☆料理教室について☆at COOK
☆料理教室について☆ - 暇つぶし2ch634:ぱくぱく名無しさん
06/02/16 23:29:13 2OvcuDGV0
東京ガスのはアタリハズレが大きい気がする。

635:ぱくぱく名無しさん
06/02/17 17:29:18 v7x1Su2H0
大阪ガスのお菓子のに行ったとき、
分担を決めているのにどこにでも首をつっこんでくる
おばさんがいて、まいりました。

その人、さっさと食べて自分のお皿を洗ってさっさと
退場したのだけど、一人がそれをしたから皆、それを
まねして、自分のを洗って次々と退場していった。
後になったものがおなべなど残っているものを
洗うはめになってしまった。
今でも思うのだが、あれはおかしいと思う。
ああいうところでも、要領のいいのと悪いのが
出てくるんだと、しみじみ思った。

636:ぱくぱく名無しさん
06/02/17 22:42:46 rLL64Vn70
>>634
1テーブルの人数が多くないですか?

637:ぱくぱく名無しさん
06/02/18 22:56:03 YIIkPHoh0
友達が出来やすい料理教室はありますか?

638:ぱくぱく名無しさん
06/02/19 00:57:15 WklDtUngO
東京23区内で自宅でパン教室ひらいてる方や知ってる方いらっしゃいませんか?

639:ぱくぱく名無しさん
06/02/20 19:02:47 JWfQC38T0
>>635
おっそろし~~~~!!
それっておばちゃんたちがやんの?
マイペースにもほどがあるよね。
ところで
やはり料理教室では手袋なんてつけて調理なんて
許してもらえないよね?
他の生徒さんも嫌でしょうし・・・。
食べるにはいいが、触ると蕁麻疹がでる食品あるの・・・。
無理かな、料理学校やお菓子教室とか行きたいんだけどな。

640:ぱくぱく名無しさん
06/02/20 20:12:53 AKtpwwXZ0
>>639
635です。
30代らしき人も多数いました。

料理教室のことだけど、苦手な食品が出たとき、
これを触れないから、と言ったら、
皆わかってくれると思うよ。

641:& ◆hRHgVHFhzk
06/02/20 23:22:26 JWfQC38T0
>>635さん
レス、どうもありがとうございます。
少しホットしました。
近々問い合わせ等してみたいと思います。

642:ぱくぱく名無しさん
06/02/20 23:29:48 O7JE2tnd0
>639
エビやイカ触ると湿疹出るっていう人も多いですよ。
そういう場合は事情を話せば他の人が下ごしらえします。
大丈夫ですよ。

643:ぱくぱく名無しさん
06/02/26 16:45:40 pJFf13H00
東京ガスの3回コースのイタリアンに行きたいけど、最寄教室だと日程が合わない・・・

644:ぱくぱく名無しさん
06/03/12 15:38:41 Pd+eivfP0
女性の場合、料理が出来ると言ってもレシピ通りに作るだけで応用が利かないことが多い。
レシピに書いてある材料が一つでも欠けてると代用品が思いつかなくてパニックになるんだよね。
男性の場合、わざわざレシピ買って料理を作る人なんて稀だから、かなり適当に作ってる事が多い。
限られた時間で限られた食材を有効的に使うという点を含めれば男性の方が、料理上手だと思える人が多い。
料理学校に通ってる女性はその辺を理解してないなぁと感じるよ。
女性だと、子供の頃から母親の技術を盗んで感を学んできている人は格段に料理上手な事が多い。
感を学ぶこととレシピ通りに作ってる人ではスタートラインが全然違う。
前者は料理を生活の一部と思っているので別段特技だとか趣味だとか言わないのだが、
後者は何故だか料理上手をアピールしたがる傾向にある。

645:ぱくぱく名無しさん
06/03/19 01:42:24 t/c7aZ350
大阪ガスのクッキングスクールはどんなかんじですか?
基礎からしっかり教えてくれますか?

646:ぱくぱく名無しさん
06/03/21 03:49:07 SBzdmTzL0
東京ガスのでマルチの勧誘してる人がいるってホントですか?

647:ぱくぱく名無しさん
06/03/21 05:06:58 sq4vHbVq0
>>646
東京ガスは知らないけど、ABCにいるという噂は聞いたことがある。
今でもいるかどうかはわからないけど。
でももともとABCはお鍋のマルチの会社だったw

648:ぱくぱく名無しさん
06/03/21 05:14:39 3RTDk9upO
いるいる。
ア〇道のやってた中年の美人バカがいた!
ホントに何考えてんだか、今どきア〇だって、バカもほどほど気付けって。個人のお宅での料理教室に誘ってた!ビジネスって損することを言うんですか?あーアホらしい。いい迷惑なの気付いてね。

649:ぱくぱく名無しさん
06/03/23 16:06:30 sBwQHxPq0
立川~吉祥寺の間くらいで、安めでにぎやかな
料理教室ないっすか?

650:ぱくぱく名無しさん
06/03/25 12:36:21 Qrznuy6j0
>555
亀だけどあれは鍋を売るため・買った鍋を使いこなすための教室
実母が持ってるけどセットで買わされるからうんじゅうまんしたはず

651:ぱくぱく名無しさん
06/04/02 19:31:23 /M/bqj4f0
ケーキ教室には今まで4ヶ所に通ったんだけど
ナッペというのか、デコレーションの仕方は
全然習っていない。
売っているようなイチゴのショートケーキ、あれだけできたら
いいんだけど、どうして教えてくれないのかな。
一人一台のところでもなかった。
ところで、ホテルで製菓のシェフが教えるケーキ教室、
ああいうのはどうでしょうか。
ほとんど自分がすることはない、とのことですが。

652:ぱくぱく名無しさん
06/04/03 08:43:55 3P40bQgI0
>>651
ホームメイドのケーキコースのstep1の初回がショートケーキで
ここは一人一台作れるけど。サイトに写真あるよ。
人数集まるならグループレッスンでショートケーキだけ
単発でやってくれるみたい。


653:ぱくぱく名無しさん
06/04/04 16:14:11 4zjp/RIL0
ABCのスレってなくなっちゃったんですか?

654:653
06/04/04 17:05:19 4zjp/RIL0
自己解決しました。すみませんでした。

655:ぱくぱく名無しさん
06/04/04 20:30:24 mwAB+TWY0
>>652
651です。ありがとうございます。
ホームメードには和菓子を入会申し込みしているのですが、
開講されるかどうかはまだ未定です。
ショートケーキの単発、何人位集まればしてくれるのかな。
でも、私はまだ会員ではないから和菓子が開講されてからの
話になるでしょうね。

656:ぱくぱく名無しさん
06/04/10 15:21:47 AsBcwWri0
かなり前から料理教室に通う事を考えていて、色んな教室の資料なんかを集めてた。
ある日友人にABCの体験入学に誘われて、一応どんなもんかと行ってみたのだけど、
その時はまぁまぁ好感触であーだこーだと考えているよりは、行動に移さないと~と思い、
結局友人と入学する事に・・・。
友人はお遊び半分でかなりお気楽ムード。
別に2人で同じ日に授業受けなきゃいけないわけでもないのに、2人で受ける事に拘ってるし。
なんか拍子抜けしちゃった・・。

657:ぱくぱく名無しさん
06/04/11 04:58:31 Dsb4SvWOO
知り合いに誘われて料理教室に行ってきます。
何か個人のお宅であるそうで、お鍋が素敵で、とか言ってますが
どんな所なんだろう・・・

658:ぱくぱく名無しさん
06/04/11 11:09:23 ZrxmSmKW0
>>657
ア○の悪寒。。。


659:ぱくぱく名無しさん
06/04/12 03:59:05 pxNqOHspO
↑それだとどうなりますか?
教室っていうくらいだから何か教わるんですよね。

660:ぱくぱく名無しさん
06/04/12 21:59:05 RE9Z3gxpo
その高~い鍋で作る料理を習うんだよ。

661:ぱくぱく名無しさん
06/04/12 23:59:19 0Mt7u+/P0
>>659
料理をしながら鍋やその他の器具の良いところをアピールする感じ
自分が騙されて行ったとき、会場では勧誘されなかったけど
誘った人にしつこくア○に勧誘された

662:ばくばく名無しさん
06/04/13 22:55:22 q55U0fp60
五感食楽は本当に最悪・・・
たいしたこと無い料理ばかり作らせてうちのは絶品!とか
おいっしいですよ~今回のは、と毎回のように言う台詞に皆もう白けてる。
アシスタントにお金払って他の料理教室スパイさせてるし
料理用具揃えてないと話にならないような言い方するし
あのHPと書いてること全然違って腹黒い女のやる料理儲け教室・・・・


663:ぱくぱく名無しさん
06/04/15 07:28:30 HLTBZTZB0
ガス会社のお料理パン教室、スッチーの自宅サロン教室、有名シェフの講習など
色々行った。
今はベーターホームで落ち着いてる。
家庭にある道具で作れる所がいい。次々色んなクラスを継続しているベテラン主婦も
最後は酢豚とかコロッケとか習える家庭料理クラスに行くのが面白い。
講習料が安いのも魅力かな。

664:ぱくぱく名無しさん
06/04/15 23:39:56 aUASXDIb0
>>663
そうそう、私も結局はベターホームで落ち着いているよん。
講習料は良心的だし道具・材料の強制売りはしないし、先生方はよく研究されて
るようだし手際もよく無駄が無い。安心して通えるんだ。
お菓子ももっと美味しく凝ったものを・・・とベターホームで習った後、某教室
に行ったけど懲りすぎて面倒臭く作らないもん。
これからも私はベターホームに通い続けますわ。

665:ぱくぱく名無しさん
06/04/15 23:52:57 R7XSbHee0
>家庭にある道具で作れる所がいい

これ凄く重要だよね。
私もBH好き。

666:ばくばく名無しさん
06/04/17 10:11:42 3hSgE9Yc0
五感食楽は有次の道具じゃないと美味しく作れないと必ずいいます。

教室には有次のパンフレットがどっさり。



667:ぱくぱく名無しさん
06/04/17 14:00:00 uoKoMIOO0
私はBHは今いちだと思います。
中華なべのこびりついたさびに
プロの中華の先生が、これ、一回もさび落とししてないでしょう、と
言っていた。よくこんなのでやってるな~と思っているだろう。
レシピの味ももう一つではないかと思う。
講師の先生が、ある生徒のことを要注意、と他の生徒に
言っているのを聞いたことがある。そんなこと、講師なら
生徒に言うべきことではないのでは?

668:ぱくぱく名無しさん
06/04/17 14:20:19 QnfE4VoCO
たった一回の受講料が一万円ってどうですか?

生徒は二人、週一回なので月四回くらいになり、月四万円支払っています。

高いですかね?

669:ぱくぱく名無しさん
06/04/17 15:48:21 Fu9Kex4io
習う人数が少ないから、詳しく習えるなら妥当では?

670:ばくばく名無しさん
06/04/18 16:00:08 qD/PvKqW0
五感食楽は何でHPにレッスン料金のせてないの?

671:ばくばく名無しさん
06/04/19 14:48:04 gXojm7La0
五感食楽のアシスタントって学生なんでしょ?
あんなお遊び教室の素人講師の安上がり料理で月謝なんて払う気になるか?
講師は京都西院では有名な貢がせ女二股女で有名。
実家もボロッボロだしブランド買いまくってるお金は全部男からか借金か。
あんな奴が料理教室だなんて京都の文化も終わってる。


672:ばくばく名無しさん
06/04/22 09:21:48 ZMl4wnjj0
小平さん前から嫌いなとこあったけど最近ますますあつかましくて嫌だ

673:ぱくぱく名無しさん
06/04/22 22:42:08 X4MOC0tX0
地元在住でないので事情を知らないのですが・・・
五感食楽ってそんなに有名な教室なんですか?
ここだけでもこんなに書き込みがあるってことは、
ずいぶん大勢の生徒さんが通っているってことですよね。


674:ばくばく名無しさん
06/04/23 12:48:50 hfsM0ZeP0
少しだけどテレビや雑誌や新聞に進出してるから有名なのかもしれないですね。
いやいや取材に協力した友達が愚痴ってました。



675:ぱくぱく名無しさん
06/04/24 15:59:41 DqqYblGu0
家庭料理検定、高校のときに一級取りましたが
料理まだまだへたくそなんです。
違うやつなのかなあ。
4級はきゅうり切りでした。


676:ぱくぱく名無しさん
06/04/26 00:16:13 OCsyYSvXO
662>
スパイさせてるって本当ですか?!

677:ぱくぱく名無しさん
06/05/02 00:32:15 j4sbIF8FO
○BCクッキングでの受講をされては?

678:ぱくぱく名無しさん
06/05/02 19:43:11 cnEXa47sO
男が行っても平気?
なんだか周りから浮きまくりそうで怖い。

679:ぱくぱく名無しさん
06/05/03 17:47:10 cizHOO6x0
>>678
料理教室によっては男性専科とかあるよ。

680:ぱくぱく名無しさん
06/05/03 20:23:25 HCXHo0vyO
>>679
サンクス、でも近くにはないんだ・・・orz

681:ぱくぱく名無しさん
06/05/03 22:34:01 yIA5A0/F0
大阪にあるトマトクッキングクラブってどうなんでしょうか。
あまり情報がないので、どんなところなのかよくわかりません・・・。

682:681
06/05/03 22:36:16 yIA5A0/F0
すみません。>>47 >>49でレス見つけましたorz
でも、やっぱり詳しい内容がわかりません・・・。

683:ぱくぱく名無しさん
06/05/04 16:14:22 Trmq+jnx0
>>680
abcクッキングは男性は受講できないよ

684:ぱくぱく名無しさん
06/05/04 19:25:43 aQKXdGP+O
>>683
うーん、かなりショック。
純粋に楽しく料理したいだけなんだけどなー

685:ぱくぱく名無しさん
06/05/04 20:34:20 XqWjJfGt0
丸の内にできたフランベールってどうですか?
行った方、話を聞かれた方れぽお願いします。

686:ぱくぱく名無しさん
06/05/05 15:57:38 lqW17sDz0
>>681 
トマトで働いてたよ。ABCとレベルは一緒。あと、親会社が鍋の会社だから、
その鍋じゃないと出来ない料理がいっぱいだよ。


687:ぱくぱく名無しさん
06/05/05 17:15:52 F1WKHV6w0
>>686
abcも元は鍋の会社だったよね
トマトで売っている鍋はアムウェイのような
無水無油調理が出来るステンレス鍋?

688:686
06/05/06 22:12:19 BXyEXzbZ0
そうそう、5層か10層か忘れたけど、無水調理のできる鍋。
ほうれん草とか普通はたっぷりのお湯で塩入れて茹でるけど、
トマトの鍋はほうれん草と大さじ一杯の水でふたして3分。
確かにすごいけど、その鍋1セット10万位した。
結婚前のOLとかがたまに買ってたよ。


689:ぱくぱく名無しさん
06/05/06 22:50:42 iw2NVZg50
所謂無水鍋って、
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
一、二万程度のものみたいだけど、
その10万の鍋と一体どう違うの?

690:ぱくぱく名無しさん
06/05/07 01:38:30 JoFIgjrz0
セットってことも一応考えた方が・・・

691:686
06/05/07 11:30:25 FxRF4cI/0
690さんのおっしゃる通り、3種類くらいの大きさの鍋とフライパンに確か
蒸し器もついてたような。。。
“高いけど、壊れたら無料で修理できるし、一生物ですよ”っていうのが、
売りだったみたい。


692:689
06/05/07 12:12:19 S8np3L5z0
>690, 686
サンクス。

ああ、セットなのね。3種類の鍋とフライパンと蒸し器だったら
それくらいするかも。デザインが気に入って集めたかったら
ちょうどいいかもね。
無償保証制度は微妙だけど。

693:ぱくぱく名無しさん
06/05/08 20:18:00 XsY51mp70
トマトのページで見つけた。
この鍋だね。
URLリンク(www.tomato-cooking.co.jp)

694:ぱくぱく名無しさん
06/05/10 23:16:10 nSUcUMlV0
トマトの鍋はすごくいいですよ

695:ぱくぱく名無しさん
06/05/10 23:19:41 YPFEpz2A0
宣伝はよそでやれよ

696:ぱくぱく名無しさん
06/05/10 23:45:45 nSUcUMlV0
大阪で料理教室を探していますが少人数制で初心者向けの料理教室ってどこがいいですかできれば大阪市内がいいです!

697:686
06/05/10 23:56:05 BTbgtU3r0
なんか、友だちが行ってるんだけど、
心斎橋にあるヒューマンクッキングスクールが良いって聞いた。
今度、体験にいってみるつもり。

698:ぱくぱく名無しさん
06/05/24 00:04:50 bWJNvkRbO
心斎橋のヒューマン よさそうですよね 行かれたら感想きかせてください!

699:ぱくぱく名無しさん
06/05/24 05:49:40 iXdQvJAD0
アムウェイの勧誘やめてください。

700:ぱくぱく名無しさん
06/05/24 20:02:16 +IZaj8NxO
私もたぶんそうだと思うけど
頭悪そうな2人に声かけられました。
何だか目がギラギラしていて恐かった。
そういうの止めて欲しいです!

701:ばくばく名無しさん
06/06/02 11:47:14 cN4b7EJa0
五感食楽の日記
芸能人でもないのに自分のプライベート切り売りしてて気持ち悪い。
それもほとんど嘘だし。


702:ぱくぱく名無しさん
06/06/02 17:33:59 a3q1J9Ap0
フランヴェールに高嶋政伸通ってるんだね fromホームページより

703:ぱくぱく名無しさん
06/06/02 18:59:25 uv6Vn92T0
>>702
エミーズがまた別に始めた料理教室のこと?
場所が良いから仕方ないけど結構な値段だね。

704:ぱくぱく名無しさん
06/06/02 20:19:54 7yV9hhU90
1回6500円って安い方じゃない?

705:ぱくぱく名無しさん
06/06/02 20:48:17 uv6Vn92T0
ただの家庭料理で6500円は高いと自分は思った
でも洒落た内装や食器、場所代込みなら妥当なのかもね


706:ぱくぱく名無しさん
06/06/13 22:01:07 dk6OYlcu0
某製粉メーカのパン教室って、すごくいいな~
どれも、とてもおいしいです。


707:ぱくぱく名無しさん
06/06/18 21:57:28 a/OjQhpy0
東京ガスの料理教室っていかがですか?

708:ぱくぱく名無しさん
06/06/22 00:41:13 FJ6Tc5sA0
>707
お値段はリーズナブルだが、メニューのアタリハズレが結構大きい。特にお菓子教室。


709:ぱくぱく名無しさん
06/06/22 22:40:03 fqlFnioq0
>>708
メニューのアタリハズレが結構大きいんですか~
1回ずつで、都合のよいときだけ行かれるというは、いいかもしれないけど・・・・
パンはどうですか?

710:ぱくぱく名無しさん
06/06/24 23:04:38 MeFPbJon0
東京ガスの料理教室に申込んだら、申込者多数でキャンセル待ちになってしまいました。
ここの教室って、人気あるの?

711:ぱくぱく名無しさん
06/06/26 14:10:24 YFjjB6H10
割安なんで最近人気があるけど,初回なら抽選は通り易いらしい。
ただ,1班6人なんで,手早い主婦の人に囲まれてしまうと,
実習での一人当たりの作業は洗い物以外ほとんどない。


712:ぱくぱく名無しさん
06/07/09 14:08:46 sGolmxuK0
東京ガス江東のパンに行ってきました。
スパイシーベーコンエピは、売っているベーコンエピよりはるかにおいしかった。
キャラメル・ピーカン・コーヒーケーキもとてもおいしかったです。
どちらも、家でまた作ってみたいですね。

内容はすごくよかったのですが、教室が狭くて作業がしずらかったです。
講師の教え方は、とてもよかったですね。

713:ぱくぱく名無しさん
06/07/20 23:46:31 Sg4EhBY10
このスレざっと見たけど五感食楽叩きしてるの独りだね。文体が一緒。
だいたいこのスレにそんなマイナーな素人教室、しかも京都在住の人が
そんなにいるわきゃないっつーの。あほくさ。

714:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 10:46:15 Y+dGPNC50
>>713 
私もそんな教室知らない…有名なの?
大して勉強してない素人によく教わろうと思うよ…( ´ー`)y-~
どこの教室もイヤならとっととやめればいいだけ…粘着ウザス

715:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 20:05:18 lWKcijqX0
ただの私怨だよ。スルー汁。

716:ぱくぱく名無しさん
06/08/05 16:02:50 bkT+fmcI0
ベターホームの半年分の授業料は月何回なんですか?

717:ぱくぱく名無しさん
06/08/05 20:26:47 pBNOEIR20
半年の授業料をききたいのか?
月何回あるのかききたいのか?


718:ばくばく名無しさん
06/08/17 21:29:23 vf7J3Gjt0
>>713
元生徒ですがちょっとアレなんで辞めました。
通えばわかると思いますよ。
あの空気に馴染めない人、先生に気に入られない人には辛いです。

719:ばくばく名無しさん
06/08/20 22:58:14 yOK4s+9Z0
小平さんの本性知ってる人は皆嫌ってると思います。

720:ぱくぱく名無しさん
06/08/30 15:21:41 hq6+hd5q0
ずっと粘着して叩いてる女>>718=719ウザい
そんなマイナーなド素人料理教室知らないし。
「通えば分かる」とか言ってるけど通うわけないっつーの…
金払ったのそんなに悔しいなら訴訟でも起こして返してもらえば?

721:ぱくぱく名無しさん
06/08/30 15:26:31 qA5SD3vC0
大阪ガスのお料理教室に通ってる方いらっしゃいませんか?
特徴とか教えてほしいです

722:ばくばく名無しさん
06/09/07 03:53:34 OVeFDh/00
>>720
思い込みイクナイ

723:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 14:31:25 C8+u5s080
アフタヌーンティーの教室、どんな感じかなー。

システムから見る限り、なんだかA○Cとそっくりな気がするんですが。

724:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 14:46:21 aj7Co2sF0
西宮在住です。西宮から梅田あたりまでの料理教室でオススメはありませんでしょうか?
昔、辻クッキングは行っていたのですが、大勢の授業であんまり身につきませんでした。

いつも本を見ながら料理してしまうので、本をみず、あるものでサッと作れるような組み合わせの
コツみたいなのを身につけたいのですが、本でも結構ですので、何かオススメがあれば是非
教えてくださいませ。

725:ばくばく名無しさん
06/09/09 22:20:06 hLljCNUr0
>>724
五感食楽がおすすめです。

URLリンク(www.gokan-shokuraku.id.nu)

726:ぱくぱく名無しさん
06/09/10 09:22:28 gwLvqntJ0
725さんありがとうございます。
素敵な教室ですね。ちょっと京都までは通うのが難しいと思います。
せっかくリンクまで貼ってくださったのにすみません。

727:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 00:02:23 49O+S/NVO
先日ホー○メイ○のパンのお試しレッスンに参加したのですが、
パンコースとケーキコース、どちらを申し込もうか迷っています。
普段から自己流ではありますが、パン・ケーキ作りはしています。
私の勝手な見解ですが、パンは素人が本を見ながら作ってもそこそこの
ものが出来ますが、ケーキは同じ材料を使ってもその人の腕で味や見た目に
大きく差が出るような気がします。
そう考えると、特殊な技術や知識が必要なケーキを習ったほうが
いいのかな、なんて思いますが、家族に意見を聞くと
『パンは日常的に食べるもので食事代わりになるけど、ケーキはそこまで
頻繁には食べない。パンの方が役立つだろう。』
と言われ益々悩んでいます。
ホー○メイ○のパンorケーキコースを受講された方、レッスン内容
など踏まえた上で「習うならこっちのコースのほうがお薦め」というような
ご意見がありましたらお聞かせいただけるとうれしいです。。

728:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 00:35:50 HvomT8lb0
…ホームメイド板があるのは知ってる?
スレリンク(cook板)l50

729:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 00:37:07 j1HmWG940
板ちゃうで。
スレやでえ。

730:ぱくぱく名無しさん
06/09/11 08:46:38 49O+S/NVO
>728
ホー○スレがあるのは知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます!
そちらでいろいろ聞いてみようと思います。

731:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 23:58:14 HWz7AfX20
トマトって男でも行ける?

732:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 19:00:17 46vkpj5M0
sage

733:ぱくぱく名無しさん
06/10/13 15:33:08 ilT/RySS0
age

734:ぱくぱく名無しさん
06/10/18 22:46:02 hvq12c+E0
魚菜学園の評判は、どうなんでしょうか
たとえ授業料が高くても、内容が良ければ嬉しいんですが

735:ぱくぱく名無しさん
06/10/19 23:56:29 dtUcagOj0
ケーキ&パンの教室を自宅で主宰して2年になりますが
今、授業料の事で迷っています。実はケーキ2000円パン2500円です。
ケーキは2人で1単位、パンは2種類を捏ね上げから自分の分を作ります。
自分では安い授業料で沢山の人に来ていただけるかと考えましたが
あまり安いのも考え物なんでしょうか?場所は兵庫県尼崎市です。
これくらいまでだったら値上げしても良い金額を教えてください。


736:ぱくぱく名無しさん
06/10/20 10:24:20 SQgm2Dfj0
内容にもよるけど、1回5000円くらいだったら
ご利益ありそうかな。とはいえ、5000円も出して
ロクな内容じゃなかったらボッタクリ商法として
ブログや掲示板で叩いちゃうだろうけどさ

737:ぱくぱく名無しさん
06/10/20 16:52:30 Qq7ccayf0
736さん ありがとうございます。
内容も大切ですし、教室の設えもそれなりに頑張っているつもりです。
しっかり検討してリニューアルを計画します。
又ご意見聞かせてください。

738:ぱくぱく名無しさん
06/10/20 16:53:07 Qq7ccayf0
736さん ありがとうございます。
内容も大切ですし、教室の設えもそれなりに頑張っているつもりです。
しっかり検討してリニューアルを計画します。
又ご意見聞かせてください。

739:ぱくぱく名無しさん
06/10/20 18:14:44 LeuXxyce0
>>735
そんなにリーズナブルな料金なんだったら通いたいよ
尼崎なら近いし
でも個人で5000円だったら、他よりもメリット(教室がおしゃれだとか、雰囲気がいいとか)がないと
ちょっと考えるかなぁ

740:ぱくぱく名無しさん
06/10/21 09:26:51 onmoVF/10
URLリンク(www.seifun-ryouri.jp)

おすすめです・・・

741:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 01:16:12 c8LBhxTj0
739さんへ
ご意見ありがとうございます。個人では資格が取れるなどのメリットが
ないですものね。でも料金的には現在では安過ぎるということは
確認でました。良かったらホームページへ遊びに来てください。
リンクの貼り付けが分かりませんので「ホームメードサロンtomiko」で
検索してください。
リニューアルは内容も勿論変えてケーキ¥4000とパン\3000と考えています。
ホームページをご覧になって又ご意見をお願いします。



742:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 01:36:29 6h3Fzrse0
質問に見せかけた宣伝乙

743:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 01:57:30 XvfKdNtD0
>>741
個人の場合は「安いから通う」「高いから行かない」という単純なことではないかも
教室の雰囲気だったり、内容だったり、便利さだったり‥
場所柄もあるしね

744:ぱくぱく名無しさん
06/10/23 01:16:24 +1MifqSu0
743さんへ
実際おっしゃるとおりですね。悩んでいた事を指摘されたような
気がします。お料理に興味をお持ちの皆さんにご意見が聞きたかったのも
本当ですが、宣伝と思われてもしかたないですね?

745:ぱくぱく名無しさん
06/10/23 02:13:28 HI5o0pBM0
>>744
HP拝見しましたが、素敵なお教室だなと思いました
お値段がリーズナブルで、少人数でゆったりしたレッスンなら
参加したいと思いました

746:ぱくぱく名無しさん
06/11/03 10:34:19 C88f1Xqa0
パン又は、ケーキでおすすめの教室ってありますか?
東京、千葉あたりで探しているのですが・・・

747:ぱくぱく名無しさん
06/11/28 13:17:51 f4h77O0O0
大阪のTOMATOクッキングスクールの情報あったら教えてください

748:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 02:16:21 zzbfzzJ20
アフタヌーンティーの料理教室、入会制限になるくらい人気らしいですが
通われてる方、もしくは体験に行った方いらっしゃいますか?

749:横浜市民
06/12/02 21:37:09 hB6DK6g50
私は男性ですけど、料理にも興味があります。また女性も大好きです。
今度、見学しようと思います。男性でも歓迎されますか?
料理のレベルが上がれて、女性とお友達になれるなら行きたいな。

750:ぱくぱく名無しさん
06/12/03 13:49:23 7NRQXrpU0
アフタヌーンティースクールに通ってます。
使ってる道具も柳ボウルやらグローバルナイフやら人気のあるものだし、
体験教室に行ってもよかったらどうぞ。ってな感じでしつこい勧誘は
まったくありませんでした。
先生も対応が良いから、こりゃー人気でるわ。と思ったよ。


751:ぱくぱく名無しさん
06/12/03 17:25:36 I/c//fu50
アフタヌーンティで出されるようなメニューなのですか?
どれもおいしいから興味あります。
私はここ1年くらい、月1で個人宅でやってるフレンチのクラスに
行ってます。6500円で前菜2種類、メイン、デザートのコースを
つくりどれも気軽につくれてすごく気に入ってるのですが最近
先生が忙しいせいかよくミスをするのが気になります。
計算を間違ったり、連絡ミスなどがちょっと多すぎかも。
でも、メニューの目新しさとレシピの簡単さが気に入ってるので
やはり我慢なのかな。

752:ぱくぱく名無しさん
06/12/05 12:55:12 g9yfejYa0
>751さん

レシピはアフタヌーンティールームで出されるメニューを家庭でも
作れるようにアレンジしたものだそうで。
盛り付けもオシャレだし、スイーツは持ち帰りにラッピングするから
そのまま誰かにプレゼントできるしね。

おもてなし風な感じのレシピが多いから友達まねいたら自慢できるかも。
ただ、凝ってるだけに料金高!だけど。
先生に関しては、みんな気さくな感じで質問はしやすかったです。
ちゃんと答えてくれるしね。 (まわしものじゃないよ)

753:ぱくぱく名無しさん
06/12/05 16:17:32 kjBzJon80
URLリンク(www.suishin.ac.jp)
酔心って製菓はじめるんだ…。

ヒルトン大阪とかでパティシエしてた人が教えてくれるって興味あるけど、クリスマスケーキの予約は終了でウツ

754:ばくばく名無しさん
06/12/08 00:00:06 knlbU7gc0
ここで散々名前が挙がってたので好奇心で御感食楽に体験レッスン行ったはいいんですが・・・

なぜか領収書をくれないのです!

私は主婦なので好き勝手に自分のお金として使えないのでレシートや領収書が無いと困る

と言いましたが、レッスン代金もHPに載せていないのは税金のことで問われると困るから

などと驚く回答でした。

雑誌やNH○にまで出ているのに税金を払ってない関係でと言われたのです。

これって脱税なんですか?小さい教室だから許されるんでしょうか?

びっくりしました・・・

755:ぱくぱく名無しさん
06/12/08 12:44:46 a4KnqADY0
>>754
こんなとこに書いてる閑があったら
税務署にチクれ

756:ばくばく名無しさん
06/12/20 03:39:06 6md1O2Qg0
五感食楽の小平さんはお金と男でだらしないことで有名だからね。

そんな教室に通っていたあなたの見る目も無かったのでは。

757:ぱくぱく名無しさん
07/01/06 13:18:12 cKrbU8+M0
女体盛りを教えてくれる料理教室ってありますか?

758:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 14:51:26 ZIAgozQN0
大阪にあるローテローゼについて詳しい方しますか?
ショッピングサイトも運営してたり。
体験教室をするのにも前もってお金を持っていって予約をとるって言う感じなんですけど。


759:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 15:29:57 aQDkZYVDO
>>754 体験レッスンは原価切って教えますから 領収キレません
領収切る=売上として計上するからです
飲食店でサービスでライスをつける場合は ライス0円で売上つけます
もちろん飲食店は0円領収発行しません
それと同じです 理解を

760:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 15:42:47 aQDkZYVDO
>>735 有楽町の東京会館製菓料理教室で②品で一回1500円 あなたの腕がそれ以上なら値上げしてみたら?
自分の腕を棚に上げて値上げって馬鹿?
まずあなたの教室の公開レシピを見たいですね
まさか小学生の実習程度で これから5000円とろうか?とかだったら笑えますよ
あなたが公開レシピ出せば私も公開レシピ晒しますよ

761:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 17:08:24 ZIAgozQN0
大阪のトマトクッキングとヒューマンクッキングスクールと
迷ってます。
情報よろしくお願いします。

762:ぱくぱく名無しさん
07/01/21 00:39:22 2rcr3rYb0
>>759
原価を切っていても、普通は売り上げだろうな
たとえ売上げでなくても、領収書は出すべきだろうな

スーパーの目玉商品は、売上げではないのか???
備品を売却しても、領収書は出すだろう

763:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 22:05:28 u3clD/VbO
あげ

764:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 22:53:09 k5T4E/LL0
>>761
トマトの講師は、はっきり言って素人以下
一度コースを組んだら解約不可だから、気をつけて!


765:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 12:24:46 dRlk/NVh0
トマトの体験はなかなかよかったけど
勧誘がすごかった

766:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 13:40:15 zm/4hR650
個人のお菓子の教室に通っているけど
レシピって 先生が前に行っていた学校や教室のものが多いけど
どこもそんな感じなのかな?
先生は レシピの転用等は駄目って言ってる

767:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 13:44:35 XxmPliN90
そうなんや。。情報ありがとうございます。


768:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 22:52:00 d+pvitiu0
パンの体験教室に行きたいと思ってるんですが、
少し手が荒れてます。
(アカギレはないけど、ちょっとざらざらしてます。)

パン教室はみんなで食べるパンをこねるんですよね?
なんか手袋っぽいものをもって行った方がいいでしょうか。




769:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 18:53:50 sNgl+yVVO
トマトは正直最悪。とにかく全部が適当なうえ 講師が素人以下 しかし営業かけてくんのがすごくて 一度入会してしまったんだが その日に断っても 解約できませんの一点張り。ほんま最悪でっせ!

770:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 02:42:28 YlLrekOH0
トマトの体験にいったことがある
少人数で教えてもらえるのはいいなと思ったけど
勧誘がすごくて試食のあと3時間拘束された
あのメニューであの価格は高いと思ったけどどうなんだろ?

771:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 10:01:04 z3hFMdaOO
まちがいなく高いよ。それなら もっとちゃんとしたところがオススメ。個人でやってるところとかね。食を扱ってる教室にあるまじき事がおお杉 生ゴミはシンクにたまりっぱなしだし 要冷蔵食材は常温におきっぱ。 ありえない。。。
キノヨワイ友達は 解約できないと泣き めちゃいやな思いをしたので ほんとやなとこだと思うよ。気を付けないと 入ってからもいろんなコースに勧誘されるよ

772:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 02:23:09 5jgKc3RT0
 ベターホームとホームメイドのスレはあるようですが、
辻クッキングのスレはなくなってしまったのでしょうか?
 すみませんが、どなたか教えてください。

773:ユウ・ヤマダ
07/02/28 23:01:09 1Vnsw92j0
現在、都内の辻クッキングに通っています。今年の4月から
基礎科が何十年かぶりに全面リニューアルするそうです。
4月から基礎科を受けようと思っていただけにショック!
 ところが、私の通っている教室の先生が自宅で小さなお教室を
開くとの事で(辻側は了承済みだそう)、
人数が集まれば、基礎科のメニューを教えてもらえるよう交渉
してみるつもりです。(5人くらいが目標)
 都内、及びその近郊で現在の基礎科のメニューを
習いたい方はいませんか?
 詳しい場所などを知りたい方は、
ryouridego@hotmail.co.jpまでメールをお願いします。
曜日やレッスンの料金、月4回か2回かなどは、
希望者の方と先生と相談しながら決めたいので
質問や希望などがあれば書いてください。
よろしくお願いします。


774:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 17:46:35 RdacX1qZ0
マルチうぜー

775:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 00:27:07 qnePaTcYO
今はABCに通ってるのですが、和食の基礎や本格的なパンが習いたくなり他の教室を検討しています。  おすすめなどありましたら教えてください。

776:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 01:19:06 6hZjG4wt0
>>772
辻クッキングについて語ろう
スレリンク(cook板)

777:ぱくぱく名無しさん
07/03/03 01:37:06 0TT3Aiv70
トマトクッキング
ABCとどっこいどっこいかな?

778:ぱくぱく名無しさん
07/03/03 13:59:36 rK0EfS3h0
>>777
講師が素人なのは どっちも同じだけど・・・

トマトはレッスン日選べても 当日行ってみるまでどの講師にあたるかわからない
調理後すぐ試食できて 洗い物は自分の食べた食器くらい
メニューがクッキング・ブレッド・デザートとも月2品づつしかない
レシピがカラーコピーでしょぼい
予約はいつか月前からとれるけど 教室に行って申し込むか 電話で確認なのでちょっと面倒
それとコース一度組んだら いかなる事情があれど解約不可(契約書に書いてあった)

ABCはレッスン日と講師が選べるが 調理後 鍋や使った器具の片付けをやらされてから試食に入るのでパスタのときなんかは最悪
でもレシピはイラスト入りのかわいいもので 月代わりの食材のコラム(キッチンメール)ももらえる
ブレッドとケーキはコースしかない
予約は一ヶ月前からパソコン・携帯どちらからでもとれるので便利
パソコンから講師の顔をチェックできるのもいい(予約状況で講師レベルも ある程度わかる)
あと全国フリー通学制だから 通える教室の選択肢が多い
中途解約は自由にできる(手数料はかかるが)

と・・・全体的にみたら ABCのほうが利点が多いと思う
私自身 どっちも通った経験上です
 

779:ぱくぱく名無しさん
07/03/04 23:52:41 g8tQ6OqP0
ABCは勧誘がめちゃめちゃキツイよ。
転勤するから通えないと断っても、「転勤先から新幹線でたった一駅じゃないですか!」
とか平気で言われる。

780:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 00:08:56 gFzEK52v0
>>779
778です
それは 首都圏のスタジオだけの話じゃないかなぁ
私 入会して三年になるけど一度も 強引な勧誘にあったことないよー
「新幹線でたった一駅」とはまた極端なwww
いまは全国フリー通学制になったから 言われるとしたら
「全国にスタジオがあるから 引っ越しても通えるわよ」とでも言うのかもしれないね
きつい勧誘にあったとしても 解約は契約したスタジオではなくサービスセンターへ電話するだけで 簡単に解約できるから・・・
勧誘きついなどと騒いで煽ってるのは一部の人じゃないかと思ったりしてる
 



781:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 02:09:35 BnxhjXBh0
>勧誘きついなどと騒いで煽ってるのは一部の人じゃないかと思ったりしてる

勧誘がキツイという話題は初代スレからずっと続いてるよ。
たまたまあなたのスタジオが勧誘無いだけでしょ?
もしかして釣り?

782:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 09:33:29 gFzEK52v0
>>781
ABCネタで引っ張るなら
↓ここで やれば?
スレリンク(class板)l50x
ABCネタに釣られるあなたこそ 何だと言いたいw

783:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 09:45:06 gFzEK52v0
>>782の続き
778を書き込んだのも私だけど 別にABCを絶賛してるつもりはないから
誤解しないでくださいね
781を悪く言ってるつもりもありません
ただ「ABC」とでただけで過剰に反応してるんじゃないかというところに驚いただけ



784:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 15:13:34 B5Thp3jb0
↑社員乙!

785:ぱくぱく名無しさん
07/03/05 17:02:05 gFzEK52v0
>>784
何でもかんでも すぐ「社員」と決めつけんなw
普通に 料理や製菓を習ってる生徒だよw

786:ぱくぱく名無しさん
07/03/06 01:50:42 byLdJn3B0
563 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2007/03/05(月) 00:16:28 ID:gFzEK52v0
>>561
なんかこわいーーーー  
その講師に 私怨でもあるのか?


568 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2007/03/05(月) 09:23:03 ID:gFzEK52v0
私もハピホビ 一回やってみましたよ~
「いちじくとくるみのライ麦パン」 1ヶ月コース
終了証が届いたけど バースデーカードみたいなのがきましたw


580 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2007/03/05(月) 17:28:15 ID:gFzEK52v0
>>570
送料高いなーと思ったけど かなり気になったので申し込んでみたよー
明日・夕方届きます
3月30日オープンの東京ミッドタウン内の新規オープンのスタジオでも
キット販売予定されてるらしいけど どんなのか楽しみー


787:ぱくぱく名無しさん
07/03/06 16:46:46 daa9yy3u0
涙ぐましい宣伝行為ですね

788:ぱくぱく名無しさん
07/03/08 03:11:39 4KLVF9lZ0
572 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2007/03/05(月) 12:22:34 ID:T2DWWXQC0
そんなに怒る事か?
被害妄想なのかなんなのか・・。
じゃあ妊婦は働いちゃいけないのか?
それを暖かく見守ってあげることすら出来ないのか?
その先生がイヤならその先生から授業を受けなきゃいい事でしょ??
自分の事ばっかりな奴多すぎ。

あとの人たちは先生に優しかったっていうのは当たり前。。
大人としてというか、相手が大変なのもわかってあげれないでどうするの??
心せっま~~・・。
それに賛同する人間が多いのにあきれます・・。
ABC側にもその先生が無理なら授業をさせないようにっていうのはあるんだろうし
19歳の人以外の人は温かく見守ってたって、それが普通

599 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2007/03/07(水) 14:20:10 ID:tSEYapIV0
>>575
過失致死罪にはならねーよ・・・。
アタマワル

600 名前: 572 投稿日: 2007/03/07(水) 14:24:41 ID:tSEYapIV0
わたし、社員じゃないんだけどw
別にABCを擁護してるつもりは無いし
じゃあ普通に暖かく見守っていた同じテーブルの人たちがおかしいの?
社員かどうか思い切りはずしてあほかw

789:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 15:47:53 FBvjRKuW0
合コン料理教室
URLリンク(news.ameba.jp)

790:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 21:03:59 UiRBgY2NO
妊婦が生徒に気をつかわせて授業すんなって話だ ばーか

いい年した中だし糞妊婦が 楽しみに料理しにきた生徒に気をつかわせてぶっかって転ばないかどうかとか気にして そんな状況で楽しめるわけねぇだろ
中だし妊婦は休職しろ ババア

791:ぱくぱく名無しさん
07/03/24 21:05:48 UiRBgY2NO
金の亡者の中だし妊婦 最低
床が濡れていて転ぶ可能性があるのに 平気で歩き回る神経があんた馬鹿? いい年してガキ

792:ぱくぱく名無しさん
07/03/30 14:37:38 S1Rb2VC70
>>555
>>650
自分男で一人暮らしで料理うまくなりたいんですけど
もうこのスレみていないかもしれませんがロイヤルクイーンって鍋
買ったりしないといけないんでしょうか?普通に料理できるように
なりたいだけなんですけど。。。。

793:ぱくぱく名無しさん
07/04/04 18:52:15 pVbNX7ke0
エルベ料理教室ってどうなんでしょうか。。。
知ってる人いたら教えてください。

794:ばくばく名無しさん
07/04/11 23:48:55 jXQ6Eaj30
お母さんのズボンのポケットからなにやら青い石が落ちてきた。
「これ何?」
目を覚ましたお母さんに聞きました。
「これは、やすこが小さいときに『お守りやし持っとき』ってくれたやつやん。」

思い出した。これは私が小学生のとき、宝石が欲しいけれど買えないからって
安物のアクセサリー屋さんで買ってネックレスにしたやつ!
しかも飽きたからって捨てるわけにもいかないし、嘘ついてお母さんに
お守りって言って渡したような記憶が・・・
「これ持ってると、守ってくれはる気がするし、安心できるねん」
信じてるんや・・・なんか体の中がキュウっと締め付けられた気持ちになりました。
小学生のわたしがしたことが、今のお母さんを安心させているのです。



嘘ばかり。
こんな人が「おもてなし」「料理はうっとり」なんてコンセプトの料理を教えてるなんて気持ち悪い。

795:ぱくぱく名無しさん
07/04/12 16:00:11 c4qoJWihO
料理教室ってもう切ってある材料からやるんだね。時間限られてるし当たり前かぁ。。ざーっと説明されるし慌ただしい。家で復習したりしないと身につかないでしょうね;通おうか迷う。

796:ぱくぱく名無しさん
07/04/19 16:03:32 Wm/mPsbC0
料理教室に女の子との出会いを求めて約1年間通ってましたが、たいした成果が出る前に先生から追い出されました。

797:ぱくぱく名無しさん
07/04/28 12:05:13 RhtDijhv0
よほど目立つ事をしたんですな・・・。

798:ぱくぱく名無しさん
07/04/29 21:34:31 5x6e/qSH0
料理教室に女の子の出会いを求めて行ってるんですが、本気で口説いてしまってよいものやら、、、

799:ぱくぱく名無しさん
07/04/29 23:40:47 hWpPGbIE0
止めた方がいいと思う。下手したら>>796さんのようになるかも・・・。

800:798
07/04/30 01:28:31 G08aNaEm0
>>799

どもー。気をつけます。
料理教室のスタッフの人を口説くのはおkでつか?

まぁ、基本的な料理のやり方は習ったし、
毎日夕飯を自分で作る習慣もついたから、
もうやめちゃってもいいかなとは思ってるんですよ。


801:ぱくぱく名無しさん
07/04/30 23:39:19 ic9RxHM00
料理教室に出会い目当てで来る男って出会いが無いから自分はモテない
出会いがあれば確実にオレはモテるんだ!!

・・・とか勘違いしてるマジキモい奴ばっかでウンザリ
魅力のある男性はどんな環境にいようがモテるとおもいますよ
料理教室で口説くとか言ってる人は中身見透かされてることを知ってください

802:ぱくぱく名無しさん
07/05/02 03:29:47 3VgmfBanO
男がみんな>>800みたいなのだと思わないでくれ。
俺から見てもこいつはきもい

803:ぱくぱく名無しさん
07/05/02 21:14:47 /Zm/2UMY0
おそらく>>796とか>>800の方たちは女性に慣れてない方なのではないでしょうか
教室だと普段と違い話しかけられたりするもんだから誤解してるのでしょうね
社交辞令というものをご存知でしょうか??
教室のスタッフもお客さまでつまらなそうにして浮いているあなたに
気を使って話しかけているだけなのでは?
お月謝いただけなくならないようお客さまには気を配らないといけませんし
まあ恥をかくのも人生経験ですのでどうぞご自由に


804:799
07/05/02 22:10:55 reYwclhB0
私は料理教室に通っている毒男です。
以前から「料理が習ってみたい」と思っていた所、同じ職場の女性に紹介されて通い始めました。
ところが、料理教室に通っていると話をすると「出会いを求めて通っているのか?」と
言う人が結構多いです。自分はただ料理が習いたかっただけなんですが・・・。


805:ぱくぱく名無しさん
07/05/03 01:15:40 BYazleM2O
>>800みたいなきもい男の為に、>>804さんのような真面目な男性が迷惑をする。

806:ぱくぱく名無しさん
07/05/17 08:30:18 onC6TvIyO
エミーズってどうですか? 受講料がお高いですが、それだけのことはあるのでしょうか? 教えてください

807:ぱくぱく名無しさん
07/05/18 10:03:18 dBUbbTp80
>>299
料理教室ってこういうところなんだ。
性格によってやること確保できないとずっと会得せずに終わりそう。
グループでひとつの料理を作るわけだから、なんでこの味(仕上がり)になったのか分からないな。
だから次にこうすればいいというフィードバックが出来ない。
講師も1グループに1人というわけじゃないし。
講師の手際を実際に見られるのはいい点。
結局最終的には一人で作って覚醒するしかないか。

808:ぱくぱく名無しさん
07/05/18 15:51:51 M8J3QY7Z0
>>741
のHP見たが普通に店頭に並べられる美味しそうなケーキだった。予約も入ってる。
あとこういう人も2chくるんだと感心してしまった。

809:ぱくぱく名無しさん
07/05/19 00:24:40 US5lzotj0
>>808
宣伝乙

810:ぱくぱく名無しさん
07/05/19 09:10:54 c644p/Be0
俺は全然関係ない通りすがりの野郎ですからw
結果的に宣伝かもしれんが。同業者かよ。

811:ぱくぱく名無しさん
07/05/20 09:38:09 gk7Tao/IO
じゃあ料理教室に来てる女の子は料理教室に来てる男の子には
かっこいい男性でも全く興味がないって事でおk?

812:ぱくぱく名無しさん
07/05/22 16:53:28 VTxgiVe7O
31歳男です。
学生時代から自炊しているので、料理はそこそかこ作れるのですが、
ずっと自己流だったため、癖がついて包丁を正しく使うことができません。
改めて包丁の基本を学んで矯正したいのですが、都内(山手線沿線の新橋~品川~新宿駅あたり)で
包丁の使い方メインの授業がある教室はありませんでしょうか?
カルチャーセンターや有名料理教室はネットで調べましたが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。

813:ぱくぱく名無しさん
07/05/23 01:09:14 mGzQmaJs0
料理教室、通ってみたいけど
男なので、逆にコミュニケーションが取れるかどうかが心配。
真面目に料理を覚えようとする男の人が何人かいればいいんだけど。
ちなみに、できるだけ上級の料理教室がいいです。
やっぱり、そういった教室だと女の人ばっかりなんだろうか・・・。

814:799
07/05/23 01:59:25 FVSKN7e90
>>813
女性との出会い目的オンリーでなく、純粋に料理の知識を広めたいという目的で
あれば大丈夫だと思います。

815:813
07/05/23 18:33:58 mGzQmaJs0
>>814
一般的に男性も少しはいるものですか?
自分以外全員女性とかいった環境だとさすがにやりにくいかな・・・と。
まあ、教室に直接聞いてみればいいんですけどね。

816:799
07/05/24 22:29:14 H8Ad8Mm10
>>815
自分以外全員女性とかいった環境だとさすがにやりにくいかな・・・と

私が通っているのは、料理板で袋だたきにされてる某教室ですが、
実は、今私がまさにその状態となっています。ですが、そんな中でも
変に他の生徒さんを口説いたりとかせず、真面目に授業を受けていれば
大丈夫ですよ。
辻クッキングやベターホーム協会なら、男性だけのクラスもあるようなので
いいかも知れませんね。

817:ぱくぱく名無しさん
07/06/03 13:04:36 n6hDTE/iO
かっこいい男性なら声かけられてもOKですか?

818:ぱくぱく名無しさん
07/06/03 15:54:00 UIHdQLAO0
料理教室昨日でしゅうりょーww
とりあえず包丁の持ち方とか、魚の三枚おろしとかができるようになったのがうれしい。

こっから先は自宅でひたすら料理して経験を積むだけですな。
行き詰ったらまた行くかもしれんけど。

男だが、男同士組まされて露骨にふてくされるオッサンとかキモッww


819:ぱくぱく名無しさん
07/06/03 17:14:13 mPy5u2QDO
この前、初めて某電力会社の主催する料理教室に行った。
季節のメニュー作りみたいな感じで楽しかったんだが、一緒に組んだ
女の人が、妙にこちらを下に扱うと言うか、小馬鹿にしてると言うか。
ニコヤカに話かけたりもしたんだが、アンタなんかまともに
料理出来ないんでしょ的な扱い。
その割には、女の人もさして上手でも手際がいい訳でもない。

料理が完成し、皆で食べながら話していたら、一緒に組んだ女の人が
私より年上だったんですか?!ごめんなさい!と謝ってきた。
私が年下の、正直馬鹿な娘だと思っていたそうだ。
こっちこそ、ピカチュウのエプロンですみません。

820:ぱくぱく名無しさん
07/06/07 16:20:19 oLqXi7a8O
ゆうこりんはどこのお料理教室いってるのかなー?

821:ぱくぱく名無しさん
07/06/07 20:13:25 9XWArQ0eO
ABCだよ!

822:ぱくぱく名無しさん
07/06/10 00:20:27 ni3IROoQ0
新宿だっけ?

823:ぱくぱく名無しさん
07/08/19 22:31:39 SS7cVvUQ0
芦屋のM'sキッチンてご存知の方いらっしゃいます?
入会金も授業料も年会費も結構するんだけど、評判どうなのかなと思って…

824:ぱくぱく名無しさん
07/08/21 01:56:02 wwE4tvPVO
辻の基礎のように包丁の使い方から教えてくれる教室に通いたいと思っているんですが
静岡なので検索してもスレがあるような大手ばかりで…
時間的にはABCのようなタイプだと助かるんですが
ABCは習うというより遊びに行く感覚な気がして…
どこかいいところがあったら教えて頂きたいです

825:ぱくぱく名無しさん
07/08/21 08:21:03 kfUzdMty0
age

826:ぱくぱく名無しさん
07/08/24 04:01:26 xuzQVWxX0
初めて通った料理教室
クックパッドからレシピをパクりまくってることが分かって足が遠のいた
しかし先日ブログを覗いたら、来年本が出版されるらしい…
とこんなところで吐き出してゴメソ

827:田中千晴43歳 兵庫県 食事はうまい棒です♪
07/08/26 17:19:34 rpnO/l8T0
【前スレ part29】 スレリンク(yahoo板)
【本ID】 URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
【ブス画像】 URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
【アルバム&名言集】 URLリンク(photos.yahoo.co.jp)

ブス顔チハル婆スレも、めでたくNo.30になりました。パチパチパチ☆オク板3番目の長寿スレです。
スレ開始からもう7年を経過しました。最初のID(前の前の本ID)が43歳チハル婆さん自身の生年月日だったんです。
そこから当時の年齢が38歳と判明 商品説明で当時4歳の息子がいること、離婚していること
それから現在は実母と3人で住んでいることを自ら語っていました。
そこのあなた、運悪く興味をもってしまったならスレ1~29までじっくり読んでください。
月日は流れ7年経ち、現在しわくちゃの43歳(今年11月に44歳) 息子もすでに9歳(現在小学校4年)のはずなのに
いつまでたっても商品説明は「4歳」のままにしていて、最近やっと小学校入学とか書き出しましたw
ちはる自身は永遠の38歳だとでもいいたいようだが、スレ住人は全員43歳と知っています。
最初の頃は画像にブス顔も出していてモリグチヒロコさんをもっと貧相にしたしわくちゃ顔です。
たしかに細い分、顔さえかくせば若く見えますが、実際は43歳w 婆ですみません。
スレ開始当初は、チハルの商品を関西の人がこぞって落札し、自宅 幼稚園 勤め先の水(スナック)など全部
画像が出されてました。当時出品商品に息子も一緒に写っているものが多く同じ幼稚園に
通わせていたお母さん達の1人が気付き、スレを全部読みチハルの私生活も大暴露。その上、チハル自身が
ゆうぱっく到着済み伝票を貼ったままの荷物を画像に出して、住所氏名電話番号も自ら暴露w
個人情報は本人が全国に公開しましたw


828:違法出品者 氏ね 通報済み
07/08/29 21:47:47 V3J401yS0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
兵庫県 Yahoo! JAPAN ID:ffxcw060
感謝祭 白黒印刷ピッツァレシピ二次複製品出品

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
北海道 Yahoo! JAPAN ID:ma19780803
イベント アーモンドクランチロール 白黒印刷レシピ二次複製品出品

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

Yahoo! JAPAN ID:cyancyanko2007
鹿児島県
おまけと称して
白黒コピーをつけるこそくな手段
逮捕必須

829:ぱくぱく名無しさん
07/09/03 10:01:41 9Vf66tMQ0
池袋池袋コミュニティカレッジのコウケンテツの料理教室はどうですか?

830:料理教室ナビ スーパー無料SEO広告サイト
07/09/18 04:38:01 GvB1A3hg0
未承諾広告※で失礼します 料理教室ナビ スーパー無料広告サイトのご案内

<事業者><送信者>(有)ネオフォレスト
東京都港区南青山3丁目11-10 石宏ビルB1F
====================================================================
★★★「料理教室ナビ スーパー無料広告サイト」のご案内 ★★★
====================================================================
1、広告効果の高い掲載内容
    ロゴ、写真、商品・サービス説明、割引クーポン、新着情報、地図など
2、Yahoo!・Googleにヒット。
    自分の広告が主要検索エンジンにヒット。
3、24時間365日いつでも更新できる
    特別なソフトや知識は一切不要。
4、SEO対策は自動
    本サイトはすべてSEO対策済み。
5、登録料は永久に無料。
====================================================================
ぜひこの機会にご登録をお願い申し上げます。
【料理教室ナビ】
URLリンク(www.neonavi.jp)
【掲載フォーム】
URLリンク(www.neonavi.jp)
ご質問などがございましたらメールにてご連絡下さいますようお願い申し上げます。
*********************************************************
(有)ネオフォレスト URLリンク(www.neonavi.jp)
料理教室ナビ URLリンク(www.neonavi.jp)
〒107-0062東京都港区南青山3丁目11-10 石宏ビルB1F
Tel:03-5770-8730
*********************************************************

831:ぱくぱく名無しさん
07/09/28 21:54:58 AxDsZkEYO
材料の切り方、包丁の扱い方等、本当の基礎の基礎を教えてくれるとこってないですか?

本当に私は料理が下手なので、叱られまくりそうですが今のうちに覚えたい

832:ぱくぱく名無しさん
07/09/29 23:11:30 AoVEMF+Z0
>>831 辻クッキングスクール(専門学校じゃない)とかどうでしょうか?関西、名古屋、新宿、横浜とかにもあるよ。
包丁の持ち方からはじめる、ビギナーコースがあるみたい。

833:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 10:19:48 jICDva6t0
東京だったら銀座クッキングはどうでしょう?
あと自由が丘の魚菜学園。

834:むかつくけど。
08/01/01 23:00:02 ZtYmw3/r0
URLリンク(ameblo.jp)
本格的らしい。

ただ、自慢ブログなのがむかつく。

835:むかつくけど。
08/01/01 23:00:26 ZtYmw3/r0
URLリンク(ameblo.jp)
本格的らしい。

ただ、自慢ブログなのがむかつく。

836:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 21:15:43 QQVPGCzc0
>>834
自慢よりも文章が気持ち悪くてだめだった。


837:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 23:59:01 vdWrqfNe0
料理教室もいいけど料理屋でバイトして
お金もらって教えてもらうのもありかと思い始めたw

838:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 11:09:29 02mVhYZWO
都内で色々見学回ってるが、最初~最後まで一人で作る教室って少ないね。

839:ぱくぱく名無しさん
08/03/09 03:55:37 R9Y1tAb20
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
京都に住んでる人ならいいかも。
こじんまりとしたお店です。

840:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 09:53:41 Vcs4k9pN0
834の人の写真が何故かミニチュア写真に見えるんですが

841:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 22:42:48 hDkXcgEu0
マンションで主婦を集めた料理教室はヤバイ。
そのうち色々買わされるぞー。
特に世田谷のマス○ーズガーデン

842:田中千晴44歳 ABC大好きです!
08/03/27 01:03:37 JDSenjdK0
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
オプションあるでぇ~ meramerakyarokyaro に入札してや (屮゚Д゚)屮 カモーン

プロフィール  名前 田中千晴
性別 女性 血液型 B型 年齢 44歳 誕生日 11月9日
自己紹介 自己紹介 人´・ω・`*○*コンバンハ*○*´・ω・`人
自己紹介ですが記載させていただきます☆ 夜中になってしまったので(* _ω_)... 夜中にも程がある(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ
『クソ!』がつく程眠いOo。(。ρω-。) いつまで経っても小さいまんまの子供がいてます 。
今年小学校入学とかヤフオクで書いてるけど実際は小学校4年生で9歳です。
オークション出品用IDはmeramerakyarokyaro
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

どぉぞ宜しくお願いします♪えっと、最後にもぉ1つだけ書かせてくださいね。。。
私の画像を使って下着の出品をしてる方がいました!!
私とは一切関係ありませんし下着の販売などは何がどぉなっても(^^)しません(*>_<*)!!

な~んて出品ページに書いてますが、あれは表向き(^-^)ね☆
実は落札後にはいろんなオプションを用意しています、はい。
例えば?そんな…私の恥ずかしい○○、っていうか
そう!あなたが見たいもの・欲しいもの ズバリ (*ゝω・)ノ お・と・ど・け します。
え?もっと詳しく教えて、って?ん~、それは落札後に相談してくださいね。
これからも宜しくお願いします(*^-^*)
私は身長156センチ、体重40キロですが別れた夫の○○ではそんなに感じませんでした!!
 
住所 兵庫県西宮市甲子園 兵庫県エ○テ ド・蔦のとなり
勤務先 レイ○ボウ (1990年~現在)
好きなもの その他 転売 / 焼き鳥 / イング / INGNI / しまむら / ABCクッキング / “今期”というコトバ / ひとりエッチ / 実家の磐田市

843:名無しさん
08/04/27 08:23:44 PPma0Opr0
>806
教えてくれるのはスタッフ。
主宰者は料理できないらしい。
市販品や缶詰使ったものがやたら多い。ホワイトソース(缶詰)でグラタンとか。
ナポリタンのレシピもあったな。
途中アホくさくて辞めたぜ~い。



844:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 14:49:30 LMOrK7/jO
>834
藤野真紀子に師事ってことだけでもう…セレブ気取りの田舎者?なぜか上から目線。

845:ぱくぱく名無しさん
08/05/01 17:08:57 tnaHlngVO
銀座・東京近辺で仕事帰りに通える教室のお薦めを教えて下さい。
包丁の持ち方から始めておもてなし料理まで徐々にステップアップできるところを
探しています。
一人暮らし歴はそこそこ長くて包丁も持てないというわけではないのですが、
最初の方のレスで基本の基本を教えてもらって目から鱗と書いてあったので…
現在の候補は辻、銀座クッキング、田中怜子、明治屋、ベターホームです。
長所短所や他の選択肢もお聞かせ下さい。

846:ぱくぱく名無しさん
08/05/01 21:01:48 tl5/niU2O
田○冷子はちょっとどうだろう…

847:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 09:37:54 j6hPX7og0
女ほしくてナンパで独身30過ぎ男だけど
入りたいんだけどどうよ。
そりゃもちろん料理習いたくてって感じで押し付けがましくしたりしないさ。
あー、なんか音楽とかも趣味あうし、よかったらメルアド教えてって感じで番号ゲットして、
デートにさそってラブホ行く感じで。

男って浮くかな?

848:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 11:00:20 j6hPX7og0
チンポほしーとか思ってる女けっこういたりする?
えろい子もモーションかけてくれたらどんどん誘ってあげるし、
おとなしいこもタイプだから、いっぱいかわいがってあげるよ。


849:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 11:18:11 j6hPX7og0
料理おしえてくれたらいっぱいチンポつっこんでやるし
セクース教えてやるよ。
料理教室でナンパってどうよ?
もち、自然な感じで友達になって、後日プライベートではめまくってやるよって話だけどさ。

850:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 19:46:16 rmglFgzU0
1.出品者 pink_power_super 東京都 ツキジセーコ が、
ヤフオクで1年間ドーナツ転売を行うため、店舗開店時1番乗りになり、
1年間無料チケットをもらう

【スイーツ脳】 ドーナツを買うために有楽町で22時間も待つ女(31)
URLリンク(koerarenaikabe.livedoor.biz)

2. その悪事が 本スレで話題になる
スレリンク(candy板:201-300番)
クリスピー・クリーム・ドーナツ 9個目

3. 先月今月と大量出品し、100回の転売のすえ、30万以上儲けている
違反出品するたびに大量の違反申告も入るがまったく出品をやめない

4. すでにKKDと警察には通報済み
中には(1番最初に通報した人?)感謝状をもらう話が出ているらしい
(関連スレッド)
スレリンク(candy板:1-100番)
アンチ・クリスピークリームドーナツ

851:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:10:50 b+tbTKMZ0
>>846理由を教えていただけますか?

852:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 15:51:26 8WKNarvb0
包丁の使い方から習いたいと思って、辻にしようかと思ったんだが・・・
この時期ってもう授業進んじゃってるのね。
毎月新しいコースがスタートしてるのかと思ってた。。orz

853:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:25:39 uXsfZ71e0
>>845ですが、結局製粉に通っています。
まさにベタな家庭料理がメインで、もっと上等な料理を習いたい方には不向きかも
しれませんが、師範もそれぞれ面白い方だし説明はとても理論的で、
今まで自己流でやってきた自分としてはそういうことだったのかぁと
納得させられるところが多く勉強になります。
何より1回材料費込み1500円は魅力。
1回毎5000円~12000円の教室も見学しましたが、自分は庶民なので
有閑マダムと花嫁修業の良家の子女の面々の会話には付いていけないし、
ここにしてよかったと思っています。

854:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 21:49:59 RYj8l5Qc0
ID:j6hPX7og0 頼むから絶対料理教室に行かないでくれ、迷惑だ!

855:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 01:35:29 GcAQwnDM0
cook:料理[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:65番)
削除理由に合わないレス番が多数含まれているものと思われます
レス番は厳密に指定しましょうね

856:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 14:33:38 l8JQEFoe0
♂ですが、料理教室に通い始めて8ヶ月、純粋に好きな人が
できてしまった模様。。。
もう10年以上なかったようなドキドキ感を楽しみつつも、
何歳になっても奥手が直らん自分が情けない・・・

食事くらい誘ってみようかと思いつつも、そういうのが原因で
相手が続けたい料理教室をやめたりしたらやだなとか考えてしまいまつ。


857:ぱくぱく名無しさん
08/06/08 02:06:02 TLbe5HxQ0
余裕ありますね。自分も料理教室通っている♂ですが、周りが女性ばかりで
♂の自分はいるだけで目立つので、そんな事考える余裕はありませんね。

858:ぱくぱく名無しさん
08/06/10 08:43:15 oq+lEl3S0
>>846
田中○子、私も検討しているのですが、どこがイマイチな
理由ってありますか?
全国料理学校というのに加盟していて、それの資格が取れるというので
魅力を感じたのですが…

今はベターホームに通っていますが、なかなかいいです。
でももっと学びたくて、銀座クッキング・田中怜子、赤羽学園など
検討しています。
何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

859:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 11:07:58 5PCLxAPr0
>> 856
俺も似たような状況・・・。
その後、進展あったかい?

860:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 21:35:40 x+ERoWqT0
ABCの1dayに行ってみたんだけど勧誘すごくて引いた。

雰囲気みてよさそうなら申し込もうと思っていたんだけど、
今この場で申し込むわよね?といわれ断ると、
何故今決められないのお~?と数人に囲まれた。
クーリングオフきくし~とりあえず申し込めばいいじゃない!

お持ち帰り用のお菓子もなかなか渡してくれないし、
契約するまで帰さないって感じで嫌な気分になった。
無料体験だったらもっと勧誘ひどいのだろうか。

ホットペッパー見て行ったんだけど、リクルートにクレーム入れても無駄なんだろうなあ。
これに限らず求人広告とかも、金さえ払えば嘘の広告も掲載し放題だもんね。

この人たち商売下手だね。

861:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 22:27:07 c4s7iifj0
URLリンク(ameblo.jp)

本当、こんなおめでたい人も珍しい、よね。
7月旅行行くからって、8月レッスン入れまくり。
8月だけでレッスン16回×最大7名×7000円~8000円て売り上げ80万台。

旅費の足しにするのかしら。
実はビンボー。

862:ぱくぱく名無しさん
08/07/13 14:09:48 9B/1arXL0
関西でエコール・エミーズみたいな食についていろいろ学べて、
ついでに修了証(ディプロマ)もらえるところないかな。
服部もよさそうだし、東京はいろいろあってうらやましいよ。

863:ぱくぱく名無しさん
08/07/14 17:28:07 heITIjWq0
>>861
すごいゴージャスな暮らしぶりだね。
ご主人石みたいだけど、美容整形か?
恐ろしいほどのお金の使い方だお…

生徒さんのご主人の職業を書くのは品性を疑うが。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch