07/08/03 11:34:27 AnTmmWhd0
粉も自作
何度かやってみて丁度良い割合をみつけた
かなり美味しい
175:ぱくぱく名無しさん
07/08/03 19:56:55 SnfmuiPb0
>>174
Up
176:ぱくぱく名無しさん
07/08/16 03:18:41 xrVra+hc0
富山県のDQN(違法改造車、違法改造バイク)(マフラー)は、喧嘩上等だよー。
いつでも喧嘩買うらしいけど何か?
177:ぱくぱく名無しさん
07/08/25 16:30:32 lLHm7B2I0
総耐熱金属製で、圧力鍋に入るステンメッシュのカゴが、10分や15分で10センチほど浮き上がる物があればイイのに。
油を入れて適温になった圧力鍋の中にセットして、鶏肉を投入。
時間が来るとカゴが上がるので、火を消して放置すればアツアツで油切りもOK。
ケンタのフライヤーはコンビニのフライヤーみたいにタイマーで上がるカゴが耐圧容器に収められてるのかな?
178:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 16:07:55 rsvUwJR70
これも貼っておくよー
禁断の圧力鍋フライドチキン
スレリンク(cook板)
179:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 16:08:38 rsvUwJR70
>>178
誤爆orz
180:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 20:23:15 anSrlVpv0
宣伝乙w
181:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:31:56 NzOFJPxl0
遠隔操作ができるコンロで空き地でトライしてみたい
182:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:33:22 2zTW2BYk0
なんでそんなに怖いかな。原理的に、普通の揚げ物よりずっと低いんだよ、油の温度。
183:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:39:43 FfSX+0SU0
問題は万が一の場合のリスクでしょ
184:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:44:02 2zTW2BYk0
>>183
その万が一のリスクがわからないんだよね。どんなリスクを想定してるのか。
185:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:50:01 HugjIQVd0
容量守ってればリスクなんてないよ
186:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:56:45 FfSX+0SU0
>>184
もちろん爆発ですよ。
粗悪な製品があるかもしれないし、不良品があるかもしれない。
取り扱いを間違える可能性もある。
187:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 16:59:00 I+fahbKc0
なんだおまえか。帰れ帰れ。
188:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 17:09:54 HugjIQVd0
そんな粗悪品不良品は揚げ物しなくても危険だと思うよ
取り扱いについては容量守らない危険度は豆煮るのと変わらないよ
189:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 17:10:54 Mr3aWsvU0
リスクが許容できないのならやらなきゃいいだけの話
で、やらないヤツはこのスレにわざわざ来る必要もなし。
普通にケンタもチキンを買って食えばいいだけなんだから。
190:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 00:17:11 HJ4CPt0B0
>>186
>>189
そのとおり。どっちにしろ、最終的には自己責任。
決めるのは自分自身だということだけはしっかり肝に命じて
どうするかは、あなた次第です。
191:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 00:30:53 nYKLRkkcO
ハイリスク ハイリターンな調理法って事ですね。
失敗さえしなければ、極上のフライドチキン…
が、しかし、もし万が一失敗して火事でも起こそうものなら
下手すりゃ一生を左右する事態…
でも、実際は注意すべき点を守れば、そうそう容易く事故にはならなさそうってのは
このスレや他サイトなんかを見て分かってきた。
ああああああああああ!!!
なやむぅ…
192:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 00:59:07 9vriuHJg0
作る側がチキンになってどうすんだよ。
193:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:04:20 /eOvAONx0
お、座布団1枚!
194:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:13:09 OrULeHDH0
手間や材料費、精神的なものまで含めると素直に買って食べた方が・・・・・
195:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:21:28 a+WJ/Him0
専用スレに来て文句言う奴の気が知れん
問題ないと思ってる奴がやってるんだから
危ないと思うならこんなスレに来るなよ
196:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 01:40:17 nYKLRkkcO
別に文句があるってわけじゃないよ。
197:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 18:36:00 mCBhbY/Y0
やってみてー
でも圧力鍋実家にしかないから、今度帰った時やってみよう。わくわく。
それと数ヶ月も前のレスにアレだが、
>>148
ワラタw
198:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 18:52:20 RPBAS/830
>>184 からの流れでしょ。
なぜ禁止されているのか、リスクを明確にしておくのは最低限必要。
それだけのこと。
199:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 10:34:24 s2FeVbin0
チキンな人は、まず庭でカセットガスコンロで試してみるよろし。
苦労に見合っただけの成果は得られるよ
200:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:12:29 c/Mq3zES0
圧力鍋でフライドチキンを作るときって油温度は何度くらい? 120度?
201:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:27:56 X7a0NBP70
でも、万が一事故ってニュースになったらニュー速あたりでDQN扱いされるのが
目に浮かぶな。
202:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:31:34 oF8kQRAE0
圧力鍋の事故はこの10年で10件ぐらい。
その10件のうち油で揚げてたのって何件だろうねw クイズだよ。
203:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:57:47 X7a0NBP70
油使った圧力鍋の事故ってまだないの?
だったら第一号はより一層バカ扱いされそうだ
204:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 15:20:23 A7ATDVy80
油だから事故率が上がるわけじゃないだろうが、事故になったとき中が油だと
どうなるかが問題なんだよね。
205:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 16:07:39 s2FeVbin0
>>200
180℃くらいに熱してチキン投入→ふた→
圧力かかるまで加熱→圧力上がったら弱火→
時間が経って圧抜いてふた開けたら、ボコボコいってるけど
もうだいぶ温度下がってる。
危険を感じた事は今までに無いね
206:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 16:31:25 X7a0NBP70
そりゃあ、圧力鍋の事故って突発的に起こるもんじゃないの?
予兆などなしに
207:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:05:20 u0Oejuu60
圧力鍋とカセットガスじゃ、ビビりぃには余計に
ビビる組み合わせのような気がする。
208:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:24:07 SzfgHh1K0
びびってる人はたいてい、油を蒸発させると思ってるんだよね。
油蒸発するほど加熱→発火 って考えるらしい。
実際は具材の水分の蒸発で圧力かけるんだけど、理解できないようだ。
209:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:30:37 A7ATDVy80
誰かなぜ禁止されてるのかを解説してくれない?
210:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:38:38 KjvVAqEq0
>>209
原理が理解できない馬鹿が多いからメーカーが自主規制してるだけでしょ。
211:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:59:10 A7ATDVy80
検索したらこんなのがあった。
URLリンク(www.meti.go.jp)
(五) 取扱い上の注意の表示に際しては、圧力なべを含むなべについては次のイに掲げる事項、
圧力なべについては次のイ及びロに掲げる事項をそれぞれ表示すること。
ロ 圧力なべ
③ 多量の油を入れて使用しない旨。
お上のご指導のようですね。
212:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 18:10:50 mtdkgctX0
多量の油はつかわねーし。アホか。
213:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 01:39:19 O97my3tP0
おお、こんなスレあったんだ。
自分は数年前から何の問題もなく圧力鍋で揚げ物やってるけど
あくまで自己責任だからねえ。
わざわざ他人をチキン呼ばわりして叩く以前に
そもそもわざわざお勧めしたことなかったわ。
無責任に発言できる匿名掲示板ならではだねw
214:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 08:44:40 lWTLoVwI0
まぁ手間・費用・味 対 効果を考えれば店で買ったほうが絶対にいいんだけどねw
215:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 11:16:41 +1qusrv9O
>>241
いやだから、つまり、そういう議論をするスレじゃないから(´∀`)
って事だよ。
216:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 13:49:38 lfSlFBuv0
気をつけるのは、油の量くらいかな。
材料を入れた状態で、油面がナベの上のふちまで
8センチくらい余裕があるぐらいにしておく
あまり多すぎると吹きこぼれる可能性があるからだろう
217:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 19:53:11 NKwW3suT0
>>214
そういう損得勘定だけで物事を考える人ばかりじゃないってことだよ
218:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 20:01:22 sBlx2zSV0
>>214
それっておもしろくない上に楽しくないな。
なんか具も調味料も腹に入れて混ぜ合わせればいいじゃん的なかんじw
219:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 00:10:18 ZKFDpxr80
おもしろいか楽いかで危険行為を行うのは暴走DQNと通じるところがあるな
220:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 01:52:02 NOkqlp4w0
危険行為じゃないから関係ないな
221:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 06:43:45 SYL9VXhI0
アンチは何がしたいんだろうな。
222:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:05:57 teEH/tiQ0
>>219
典型的な詭弁をありがとう。
危険行為そのものを楽しむのと、
リスクを理解したうえで、リスクを最小限にして
行うのとはまったく違う。
223:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:36:50 3Ivm8nYY0
素人が手打ちうどんの真似事して明らかに専門の店より不味いうどんを有り難がって美味い美味いと喚くきまくってるような構図だね
224:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:44:03 teEH/tiQ0
>>223
また詭弁か
>素人が手打ちうどんの真似事して明らかに専門の店より不味いうどんを有り難がって美味い美味いと喚くきまくってるような構図だね
>明らかに専門の店より不味い
というわけでもない。
どっから出てきたんだ?その妙な思い込みは??
225:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:50:24 O1xpr1Jk0
>>222
> リスクを理解したうえで、リスクを最小限にして
> 行うのとはまったく違う。
そういうこと。
さてそのリスクだが、なべが粗悪品だったり製造不良だったりして壊れたとしよう。
当然中の油は飛び散るわけだが、周りに人がいれば当然火傷する。
じゃそれ以外に被害はあるのかな?
ガスの火で引火したり、自然に発火して火事になる?
226:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 07:58:37 9E/8fcic0
4.5Lと6Lのなべがあるんだが、油の高さからいってデカイ鍋の方が安全かな。
227:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 09:49:20 ZKFDpxr80
> じゃそれ以外に被害はあるのかな?
やはり常識的判断と言うものが欠落しているのだな
事故が起これば多量の油が周囲に飛散して火災が起こる可能性が
極めて高いのはどんなに想像力が貧困でも大概分かることだろうに。
つまりリスクを負うのは本人のみならずその周囲にも及ぶという自覚すらない。
これが暴走DQN並の意識と言わずしてなんなんだろうか?
228:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 10:01:24 NFbru/Zp0
ひっかかりおったバカが。
229:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 11:23:14 9jtV1DBB0
ていうか別に、たかだか肉揚げるだけの話で
そんなに面倒な話をせんでも。
230:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 11:40:00 fhV33xRm0
>>226
なるべくデカイ方を使った方がいいよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
夢の骨無しケンタッキーは、自宅調理でなきゃ味わえない
231:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 13:59:03 QLRZzDMF0
もう危険がどうのこうのなんてどうでもよくて反論することだけが目的になってるね
232:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 16:47:43 3Ivm8nYY0
素人調理を不味いと馬鹿にされてファビョってるだけかと
233:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 17:52:09 QLRZzDMF0
>>232
俺、君に言ってるんだけど
わかってる?
234:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 17:53:16 QLRZzDMF0
それと
>>227
にもだ
235:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:04:30 ZKFDpxr80
>>232
自分も>>231は危険を軽視する側へのレスかと思った。
236:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:24:31 QLRZzDMF0
自分たちがどう見られてるか位よく考えようね
237:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:26:42 fhV33xRm0
俺がサラリーマン金太郎だったら、
お前ら全員ぶん殴った後に
揚げたてのフライドチキンを食わせて
仲直りの握手をさせているところだ
238:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:48:40 ZKFDpxr80
とりあえず、詭弁ではなく正論で反論してはどうか。
例えば
> リスクを負うのは本人のみならずその周囲にも及ぶという自覚すらない。
に対しては
自分は圧力鍋で油を使うときは屋外で調理することにしている等
そういうことならいくらか説得力もあるのだが。
239:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 18:48:47 nwkzx5Cd0
いやクッキングパパだったらだろ
240:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 19:21:27 W9Tw4b8aO
危険を承知でやってるのと危険だ!って言うやつ。
いくら煽りあっても平行線しか辿れないことにいい加減気付け、馬鹿ども。
241:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 19:32:04 9jtV1DBB0
50代くらいのおばちゃんが圧力鍋を怖がるのは、分かるんだわ。今と形状も違って
ピンがシュンシュンいうのを見てたから、見た目的に未だに怖いって
母親とかも言うんだよね。手入れすりゃイイって話なんだろうけど(蒸気噴出口)
そんで、油の量に気をつけろって話でもあると思うんだけど
どうしても怖いって人もいて、それはそれでイイじゃない。っていうか
外とか中とか、もう全然、実生活に則してない話になっているので。
もっと、毎日自炊してる人の生活に即したレスに戻してもらいたいんですが。
242:ぱくぱく名無しさん
07/12/02 21:11:52 33quwvtq0
揚げ物以前に普通に使ってても危険はあるさ
イヤなら使わなければいいだけ
定期的にわざわざ文句をつける奴がくるな
243:ぱくぱく名無しさん
07/12/03 14:58:39 t2R1PNlCP
ここまで一気に読み飛ばした
244:ぱくぱく名無しさん
07/12/06 17:01:23 A9QoMhRo0
「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上
URLリンク(www30.atwiki.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー
>死んだかと思って出すと動きだすからね
>衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど
>実験協力:ケン〇ッキー
245:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 15:23:19 lwuxaGon0
フライドG騒動でKFCに逝きたくはないが、フライドチキンは食いたい。
なのでこの土日に、意を決して始めて圧力鍋おうちKFCモドキに挑戦。
調理自体は、あまりにアッサリできて拍子抜け。
土曜日は、手羽先と日清の唐揚げ粉を使って圧力鍋フライに初挑戦。
揚げ6分+寝かし2分→急減圧で、とりあえず食えるモノが出来た。
肉自体は美味しい。骨の部分も若干は食えるけど、やっぱり固かった。
日曜日は、健太MIXもどきを、
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ここのレシピを見て自作。
ナツメグとオールスパイス多くね?と思ったけど、仕上がりの香りに
この2つが突出してしまって、やっぱり多い。
でも、配合比をだいたい均等にして、ガーリック、ジンジャー、コショウ
あたりを多めにすれば、かなり雰囲気出る気がする。
粉は、薄力粉に若干デュラムセモリナ粉を混ぜた。
味はかなり良かった。
そっか、市販の唐揚げ粉でやるとフライドチキンにならないのは、
醤油ベースだからだね。
ただ、できあがりはいずれも衣が剥がれてて、なおかつベチャベチャ。
使った油はサラダオイル+エコナ。
家庭用の3.7Lくらいの圧力鍋で、衣カリっと揚げるには、どうすりゃいいんだ?
246:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 19:48:04 cKVxinWg0
圧力鍋で高圧で蒸したあと普通に揚げたら?
247:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 20:41:06 cp7uG/Ky0
>>246
誰でも考えるダメ調理法
それでよけりゃKFCもそうしてるだろ
248:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 21:48:29 OBs2GfHw0
活力鍋でやってみた。
予想外にウマー。加圧時間とかがまだ試行錯誤だし、スパイスも適当だったので
改善の余地はまだまだあるが、中まで火が通りながらジューシーで柔らかいというのは納得。
ただテキトーな嫁には怖くてやらせられない。クリスマスはこれで一品できそうだ。
249:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:08:30 gRyfYzhp0
KFCのフライドG騒動で嫌気がさし、もうKFC買わねと思い立つも、
やっぱりウマーなフライドチキンは食いたい。
なもんで、先週から連日ハマりまくり。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここいらを見ながら地道に研究中。
結局、コロモのスパイス配合は独自になってきた。
★コロモのレシピ。
{スパイスの『割合』:合計で70gくらい}
【A群:スパイシーな味の決め手】
ガーリック :5
ジンジャー :4
黒コショウ :4~5
【B群:基本香。「鶏の唐揚」ではなく「フライドチキン」化の重要ポイント】
ローズマリー :0.5~1
タイム :0.5
セージ :1
オールスパイス :1
ナツメグ :1
【C群:補完香。爽やか・華やかさのポイント】
パセリ :2
バジル :3
パプリカ :3
※フードプロセッサがあれば、ミル機能で混ぜる。これならホールのスパイスも使える。
塩の分量が確定できれば、ここで塩も入れてミル。
※A群:B群:C群という括りでの割合は、大:小:中がバランスが良い感じ。
「鶏肉自体」の基本となる味をA群が、基本の香りをB群が担当し、
C群が「フライドチキン」としての総合的な香りをまとめる感じ。
セージとローズマリーは「鳥はむ」でも使われるなど特に鶏肉と相性が良く、
ナツメグとオールスパイスは 肉料理全般に使える定番スパイス。
パプリカは多めに使うと色が強くはなるけど、チリペッパー系に似た香りも出てくる。
※特に香りとクセの強いローズマリー、タイム、オールスパイス、ナツメグの分量は好みで調整。
~続く~
250:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:09:23 gRyfYzhp0
~続き~
※KFC風味にするなら、グルタミン酸系の旨味調味料を加えるのも良いかと。
KFCの味付けの秘密は一時、11種類のハーブとスパイスによるものとCMなどで説明されていたが、
米国のウィリアム・パウンドストーンによる暴露本「BIG SECRETS」によると、
コロモの内容分析の調査においてハーブは含まれておらず、調味料は塩と黒コショウ、
グルタミン酸ソーダだけであったとの結論を導いているとのこと。(Wikipediaより)
※辛口チキンが好みならチリペッパー等を加えるのも良し。
{粉の『割合』:合計で300gくらい}
薄力粉 :6
デュラムセモリナ粉:3(無ければ強力粉)
スキムミルク :1(仄かな甘みとまろやかさの為)
{塩入れの割合}
粉:塩=10:1
※仕上がった粉を舐めてみて、もし塩辛ければ粉追加で調整。
★調理。
鳥もも肉を1枚4等分し、2枚分作った。
塩こしょうを軽く振って揉み込み、15分程度馴染ませる。
その後、溶き卵+牛乳(+水)の液に浸して、すぐコロモをつける。
揚げは上記サイトを参考に、家庭用圧力鍋(3.7L)に油を注ぎ、
肉を入れても油面が鍋の半分以下になるくらいにする。
油温が180度に達したら、肉投入。
フタ締めて強火。圧力がかかって蒸気が出始めたら弱火に。
圧力かけて6分弱火、火を止めて2分。その後急減圧して、
完全に圧が抜けたのを確認してから蓋を取って揚げ上がり。
揚げたてのフライドチキンは、超柔らかハフハフジューシー!
ちょっとだけ時間をおくと、コロモがカリっとする感じ?
揚げ上がりに合わせて、魚焼きグリルかトースターを温めておき、
揚がったら油を切って突っ込んで表面を少し焼けば、
KFC等で揚がったチキンを保温器?に入れておいた状態に近くなる。
~さらに続く~
251:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:09:57 gRyfYzhp0
~続き~
★後始末と考察
使い終わった油は、予め用意した固める系の処理剤とか
吸わせる系グッズで固めて捨てるか、濾して保存。
圧力鍋内側に付着した油類は、ティッシュやキッチンペーパーなどで
ざっと拭いたら普通に鍋を洗って終わり。
我が家では、油を吸わせた後の残りをざっと拭き取ったら、
食洗機に突っ込んで終わり。
冒頭のサイトにも説明があるように、意外なほど汚れがこびり付いたりせず
残らない。調理中も油跳ねが無いので拍子抜けするほど揚げ物料理が楽。
油温管理も、蒸気出た後は弱火にして鍋任せで簡単。
あと「自宅フライドチキン」だと、いい油も使えるから、
あっさりな仕上がりにできる。油に金掛けられるならエコナとか。
手掴みでかぶりついても、ケンタのチキンみたいな指先にギタギタと油が
まとわりつく感じが無いことに気づいた。
結論。コロモと圧力鍋さえあれば、もうケンタは要らない。
~終わり~
252:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:21:54 gRyfYzhp0
家庭用圧力鍋を使った揚げ物は、鍋の取説では禁止されてるけど、
安全性確保のポイントは、
・壊れていない圧力鍋を使う
・揚げる際、肉を投入した状態において、油の量は鍋の要領の半分以下
・蓋をしっかり閉める。
・圧が完全に抜けてから蓋を開ける
これが守れていれば問題なさげ。
あと、最後に鍋を洗った後に水を入れて加熱して、蒸気が出ることを確認し、
揚げ中に蒸気排出孔が塞がらなかったことを確認すればさらに良いかと。
253:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 13:58:51 dSemvr0P0
>>249-252
大変乙。
11種のハーブとか言ってた記憶があるけど、最近言わなくなったのは
そういうことだったのか・・・。
揚がった後の油ギトギト感を、グリルで焼いて飛ばすってのは
気が付かなかった。
早速我が家でやってみます。
254:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 14:46:54 gRyfYzhp0
>>253
ども。
KFC本社の揚げ油も、これまでトランス脂肪酸含有のショートニング使ってたのを、
>米国本社でさまざまな代替品を検討した結果、遺伝子組み換えの
>低リノール酸大豆油が本来の味覚にもっとも近いということで採用される見通しである。
ってことになるらしい。(Wikipediaより)
あと、スパイスの調合作業、実際どうすんべっていう話しもあるだろうから、
下記に手順をまとめてみた。参考まで。
---------------------
★スパイス調合の実際の作業
スーパー等でよく見かけるタイプの縦長の小瓶入りのものを購入。
ローズマリーとセージがホールのものしか入手できなかったんで、
ミルミキサー大活躍。
スパイス瓶をいちいち振るのは面倒なので、多孔性の内キャップまで
外して使う。瓶口が小さいので小さじとかは入らず。
細長いマドラータイプのスプーンで「1杯~2杯~」とおおざっぱに
スパイスを掻き出して、ミルの容器にバンバン投入。
とりあえずスパイスA群については、それぞれ瓶の半分くらいを使った。
それを基準に、他のスパイスの量を調整。
調合時にキチンと計らなかったけど、
・A群:それぞれ瓶半分づつ、
・B群:瓶半分のさらに10%~20%
・C群:瓶半分のさらに20%~30%
くらいを目安にやれば、やりやすいかも。
今回、塩もスパイス調合時にミルで混ぜた。
塩分量については最初、サイトを参考に30g入れたけど、これだと
塩気がキツイ仕上がりになったんで、後で小麦粉を追加した。
塩気は食べる時点でも調整できるから、最初は塩少なめでも良さそう。
大きめのボウルに小麦粉とスキムミルクを入れたら、ミルしたスパイスを投入。
ボウルが小さいと小麦粉が飛び散るので注意。
よく混ぜつつ、時々味を見る。ここで塩辛く感じたら、仕上がりも塩辛い。
その時は小麦粉追加。
ハーブ系の香りが目立つと感じたら、A群のガーリック、ジンジャー、
コショウを追加。ハーブ系(B群)で追加調整しようとすると
失敗することが多い。
混ぜ終わったら、ジップロックやよく乾燥した空き瓶に入れて冷蔵保存。
シリカゲルとかエージレスとかの乾燥材や脱酸素材があったら一緒に入れておく。
255:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 14:54:36 gRyfYzhp0
この1~2週間くらいで研究できた結果は、とりあえずこんな感じ。
スパイスの調合は、好みに応じていろいろ試すと面白い。
ともあれ、割合を
A群:B群:C群 = 大:小:中
で配合すれば、それほど失敗無いと思う。
B群の中身は、いろいろカスタマイズで好みに合うものを
見つけるのも楽しみの1つ。
以上っす。
256:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 15:08:58 gRyfYzhp0
連投スマソ。
圧力鍋での調理について、ちょっと曖昧な部分を補足。
>フタ締めて強火。圧力がかかって蒸気が出始めたら弱火に。
>圧力かけて6分弱火、火を止めて2分。その後急減圧して、
ここは、
1. フタを完全に締める。安全のため締まり具合は何度も確認!
2. 圧力弁が「シュコッ!」と締まるまでガンガン強火。
3. 圧力弁が閉まっても、蒸気が出始めるまでは強火を維持。
4. 蒸気が出始めたらすぐ弱火にして、ここを起点に6分。
5. 6分後に火を止めて、そのまま2分待つ。
6. 減圧時は、火傷の恐れがあるから素手で減圧ツマミ?を操作せず、
必ず菜箸などで。
7. 圧が完全に抜けきったのを確認した上で、フタを開ける。
という流れ。
ちなみにオレの持ってる圧力鍋は、高圧とか低圧とかの調整できない
ショボイやつなんで、それらの切り替えができる鍋だとどっちがいいのか判らないけど、
過去レス見ると、コロモ硬めがいいなら高圧、柔らかめがいいなら低圧って
ところみたい。
説明がクドイ?サーセンww
257:梅吉
07/12/12 15:34:14 5HncIgBD0
肉をやわらかくするから揚げ粉でいいんじゃないのか。
わかりやすい作り方で紹介してくれれば別だけど。
258:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 16:06:41 siyvbLVKO
保温調理鍋に蓋をして作ってみたんだけど美味しくできたお。
259:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 17:15:47 d7/4XjT00
>>256
減圧する時は水かけて急冷する方が一般的だと思うんだけど、その方法はタブーなのかすら?
ツマミで圧抜きした方が良い理由などあったらおながいします。
260:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 17:29:55 gRyfYzhp0
>>259
スマソ、科(化)学的?根拠はわからん。
目的は(たぶん揚げすぎ防止のための)急減圧だから、
その目的が短時間で達成できれば何でもいいと思う。
水かけ急冷は、水掛けてすぐにフタ開けられる状態になるものなの?
261:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 18:55:08 d7/4XjT00
ツマミも急冷もすぐ蓋を開けたい時に圧を抜く方法です。
ってことはいいのかな?
>スマソ、科(化)学的?根拠はわからん。
これは何について指しているのかすら??
私の質問の意図は、
中に油が入ってるから水掛けると良くないのかな?と思って訊いてみますた。
何か混乱させてしまったらスマソです。
262:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 19:45:14 mlpLWzC10
いやむしろ普通の圧力鍋では水をかけて減圧する方法が推奨されている。
蒸気を逃がしての減圧は、内部が高温の状態での減圧だからものすごい勢いで
沸騰する恐れがあり、弁から高温の液体が出てきてヤケドする恐れがあるからです。
100℃以下に下がってから弁を開ければ大丈夫ですが。
263:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 08:55:54 WfKHZjnY0
圧力鍋で蒸してから唐揚げ粉つけて普通に揚げてみたけどケンチキと大差無い感じに美味しくできたよ
結局ケンチキの美味さってあの肉のホロホロ感?に拠るところが大きいんだね
高温蒸しで同じように柔らかくできるからこっちの方が衣もカリッと仕上がって美味いかもしれない
264:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 08:57:25 YMD0xsUz0
蒸して揚げるって二度手間じゃん
265:260
07/12/13 09:17:27 DKGH4XwX0
>>261-262
オレの調理方法は、併記したサイトを多分に参考にしてるので、
減圧方法もそちらから拝借してる。
目的が、6分+2分の調理後にとにかく早くフタを開けたいということだから、
水掛け急減圧でそれができてが安全なら、そっちを使うべきだよね。
なので、その辺の判断は各自で。
とりあえずオレの環境限定だけど、水かけない方法でも今まで失敗したことは
無いっす。でも、相手が圧力鍋だから、用心に越したことはないね。
266:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 10:25:30 OLhTiogY0
参考にしたサイトの人は水を掛ける急冷方法を知らないのかな?
そんなサイト参考にして大丈夫??
267:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 10:33:57 DKGH4XwX0
それ言ったら、そもそも圧力鍋で揚げ物やること自体が(ry
最終的には自己責任で。
不安があるなら、普通に揚げるほうがいいと思うよ。
ハーブフラワー自体はまずまずの味だから、
もも肉にまぶして普通に揚げるだけでも美味しいと思う。
268:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 11:31:49 OLhTiogY0
そりゃそだなw
269:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 07:39:48 AKVkQWrv0
>>262
蒸気を逃がしての減圧では、水は再沸騰するけど、油は再沸騰しないだろ。
そもそも沸騰してねえし。
何いってんの?
270:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 08:57:26 Qu/j7og40
>>269
バカなんじゃないの?
だったらなぜ圧力鍋で揚げるとき圧がかかるのか
よく考えてみろと
271:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:09:49 LnitKRZo0
>>270
食材の水分が水蒸気になって体積を増し、圧力がかかる。
油には関係ないんだよ。
よくよく考えてみて。
272:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:11:04 LnitKRZo0
>>271=>>269
273:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:33:52 Qu/j7og40
>>271
だれも「油が再沸騰」なんていってないわけだが・・・
100℃と書いてあることからそれを読み取れないから
バカだと言われてるということに気づけ
274:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:38:23 c313iU8N0
>>273
おいおい>>262をよく読めよ。
いったい何いってんだ? お前は?
>蒸気を逃がしての減圧は、内部が高温の状態での減圧だからものすごい勢いで
>沸騰する恐れがあり、弁から高温の液体が出てきてヤケドする恐れがあるからです。
↑じゃあこれ何が沸騰するんだよ?
よくよく考えろよ?
275:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:42:10 Qu/j7og40
>>274
お前本当にバカだなあ・・・・
>↑じゃあこれ何が沸騰するんだよ?
食材の中の水分に決まってるだろう。
食材の中の水分が蒸気になって圧がかかるんだよ
圧力鍋でフライにするときにどうやって圧がかかるのか
よく考えてみろ
276:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:45:01 c313iU8N0
>>275
弁から出てきてヤケドする恐れがある高温の液体って何なんだ?
油なのか?
よくよく考えろよ?
277:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:54:33 c313iU8N0
>>275
お前の説では、鍋の中には「油」と「食材」と「水蒸気」しかないようだが、
何が再沸騰して使用者をヤケドさせるのかな?
278:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 10:49:23 NBpxxnEf0
何揉めてるのか分からないな
サラダ油なんかの主成分はリノール酸で沸点が228℃。だから通常の使用状態で
油の沸点を越える可能性はある。
が、ここで問題になっているのは油自身の沸騰ではなく水の沸騰の話。水は食材の中に存在する。
水の沸点は常圧では100度だが圧力鍋で加圧中だと130度近くにまで上がる。
もしもこの状態で圧力を抜くと水は沸騰。大量の水蒸気を発生し、油に泡を作り
油面をもち上げて鍋から油が噴出す可能性がある。
この時油の温度は水よりは高く180℃くらいかもしれない。
だから沸騰するのは水。噴出すのは高温の油という話だ。
結論は弁で圧を抜くのは不適当で、冷却し加圧ピンが下がるのを確認してから蓋を開けるのがスジ。
279:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:13:26 NDSUybz80
>>278
>水の沸点は常圧では100度だが圧力鍋で加圧中だと130度近くにまで上がる。
>もしもこの状態で圧力を抜くと水は沸騰。大量の水蒸気を発生し、油に泡を作り油面をもち上げて鍋から油が噴出す可能性がある。
>この時油の温度は水よりは高く180℃くらいかもしれない。
なに想像でアホなこと言ってんだよ。
130度の油が減圧によって180度になる?
ありえないよ。それどんな原理だよ。
それに泡が油面を持ち上げるって何? なんで130度の油で泡が湧いてんだよ。アホか。
お前ちょっとアタマ悪すぎじゃね?
280:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:18:32 YmOaCr+V0
>>278
それすごいな。正気? なんで180度まで上がるの?
281:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:18:34 NBpxxnEf0
>279
油が130度なんてどこにも書いてないが?
282:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:20:51 NBpxxnEf0
>280
油は加圧中も減圧後も温度は変わらない。
油の沸点は200度以上だから減圧自体の影響を受けない。
もしかしてオマイラ油の温度と水の温度と食材の温度が等しいと仮定しているのか?
283:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:24:30 YmOaCr+V0
つまりさ、圧力鍋の中身が水ならブクブクのもわかる。
だが、油だとブクブクなることはないんだよ。
284:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:26:02 NBpxxnEf0
これを読んでみろ
URLリンク(www.sayko.co.jp)
>圧力フライの原理
>
>オープンフライヤーで調理した場合、肉温が70℃以上になっても、骨の内部の髄温は60℃位であり、
>骨から血の色をした髄液が流れ出して食欲を減少させるのである。180℃の油温でフライしても、
>常圧では水は100℃ で沸騰するので、水分がある限りは品温を80℃ 以上にすることは難しい。肉の温度を上げようとすると、
>肉は水分を失い固くなってしまうのである。
>
>圧力をかけてフライを行うと、水の沸点が上昇するため、加圧の程度に応じて100℃よりも高い温度に
>フライ材料を短時間で加熱することが出来る。1.85気圧~2.0気圧でフライすると、
>水の沸騰温度は116℃~121℃ になり、肉の内部温度は90℃ に容易に達する。その為に、
>骨からの肉離れがよく柔らかい。髄液の温度が80℃以上に上がり固まって、
>流れ出す事がなくなる。その為、肉の内部の黒ずみがなく髄液の臭いも出難い。圧力をかけて短時間で調理する為、
>肉の旨味を含んだ水分を失う事がなく、ジューシーなフライドチキンになるのである。
285:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:27:50 NBpxxnEf0
>283
>278に
>水は食材の中に存在する;。
と書いてあるが。
286:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:29:32 YmOaCr+V0
>>284
読んだけど、なんでそれで>>278の結論になるのかがさっぱりわからんよ。
287:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:32:38 NBpxxnEf0
>286
圧力鍋内での温度分布に関して全然分かってないから>284を引用したんだが?
288:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:37:37 YmOaCr+V0
>>287
そうじゃなくて、君の言いたいことは何なの?
圧力鍋で鶏を唐揚げにしたらブワーッと油が噴出するから危険ってことが言いたいんだろ。
なんで危険なの?
もうさっさとなんで危険なのか明らかにしてくれないか?
289:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:43:08 NBpxxnEf0
>288
イ イ ヤ。そんなことはどこにも書いてないが。
急速に減圧するのが危ない、急速に冷却する方を選べと書いただけだ。
なんか勘違いしてないか?IDで見てみろ。
290:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:58:23 mbQhCrPK0
>>289
だから、なんで減圧が危険なんだよ。お前は何を言ってるの?
IDは最初から認識してるから問題ない。
最初からお前に聞いてるんだよ。
291:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:01:38 mbQhCrPK0
ID:NBpxxnEf0の想定してる問題が皆目見当がつかないんだよな。
圧力についてまるきり知識がないとしか言い様がない。
292:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:02:38 NBpxxnEf0
>290
>278に書いたとおりだから、>278の不備を指摘してくれ。
293:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:22:19 qY6+cFds0
>>292
↓これマジでどういう意味? なんで180度に上がるの? 化学的説明キボン。
>>278
> 水の沸点は常圧では100度だが圧力鍋で加圧中だと130度近くにまで上がる。
> もしもこの状態で圧力を抜くと水は沸騰。大量の水蒸気を発生し、油に泡を作り
> 油面をもち上げて鍋から油が噴出す可能性がある。
> この時油の温度は水よりは高く180℃くらいかもしれない。
294:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:26:16 NBpxxnEf0
>293
>282に
>油は加圧中も減圧後も温度は変わらない。
と書いてある。
加圧調理中に油温をその程度にしてあるだろうということであって、減圧とは何の関係も無い。
295:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:30:20 qY6+cFds0
>>294
うん、君はな~~~~~~~~~~~~んにも知らないんだもんねw
まあ今からでも遅くないから勉強したら?
296:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:33:14 NBpxxnEf0
>295
じゃあアンタは詳しいんだろうからご高説を受け賜りたいね
297:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:59:43 dTBfZ7L60
>>296
何を聞きたいの?
298:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:06:06 NBpxxnEf0
>297
>295で>294の内容について
>うん、君はな~~~~~~~~~~~~んにも知らないんだもんねw
>まあ今からでも遅くないから勉強したら?
と返されたわけだから、>295氏はこれが間違っていることを理解していて、
そのためには何を勉強すれば良いか知っているって訳だ。
その部分をお教え願いたい。
299:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:08:30 dTBfZ7L60
>>298
そういうねちっこい私怨じゃなくて具体的に。
300:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:26:16 NBpxxnEf0
>299
私怨ではないが、一貫してオレの論を非科学的で誤まっていると指摘しているんだから、
彼が考える正しいことを科学的に説明する必要が有るんで無いの?
もしくはオレの間違いを科学的に指摘するかどちらか。
301:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 13:37:10 NBpxxnEf0
実は急減圧しても大事にならないという可能性はあるんだけどね。
骨付き肉の水分は重量の60~70%もあるが、それはいろんなものと結びついていて
全てが自由な水の形であるわけではない。急減圧時に100℃を越えている水分は、
おそらく全体の半分くらいで、さらにすぐに蒸気になる自由な水はさらに少ない。
カラッと揚がった唐揚げの周辺はかりっとした状態で水分が少なくなっていて、
それが内部の水分が出ないように蓋をしているから、減圧時に一挙に水分が出ることは無い。
だから実際にはひどいことにならないって論はありうる。
まあこの反論はオレの説明を肯定した上で無いと成り立たないが。
またこれに対しては、内部の状況が蓋で見えない事、油の量などの重要な注意事項が
守られていない可能性あたりを考慮すると、より安全な方法を選択すべきだと
反論するだろうな。
302:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:08:06 oCoalRTa0
まとめるとこういうことでは?
・調理終了直後の圧力鍋の中の温度は130℃(この根拠は良くわからないけれども)ぐらいになっている。
・つまり油も、食材も、食材の中の水も130℃になっている。
・圧力の高い状態ならば130℃でも水は沸騰状態になっていない
・急減圧すると130℃のまま大気圧に戻るわけだから130℃の水は急激に沸騰する
・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある
303:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:12:15 oCoalRTa0
>>301
>実は急減圧しても大事にならないという可能性はあるんだけどね。
実際には大事に至らない可能性の方が高いだろうね。
でもこの議論の発端となった
>>262
>いやむしろ普通の圧力鍋では水をかけて減圧する方法が推奨されている。
では「推奨されている」なんだから
そりゃ、より危険性を下げられるなら「水をかけて減圧する方法」を推奨するだろうと。
それだけのことでしかない。
304:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:12:36 hu0hN0od0
>・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある
ないないww
305:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:15:14 oCoalRTa0
>>303
あと>>262では別に「圧力鍋でフライドチキンを揚げる場合」について
書かれているのではなく「圧力鍋の一般的使用法」について述べられた
だけだと思う(だって、「圧力鍋で推奨されている」なんだからw。普通の
圧力鍋ではそもそも揚げ物自体が推奨されていない。)
それを>>269が揚げ物の話と誤解したのが発端かと・・・
306:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:15:58 oCoalRTa0
>>304
ええっ何で?可能性すらないってか???
307:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:18:12 NBpxxnEf0
>302
>・調理終了直後の圧力鍋の中の温度は130℃
いいや
>・つまり油も、食材も、食材の中の水も130℃になっている。
いいや
この資料だと
URLリンク(www.sayko.co.jp)
加圧しない場合(正確に言うと1気圧)は油音180℃水の沸点100℃食材の内部は60℃
加圧した場合は油音180℃水の沸点120℃食材の内部は90℃だよ。
308:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:20:13 hu0hN0od0
>>306
可能性すらないないww
309:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 15:53:58 oCoalRTa0
>>307
なるほどそういうことか。勉強になりますた。
310:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 18:56:31 h+Pdttls0
横レススマソ!
>>308
どうして可能性がないの?
>・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある
この一文の間違ってるところはどこ?
311:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:04:32 VXNrgW550
食材から大量の水蒸気が出るってのがまちがい
食材内部は加圧状態でも90℃
312:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:21:37 h+Pdttls0
あ、そか。な~るへそ。
どうもありがとう!
313:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:46:08 NBpxxnEf0
>312
おいおい簡単に納得するなよ。
チキンの外側が180℃で骨までに90℃になるように温度勾配している。
だから皮のすぐ下の水分を含む部分は120℃。ここは減圧するとどっと水蒸気を出す。
314:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 20:23:30 wOnxJcjt0
実際に圧力鍋で揚げたことあるけど2,3分で鍋の中の音は静かになったのに
6分後減圧するとまたジュワーって音がしたよ。
食材から水分が油中にでたからだと思ってたけど、違うのかな?
うちはシンクが狭いから鍋をコンロから下ろして水をかけるのが難しいから
高温で圧抜きするしかないんだけど、冷ますやり方も理屈的にはいいと思う。
でも料理という見方からすると美味しく出来上がるかは不安だな。
あと万が一ひっくり返したりすると鍋蓋の圧抜き口から油吹くかもしれないしね。
長文ごめんなさい。
315:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 22:28:28 6wgPll/+0
ぬらしたふきんを圧力鍋にはりつけるとかしたらどうだろう?
316:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 23:21:05 Kqq1b7XL0
んなもん、風呂場でシャワー
317:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 10:29:13 RKeaCHzi0
>>313
そりゃそうだ
とすると>>307>>311ってのは
もっともらしい資料を出して、誤った方向にミスリードしたわけだな。
ひでえな。
こういう連中がいると「安全だとか言ってるけど圧力鍋でチキンを
揚げるのはやっぱり危ないじゃん」とか言われそうだな。
318:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 14:01:08 4umamZXO0
>>313
>>312です。納得したのは
「可能性はない=内部は90度だから水蒸気は出ない」って308さんの理屈。
その理屈の正誤について納得したわけじゃないっす。
こういう話し聞くの面白い!
319:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 09:27:50 72lUtRug0
とりあえず安全確認の上、楽しく美味しく作ろうよw
夕べももも肉2枚分を各6等分して作って、うまうま。
減圧は、相変わらず水冷じゃないけどね。。。
ふと思ったけど、水冷すると鍋内部の水蒸気が冷却されて
水に戻って、油の中に戻らないかな??
減圧というより「蒸気抜き」すれば、余分な水蒸気を鍋の
外に追い出せてる気がするけど。
とりあえず夕べは、うまいフライドチキンでシメイビールを飲んで幸せ。
320:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 09:40:31 Zm4x1eGx0
>・その沸騰の具合によって食材から大量の水蒸気が出て油が大きく波打ち、弁から噴出してくる危険がある
130度程度では油がブクブクならないからそれはないな。
揚げ物したことないのか?
菜箸入れてシュワシュワ泡が出てくるのは170度くらいからだろ。
321:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 19:30:17 QJGNGp/I0
>>320
とりあえず圧力鍋でのフライドチキンと
冷えた材料を油に投入することの
違いは認識しような。
322:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 19:34:53 QJGNGp/I0
>>319
水冷にすると揚げ物で重要な「油が熱いうちに引き上げる」というのが
できないからねえ。
おれも水冷ではなく空気抜きでやってるよ。
ただ、それは原理的に危険だということもわかったので、
確かに急減圧すると中でブクブク激しく泡立つ音がするよ・・・
これからは油の量にこれまで以上に注意して、慎重にやろうとは思っている。
もちろん自己責任で。
323:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 19:54:26 hn5bN5Ju0
ケンタの昔のCMで、出来上がったらしき圧力釜の弁を開いて蒸気を出しているシーンがあったね。
324:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 00:02:47 GDjg1e5W0
>>322
水かけ技は圧力鍋使いなら周知ってくらいポピュラーな減圧方法だよ。
それで油が冷えると考えてるのなら、大きな勘違いをしているね。
圧力鍋初心者なのかな?
325:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 07:03:08 VGm4KWdP0
>>324
ポピュラーな減圧方法だというのは知ってるってw
>それで油が冷えると考えてるのなら、大きな勘違いをしているね。
何言ってるの?
それで油が冷えるのは当たり前。物理とか化学とか学んでないの?
水をかけても油の温度がまったく下がらないとか
中学・高校で何を勉強してきたの?
326:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 10:22:43 +f2O26Ke0
もめないもめないw
圧力鍋で揚げ物やるときって、
「減圧」と「蒸気抜き」って別物なんじゃないかな。
通常の圧力鍋調理の最終段階で必要なものは「減圧」。
当然、水冷のほうがより安全だし理にかなっていると。
圧力鍋で煮豚とかビーフシチューとかを作る場合は、水冷がベストだと。
対して圧力鍋フライドチキンの最終段階で必要なのは「蒸気抜き」ではないか。
減圧は蒸気抜きの結果になってると。
水蒸気を冷却すれば液体に戻るわけで、それが揚げ油に混入するのは避けたい。
327:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 12:01:09 misq3zua0
>326
まあ圧力弁から逃がした水蒸気を水に戻しても1グラムくらいだろうが。
328:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 18:32:10 EW1zrPk50
なんかもめてるみたいだけど
別にうまけりゃ何でもいいやw
たかがフライドチキンでムキになっても仕方ないぞ
329:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 22:14:21 7vLnwaYA0
その通り。
より安全でセオリー通りな水冷減圧を使いたい人は
それを使うべきだし、
リスク覚悟で蒸気抜きしたい人はそうすればいい。
オレは未だに蒸気抜き派だけど。
330:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 09:00:55 6iP9yBOG0
あんな軽い錘が乗っかってるだけの圧力状態で、錘を取った位でそんな深刻な危険なんて考えられないが
331:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 09:18:22 x6/VMuM90
確かに2気圧のタイプで20センチ径の蓋にかかる力が60kg強だから、たいしたことはないな。
大人が一人蓋の上に乗ったら押さえられる程度だ。
332:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 11:01:49 vy4HKPz+0
うちは4L弱くらいの鍋だけど、
減圧するときは、普通に錘を傾けて蒸気抜いてるよ。
昔のケンタのCMでも、圧力鍋から蒸気が噴き出してる
シーンがあったよね。
危険性って言ったって、包丁で野菜切ってたって、
指を切って大出血の心配があるのと同じ程度の危険性でしょ。
噴き出す蒸気で火傷の危険はあるけど、気をつければ問題ない。
鍋が壊れててフタがちゃんと締まらないとか、
パッキンボロボロとかのケースは問題外だけど。
333:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 16:18:18 3EeSGA550
URLリンク(www.sanwaya.jp)
うちで使ってるのはこういう奴なんだけど、
減圧する時に、手元のつまみを引っ張ると、
向こう側に蒸気が抜けていく仕組みになっているから
全く危険を感じた事はないな
334:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 19:47:21 l14dwBBS0
>>330
オマエちゃんと中学の物理を勉強したのか?
335:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 21:01:59 x6/VMuM90
>334
言うな言うな。
このスレには明らかに理系音痴なのに他人をバカ扱いするヤツが、一人居るみたいなんだよ。
言動を観察する方が面白いのでほっとけよ。
336:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 22:07:02 +ZBgTviJO
普通に蒸してからケンタMIXであげたらうまいかな?
337:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 22:15:23 Fj5knR5f0
>>336
試してレポよろしく。
338:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 23:44:43 KpYXJqCj0
今日初めて圧力鍋でフライドチキンに挑戦してみた。
圧力鍋自体使うの初めてだったのでドキドキだったけど>>256サンの作り方を参考にしてみた。
予想よりも全然簡単だったし、危ないなーって感じもなかった。
普通の唐揚げより短時間でジューシーにできて(・∀・)イイ!
味はケンタミックスを買って作ってみたんだけど
期待が大きかったせいかそんなにケンタっぽく感じなくスパイシーさに欠ける感じ。
油がサラダ油じゃなくてショートニングならケンタっぽくなるのかな。
ミックスはまた買うかどうかちょっとわからないけど
圧力鍋フライドチキンはめちゃめちゃ気に入りました。
339:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 23:53:24 Fj5knR5f0
>>338
ショートニングについて。
>KFCでは、揚げ油に保存性の良いショートニングを使用してきた。
>ショートニングに多く含まれるトランス脂肪酸は人体に有害である
>という世論の高まりから、KFC社は米国などで消費者団体から
>提訴されており、2006年10月30日、米国本社は2007年4月までに
>北米でのショートニングの使用を取りやめると発表した。
>米国本社でさまざまな代替品を検討した結果、遺伝子組み換えの
>低リノール酸大豆油が本来の味覚にもっとも近いということで
>採用される見通しである。なお、日本KFCでも独自に昨年から
>トランス脂肪酸の少ない食用油への切り替えを進めている。
>今後日本において米国と同じになるかどうかは不明である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
340:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 23:57:32 Fj5knR5f0
ところで、MEDに浸してから粉付けて揚げてたわけだけど、
肉をMEDにくぐらせた後に粉付けてると、粉がダマダマに
なって指先にまとわりつく・・・
なので、MEDを使わず切り分けた肉にダイレクトに粉つけたものと、
今まで通りMEDにくぐらせてから粉つけたものとを作って
一緒に揚げて食べ比べてみたけど、大差なかった。
341:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:10:17 KldRHSWx0
>>339
低リノール酸大豆油を探せばいいんですね!
しかしそんなもの、商品として普通に売ってるのだろうか…
342:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:31:49 k0cfwWWs0
>>341
キャノーラ油も低リノール酸ですよ。
大豆油にこだわる必要は無いと思う。
343:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:49:37 KldRHSWx0
おお、そうですか。
次回はキャノーラ油で挑戦してみます。
ありがとうございます。
344:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:55:24 k0cfwWWs0
我が家は、オレインリッチ+エコナで揚げるのが定番。
揚げ油のカロリー抑えたり、付加価値のある油使えるのが
自宅フライドチキンのいいところ。
345:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 00:56:45 p9jilDZeO
やっぱり怖くて出来ないぃ(´Д`)
読んでるだけで力入る
346:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 01:00:31 c7LrcCbZ0
>>344
エ、エコナだって・・・!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
347:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 01:36:59 XCNZCXu50
だよなぁ・・・わざわざエコナ選ばなくてもなぁ・・・
348:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 02:03:04 qIaaK8mi0
>>344
>揚げ油のカロリー押さえたり、
どういうこと?
どんな油でも一定のカロリー(9.2k㌍/g)なんだけど。
349:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 07:56:18 1wJIPjnM0
>>348
>>344はこのスレによく出没する理系オンチそのものだから
350:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 09:42:32 CpC/oORV0
エコナの主成分のジアシルグリセロールは、発ガン性が疑われてるからね。
コレ自体は、乳化剤や増粘安定剤などに使われる食品添加物だし。
高リノール酸オイルもよろしくないね。
5年以上の摂取で発ガン率高くなるとのこと。
普通に、市販のキャノーラオイルで揚げればいいでしょ。
それだけで、業務用のオイルなんかよりはよほど高付加価値。
カロリー抑えたいなら、そもそもフライドチキンなんて食うべきじゃない。
グリルチキン系にしておくべき。
揚げ物イコール悪、という図式もアホくさいな。
一度に大量に食うとか、毎日食べるとかしなけりゃ大丈夫だし、
食べるときはたっぷりの野菜を一緒に。
さーて今週末は大量に揚げて、濃厚なビールで流し込むぜw
カロリー?プリン体?なんすかそれ。良くできたCGでしょ?
351:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 09:44:27 CpC/oORV0
鬼女板での拾いモノを投下。KFCのマニュアル抜粋かな?
粉のまぶしかたは使えそう。
------
944 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/12/20(木) 02:14:28 ID:AHykUx/p0
◇まずチキンを整形する
○手羽は座禅を組ませるように
○腰の肉は関節を外す
○胸の両側の肉はしっかり皮を延ばす
○足も皮を太い方を上に皮を上に延ばす
○胸の真ん中の肉も同様に皮を延ばす
◇ミルクに卵を投入して砂糖のないミルクセーキ(以下MED)を作り、
チキンを15秒ほどつける
◇チキンにMEDがしっかり廻ったら、
小麦粉+スパイス(十数種)がたっぷり入ったバットにチキンを空け、
上から全体に粉をまぶし、両手でよくプレスする。
その後、一つ一つをつまみ出し、むらなく粉をまぶしながらかつ余計な粉を振り落とす。
◇粉がついたチキンはバスケットに並べていく
◇圧力釜にバスケットごとドロップし、十数分揚げる。
◇揚がったら、チキンは骨を下にしながらバットに並べ油を落とす。
◇2時間以内に売れなかったチキンはスポイルする。
352:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 09:50:59 CpC/oORV0
料理板からの拾いモノ。
そこいらで売ってる揚げ物ヤバス。
------
94 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2007/12/20(木) 03:40:53
こんなの有った
Wiki: トランス脂肪酸
↓のグーグルキャッシュ
URLリンク(wapedia.mobi)
2007年現在、米国のKFCやスターバックスなどの大手チェーンでも、
トランス脂肪酸の含量の少ない油脂への切替を始めている。
ただし、同じチェーンでも日本国内の店舗は対象外の場合がほとんどで、
国内では依然として旧来の油を使用し続け切替の予定すらないケースも多い。
日本国内では、ミスタードーナツが油脂の変更を検討していたり、
セブンイレブンやデイリーヤマザキなど大手コンビニエンスストアチェーンが
トランス脂肪酸低減に力を入れている
353:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 10:04:06 N99qilxE0
>>315
熱量的にどうかなぁ。
結構な回数の濡れ布巾の貼り付けが必要そう。
>>346
俺的には考えられない。
354:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 13:05:08 JSkQRNid0
エコナって出たところで予測できたレスがやっぱいちいち書き込まれてる。
どーでもいいだろそんなの。
圧力鍋フライドチキンでは自分なりの選択ができる。
これが主旨なんだからさ。
エコナで健康と思ってるならそれでいいんだよ。
エコナに発ガン性があるとかは別問題。別スレでやれや。
圧力鍋フライドチキンの良さは、その辺を自分でコントロールできるってことだ。
他人の落ち度と見るや嬉々として傘にかかって脇目もふらず無意味な攻撃するやつ。
おまえ頭が悪すぎるな。ニワトリか。
355:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 13:08:46 svaBYl470
wikiにはトランス脂肪酸は牛乳や牛肉の油にも含まれてるってなってるけど
和牛好きの俺アウト?
356:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 13:26:07 CpC/oORV0
>>354
同意。自分の意思で選べるんだからね。
自分の価値観と違う発言があったからって
それに対していちいちケチ付けてる連中は、
ニワトリっつーか、それ以下の中国人や朝鮮人みたいなもんだろ。
>>355
精製したものはヤバイけど、自然な素材にある程度含まれる分には、
食べ過ぎなければ大丈夫じゃないかな。
和牛といえば、最近、上州牛の刺身が安くて旨いw
357:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 15:01:26 p/zetkW60
>>338
俺も最初にケンタミックスで作ったんだけど、MEDが少ないのか
粉をケチったのがいけなかったのか、想像したのと違う出来上がりだった。
二回目は思いっきりたくさんの粉でやってみたら、かなり近い出来になったよ。
問題は、ケンタミックス高い・・・orz
何とか自作出来んもんかねえ。
358:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 15:21:03 CpC/oORV0
ケンタミックスって、KFCの粉とはやっぱり違うよね。
雰囲気は出てるけど。
>>249のレシピのA群と小麦粉の分量を多くすると、
かなり雰囲気出て旨い。
ケンタミックスに金払うより、粉自作のほうがいいよ。
359:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 15:37:18 N99qilxE0
あー俺なんかまずったかも
>>353の>>346は>>316の間違いっす
>>354
なんかやたら攻撃的だねw
360:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 18:45:43 XCNZCXu50
何も知らないでエコナ選択してた>>344には勉強になったと思うよ(・∀・)
361:ぱくぱく名無しさん
07/12/21 04:42:43 mk2bOB1O0
オリーブオイルで揚げるのって体への影響的にはどうなんだろ?
普通の大豆や菜種なんかの揚げ油と大して違わない?
362:ぱくぱく名無しさん
07/12/21 17:41:28 DS0GLZfI0
揚げ油としての機能は同じ。
揚げたものに残る油分の栄養成分は異なる。
ここで検索してみれ。
URLリンク(fooddb.jp)
363:ぱくぱく名無しさん
07/12/21 19:31:46 EYnB4ocW0
油脂によって脂肪酸の構成も違うよ~
364:ぱくぱく名無しさん
07/12/21 20:22:13 J+oNLE7y0
オリーブオイルで揚げると、
なんかもったりした感じにならんかね?
365:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 00:13:35 2WNLiAbh0
やってみてそう感じたの?
それとも想像?
366:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 00:48:36 MsfT2ARZ0
圧力鍋調理じゃないけど、
ピカタを多めのオリーブオイルで揚げ焼きみたいにしたときに、
ちょっとしつこい感じになったんで。
オリーブオイルは一般的な揚げ油より粘度も高いし香りも強い。
だったらまだ、グレープシードオイルのほうが、
あっさりしてて香りも癖がなくて揚げ物に向いてる。
367:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 12:46:11 VYooPjK10
久々に圧力鍋揚げチキンに挑戦してみた。
ケンタミックスだけではスパイシーさに欠けるので
GABANのカレー粉を少し加えてみたら大分良くなったよ。
ケンタミックス50gに対してカレー粉3gくらいかな?
もう少し入れても良いかも。
368:ぱくぱく名無しさん
07/12/26 05:12:44 jgLBfgxXO
クリスマスだし作ってみたよ
使ったのは骨なしモモ、ハーブフラワー手製、油はキャノーラ油
圧を下げる方法は蒸気抜きの方でやったが、ホント手順さえ大きく間違えなきゃ危険なんてなさそうだな
まぁ調理中に鍋の中で起こってることをよくよく考えてみれば
爆発とか油噴出とかはまずありえないよな。よく分かったよ
味はすげー美味かった。香りケンタと微妙に違うものの、衣と身の食感とかはかなり迫ってる感じ
何より部位が自分で自由に選べるってのはデカイな
ちょっとばかり手間がかかっても、手作りする価値は十二分にあると感じた
これからも作るぞう
369:ぱくぱく名無しさん
07/12/26 09:52:34 EFEAGZdP0
ハーブフラワーをまとめて作り置きしておくと(冷蔵保存)、
肉と油さえあればいつでも10~15分くらいで手作り
フライドチキンが楽しめるからなぁ。
市販の唐揚げ粉よりおいしいね。
もも肉がやっぱり最高。
370:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 19:05:04 Mr38+NFr0
クレスの5リットルを使って手羽元7本揚げてみました
170℃加圧5分で減圧したらあまりこんがりと色もつかず軟骨も硬かった
あんま美味しくなかったですorz
今度は180℃6分加圧→2分放置→減圧で試してみたいと思います。
今回はハウスの「シェフにおまかせフライドチン」というシーズニングスパイス
にカレー粉、オールスパイス、バジリコを足して使いました。
371:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 22:25:18 3yKQq3HI0
>>370
時間が短すぎだろう。
骨付きなら180℃で10分は揚げないと
372:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 14:53:04 UdFPBQIk0
>>371
アドバイスありがとう
180℃ 加圧10分→減圧で良いのかな?
加圧10分→放置○分→減圧じゃなくて良い?
放置は何故するのか理由がわからないんだけどね
373:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 14:59:08 cULqKqPf0
そういえば、手羽先(大きめの、手羽餃子とかにできるやつ)を
圧力鍋で揚げて、骨まで柔らかくするのに必要な
温度と時間って、どのくらいなんだろう?
374:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 21:13:23 SI51NznH0
油使う場合180℃なら余裕で達するだろ
圧力上げる意味がわからない
油が蒸気になるぐらいまで温度上げたら
即引火して危険極まりない
いいことは何もない
375:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 22:38:12 w8FLfp5iO
単に、揚げてるときの水分の蒸発を抑えられるのが大きいんじゃね
つか油が蒸発ってどんだけ加熱する気っすかw
376:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 02:04:34 3HCKodLG0
>>374
>油使う場合180℃なら余裕で達するだろ
>圧力上げる意味がわからない
水には沸点と言うものがあってね、
いくら油の温度を上げても、水がある限り
その沸点以上にはならないんだよ。
そうすると内部の温度も上がりにくいわけだ。
そこで圧力をかけてやると、水の沸点自体が上がって
内部も温度を通常状態よりも上げてやることが
できるというわけ。
水分が蒸発しにくくなるからジューシィに仕上がるし
温度も高いからしっかりとやわらかく調理できる
というわけ。
377:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 05:57:01 Zmhaml5U0
>>376
鍋スレかどうか迷ったけど質問。
標準気圧の環境で、水だけ入れて加熱後、
圧力鍋の重りが廻ってる状態だと、
内部温度ってどれくらいになるわけ?
378:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 11:14:14 3HCKodLG0
>>377
そんなもの何気圧で錘が回る圧力鍋なのかによって違うだろう。
中学~高校の物理で何を学んできたんだ?
少しは自分で調べろよ。
沸点=100+0.0367(p-760)-0.000023(p-760)(p-760)
pは圧力鍋内部の圧力だ(水銀柱(mm))
379:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 05:27:09 kYVl/+W90
>>378
水を差すようでなんだが、質問者は「どれくらい」とアバウトに聞いておる。
御主のような輩はいつか躓くだろうて。
380:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 12:37:57 udent2Nh0
>>379
「どれくらい」がアバウトだとすると
どんな答えを期待してたというのか。
オマエ答えてみ?
>御主のような輩はいつか躓くだろうて。
鏡
381:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 18:29:17 kyhG3DGp0
>>380
自分の馬鹿さ加減を認めたくなくて
屁理屈に走ってるだけだからほっとくのが吉
382:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 08:05:08 r6WHcYs90
>>380-381
最近多いよね、おまえらみたいなの。
383:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 08:11:24 0VXE1fwd0
>>382とか>>379みたいなバカは
ずっと巣くってるよね。
はやいとこ排除されてほしいものだ。
384:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:41:00 9GrfK+jSO
どのくらい?と聞かれて物理の計算式持ち出すのはどうかと思うけどな
>>377が一番欲しかった答えは「一般的な圧力鍋なら120~130℃くらいだよ」みたいな感じだろ
385:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:19:17 I+VdaZeq0
>384
まあそれならwikiぐらい見ろよって話になるな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まったく、ネットで他人に頼ってばっかりだと本当にバカになっちまうぞ。
386:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:55:20 Mptu9FaT0
>>384
かといって計算式を持ち出すのが間違いってわけじゃないしな・
詳しいのなら別にいいだろう。
詳しく教えてもらって文句言うのも筋が違うだろ。
387:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 07:24:22 ieyZ5EVH0
大人と子どもとバカがくっきり見分けられる展開だったな
388:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 09:04:47 Mptu9FaT0
>>387
そうやってナナメに見て一人悦にいってるお前が
一番コドモだと気が付いた方がいいよ。
389:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 05:55:30 exhhPe4w0
>>388
そこのケツの青いの
これ知ってるか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエ○○ー
( ) \_____
| | |
(__)_)
390:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 08:51:04 AXEjWs2D0
まだやってんのかよ
391:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:47:40 YlFYTQMHO
新しい話題が出にくいスレだからねぇ
煽りに噛み付くくらいしかする事が無いっていう
392:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:50:45 qZos5lri0
ここんとこ毎日、炊飯器鶏にハマりまくってて、
圧力鍋の出番が無い。。。
393:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:40:44 QUBAlYuO0
>>392
kwsk
394:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 00:09:55 2+srf3N10
>>393
スレ違いだけど、炊飯器鶏の作り方だったら、
1.鍋にお湯沸かして沸騰させ、塩を少々溶かす。
2.炊飯器の釜に鶏むね肉入れる。
3.肉の上から沸かした塩湯を静かに注ぎ込む。
4.釜を炊飯器にセットして、「保温」で30分。炊飯は厳禁。
5.30分後に取り出してスライスして、柚胡椒やワサビ醤油で食べる。
※スライスしたとき中がピンクでも火は通ってるから無問題。
要は、炊飯器に鶏むね肉(モモ肉でもいいけど)と沸かしたお湯を
ぶち込んで、保温30分するだけの超簡単料理。
加熱すると堅くなってパサつく鶏むね肉ですら、ぷりぷりジューシー。
395:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 00:12:29 7Ta7dL470
>>389
なにこれ!チョーかわいい!
なんていうの??
396:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 09:23:34 ElNsin7s0
>>394
中はピンクって・・・
ほんとに火とおってんの?
397:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 11:45:55 cAF3sulG0
>>396
生のピンクじゃないよ。
釜から出してスライスした直後は白っぽいけど、
少し時間が経つにつれて、ほんのりピンクになったりもする。
鶏肉の加熱温度と時間は、食品衛生法では中心部63度で30分。
だからまったく問題なし。
398:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:26:31 sQaZ65GP0
炊飯器に入れた瞬間に中心部63度になるわけで無し、時間短いんでね?
炊飯器の保温温度はだいたい60~70度程度だし
399:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 22:26:01 Jk3KfIoz0
俺は炊飯器鶏作るときは、
約200gの胸肉で保温15分だ。
タタキギリギリ状態で美味い。
400:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 04:26:48 Y3LOv2xC0
お前らなんでフライドチキンなんか圧力鍋で作ってるわけ?
子供いるの?
理屈はわかってるけどいまだに作る気になれないんだよな。
401:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 19:58:27 yYQf+2fj0
>400
別にやりたくないヤツに勧める気はないさ。あくまで自己責任なんだから。
年末に2kg680円の手羽先をやったが、あっという間に子供が平らげた。
402:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 03:41:35 5cYXsZvI0
まぁ作る手間や材料費、味まで考えれば素直に店で買ったほうがいいんだけどなw
403:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 10:29:57 mHyjwI5TO
骨なしチキンはケ○タじゃ食えないぜ
404:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 14:02:50 n95ylK/n0
自宅で作る、骨なしもも肉のフライドチキンは最高。
405:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 18:16:15 Nzy4E15Y0
このスレで開眼しました。皆さんありがとう。
今度、折れもやってみます。
406:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 20:44:35 wa+8OxFIO
>>398
熱湯入れて保温すると1時間ほどは90度ぐらいを保ちます
407:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 21:18:04 b3X1YxwS0
結局初心者はどのレシピを試せばよいの?
408:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 06:12:15 YBQBLDgy0
>>406
冷たい胸肉の事をお忘れですか?
409:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 13:07:33 RAA1TKscO
圧力鍋で作ると肉の離れが違うよねー
410:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 14:03:15 4pBhK6th0
あぁ。それに何より、好きなだけ骨なしチキンを作りまくれるのがいい。
手作りフライドチキンで、自家醸造の辛口シードルを飲むと最高w
411:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 14:11:48 0itdMobc0
放置リンゴジュースって、ageてまで自慢するコトか?
412:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 14:21:24 4pBhK6th0
うまいんだからしょうがねえよw
413:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 19:22:35 BGP2XNym0
わたし禿しくドジなんですが大丈夫かな?
スレ読む限り、ガサツな人が事故に遭いやすい印象だけど。
414:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 20:20:49 N8VpiDpa0
まぁ圧力部で揚げ物やるのは、推奨されてないからな。
自己責任で。
415:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 15:40:22 wJ4FmDQC0
>>413
事故の報告なんてあったっけ?
416:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 18:12:21 o5Kb5Ub40
安全弁から油吹き出でないの?
417:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 19:11:54 wbr8hW8J0
油が噴き出るどころか、
フタの内側だって綺麗なもんだよ。
418:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 20:14:08 v+m4RIMB0
>>416
入れすぎるとヤバイこともある
419:ぱくぱく名無しさん
08/02/15 03:59:00 4p+njM7c0
鍋の半分以上油とチキン入れてる人いる?
420:ぱくぱく名無しさん
08/02/15 09:59:13 l8dCmSwm0
半分以下が鉄則だろ。
跳ねたコロモが蒸気穴塞いだりしたら危ない。
421:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 03:32:15 /sCV9N8k0
>>418
それは水でもそうだし、
豆物なんか1/3越えた段階でアウトだが。
422:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 03:35:59 3JKRunKd0
ちょうど今、味噌作るために豆ふやかしてる。
圧力鍋の1/3までを厳守せんといかん。
423:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 19:02:25 9W79Cssq0
すげえ。味噌も作れんのか。
424:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 22:33:33 NVBltewR0
わろす~♪
425:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 22:02:14 Z/a2zA7U0
>>410
骨無しチキンの唐揚げって圧力鍋で作る意味なくね?
普通に作るのとどう違うの?
426:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 22:06:23 ONZNYY/J0
温度管理がほどんど要らないって点では、
フライドなんとか系全般で活用できるよ。
427:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 22:22:05 Z/a2zA7U0
>>426
手間が省けるってこと? 味は違わないの?
428:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 02:24:24 ObcJxdmo0
柔らかさは段違いに違うと思う。
まぁ最後は主観と好みでしょ。
骨なしを圧力鍋で揚げる意味を見出せなければ、
普通に揚げればいいだけだし。
429:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 05:34:18 2ixtpTSV0
>>425
疑問に思ったら自分で試してみることだ
430:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 06:57:32 K3hE3FP10
鶏は切ってから塩酒水に浸すと格段にやらかくなる
431:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 16:55:59 eMgodcjq0
軟らかい=美味いという感覚が理解できん。
432:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 17:14:24 K3hE3FP10
>>431
どのレス見て言ってる?
433:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 01:43:38 loiwJyba0
>>425
分厚い胸肉を丸ごと揚げるのは普通の揚げ方だとかなり難しいけど
圧力鍋使うと簡単に中まで火が通るよ。
434:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 12:34:21 du6RiW4Q0
分厚い胸肉を丸ごと揚げる人っているんだな~
ウヘァ
435:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 13:36:04 B+NYYDoB0
>>434
何言ってんだ?
胸肉丸ごとどころか鶏丸ごと揚げることもあるってのに
大丈夫か?
436:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 16:03:27 du6RiW4Q0
普通の日本の一般的な家庭料理の話しだよ。
437:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 16:06:03 B+NYYDoB0
それなら、それこそ胸肉を丸ごと揚げることぐらい
普通だろうって話だ(「話し」じゃねえよw)
438:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 17:25:52 8jo+VND50
丸ごと揚げるってどんな料理名なの?からあげ?
マジで教えて
丸ごと揚げた後に更に手を加えて使うのですか?
439:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 17:37:17 du6RiW4Q0
>>437
何でそんなに絡んでくるんだ?
じゃあアナタには普通なんだね。それでいいじゃん。
>>438
中華なんかに色々あるよ。
ググってみれ。
440:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 18:17:44 B+NYYDoB0
>>439
>何でそんなに絡んでくるんだ?
なにそれ?被害妄想?
実に頭の悪そうな反応で笑ったよ。
自分は絡んでないつもりなのかねえ
441:ぱくぱく名無しさん
08/03/02 23:22:14 yMZk4CG50
うちも、もも肉丸ごと1枚とか揚げることあるよ。
家庭料理ならではの調理方法だな。
442:ぱくぱく名無しさん
08/03/03 01:25:51 97MhZ45w0
ユーリンチー作る時とか、鶏カツとか
別に普通に1枚揚げるだろ。
明らかに>>440が過剰反応だと思うけど?
443:ぱくぱく名無しさん
08/03/03 07:00:26 FdPh9aiu0
料理しない人が多いなここ。
>>434がカワイソス
>>441こういうずれた話持ち出すのもいるし。
444:ぱくぱく名無しさん
08/03/03 11:12:56 97MhZ45w0
>>443
441のどこがズレてるのか分からないんだけど?
料理するんだよね? モモ1枚の概念が違うのかしら…。
445:ぱくぱく名無しさん
08/03/03 15:13:47 c3X9mCs+0
むね丸ごと、もも丸ごと、鶏丸ごとが普通と思う人もいればそうじゃない人もいる。
人それぞれの感覚に突っ込んでも仕方ないって話しだ。
446:ぱくぱく名無しさん
08/03/04 10:47:54 yA6Pvp8v0
竜田揚げの時は丸ごと揚げるな、うちは
まあ圧力掛けないと失敗しやすいので切り分ける人が多いんじゃない?
447:ぱくぱく名無しさん
08/03/04 11:38:31 WupUL3ro0
油淋鶏は断然そのままでしょ。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
話、フライドチキンから遠退いてるけどw
448:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 07:46:19 wKOUE8rs0
>>444
ほんと日本語の会話ができないのな。なんでモモが登場するんだよ?
その無神経さが料理をやらないもしくは下手さを物語ってるわけ。
>>447
はいこれもモモ肉。
ムネとモモの違い、分かってないね。
449:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 10:30:57 NCg81AHd0
あ、ムネ限定でスレ進んでたのかw
別にモモでフライドチキンにしてもよくね? 了見狭くね?
料理するし、結構上手いと言われる方だけど
ウッカリ者ではある。ムネとモモが違うのは分かりきった話だけど
フライドチキンがムネ肉限定でスレが進行してるとは思いも寄らなかったよ。
あと、お前の上から目線がクソウザい。何様だ。自治か。
450:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 10:45:58 LqYbnAFCP
ここまで読み飛ばした俺は勝ち組
451:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 11:21:29 wKOUE8rs0
>>449
>>433に対して>>434てレスがついて、この話が始まってるの。
452:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 12:14:15 mU5S4pLy0
分厚い胸肉丸ごと揚げちゃった。
・・・・
パッサパサ!パッサパサ!肉の中パッサパサ!
味気ないしパッサパサだよ!
AA略
453:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 12:14:49 2sd5XyIH0
じめじめ、ねとねと しているから
カラッと揚げとく。
美味しいフライドチキンの話をしようぜ。
454:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 17:47:31 iT5Ucm9u0
で、圧力鍋使ったらジューシーになったりするの?>胸肉
455:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 20:39:17 rx00NPMN0
なるよ。
でもパサパサになるのは
それよか、揚げ方が悪い(揚げすぎ)とか
それ以前に鶏肉が良くないということが多いな
456:ぱくぱく名無しさん
08/03/05 21:53:54 pmk9veE10
鶏って普通1羽丸ごと揚げるもんじゃないのか?
457:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 00:46:51 7NEQz5Sc0
安全弁が二つある奴なら最悪2番目の安全弁が吹っ飛ぶだけだ。まあ中身が噴出して
後片付けがえらいことになるだろうけどなw まあやりたい人は自己責任でどうぞ。俺は
鍋の掃除がめんどくさそうなので圧力鍋で揚げ物はしないけどw
458:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 01:21:39 YGZWFBPh0
433ですが、胸肉揚げるってそんなに珍しい事だったのか。
ケンタでもキールって部位が胸肉丸ごとだし、それっぽいのを作ろうとしたら丸ごとになったんだよね。
小さく切って揚げるよりカロリーも少ないしジューシーだし
うへぁって思ってる人も一度作ってみたら良いと思うよ~
失敗したって胸肉って安いからダメージ小さいしね。
ちょっとスレ違いだけど鶏胸肉スレの173レシピと言われる胸肉ソテーもおいしいよ。
丸ごとソテーなんだけどしっとりジューシーで美味い。
459:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 01:25:43 i16YiHAz0
胸肉に主体を置いて話しをしてる人と、
丸揚げ調理に主体を置いて話しをしてる人との間に、
同意とか共感なんてそもそも発生しない。
460:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 07:07:22 Hq8CX2320
>>458
丸ごとって全く包丁入れてない一枚肉?
そんなでかいのケンタにあるんだっけ
胸肉揚げるのが珍しいなんて誰も言ってないし。
461:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 14:58:23 YGZWFBPh0
>>460
>>433から10レスくらい読んでよ…
ケンタのキール(軟骨がくっついてる部分)は一枚胸肉じゃん。
食べたことあるでしょ?
鶏が小さめなせいか普通に売ってるブロイラー鶏胸肉よりやや小ぶりだけど。
462:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 16:12:23 Hq8CX2320
>>461
何度も読んでますわよ。
小ぶりだったら比較にならないじゃん。
だから丸ごと揚げられるんだよ。
463:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 23:25:26 YGZWFBPh0
ハァ?
比較にならないとか丸ごと揚げられるとか意味不明すぎる。
464:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 13:39:32 E4w3Dhh70
結局はムネ肉一枚丸ごと揚げるのは一般的では無いって事
もしも一般的な調理方法ならばここまでズルズルした展開にならない
見かねた住人が料理名を2.3個書き込んで終結させるはず
465:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 20:17:01 at87S2df0
>>464
一般的だよ?
料理名なんか無いぐらいに一般的。
たんなる胸肉の揚げ物だよ。
466:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 20:41:03 SSfQe3OQ0
>>465
そうムキになるなよw
日頃から考えながらやってれば違いが分かるさ
467:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 20:51:51 l+TDYVYP0
>>466
スーパーに売ってあるジャン。
丸のママ揚げて切ってある奴。
468:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 21:22:40 at87S2df0
>>466
落ち着いて、もっと意味の解る
文章を心がけた方がいいよ。
469:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 23:16:19 SSfQe3OQ0
>>468
わろす
わかんないんだw
もういいから胸肉まるごと油に突っ込んで寝ろw
470:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 06:14:53 E7HCpr8n0
>>469
わかってもらえると思ってるんだ?
思い込みもここまで来ると哀れだね
471:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 10:17:28 0SxrOvZo0
>>470
思い込み乙~
頭悪いひとは消えて~
472:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 16:45:06 fdXQOkA30
>>471
いいかげんにしとけよ
どう考えても>>469=>>471が消えないとね
473:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 16:50:04 yDky+zMc0
ムネ肉丸ごとなんて揚げてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww
474:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 16:54:20 E7HCpr8n0
>>471
はあ?
じゃあ
>日頃から考えながらやってれば違いが分かるさ
の意味を説明してみな?
まず何に対してなのか?からな。
475:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 22:18:58 hzFzKiVv0
>>474
>>471
476:ぱくぱく名無しさん
08/03/09 00:17:33 2vx5S1Pr0
おまいら毎日喧嘩ばっかりしてるなw
477:ぱくぱく名無しさん
08/03/09 00:34:08 dlfhuPI5P
単発ID大杉
478:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 16:31:03 n6rB7Ddw0
もっとやれよ
479:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 19:28:48 Me4Pj3ff0
煽るのが遅せえよ
480:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 09:33:01 YbDwsQi80
なんだなんだ?w
久しぶりに来たらベタベタした唐揚げスレになってるじゃないかw
先週末に圧力鍋で作ってみたよw
なんかハーブの分量間違えたからかスースーする唐揚げになっちゃったけどww
セージとタイムって他のハーブと比べてどのくらい入れるもんですか?
481:ぱくぱく名無しさん
08/03/15 14:03:17 TVW5CtLa0
ほんのちょっと
482:ぱくぱく名無しさん
08/04/08 21:49:40 J/6v2o600
圧力鍋で作ってみたよ
ケンタよりうまいじゃねーか
ハマッちゃったぞ!!!
483:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 22:33:14 ZBiMzyzU0
禁断でもなんでもないけどねw
要は圧力掛ければ水分残してなんでも柔らかく美味しく揚げられるから、
極端なはなし、ダッチオーブンでもいいのよ。
というか食用油が沸騰しても圧力鍋の蓋が吹っ飛ぶようなことはありえないし、
もし発火しても燃えてる燃えてる~ってだけで、火さえ消せば大丈夫だし、
爆発するようなことはないよw
手順を守り、安心してカリッとジューシーなフライドチキンを作りましょうw
484:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 08:00:51 9hBaWLn9O
圧力鍋で揚げ物コワス。
蓋開ける時に蓋についた水滴が油に垂れてバチバチッー!!ってならないのかとても疑問。
まぁ圧力鍋はコマとか安全ピン付いてるから平気そうだけど
ダッチオーブン、無水鍋はテラコワス。
485:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 11:18:15 pVDPCZnC0
え。温度下がってからフタ開けるだろ。
486:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 11:49:32 jTSiIVsC0
圧力鍋でフライドチキン作ってみた。
1回目は怖いので圧が下がってから蓋を開けたんだが、
冷めかかっていたせいか、油切れがいまいち良くなかった。
2回目は減圧してから開けたが、蒸気が抜け切るまで1分くらい
錘を傾け続けなければならなかった。
蓋には普通に水蒸気がついていたが、鍋が深ければ鍋に垂れても
どうということはない。しかし、油の傷みが早まりそうなので
できれば水滴は外に捨てる方がいいと思う。
2.42気圧で2分では、手羽元の軟骨がちょっと硬いので、
次回はもう少し長く加圧しようと思う。
487:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 23:25:19 DrpE3fSk0
>>484
揚げものの時は温度が高いからフタの内側に水滴なんかつかないよ。
488:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 23:45:02 +IWwYa8g0
え?
付くよ。
489:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 23:57:01 ShgLQOuy0
俺はフライドチキンのときの減圧は、
水かけじゃなくて蒸気抜き。
数え切れないほど作ってるけど失敗は無い。
でも、一応毎回緊張しながら作ってる。
490:ぱくぱく名無しさん
08/04/21 09:39:57 kBO1yieH0
>>489
それでいい。
揚げ物である以上、
火を使う調理である以上、
緊張するのは安全。
491:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 00:16:24 3VE8uymo0
>>490
全くその通りでごわす
492:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 21:41:09 HKi8Lt/M0
…。
ところで、みんなどんな圧力鍋使ってるの?
493:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 22:02:11 oMNkbXTQ0
俺はセブ(現ティファール)製。既に10年選手。
494:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 17:06:47 T5butFjx0
ピースの片手なべ、20年もの
495:ぱくぱく名無しさん
08/06/09 13:09:12 As/E8dtt0
料理板ってはじめてきたけど、すぐ荒れるんだな・・・
2chでも屈指なんじゃないの?
びっくり・・・。つーかドン引き・・・。
496:ぱくぱく名無しさん
08/06/09 20:44:25 Zyi9xdx40
>>495
なら来なけりゃ良いじゃん。
あんたがこなくったって、引いたって誰もなんとも思わんよ。
誰もなんとも思わんことをわざわざ表明して悦にいってるつもりなのか
何らかの影響力があると勘違いしている頭の悪い子なのか。
最近こういう身の程を知らないバカが増えたなあ・・・
497:ぱくぱく名無しさん
08/06/09 20:51:37 TD28oVc70
>>496
いちいち反応してるオマエも、
同じ穴の狢。
498:ぱくぱく名無しさん
08/06/09 21:53:34 Zyi9xdx40
そうだよ。それが何か?
499:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 02:29:52 gUvIANEL0
>>489
つーか蒸気抜きの方が本来のやり方っぽいけどな。
カーネルサンダースが水掛け減圧をやったとは考えにくい。
プシューッと蒸気抜くほうがアメリカっぽいよ。
500:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 13:51:18 S4UEJqPj0
>>499
プシューッと蒸気抜くほうがアメリカっぽいよ。
上記の根拠となる理由を述べてください。
なぜアメリカっぽいのか。なぜカーネルサンダースが
水掛け減圧をやったとは考えにくいのか。
501:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 15:39:50 h0yBO8tB0
>>500
ヒント「CF」
502:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 17:16:19 ObH11xrk0
>>500
1)手間かからない
2)安い
503:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 17:36:43 AbumT/es0
店で水なんかかけるわけないだろw
504:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 18:31:25 S4UEJqPj0
おまえばかか?店で家庭用の圧力鍋使うわけないだろ。
減圧の仕方はどっちがいいかって話だ。ほんとに水かける
わけないだろ。
505:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 19:32:00 ObH11xrk0
>>504
最初は家庭用のを使ってたんじゃなかったっけか?
506:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 22:34:27 dTTog3Dn0
水掛けると、内部の水蒸気が一気に結露してアブラに落ちるしな。
禁断だろうが、蒸気抜きするのが、このレシピには合う。
507:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 23:02:41 bGuod10D0
どっちの方法でも味に変化は無いんだから
安全で手っ取り早いと思う方法を各自の判断ですればいいでしょw
508:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 23:11:27 dTTog3Dn0
まぁそうだね。
そもそもが圧力鍋での揚げ物がマニュアル的にはNGだからな。
自分でいいと思う方法を使えばいいね。
509:ぱくぱく名無しさん
08/06/13 14:02:59 WU+xR/hM0
でも安全を過kんが得るとどっちがいいんだろう。
510:ぱくぱく名無しさん
08/06/13 14:13:00 vbjuKnOj0
>>509
マニュアル準拠で問題ないでしょw
511:ぱくぱく名無しさん
08/06/16 01:00:00 ivVakzia0
>>509-510
バカ曝し上げ
512:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 20:29:06 BYNmQJgM0
活力鍋使ってる方いますか?
活力鍋使ってるんですけど、あれは蒸気抜きどうすればいいのですか?
蓋のてっぺんにオモリがあるんですけど、それとったっらいいですか?
あと、圧力かかったらピンが立つんですけど、蒸気とれても
圧力かかったまま蓋とってもいいのでしょうか?
注意書きにはピンが下がったら蓋とれって書いてるんですけど・・・
いつも煮物とかしたときに、水で冷やしてピンが下がって蓋とってます。
フライドの時もそうした方が安全ですかね?
フライドに挑戦してみたくて、不安なんでお願いします。
513:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 09:45:19 HOiNoE1n0
>>512
ですが、活力鍋でやってみました
オモリをHの圧力でやったんですが、活力鍋は蒸気抜きがなく
水でで急冷させてピンが下がって開けました。
出来上がりはなんか、べちゃ感があった・・・
カラリではなくべちゃ・・・
2回目もそんな感じだったので
圧力したあと3分ほど揚げても、う~ん・・・な感じ
何が悪かったのか・・・研究してみます
514:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 11:50:32 o/IqBqJV0
温度が低くなってるんじゃないの?
低温で揚げるとべちゃっと仕上がるよ。
あとは、コロモに上新粉を混ぜると
カラっと揚がる。
515:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 12:11:56 6hfndjxf0
水かけ減圧で油の温度が下がりすぎたためかも、
ふたなしでもう一度加熱して、油切りしたらどうだろ。
516:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 10:07:16 W9ocd96S0
>>514
上新粉ですか!よさげですね!
確かに最初は、ビビって温度は低めだったかも・・・
でも、2回目は温度は高かったと思うんです
ちなみに強力粉しかなかったので強力粉オンリーでしました。
>>515
水かけ減圧した時に、1度かけてピンが下がったので
シンクから上に上げたら、ピンがまた上がったのでもう一度
水に・・・そんなことがありました・・・2回目の時です
蓋無しで加熱の時に、前よりも長めに今度はしてみます。
ペチャ感はあったものの、中はジュウシイで美味しかったので
また挑戦します!
ありがとうございました!
517:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 17:15:11 sMwUzt3m0
過疎ってるけど、みんな作ってる?
518:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 19:44:12 j4RUpiFi0
最近作ってねぇな。
久々にやるか。
胸肉を重曹水に漬け込んだのあるから、
柔らかくなるかな。
519:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 09:04:30 +xVW/RX90
見ろ、すぐ飽きるんだよ。感激屋め。
骨付き肉のデカイ肉以外は、圧力鍋を使う意味なんかないんだよ。
520:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 10:14:20 uQroY5YM0
>>519
そもそも、フライドチキンなんて1ヶ月に1回も食べないし…。
521:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 11:39:02 FvskcEy+0
感激屋w
522:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 13:08:54 JgS6mdoZ0
オリジナル感激3ピース下さい。
523:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 19:09:48 RDN1JaNz0
今作ったけど、うめ~~~
きれいにカラッと揚がってて
中は柔らかで最高!
料理初めて一週間の俺でもできるんだから
マジオススメ!
524:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 19:33:24 t+uvSZTD0
揚げ時間はどの位ですか?
525:523
08/07/07 14:41:48 Z/ttEgUx0
最初シュッシュってなるくらいまで強火にして、
そのあと7分くらいはかなり弱火にしといて
最後にまた強火で一分くらい。
っていうかケンタミックスの裏に書いてあるぜよ。
526:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 15:57:09 UDdA2Wva0
てことはケンタミックスが圧力鍋使用を推奨しているということだよね。
ところでどこに売ってるの?
527:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 16:34:23 9moyc+qw0
通販で売ってるよ。
528:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 17:25:47 MIdh+G9c0
ふつーに唐揚げするより圧力鍋でしたほうが簡単でうまいし
529:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 18:11:48 pWNORyo00
普通の唐揚よりうまいのはわかるが簡単ではないだろ。
530:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 18:28:50 TDoJ5QFF0
初めのうちは段取り悪いから色んな意味で簡単じゃないかもね
慣れれば簡単って感じです
531:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 19:11:04 Cx+7/7AX0
いやそうじゃなくて、俺は普段から少ない油で2度上げしてるから、
そっちのほうが圧力鍋使うよりいろんな意味で簡単なんだよね。
でも大量の油を使った揚げ物の場合、圧力鍋を使うほうが旨いのはわかる。
532:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 18:35:05 ODx3xxkJ0
ここ1週間で圧力鍋で3~4回作ったんだけど、
今日はふたと鍋の間から蒸気がダダモレで怖かった。
普段蒸気が出る穴からは何も出ねーの。
これってパッキンがいかれたってこと?
単にこのタイミングでパッキンがへたったのか、
それとも圧力鍋でフライをしたせいなのか。。。
533:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 18:51:59 /pz/n/290
単にパッキンが逝っただけだと思うが
取説を読んでみるべきだ
素人にパッキンが交換できる製品ならそれだけ買えばいいが
日本で売ってる圧力鍋は揚げ物不可だから
揚げ物に使ったと言ったらメーカーは修理してくれない可能性がある
534:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 19:45:45 hMcvkfMn0
基本的にパッキンは消耗品だから
国内で販売されている圧力鍋はどれも
素人が交換できるようになってる
535:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 00:59:24 moviCIh90
>>532
フライをしたせいってことはありえないな。
パッキンの寿命か、
フタの閉め方がゆるかったとかパッキンの取り付けがちょっとずれてたとか、
そういうことだよ。
水を入れてもう1回圧力をかけてみたら?
536:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 01:01:52 moviCIh90
もう1回圧をかけてみてまたダダ漏れだったら、パッキン劣化ってことね。
俺も過去2回くらい、蒸気じゃなくて液体がブワッと漏れたことがあるけど、
それから何年もそのまま普通に使えてる。
537:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 17:23:52 mHcclCi20
もしそのとき、漏れてくるのが水じゃなくて
油だったら・・・・
538:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 19:52:50 S9nBLNT50
どうなると思ってる?
539:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 20:42:42 7hPihNhZ0
まあこういう風に言い出す人たちは、水蒸気じゃなくて鍋の中の水を漏らさない
ためにパッキンがあると思ってるんだろうねえ、きっと…。
540:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 23:26:16 btG2o4aA0
>>539
何が言いたいのかわからない。はっきり言えよ、言いたいことあるならさ。
541:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 23:34:34 c7hpxibU0
それは>>537に言ってやれw
542:ぱくぱく名無しさん
08/07/25 06:52:42 9MvFs4BA0
>>537
それで、どうなると思ってるわけ?
543:ぱくぱく名無しさん
08/07/25 07:50:10 2HZyxeSO0
少なくとも、
アブラい
544:537
08/07/25 16:33:06 T/AsBH1M0
危ないんじゃねーの?
つーかそんなに食いついてくるなよw
545:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 00:10:26 QyjduDYz0
>>544
何も知らないで
何も考えないで
危ない危ない言うことが
どのくらい危ないことなのか
わかってないんだね
可愛そうに。
つか恥ずかしい奴だね
546:537
08/07/30 10:16:16 Gx6TNvw90
やっぱり思った通りのことを言ってきたなぁ。
このスレでの「圧力釜の安全性の問題」の話題は
他のスレの韓国の話題みたいなもんだな。
なぜか必死になってくる。
547:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 11:03:19 iNhDzNYw0
>>537
水蒸気が漏れるんならともかく、水でも油でも液体が漏れてくる時点で、
正しい圧力鍋の使い方が出来てないことがわからない?
材料や水や油の入れすぎか、鍋自体が壊れてるってこと。
そんな状態じゃ、普通にお肉を煮たり野菜を煮たりしているだけでも、
いつ事故が起こっても不思議じゃない。
逆に言えば、ちゃんとした分量で使っていれば、中に入っているのが
油だろうが水だろうが、言い換えれば作っているのが揚げ物だろうが
煮物だろうが、パッキンが抑えるのは鍋の中にある水蒸気が漏れること
だけなので関係ないってこと。
548:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 15:20:34 IAVgTd3l0
要するにもういちどセッティングを確かめなおして
それでも漏れるならパッキン交換しなさいってこった
549:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 21:25:44 8EIHKqLR0
>>547
>水蒸気が漏れるんならともかく、水でも油でも液体が漏れてくる時点で、
>正しい圧力鍋の使い方が出来てないことがわからない
それはいいんだけど
その先の考え方がアホなんだよ
>そんな状態じゃ、普通にお肉を煮たり野菜を煮たりしているだけでも、
>いつ事故が起こっても不思議じゃない。
ならん、ならん(大笑)
液体が出ている時点でもう圧力鍋としての機能はない。
タダの鍋。
タダの鍋で調理していてふきこぼれているのとかわらん。
それともふきこぼれが事故なのかな?
550:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 00:12:12 UcPX6aqm0
いやー、ここで知ったケンタミックスが届いたから、
びびりながら初めて圧力鍋で揚げ物したよ。
思ったより簡単~!
確かに油はねで汚れないし、部屋が油臭くなったりしない。
圧を抜くのも、思ったより怖くなかった。
仕上がりは、ちょっとべチャっとした感じだったけど、
むしろケンタの衣っぽい感じ。
味は本家のとは、やっぱりちょっと違うけど、
でもそれはそれで美味しかった。
次は塩・コショーを足してみる。