
ただし、洗い物が増えるのは面倒だよ。土鍋同様漬け置きが必要だし
164:ぱくぱく名無しさん
06/10/08 17:44:31 FTgnlsZp0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
165:ぱくぱく名無しさん
06/10/08 17:48:39 FTgnlsZp0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
166:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 11:04:00 fAte6OtP0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
167:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 11:09:18 ts/E8SKS0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
168:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 12:05:16 DsjdorMg0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
169:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 16:52:06 k5Y8FDL10
>>166
暇人
170:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 16:52:29 DvcyX3em0
>>167
暇人
171:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 16:52:42 asfZzMQI0
>>168
暇人
172:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 16:54:01 HdoqYitB0
>>166-171
ワロタ
173:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 18:30:51 MmHWPdTf0
うちも>>149が使ってるような穴あき陶器を使ってます。
(「ふっくらごはん」っていうまた別の製品だけど)
>>149の「炊きムラ」っていうのは表現が悪いと思う。
ふつうにご飯を炊くと、表面に近い部分にたくさん空気穴が開いて、
下のほうよりもふっくらしてるでしょ。
穴あき陶器を入れて炊くと、下の方まで空気が入って、
全体がふっくらした状態になります。
初めて使ったときはご飯が上の方まできていてびっくりしました。
空気が入ってる分、ご飯の容積が増えたんですね。
うちは2合炊きの土鍋(センプレで買った白い2重釜)を使っていて、
焦げないように炊くと下の方が少しべったりするのが不満だったけど、
これを使うと下のほうがべたつかず、全体がふっくらもちもちするので
満足しています。
このスレを見ていろんなメーカーが同じようなものを出してるのを
知ってびっくりしたけど(いったいどこが元祖なんでしょうかね)、
穴あき陶器っていうアイデア自体は優れものだと思いますよ。
構造の割に値段が高いので、いずれ100円ショップあたりで
同じようなものが出るんじゃないかな。
174:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 03:37:21 BTiGtXTQ0
>>164
買ったその日に酢を混ぜた水にひたしたのでおひつ自体には酢っぽい匂いがある
木の匂いはあまりしない
で、問題のごはんへの匂い移りですが、まったく感じません。酢も木も
175:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 17:54:42 cDf+3Quy0
「岩鋳・ごはん鍋」ってどんな感じですか
鉄製のモノが、ちょっと気になってますんで・・
176:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 18:43:15 Di2+7Qz6O
タンチュウで特集やってるね
>>175
URLリンク(www.kodawariyasan.com)
のお客さまのお便りでも読めば
岩鋳の万能鍋で炊いてるが
別に不満がない
177:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 20:33:11 cDf+3Quy0
炊飯器とは格段の差があるみたいなこと書いてあるが
メーカーのHPだからね
>>176、実際使ってみてどうですか
178:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 22:13:50 Di2+7Qz6O
>>177トップを見るとわかると思うが
メーカーのHPじゃなくて
通販会社によせられた手紙
通販会社の奨める違う会社の
圧力鍋や土鍋の紹介欄に行けば
それを気に入った人の手紙も書いてある
岩鋳の鉄鍋を買ってご飯炊いて気に入り
わざわざ炊飯に特化したごはん鍋を買う人の手紙もあるから
岩鋳やその他の会社の鍋も
ごはん専用ならではの
形状のメリットが多分あるんだろう。
ごはん鍋じゃないから参考にはならないと思うが
万能鍋の感想は
一生壊れない土鍋や蓋付きの中華鍋で
キャンプでも使えるが感想
実際使ってみて土鍋との違いはわからない
(鉄器でカルキが抜けるとあるが
家は井戸水でカルキないし)
鉄器は鉄臭いとの意見もあるが
入れっぱなしは、した事ないから解らない
錆も鉄パン程錆ない
鉄パン使って比べれば
鍋は錆ないと言ってもいいくらいだ
鋳鉄鍋やごはん専用のメリットとデメリットをどう考えるかだと。
素材以外で特性が無水調理鍋似てるので、これを参考に
URLリンク(www.musui.co.jp)
179:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 22:27:07 cDf+3Quy0
>>178 ありがとう 「岩鋳・ごはん鍋」買ってみる
180:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 03:01:30 Dl9D7ZZH0
以前、南武鉄器のごはん釜を買ったんだが
土鍋と比べて微細な空気穴がないせいか、炊き上がりがベチャっとした感じになるから
人にあげてしまった。水加減とかいろいろ工夫したのだが、オレには合わなかったようだ。
アルミの文化なべを使ったときも同じ感覚だったんだよな。買う前に気づけよオレ
181:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 04:23:04 t9wJTxxM0
水の量が多すぎたのでは
182:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 07:00:53 LCdC87BaO
>>180
穴ない方が良いと思うんだが
無駄に蒸気が出なくて
その方が釜戸炊きに近いと
URLリンク(stylestore.allabout.co.jp)
183:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 13:19:33 j4VBvduc0 BE:656508285-BRZ(3343)
鉄分補給に・・・(ダイソーで売っていた¥105
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
184:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 13:30:22 t9wJTxxM0
鉄分の過剰摂取
URLリンク(www.ne.jp)
ダイソーなんて・・論外
185:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 14:35:54 j4VBvduc0 BE:886286669-BRZ(3343)
>>184
早起きさん・・
186:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 01:34:04 NtAuwev9O
質問です。土鍋で炊いた後、どんなふうに洗ってますか?
水につけて、一晩置いても土鍋って大丈夫なんですかね?
187:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 01:37:45 C3HLoLhr0
土鍋の中に水張ってちょっと置いてふやかしてから洗ってる。
一晩水につけるのはあんま勧めない。
一晩水につけとくと、なかなか乾かないからヒビが入りそうだよ。
188:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 01:45:45 NtAuwev9O
素早い答え、ありがとうございます。
189:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 07:41:59 vosr7Alx0
釉薬が塗ってあるから何日放置しても構わない。
190:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 08:58:49 uHMZWEhK0
水を張っておくならともかく
漬けて何日もおくのはまずいだろ
191:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 10:14:30 epx9m2pv0
電気炊飯器と圧力鍋ならどっちのが美味しいですか?
192:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 13:04:00 RB+2764H0
電気炊飯器も圧力釜だけどね
193:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 22:22:28 uHMZWEhK0
圧力鍋は土鍋に落ちるよ
194:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 23:20:50 X/p1+Oct0
圧力鍋は文化鍋より落ちるぉ....
195:ぱくぱく名無しさん
06/10/12 23:42:02 EKbsulpnO
>>179
どうせ買うならこれ買ってみてよ
URLリンク(www.kodawariyasan.com)
一升炊き
196:ぱくぱく名無しさん
06/10/13 01:03:25 dHdA0R7P0
土鍋のこびりつきって10分くらい漬け置きすれば落ちるんじゃない
それで落ちないってことは水加減が少なすぎて焦げついてるんじゃないかな
197:ぱくぱく名無しさん
06/10/13 21:56:40 p/bDt/+O0
>>191-194
圧力鍋がいいかどうかは好みの問題だと思う。
かなりもっちり炊けるので
もちもち好きな人にはたまらないだろうが、
粘りの多いご飯が嫌いな人には好まれない。
酢飯にするなら最悪な炊き上がり。
ぱさつく米にはいいかもしれない。
浸水の時間はいらない。
沸騰して2~3分くらい(鍋によって差がある)+蒸らし時間だけで良い。
文句無く早さなら一番。
198:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 15:01:08 2Q/IYRjj0
>>194
>圧力鍋は文化鍋より落ちるぉ....
それはどうかと・・文化は圧力かけられないけど圧力鍋で文化みたいに
炊きたければただ蓋をして圧力をかけなきゃ良いだけの話。
文化鍋と、理研のアルミの小型の圧力鍋も持ってるけど、普通に炊けば変わらないよ。
199:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 17:52:51 jLE5kQ790
>>198
そうだったのかぉ.......
>>191に圧力鍋って書いてあったから圧力かけた炊飯かと思ったんだぉ
悪かったぉ...
200:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 11:37:51 CqYJ4WBG0
ご飯炊いたら水が少なすぎたみたいでメッチャ固いご飯になってしまいました
噛むとボリボリ砕けるくらい
再利用の方法を教えてください
追い炊きとかできるのでしょうか
201:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 12:39:41 dP2wVsEB0
あんまりごはんの味とかわかんない。
さいきんの炊飯器ってかなり進化してるから2・3万~くらいするやつで
たけば水の量まちがえないかぎりおいしくたけるでしょ。
202:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 13:03:22 OWpWkg/90
土鍋も水の量間違えなきゃ美味しくたけるよ
沸騰するまでの時間を計ったら、それ以降はその時間をタイマーセットして火を止めりゃいいんだから
一万くらいの炊飯器と比べたら格段に美味く炊ける
203:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 13:16:15 y9r1pbWG0
>>202
1万の炊飯器はおもちゃだよ。
10万クラスで語らなきゃ比べられない。
204:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 14:41:28 CG76rxnq0
>203
炊飯土鍋で有名なかまどさんの3合炊きが1万ぐらいだから
1万円の炊飯器と比べたんじゃない?
205:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 16:57:43 5IkA3Hj90
あんな土鍋で一万取ってるんだからボロい商売だよな
やっぱ売り方だよね
206:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 17:26:37 OWpWkg/90
みすず、無印おこげ、かまどさんと使ってきたけど味は値段に比例するよ
さらに、かまどさんは使い勝手も他の二つと比べていい
内ブタのせいか吹き零れがないし、火力調整も強火→消火で済む
雲井窯のは値段に比例するかわからんけど、火力調整がみすず、おこげ
と一緒で強火→弱火→消火なのがめんどくさそう
207:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 17:47:22 onJWv96L0
ヒント:思い込み
208:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 18:50:48 0/2AT9xF0
>>206
みすずは、常に中火で炊く事を推奨しているわけだが。
(マニュアルが変わった?)
209:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 21:29:59 OWpWkg/90
みすずは中火だと沸騰したとき吹き零れない?
かなり弱火に近い中火でやったけど、どうしてもこぼれた
味は思い込みじゃないと思う。
たまにくる友人にメシ出したとき、作ってるとこ見せてないのに
「米替えたのか?やけに美味いんだが」と言われた
自分でもそう感じた。もちろん、米は変えてない
210:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 22:40:59 HP2N2cAjO
土鍋スレでは
鍋の深さがあるほうが美味い
と言う意見があったが実際そうなの?
211:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 00:29:31 0V7D7W3H0
深さと言うか丸みな
だから煩型はIH避けるんだよ
212:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 08:58:15 j7uxhkPL0
てか、新米にしろよ>209
213:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 16:37:54 YYJ0A9Zm0
男同士なのか女同士なのかわからんけど、
友達ンちでメシ食うかぁ?自分はヤだなぁ~。
214:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 20:44:27 32mK/qgH0
友人宅でも自分の家でも作るし、ご馳走にもなるけど?
それって、おかしいことなのか?
215:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 22:33:17 kenQO9HJ0
人による。
216:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 23:51:31 WZqb0kO20
>>210
そうだと思うなあ。
土鍋は蓄熱するのでそうでもないんだけど、
薄手の金属鍋で炊くとわかるよ。
沸騰するまでは強火。
その後、おねばがガンガン出て
ぶくぶくのあぶくがおさまるくらいまではあるていどの高熱でないと美味しくない。
吹き零れを怖がって温度を下げちゃうとダメ。
深さがあって二重鍋だと熱が逃げないし吹き零れしにくい。
217:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 01:02:08 FvNGphzIO
雑誌タンチュウで今月は炊飯特集だけど
それに載ってた銀シャリ ゲコ亭って店に行った人いる?
218:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 18:39:46 RbkzfG7p0
さいきん、朝炊いて夜になると米に強烈なすっぱい臭いがついて気持ち悪くて食べられません。
以前はこんなことなかったのに。米が悪いのかと思って変えてみましたが、やはり同じような臭いがつきます。
どうすればいいのでしょうか・・・?
219:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 19:19:08 ygXxSd9v0
>>218
夜まで電気炊飯器で保温状態にしているのですか?
それとも土鍋で炊いて夜まで入れっぱなし?
220:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 19:21:09 RbkzfG7p0
>>219
はい、夜まで保温状態にしてます。
221:ぱくぱく名無しさん
06/10/18 02:15:02 ebPtFXj40
>>220
私は電気炊飯器での保温はゴハンが臭くなるからしないです。
炊きたてをご飯冷凍保存用の容器に入れて冷凍しちゃう。
レンジで解凍ご飯もおいしくないけど、保温状態のに比べたらマシだから。
222:ぱくぱく名無しさん
06/10/18 14:15:05 5+UIyrJz0
>>218
10万くらいの炊飯器に買い換えれば結構ましになるよ。
223:ぱくぱく名無しさん
06/10/18 14:36:11 9ZSEe72R0
一日中保温にしてると電気代もバカにならないと聞くよ
レンジでチンした方が結果的に安くつくし美味い
その都度炊くのが一番だが
224:ぱくぱく名無しさん
06/10/18 15:17:58 jvDJte4O0
>>218
雑貨屋で一つ1000円の中国製土鍋に買い替えればかなりマシになるよ。
225:ぱくぱく名無しさん
06/10/18 19:33:39 9ZSEe72R0
安い土鍋は薄っぺらいから炊きムラができて美味くないよ
スーパーで売ってる1500円くらいのごはん鍋を買って失敗した
226:ぱくぱく名無しさん
06/10/19 17:01:47 LiN80olR0
保温鍋でも米が炊けるらしいが
出来た時間にその場にいて、ちゃんと中身抜き取らないと、大変な事になりそうだなw
227:ぱくぱく名無しさん
06/10/19 18:31:01 RyR58ZnU0
>>226
そうでもないよ。
ただ炊き上がりにほぐさないと不味いだけ。
ちゃんとほぐせばそのまま保温できる。
228:ぱくぱく名無しさん
06/10/21 00:49:46 gjIp3wZH0
萬古焼の銀峰陶器の「雑炊鍋」というのを買ってみた。
普通のより底が深いのでご飯用にと思い、つい買ってしまった。
このスレを見てたせいだ!
758円だった。OKマート。
この安物ではダメなのか?
1500円だと8号が買えてしまう。
今日はとりあえず、とぎ汁と片栗粉で煮た。
229:ぱくぱく名無しさん
06/10/21 21:31:28 H+oz/l160
安物電気炊飯器より良いのは確実。
230:ぱくぱく名無しさん
06/10/21 22:01:22 2H6s1yny0
「萬古焼」!
一応さわっとかないとな
231:ぱくぱく名無しさん
06/10/21 22:12:21 rpsDqe5l0
ネタにマジレス。
>>230
ばんこ焼きね。
232:米
06/10/21 23:20:08 9zHEVXG4O
米を洗う。
ザルで水を切る。ザルのまま30分乃至1時間おいておく。
米と水を1対1の割合で炊く。
銀シャリの完成。この炊き方でかなり美味いので炊飯器の性能とか論じる意味がない。
233:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 00:16:49 HBvG9okb0
ザルに置いておいたら、割れ米が発生し、花咲米にならないか?
俺は食わないな。
234:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 00:25:48 GGp17wUz0
>>233
それで割れるのは水分飛び過ぎじゃね?
235:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 00:27:41 we2DwIh90
>>234
その前に引き上げて浸水だよな。
冷蔵庫で浸水するとさらにウマーらしいのでこれからそうしようと思ってる。
236:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 12:17:27 TnGCGcnH0
はなまるでも5分以上ざる上げしてると乾燥するから駄目だって言ってた。
237:料理人
06/10/22 16:29:10 qYUeP98LO
乾燥を防ぐためにザルの上に濡れたフキンをかけておけば問題ない。
美味い!
238:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 17:49:39 3HfTAy2v0
で?っていう
239:ぱくぱく名無しさん
06/10/23 18:36:17 ZFcPo5pbO
11万円超の高級炊飯器、団塊層中心にバカ売れ
・新米が続々出回る秋は、ご飯がおいしい季節。その中で、これまでの常識を覆すような
高級炊飯器が飛ぶような売れ行きだ。懐に余裕があり、味にこだわる団塊層を中心に
支持を集めている。
「こんなに売れるとは」-。三菱電機の販売担当者は、3月に発売した最高級炊飯器、
本炭釜「NJ-WS10」の売れ行きに驚きを隠さない。
炭素材料の塊から削り出した釜が持つ遠赤外線効果で、米の甘みが引き出されるのが
特長。希望小売価格は11万円超と、平均単価が1万6000円程度の市場では、まさに
「あり得ない価格」(担当者)だが、計画の1.5倍、月産1500台ペースが続く。
主な顧客層は50代以上で、「人が持っていないものを持ちたいというこだわりがある
層に受けている」(広報部)という。タイガー魔法瓶は9月、日本伝統の土鍋を釜に使った
「炊きたて」シリーズを発売した。やはり8万円程度と破格の価格だが、「予定の2倍強の
売れ行き」(同社)で走る。同社は「団塊の世代など、蓄えがあり舌も肥えた人たちが
買っている」と分析する。
松下電器産業は、熱伝導率に優れ、米をふっくらと炊き上げる効果のあるダイヤモンド
微粒子を釜にコーティングした炊飯器「SSA」シリーズを5月から展開。こちらも7万円
前後と高額ながら、「計画を2ケタ上回る売れ行き」(同社)。今後も高級炊飯器は好調な
販売が続くと予測している。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
240:ぱくぱく名無しさん
06/10/23 22:49:54 D6n8NEwV0
ごはん鍋・KAMADOはどう?
すごく気になる(もちろん見た目)。
他の土鍋の方がいい?
一番大事なのは味だけど....。
241:ぱくぱく名無しさん
06/10/23 22:53:02 9sMu1NdG0
かまどうまー
242:ぱくぱく名無しさん
06/10/24 04:02:58 mMBLhf+SO
3年前から炊飯土鍋を使っています。
今は新米(コシヒカリ)3号に対して、水は2.8カップ。
強火にかけて、沸騰したら超弱火で約7分。
火を止めて、タオルを巻いて25分以上蒸らし。
こんな感じでやっているのですが、
いまいちしゃっきり硬めのご飯になりません。
どうすれば、ビシッとお米が立つ炊き上がりになるのでしょうか?
243:ぱくぱく名無しさん
06/10/24 05:52:31 aVZOcqNv0
水が多いからだろ
米一合(180ccカップ)
水200cc
で硬めの土鍋飯
244:ぱくぱく名無しさん
06/10/24 08:09:01 YGuB+N0z0
>>242
気になるのは超弱火ってとこ・・・火を止める前は10秒くらい強火にして水分を飛ばす。
後25分以上蒸らし・・・15分くらい蒸らしたらほぐして水分を飛ばしてやった方がいい。
全体にメリハリのない炊き方なので水分が飛んでないような気がする。
水かげんはそのカップが180ccなのか200ccなのかわからないのでなんとも・・・
245:ぱくぱく名無しさん
06/10/24 11:31:13 o6T7e9YL0
沸騰したら中火。蒸気がちょっとコゲ臭くなったと思ったら弱火で数分。
火を止める前に一瞬強火にするのは>>244と同じ。
>>242のやり方だと全くおごげは出来ないのでは?
土鍋は若干おごげを作るようにしないとうまく炊けないと思う。
246:242
06/10/24 13:24:09 mMBLhf+SO
>>243>>244>>245さん
レスありがとうございます。
使っているカップは、お米も水も180CCのものです。
先ほどは書き忘れましたが、
火を止める前は15秒程強火にしています。
おこげはあまり好きではないので、
極力できないように注意を払っているのですが、
それがよくないのかもしれません。
お三方のご意見を参考にやってみたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
247:242
06/10/24 22:26:31 mMBLhf+SO
242です。早速、教えていただいた方法で炊いてみました。
沸騰しても、すぐに弱火にせずにしばし我慢。
中火にして約3分。ここでほとんど水分が出なくなりました。
その後弱火で約4分。火を止めてから
蒸らし15分経過で一度さっくりほぐし、蓋をしてさらに約10分おきました。
出来上がりは、今までとは明らかに違いました。
まさに理想的な硬さで、ひと粒ひと粒がしっかりしています。
今まで、おこげができるのを避けたいがために、
お米の旨味が出るまで熱を加えられなかったのだと思います。
おこげはできましたが、うっすらこんがりな感じで、
これも土鍋炊きの醍醐味なんだと、楽しむことにしました。
長文になってしまいましたが、本当に目からウロコで、
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
248:ぱくぱく名無しさん
06/10/25 00:55:22 0Ti7Sazk0
良かったね。
ご飯が美味しいと幸せな気持ちになれる。
249:ぱくぱく名無しさん
06/10/25 22:43:19 bfQkfnt/0
今の時期、新米旨すぎだね!
海苔の佃煮作って、秋刀魚の塩焼きと味噌汁。
私にとって高級フレンチ以上の価値です。
250:ぱくぱく名無しさん
06/10/25 22:44:55 lsQNhzb10
お米をとぐとき冷たいお水がいいってきいたんですがどうなんでしょうか?
ブリタのお水で研いでいるんですが、常温です。冷やした方がいいのかな?
251:ぱくぱく名無しさん
06/10/26 03:02:29 XA1hvKWn0
最近の無洗米はなかなかどうして侮れんぞ
252:ぱくぱく名無しさん
06/10/26 22:34:30 x9224L1s0
>>250
常温でいい。ただし研いだら冷蔵庫に3時間以上入れておくこと。
253:ぱくぱく名無しさん
06/10/26 23:07:46 Dhycbf+90
土鍋でご飯炊いてみました
2日連続で焦げ付いて、そのコゲがなーっかなか取れず後片付けがタイヘンでした。
炊飯用の土鍋ならこんなことにならないのかなぁ
254:ぱくぱく名無しさん
06/10/27 16:22:07 NEgt8+Cm0
なったら売り物になんらんて。
255:253
06/10/28 00:43:14 q13zF1mn0
そっか、内部の処理が違うのかな。せんきう
256:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 17:27:39 T9Lzd8BI0
水の量今の1.2倍くらいに増やしてみ
そして沸騰したらすぐ弱火にしてやったら大丈夫だと思うよ
257:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 18:15:38 dbqqFRWQ0
炊飯用土鍋がコゲつき少ないのは
説明書通り最初に小麦粉水で内部を茹でたからか?
それでもコゲつきはある
しばらく水に浸ければ簡単に擦り落とせる
258:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 18:48:46 vBDNFsJf0
ご飯研ぐ時って、網のボール+ボール+泡立ての器具使ってやるよね。白い研ぎ汁がなくなるまで。
259:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 18:58:51 CEzVLRkX0
研ぎ汁って完全に無くして良かったんだっけ?
260:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 19:04:18 vBDNFsJf0
>>259
しらんw
けど、炊いてる時に匂いしないじゃん。半端ににごらせて炊くとかなり臭いよ。電気のジャーだからかもしれんけど。
261:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 19:06:14 trBYvevY0
最近は脱穀技術がマトモだから研ぎすぎは良くないというよね
研ぎ汁が完全に透き通るまでってのはやりすぎだと聞いた
262:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 19:18:21 T9Lzd8BI0
研ぎすぎが「良くない」という理由はなんなの?
なにが良くないの?
263:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 19:31:29 E6YoFCbhO
今日、待望のかまどさんが届く予定。
とりあえず最初はお粥炊いて… たべちゃっても良いんですよね?
付け合わせは何にしようかなぁ
264:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 21:40:12 trBYvevY0
>>262
俺の聞いた説明では米の旨味や栄養が出ちまって
不味いわ満足感も栄養も無いわの単なるデブ食になるそうだ
265:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 03:50:55 osFB+sGf0
>>263
目止めは、研ぎ汁や小麦粉でやったほうがいいいんじゃないかな
いちばん最初は土鍋の味がするらしいよ
266:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 04:26:06 2KRVbC4xO
目止めって隙間を埋めるだけでなく土の灰汁を抜く作業でもあるわけだ。
たぶん目止めの時に炊いたおかゆは食べるには臭いし不味いよ。
267:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 11:27:42 n8aq2hNp0
土鍋の扱い方
土鍋は保温性が良く、熱のあたりが柔らかで鍋料理やかゆ炊きに最適です。
●初めて使うとき
丁寧に洗ってから米のとぎ汁を弱火で煮ると良いでしょう。土鍋が吸水し、陶肌に目詰まりさせ、汚れや臭いを防ぎます。そして、土鍋の強度が増し、われにくくなります。
●扱い方
火にかける前は外側のなべ底は水けをよく拭きとってから使用します。なべ底に水がついたまま火にかけたり、急に強火にかけると、急な温度変化で鍋が割れてしまう場合があります。
●手入れ
あら熱がとれてからスポンジでていねいに洗い、十分に乾かします。
洗剤を加えた水を入れて放置したり、クレンザーの使用は、鍋に洗剤成分がしみ込んだり、表面に傷が付くので避けます。
●しまい方
十分に自然乾燥させてからしまいます。十分に乾燥させないで棚などにしまうとカビの発生の原因となります。
URLリンク(www.komenet.or.jp)
268:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 11:38:53 n8aq2hNp0
土鍋ごはんドットコム お料理レシピ/お手入れ/歴史
URLリンク(www.donabegohan.com)
269:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 11:49:24 n8aq2hNp0
ご飯を炊くときに炊き込むとしっとりとおいしい。米3合に粉寒天2g
<長くおいたお米を美味しく炊く>
お米3合に蜂蜜又はみりん大さじ1くらいの割合で混ぜて炊くか、
もち米を20%くらい混ぜて炊くと粘りが出て美味しくなります。
270:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 11:50:55 JbLrq7iM0
オウム真理教総本部
スレリンク(qa板:510番)
271:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 12:55:25 ovVV1Nnu0
土鍋で焼き芋焼くとおいしいよ。
焦げ付かないようにアルミホイル1枚敷いて、弱火で1時間。
途中で1度ひっくり返してね。
272:ぱくぱく名無しさん
06/10/29 18:40:49 T5+dOFlt0
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
こんな土鍋の中蓋だけわれちゃった。
どっかで中蓋だけ手にはいらないかね
273:ぱくぱく名無しさん
06/10/30 12:25:06 LwQ3qGQp0
っ[アロンアルファ]
274:ぱくぱく名無しさん
06/10/30 13:59:23 R4MDMQZa0
>>272
メーカーがわかってれば問い合わせできないかな
275:ぱくぱく名無しさん
06/10/30 20:00:45 cRlU7UIu0
重金属たっぷりの危険があるシナ製品を捨てるいい機会じゃないか
276:ぱくぱく名無しさん
06/10/31 22:49:53 Ivp4hOTv0
>>273
実はだいぶ前に割れて接着材でつけてつかってたんだけど、
今回またとれちゃって限界かなと。。。
>>274、275
義母がどっかから取り寄せてきた高級品らしいので、
多分日本製。
ところで、今日、中ブタ無しで炊いた。
蒸らすときに蒸気穴ふさいで、ふちからも蒸気がもれないように気をつけてみたら、
実は炊き上がりあんましかわらないかもw
277:ぱくぱく名無しさん
06/11/01 01:20:51 OCtVQbQ30
>276
URLリンク(www.wahei.co.jp)
写真見たらこれだと思うんだけど…
販売価格2415円、ってあるから中蓋だけ取り寄せしても
本体買うのと変わらない値段になりそうだね。
278:ぱくぱく名無しさん
06/11/01 01:47:07 D0gaLTvt0
こりゃ高級品だw
279:ぱくぱく名無しさん
06/11/01 02:10:00 9ol3L7960
>>277
うちは上から3番目の「アルミ鋳物炊飯鍋」ってのを使ってる。
何だか文化鍋と土鍋を合わせた感じだよ。
これを購入した時にHPを探したんだけど見つけられなかったんだよね~。サンキュ♪
280:ぱくぱく名無しさん
06/11/01 15:27:05 /Osoxug30
>>273
家に前にあった「たち吉」のがこんな形で
値段は1万円くらいだったと思う。
写真のものより艶のある釉薬。
281:ぱくぱく名無しさん
06/11/05 06:13:30 Df1LyD9l0
ガスコンロ買い換えようと調べていたら、ガスで自動炊飯できるやつがあるね。
どうなんだろう
282:ぱくぱく名無しさん
06/11/05 06:15:54 Df1LyD9l0
でも炊飯専用のなべは専用の奴になるようだから、なんだかなと。
283:ぱくぱく名無しさん
06/11/05 16:22:08 WNbGceVxO
蚊取り線香みたいなコンロなんですが土鍋の炊飯て可能でしょうか
284:ぱくぱく名無しさん
06/11/05 19:50:01 YZCGSr+F0
>>283
100均土鍋で試してみたら?
285:ぱくぱく名無しさん
06/11/05 21:12:35 NHRFtzAv0
蚊取り線香タイプの電気コンロ、キムタクが新聞のCMで使ってた。
なんか、妙に良かったよ。色違い二つ並べてた。
286:ぱくぱく名無しさん
06/11/05 23:11:01 zChmFrOq0
>>279 僕も同じの使ってるよ。キッチンがIHだから。
これって説明書どうりに炊くと下の方が焦げないですか?
いつもそこだけ捨てちゃうのが心苦しい
あと内ブタは使ってますか?あんまり意味なくないです?
287:ぱくぱく名無しさん
06/11/06 00:57:06 v6naZTIw0
>>286
火加減は、気温によっても変えるもの。
文字通りには解釈できない。
煮立った後の火が強すぎるんじゃないかな?ちょっとだけ弛めればいい感じになるんじゃない?
あと、おこげを少量の水で浮かせ、ガリガリと削って盛るのが匠の技。
288:ぱくぱく名無しさん
06/11/06 12:59:01 8zJ+CUw00
>>281
実家はガス釜
ウチは土鍋
残念ながらガス釜の方が美味い
強火で一気に炊き上げるせいかな?
土鍋だと恐くて強火に出来ない
289:ぱくぱく名無しさん
06/11/06 20:56:19 mn4VCAPH0
ごはん専用土鍋だと最初っから最後まで強火でOKだよ
290:ぱくぱく名無しさん
06/11/06 22:19:42 QrgsEug10
物によって様々だけどね
>>288
なんで土鍋だと強火に出来ないの?
291:ぱくぱく名無しさん
06/11/06 22:22:51 qKpvL8Fu0
熱疲労で割れるから。
いきなりパカっと割れることは滅多にないけど、寿命は確実に縮まる。
292:ぱくぱく名無しさん
06/11/06 23:54:53 mn4VCAPH0
どんなに気を使っても割れるときは割れる
だったら美味く炊けるような使い方をするほうがいい
健康に悪いから○○食べないみたいな考えは好かんちゃ
293:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 00:05:34 F73Ke5wb0
熱疲労って熱中症の種類ですよw
294:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 00:28:40 6kq1bU+V0
工業用アルコールとか
さび落としとか
295:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 01:36:13 BJuDjWkf0
>>286
これってパッと見、土鍋だよね。うちはガスだから少し違うかも知れないけど、
焦げたことは無いよ。内蓋も使ってる。
沸騰して外蓋に蒸気が伝わってきたら火を弱めて12分。
火を止めて10分でいつも美味しく炊けてるけど、やっぱりIHは難しいのかな。
でもせっかく買ったんだからお互い長く使おうね^^
296:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 02:12:57 vfVKzPTc0
>>292
そうじゃなく、モノに対する愛着かね。土鍋が「長く使って欲しい」と言ってるような気になるんよ。
それに、美味しさも大事だが節約も大事だし、べつに強火にすりゃ旨く炊けるってわけでもない。
それはそうと筑後人乙。なんかちょっと里心がついた。
297:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 02:51:10 iCODOW610
>>293
熱疲労、と呼ぶかはともかくそういうものがあるのは確かじゃない・・・
298:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 03:23:53 G0rp1E3P0
ご飯のおいしい炊き方スレでそんなスレ違い且つ貧乏臭いこと力説されてもなぁ
299:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 13:33:14 El67DsM90
>>296
とりあえず誰も同感しないだろうね。
300:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 14:06:10 vQ2fLfuN0
>>296
わかりますよー!
私は750円(三合炊き)の中国製二重蓋土鍋使っていますが
最初は割れたっていーやチャンコロだもん
でも2年間も毎日使っていたら流石に情が涌いてきて
非常に大切に扱うようになりました。
国産のバカ高い藝術土鍋なんてアホらしくて使えねー
301:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 14:45:34 iCODOW610
物に愛着持つのは良い事だと思うけどなあ・・・
302:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 19:13:23 lTcolMH00
物を大切に長く使うこととビンボーとは違う。
むしろちゃんとした家のほうが、良いものを長く代々使ってるよ。
少なくとも自分の知ってるお宅はそう。
それを見て、自分も物を大切にすることを教わったし。
使いやすい、愛着がある道具を、手入れしながら長く使うってのは
本当に素晴らしいことだと思うけどね。
303:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 19:44:20 1pZ0Vop60
中華製には愛着もてないな
304:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 22:05:08 MN95LM/H0
何でも気に入れば良いがな。
305:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 00:33:48 N7UUcuDi0
どーでもいい。
土鍋を大事に使うかについて万人が同じ価値観をもってなきゃいかんとでも?
306:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 14:36:06 93CAF6F90
別に、こったゴハン鍋じゃなければ、1000円で萬古焼きの「国産土鍋」が買えるでしょ。
中国産はやめたほうがいい。ステンや琺瑯などのわりと安定してる材料ならともかく、使ってて匂いがついたりするということは、逆に土鍋から残留六価クロムなどが、流れ出ててもおかしくない。しかも煮込む料理が多いのに…。
土鍋でわざわざ厨獄製を選ぶ理由がわかりません。
307:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 16:58:08 A0jFrkTE0
単に目抜きしてないだけじゃねーの?
308:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 17:52:36 ramUewYD0
中国産を使ってるけど、匂いを感じたことないよ。
体調も良好だし。
ただ、炊飯は土鍋からアルミ鍋に変えたから、毎日使用はしてないけど。
309:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 23:20:06 vbZjnMi20
>>306
俺も同じこと思ってた
310:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 00:22:33 zu0qIKOw0
もう、5年も中国製使ってる自分はどうしたらいいの!
もう、気にしないよ・・・。
311:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 01:49:14 wcCGFbZZ0
米研ぐ時ってボールか何かで研いだほうがいいの?
あと研いだ後は土鍋に移してから放置してそのまま炊くのがいいの?
312:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 03:02:28 rFxy7NsW0
880円で買った2合の二重蓋土鍋で炊いてみた。
冷えてもうまい。こりゃーいいな。
ただ、ちょっと多めに炊こうとするとふきこぼれが止まらないのが難点か。
火を消してもごぼごぼいってるし。土鍋の蓄熱性ってすげえな。
蓋がきっちり閉まらないので、箱を見たら中国製でした。
お金がたまったらかまどさんを買おうと思う。
313:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 09:39:15 E/2WRAaG0
>310
5年! スゴイねあと94年使って九十九鍋にして下さい
>312
んー残念でしたね蓋
買う前にダンボールをあけて蓋を確認すべきでした
店の人はイヤな顔するけど キニシナーイ!
314:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 19:11:34 K5vPmiPA0
安い二重フタは吹き零れるんだ・・・
かまどさんは吹き零れないよ
315:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 21:26:42 CtlQN3Wq0
羽釜買った。届くのが楽しみだ。
今はみすず鍋と圧力炊飯器使っている。
おいしさは炊飯器の方が上なんだな。。。これが・・・
316:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 21:36:41 46yfy/7J0
圧力タイプはなかなかやる
317:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 23:42:22 28mcV+180
じゃあ圧力タイプの炊飯器買ってみようかなあ。
本機能無しならなおいいけどこれは無理だろうな。
318:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 23:44:13 28mcV+180
本機能じゃないッス、保温機能。
319:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 00:21:06 l9kPjvCS0
圧力タイプの5満くらいする炊飯器使ってるけど
羽釜のほうがやっぱりうまい。
羽釜>土鍋>>>>>高価な炊飯器 かなあ。
320:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 00:28:39 QAt2CX760
圧力IHの炊飯器は古米の時期に重宝した。
古米なのにぱさぱさしないでふっくら炊ける。
今は新米なので何で炊いても旨い。
321:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 01:18:51 zfSw/txM0
炊飯器は安定性、釜や鍋は爆発力、って感じかねえ
322:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 01:50:50 hjkHI/W60
>>300
煮炊きに使うもん、よく怖くないな・・
中国製なんざ、ゾッとする
323:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 01:56:32 zfSw/txM0
健康云々の境界は決めるのは自分だよ
まあ単に大陸嫌いなだけだろうが
324:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 05:13:52 TnymmnPeO
土鍋で米炊きたいんですが…米一合に対して水は何ミリリットルいれたらよいのですか?すいません、教えて下さい…
325:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 05:23:04 rxOt9HwA0
>>324
200~220mlくらい。
私は普通に目分量でやっちゃってますが、
それでも美味しく炊ける。
326:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 01:11:44 b1NSndNu0
>>324
キッチンスケールがあるなら
水切り後の米の重さの1.5倍の重さの水(1g=1ml)
327:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 02:45:07 HJYBXga20
ここを読んでいて、キャンプの炊飯用に使っていたものが
文化鍋だと思い出して、早速押し入れから出して使ってみたよ。
しばらくぶりに使って、うまさにびっくり!
次は土鍋に挑戦します。
お櫃も欲しくなっちゃった。
328:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 07:41:45 T3dK1UfUO
>>324
我が家は三合で600mlで美味しく炊いていますよ!
329:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 09:30:53 T+C7021V0
ご飯を炊く機能がついてるガスコンロで炊いたご飯を食べさせてもらいました。
お米粒ひとつぶひとつぶがピカピカ!
魔法の味でした。
家のル・クルーゼで再現中ですが、あの味が出ません。
沸騰するまでの時間とか、沸騰してからの火加減とか、
微妙な調整がいるらしい。
330:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 14:01:23 wc/0E2Z80
>>329
鍋スレとか見てるとル・クルーゼで料理するとなんでもおいしいという話でしたが違うんですね。
なんか安心した。
331:ぱくぱく名無しさん
06/11/11 22:18:55 Z+/bVLZ10
今、土鍋のこげを棕櫚束子でコシコシしながらここを開いてる自分が来ましたよ。
2chなのに何て穏やかな流れなんだ・・・
主食をきちんと作る人は心も健やかな人が多いって本当だね。
332:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 12:50:32 V9CVxYj90
ル・クルーゼだと土鍋みたいに穴があいてないからか
炊き上がりがややべちゃつく傾向にあると思う
333:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 20:15:05 DXz4PRUlO
緊急緊急!!
今ご飯を炊いたんだが、芯残りすぎで食べれたものじゃなくて・・・
捨てて新しく炊かないとダメかな?
お腹すいた(´・ω・`)
334:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 20:17:33 XfPX10vE0
雑炊にすれば?
335:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 20:20:37 DXz4PRUlO
鍋に移してお湯入れたらいいのかぉ?(´・ω・`)
336:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 20:27:01 DXz4PRUlO
>>334
とりま>>126参考にしてみるお(´・ω・`)
レス㌧クス
337:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 20:33:08 noUW960M0
チンする前にお湯とか入れると良い
あとはラップ
338:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 20:45:13 DXz4PRUlO
>>337
ありが㌧
お茶碗一膳分をチンしたがなんとか食べれそう
残りはダメもとでおいそぎモードでさらに炊いてみたwんだが
こちらも見た目はやばいが普通に食べれそう
ありまと
339:ぱくぱく名無しさん
06/11/16 22:02:48 KetEAAYcO
スレ違いでしたらすみません。
いつも五合炊きの炊飯器で四合のご飯を早炊きで炊いていますが
一昨日くらいから急に団子のように粘りがありすぎる炊き上がりになってしまいます
炊きたてはまだいいのですが、保温三時間くらいすると、本当の団子のようです。
水分を少なめにし、かためモードにしてみましたが、変わりません。
アドバイスお願いします。
長文失礼致しました。
340:ぱくぱく名無しさん
06/11/16 22:29:26 zJNSTE3d0
美味しい炊き方のテンプレありますか?
341:ぱくぱく名無しさん
06/11/16 23:07:22 XkjARTQTO
ご飯の炊き方
無水鍋
URLリンク(www.musui.co.jp)
鉄鍋
URLリンク(www.kodawariyasan.com)
342:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 00:15:33 JnkEunRn0
>>339
安い国産土鍋を買いに行く。
炊飯器は燃えないゴミの日へ。
うちはもう炊飯器は使ってない。
土鍋は、実は炊飯器より早く炊ける。
343:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 06:47:28 4DSvcm4XO
土鍋ですか・・。
なんだか難しそうで避けていました。
うちはご飯を食べる時間が子供たちと夫で、時間が開くのですが
(炊きたてと三・四時間後くらい)
保温性はどうでしょうか?
温める時は一膳ずつレンジでチンですか?
344:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 08:34:13 UO0vnEZ60
>>343
土鍋もいいけど厚手の鍋でもいいと思う。
土鍋は丁寧に扱わないとだめになるから。
345:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 09:30:44 4DSvcm4XO
>>344
鍋ですか!気が付きませんでした。
色々調べて、使い易そうなものを決めたいと思います。
346:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 12:19:05 SbQXlOouO
土鍋炊飯生活2ヶ月のものです。
皆さん、おこげは好きですか?私は苦手なんです。
おこげができない、もしくはおこげがなるべくつかない炊きかたとかありますか?
また、おこげの美味しい食べ方などありましたら教えてください。
347:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 14:19:44 ccWQ0lg90
>>346
頭使えないのか?
火に掛ける時間を減らす
代わりに蒸す時間を延ばす
348:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 18:51:14 hI3U6VJn0
>>343
子供の時間に合わせて炊く。
ジップロック丸形に一膳ずつ分けてソッコー冷凍。
帰って来たらチン。「食事すませて来た」と言われたら、そのまま冷凍。
それでも、炊飯器よりはおいしいと思う。
「すぐ」というのがポイント。
厚手の鍋でもいいけど、ちゃんとしたものは高価。
土鍋のほうがおいしく炊けるのは間違いない。
趣味で高価な鍋を買うのなら、それはそれで良い。
349:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 19:01:04 7E3saKFB0
一日ぐらいなら冷蔵でも十分おいしいよ
350:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 19:21:00 q/iT1KwN0
>>309
お米は普通に土鍋で炊いても美味しいよ。↓参考にどぞ。
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】
スレリンク(cook板)l50
野菜もそれぞれに合った調理法があって、高温調理が美味しくなるとは限らない。
そこまで極低圧の鍋にこだわらなくても良いと思うよ。
351:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 19:21:53 q/iT1KwN0
ありゃ、誤爆ったww
スマソです・・・
352:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 21:23:22 MimnNA5j0
>>348
「すぐ」だと、冷凍庫の温度が上がって、中の物を痛めたり電気代がかかったりしない?
かといって、完全に熱が冷めるまで待つと味が落ちそうだし。
俺はかなり冷めてから冷凍しているけど、悩ましいとこだ。。。
他の人たちはどうしてる??
353:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 22:58:43 eCvqr5Nf0
4時間くらいあけて食べるなら土鍋の中に入れたまま放置。
2時間くらいは余裕で温かいし、
食べるときは土鍋ごと電子レンジで狆することもあるよ。
ただし真夏は食べ終わったらすぐ団扇で扇いで
一膳ずつ冷凍しちゃう。
354:ぱくぱく名無しさん
06/11/18 12:06:20 G7s0Zppl0
土鍋ってレンジにかけられたんだ...。
フタは外してですか?そのまま大丈夫?
三島鍋の6号が在るんだけど...。
355:ぱくぱく名無しさん
06/11/19 23:56:11 1faZzL+60
土鍋にもよると思うけど
大抵の土鍋は陶器なので電子レンジOKだと思うよ。
土に金属が入っていたり、
模様に金が使われていたらダメだけど、
その場合買ったときに表示があると思う。
356:354
06/11/20 06:06:05 b2JPDSjn0
>>355
レスサンクス。
何も無かったんで大丈夫そう。
357:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 19:39:17 u1O+ddj50
新しい炊飯器を買うか土鍋にするか悩みながら、
とりあえずルクで炊いたらすごくおいしい!
お米は魚沼産か会津産のコシヒカリ(どちらか忘れた)
今回宮崎産の新米で炊いたら全然おいしくない(´・ω・`)
というか可もなく不可もなくと言う感じで全く感動がない。
お米で随分違うものなのね。
どうしよう二人家族なのに10kgあるよ。
358:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 20:52:58 5XetVleM0
チャーハンにでもしてあげなさい
359:ぱくぱく名無しさん
06/11/22 02:28:28 zzm/eXVb0
>>357
ਦਭਔ৶ ਅਐਮਔੲੴৣ
ષઐઊૐ૧ਫ਼૪ ☾ஔஇண௫ౠ☽ ☾⋎⋎
360:ぱくぱく名無しさん
06/11/22 02:51:37 dPLXXyZy0
>>359
なるほど。
361:ぱくぱく名無しさん
06/11/22 11:19:00 zjSYuosk0
>>359
そうだったのかぉ わかったぉ^^
362:ぱくぱく名無しさん
06/11/22 13:33:01 xJG4XnGK0
>>359
くわしい解説をありがとう。
363:ぱくぱく名無しさん
06/11/22 23:32:59 b46v5VVt0
質問です。
この所いわゆる伊○の土製の土鍋が人気ですが、
そんなに味が違うのですか?
私自身ば○こ焼きの普通の国産土鍋を使っていますが、
このお鍋で普通に美味しいです。
精神的満足感も食事の要素としてはとても大事な要素とわきまえつつ
あえて質問です。経験者の方教えて下さい。
364:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 00:09:06 KzpJMna10
伏せ字にしなくていいと思うんだけど…
365:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 00:22:33 2BkK9oe80
伊○の土鍋使ってます。最初はホームセンターで安い炊飯用土鍋を買って、
それで炊いたのも炊飯器よりおいしいなーと思っていたけど、思いきって
買い換えました。
私は、こちらで炊いたご飯の方をおいしいと感じました。
ツヤが違う。ぴかぴか光ったまさに「銀シャリ」という感じですね。甘みもあるし。
まぁこの話題になると、以前からなんか荒れてきてた気がするけど…
ちなみに文化鍋も使ったけど、味は土鍋の方が上かな。割れないんで使い勝手はよかった。
最近の炊飯器は進化してるみたいなので、土鍋の内釜の炊飯器?で炊いたの食べてみたい。
366:363
06/11/23 00:57:55 pmOiI7m40
>>365
レス、ありがとうございます。
とても気になっていたのでスッキリしました。
電気炊飯器も格段に進化しているみたいですね。
販促イベントの時にでも試食させて貰いたいですね。
367:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 01:42:01 pmOiI7m40
みすず鍋欲しいけど、学生時代のクラスメートで
キチの女がいてそいつの名が「みすず」
うわぁぁぁん。
368:ぱくぱく名無しさん
06/11/24 12:44:06 VWRsLBoB0
>>367
忘レロ
369:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 09:26:44 Yok5L8gL0
ガス台をフル回転させながら食事作った。
魚焼きグリルを着火した時にどうも米を炊いてたガスの火を小さくしてしまったらしい。
いろいろ作業していたので土鍋の状態を確認しないでタイマーが鳴ったので火を消してしまった。
蒸らし時間を終えて(これまたタイマー)土鍋の蓋を開けてびっくり。
なんともいえないモジャ~な表面、柔らかいところと固いところがまだらに存在。
4年間、土鍋でごはんを炊いて来たけど初めての大失敗でした。
370:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 13:53:19 NENvASBu0
>367
花の応援団のみすずちゃんを知ってる世代のトラウマは
うわぁぁぁんどころではない('A`)
371:367
06/11/25 16:42:01 ptCBgLd90
>>368
有り難う、ガンバル。
>>370
いや~、アレもスゴイがきっと近い。
ナニワ金○道に出てくるちょい役の保険屋のおじさんに似ているんだ。
...ってすれ違いスマソ。
372:ぱくぱく名無しさん
06/11/26 01:20:23 ebPEZZbL0
明石家さんちゃんねるって番組で文化鍋使ってかきめし炊いてた
美味そうだった
373:ぱくぱく名無しさん
06/12/04 18:43:39 uzNJR63P0
( ^ω^)文化鍋保守