禁断の圧力鍋フライドチキンat COOK
禁断の圧力鍋フライドチキン - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 02:08:22 JNXNyTbx0
>>1
> 圧力鍋で揚げ物というのは消費者法で禁止だそうですが、
揚げ物は禁止と、圧力鍋の取説に書け、と定められているだけで禁止はしてませんが?

URLリンク(blog.livedoor.jp)

3:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 03:01:18 oqlvzoEz0
圧力鍋 14
スレリンク(cook板)l50
★★★マイからあげ★★★
スレリンク(cook板)l50
居酒屋の鳥の唐揚げ!!
スレリンク(cook板)l50


4:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 08:50:56 o9IFDKER0
爆発しそうで怖い。

5:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 14:16:36 EmmWNJQ9O
むしろ圧力鍋が怖い俺チキン

6:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 15:12:10 CYkETLNA0
とても近所のホームセンターで買った2500円の圧力鍋ではできんな。
圧力鍋で鶏肉を1回蒸して 衣をつけて後から強火で一気に上げるっていうのはどう?

7:ぱくぱく名無しさん
06/03/17 09:59:55 P7q7HBkm0
>>6
それがさあ、前もって圧力鍋で蒸したのを揚げるのとでは
味が違うらしいのだ。

と、ケンタミックスパウダーのサイトで言ってたけど、、

8:ぱくぱく名無しさん
06/03/25 22:09:24 OtPfdcfl0
>味が違う

と言っても、ケンタぐらいでいいなら、

ケンタで出来たの買うんじゃだめなのかな?

9:ぱくぱく名無しさん
06/03/27 12:38:45 TJvRuwhR0
ケンタ遠いから家で作れるならその方がいい

10:ぱくぱく名無しさん
06/05/31 21:56:50 wbo3DtBXO
圧力鍋で揚げ物を遂行する「勇者」て実在するの?
チキンは私は
①鶏を圧力鍋で蒸す
②鶏に衣を付け、揚げる
③蒸した後に残った濃厚なブイヨンは冷凍しておき、忘れた頃に豆腐とクレソン(or春菊・大葉・三つ葉)を浮かべたスープに

11:ぱくぱく名無しさん
06/05/31 22:10:10 nDycB3e0O
やってみたいけどパッキンが駄目になりそう

12:ぱくぱく名無しさん
06/05/31 22:55:43 VIIwVmZ9O
骨のエキスを出しながら肉の旨味をとじこめてるのか?
すばらしいな

モスとかマクドとかも同じ調理方法なんだろか

13:ぱくぱく名無しさん
06/06/01 02:41:48 /WBuCIrLO
じゃあおれの次にレスした人が作るようにしよう!

14:ぱくぱく名無しさん
06/06/01 09:19:50 +tEn9LIDO
うんこ

15:ぱくぱく名無しさん
06/06/05 13:54:55 ChO5znsm0
別に回し者ではないけど、、例のパウダーかって作ってみましたよ。
鍋そのものには全くダメージなし。蓋やパッキンも、特に油が付着するわけでは
ないのでこれといって通常の使用と変わんなかった。
圧力鍋はルミナス6lという安いやつです。
(でもこの鍋、作りがとてもよくってコストパフォーマンス最高!)

普通においしい。でも、圧力をかけた結果なのかはよくわからなかった。
パウダー買った後に家の近所にケンタッキーができたことが最大のショック!orz....


16:ぱくぱく名無しさん
06/06/12 00:35:25 siStBdgV0
URLリンク(www.food104.com)
最初は普通の圧力鍋使ってたんだって。

17:ぱくぱく名無しさん
06/08/14 03:17:37 gu6rSRne0
私はケンタミックスパウダーを使って圧力鍋でフライドチキン作りました!
最初は怖くてドキドキしましたが、全然危ない事なかったです。
普通に作るフライドチキンとの違いは、小さい骨なら
そのまま食べられる位柔らかくなります。
欠点は、油をオイルポットに保存しておくと、カビが生えてしまうので
ケンタミックスのHPで相談したところ、油の中にパウダーや水分が
かなり残ってしまうので、揚げた後少し火にかけて水分を飛ばして下さいとの
事でした。
それが面倒で最近は余り使っていませんが・・
参考になりましたでしょうか?


18:ぱくぱく名無しさん
06/08/17 23:23:03 h7bfJjaU0
>>17
いいえ

19:ぱくぱく名無しさん
06/08/25 01:48:55 WsNCogdtO
普通に蓋して 油敷いた鍋に
鶏肉入れて 圧力かけるの??
怖いよ 怖い 出来ない!!
爆発とかしそー

20:ぱくぱく名無しさん
06/08/30 16:47:31 IHkX87Ta0
昨日と今日の2回試してみたよ。
某サイトにあったレシピそのままで作って見て出来を見てから
チョットだけアレンジして今日造ったらその方が旨かった。
最初に蓋をせずに鍋の油を160度まで上げてチキンを投入し、
それから蓋をしてコマが回りだしたら弱火で6分。
その後、火を止めてコマを倒して圧抜きすれば完了。

ただ、チキンを入れた状態で油が鍋の半分以下にする事が必要らしい。



21:ぱくぱく名無しさん
06/09/02 11:05:36 u2L9+9a+0
手羽先揚げたけど、外サクで中はやわらかく仕上がるね
蒸気抜くときだけ注意すれば怖くない。

22:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 07:15:14 MX4kvKco0
油はショートニングを使うのがコツですね。
サラダオイルだと粉がはがれてしまう。

23:ぱくぱく名無しさん
06/09/12 16:07:58 SPp77NlS0
鶏もも揚げてみたけど8分以上加熱しないと血の色が残るね

24:ぱくぱく名無しさん
06/11/18 17:40:31 xfceHh8n0
ここにレシピあるよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

25:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 21:08:25 mtzocwDv0
ショートニングは危険じゃないの?
「ショートニングの危険性」でググってみては?

26:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 06:59:13 MwfCK27a0
トランスなんとかでしょ?
でもケンタが値段の高いショートニング使うのはやっぱり美味しく出来るから。

27:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 18:31:24 Mc2dmwzv0
>ショートニングは危険じゃないの?

たしかKFCは使うのをやめる事に決まったはず
今月いっぱいだっけ?

28:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 23:02:32 3ud8BDhaO
圧力鍋がどうとかよりも
普通の唐揚げの方が美味いだろ

29:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 23:23:36 MwfCK27a0
>>27
止めるのはアメリカだけだよ。
大豆油に切り替えるんだって。
揚げ物には大豆油がイイらしいから試してみよ。

30:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 23:36:50 VB+L6YXx0
>>29
遺伝子組み替えの、な。

31:ぱくぱく名無しさん
06/12/05 17:21:26 NI2wOChk0
>>22
>サラダオイルだと粉がはがれてしまう。
そうなんですか?自分では粉のつけ方が上手くないのかと思ってたんだけど。

32:ぱくぱく名無しさん
06/12/11 21:30:41 56/0dwYe0
先週末、圧力鍋でフライドチキン作りに初挑戦しました。

ラードもショートニングも無いので普通にサラダ油(キャノーラ油)でやってみましたが、結構上手く出来ました。
成功談によくあるように、手順を守ってやれば難しくないし周りも汚れませんでした。
心配した衣も普通に出来たし、見た目は至って普通のフライドチキンでした。肝心の味の方も満足でした。
今回は手羽元、手羽先、骨なしモモを使いましたが、温かいうちは骨付きの方が美味しかったです。
骨なしモモの方は揚げたての時は肉が柔らかすぎると感じましたが、冷めると少し固くなって逆に美味しく感じました。これは弁当向きかもしれません。

普通に家庭にある材料で充分美味しく作れたので、また挑戦したいと思います。

33:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 05:03:15 6MBa1iGa0
age

34:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 13:05:14 rENSABrq0
消費なんとか安全法で禁止されてるってのは、
過去に何か事故でもあったのかな?
だとすれば、その事例を見ればどうしたら危険で
どうだったら大丈夫なのかわかると思うんだが。

35:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 13:38:40 c89dJ77j0
事故が起こったときのリスクが大きそう
そんなものを冒してまで作るほどうまいのか??

36:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 13:40:25 Xk+Xj3UpO
置いておきます。
つ【トランスファットフリーショートニング】

37:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 13:47:57 Xk+Xj3UpO
予想できる事故としては蓋の絞め方が不十分だった時の蓋飛び&内容物飛び散り?
取り敢えず、蓋が天井を突き抜けて、コンロ周りが大変なことに。
油だから火災の危険性があるとかそんな感じだろうか。

38:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 15:14:46 c89dJ77j0
そもそも圧力鍋の効能がそんなにあるのかも ちょっと疑問が..

高圧で調理するのは水の沸点を上げて通常より高温で火を通せるからだそうだけれど
揚げ油は高温にしようと思えば圧力なんかかけずとも出来るので関係無い
トリ自体に含まれる水分は組織内にあるので圧力の影響を受けにくいはず
したがって高圧調理してもその影響は微々たる物ではないか?
と言ってみる

39:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 15:36:39 CjNTTCLG0
悩んでないでやってみな~
うちでは問題なくおいしいフライドチキンが出来たよ。

40:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 16:01:36 Xk+Xj3UpO
>>38
それは私も気になる。
圧をかけることのメリットってなんだろう。

41:ぱくぱく名無しさん
07/01/02 16:11:57 kbQii0ZH0
肉の温度を上げるためでしょう

普通のフライだと気泡が沢山出るが、このとき気化熱として熱を奪うので中の肉は高温にならない。
圧力鍋だと沸点が上がり、気化を抑えるので肉を高温調理できる。 かと

42:ぱくぱく名無しさん
07/01/03 00:36:16 TKcQ6qQC0
骨の旨みがしみ出しやすくなるんじゃないかと想像するんだがどうか?

そもそも鶏肉なんかは低温調理のほうがやわらかくておいしいし。

43:ぱくぱく名無しさん
07/01/03 00:51:30 cvjjXYxv0
>>42
じゃ何でケンタは圧力鍋使っているんだ?

44:ぱくぱく名無しさん
07/01/05 00:11:37 P8ugyNp80
油の温度を上げるためじゃねー。肉とか骨内部の温度を上げるんだよ。

45:ぱくぱく名無しさん
07/01/09 10:33:57 zXLoYXYY0
妙に工作員の臭いがするスレッドだな。

46:ぱくぱく名無しさん
07/01/16 14:57:52 Gp5aeYdW0
ケンタッキー並の大きさの肉を普通に揚げたら中まで火が通らないよ。
中まで火を通すと外は黒こげになるまで揚げなきゃいけない。
普通のフライヤーが10万円だよ。
ケンタッキーが1台200万円の圧力フライヤーを使うのはそれ相応の理由があるから。

47:ぱくぱく名無しさん
07/01/16 15:45:52 /zqXQJBV0
つーか、中まで火が通るも何も
ケンタッキーは揚げ時間15分間という特殊なことをしている

ちなみにカーネル三ダースは最初は家庭用の圧力鍋でチキンを揚げていたそうだ

48:ぱくぱく名無しさん
07/01/16 15:57:59 3TqNnoHf0
普通の圧力鍋でできるよ。中の圧力を上げるのは、食材からでる水蒸気。
油の蒸発は関係ない。むしろ油の温度は普通の揚げ物の時よりもずっと下。
圧力鍋で揚げると骨まで火が通り、かつ水分が残ってジューシーに仕上がる。

49:ぱくぱく名無しさん
07/01/16 16:23:43 2AB1IxlI0
圧力鍋で鳥を揚げたけど普通に揚げるよりも肉離れはよかった。
3回揚げたけどパッキン等にわるくなってる所は見当たらなかったよ。

50:ぱくぱく名無しさん
07/01/17 06:06:16 VR8HQ5IOO
恐ろしいスレだな

51:ぱくぱく名無しさん
07/01/20 22:27:57 +Oca0eEh0
衣がベチャッとしたりしない?
しそうなイメージなんだけど

52:ぱくぱく名無しさん
07/01/20 22:34:18 gzNJ1QtA0
衣はカラカラになるよ。
どうしたらケンタッキーみたいなちょっとウェットな衣になるのかな。

53:ぱくぱく名無しさん
07/01/21 06:23:17 6V28WnR10
高温で短時間揚げるなら圧力鍋を使う意味が無い。実質普通の揚げと同じ
低温→高温のようにして、じっくりある程度時間をかけなければ違いが出ない

54:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 17:09:03 MapVdlPb0
圧力鍋で揚げ物って想像する限りでは恐いイメージだったけど
やってみたら意外となんでもなかった。
しかも想像以上に美味かった。


55:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 17:22:50 yyt7LXeP0
>>52
80度くらいのオーブンにしばらく入れておくといいらしい。

56:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 21:48:47 u3clD/VbO
あげ

57:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 23:09:17 TNFmYVcR0
家庭用圧力鍋で揚げ物が禁止されている理由の一つは
跳ね上がった油や衣で弁が詰る恐れがあるから
弁が詰る≠即爆発する ですが
弁が詰る>油が高温になる>つまった汚れが吹き飛ぶほど圧があがる
>汚れが吹き飛んで通りがよくなった弁から揚げ油が噴出
>過熱状態の油が噴出孔から炎上しながら厨房&調理者に
という地獄絵図がおきかねないから大事をとって禁止されているのです
禁断になるだけの理由があるにはあるわけですから
チャレンジされる方は弁などを毎回、内、外、確認し
使用後はマニュアルどおり丁寧に弁も含めて洗浄し
弁は確実に取り付けてください

58:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 22:42:46 uhGSNIWU0
>>57
もうすこし理科を勉強しましょうね。

59:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 03:08:27 +mLWUM8Y0
圧力鍋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

調理の原理上、加圧のための十分な水分と空間が鍋の中になければならない。
このため、豆類など水分を吸収してふくれるものは、入れる量に気をつけなければいけない。
一般には鍋の容量の3分の1以上入れると危険といわれている。また、牛乳のように
加熱すると泡立って膜を形成して吹きこぼれやすくなる食材や、カレーやシチューなどの
粘性が高い食材は、蒸気の通り道を塞いだり、流れを妨げて安全弁の動作を狂わせ、
内部の圧力を異常に高くしてしまう危険性があるため、取扱説明書に従った注意が必要である。
蒸気を逃がす弁の清掃などの手入れを行って、常に蒸気の通り抜けを正常に保っておく
必要もある

消費生活用製品安全法
(昭和四十八年六月六日法律第三十一号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

60:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 07:41:27 8lvllmMZ0
刺激するな

61:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 20:14:17 f4BAIDZ80
なんにせよ、もし事故が起きてニュースにでもなったら
視聴者やコメンテイターからはバカ扱いされるんだろうな

62:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 21:35:54 Mw/IxBvy0
>>59
油は桶?

63:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 21:56:55 +mLWUM8Y0
法律上は不可
ちなみにダッチオーブンで蓋しながら揚げると
圧もかかるし弁が機械弁では無い(ウォーターシール)から
圧力鍋的に仕上がるよ(ただし重くて使いづらいなど留意されたし)

64:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 22:26:09 yfQ0W4yn0
このテーマのスレでは必ず湧いてくる人なのでスルーで

65:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 11:10:10 WcoJAa7A0
圧力鍋の効用は大きい
以前は中華鍋でフライをしてたけど味が全然違う
肉がふわふわ・ほろほろに柔らかくなる
ケンタミックスパウダーは本物のケンチキとは微妙に違うけど美味しい
オクでは何種類かケンタスパイスが出てるけど全部試したことのある人いるかな


66:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 11:35:27 T7TmNkqw0
ティファールの圧力鍋は揚げ物禁止の記述は本体にもマニュアルにも無かったよ。

67:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 15:07:09 5pwevBIX0
出来合いのミックスパウダー買ってくるなら、ケンタッキーでチキンそのものを買うのも
大して変わらん気がする。チキンを自作する意味合いが薄くね?
KFCが近場に無いなら別だが

68:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 15:15:30 jxsaIuPc0
おっさんひとりでケンタッキーに入って食えってのか。
テイクアウトは論外だし。

69:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 18:34:23 WcoJAa7A0
>>67
出来立てが食える
好きな部位だけで作れる
値段が割安

理由はこんなところか
作る手間を考えると買ってきたほうが良いかもしれんが…
味はケンチキには及ばないけどコンビニやスーパーで売ってるフライドチキンよりずっと美味しく作れる

>>68
最近は宅配サービスやってるところもあるそうだよ

70:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 19:43:03 l0NImGXW0
Alternative Gourmet ~ おるとグルメ:バックナンバー 【INDEX】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このレシピで作ったことある人いる?

71:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 20:47:40 rLE35Adl0
 妹が看護婦してますが、毎年救急で圧力鍋の事故で何人も運ばれてくるそうです。
圧力かかってるのでひどいとか。ちょとでもおかしいと思ったらやめたほうがいいですよ。


72:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 21:38:34 Oz85HroC0
>>66
「重曹、多量の油を使う料理には使用しないでください」って書いてあるよ。

73:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 22:05:28 jxsaIuPc0
>>71
ここ10年で圧力鍋の事故は12件ぐらいしか起きてないのにおかしいね。

74:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 22:10:07 lPP2UpRn0
>>71
それ以上の情報が出せないのなら捏造ネタ認定。

75:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 12:27:35 pHeCJOQ70
>>69
禿同。
ケンタの味付けは好きだけど、あんなに抗生物質バリバリ与えてそうなブロイラーや
トランス脂肪酸てんこ盛のショートニングで揚げた事を考えるとあんまり食いたくない。
揚げたて最高ー!!
でもまぁ、普段揚げ物を殆どしないので正直面倒っちゃー面倒なんだが・・・。
沢山作って冷凍してもいいしね。

76:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 13:14:45 FsloCKc50
別に個人の自由だから やりたいのならやっていいとおもいますよ?

包丁で指を切ったとかで新聞に載らないのと一緒で 自宅で怪我したからといって
新聞にのらないのと同じですけどね。

現在田舎にすんでて、 大きな工場での事故なんかじゃないと新聞には取り上げてくれませんけどね。
 


77:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 16:55:52 Gq3zn4tBP
語尾が「けどね」だと
すごく悔しそうに見える

78:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 07:36:54 0CPL5BNO0
よくわからんけど事故すべてが新聞とかで取り沙汰されるわけじゃないからなぁ。
自殺の報道もしょっちゅう耳にするけど年間の自殺者数からしたら
微々たる数しか報道されないし。とりあえず鍋会社が禁止してることは
やめといたほうがいいかも。

79:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 10:34:48 Q/C8trLX0
またお前か。いい加減死ね。

80:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 19:28:27 j/wo8oeI0
本日初挑戦しますた。
業務用コンロなので(カフェやってます)
いきなり圧力が上がってしまって
途中で「ぴーーーーーーー!!」と
すごい音が!

焦ってすぐ火を止め、でも諦めきれず
7分待ってみた。
急冷のときはスタッフが消火器を持ってスタンバイ。

美味しい……なにより肉離れが違う。
やわやわ感、衣の沁み具合。。。

使ったのは100g48円の手羽元です。
いままで多層ステン鍋に
蓋して揚げてそれなりに満足してましたが、
目から鱗の思いでした。次回はとろ火でがんばります。
私はあの、アバラ部分みたいのをもう、骨ごと
かぶりつきたいので。。

健太ミックスは優れていると思うけど
なんかが足りない。甘み、それからコショウ感とかナツメグ感もうちょい。
要するにもう少し味が濃いほうがケンタっぽいのかと。
関係ないけどここのお茶はすごく美味しかった。

81:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 22:47:27 qb6khV5L0
成功おめ。はあ俺もやってみようかなあ。

82:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 16:10:40 Qp1xycig0
>>80
成功おめっす☆美味しいよね~っ!
レシピにも書いてあったけど、もうちょい濃い目にしたい場合は
鶏肉に塩、コショーで下味つけるといいよ
あとナツメグかーなるほど
参考にして今度自分も足してみる

83:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 17:40:27 Z0Tnk7840
>>80
>やわやわ感、衣の沁み具合。。。
ケンタッキー風に衣がふやけているところも再現したの?

84:80
07/02/03 22:04:49 7a3iYWZZ0
>>83
正直、揚げたてはふやけておらずちょっと固め。
でも冷めてからが威力発揮という感じでした。
ちょい冷ましバージョンはまさにあの感じ。
肉から衣がしとりとはがれる感じ。

ケンタっぽくふやけさすには、衣薄めです。
これは圧力鍋でないときも感じてました。
ケンタミックスをつけてすぐ揚げたほうがうまくいきます。

友人が言うには「甘めスパイシーに持っていくならメース」
とのことなので探してるとこです。

85:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 14:49:26 Rytkx/2E0
つけ汁に塩コショウを入れておくとケンタの味に近くなるような気がする
ケンタは雛鳥を使ってるのね
自分はモモ肉で唐揚形にしてる。箸で食えるし
そのうち骨付きでやってみようかな…

86:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 02:37:56 dhqxY3Mg0
ずっと気になっていたのだがやっと勇気を出してやってみた。
圧力をかけている間は不安で心臓どきどき。
圧を抜くときは怖くて半身逃げながら心臓ばくばく。

出来上がりは、めちゃ美味しい。。。
柔らかくて肉自体も美味しくなってる。
今まで同じ肉を使っててこんなに美味くなったことない。

一回で入り切らなかった手場元を同じ油で再び圧をかける勇気はなかったので
そのままいつも通りに揚げたが全然違う。
今度はスパイスもレシピ通りしてみる!

家庭用圧力鍋でケンタチキンを再現レポしてくれた勇者に感謝♪
後、油はねがなくて周りが汚れないのがいい!
他の揚げ物でも利用可能?


87:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 02:47:32 w79tl/EL0
う~ん……。ちょっと>>80に似すぎてるかな。
トーンとか。文体とか。
そんだけ感激して、その感激を人に教えたいということはすごく伝わるからいいけど。

88:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 03:51:17 vjBXqyub0
ケンタッキー社の秘伝スパイスは色々と混ぜてあの味わいを出すんだそうですが
主戦力のスパイスは塩コショウ。それをあらかじめ粉に混ぜてバットとかに用意しとく
それに出汁と混ぜたバターミルクを漬けた肉を放り込み余分な粉を落として
あらかじめ予熱してある油鍋(圧力とかDOとか中華なべとかいろいろ)へ放り込み揚げる

出汁は化調で済ませれば楽
バターミルクとは、クリームからバターを作る時にでる液体(新鮮な乳清)で酸っぱい。
もし、手に入らなければ、ビネガーか、レモン汁少々を牛乳に加えてサワーミルクを作って
使ってください




89:追記
07/02/07 03:52:38 vjBXqyub0
濃い味付けを好まれる方はバターミルクにも
塩と辛味スパイスとか入れるといいです

90:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 10:08:31 Wt0VQN/D0
わたしは>>80 だが >>86ではナイス。
バターミルクの情報ありがとうございます!
ときどきバター作るので、今度はバターミルクで
試してみます。北海道は生クリームが安いよ~。

91:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 10:58:36 1eohIJGp0
味の素を大量に入れるとケンタッキー的になる。
ケンタミックスに足りないのは味の素じゃないかなぁ。

92:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:30:32 SbrLoyEL0
そんな安易な手段で再現できるなら、どこも苦労しないだろ

93:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 16:31:42 dhqxY3Mg0
>>88
乳清ってことは自家製ヨーグルトを作ったとき出来るホエーでもいいのかな?
生クリーム頻繁に買うものでもないし高いし・・
ヨーグルト失敗してホエー大量に出来たとき試してみる。

ちなみに>>86です。
ネットで調べてチャレンジする前にも何回もこのスレ読んだので
文体が頭のどっかに残ってて似た様な雰囲気になったのかも・・・スマソ

このスレの出来上がりの描写に何度やられたことか。。

94:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 17:09:15 E680b82o0
>>91
マジか
化学調味料は料理に使ったことないわ
明日作るので入れてみるか
海原雄山なら怒り狂うな

95:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 19:36:06 vjBXqyub0
今の化調は黒蜜(黒砂糖>砂糖時に出るラム酒の原料)で作るし
下手な出汁と違って癖も無いから素人が少量使う分には問題ないよ

ただ、バターミルク自体が旨味があるものなのね。脂肪抜き牛乳なんだから
だからバターミルクを使ったチキン=アミノ酸味が強くなる≒化調使用の味
なんだと思うよ。

96:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 10:45:58 HmHJ7f450
バターミルクはちと入手が難しいので
牛乳に卵入れて溶いた下地でよく代用するよ
肉をこの下地にくぐらせてから
あとは88氏のような味つき小麦粉まぶす
粉に少量のレッドペパー&パプリカ粉末入れるとほっとチキンに

97:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 05:57:15 Q9NcxNJA0
バターミルクってのは鶏肉の臭みを取るためのマリネとして使う
代用品ならヨーグルトではないかな?
だがケンタッキーでそんなことしてるのかね

98:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 10:46:03 B58kiO1e0
サラダエレガンスを加えるというのはどうだろうか…

99:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 06:53:37 9MCXNtvm0
バターミルクでマリネするのは米国南部家庭料理方式
ケンタッキーではバッター液(牛乳と卵の混合液)を下地にすることで
似たような効果をえてる

100:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 23:35:21 IiLRn3WA0
URLリンク(www.sayko.co.jp)
圧力フライの原理
は参考になるかと

101:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 23:08:07 GROio+NU0
>>78
普通病院に担ぎ込まれるほどの大怪我をすれば
事故調に報告が行くわなあ・・・

102:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 10:07:48 4QcCi7TG0
お前は早く圧力鍋買え

103:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 13:01:08 sh65mlS/0
使ってるよ?


104:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 13:13:25 zc8Mo/Hj0
普通に圧力鍋で作ってる
URLリンク(www.friend-bank.net)

105:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 14:49:25 CSjnxxAv0
たった今初チャレンジ終了
使ったのは
・ケンタミックス
・骨無し鳥モモ肉(から揚げ用)
・牛乳140cc
・M卵1個

圧力鍋はティファールのクリプソデジタル4.5リットル
(しっかり「揚げ物には使うな」と書いてあったw)
この圧力鍋は圧力が高低と選べるのだが、今回は低圧で(チキンなもので・・・)
特に問題も無く終了
ただ、この圧力鍋は重りじゃなく、レバーで圧力を抜くので、レバーを操作するときは
危険が無いようになべつかみを両手に着用した

作り方自体はケンタミックスの袋に書いてあるやり方そのまんまでした。

106:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 14:55:51 xefDAVYo0
で、うまかった?

107:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 15:08:52 CSjnxxAv0
うまかったけど、やっぱり本物とはちょっと違うみたい。
あと衣がイマイチさくっとしてない。これは低圧でやったからかな?
次は高圧でやってみる。


108:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 15:30:29 Yo5CiXs30
それが>>107の最後の言葉だった…。

109:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 16:04:54 IYuHHtX20
圧力は肉の内部の温度を揚げるためで、衣は揚げ油の温度次第では?
そもそも、ケンタッキーの衣ってさくさくしてないような

110:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 20:48:09 qSb8z0+30
>>109
そのとおり。温度だな

>>104
これって参考になるな

111:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 10:25:54 wXcKeX3q0
圧力鍋持ってないんだ・・・・・・・・・・・・

112:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 10:29:04 PILBEULB0
買えよ!通販でも買えるし
買うならいいやつを買おうな。


113:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 15:01:43 3W/ng4Fc0
いいやつって何だよ。圧力鍋ごとき3000円ので充分だろ。

114:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 15:17:58 9nimoeRA0
>>112
>>113

111だが
ココ見てケンタッキー作りたくなった
さっきホームセンターに行ってきた
6Lで約6000円だった
嫁と相談して、許可が出てたら買う

86でかなり気持ちが揺らぎ
104で背中を押されたな
105もがんばっているみたいだし・・・・

115:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 16:02:05 5mm9IGMX0
圧力鍋の無い生活なんて考えられないよ、キミーw。

116:105
07/03/02 17:32:17 GcOCWkWi0
高圧でのチャレンジ終了
使ったのは
・バターミルク100cc(生クリームを買ってきてバターを作って、そのとき同時にできたものを使用)
・牛乳40cc(バターミルクとあわせて140ccにする)
・M卵一個
・ケンタミックス
・鶏モモ肉(大きめ)
・手羽元

鶏肉に卵牛乳を適量振りかけて、手で少しなじませてからケンタミックスをたっぷり振りかけてから、
圧力鍋の中の油に投入。
でフタをして高圧モードに。あとは前回と同じ。

高圧でも特に問題なかったけど、ちょっとコロモが硬くなりすぎたみたい。カチカチに近い。
味は前の低圧の方が良かったね。
あと前回もだったけど色が濃くなりすぎかな?これは卵が多いのかも。
もっと薄めた方がいいのかもしれない。

あまった卵牛乳は、プリンにリサイクルした。

今回の総括:
低圧と高圧が切り替えられるタイプの圧力鍋では低圧がよさそう。
卵は薄い方がよさそう(牛乳多め)


117:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 17:39:12 SmUa+3At0
バターミルクは臭みを取るためのマリネだから、漬けないと

118:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 21:28:25 n9/Six7R0
圧力は
味や硬さに関係ないだろ
油の温度と時間だろうな

で、プリンにリサイクルってどうすんだ
教えてくれ

119:105
07/03/03 09:05:05 QjgOSRXv0
>>118
あまった卵牛乳に普通に甘みをつけて
圧力鍋で蒸した。

120:ぱくぱく名無しさん
07/03/06 15:46:29 Ody6utkN0
>>119
あたまいいな

121:ぱくぱく名無しさん
07/03/07 15:57:30 r5oSROXv0
SECRET11買って試してみたが失敗だった…
ケンタミックスより割安だけど美味しくなければ意味がない

122:ぱくぱく名無しさん
07/03/09 14:31:45 6Ncd7pun0
SECRET11って初めて聞いた
どんな味だった?

123:ぱくぱく名無しさん
07/03/10 15:41:57 C+ZT/Gpq0
>>122
説明は難しいけど…
スパイシーな感じが全然しない。塩見と小麦粉の甘味のほうが強いぐらい
ケンタミックスは微妙にケンタの味に似てるがSECRET11は単純に風味がない

オクで売ってるのはケンタミックスとSECRET11とハーブフラワーのみっつ
ハーブフラワーは試してない。買ったことがある人がいたら報告お願い

124:ぱくぱく名無しさん
07/03/10 15:48:24 PyxyaknA0
>>123
サンクス

125:ぱくぱく名無しさん
07/03/10 16:10:36 rB1AN6Fo0
あのブログのスパイス買って作ってみようかな
本当にケンタッキーの味になるのかな

126:ぱくぱく名無しさん
07/03/10 17:37:51 feW+ViRr0
>>125
kwsk<あのブログ



127:ぱくぱく名無しさん
07/03/11 01:54:41 x7smKnC50
>>126
URLリンク(blog.livedoor.jp)

128:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 11:02:23 EBPvkfPb0
ブログのレシピ見たが
とても個人では作られない

大量のハーブが余りそう

129:ぱくぱく名無しさん
07/03/12 19:06:19 meqa5jdM0
>>127
THX
>>128
そう?普通の料理にも使いそうなやつばっかりだけど。
>◇サボリー(粉末)~小さじ1/3
>◇メース(粉末)~小さじ1/3
このあたりがなかなか近場では売ってないんで
手に入ったらぜひチャレンジしてみたいと思っている。


130:ぱくぱく名無しさん
07/03/15 08:51:38 SpJcyyR30
>>121
URLリンク(www12.plala.or.jp)

>「シークレットイレブン」でフライドチキンを作ると10人中10人が美味しいと言います。
というフレコミが嘘になっちまったね



131:ぱくぱく名無しさん
07/03/18 19:07:45 3UlBdCqF0
URLリンク(news.ameba.jp)

132:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 17:02:21 0Wke0tGp0
こっちのほうがすごい
URLリンク(coolsummer.typepad.com)

133:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 03:37:35 KzwrULGd0
つうかわざわざケンタ風のスパイスとか使うより市販の唐揚げ粉使ったり竜田揚げにしたほうが美味しくね?

134:ぱくぱく名無しさん
07/04/05 20:42:49 OQn4c4y00
いいや
ケンタミックスの方がはるかにうまい

135:ぱくぱく名無しさん
07/04/06 08:17:15 DsKYSJn70
ケンタミックスって本物よりカレーっぽい風味が少ないよな。
カレー粉を入れるともっと近くなるかな。

そもそもケンタッキーって全店統一された味なのかわからんけど。


136:ぱくぱく名無しさん
07/04/08 23:15:22 yz3VdOuX0
いろいろ試してみたがケンタミックスが一番旨い。割高になるけど

>>135
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カーネル叔父さんの頃から変わらないなら全世界で同じ味じゃないの。マックみたいに
自分の知る限りでは関東圏内ではどこも同じ味

137:ぱくぱく名無しさん
07/04/09 00:53:53 G4eHr2Y10
マックは同じ味じゃないと思うぞ
いろんな国のマックを食べて比較しているブログがどっかにあったな

138:ぱくぱく名無しさん
07/04/09 10:32:11 i8oAJolx0
>>136
アメリカ西海岸だが、明らかにチキンの大きさは日本より小さい。
日本みたいに皮がしっとりしてなくて、味もなんかカスカスしてておいしくないぞ。

139:136
07/04/10 01:15:55 giNGsgil0
む、そうだったのか。勘違いスマソ
大きさが違うのは意外。ドラムは日本でも小さいけど

また食べたくなってきた。たまには骨付きでやってみるかな

140:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 10:59:17 r2bEWjmI0
ケンタのチキンの手羽先部分ってものっすごく小さいよね
スーパーなんかで売ってる手羽先は大きいのに、なんであそこまで大きさが違うの?同じチキンなんでしょ?

141:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 11:39:23 sFuWcl6g0
>>140
若鶏使ってるからとか?

142:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 11:52:45 nx48wXLN0
手羽先が6本もあるから1本あたりが小さくなるんだ

143:ぱくぱく名無しさん
07/04/10 13:25:26 Pyep0baU0
骨付きの方がうまい
俺は手羽先、手羽元が多いな


144:ぱくぱく名無しさん
07/04/15 22:30:30 w80MQldk0
圧力鍋で揚げると、ジューシーだがカラリとしない
だからと言って二度揚げすると、何故か単なる唐揚げに戻る
何とか両立しないかと、圧力鍋で揚げたものを
オーブンで焼いてみたが、硬くなった

ジューシーさとサクサク感は両立しないのかね

145:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 12:27:03 3n5Kiayr0
ジューシーという事は可食部位に水分が多いって事。
外側がカラリとしているって事はその部分の水分が綺麗に抜けているって事。
中に水分をとどめつつ、外側の水分を抜く・・・当然、加熱されると内部の水分が
出ようとして結果、外側に当たる訳だから・・・難しいな。
例えば、鰈の唐揚げを「身をほっこりした状態、骨をカリカリした状態」で食べたいなら
身と骨を分けるのがベター、しかし骨付きの鶏肉をばらすといまいちだろうし・・・。

圧力鍋で揚げた鶏肉の衣を一度剥ぎ取ってもっと薄くした衣をつけて
高温の油で揚げたらどうだろう。
と、適当な事を書いてみる。

146:ぱくぱく名無しさん
07/04/16 14:59:20 yh6MRzE/0
揚げてから予熱しといた魚焼きグリルで衣だけカリッとさせたらどうかな?
コゲ易いけど

147:ぱくぱく名無しさん
07/04/17 03:28:15 yiTIFc8B0
薄力粉のみを使うとサクサクに揚がるよ
強力粉をブレンドするとケンチキ風味になる
サクサクも味わいがあるが少しベタついてるほうが自分は好み

148:ぱくぱく名無しさん
07/04/18 15:21:31 WqU2pPr70
  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


149:ぱくぱく名無しさん
07/04/18 16:07:17 MOHbbM8FO
圧力鍋が、、、ば、爆発した。。。

150:ぱくぱく名無しさん
07/04/18 20:46:22 jWLaWRbK0
>>144
温度と火加減
どっかのサイトに書いてあったゾ

151:ぱくぱく名無しさん
07/04/19 04:32:24 feQoA3Re0
既出かもしれないけど、普通に揚げた後に圧力鍋で蒸したらどうなるんだろ?
もちろん芋とか蒸かす感じで水で蒸す
衣のサクサク感は失われるだろうけど、肉の食感はケンタっぽくならないかな?

152:ぱくぱく名無しさん
07/04/19 06:34:45 HAuXIAz40
ならない


153:ぱくぱく名無しさん
07/04/22 11:10:22 capOuAwJ0
揚げずに唐揚げ
URLリンク(news.ameba.jp)

154:ぱくぱく名無しさん
07/04/22 14:47:37 Y/462etF0
なんであっちこっちに貼ってるの?

155:ぱくぱく名無しさん
07/04/24 16:45:51 nTMV5WW80
それはね・・・・・・・・お前を食うためさー!!!!!!

156:ぱくぱく名無しさん
07/04/24 17:05:26 wd/RmApf0
ヒガシマルの工作員でしょ

157:ぱくぱく名無しさん
07/04/25 16:53:14 z3zpxl700
鶏じゃなく魚でやると何か変わった味や食感になるのだろうか

158:ぱくぱく名無しさん
07/04/28 13:58:39 HNCQdpeEO
耐熱ジッパーに塩味つけたお湯と肉を入れてジャーで45分保温。
これで肉がしっとりジューシーに。
それを冷蔵庫で冷やしてから普通に揚げれたら美味しかった。

159:ぱくぱく名無しさん
07/04/28 16:09:18 XMYAcrlV0
>>158
普通に揚げたら・・って圧力鍋で圧力かけながら揚げるんじゃなくて
普通の鍋で普通に揚げるってことですか?

160:ぱくぱく名無しさん
07/04/29 00:06:28 HNCQdpeEO
>>159
そう。
胸肉を使う場合は衣に火を通す程度で。揚げすぎると肉が固くなる。
保温機能によって、低温調理で肉が柔らかくなり味がよく染み込む。

161:ぱくぱく名無しさん
07/04/29 15:26:17 x4A1t++u0
>>158>>160
胸肉スレでは炊飯器調理の話題が良く出ているが、そこと誤爆したのか?

162:ぱくぱく名無しさん
07/04/30 16:36:51 lcgaUraD0
普通に圧力鍋で揚げろよ

簡単でうまいぞ

163:ぱくぱく名無しさん
07/04/30 20:29:19 UdxEcT4ZO
>>161
誤爆ではないが(・∀・)ニヤニヤ

164:159
07/05/01 00:08:46 mxratw2H0
>>160
炊飯器でもも肉の保温調理やったことあるけど
すごーーく柔らかかった
あれで表面だけ普通に揚げてカリッとさせたら美味しそうですね

165:ぱくぱく名無しさん
07/06/03 09:45:33 oAYFQ4gN0
今夜はケンタ作る予定

166:ぱくぱく名無しさん
07/06/04 08:25:31 xErvw8EJO
電話したら届けてくれるものを作るなんて貧乏なの?


167:ぱくぱく名無しさん
07/06/04 10:54:29 updy+ly90
>>158
トロカツカレーと同じ発想だよね。
試してみる。


168:ぱくぱく名無しさん
07/06/04 19:14:18 SKwbkTSU0
>>166
キミにDo it your selfという意識が皆無なことは
よくわかった。


169:ぱくぱく名無しさん
07/06/07 21:21:29 OyBhco840
>>166
同じことを何度も言わせるでない

170:ぱくぱく名無しさん
07/06/26 17:58:14 o8C4b4pQ0
良スレはけーん
圧力鍋でケンタッキー並みのフライドチキンを作りたいと思ってたから
凄い参考になった、週末にでも試してみたいな
ブログにある香辛料、大きなスーパーで揃えられるかしら・・・

171:ぱくぱく名無しさん
07/06/26 18:24:06 JWkM28080
【社会】中国製圧力なべ、取っ手過熱の恐れで回収 中国側も調査

中国から輸入された家庭用圧力なべの一部で事故が起きるおそれがあることが26日、
経済産業省の調べでわかった。同省は今年4月に日中両政府間で結ばれた
製品安全に関する覚書に基づきこの情報を中国政府に通報、
中国当局も調査に乗り出した。中国製品を巡っては国際的に
安全性に不安が広がっており、日本国内でも輸入品の安全確保が課題になっている。
この覚書による中国側の調査は初めて。
問題の圧力なべは、取っ手の温度が室温より最大で50度高くなる可能性があり、
消費生活用製品安全法(消安法)に基づく技術基準を満たしていなかった。
また、技術基準より低い圧力でふたが動いてはずれ、
中の熱い食品が飛び出すおそれもあるという。
このなべは国内業者が約1万個を輸入。05年11月~今年4月に通信販売などで
約8700個が売られたという。業者が既に回収を始めたが、
回収率は4割程度にとどまっているという。
圧力なべの製造・輸入業者は消安法で、技術基準に適合しているかどうかの
検査が義務づけられている。基準適合を示すマークをはらないと、販売できない。
同省は5月上旬、本格的な調査を開始。消安法に基づき、近く業者に
業務改善命令などの行政処分を出す方向で検討を進めている。

URLリンク(www.asahi.com)
スレリンク(newsplus板)

172:ぱくぱく名無しさん
07/06/26 21:24:54 SquuEjlK0
中国製鍋で事故危険性 輸入業者に改善命令<6/26 17:27>

中国製の圧力鍋で事故が起きる可能性があるとして、経産省は26日、輸入業者に対し、
鍋の購入者に注意を呼びかけるよう指示するとともに、業務改善命令を出した。
経産省によると、問題の圧力鍋は岐阜県の「三星刃物」が中国から輸入した製品で、
型番は「MR180」「MR200」「MR220」で、販売台数は8407台に上る。
使用中に鍋の中の調理物が飛び出す危険性があるほか、ハンドル部分が高温になり、
ヤケドをする危険性があることから、経産省が三星刃物に回収を指示していた。
しかし、回収率が45%にとどまっていることや、消費生活用製品安全法で定める技術基準を満たしていないにもかかわらず、
基準に適合していることを示すマークを付けて販売していたため、
経産省は26日、業務改善命令を出した。さらに、三星刃物に対し、基準適合マークの使用を6か月間禁止したほか、
鍋を販売する「栗林商事」に対しても厳重注意をした。
現在のところ、事故などの報告はないという。
中国製の輸入品をめぐっては、歯磨き粉から毒性の物質が検出されたり、
電気ストーブが発火する事故が起きたりするなど、製品の信頼性が大きく揺らいでいる。
URLリンク(www.news24.jp)

173:こう
07/07/29 20:28:05 ORKh5CPoO
簡単に出来たよケンタチキン

ワタシ二度とケンタ買いに行きません

174:ぱくぱく名無しさん
07/08/03 11:34:27 AnTmmWhd0
粉も自作
何度かやってみて丁度良い割合をみつけた
かなり美味しい

175:ぱくぱく名無しさん
07/08/03 19:56:55 SnfmuiPb0
>>174
Up


176:ぱくぱく名無しさん
07/08/16 03:18:41 xrVra+hc0
富山県のDQN(違法改造車、違法改造バイク)(マフラー)は、喧嘩上等だよー。
いつでも喧嘩買うらしいけど何か?

177:ぱくぱく名無しさん
07/08/25 16:30:32 lLHm7B2I0
総耐熱金属製で、圧力鍋に入るステンメッシュのカゴが、10分や15分で10センチほど浮き上がる物があればイイのに。
油を入れて適温になった圧力鍋の中にセットして、鶏肉を投入。
時間が来るとカゴが上がるので、火を消して放置すればアツアツで油切りもOK。

ケンタのフライヤーはコンビニのフライヤーみたいにタイマーで上がるカゴが耐圧容器に収められてるのかな?

178:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 16:07:55 rsvUwJR70
これも貼っておくよー

禁断の圧力鍋フライドチキン
スレリンク(cook板)

179:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 16:08:38 rsvUwJR70
>>178
誤爆orz

180:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 20:23:15 anSrlVpv0
宣伝乙w

181:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:31:56 NzOFJPxl0
遠隔操作ができるコンロで空き地でトライしてみたい

182:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:33:22 2zTW2BYk0
なんでそんなに怖いかな。原理的に、普通の揚げ物よりずっと低いんだよ、油の温度。

183:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:39:43 FfSX+0SU0
問題は万が一の場合のリスクでしょ

184:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:44:02 2zTW2BYk0
>>183
その万が一のリスクがわからないんだよね。どんなリスクを想定してるのか。


185:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:50:01 HugjIQVd0
容量守ってればリスクなんてないよ

186:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:56:45 FfSX+0SU0
>>184
もちろん爆発ですよ。

粗悪な製品があるかもしれないし、不良品があるかもしれない。
取り扱いを間違える可能性もある。

187:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:59:00 I+fahbKc0
なんだおまえか。帰れ帰れ。

188:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 17:09:54 HugjIQVd0
そんな粗悪品不良品は揚げ物しなくても危険だと思うよ
取り扱いについては容量守らない危険度は豆煮るのと変わらないよ

189:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 17:10:54 Mr3aWsvU0
リスクが許容できないのならやらなきゃいいだけの話
で、やらないヤツはこのスレにわざわざ来る必要もなし。
普通にケンタもチキンを買って食えばいいだけなんだから。


190:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 00:17:11 HJ4CPt0B0
>>186
>>189
そのとおり。どっちにしろ、最終的には自己責任。
決めるのは自分自身だということだけはしっかり肝に命じて
どうするかは、あなた次第です。

191:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 00:30:53 nYKLRkkcO
ハイリスク ハイリターンな調理法って事ですね。
失敗さえしなければ、極上のフライドチキン…
が、しかし、もし万が一失敗して火事でも起こそうものなら
下手すりゃ一生を左右する事態…

でも、実際は注意すべき点を守れば、そうそう容易く事故にはならなさそうってのは
このスレや他サイトなんかを見て分かってきた。

ああああああああああ!!!
なやむぅ…


192:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 00:59:07 9vriuHJg0
作る側がチキンになってどうすんだよ。

193:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:04:20 /eOvAONx0
お、座布団1枚!

194:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:13:09 OrULeHDH0
手間や材料費、精神的なものまで含めると素直に買って食べた方が・・・・・

195:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:21:28 a+WJ/Him0
専用スレに来て文句言う奴の気が知れん
問題ないと思ってる奴がやってるんだから
危ないと思うならこんなスレに来るなよ

196:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:40:17 nYKLRkkcO
別に文句があるってわけじゃないよ。

197:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 18:36:00 mCBhbY/Y0
やってみてー
でも圧力鍋実家にしかないから、今度帰った時やってみよう。わくわく。

それと数ヶ月も前のレスにアレだが、
>>148
ワラタw

198:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 18:52:20 RPBAS/830
>>184 からの流れでしょ。
なぜ禁止されているのか、リスクを明確にしておくのは最低限必要。
それだけのこと。

199:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 10:34:24 s2FeVbin0
チキンな人は、まず庭でカセットガスコンロで試してみるよろし。
苦労に見合っただけの成果は得られるよ

200:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:12:29 c/Mq3zES0
圧力鍋でフライドチキンを作るときって油温度は何度くらい? 120度?

201:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:27:56 X7a0NBP70
でも、万が一事故ってニュースになったらニュー速あたりでDQN扱いされるのが
目に浮かぶな。

202:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:31:34 oF8kQRAE0
圧力鍋の事故はこの10年で10件ぐらい。
その10件のうち油で揚げてたのって何件だろうねw クイズだよ。

203:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:57:47 X7a0NBP70
油使った圧力鍋の事故ってまだないの?
だったら第一号はより一層バカ扱いされそうだ

204:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 15:20:23 A7ATDVy80
油だから事故率が上がるわけじゃないだろうが、事故になったとき中が油だと
どうなるかが問題なんだよね。

205:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 16:07:39 s2FeVbin0
>>200
180℃くらいに熱してチキン投入→ふた→
圧力かかるまで加熱→圧力上がったら弱火→
時間が経って圧抜いてふた開けたら、ボコボコいってるけど
もうだいぶ温度下がってる。
危険を感じた事は今までに無いね

206:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 16:31:25 X7a0NBP70
そりゃあ、圧力鍋の事故って突発的に起こるもんじゃないの?
予兆などなしに

207:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:05:20 u0Oejuu60
圧力鍋とカセットガスじゃ、ビビりぃには余計に
ビビる組み合わせのような気がする。

208:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:24:07 SzfgHh1K0
びびってる人はたいてい、油を蒸発させると思ってるんだよね。
油蒸発するほど加熱→発火 って考えるらしい。
実際は具材の水分の蒸発で圧力かけるんだけど、理解できないようだ。

209:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:30:37 A7ATDVy80
誰かなぜ禁止されてるのかを解説してくれない?

210:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:38:38 KjvVAqEq0
>>209
原理が理解できない馬鹿が多いからメーカーが自主規制してるだけでしょ。

211:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:59:10 A7ATDVy80
検索したらこんなのがあった。
URLリンク(www.meti.go.jp)

(五) 取扱い上の注意の表示に際しては、圧力なべを含むなべについては次のイに掲げる事項、
圧力なべについては次のイ及びロに掲げる事項をそれぞれ表示すること。

ロ 圧力なべ

③ 多量の油を入れて使用しない旨。

お上のご指導のようですね。

212:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 18:10:50 mtdkgctX0
多量の油はつかわねーし。アホか。

213:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 01:39:19 O97my3tP0
おお、こんなスレあったんだ。
自分は数年前から何の問題もなく圧力鍋で揚げ物やってるけど
あくまで自己責任だからねえ。
わざわざ他人をチキン呼ばわりして叩く以前に
そもそもわざわざお勧めしたことなかったわ。
無責任に発言できる匿名掲示板ならではだねw


214:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 08:44:40 lWTLoVwI0
まぁ手間・費用・味 対 効果を考えれば店で買ったほうが絶対にいいんだけどねw

215:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 11:16:41 +1qusrv9O
>>241
いやだから、つまり、そういう議論をするスレじゃないから(´∀`)

って事だよ。

216:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 13:49:38 lfSlFBuv0
気をつけるのは、油の量くらいかな。
材料を入れた状態で、油面がナベの上のふちまで
8センチくらい余裕があるぐらいにしておく
あまり多すぎると吹きこぼれる可能性があるからだろう


217:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 19:53:11 NKwW3suT0
>>214
そういう損得勘定だけで物事を考える人ばかりじゃないってことだよ


218:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 20:01:22 sBlx2zSV0
>>214
それっておもしろくない上に楽しくないな。
なんか具も調味料も腹に入れて混ぜ合わせればいいじゃん的なかんじw

219:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 00:10:18 ZKFDpxr80
おもしろいか楽いかで危険行為を行うのは暴走DQNと通じるところがあるな

220:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 01:52:02 NOkqlp4w0
危険行為じゃないから関係ないな

221:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 06:43:45 SYL9VXhI0
アンチは何がしたいんだろうな。

222:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:05:57 teEH/tiQ0
>>219
典型的な詭弁をありがとう。
危険行為そのものを楽しむのと、
リスクを理解したうえで、リスクを最小限にして
行うのとはまったく違う。



223:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:36:50 3Ivm8nYY0
素人が手打ちうどんの真似事して明らかに専門の店より不味いうどんを有り難がって美味い美味いと喚くきまくってるような構図だね

224:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:44:03 teEH/tiQ0
>>223
また詭弁か
>素人が手打ちうどんの真似事して明らかに専門の店より不味いうどんを有り難がって美味い美味いと喚くきまくってるような構図だね
>明らかに専門の店より不味い
というわけでもない。
どっから出てきたんだ?その妙な思い込みは??


225:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:50:24 O1xpr1Jk0
>>222
> リスクを理解したうえで、リスクを最小限にして
> 行うのとはまったく違う。

そういうこと。

さてそのリスクだが、なべが粗悪品だったり製造不良だったりして壊れたとしよう。
当然中の油は飛び散るわけだが、周りに人がいれば当然火傷する。
じゃそれ以外に被害はあるのかな?
ガスの火で引火したり、自然に発火して火事になる?


226:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:58:37 9E/8fcic0
4.5Lと6Lのなべがあるんだが、油の高さからいってデカイ鍋の方が安全かな。

227:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 09:49:20 ZKFDpxr80
> じゃそれ以外に被害はあるのかな?
やはり常識的判断と言うものが欠落しているのだな
事故が起これば多量の油が周囲に飛散して火災が起こる可能性が
極めて高いのはどんなに想像力が貧困でも大概分かることだろうに。

つまりリスクを負うのは本人のみならずその周囲にも及ぶという自覚すらない。
これが暴走DQN並の意識と言わずしてなんなんだろうか?

228:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 10:01:24 NFbru/Zp0
ひっかかりおったバカが。

229:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 11:23:14 9jtV1DBB0
ていうか別に、たかだか肉揚げるだけの話で
そんなに面倒な話をせんでも。

230:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 11:40:00 fhV33xRm0
>>226
なるべくデカイ方を使った方がいいよ

URLリンク(blog.livedoor.jp)

夢の骨無しケンタッキーは、自宅調理でなきゃ味わえない

231:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 13:59:03 QLRZzDMF0
もう危険がどうのこうのなんてどうでもよくて反論することだけが目的になってるね

232:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 16:47:43 3Ivm8nYY0
素人調理を不味いと馬鹿にされてファビョってるだけかと

233:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 17:52:09 QLRZzDMF0
>>232
俺、君に言ってるんだけど
わかってる?

234:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 17:53:16 QLRZzDMF0
それと
>>227
にもだ

235:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:04:30 ZKFDpxr80
>>232
自分も>>231は危険を軽視する側へのレスかと思った。

236:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:24:31 QLRZzDMF0
自分たちがどう見られてるか位よく考えようね

237:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:26:42 fhV33xRm0
俺がサラリーマン金太郎だったら、
お前ら全員ぶん殴った後に
揚げたてのフライドチキンを食わせて
仲直りの握手をさせているところだ

238:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:48:40 ZKFDpxr80
とりあえず、詭弁ではなく正論で反論してはどうか。
例えば
> リスクを負うのは本人のみならずその周囲にも及ぶという自覚すらない。
に対しては
自分は圧力鍋で油を使うときは屋外で調理することにしている等
そういうことならいくらか説得力もあるのだが。

239:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:48:47 nwkzx5Cd0
いやクッキングパパだったらだろ

240:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 19:21:27 W9Tw4b8aO
危険を承知でやってるのと危険だ!って言うやつ。
いくら煽りあっても平行線しか辿れないことにいい加減気付け、馬鹿ども。

241:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 19:32:04 9jtV1DBB0
50代くらいのおばちゃんが圧力鍋を怖がるのは、分かるんだわ。今と形状も違って
ピンがシュンシュンいうのを見てたから、見た目的に未だに怖いって
母親とかも言うんだよね。手入れすりゃイイって話なんだろうけど(蒸気噴出口)
そんで、油の量に気をつけろって話でもあると思うんだけど

どうしても怖いって人もいて、それはそれでイイじゃない。っていうか
外とか中とか、もう全然、実生活に則してない話になっているので。
もっと、毎日自炊してる人の生活に即したレスに戻してもらいたいんですが。


242:ぱくぱく名無しさん
07/12/02 21:11:52 33quwvtq0
揚げ物以前に普通に使ってても危険はあるさ
イヤなら使わなければいいだけ
定期的にわざわざ文句をつける奴がくるな

243:ぱくぱく名無しさん
07/12/03 14:58:39 t2R1PNlCP
ここまで一気に読み飛ばした

244:ぱくぱく名無しさん
07/12/06 17:01:23 A9QoMhRo0
「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上
URLリンク(www30.atwiki.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー
>死んだかと思って出すと動きだすからね
>衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど
>実験協力:ケン〇ッキー

245:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 15:23:19 lwuxaGon0
フライドG騒動でKFCに逝きたくはないが、フライドチキンは食いたい。
なのでこの土日に、意を決して始めて圧力鍋おうちKFCモドキに挑戦。
調理自体は、あまりにアッサリできて拍子抜け。

土曜日は、手羽先と日清の唐揚げ粉を使って圧力鍋フライに初挑戦。
揚げ6分+寝かし2分→急減圧で、とりあえず食えるモノが出来た。
肉自体は美味しい。骨の部分も若干は食えるけど、やっぱり固かった。

日曜日は、健太MIXもどきを、
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ここのレシピを見て自作。
ナツメグとオールスパイス多くね?と思ったけど、仕上がりの香りに
この2つが突出してしまって、やっぱり多い。
でも、配合比をだいたい均等にして、ガーリック、ジンジャー、コショウ
あたりを多めにすれば、かなり雰囲気出る気がする。
粉は、薄力粉に若干デュラムセモリナ粉を混ぜた。

味はかなり良かった。
そっか、市販の唐揚げ粉でやるとフライドチキンにならないのは、
醤油ベースだからだね。

ただ、できあがりはいずれも衣が剥がれてて、なおかつベチャベチャ。
使った油はサラダオイル+エコナ。

家庭用の3.7Lくらいの圧力鍋で、衣カリっと揚げるには、どうすりゃいいんだ?


246:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 19:48:04 cKVxinWg0
圧力鍋で高圧で蒸したあと普通に揚げたら?

247:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 20:41:06 cp7uG/Ky0
>>246
誰でも考えるダメ調理法
それでよけりゃKFCもそうしてるだろ


248:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 21:48:29 OBs2GfHw0
活力鍋でやってみた。
予想外にウマー。加圧時間とかがまだ試行錯誤だし、スパイスも適当だったので
改善の余地はまだまだあるが、中まで火が通りながらジューシーで柔らかいというのは納得。
ただテキトーな嫁には怖くてやらせられない。クリスマスはこれで一品できそうだ。

249:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:08:30 gRyfYzhp0
KFCのフライドG騒動で嫌気がさし、もうKFC買わねと思い立つも、
やっぱりウマーなフライドチキンは食いたい。
なもんで、先週から連日ハマりまくり。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ここいらを見ながら地道に研究中。
結局、コロモのスパイス配合は独自になってきた。

★コロモのレシピ。

{スパイスの『割合』:合計で70gくらい}
 【A群:スパイシーな味の決め手】
   ガーリック   :5
   ジンジャー   :4
   黒コショウ   :4~5

 【B群:基本香。「鶏の唐揚」ではなく「フライドチキン」化の重要ポイント】
   ローズマリー  :0.5~1
   タイム     :0.5
   セージ     :1
   オールスパイス :1
   ナツメグ    :1

 【C群:補完香。爽やか・華やかさのポイント】
   パセリ     :2
   バジル     :3
   パプリカ    :3

※フードプロセッサがあれば、ミル機能で混ぜる。これならホールのスパイスも使える。
 塩の分量が確定できれば、ここで塩も入れてミル。

※A群:B群:C群という括りでの割合は、大:小:中がバランスが良い感じ。
 「鶏肉自体」の基本となる味をA群が、基本の香りをB群が担当し、
 C群が「フライドチキン」としての総合的な香りをまとめる感じ。
 セージとローズマリーは「鳥はむ」でも使われるなど特に鶏肉と相性が良く、
 ナツメグとオールスパイスは 肉料理全般に使える定番スパイス。
 パプリカは多めに使うと色が強くはなるけど、チリペッパー系に似た香りも出てくる。

※特に香りとクセの強いローズマリー、タイム、オールスパイス、ナツメグの分量は好みで調整。

~続く~


250:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:09:23 gRyfYzhp0
~続き~

※KFC風味にするなら、グルタミン酸系の旨味調味料を加えるのも良いかと。
 KFCの味付けの秘密は一時、11種類のハーブとスパイスによるものとCMなどで説明されていたが、
 米国のウィリアム・パウンドストーンによる暴露本「BIG SECRETS」によると、
 コロモの内容分析の調査においてハーブは含まれておらず、調味料は塩と黒コショウ、
 グルタミン酸ソーダだけであったとの結論を導いているとのこと。(Wikipediaより)

※辛口チキンが好みならチリペッパー等を加えるのも良し。



{粉の『割合』:合計で300gくらい}
薄力粉      :6
デュラムセモリナ粉:3(無ければ強力粉)
スキムミルク   :1(仄かな甘みとまろやかさの為)

{塩入れの割合}
粉:塩=10:1

※仕上がった粉を舐めてみて、もし塩辛ければ粉追加で調整。

★調理。
鳥もも肉を1枚4等分し、2枚分作った。
塩こしょうを軽く振って揉み込み、15分程度馴染ませる。
その後、溶き卵+牛乳(+水)の液に浸して、すぐコロモをつける。

揚げは上記サイトを参考に、家庭用圧力鍋(3.7L)に油を注ぎ、
肉を入れても油面が鍋の半分以下になるくらいにする。
油温が180度に達したら、肉投入。

フタ締めて強火。圧力がかかって蒸気が出始めたら弱火に。
圧力かけて6分弱火、火を止めて2分。その後急減圧して、
完全に圧が抜けたのを確認してから蓋を取って揚げ上がり。

揚げたてのフライドチキンは、超柔らかハフハフジューシー!
ちょっとだけ時間をおくと、コロモがカリっとする感じ?
揚げ上がりに合わせて、魚焼きグリルかトースターを温めておき、
揚がったら油を切って突っ込んで表面を少し焼けば、
KFC等で揚がったチキンを保温器?に入れておいた状態に近くなる。

~さらに続く~

251:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:09:57 gRyfYzhp0
~続き~

★後始末と考察
使い終わった油は、予め用意した固める系の処理剤とか
吸わせる系グッズで固めて捨てるか、濾して保存。
圧力鍋内側に付着した油類は、ティッシュやキッチンペーパーなどで
ざっと拭いたら普通に鍋を洗って終わり。
我が家では、油を吸わせた後の残りをざっと拭き取ったら、
食洗機に突っ込んで終わり。

冒頭のサイトにも説明があるように、意外なほど汚れがこびり付いたりせず
残らない。調理中も油跳ねが無いので拍子抜けするほど揚げ物料理が楽。
油温管理も、蒸気出た後は弱火にして鍋任せで簡単。

あと「自宅フライドチキン」だと、いい油も使えるから、
あっさりな仕上がりにできる。油に金掛けられるならエコナとか。
手掴みでかぶりついても、ケンタのチキンみたいな指先にギタギタと油が
まとわりつく感じが無いことに気づいた。

結論。コロモと圧力鍋さえあれば、もうケンタは要らない。

~終わり~


252:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:21:54 gRyfYzhp0
家庭用圧力鍋を使った揚げ物は、鍋の取説では禁止されてるけど、
安全性確保のポイントは、

・壊れていない圧力鍋を使う
・揚げる際、肉を投入した状態において、油の量は鍋の要領の半分以下
・蓋をしっかり閉める。
・圧が完全に抜けてから蓋を開ける

これが守れていれば問題なさげ。
あと、最後に鍋を洗った後に水を入れて加熱して、蒸気が出ることを確認し、
揚げ中に蒸気排出孔が塞がらなかったことを確認すればさらに良いかと。


253:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 13:58:51 dSemvr0P0
>>249-252
大変乙。
11種のハーブとか言ってた記憶があるけど、最近言わなくなったのは
そういうことだったのか・・・。
揚がった後の油ギトギト感を、グリルで焼いて飛ばすってのは
気が付かなかった。
早速我が家でやってみます。


254:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 14:46:54 gRyfYzhp0
>>253
ども。
KFC本社の揚げ油も、これまでトランス脂肪酸含有のショートニング使ってたのを、

>米国本社でさまざまな代替品を検討した結果、遺伝子組み換えの
>低リノール酸大豆油が本来の味覚にもっとも近いということで採用される見通しである。

ってことになるらしい。(Wikipediaより)

あと、スパイスの調合作業、実際どうすんべっていう話しもあるだろうから、
下記に手順をまとめてみた。参考まで。

---------------------
★スパイス調合の実際の作業
スーパー等でよく見かけるタイプの縦長の小瓶入りのものを購入。
ローズマリーとセージがホールのものしか入手できなかったんで、
ミルミキサー大活躍。

スパイス瓶をいちいち振るのは面倒なので、多孔性の内キャップまで
外して使う。瓶口が小さいので小さじとかは入らず。
細長いマドラータイプのスプーンで「1杯~2杯~」とおおざっぱに
スパイスを掻き出して、ミルの容器にバンバン投入。
とりあえずスパイスA群については、それぞれ瓶の半分くらいを使った。
それを基準に、他のスパイスの量を調整。
調合時にキチンと計らなかったけど、

 ・A群:それぞれ瓶半分づつ、
 ・B群:瓶半分のさらに10%~20%
 ・C群:瓶半分のさらに20%~30%

くらいを目安にやれば、やりやすいかも。

今回、塩もスパイス調合時にミルで混ぜた。
塩分量については最初、サイトを参考に30g入れたけど、これだと
塩気がキツイ仕上がりになったんで、後で小麦粉を追加した。
塩気は食べる時点でも調整できるから、最初は塩少なめでも良さそう。

大きめのボウルに小麦粉とスキムミルクを入れたら、ミルしたスパイスを投入。
ボウルが小さいと小麦粉が飛び散るので注意。
よく混ぜつつ、時々味を見る。ここで塩辛く感じたら、仕上がりも塩辛い。
その時は小麦粉追加。

ハーブ系の香りが目立つと感じたら、A群のガーリック、ジンジャー、
コショウを追加。ハーブ系(B群)で追加調整しようとすると
失敗することが多い。

混ぜ終わったら、ジップロックやよく乾燥した空き瓶に入れて冷蔵保存。
シリカゲルとかエージレスとかの乾燥材や脱酸素材があったら一緒に入れておく。


255:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 14:54:36 gRyfYzhp0
この1~2週間くらいで研究できた結果は、とりあえずこんな感じ。
スパイスの調合は、好みに応じていろいろ試すと面白い。
ともあれ、割合を

 A群:B群:C群 = 大:小:中

で配合すれば、それほど失敗無いと思う。
B群の中身は、いろいろカスタマイズで好みに合うものを
見つけるのも楽しみの1つ。

以上っす。


256:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 15:08:58 gRyfYzhp0
連投スマソ。
圧力鍋での調理について、ちょっと曖昧な部分を補足。

>フタ締めて強火。圧力がかかって蒸気が出始めたら弱火に。
>圧力かけて6分弱火、火を止めて2分。その後急減圧して、

ここは、

1. フタを完全に締める。安全のため締まり具合は何度も確認!
2. 圧力弁が「シュコッ!」と締まるまでガンガン強火。
3. 圧力弁が閉まっても、蒸気が出始めるまでは強火を維持。
4. 蒸気が出始めたらすぐ弱火にして、ここを起点に6分。
5. 6分後に火を止めて、そのまま2分待つ。
6. 減圧時は、火傷の恐れがあるから素手で減圧ツマミ?を操作せず、
   必ず菜箸などで。
7. 圧が完全に抜けきったのを確認した上で、フタを開ける。

という流れ。
ちなみにオレの持ってる圧力鍋は、高圧とか低圧とかの調整できない
ショボイやつなんで、それらの切り替えができる鍋だとどっちがいいのか判らないけど、
過去レス見ると、コロモ硬めがいいなら高圧、柔らかめがいいなら低圧って
ところみたい。

説明がクドイ?サーセンww


257:梅吉 
07/12/12 15:34:14 5HncIgBD0
肉をやわらかくするから揚げ粉でいいんじゃないのか。
わかりやすい作り方で紹介してくれれば別だけど。 

258:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 16:06:41 siyvbLVKO
保温調理鍋に蓋をして作ってみたんだけど美味しくできたお。


259:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 17:15:47 d7/4XjT00
>>256
減圧する時は水かけて急冷する方が一般的だと思うんだけど、その方法はタブーなのかすら?
ツマミで圧抜きした方が良い理由などあったらおながいします。

260:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 17:29:55 gRyfYzhp0
>>259
スマソ、科(化)学的?根拠はわからん。
目的は(たぶん揚げすぎ防止のための)急減圧だから、
その目的が短時間で達成できれば何でもいいと思う。

水かけ急冷は、水掛けてすぐにフタ開けられる状態になるものなの?

261:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 18:55:08 d7/4XjT00
ツマミも急冷もすぐ蓋を開けたい時に圧を抜く方法です。
ってことはいいのかな?

>スマソ、科(化)学的?根拠はわからん。

これは何について指しているのかすら??

私の質問の意図は、
中に油が入ってるから水掛けると良くないのかな?と思って訊いてみますた。
何か混乱させてしまったらスマソです。

262:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 19:45:14 mlpLWzC10
いやむしろ普通の圧力鍋では水をかけて減圧する方法が推奨されている。
蒸気を逃がしての減圧は、内部が高温の状態での減圧だからものすごい勢いで
沸騰する恐れがあり、弁から高温の液体が出てきてヤケドする恐れがあるからです。
100℃以下に下がってから弁を開ければ大丈夫ですが。


263:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 08:55:54 WfKHZjnY0
圧力鍋で蒸してから唐揚げ粉つけて普通に揚げてみたけどケンチキと大差無い感じに美味しくできたよ
結局ケンチキの美味さってあの肉のホロホロ感?に拠るところが大きいんだね
高温蒸しで同じように柔らかくできるからこっちの方が衣もカリッと仕上がって美味いかもしれない

264:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 08:57:25 YMD0xsUz0
蒸して揚げるって二度手間じゃん

265:260
07/12/13 09:17:27 DKGH4XwX0
>>261-262
オレの調理方法は、併記したサイトを多分に参考にしてるので、
減圧方法もそちらから拝借してる。
目的が、6分+2分の調理後にとにかく早くフタを開けたいということだから、
水掛け急減圧でそれができてが安全なら、そっちを使うべきだよね。

なので、その辺の判断は各自で。
とりあえずオレの環境限定だけど、水かけない方法でも今まで失敗したことは
無いっす。でも、相手が圧力鍋だから、用心に越したことはないね。

266:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 10:25:30 OLhTiogY0
参考にしたサイトの人は水を掛ける急冷方法を知らないのかな?
そんなサイト参考にして大丈夫??


267:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 10:33:57 DKGH4XwX0
それ言ったら、そもそも圧力鍋で揚げ物やること自体が(ry

最終的には自己責任で。
不安があるなら、普通に揚げるほうがいいと思うよ。
ハーブフラワー自体はまずまずの味だから、
もも肉にまぶして普通に揚げるだけでも美味しいと思う。


268:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 11:31:49 OLhTiogY0
そりゃそだなw

269:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 07:39:48 AKVkQWrv0
>>262
蒸気を逃がしての減圧では、水は再沸騰するけど、油は再沸騰しないだろ。
そもそも沸騰してねえし。
何いってんの?

270:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 08:57:26 Qu/j7og40
>>269
バカなんじゃないの?
だったらなぜ圧力鍋で揚げるとき圧がかかるのか
よく考えてみろと


271:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:09:49 LnitKRZo0
>>270
食材の水分が水蒸気になって体積を増し、圧力がかかる。
油には関係ないんだよ。
よくよく考えてみて。

272:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:11:04 LnitKRZo0
>>271=>>269

273:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:33:52 Qu/j7og40
>>271
だれも「油が再沸騰」なんていってないわけだが・・・
100℃と書いてあることからそれを読み取れないから
バカだと言われてるということに気づけ


274:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:38:23 c313iU8N0
>>273
おいおい>>262をよく読めよ。
いったい何いってんだ? お前は?

>蒸気を逃がしての減圧は、内部が高温の状態での減圧だからものすごい勢いで
>沸騰する恐れがあり、弁から高温の液体が出てきてヤケドする恐れがあるからです。

↑じゃあこれ何が沸騰するんだよ?
よくよく考えろよ?

275:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:42:10 Qu/j7og40
>>274
お前本当にバカだなあ・・・・

>↑じゃあこれ何が沸騰するんだよ?
食材の中の水分に決まってるだろう。

食材の中の水分が蒸気になって圧がかかるんだよ
圧力鍋でフライにするときにどうやって圧がかかるのか
よく考えてみろ


276:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:45:01 c313iU8N0
>>275
弁から出てきてヤケドする恐れがある高温の液体って何なんだ?
油なのか?
よくよく考えろよ?

277:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:54:33 c313iU8N0
>>275
お前の説では、鍋の中には「油」と「食材」と「水蒸気」しかないようだが、
何が再沸騰して使用者をヤケドさせるのかな?

278:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 10:49:23 NBpxxnEf0
何揉めてるのか分からないな
サラダ油なんかの主成分はリノール酸で沸点が228℃。だから通常の使用状態で
油の沸点を越える可能性はある。
が、ここで問題になっているのは油自身の沸騰ではなく水の沸騰の話。水は食材の中に存在する。
水の沸点は常圧では100度だが圧力鍋で加圧中だと130度近くにまで上がる。
もしもこの状態で圧力を抜くと水は沸騰。大量の水蒸気を発生し、油に泡を作り
油面をもち上げて鍋から油が噴出す可能性がある。
この時油の温度は水よりは高く180℃くらいかもしれない。
だから沸騰するのは水。噴出すのは高温の油という話だ。

結論は弁で圧を抜くのは不適当で、冷却し加圧ピンが下がるのを確認してから蓋を開けるのがスジ。


279:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:13:26 NDSUybz80
>>278
>水の沸点は常圧では100度だが圧力鍋で加圧中だと130度近くにまで上がる。
>もしもこの状態で圧力を抜くと水は沸騰。大量の水蒸気を発生し、油に泡を作り油面をもち上げて鍋から油が噴出す可能性がある。
>この時油の温度は水よりは高く180℃くらいかもしれない。

なに想像でアホなこと言ってんだよ。
130度の油が減圧によって180度になる? 
ありえないよ。それどんな原理だよ。
それに泡が油面を持ち上げるって何? なんで130度の油で泡が湧いてんだよ。アホか。
お前ちょっとアタマ悪すぎじゃね?

280:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:18:32 YmOaCr+V0
>>278
それすごいな。正気? なんで180度まで上がるの?


281:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:18:34 NBpxxnEf0
>279
油が130度なんてどこにも書いてないが?

282:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:20:51 NBpxxnEf0
>280
油は加圧中も減圧後も温度は変わらない。
油の沸点は200度以上だから減圧自体の影響を受けない。

もしかしてオマイラ油の温度と水の温度と食材の温度が等しいと仮定しているのか?

283:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:24:30 YmOaCr+V0
つまりさ、圧力鍋の中身が水ならブクブクのもわかる。
だが、油だとブクブクなることはないんだよ。


284:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:26:02 NBpxxnEf0
これを読んでみろ
URLリンク(www.sayko.co.jp)

>圧力フライの原理
>
>オープンフライヤーで調理した場合、肉温が70℃以上になっても、骨の内部の髄温は60℃位であり、
>骨から血の色をした髄液が流れ出して食欲を減少させるのである。180℃の油温でフライしても、
>常圧では水は100℃ で沸騰するので、水分がある限りは品温を80℃ 以上にすることは難しい。肉の温度を上げようとすると、
>肉は水分を失い固くなってしまうのである。
>
>圧力をかけてフライを行うと、水の沸点が上昇するため、加圧の程度に応じて100℃よりも高い温度に
>フライ材料を短時間で加熱することが出来る。1.85気圧~2.0気圧でフライすると、
>水の沸騰温度は116℃~121℃ になり、肉の内部温度は90℃ に容易に達する。その為に、
>骨からの肉離れがよく柔らかい。髄液の温度が80℃以上に上がり固まって、
>流れ出す事がなくなる。その為、肉の内部の黒ずみがなく髄液の臭いも出難い。圧力をかけて短時間で調理する為、
>肉の旨味を含んだ水分を失う事がなく、ジューシーなフライドチキンになるのである。

285:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:27:50 NBpxxnEf0
>283

>278に
>水は食材の中に存在する;。
と書いてあるが。

286:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:29:32 YmOaCr+V0
>>284
読んだけど、なんでそれで>>278の結論になるのかがさっぱりわからんよ。

287:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:32:38 NBpxxnEf0
>286
圧力鍋内での温度分布に関して全然分かってないから>284を引用したんだが?

288:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:37:37 YmOaCr+V0
>>287
そうじゃなくて、君の言いたいことは何なの?
圧力鍋で鶏を唐揚げにしたらブワーッと油が噴出するから危険ってことが言いたいんだろ。
なんで危険なの?
もうさっさとなんで危険なのか明らかにしてくれないか?

289:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:43:08 NBpxxnEf0
>288
イ イ ヤ。そんなことはどこにも書いてないが。

急速に減圧するのが危ない、急速に冷却する方を選べと書いただけだ。
なんか勘違いしてないか?IDで見てみろ。

290:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:58:23 mbQhCrPK0
>>289
だから、なんで減圧が危険なんだよ。お前は何を言ってるの?
IDは最初から認識してるから問題ない。
最初からお前に聞いてるんだよ。

291:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:01:38 mbQhCrPK0
ID:NBpxxnEf0の想定してる問題が皆目見当がつかないんだよな。
圧力についてまるきり知識がないとしか言い様がない。

292:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:02:38 NBpxxnEf0
>290
>278に書いたとおりだから、>278の不備を指摘してくれ。

293:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:22:19 qY6+cFds0
>>292

↓これマジでどういう意味? なんで180度に上がるの? 化学的説明キボン。

>>278
> 水の沸点は常圧では100度だが圧力鍋で加圧中だと130度近くにまで上がる。
> もしもこの状態で圧力を抜くと水は沸騰。大量の水蒸気を発生し、油に泡を作り
> 油面をもち上げて鍋から油が噴出す可能性がある。
> この時油の温度は水よりは高く180℃くらいかもしれない。




294:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:26:16 NBpxxnEf0
>293
>282に
>油は加圧中も減圧後も温度は変わらない。

と書いてある。
加圧調理中に油温をその程度にしてあるだろうということであって、減圧とは何の関係も無い。

295:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:30:20 qY6+cFds0
>>294
うん、君はな~~~~~~~~~~~~んにも知らないんだもんねw
まあ今からでも遅くないから勉強したら?

296:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:33:14 NBpxxnEf0
>295
じゃあアンタは詳しいんだろうからご高説を受け賜りたいね

297:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:59:43 dTBfZ7L60
>>296
何を聞きたいの?

298:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:06:06 NBpxxnEf0
>297
>295で>294の内容について

>うん、君はな~~~~~~~~~~~~んにも知らないんだもんねw
>まあ今からでも遅くないから勉強したら?

と返されたわけだから、>295氏はこれが間違っていることを理解していて、
そのためには何を勉強すれば良いか知っているって訳だ。
その部分をお教え願いたい。

299:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:08:30 dTBfZ7L60
>>298
そういうねちっこい私怨じゃなくて具体的に。

300:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:26:16 NBpxxnEf0
>299
私怨ではないが、一貫してオレの論を非科学的で誤まっていると指摘しているんだから、
彼が考える正しいことを科学的に説明する必要が有るんで無いの?
もしくはオレの間違いを科学的に指摘するかどちらか。

301:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:37:10 NBpxxnEf0
実は急減圧しても大事にならないという可能性はあるんだけどね。
骨付き肉の水分は重量の60~70%もあるが、それはいろんなものと結びついていて
全てが自由な水の形であるわけではない。急減圧時に100℃を越えている水分は、
おそらく全体の半分くらいで、さらにすぐに蒸気になる自由な水はさらに少ない。
カラッと揚がった唐揚げの周辺はかりっとした状態で水分が少なくなっていて、
それが内部の水分が出ないように蓋をしているから、減圧時に一挙に水分が出ることは無い。
だから実際にはひどいことにならないって論はありうる。
まあこの反論はオレの説明を肯定した上で無いと成り立たないが。

またこれに対しては、内部の状況が蓋で見えない事、油の量などの重要な注意事項が
守られていない可能性あたりを考慮すると、より安全な方法を選択すべきだと
反論するだろうな。

302:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:08:06 oCoalRTa0
まとめるとこういうことでは?
・調理終了直後の圧力鍋の中の温度は130℃(この根拠は良くわからないけれども)ぐらいになっている。
・つまり油も、食材も、食材の中の水も130℃になっている。
・圧力の高い状態ならば130℃でも水は沸騰状態になっていない
・急減圧すると130℃のまま大気圧に戻るわけだから130℃の水は急激に沸騰する
・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある

303:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:12:15 oCoalRTa0
>>301
>実は急減圧しても大事にならないという可能性はあるんだけどね。
実際には大事に至らない可能性の方が高いだろうね。

でもこの議論の発端となった
>>262
>いやむしろ普通の圧力鍋では水をかけて減圧する方法が推奨されている。
では「推奨されている」なんだから
そりゃ、より危険性を下げられるなら「水をかけて減圧する方法」を推奨するだろうと。
それだけのことでしかない。


304:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:12:36 hu0hN0od0
>・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある

ないないww

305:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:15:14 oCoalRTa0
>>303
あと>>262では別に「圧力鍋でフライドチキンを揚げる場合」について
書かれているのではなく「圧力鍋の一般的使用法」について述べられた
だけだと思う(だって、「圧力鍋で推奨されている」なんだからw。普通の
圧力鍋ではそもそも揚げ物自体が推奨されていない。)

それを>>269が揚げ物の話と誤解したのが発端かと・・・


306:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:15:58 oCoalRTa0
>>304
ええっ何で?可能性すらないってか???


307:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:18:12 NBpxxnEf0
>302
>・調理終了直後の圧力鍋の中の温度は130℃
いいや
>・つまり油も、食材も、食材の中の水も130℃になっている。
いいや

この資料だと
URLリンク(www.sayko.co.jp)
加圧しない場合(正確に言うと1気圧)は油音180℃水の沸点100℃食材の内部は60℃
加圧した場合は油音180℃水の沸点120℃食材の内部は90℃だよ。

308:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:20:13 hu0hN0od0
>>306
可能性すらないないww

309:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 15:53:58 oCoalRTa0
>>307
なるほどそういうことか。勉強になりますた。


310:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 18:56:31 h+Pdttls0
横レススマソ!

>>308
どうして可能性がないの?

>・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある

この一文の間違ってるところはどこ?

311:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:04:32 VXNrgW550
食材から大量の水蒸気が出るってのがまちがい
食材内部は加圧状態でも90℃

312:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:21:37 h+Pdttls0
あ、そか。な~るへそ。
どうもありがとう!

313:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:46:08 NBpxxnEf0
>312
おいおい簡単に納得するなよ。
チキンの外側が180℃で骨までに90℃になるように温度勾配している。
だから皮のすぐ下の水分を含む部分は120℃。ここは減圧するとどっと水蒸気を出す。

314:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 20:23:30 wOnxJcjt0
実際に圧力鍋で揚げたことあるけど2,3分で鍋の中の音は静かになったのに
6分後減圧するとまたジュワーって音がしたよ。
食材から水分が油中にでたからだと思ってたけど、違うのかな?

うちはシンクが狭いから鍋をコンロから下ろして水をかけるのが難しいから
高温で圧抜きするしかないんだけど、冷ますやり方も理屈的にはいいと思う。
でも料理という見方からすると美味しく出来上がるかは不安だな。
あと万が一ひっくり返したりすると鍋蓋の圧抜き口から油吹くかもしれないしね。

長文ごめんなさい。

315:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 22:28:28 6wgPll/+0
ぬらしたふきんを圧力鍋にはりつけるとかしたらどうだろう?

316:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 23:21:05 Kqq1b7XL0
んなもん、風呂場でシャワー

317:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 10:29:13 RKeaCHzi0
>>313
そりゃそうだ
とすると>>307>>311ってのは
もっともらしい資料を出して、誤った方向にミスリードしたわけだな。
ひでえな。
こういう連中がいると「安全だとか言ってるけど圧力鍋でチキンを
揚げるのはやっぱり危ないじゃん」とか言われそうだな。


318:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 14:01:08 4umamZXO0
>>313
>>312です。納得したのは
「可能性はない=内部は90度だから水蒸気は出ない」って308さんの理屈。
その理屈の正誤について納得したわけじゃないっす。

こういう話し聞くの面白い!

319:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 09:27:50 72lUtRug0
とりあえず安全確認の上、楽しく美味しく作ろうよw
夕べももも肉2枚分を各6等分して作って、うまうま。
減圧は、相変わらず水冷じゃないけどね。。。

ふと思ったけど、水冷すると鍋内部の水蒸気が冷却されて
水に戻って、油の中に戻らないかな??
減圧というより「蒸気抜き」すれば、余分な水蒸気を鍋の
外に追い出せてる気がするけど。

とりあえず夕べは、うまいフライドチキンでシメイビールを飲んで幸せ。


320:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 09:40:31 Zm4x1eGx0
>・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある

130度程度では油がブクブクならないからそれはないな。
揚げ物したことないのか?
菜箸入れてシュワシュワ泡が出てくるのは170度くらいからだろ。

321:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 19:30:17 QJGNGp/I0
>>320
とりあえず圧力鍋でのフライドチキンと
冷えた材料を油に投入することの
違いは認識しような。


322:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 19:34:53 QJGNGp/I0
>>319
水冷にすると揚げ物で重要な「油が熱いうちに引き上げる」というのが
できないからねえ。
おれも水冷ではなく空気抜きでやってるよ。

ただ、それは原理的に危険だということもわかったので、

確かに急減圧すると中でブクブク激しく泡立つ音がするよ・・・

これからは油の量にこれまで以上に注意して、慎重にやろうとは思っている。
もちろん自己責任で。


323:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 19:54:26 hn5bN5Ju0
ケンタの昔のCMで、出来上がったらしき圧力釜の弁を開いて蒸気を出しているシーンがあったね。

324:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 00:02:47 GDjg1e5W0
>>322
水かけ技は圧力鍋使いなら周知ってくらいポピュラーな減圧方法だよ。
それで油が冷えると考えてるのなら、大きな勘違いをしているね。
圧力鍋初心者なのかな?

325:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 07:03:08 VGm4KWdP0
>>324
ポピュラーな減圧方法だというのは知ってるってw
>それで油が冷えると考えてるのなら、大きな勘違いをしているね。
何言ってるの?
それで油が冷えるのは当たり前。物理とか化学とか学んでないの?
水をかけても油の温度がまったく下がらないとか
中学・高校で何を勉強してきたの?



326:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 10:22:43 +f2O26Ke0
もめないもめないw

圧力鍋で揚げ物やるときって、
「減圧」と「蒸気抜き」って別物なんじゃないかな。
通常の圧力鍋調理の最終段階で必要なものは「減圧」。
当然、水冷のほうがより安全だし理にかなっていると。
圧力鍋で煮豚とかビーフシチューとかを作る場合は、水冷がベストだと。

対して圧力鍋フライドチキンの最終段階で必要なのは「蒸気抜き」ではないか。
減圧は蒸気抜きの結果になってると。
水蒸気を冷却すれば液体に戻るわけで、それが揚げ油に混入するのは避けたい。


327:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 12:01:09 misq3zua0
>326
まあ圧力弁から逃がした水蒸気を水に戻しても1グラムくらいだろうが。

328:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 18:32:10 EW1zrPk50
なんかもめてるみたいだけど
別にうまけりゃ何でもいいやw

たかがフライドチキンでムキになっても仕方ないぞ

329:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 22:14:21 7vLnwaYA0
その通り。
より安全でセオリー通りな水冷減圧を使いたい人は
それを使うべきだし、
リスク覚悟で蒸気抜きしたい人はそうすればいい。

オレは未だに蒸気抜き派だけど。

330:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 09:00:55 6iP9yBOG0
あんな軽い錘が乗っかってるだけの圧力状態で、錘を取った位でそんな深刻な危険なんて考えられないが

331:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 09:18:22 x6/VMuM90
確かに2気圧のタイプで20センチ径の蓋にかかる力が60kg強だから、たいしたことはないな。
大人が一人蓋の上に乗ったら押さえられる程度だ。

332:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 11:01:49 vy4HKPz+0
うちは4L弱くらいの鍋だけど、
減圧するときは、普通に錘を傾けて蒸気抜いてるよ。
昔のケンタのCMでも、圧力鍋から蒸気が噴き出してる
シーンがあったよね。

危険性って言ったって、包丁で野菜切ってたって、
指を切って大出血の心配があるのと同じ程度の危険性でしょ。
噴き出す蒸気で火傷の危険はあるけど、気をつければ問題ない。

鍋が壊れててフタがちゃんと締まらないとか、
パッキンボロボロとかのケースは問題外だけど。


333:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 16:18:18 3EeSGA550
URLリンク(www.sanwaya.jp)

うちで使ってるのはこういう奴なんだけど、
減圧する時に、手元のつまみを引っ張ると、
向こう側に蒸気が抜けていく仕組みになっているから
全く危険を感じた事はないな

334:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 19:47:21 l14dwBBS0
>>330
オマエちゃんと中学の物理を勉強したのか?


335:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 21:01:59 x6/VMuM90
>334
言うな言うな。
このスレには明らかに理系音痴なのに他人をバカ扱いするヤツが、一人居るみたいなんだよ。
言動を観察する方が面白いのでほっとけよ。

336:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 22:07:02 +ZBgTviJO
普通に蒸してからケンタMIXであげたらうまいかな?

337:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 22:15:23 Fj5knR5f0
>>336
試してレポよろしく。

338:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 23:44:43 KpYXJqCj0
今日初めて圧力鍋でフライドチキンに挑戦してみた。
圧力鍋自体使うの初めてだったのでドキドキだったけど>>256サンの作り方を参考にしてみた。
予想よりも全然簡単だったし、危ないなーって感じもなかった。
普通の唐揚げより短時間でジューシーにできて(・∀・)イイ!

味はケンタミックスを買って作ってみたんだけど
期待が大きかったせいかそんなにケンタっぽく感じなくスパイシーさに欠ける感じ。
油がサラダ油じゃなくてショートニングならケンタっぽくなるのかな。
ミックスはまた買うかどうかちょっとわからないけど
圧力鍋フライドチキンはめちゃめちゃ気に入りました。

339:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 23:53:24 Fj5knR5f0
>>338
ショートニングについて。

>KFCでは、揚げ油に保存性の良いショートニングを使用してきた。
>ショートニングに多く含まれるトランス脂肪酸は人体に有害である
>という世論の高まりから、KFC社は米国などで消費者団体から
>提訴されており、2006年10月30日、米国本社は2007年4月までに
>北米でのショートニングの使用を取りやめると発表した。
>米国本社でさまざまな代替品を検討した結果、遺伝子組み換えの
>低リノール酸大豆油が本来の味覚にもっとも近いということで
>採用される見通しである。なお、日本KFCでも独自に昨年から
>トランス脂肪酸の少ない食用油への切り替えを進めている。
>今後日本において米国と同じになるかどうかは不明である。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


340:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 23:57:32 Fj5knR5f0
ところで、MEDに浸してから粉付けて揚げてたわけだけど、
肉をMEDにくぐらせた後に粉付けてると、粉がダマダマに
なって指先にまとわりつく・・・

なので、MEDを使わず切り分けた肉にダイレクトに粉つけたものと、
今まで通りMEDにくぐらせてから粉つけたものとを作って
一緒に揚げて食べ比べてみたけど、大差なかった。


341:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:10:17 KldRHSWx0
>>339
低リノール酸大豆油を探せばいいんですね!
しかしそんなもの、商品として普通に売ってるのだろうか…

342:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:31:49 k0cfwWWs0
>>341
キャノーラ油も低リノール酸ですよ。
大豆油にこだわる必要は無いと思う。

343:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:49:37 KldRHSWx0
おお、そうですか。
次回はキャノーラ油で挑戦してみます。
ありがとうございます。

344:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:55:24 k0cfwWWs0
我が家は、オレインリッチ+エコナで揚げるのが定番。
揚げ油のカロリー抑えたり、付加価値のある油使えるのが
自宅フライドチキンのいいところ。

345:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:56:45 p9jilDZeO
やっぱり怖くて出来ないぃ(´Д`)
読んでるだけで力入る

346:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 01:00:31 c7LrcCbZ0
>>344
エ、エコナだって・・・!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

347:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 01:36:59 XCNZCXu50
だよなぁ・・・わざわざエコナ選ばなくてもなぁ・・・

348:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 02:03:04 qIaaK8mi0
>>344
>揚げ油のカロリー押さえたり、

どういうこと?
どんな油でも一定のカロリー(9.2k㌍/g)なんだけど。

349:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 07:56:18 1wJIPjnM0
>>348
>>344はこのスレによく出没する理系オンチそのものだから


350:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 09:42:32 CpC/oORV0
エコナの主成分のジアシルグリセロールは、発ガン性が疑われてるからね。
コレ自体は、乳化剤や増粘安定剤などに使われる食品添加物だし。
高リノール酸オイルもよろしくないね。
5年以上の摂取で発ガン率高くなるとのこと。
普通に、市販のキャノーラオイルで揚げればいいでしょ。
それだけで、業務用のオイルなんかよりはよほど高付加価値。

カロリー抑えたいなら、そもそもフライドチキンなんて食うべきじゃない。
グリルチキン系にしておくべき。
揚げ物イコール悪、という図式もアホくさいな。
一度に大量に食うとか、毎日食べるとかしなけりゃ大丈夫だし、
食べるときはたっぷりの野菜を一緒に。

さーて今週末は大量に揚げて、濃厚なビールで流し込むぜw
カロリー?プリン体?なんすかそれ。良くできたCGでしょ?


351:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 09:44:27 CpC/oORV0
鬼女板での拾いモノを投下。KFCのマニュアル抜粋かな?
粉のまぶしかたは使えそう。

------
944 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/12/20(木) 02:14:28 ID:AHykUx/p0
◇まずチキンを整形する

○手羽は座禅を組ませるように
○腰の肉は関節を外す
○胸の両側の肉はしっかり皮を延ばす
○足も皮を太い方を上に皮を上に延ばす
○胸の真ん中の肉も同様に皮を延ばす

◇ミルクに卵を投入して砂糖のないミルクセーキ(以下MED)を作り、
 チキンを15秒ほどつける

◇チキンにMEDがしっかり廻ったら、
 小麦粉+スパイス(十数種)がたっぷり入ったバットにチキンを空け、
 上から全体に粉をまぶし、両手でよくプレスする。
 その後、一つ一つをつまみ出し、むらなく粉をまぶしながらかつ余計な粉を振り落とす。

◇粉がついたチキンはバスケットに並べていく

◇圧力釜にバスケットごとドロップし、十数分揚げる。

◇揚がったら、チキンは骨を下にしながらバットに並べ油を落とす。

◇2時間以内に売れなかったチキンはスポイルする。


352:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 09:50:59 CpC/oORV0
料理板からの拾いモノ。
そこいらで売ってる揚げ物ヤバス。

------
94 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2007/12/20(木) 03:40:53
こんなの有った
Wiki: トランス脂肪酸
↓のグーグルキャッシュ
URLリンク(wapedia.mobi)
2007年現在、米国のKFCやスターバックスなどの大手チェーンでも、
トランス脂肪酸の含量の少ない油脂への切替を始めている。
ただし、同じチェーンでも日本国内の店舗は対象外の場合がほとんどで、
国内では依然として旧来の油を使用し続け切替の予定すらないケースも多い。

日本国内では、ミスタードーナツが油脂の変更を検討していたり、
セブンイレブンやデイリーヤマザキなど大手コンビニエンスストアチェーンが
トランス脂肪酸低減に力を入れている


353:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 10:04:06 N99qilxE0
>>315
熱量的にどうかなぁ。
結構な回数の濡れ布巾の貼り付けが必要そう。

>>346
俺的には考えられない。

354:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 13:05:08 JSkQRNid0
エコナって出たところで予測できたレスがやっぱいちいち書き込まれてる。
どーでもいいだろそんなの。

圧力鍋フライドチキンでは自分なりの選択ができる。

これが主旨なんだからさ。
エコナで健康と思ってるならそれでいいんだよ。
エコナに発ガン性があるとかは別問題。別スレでやれや。
圧力鍋フライドチキンの良さは、その辺を自分でコントロールできるってことだ。

他人の落ち度と見るや嬉々として傘にかかって脇目もふらず無意味な攻撃するやつ。
おまえ頭が悪すぎるな。ニワトリか。

355:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 13:08:46 svaBYl470
wikiにはトランス脂肪酸は牛乳や牛肉の油にも含まれてるってなってるけど
和牛好きの俺アウト?

356:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 13:26:07 CpC/oORV0
>>354
同意。自分の意思で選べるんだからね。
自分の価値観と違う発言があったからって
それに対していちいちケチ付けてる連中は、
ニワトリっつーか、それ以下の中国人や朝鮮人みたいなもんだろ。

>>355
精製したものはヤバイけど、自然な素材にある程度含まれる分には、
食べ過ぎなければ大丈夫じゃないかな。
和牛といえば、最近、上州牛の刺身が安くて旨いw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch