08/02/17 23:38:15 UXWtlXEW0
マーガリン入れてて「余計なものは入っていない」ってよく言ってたねw
501:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 10:09:10 NExzVn+50
手間かけて家で作るのに、わざわざマーガリンは使わないな
たまに買い食いする菓子パン、外食とか、その辺までは気にしてない
家族持ちになったらそこまで気にするようになるのかな
502:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 21:51:36 Zxew3iIJ0
URLリンク(www.francois.co.jp)
トランス脂肪酸とは、マーガリンやショートニングなどの加工油脂やこれらを原料として作られる食品に含まれるほか、 反芻動物(牛など)の肉や脂肪中にも含まれています。トランス脂肪酸を過剰にとると、心臓疾患のリスクを高めると いわれています。
アメリカでは2006年の1月から加工食品へのトランス脂肪酸の表示を義務化するなど、世界各国でトランス脂肪酸の低減が取り組まれて います。フランソアでは、2002年よりトランス脂肪酸の少ない油への切り替えをおこなってきました。
2007年6月までにナチュレル・スローブレッド・100%天然素材ブレッド・Weの全商品をワンサービング(1食:55g
ミスタードーナツでは、諸外国で法規制の対象となり始めているトランス脂肪酸について、「お客さまにより安心しておいしいドーナツを召し上がっていただきたい」という願いから、自主的にその低減方法についての研究・開発を重ねてまいりました。
その結果、「フライングオイル」のほか、「ミックス粉」「コーティング素材」といった原材料のトランス脂肪酸を低減し、ドーナツ1個当たり平均1~1.5g含まれていたトランス脂肪酸を、平均約0.25gまで低減させた商品の開発に成功しました(※3)。
URLリンク(www.misterdonut.jp)
トランス脂肪酸は、従来のマーガリン、ショートニングといった加工油脂やそれを原料の一部とする食品等に含まれ、多量の摂取を続けた場合に悪玉コレステロールを増やし、
善玉コレステロールを減らして、冠動脈性心疾患の発症リスクを高めるという報告もあります。
世界各国で行われたこれまでの研究で、1日2gを超えて摂り続けないことが肝要とされている中で、日本人の平均的食生活から摂取される量は0.7~1.3gという研究データがあり、
国が定める使用基準や表示基準もありません。日本人の一般的食生活では摂取量が2gを下回るということになりますが、
加工油脂と深い関係にあるパンの世界では、この関心事を軽視することは出来ません。
503:ぱくぱく名無しさん
08/03/06 22:09:32 T1LEy5IG0
>ポジション的に炊飯器と同じになりつつある。
>>497 のカキコミに瞠目及び興味津々
504:ぱくぱく名無しさん
08/03/09 17:58:56 vU4byeBqO
クッキーに入ってるじゃん!とおもって箱見たら、ショートニングって書いてなかったw
びっくり。
でも、マーガリンて書いてあったww
二度びっくり。
505:ぱくぱく名無しさん
08/03/09 18:01:45 vU4byeBqO
>>490パーム油も書いてあるorz
何がいけないの?
506:ぱくぱく名無しさん
08/03/24 18:53:04 tzCHvCKl0
トランス脂肪酸という言葉を最近よく耳にしますが、多くの方がきちんと理解しておられないのでは?
この脂肪酸を"狂った油"とか"プラスチックオイル"などと呼び、自然界には存在しない合成された油なので摂ってはいけないとヒステリックに叫ぶ向きもあり、
ネット上はそんな視点からの情報発信が盛んです。
でも、これはウソです。トランス脂肪酸は牛などの反芻動物の肉や乳にも含まれています。脂質のうち2~5%を占めます。えっ!?でしょう。
マーガリンさえ食べなきゃいいんじゃないの?そうじゃないんです。ただ、摂取量が増えるとリスクが増えるのは事実です。トランス脂肪酸のことをきちんと理解しましょう。
トランス脂肪酸
URLリンク(www.transfat.org.uk)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
507:ぱくぱく名無しさん
08/03/25 04:02:35 Ze4H03XZ0
マーガリンの配合量多いものを食べると消化できないらしく、
脂だけもどしてしまう。体質的なものらしく親や親類も同じ。
これまで食べるもの探すの大変だったけど、外食産業も含めて
バター推奨になってくれたらいいな…。
508:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 08:23:58 S0ONHTkQ0
>>食べると消化できないらしく、 脂だけもどしてしまう。
うらやましい体質じゃんよ?食べても油だけ吐き出せるならダイエット効果もかねて更にお得な体質
509:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 08:37:32 YOoyomrT0
ヘルシーリセッタも加水分解油だからトランス脂肪酸多いよね?
いつも買い物する時にチェックしてショートニングやマーガリンや
加工油脂って書いてるものは買わないのに昨日義理実家に行ったら
てんぷら出てきて、何の油か聞くとリセッタ。。
エコナが悪いのは知ってたけどリセッタまで調べてなかったけど
家に戻ってから調べたらエコナと同類じゃん!
あんな気持ち悪いものを大量に取り込んだかと思うと気持ち悪い。
510:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 16:45:15 QVki3Yuz0
コーヒーにいれる植物性のミルクもよくないんだよね。
最近まで気づかなくって、マーガリンは買っていなかったのに、ミルクは
コーヒーにガンガン入れてた・・・。もう買わないし、使わない。
511:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 14:32:07 BBbwyXID0
バター半分、マーガリン半分みたいなの買ったけど中途半端やな
ガッカリ
512:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 21:47:15 eM4Um3J70
>>510
クリープのポーションは乳製品だけどその他のフレッシュって
単に油を乳化剤で白くしたものなんだってね。
去年まで知らんかったよ。。
量的には少ないけどトランス脂肪酸の比率が群を抜いて高いから
問題あるよねえ。
513:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 23:53:28 qJziHUWK0
つかわね
どうでもいい
514:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 09:23:28 9cJLFC5O0
オレは入っていようがいまいが
気にしないけど
どのメーカーも今こっそり
フリーの製品開発必死に
進めてるだろうね
515:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 09:58:49 cktMqapH0
どうだろうね?
こういうの気にしてるのって実感として5%もいないんじゃないかと思う。
ネットで情報を得ない層はまず知らないだろうし、ネットでブログやってても
平気でこういうもの使ってるよ。
気を使ってエコナとかリセッタとか使ってるとかw
516:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 12:04:20 qx1Cdwmj0
マーガリンって何かまずいの?
知らなかった
毎日朝トーストに使ってるけど・・・
でもバターよりましだよね
517:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 12:33:09 wPFEtSRk0
>>515
私の周りだと小さい子供のいる人はネットやらなくても
知ってる人結構いて、パン焼き機買ってる人もいるよ。
離乳食やアレルギーの事調べた時に知ったんだとか。
518:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 13:08:35 2hmtgepf0
帝国ホテルのマーガリン好きだったのになぁ‥さようなら
519:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 13:44:17 qx1Cdwmj0
この手のデマ情報ってよく流れるよね
マーガリン使わなくなっても
バターは使わないと心に決めているw
520:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 14:16:57 QhCd2i4Q0
>>519
好きなだけマーガリン使ってくだしい。
私はバターを使うからw
521:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 15:25:15 36F8X2ke0
>>518
帝国ホテルのマーガリンは
トランス脂肪、かなり少なめだったはず。
使っておk
522:518
08/04/17 21:00:35 rskk1L4+0
>>521
使っても大丈夫なんすか?!自分なりに調べてみたけど
イマイチよくわかんなくて正直困ってたんで助かりました。
貴重な情報感謝します。ありがとう
523:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 03:55:34 +9p0+Hqe0
バターのほうが断然美味いから生クリーム振って作ってる
カロリー高いけど毎日パン食べないし
524:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 15:02:08 IlcD2tw50
ここまでのまとめ
バター:
太古の大昔から手作りしていた、自然食品。単に摂りすぎるとカロリーが高いってだけ。それ以外の欠点無し。
少量なら色んな成分が入って非常に優秀。非常に美味。料理での他の食品との相性も良く、
たとえば、肉などを炒める時にちよっと使うと大変うまい。色んな料理の分野で欠かせない。
マーガリン:
人工食品。過去に人造バターと呼ばれた時期もある。
植物性油に水素添加すると、自然界には、ごくわずかしか存在しない分子構造の油が完成(トランス脂肪酸)。
プラスチックの二重結合に似ている。マーガリン≒トランス脂肪酸≒ショートニング。
ビタミンなどを人工的に入れてるものもあるが、何も入れないものも多く、栄養素的には非常に不健康。
そればかりか、体内に吸収されると、細胞壁がもろくなる、認知機能の低下、動脈硬化、体内炎症、
心臓疾患のリスク増加との強い関連など、色々指摘されてる。
アトピーやアレルギーなどの近年の増加は、トランス脂肪酸により、細胞壁がもろくなったのが原因とする説も有り。
以前はバターより低カロリーで安価という理由で人気が定着。バターは体に悪いという根拠無い風潮も事態を加速させた。
味はひじょ~~~~~~にマズイッ。バターよりマーガリンのほうがウマイという馬鹿がいるがありえない。
単体以外にも数多くの色んな食品に混じって姿を隠しており危険。
パーム油:
知識なし。
525:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:23:33 6UTF9CMV0
まとめ乙。
トランス型の脂肪については丸元淑生の本で読んだことあったな。
細胞膜がやられるって話も確かあったわ。
かなりやばいものだって思ったよ。
日本ではあんまり騒がれてないけど
trans fat ban (トランス 脂肪 禁止)とかで検索かけると
アメリカもNYを皮切りに、先月ボストンでも禁止令が出たみたいだね。
つか、マスコミはなんでこういう情報流さないんだろ。スポンサーの関係?
526:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 16:49:37 oZhB/Ry20
マーガリンくそまず
527:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 15:33:44 SItdCQvg0
アンチってファシストみたいだな
528:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 18:15:50 0hPWs3+o0
アンチ?
なんのことだ?
529:わかりにくいかな?正確に書けた?
08/04/24 22:53:44 HKi8Lt/M0
えっと…
リノール酸過剰が良くないんじゃね?確か。※
体内のビタミンEなどの天然保存料の浪費だし。
がん細胞がリノール酸を大量に要求するという
実験結果については、【下記個人的推測】かな?
人体でも特に大事な場所、脳神経系などでは、
リノール酸系脂肪酸よりずっと壊れ易いために
希少であっても、アルファリノレン酸系脂肪酸を
多用してる(EPAとかDHAね)。それとビタミンE、
ビタミンEは元々「不妊症に効くホルモン」だった。
アルファリノレン酸やビタミンEが不足する時は
まず生殖関係を犠牲に脳神経系を守る訳だ。
不足がひどければ脳神経系にも異常が及ぶ。
いくら摂りにくくても人類には大量に必要なんだ。
(赤ちゃん用の粉ミルクには添加されている。
アルファリノレン酸系脂肪酸の要求量が高い、
人類の脳に欠かせない。人類以外の動物でも、
内生殖器など内分泌・免疫・脳神経系に多い。
入手コストが高い栄養素だからこそだろう。)
逆にそれで余ればリノール酸系脂肪酸を材料に
作ってた生体物質を作り出す。血圧が下がり、
アレルギーなどの炎症が減る、効凝固作用で
アスピリンやワーファリンも使わなくて良くなる。
アルファリノレン酸の過剰症では血が止まらなく
なるのは有名で、ここまでは証明済事実。
以下は個人的な推論。大きく外れてないと思うが。
おそらく鉄より錆びやすい亜鉛で鉄を守るトタンと
同様に、DHAやEPAなどアルファリノレン酸系は
その壊れやすさで中身を守っているんだろう。
それを手軽だからとリノール酸系で代用すれば、
手軽さの理由=壊れにくさから、保護能力が劣る。
細胞レベルなら単なる癌化で済むかもしれないが、
遺伝子への破壊は子孫にまで及ぶかも知れない。
※
ダイオキシン類(コプラナーPCB)もそうだけど
その手前のベンゼン類がずっと量が多くて有害とか、
危険を見分ける物差しにはなってるけどそれ自体で
害の中心になってるわけじゃないと思うよ。まぁ、
トランス脂肪酸が数割クラスは話が違ってくるかも?
530:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 23:12:28 HKi8Lt/M0
長文&連投すまそ。減らせ減らせって
リノール酸が足りなくならないかって?
うちは一日二回はごはん主食だし、
野菜も一品はあるから、それだけで
一日のリノール酸必要量は余るよ。
ほんっと少ないんだ、人体の必要量。
後の九割※は有害無益。
※日本人の平均だともっと多いけど、
うちはリノール酸系少な目(のはず)。
「今の十分の一で足りる」んだから
日本平均より少ない我が家でさえ「過剰」。
ちなみに良くある宣伝用統計データだと
リノール酸必要量が水増しされてるけど、
一部アルファリノレン酸系に置き換えれば
小児用バファリンやワーファリンは不要。
他の迷信的な「効用」はともかくとして、
抗血小板凝固作用には疑いの余地なし。
納豆が食える幸せを再び?だからこそ
アルファリノレン酸系増量時は医師に相談、
成人病の薬を減らすか止める必要がある、
というか、もう治療薬に出てるかもね?
(DHAやEPA、実は内臓製剤も?
固形とか常温/長期保存可な植物油はダメ。
アルファリノレン酸が耐えられるわけがない。
よって入ってない。飽和脂肪酸の方がまし。
531:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 16:47:53 jX5n4Zzt0
料理にはオリーブ油を使っているが、惣菜屋のコロッケ買ったり
パン好き菓子大好きなのでとても心配だ…の割りには食生活あまり変えてないw
国がトランス脂肪酸を禁止してくれたら心配せずになんでも買えるのに。
(……なんて無精者なんだろう、自分w)
最近亜麻仁油(オメガ3=αリノレン酸が豊富)の事を知り、積極的に採りはじめたら、
がさがさだった髪の毛や肌がしっとりしてきてびっくりした。
でも>530さんの言うように壊れやすい(熱せられない)ので、サラダにかけたり納豆に入れたり。
良質なエキストラバージンオリーブオイルのような味でそのまま(チョット)飲んでもおいしい。
532:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 18:42:57 KSIbIzyH0
亜麻仁油って食えるの?
油絵の材料ってイメージあるんで目から鱗だよ
いざとなったら画材店で買った亜麻仁油でも使うか・・・
533:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 00:39:54 9dmRdltJ0
>>532
画材用の亜麻仁油は食べちゃダメですよ!
食用のは最近は大きなスーパーならだいたい置いてあります。
私は以前はネットで輸入ものを買っていましたが、今は近くのスーパーで
日本のメーカーのを購入してます。(成城石井とか)
並んで売ってるエゴマ油にもアルファリノレン酸が豊富みたいです。
詳しくは亜麻仁油でググってみて。
今日もバター買えなかった… トースト大好きなのにorz
534:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 16:58:51 Yw5tboBc0
>>533
トーストしたパンに亜麻仁油つけて食べたら美味しいんじゃないかな?
自分はバター無いときはハード系のパン焼いて食べるときにオリーブオイル
つけて食べてる。美味しいよ!
535:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 18:37:17 WN9xZ6UD0
>>524
マーガリンは塩分や調味料を混ぜてるから、
マーガリンのほうが美味しいって言うアホもいるだろうねwwwww
536:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 19:16:43 Fj6LKOt40
>>534
フランスパンにエキストラバージンウマーだよね
昔映画の中のシチリアンマフィアが故郷でそんな食べ方してた
別シーンでオリーブオイルいろいろ並べて試食というか試飲(?)
なめてみてこれは良い、と油の品定めしてるのがツボった
537:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 21:11:12 YxGgaJhjO
パーム油もトランス脂肪酸と同じくらい要注意だよ。
パーム油自体に問題はないが酸化しやすいので
危険な添加物(名称失念確かBHA)を使って安定させている。
BHAは危険物質ということがわかった時点で
普段は鈍臭い日本政府が全面規制をかけようとするくらい
危険なのに、米国の圧力に屈してパーム油に対してのみ使用継続。
アスパルテームも裁判でに負けてからどっと日本に入ってきたし
米国って本当に自己チューだな。
538:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 00:03:42 rvlJb5rA0
ちょいスレチだけど、ラクトアイスも危険ですね。「スー○ーカップ」とか。
パーム油もよく使われてるしね。
アイスを買う時は「アイスクリーム」と表示されてるモノを買うようにしてる。
539:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 23:02:52 LztuOFwhO
時代も変わったな~
小学校の家庭科ではマーガリンはバターよりヘルシーで体に良いって習ったんだが……
ちなみに今17だ
540:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 13:47:57 /uPJkEAp0
>>538
アイスクリームも危険なの多いよ。
成分表示に「植物油脂」と表示があるのは、ショートニングやパーム油を使ってるのがほとんど。
アイスクリームだけじゃないんだけどね。
ありとあらゆる食品に「植物油脂」が使われてる。
レトルトスープやレトルトカレー、ハーゲンダッツやロッテリア、ポテチなどの全てのフライ菓子、
パン屋で作ってるパンもショートニング使ってるとこも多い。コンビニの総菜や弁当にも多い。
コンビニやスーパーで売ってる、安いシュークリームやケーキの生クリームなんかも、
牛乳のやバターで作った生クリームではなく、ショートニングを混ぜて作った生クリーム。
541:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 20:47:05 Y7vz9kwS0
ハーゲンダッツの少なくともバニラ味には「植物油脂」は使われていない。
542:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 04:56:50 /MCgK9kT0
今日コンビニでサンドイッチ買おうと思ったら
成分表示に辛子マーガリンと書いてあったので買うのをやめた・・・
543:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 10:51:07 aalaXjhPP
中学高校と今まで何も気にせず、マックやビスケ、アイス、チョコetc
食べて来たんだが早死にするしかないのかね
もう19歳だし手遅れかorz
これからは朝晩と米や味噌汁、野菜しか食べんようにする
544:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 00:24:04 jP+RV/2F0
>>541
ハーゲンダッツは含まれてないね。
以前テレビでショートニング特集見た時の記憶違いだったみたい。大変スマン。
545:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 00:41:20 m7SDH7wTP
アイスではバーゲンだけは無害?
546:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 13:32:28 oISbAZ4G0
アイスクリームとラクトアイスは別物だよ。
547:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 14:01:03 jCkxx/0l0
そこまで気になってきたならもう
生クリーム買ってきて自分でアイス作るしか無いな
548:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 14:09:41 03aKHEKC0
>>539
マーガリンは体に良いって言っておかないと
みんな給食のマーガリン残すでしょ
先生も立場があるからしかたないよ
549:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 14:51:57 m7SDH7wTP
安全なアイスやチョコってないのかよ
550:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 17:31:58 lIcmbmGd0
植物油脂ってあらゆる食品に入ってるな
コンビニにあるもの、ほとんど全滅じゃん
パン類、弁当類、菓子類、アイス類、レトルト類、ケーキ類・・・
やっぱバターとか使ってたら、安くならないもんな
安もののショートニング使ってるから安いんだよなぁ
551:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 20:15:02 7nayT3ZFP
明治の板チョコに植物油書いてなかったがこれはOK?
取り敢えず、安全な食品が知りたい
552:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 01:05:20 u3/xN8vOP
トランス脂肪に関して対処法とかまとめた本とかサイトとかあったら教えて欲しい…切実
まじ怖いよ~
553:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 12:58:18 dbVRChZ/0
大丈夫だ。
最悪でも病気になって死ぬだけだ。
気にするな。
554:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:19:21 fVXL9lhaO
怖いったって、トランス脂肪酸だけ避けたところで、野菜の農薬や怪しげな食品添加物にまみれながら生きてる私らなんだからさ
納得出来る安全なんか自給自足以外では有り得ない
位に考えた方がいいやね
マーガリンはいわずもがな
ジャンクフードや市販の揚げ物類・菓子類を控えるだけでも
トランス脂肪酸だけにくくれば、よくやったレベルの対処に値するんじゃないかと
555:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 21:26:07 InMqXI/sO
ハーゲンダッツって植物性油脂入ってないから大丈夫?
556:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 22:12:21 P1hibZCO0
>>555
乳脂肪のみだと思うよ、たぶん。
脂肪分多いしヘルシーではないけどね。
557:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 23:12:57 lmL3jGKz0
>>554
あなたのおっしゃってることはほとんどの日本人の今の意見だと思います。
でもね、
意外と「有り得ない」こともないよ。
今、望めばラクに材料は手に入る。
ただ、その手に入れる手間をするかしないかだけだと思いますよ。
出来ない理由は「ラクしたいから」だけだよ。
558:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 07:08:57 a/cBsGM30
URLリンク(www.sokensha.co.jp)
日本製でもこんなのもあるんだな
559:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 10:42:11 mI8tusfo0
>>552
読んだら油全般が嫌になるけど・・・こんなんどーですか?
URLリンク(www.7andy.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)
560:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 10:47:13 mI8tusfo0
>>555
私喘息餅なんだけど、のどにトランス脂肪酸センサーあるみたいでw
安い植物油脂で出来てるアイスやお菓子など食べるとヒーヒー苦しくなる。
ハーゲンダッツは苦しくならないよ。安心して食べられるアイスですわ。
561:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 12:53:47 czq08FOsO
初めてこのスレ読んだ。
知らなかった…
トーストが大好きでしかもパンがジュワジュワになるまでたっぷりこってりどっぷりマーガリンを塗るのが大好きだ。
これからは少し控えよう…
562:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 17:48:51 1xYl5IGc0
バターかオリーブオイルでどうぞ
563:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 11:16:15 EmHha2020
>>561
トースト食うったって1日2~3枚くらいだろ。
日本人の食生活なら、そのくらいなら健康には影響ないよ。
厚労省もそういう見解だ。
むしろ、バター使うよりコレステロール減ってヘルシーだと思うぞ。
564:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 12:18:47 0sGwXM8C0
トランスフリーのマーガリン使えば良いだけだろ
565:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 12:28:19 ledqQDtnP
危険煽りすぎなんだよ
通常の範囲で食べるに何の支障もない
危険煽ってる人らとかそう言う商売だから
566:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 14:23:27 kDkSd1B80
食パン2枚にマーガリンコッテリタップリ
むしろ脂肪の摂り過ぎに気をつけたほうがいいね。
567:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 22:38:19 Wgs+VkAg0
>>563はアホだよなぁ。
バターでコレストロール心配してるやつとか今だに居るんだな。盲信信者乙だわ。
しかもヘルシーとか言ってるしwww
脂肪量とかかわらないのに、ショートニング摂取するのが健康的なのかよ(笑)
568:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 00:14:11 a7IATtIl0
マーガリンやショートニングが有害と言う奴は、
ネットの情報まるのみして風評に踊らされてるだけ。
アホはお前だ。
569:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 00:34:56 R9xj6E0sO
>>568は
1ニューヨーク市民が全員アホ
2ショートニングを規制してる国は全部アホ
3ショートニングの危険性を指摘してる科学者や医学者は全員アホ
4ショートニングの危険性について書いてる本は全部アホ
5ショートニングを減らそうと切磋琢磨してる企業は全部アホ
6ショートニングの危険性について書いてるネット情報は全部アホ
らしい・・・・・・
570:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 00:35:18 LF9VmNOq0
油脂業者乙
そして俺はトランスフリー油脂業者乙と言われる
571:567
08/06/07 00:37:53 9gc9Ff6u0
>>568
ネット情報だけと思ってるアホ乙wwwwwwwwww
572:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 01:04:53 a7IATtIl0
>>571
どういう害があるのか、アホなオレにも分かるよう説明してくれ。
他人の言葉やサイトの引用ではなく、自分の言葉でな。
573:567
08/06/07 01:07:00 9gc9Ff6u0
>>572
ネット以外の情報を取得して勉強してからホザけやアホwwwwwwww
574:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 01:08:38 a7IATtIl0
>>573
やはり低脳にはムリなようだな。
575:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 01:10:35 9gc9Ff6u0
ネット以外の情報を取得して、自分で勉強してからホザけや低能wwwwwwww
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^
576:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 01:14:05 a7IATtIl0
危険を煽っているのは、
こういう基地外しかいないことが判明したな。
577:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 01:16:58 9gc9Ff6u0
お前が基地外だろ
>>569の突っ込みに関して何か言ってくれよ
何も言ってない時点で、お前の方が煽ってるじゃねーかwww
578:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 07:20:42 80mCdw7L0
>>563
団塊みたいなこと言うね。
古い世代の人はマーガリンに洗脳されてるから今更情報の更新なんて
出来ないのも仕方ないのかも。
会話が成立しないんだよね、要するにさw
生協だって未だにへーきでマーガリン対策しようとしないし。
579:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 12:04:11 1FGTEhtz0
腸の難病の自分には食べてはいけないものベスト3に入る
まさに悪魔の油ですorz
580:ぱくぱく名無しさん
08/06/08 15:52:27 HWcfthzr0
>>579
トランス脂肪酸が怖いのなら、
植物性油や牛肉・牛乳など一切摂取するなよ。
581:ぱくぱく名無しさん
08/06/08 15:54:09 Gi9hKwr00
お前は何を言ってるんだ
582:ぱくぱく名無しさん
08/06/08 22:24:43 sOLQLOWn0
自然界にほんの少量存在しているトランス脂肪酸と、人工トランス脂肪酸は型が違う。
トランス脂肪酸での問題の話になった時、または、そういうTPOでは、自然界のものは除外して皆語る。
そんなことを知らないで得意げに書いてる>>580は、上げ足とりで、知ったかぶりで、自慢したがりで、
わざと遠まわしに言う皮肉やで、ひじょうーーーーーーーーーーーーに恥ずかしいやつ。
リアルで友達いないのがすぐわかる。
583:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 00:03:48 0cnqPZXx0
コンビニで売ってるパンは9割がたショートニングかマーガリン入りだよな。
最近はアンパンにまで入れてやがる。
584:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 06:30:46 gs6FmKac0
俺はコンビニのパンはサンドイッチやハンバーガー含めて 全 く 買ってない
なるべくパン屋で買ってるがパン屋でもマーガリン使ってるとこ多いから嫌になる
585:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 22:24:26 FJWtN4tQ0
つホームベーカリー
一万くらいで買えるよ。
586:ぱくぱく名無しさん
08/06/26 01:27:19 YkDO4bQwO
かれこれ子供の頃から、朝食パンでマーガリンも塗って食べてきたよ。
給食だってパンだったし、マックやケンタッキーも好きだしコンビニでケーキも買うし、ショートニング食べ過ぎた。
胃腸弱くて、疲れやすい。
手遅れかもしれないが、今日からご飯にして気をつけよう。
587:ぱくぱく名無しさん
08/06/26 03:58:58 S3yz6J5u0
マスコミがもっと騒いでくれないかな~
欧米で禁止されてるんだからメーカー側も圧力だけで押し切れない
と思うけどな。
いちいち自分で商品調べたり手作りとかやっぱ面倒だし不便だよ。
暇人じゃないと無理。メーカーに禁止させた方が楽だし安心できる。
588:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 02:24:02 FOBpsGjkO
日本はメーカーが強すぎてよくない!!
589:ぱくぱく名無しさん
08/06/28 02:00:26 cRW+fyCQO
給食ででてたよな
マーガリン
590:ぱくぱく名無しさん
08/06/28 10:11:52 LuzOkPmA0
行政側としてはメーカーにOBがいっぱいいたり、これからも
定年後にお世話になろうとしているやからがいるから
大きな騒ぎにはしたくないだろう
まぁ、日本人は摂取量が少ないからとごまかすしかない
591:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 02:20:31 u4vkYQo70
マーガリンなんぞ喰わんし、どうでもいいが。
マーガリン=食べるプラスチック、とか喧伝してる奴の頭の悪さには辟易させられるな。
もう、あっこまで行くと、ネガキャンにしか見えんわ。
592:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 09:03:30 IpLkz5Zj0
食べるプラスチックじゃなくて、分子構造が似てるって書いてるだけだろ。
よく読めや。
お前のほうがネガキャンにしか見えんわ。
593:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 23:48:48 ItwBP6UnO
昔は家庭科の授業とかで
動物性のバターより植物性のマーガリンを使いましょう
みたいな空気だったんだがな……
594:ぱくぱく名無しさん
08/07/10 09:54:33 S90IpGwZ0
ネットがあまり普及して無い時代なんて、マスコミに利用されやすかったんだろ
595:ぱくぱく名無しさん
08/07/10 13:13:53 IPNSz7S+0
そんなこと言ったら昔は化学調味料は頭が良くなるとか言われてたような
596:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 23:22:07 Q16y5AjO0
URLリンク(www.asahi.com)
トランス脂肪酸の使用禁止州法成立 米・カリフォルニア
2008年7月26日21時4分
米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事は25日、
トランス脂肪酸を含む食品を州内の飲食店から追放する州法案に署名し、同法が成立した。
トランス脂肪酸は心疾患や脳卒中のリスクを高める恐れがあり、
ニューヨーク市などが事実上禁止しているが、州レベルでは初めて。
トランス脂肪酸は、植物油などを加工するときに主に生じる物質。
マーガリンや揚げ物の油、菓子やパンづくりに使われるショートニングなどに含まれる。
今回の州法により、同州内の飲食店は10年以降、トランス脂肪酸の削減を進め、ゼロにすることが義務付けられる。
11年には、トランス脂肪酸を焼き菓子やパンなどに使うことも禁止される。
トランス脂肪酸を取りすぎると血液中の悪玉コレステロール(LDL)が増えて、動脈硬化や心疾患の危険性が増す。
米国では大手ファストフードチェーンが、トランス脂肪酸ゼロの食品を増やしている。
日本でも低減の動きがあるが、日本人の摂取量は米国人より少ないという。
597:ぱくぱく名無しさん
08/07/28 15:51:03 wwHfkYdi0
(株)アンテンドゥ
弊社はこれまで「自然醗酵・石窯・そして手づくり」を合言葉に
製品作りを行っております。
ご指摘の通りに当社ではイーストフードを使用しておりますので
ご説明申し上げたいと思います。
弊社で主に使用しているイーストフードはビタミンC(L-アスコルビン酸)で、
食品衛生法に定められている添加物です。
表示法上、イーストフードとビタミンCを併記してあります。
このビタミンCはパン生地の骨格になるグルテン(小麦粉のたん白)を強化し、
パンをつくる上で生地を安定した状態に保ち、
生地がきれいに膨らむようになります。
含まれているのはパン生地量の0.05%です。
イーストフードの名の通り、イーストの食べ物・えさとして、
パン生地を安定した状態でつくりあげるために使用しております。
当社ではこれまでも、またこれからも危険性のある添加物は
使用しない考えです。
パン生地に無理な負荷をかけて醗酵を促進するような方法は
行っておりませんので、ご安心ください。
598:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 22:36:51 bXjPSA900
悪玉コレステロールを下げるためには、まず食事療法が基本となりますが、
注意して避けておきたい成分の一つに「トランス脂肪酸」があります。
トランス脂肪酸は、マーガリンをはじめパンやクッキーなどにも含まれている脂肪酸の一種です。
そのトランス脂肪酸が最近は健康被害を及ぼすものとして注目を集めています。
というのもトランス脂肪酸は、
悪玉コレステロールを増やし善玉コレステロールを減らしてしまうという
性質を持っていることが判明したからです。
悪玉コレステロールを増やし善玉コレステロールを減らしてしまうということは、
動脈硬化や心臓疾患を引き起こしやすくなるということです。
数年前にこのような実験結果が出てから、欧米を中心にマーガリンを使わない方向に傾いてきています。
なかにはトランス脂肪酸が含まれるマーガリンは発売が禁止される国も出てきています。
日本ではまだあまりトランス脂肪酸への危険意識は高くありませんが、
悪玉コレステロールを下げたい人は避けるようにした方が良いでしょう。
URLリンク(www.koresuteroru-sageru.net)
599:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 02:36:45 oqgV1Ggw0
チーズ高こうて、マーガリンにシフトることに決めた。
このスレ的にはいい人材だぞ俺は
なんせ元トランス脂肪酸スレの住人だからなw
バターやマーガリンの代わりにチーズがお勧めだが、
高いのならコーンソフトやネオソフトがお勧めだぞ。
アレは市販品のマーガリンで2番か1番にトランス脂肪酸が少ないだよ。
つうか少ないようにひそかに改良したらしい。
その量はチーズの倍。
以前のタイプなら5倍は楽に越えていた記憶がある。
詳しくは簡単な比較データがあるからググってくれ。
トランスにうるさい海外でも摂取量について一定の基準があるのでそれも合せてググってくれ
600:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 02:37:57 oqgV1Ggw0
特にお勧めはコーンソフトな
アレが一番トランス少ないマーガリンだよ
601:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 16:07:19 UARGorFO0
おれは>>558を勧めるぜ
602:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 00:15:03 H8lMGbjyO
食べさせられたけどマーガリンあんまりおいしくないから好きじゃなかった
603:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 01:42:52 Cl/OxEfY0
日本の食品業界が如何にいい加減か、
マーガリンのトランス脂肪酸の表記一つをとってもよくわかる、
危険性や含有量をきちんと消費者に伝えろよ、と。
604:氏名トルツメ
08/08/16 15:07:03 KzHQDLjS0
はじめてこのスレ来ました。
業者の方が多いのでしょうか?
一般消費者としては限定的な業界の、最新研究成果や製品動向には付いてゆけないところがありますので、出来たら業界内での自主的な研究会等で、添加物や製造方法にガイドライン等を設けてもらいたいのが本音です。
はっきりいって厚生労働相や関連特殊法人が、一般消費者のために何か考えるわけもなく、「だったら自分で作れよ」という反駁は、業界としてあまりに責任のない言葉だと感じるからです。
日本の産業界に「義をみて なさざるは 勇なきなり」を実践できる人物は居ないのでしょうか。
高潔な正義感を持たない国民国家なら、国ごと北朝鮮や中国にくれてやった方がいいかも知れません。
605:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 16:43:51 fUJ7oc5iO
マーガリンはバターの替わりにはなってもチーズの替わりにはならんだろ
606:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 17:33:00 Rbw75js10
トランス脂肪酸はほとんどの油脂製品に入ってます(例外は非加熱オリーブオイルくらい)
バターにも勿論含まれています
マーガリンに含まれる量が少し際立ってるだけ
607:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 00:02:49 vtJmG2hN0
>>606
少しじゃないと思うけど。
製品にもよるけど3~7倍くらい含まれてると思うけど。
お前は関係者かもしれんけど、自分も家族もマーガリン食うんだな?
608:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 12:27:56 6AcMR9gT0
純粋バターには、一切マーガリンなんか含まれて無い。アホか。
お前らが言ってるのはどうせ、いろんなものを混合してる安物の不純物バターだろ。
609:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 12:59:19 Ovd+wEff0
>>608
バカはお前
トランス脂肪酸はマーガリン特有の物質じゃない
マーガリンのそれがやや目立つのでやり玉に挙げられてるだけで
その他の油脂製品、バターや植物油にもたっぷり含まれている
ちなみに、牛肉の脂にも僅かに含まれてる
嘘だと思うなら自分で調べてみろ
610:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 13:14:02 Ovd+wEff0
補足
サラダ油は製品の状態ではそれほどでもないが、
高温にさらされることによりトランス脂肪酸が更に生成され
その含有率は場合によってはマーガリンといい勝負になる
天ぷらなんて最悪だね
611:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 13:29:53 y/DwDVq00
マーガリンでも何でも食おうぜwww
俺の爺ちゃんパンが大好きで毎朝マーガリンと苺ジャム塗りたくって食ってるぜ
普通に元気一杯だし何にも障害なさそうだ。ちなみに今年で88歳www
なんか知らん薬は飲んでるけどね。まぁ老人なら当たり前の光景だな
612:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:12:24 N58dn6ua0
和食を常食にすれば、マーガリンやショートニングに接する機会も少なくて済む。
613:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:36:04 AThg/loF0
馬鹿? トランス脂肪酸は油を固めるために水素添加するから
トランス脂肪酸が発生するんですよ。
純粋バターには無縁ですよ、マーガリンやショートニングが問題なんですよ。
サラダ油が問題なのではないのですよ。
馬鹿は死んでください。
614:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:41:14 3DOCnE5DO
>>613
あんた、いろんなスレで馬鹿馬鹿いってまわってんだなw
615:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:54:47 Ovd+wEff0
>>613
無知さらすのもいい加減にしとけw
水素添付はトランス脂肪酸生成の一要因に過ぎない
ほとんど全ての動植物油脂には初めからある程度含まれているし
加熱によっても生成される。
俺も暇だなw
616:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 17:01:14 Ovd+wEff0
暇ついでに
植物油のトランス脂肪酸含有量
市販大豆油、米油、コーン油、ナタネ油、綿実油など(トランス脂肪酸が0.4-2.3%程度含まれる)
紅花油、ごま油、オリーブオイルは比較的含有量が少ないです。(ほとんど0.5%未満)
S社 コーンサラダ油 1.5%程度
B社 調合コメ油 1%程度
K製油 なたね黄金油 0.5%未満
R油脂 サラダ油 なたね 大豆 サンフラワー 1%程度
Yo製油 一番絞り天麩羅油 2%程度
A社 Salada oil 菜種油 大豆油 1%程度
N社 サラダ油 食用調理油 1.5%程度
H社 白絞油、大豆 業務用 2.5%程度
H社 サラダ油 なたね・大豆 2.5%程度
Y製油 無添加なたねサラダ油 8.5%程度
N社 大豆、菜種サラダ油 1.5%程度
B社 菜種油 2%程度
スギヤマ薬品しそ油 0.5%程度
フローラ社 亜麻仁油 0.5程度
N社 グレープシード油 2.5%程度
S社 グレープシード油 1.8%程度
ソル・レオーネ社 1%程度
調理等で加熱されることにより数値は上がる
617:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:14:37 digfSlLg0
そんなのより、マーガリンのトランス脂肪酸含有量を書いて。
618:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:24:53 6AcMR9gT0
>>609
あ、やっぱオマエ馬鹿だ。
普通、「トランス脂肪酸の問題」の話題になった時、
『牛肉等の自然界にわずかに含まれるトランス脂肪酸』は除外して話す。
上のほうのログにも書いてるだろ。トランス脂肪酸語る上での常識身につけて来い馬鹿。
問題は人口的に精製されたショートニングが問題なのであって、
あらゆる食品に添加されてるのも問題にしているし、
もちろん、油の高温加熱によりトランス脂肪酸が生じるのも問題になってる。
>>609みたいなニワカよく居るよね~。
で、古来から自然な方法で作られてるバターに、人口的なショートニングが入ってるデータまだ?
619:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:25:09 Ovd+wEff0
>>617
マーガリンは10%前後
バターにも2%前後含まれてる
620:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:28:25 digfSlLg0
>>619
なんで>>616みたいに詳しく書いてくれないの?
621:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:30:58 Ovd+wEff0
>>618
トランス脂肪酸に天然か人工かでの違いはない
622:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:32:05 Ovd+wEff0
>>620
自分で調べろ
トランス産が含まれてない加工食品探す方が難しい
623:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:48:33 digfSlLg0
>>622
ごめん、自分で調べられたらこのスレを見に来てない。
トランス脂肪酸が含まれない食品ではなく、市販されてるマーガリンの
含有量が知りたいのです。
624:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 00:25:23 9wUBiehF0
>>616見ると、少ないとされるグレープシードオイルも会社によってけっこう含有量が多いのもあるのか。
加熱しても変化が少ないと聞いたけど、ソルレオーネ以外はダメなのかね。
625:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 04:01:35 Uc/aCYlu0
出自も書いてないコピペを即信じるなよ。
>>616ってコピペとして蔓延してるけどそもそも
出自といわれてる本の内容と一致してるかすら定かではない。
626:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 01:26:33 1BN8gPKz0
家庭での加熱調理程度では、トランス脂肪酸なんてほとんど増加なんてしないぞ。
URLリンク(www.egoma.jp)
トランス脂肪酸含有量 0.1%のえごま油 を
180℃で1時間加熱すると 0.2%に増加
180℃で5時間加熱すると 0.6%に増加
って程度。
食用油の中では変性しやすく加熱料理向きでないとされるえごま油で、この程度なので、
加熱調理向きの安定性のたかい油ならこれよりも増加量は少なくなる。
最初っからトランス脂肪酸の少ない油を選ぶことのほうが大事。
アトピーとかクーロン病とかの人は、この程度の増加でも気にする必要があるかもしれないが。
627:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 01:50:24 1BN8gPKz0
牛乳や牛の脂肪に一定割合含まれる、
天然のトランス構造を持つ脂肪酸については、↓が参考になるかと。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.j-milk.jp)
こちらは、規制対象どころか善玉扱い。
アメリカだとサプリとして認可されている(天然のみ、合成品は不可)。
まあ、サプリとかで大量摂取するのはいかがなものかとは思うが。
628:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 06:54:14 tKOF2UoQ0
マーガリンって給食でよく出てきてたけど
マズくて気持ち悪くなるからいつも使わないでいた
629:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 10:12:47 SChYtnQU0
これだけ海外では厳しく規制が入っているのに、日本の役所が
ダンマリ決め込んでいるというのは、業界からの圧力なのか
天下りルートの確保なのか・・・他に理由あるか?
630:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 10:23:05 iOY5uojV0
URLリンク(www.kkt.co.jp)
631:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 12:09:46 Q1h9Vw9B0
>>629
日本人には害がないからだろ
632:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 21:18:11 g15eathg0
↑
つまんね
633:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 21:17:11 SJ3cV8Gx0
日本のお役所は、日本人は摂取量が少ないから問題ないと決めつけているが
和食中心の家庭ならば確かに少ないと思われる
でも、今の若者は、朝昼夜と取り込む機会が増えている
数値を出せない、いや、出したくないお役人の怠慢、癒着としか思えない
少子化問題だって40年前にはデータが出ているのに
無視して年金問題を先送りしてきている
面倒なことは先送りしておけば何とかなると思っているお役所爺どもだ