フランスパンat BREAD
フランスパン - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 09:09 Yw2V4Jbn
うまいね。
リーンなパンが好きだ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 09:45 Aykoh008
うん!クープのガサガサの所が好き。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 11:43 L4P46BC6
ポンパドールのチンズバタールが好きでつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 11:45 L4P46BC6

× チンズ
○ チーズ

チンωスマソ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 23:07 FFkdWAC5
わし、パンドミー大好きなんだけど、なんではやらんのかなぁ……
形は山形パンっぽいのに、それと違って、パン自体が甘ったるくないから、
かえってバターやジャムとの相性いいのに……


7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 01:02 0mungRTB
フランスパンだけはガチ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 05:33 mRo5LX/U
カンパーニュの素朴な感じもイイ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 07:39 an87QJ9U
>6 昔流行ってたよね。パンドミー。

うんうん、リーンなパンをいろんな食べ方で楽しむのってイイ!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 13:45 Kho6dpAN
リーンってなに?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 00:01 5IPjJFVC
カイザー、丸ビルユーハイム、赤坂ペルティエのバゲットが3強。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 00:55 2ejWhZpJ
>>10
主食にするような素朴なパンのこと。
それに対してリッチというのは
バターやクリームや甘味などが特徴のパン。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 03:00 xrAnVmA6
>>12
ほえ~あんがと。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 07:30 B0Y9VnYI
>11 カイザーはどの店舗でも味同じく美味しいですか?
赤坂以外のペルティエは味違う?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 19:42 KqCPuZ4R
フランスパンの製法は数百種類あるって、知ってた?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:00 vkVxf71q
>>15
少佐息本!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 17:50 Qc4PW390
クープは見た目にも美しい
個人的にバゲットのバランスが最高。
でもクラムが好きなのでよく食べるのはバタール(w

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 20:08 kYOMKamU
フランスでは、バゲットって長さや重さやクープの数が決められているんだよね。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 21:03 S3JGxNBN
>>14
カイザーはなぜか白金がイマイチ…私が行った時だけ何かあったのかな?いつもは松屋とかディーン&デルーカで買っているのですが。
ペルティエは赤坂店がピカイチですね。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 21:33 3Q/pXqPA
フォションのバゲットもおいしいよ。
家で軽くあたためたバゲットにエシレバターをひとかけ・・・

(゚Д゚ )ウマー


21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 09:01 y/OGIqFr
>19 アリガト! 
そうなんですか、やっぱり店舗で差があるんですねー。

>20 いいないいな!エシレじゃなくてもいいから、発酵バター食べたいよぅ!

皆さん、大手チェーン以外でも、お気に入りのお店あったらお教え下さい。



22:15
04/08/17 18:30 wQL3n+Bq
>>16
遅レスだが、俺も製法を一つ知ってるだけでその名前も知らんのよw
憶測だけど、フランスパンは小麦とイーストと塩と水だけで、添加物はほとんど入ってないでしょ?入ってるとしてもイーストの発酵を助ける添加物(ビタミンCなど)くらい(コンビニやスーパーのは、乳化剤や保存料が入ってたりする)。
パン生地は、長く捏ねると空気が含まれ柔らかい生地になるが風味は落ちる。
フランスパンの生地は、小麦の風味を重視するから、なるべく捏ねないようにする。
シンプルな原材料で小麦の風味を生かすわけだから、たぶん、中種の有無、材料の混入の手順、発酵のさせ方、生地の捏ね方などで細分化されてるんだと思う。

23:・・・
04/08/17 22:20 TTR1SG4t
21...さん
姫路に美味しい食パンを置いているお店があります。
かなりの美味しさです。

24:ビゴの店@芦屋
04/08/18 19:41 arLJ5R38
シャンピニオンが好き

チャバッタも好きなのだが、ペックのは不味い。イージーチャバッタ使用

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 20:32 vPMUIqDG
>24 チャバッタはイタリアパンだけど、お勧めはどこのですか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:09 6AvszJIv
>>24
当方、岡山在住なんですみませんが

「おかやま健康家族」っていうパン屋のチャバッタが美味しかった
ちなみにペックは、駅前高島屋に入っている、フォションも

27:24
04/08/18 21:09 6AvszJIv
訂正 >>24>>25

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 22:30 SCYBx9ao
以前、こんなスレもありました。

本場フランスパンを語るスレッド(の、ログ)
URLリンク(ruku.qp.tc)

私は東京・西荻窪の「アンセン」の「フランス産の粉を使用したバゲッド」が一番好きだ。
次点で、ポール・ボキューズのセルクル・フランス(形違いでバネット、プティなど)、
Paulのフルート・アンシェンヌかな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 23:34 akYFcAJN
もれ、あるパン屋でフランスパン習い始めたんだけど、メチャメチャ難しい。
バケットの成型も上手くできないが、兎に角クープが難しい。
先輩が、「フランスのクープ十年」と言っていたが、本当に難しい。
自分の納得いくクープが引けるまで何年掛かることやら。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 16:40 SNRI7vN0
>>29
頑張ってね、いつかあなたの作ったフランスパンを
このスレの誰かが買うかもしれないよ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 20:44 wY6NYNQc
>>29

クーぷいれのどこが難スィ?
クーぷナイフ 使ってる?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:50 OwIpeVl3
フランスパン大好き。
邪道かもしれんが「ブール」(半円型のやつ)が一番好きかな。
トロワグロのレーズン入りのフランスパンも大好き。

>6
私もパンドミー好きです。厚切りにしてバターとメイプルで食べる。
フランスパンが美味しい店でも、必ずしもパンドミーが美味しいわけで
ないことが不思議。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 20:05 tREFy3tY
>>32
たぶんバゲット(と、せいぜいバタール)にしか気合を入れていない店が
多いからだと思われ。
そんな店だと、パンドミーはせいぜい毛色の変わった食パン程度の認識
でしか作ってない。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 01:06 za4Fx+0/
新宿小田急地下の墨繪のフランスパンが美味い


35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 22:22 HGC+idST
日本のフランスパン、焼き色が甘すぎ。
クープがこげ茶色になる位焼いたフランスパンが美味しい!
焼き色が濃くても、クラフトが薄いフランスパンが最高!
これが難しいんだな~、あと内層も詰まりすぎ。ボコボコ穴が
開いた位が(゚Д゚)ウマー。
ただし、一般の人は焼き色が濃くて、穴がボコボコ開いていたら。
何じゃこら?ってなるから、あんな根性なしのフランスパンだらけに
なるんだろうな。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 07:21:56 cMJn16Ij
>>35
日本のフランスパン総てそうでしょうか?
例えば、ベッカライ・ブロートハイムのとか、わりと良い焼き色だと思うのですが、
ダメですか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 12:23:17 NW2TXFnx
>>36
35は色々食べたことが無い半可通なんだよ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 01:03:37 CoQumDu7
>>34
全てがそうとは言い切れないが、言いたい事は解る。
スーパーで売っているバケットとかフニャフニャだしな。
漏れもパリに行ってビックリした、結構焼き色が強い。
しかし、それ以上に驚いたのは、クープ切れまくりの形がバラバラ、
真っ直ぐなバケット見たことがない!
しかも、お客さん触りまくりなのに誰も気にしない。
あんまし気にしない国民性なのね(w

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 09:23:06 Tz6dInHg
朝起きて今日の分のフランスパンを買いにいく
生活をしたい。

40:36
04/09/17 20:25:07 K09PPMml
>>38
そうそう、パリのバゲット、クープおもろいよね。
確かに気にしない国民性はあるね。みんな歩きながらかじってるし。

でも、パリのバゲットのクープの本数や重さって規制があるんだよね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 20:36:54 t9THvYL0
>>40
まあ、最低限の秩序はもとう、ということかな?
たしかに、あまりにてんでんばらばらが過ぎると、買うほうとしては困る。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 20:48:57 qMx2iH93
家では30センチの長さが限界。
もっと長いのを焼くために大きなオーブンが欲しい。
窯ならなお(・∀・)イイ!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 00:33:47 N2SOWvjj
丸ビルのユーハイムもいい!
白金のカイザーは確かによくないね。
他の支店はためしてないけど。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 09:08:34 eEH4Ggxe
>>41
というか、商品として規制があったんだよね。(今は変わったかもしれないけど)

>>42
イタリアのメートロみたいに、豪快のがあったら面白いよね!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 11:05:43 AvZh7W8u
パリではバゲットは政府の補助があるのか、
やたらと安い。
どのお店で買っても1本60円ぐらいだった。
でも、バゲットと形が少し違うフルートなんか
はむしろバゲットより細いのに高かった。
(値段は覚えてないが、日本とあまり変わらないぐらい?)
 そうした、政府の助成金の関係でも、細かい
重さやクープの数の規制は必要なのかも。

 バゲットのクープは7本だっけ?



46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 20:40:46 oGY5jR+C
よくあるガーリックトーストってどうやって作るのか教えてください。
(家で食べるのに)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 20:41:57 iqOZ7Yzp
>>46
市販のガーリックバター塗って食え

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 21:24:12 oGY5jR+C
バターなのかな、オリーブオイルかと思った!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 21:51:32 f11BAhiB
ガーリックトーストうまいよね。
チューブ状の塗る奴塗ってトーストしてる。最高。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 00:40:37 69pVDrnX
スライスしたバゲットをトースターで焼きあげたら、
オリーブオイルを多めにたらして、にんにくをこすりつけるんだよー。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 05:54:41 hnyRKBXf
堅くなったフランスパンをどうにかして食べたいのですが・・・。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 06:40:27 /VKIgzLz
あんがとー!やってみる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 07:26:43 OfBmXAS/
>>51
一度硬くなったパンを元通りにするのは不可能。
霧吹きで軽く湿らせる方法があるけど、これでも完全には戻らない。
ラスクとかに加工する方がいいかもね。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 09:58:29 yorfAQ3H
>>51
フレンチトーストはお好きですか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 13:02:41 YXuMYXR9
サラダ、スープのクルトン代わり。

フレンチトーストでクロックムッシュかマダム。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 13:23:49 o0ujiAOq
うちは先端部分をわざとカチカチにして、ミキサーとかおろし金でパン粉にする。
サクサクで美味しい衣が出来ます。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:17:35 Jav3BW57
クルトンにしておおきめに切ってスープに浮かべる!
スープつくるの面倒なら、キャンベル缶使えばOKよん。
ちょっと濃く作るのがポイント。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:43:57 HMBrlNWk
>>51
パンプディングなんて如何でしょ?

ちなみにこんなの見付けたので貼っておきます。
cookpadで全く同じ質問が展開されてたので。いろいろレシピもリンクされてますよ。
URLリンク(cookpad.com)

59:58
04/09/22 00:52:50 HMBrlNWk
他に何かレシピ無いかな~?といろいろググってたら、こんなの見付けました。
URLリンク(www.pompadour.co.jp)
「フランスパンで親子丼」「すいとん風にんにくバゲット」とかスゴイw
↑のレシピ集の中の親子丼と鰻を載せたのは意外とウマイかも……。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 07:21:10 skN9vFjj
定番だけど、寒くなったらオニオングラタンスープもいいね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 21:57:45 poXDkumJ
フランスパンてヘルシーなんだよね。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 01:15:41 aiDs/Tq5
フランスパンで作ったパン粉旨い。本当にカリカリしたトンカツが出来る。
ただし、フードプロセッサーが耐えられなくて。モーターが焼けてしまう
諸刃の剣。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:39:32 9CarHaLq
最近「明太フランス」にハマってる。
ガーリックの明太子版なんだけどウマー

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 19:07:58 ZAS6kXoJ
>>63
それどこの店?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 19:38:51 j5d3414Z
>>64
結構いろんなところで見かけるよ。
とりあえず近くのライフ(スーパー)には数年前から売ってる。
家で作る場合には2字発酵後にクープを入れて明太バターをトッピングすればいいのかな?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 10:14:53 QBObu1XF
>>65
多いよね、明太子フランスあるお店。
特にスーパーに併設のお店なんかだと、ほとんどある気がする。
買った事無いなぁ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:19:59 X/gP55wc
うちの息子(五歳)ポンパドールの明太フランスとガーリックスティック
を良く食う。小さい子には、あれくらい硬いものくわしとかないと
顎の発達がわるくなるから、ガシガシ食わせている。親父のワシは
ドゥリーブルの薄いスライスが好き、だって硬いの嫌ですから(w
店員さんが言っていたが、
プチ→小さい
ブール→ボウル・玉
クッペ→切れ目
バケット→棒・杖・細い
フォンデュ→双生児
バタール→あいの子、混血、中庸
パリジャン→パリっ子 パリ太郎
ドゥリーブル→二ポンド
シャンピニオン→きのこ
エピ→穂
で、合ってるんですかね?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 05:15:15 UhkioRNO
>>67

69:68
04/10/09 05:33:49 UhkioRNO
↑ゴメン
>>67
バケット→バゲットが正しいかと。
バケットは「バケツ」の意味。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 10:24:50 22k9ncoE
パケットは?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:15:11 WzO+uSIQ
ハゲット?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:39:21 8nyD/m4Z
パペットマペット。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 10:44:12 ERDd1cgP
>>61

他のパンよりいいらしいね
ビアンシュールのバターフランス大好き♪

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 21:24:37 ebpi42vo
>>67
あと、フランスパンの切れ目は、クープって言いますよね。
(発音の違いかもしれないけど)
ついでに、
クラスト=表皮
クラム=中の生地

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 02:43:16 oZ467ZkD
バゲットはクラストが命

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:46:41 15RYyoSz
バケットをまるまる1本一気に食べてしまう
そしていつも口の中を切ってしまうけど
全然気にならないくらい大好き

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 00:21:08 NHOr/2ws
>>76
痛、いや通ですな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 00:28:48 Lz+DARkW
>>77
笑点のピンク乙

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 01:54:47 sQobKzvd
世田谷区で、石釜でパン焼いてるとこないかなぁ(´・ω・`)
そこでフランスパン買いたいよ・・・。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 08:08:07 NBVhlwNE
朝買ってきてそれを食べる!ってのが一番理想なんだけど、
なかなかそういうわけにもいきません。
仕事帰りに買ってきたバタールを、翌日朝でもカリカリの状態に保つ技はないでしょうか。
朝になるとただ単に硬くなってて(´・ω・`)ショボーン

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:56:48 8PuqO7xn
>>80
家では4つぐらいにぶった切ってから冷凍してますよ。
オーブントースターで焼きなおしても旨いバゲットが見つかったんで。

弱火で3分、その後2~3分中でほったらかしにすると
丁度良い感じになる。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:57:58 8PuqO7xn
アア、細いのじゃなくて、ある程度太目のバタール限定で↑

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:23:42 tdIOD229
>>81
レスありがトン!
やっぱパンは冷凍が一番ですよね。ついつい朝までそのまま置いてるから...
面倒でも買ってきたらすぐ切って冷凍します。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:26:23 TsOI8ylu
最近ハマってるわ~。
店によっていろいろだよね。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 09:58:19 a8TvN+4E
>>84
いろいろ食べてそうですね。どこのが好き?お勧めは?

86:フィリピンバナナ 1本17円
04/11/01 03:07:04 oHVHuOL8
フランスに生まれなくて良かった。あそこにはメロンパンが無いらしい。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 23:43:58 g40kM3zf
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 19:20:24 wmtLTg8j
都内でとぉーっても美味しいフランスパンを置いてある店を
教えてください。。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 21:18:23 ac+xwRJe
>>88
私は、都内のバゲットやバタールなら、
ベッカライ・ブロートハイム パン・ド・ラサ
のが好きです。
あと、今は無きブティック・タイユヴァンのも好きでした。

>>86
確か、ギャルリ・ラファイエットの食材コーナーに、日本人が作ってるパンを扱っていて、
角食パンと、メロンパンがあったような気がします(今はどうか分かりませんが)。 

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 22:46:32 AqxmKNZB
>88
中目黒ナイーフもおいしい。
レトロ粉のバゲット試作したのはヴィロンよりも先です。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:28:37 nHma0xUa
>88のとぉーっても美味しい、の基準を書かなければ結局みんな
好き勝手に好みの店を言い連ねるだけだと思うが。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 16:49:47 xz6Yy4YF
さっき自然食スーパーに行ったら
バゲットが焼きたてでうわ~グッドタイミング♪
って思って買ったけど、よく考えたら食べるのは
明日の朝なのよね。(今日の晩ご飯はお寿司)

93:89
04/11/06 21:50:04 ZAWVq59f
あったかいバゲットを入手できちゃうと、
ちょっとでもすぐにかじらずにはいられない、はしたない私です。
(パリではそういう人多いけど、東京だとちと恥かしい…)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 13:16:06 /ACU78Ox
もったいないもんね。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 22:50:40 Cnz+QDrX
焼きたてよりも冷めた方がうまいと思ってるのは俺だけ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 12:23:09 SdaAdB/x
一般的には焼き上がり2・3時間経った「冷めたて」がおいしいといわれております。
焼きたて信仰はごはんの影響です。ごはんの蒸らしは短いが、フランスパンは長いのです。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 02:13:06 oRO4tGka
焼きたてでまだ皮がパリ・・・パリ・・・って音が鳴ってるところをむしって食う

30分後位にぬるく湿った感じのところをむしって食う

3時間後しっとり冷めたところでチーズとともに食う

こんな感じでどれもウマー

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 16:18:38 59vsnEeb
そう考えるとフランスパンの寿命って短いよね。
売ってる時点で既に固くなってるのとかあるし。
暖めれば柔らかくなるけど、常温のやわらかい
フランスパンにバターつけて食べるのが好き。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 16:31:47 Y4wrele4
>>80>>98
霧吹きでほのかに湿らせるのが通


バゲット作る側の人に語って欲しい
俺は挫折した人間だがな


100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 18:46:20 DlIib3v3
フランスに行ったことないけど
フランス小麦はやはり(゚д゚)ウマーなのか?
しかも
良い小麦は輸出しないと聞いたんだけど本当?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 22:09:18 /1mMfsxJ
あの、とても初心者で申し訳ありません。
フランスパンを自作したくてホームベーカリーを購入しました。が!
私は長年フランスパンには バター・砂糖が入ってないと思っていたのです。
でも、ホームベーカリーのレシピには(他のパンよりは少ないけど)
バター・砂糖を入れると書いてある。
バター・砂糖無しでフランスパンは作れないのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 22:56:59 eW4N7b5/
>>101
フランスパン生地は一番リーンな生地。
バター入れるのは邪道。
ドライイースト使うなら、佐藤は必須


103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 23:34:37 rbJc6H0k
うちのおみせは佐藤の代わりにモルトシロップというのを使ってます。
フランスパンて良く締めて、クープしっかり割って
ヒキが強いのと、
生地をあまり締めなくして、サク味を重視したのどちらが良いと思います?
ってちゃんと質問になっているかな?


104:101
04/11/13 08:14:39 H3u11Fos
>>102 ありがとうございます!
バター無しでやってみます。
ドライイーストは砂糖入れないとダメなのか・・・
そのうち天然酵母にチャレンジして砂糖無しで頑張るぞ!!!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 09:55:35 cfzY7YPU
>>100
美味しかったです。現地で買う分には高くなかったと思うし。
さもない街のパン屋でも、日本のとは味が違うと感じました。

>>103
個人的には、クープがしっかり割れて、ひきがあるタイプが好きかも。
かつ、焼きがしっかりして香ばしいもの。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:21:10 rC1EMGYu
>>102
砂糖なんか入れないよ。モルトだ。

107:101
04/11/13 13:32:23 H3u11Fos
>>106 すみません。無知なもので・・・
モルトって麦芽ですよね?粉で売っているんでしょうか?
モルトビールやウイスキーではダメですよね?
ドライイーストを使用しますが、モルトの粉?を使えば
砂糖無しでも大丈夫でしょうか?

108:101
04/11/13 13:52:58 H3u11Fos
↑ すみません粉だけでなくモルトシロップと言うのもあるんですね。
>>103 私は歯ごたえがあってかみ締めるタイプが好きです。
あまり見かけませんが・・・。

109:106
04/11/13 15:24:19 rC1EMGYu
>>107
ドライイースト(主にヨーロッパ産)→麦芽糖(モルト)がエサ
生イースト(主に国産)→ショ糖(上白糖など砂糖)がエサ

別に生イーストでも構わないが砂糖が必要になる。ただし砂糖を全てイーストに食われると発酵が止まる。
また、焼成時に食い残しの砂糖が残っていると色づきが早くなりフランスパンとは別物が出来上がる。


ドライイーストなら小麦から分解されて麦芽糖が供給されるから、長時間発酵で砂糖を入れなくても大丈夫。
モルトを入れるのはイーストの活性を勢いづけるためです。

ちなみにモルトシロップはネット通販で手に入ります。モルトパウダーもありますが、適性な分量を知っている人
はネット上でも少ないので避けたほうがいいです。私も知りません。

こんなとこです。

110:101
04/11/13 17:50:33 H3u11Fos
>>106 丁寧な説明ありがとうございます!
出来るだけ甘くない「フランスパンだ!」という味にしたかったので、
ドライイーストで砂糖抜きでも出来ると教えて頂いてうれしいです。
初心者どころでない初心者なので失敗が続くかもしれませんが
おいしいパンの為に頑張ります。
本当にありがとうございました!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 17:59:35 rlKHQ2ZJ
フランス人は次の日のバケットが好きという人多いらしいね。
向こうのバケット本気でかたいのが多い。日本人なら口のなか血塗れ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 19:26:20 rC1EMGYu
>>110
あ、ひとつ言っておきますが、ドライイーストでも説明書に砂糖で予備発酵うんぬんならショ糖食いのイーストだからね。
「サフ」とかのメーカーならヨーロッパものだから安心。モルトもユーロモルトの方が相性いいけど、、どーでもいいような。

要は、国産はショ糖食い、ヨーロッパ産は麦芽糖食い、で判断してください。大体あってると思います。
(イーストの優劣ではなく、生物の分布と判断してください。)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 22:03:40 Kfh4GxNm
>101-110タソ
自力で作るなら、
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
がかなり参考になるのでは…粉末モルトの分量も出てますよ。
ちなみにご存じかもしれませんが、粉末モルトはクオカURLリンク(www.cuoca.com)で買えます。

私もリスドォル5キロ分、何回かこねて焼いたけど、
未だに「これだっ!」って納得できるフランスパンが焼けた事はないです。
お互いがんがろーー(`・ω・´) 

114:101 110
04/11/13 22:21:23 H3u11Fos
皆さんレスありがとうございます。
ぜんぜん知らない事ばかりでした。
まだ、HBを購入しただけでしたので、
ご意見を参考にさせて頂きます。
私は固い固いフランスパンが好きです!
近所の店は半固いっていうのが限度。残念。

115:102
04/11/13 23:19:20 6jFOOira
佐藤でもモルトシラップでも
ドライイースト活性化できる糖分供給できればいいのだ
>>113のHP見たけど、ドライイーストふるいにかけて直接投入するとはね
議論したくないので挫折スレにもどるよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 05:46:37 k1DeJn5M
バタールが好き
バケットって固すぎ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 07:30:17 peqE5XIr
薄切りにしてレンジで温めてみそ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 09:57:23 NJpOy1Or
何もつけずに、軽く焼いて食べるのが好き。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 18:52:32 oEQde+uf
本場との最大の違いは、作りや趣向ではなく水の硬度。当然、日本では
日本の水に合わせた粉を使用している。フランスでも美味いのもあれば
下手糞な出来のもある。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 03:23:57 vZrPVJ+O
>>119
ウマーな店はフランスの粉、硬度の高いミネラルウォーターを使用してます。
だけどそれ以上に重要なのは空気中の湿度。
もちろんホイロを使うけど、フランスの職人さんは最終的には自分の肌で感じて
発酵時間や焼き時間を微調整してるんだよ。
日本は湿度が高すぎ、フランスで修行した肌の感じが狂うので難しいのだ。

いちばん近いのは、フランスで半焼成したパンを空輸して
日本の窯でスチームをかけて焼き上げる…だと思うけど邪道?
あと夏は食べる側の味覚がフランスパン向きじゃなくなってて
味の判断が難しいと思いません?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 08:24:02 8CGhbhfm
フランスパンって昼過ぎ行かないと買えないのがなぁ
時間かかるのかな?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 21:01:12 ewftGzHT
そういや出勤前に覗くとまだ出てない。
帰りだと売り切れ。縦割りの明太、ガーリックしか残ってない日が多い。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 21:14:11 FUtd4KhL
>>121-122
朝から売ってるよ。
それってどこの何ていうお店?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 21:14:47 XPKEfuGa
フランスパン最高!

125:元パン屋のバイト
04/11/22 23:38:06 sPimoOKZ
ドンクは FC式の チェーン店では ないです 直営7ばっかりです 


126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 01:45:55 hbkyGH8J
ドンクで夕方に限定発売してる幅20cm高さ10cmくらいの
でっかいフランスパンの切り売り(長さ20cmくらいで一切れ150円)が
大好きだったんだけど、あれって売ってる店と売ってない店があるの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 12:50:35 q9/Vme37
ドンクでバゲット買ってきてもらったけど、やわやわカスカスでマズかった

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 13:26:54 ln4NFSGS
フランスパンはコウベヤマンセー

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 21:08:22 VG+zTtDO
>>126
それってルノートルじゃないの?
ドンクでも、やってたっけ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 21:47:53 yV/0j2Zn
>>126
>>129
ドンクでは見た事ないけど、ドンクと同系列のドミニク・ジュラン(だっけ?)や
ジョアンで見かけた気がします。

131:126
04/11/26 02:27:35 HQrYTJuU
>>129
詳しく言いますと、
4年位前かな?ドンク北白川店で当初「夕方パン」として発売してた。
当時近くに住んでたのでよく買いに行ってたんだけど、引っ越したので・・・
たまたま寄った大丸山科店では現在土日の夕方のみとのこと。
他の店舗ではどうなのかなぁと思って。
焼きたてが激しくウマ-なんだよねぇ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 14:19:47 dg9erWD8
三越に入っているジョアンがお気に入り。
焼きたてを買えた時はバリバリ食いながら帰ってる。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 23:29:41 ibVCK8ct
ドンクの切り売りしてるのって三宮そごうで売ってる夕焼けパンのこと?
夕方五時か六時に焼きたてを出してきて切り売りしてる。
あの香りは確かにそそるものが。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 02:09:00 TuMParWp
>>133
あ、「夕方」じゃなくて「夕焼け」か~そうだそうだ
今日ウチから一番近いドンクで聞いてみたら「ハァ?」って言われたよ orz
バタールとかパリジャンはカスカスしてることが多いけど
あれは焼き立てだからかかなり美味しいよ(買ってすぐつまみ食いしてしまう)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 13:10:40 bqMR0+54
ドンクのバタール期待しないで食べたらウマかった。
その時その時の状態によるのかなぁ・・・



136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 05:35:35 Mb8k6x1G
ヴィロンでパンを買ったついでにお手洗いを貸してもらおうと思い、
店員の女の子に「お手洗いお借りしていいですか?」と訊いたら、
「2階のお手洗いは2階のお客様のためのものなので、申し訳ありません。」
という返事が返ってきた。
...じゃあさ、1階のお客様はどこを使えばいいの?と、
へ理屈で言い返したくなるような言い種。
こっちは“たかだかパンごとき”を2,000円も買ってるのに。
お手洗いくらい貸してよ...。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 09:18:14 riL7jEXb
ドンクのパン・ド・ロデヴ、大好きだったのになくなってしまった~
東京でしか買えないのでしょうか?関西で売ってるところ、ご存知の方いらっしゃいませんか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 15:35:56 mRlgZ+BI
フォションのバゲット母が買ってきて食べたら、ゴッツまずかった・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 08:47:33 YwBzdkvC
URLリンク(www.f7.dion.ne.jp)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 22:47:41 psqP3k7a
小麦

9割を輸入。アメリカでは、10年も害虫がつかない強力殺虫剤を使用。給食パンの8割以上から残留農薬を検出。米より50~80倍も大きい小麦の基準値。米離れは小麦製品による慢性毒性を引き起こすことも。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 18:15:50 /C/AnymW
スレが進んでない・・・
リーンなパンはあんま人気ないのかな・・・
ただ話題がないだけかな・・・

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 19:52:13 pYSomSfv
自分で作るようになってリーンなパンが好きになった
近所のスーパーのフランスパンがおいしい
でも地元のパン屋には惣菜系ばっかりを取り扱ってるところが多くて悲しい
素朴なのもおいしいのに(´・ω・`)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 20:14:18 +Ck3G2dm
リーンなパンが売れるかどうかは、そこの地域の購買層というのがあると思います。
やっぱり売れる商品を置かないと、パン屋さんも商売だから。

その地域にあるお店で、リーンなパンが売れ行きは結構パン好きで、
ある程度料理の知識も豊富な人が多いかどうかもあると思う。
あと、お店の立地条件とかね。
学校の近くとかだと、結局惣菜パンに力を入れざるを得ないと言う場合もあると思います。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 21:36:05 w8cBh5vs
「リーンなパン」ってなんですか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 23:41:42 WEzhTSBj
油脂やフィリングとかが無い分パンそのままの味が楽しめて好きなんだけどな。
硬めなのも顎にいいし。やっぱり菓子パンとかバターリッチなパンとか
食パンとかの方が売れるし、小麦粉の値段もネックなのかな・・・

>>144
「貧乏なパン」つまり脂とか砂糖とかが少ないパンのことで、その反対が
「リッチなパン」。菓子パンとかクロワッサンとか。
どうせネットやってるんだし、これからは自分で検索しような。

146:144
05/01/09 11:05:51 FhQSxJXA
>145
thx

菓子パンとかはまあおいとくとして、このすれだと

リーン
↑全粒粉(ポール, メゾンカイザーとか) / 黒パンとかライ麦とか(ドイツ系?)

│白いフランスパン(ポンパドゥル, エディアール, 他)

│パン・ド・ミ(の類?)

↓その他(どーでもいい)
非リーン

って感じかな?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 11:10:40 CcReZW8E
バゲットとバタールとパリジャンってどう違うの?

なぜリッチなパンに対してリーンなパンなの?
プアーなパンじゃないの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 18:16:02 itKqJhrL
プアーだと栄養がないっていう、否定的な意味だけだからじゃん。

リーンだと、脂がない、引き締まった、って意味で、
必ずしも栄養がないって意味ではない。
(ライ麦や雑穀だったらミネラルはこっちのほうが豊富)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 19:00:48 sFM5HmGP
>>147
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)

知りたいなら、どうして調べないの?と聞きたいところですが…↑どうぞ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 19:09:04 3DmeVFhD
しかし「バゲット」を「バケット」と間違うやつ多いね。
「バケット」は「バケツ」の意味なんだがな。どーでもいい事なんだが、
>>149のサイトぐらいちゃんと表記してもらえんもんかと、

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 22:07:01 BFlb8pmB
>>150
”バケット”だとむしろバケットシート(クルマの座席の)を思い起こして
しまう。
でもあれって、へこみやふくらみが体に合わないと最悪。
運転が疲れること疲れること。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 01:36:39 dhE7iXzv
>150

以前、149のサイトにバケットは間違いではないかと問い合わせたらお詫びのメールが来た。

-----------------------------------------------------
A:バゲットは仏語でbaguette と書きます。正式名称はバケット
ではなくバゲットなのですが、○○さんがおっしゃるように、日本
ではバケットと呼ぶ店などが多くあります。
では,何故バケットと言うようになったかと言う事ですが,戦後,
昭和30年代に,フランス人を招き日本にフランスパンが紹介された
そうですが、その時間違って伝わってしまったのではないかという
ことのようです。また、日本人には濁音が続く発音がしづらかった
ということもあるようです。
いずれにしても正しくはバゲットで、HP上での「食の生活110番」
のバケットの記載は誤りです。大変申し訳ありませんでした。
ご指摘ありがとうございました。

今後とも、東京ガスをご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------
と言うことだったけど、サイトは訂正してくれないんだね。


バケットになってる店でも、店員に指摘するんだけどなかなか訂正してくれない

ポールボキューズとかペルティエまでバケットだし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 01:42:23 dhE7iXzv
昭和30年代に招かれた,フランス人ってビゴさんだと思うけれど
ビゴの店では、もちろんバゲットになってる。



154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 09:48:29 2FVKHRAO
モンサンクレールのバゲットを食べたけど特に感動は無かった。
バゲットはロブションのやつが今のところ自分の中では一番です。
何回か買いに行ったけど、いつも焼き立てでパンがパチパチと音を立ててたよ。
スライスして何も付けないでも美味しい。
また食べたいけど最近恵比寿方面に行く事がないから買えない。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 17:38:18 kqt4l0Wo
リーンなパンかぁ…
良く買うのがミニフランスパンで丸いのではなく細長いやつ。
公園とか外で食べるのにとっても食べやすいんですよね。
あ~ガチガチに硬いフランスパンが食べたい!


156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 19:22:19 UZx0WsAO
>>154
「ジョエル・ロビュション」になってからも、「タイユヴァン・ロビュション」の頃と
味は変わってませんか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 01:09:43 6gs6LGmD
>>156
すみません。
タイユバンの頃しか食べてないので今も変わってないかは分からないです。
でもスタッフは変わっていないようなので美味しいと期待したいです。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 13:07:45 7hT86lar
>>157
いえいえ、丁寧にドモです。
スタッフは変わってないのは存じていたのですが、
ラインナップやルセットなど変わっていそうな気がしたので、
すでに召し上がっていたならどうかなぁと思っただけなんです。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 16:27:04 tFy+yUyE
フランスパン最高!
このごろウマさに気づいて毎日食ってます。
漏れはブールを毎日何もつけずにかぶりついてるんですが、同じ店でも
日によって恐ろしくウマい日と、全く味気ない「買わなきゃ良かった~」な日が
あるんですよねー。
パン屋さんに「昨日のはいつもよりおいしかった」とか
言ってみたほうがいいのかなー。

ちなみに嵐の日はウマイ気がする。



160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 20:29:49 6sq4ZR+6
"味気なかった" っていうのはともかく
"いつもよりおいしかった~" ってのとかは言ってあげてもいいんじゃないかな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 20:53:51 U2oy804O
うちでは明太子ねりこんだフランスパンがよく売れてる

もちろんノーマルのも大好きだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 21:34:03 +f9/q5kO
>>159
湿気が多いと塩味を強く感じるんだよ。晴れの日は加塩バターに塩ふって食ってみな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 02:57:22 sE56gbYD
154ですが久々にロブションに行ってきました。
行ったのが遅かったので焼きたてを買う事は出来なかったのですが
相変わらずバゲットは美味しかったです。

美味しいバゲットを朝買って、その日のパリパリなうちに食べきりたいなぁ。
近所に美味しいパン屋があれば出来るけど無いから無理。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 00:09:29 VC/eOUgM
通販で買ったバゲットケース持って、初めてバゲット買いに行った。

「コレに入れたください」って頼んだときは、顔から火が出る位恥ずかしかったけど
店員さんが「わざわざありがとうございます」って言ってくれて救われた。

ゴミ減量にもなるし、これからも使いまふ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 09:38:06 kqq5PE3P
>>164
へー、バゲットケース知らなかった。
ググったらけっこう品切れになってるところがあったけど、持ってる人見たことないなぁ。
自分は2本入るワインバッグを買って、ワインとバゲットをそれぞれ入れて歩いたことはある。
初めてのときはやはり恥ずかしかったよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 11:05:00 EckXMYLc
私はPoilaneの袋使ってる。

167:名無しさん@お腹いっぱい
05/01/25 22:52:47 wcsUfaMl
バゲットケースぐぐっても、見た目がバゲットになってるやつしか見つからんかった。
正直、見た目がちょっと・・・。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 09:45:16 NQUxiaEs
>>167
うんうん。
あれはあれでいいけど、他のデザインのものが見つからなかった。
需要がないから製造されてないのかな?
パン屋さんにはオリジナルのものがあってもよさそうだけど。

169:166
05/01/26 19:06:07 vBWZLOnb
>>168
ポワラーヌのは、田舎パンで有名なパン屋さんで売ってたものです。
普通のバックの形。

170:名無しさん@お腹いっぱい
05/01/26 21:39:47 r1setUmt
[Poilane、リネンバッグ]
で出てきた~。トートバッグと表現してる人もいた。
でも結構お高いものですねぇ。
結局、バゲットケースという名称は商品名に近いかんじなのかな?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 09:39:21 +WQDJQLO
リーンなパンは直接入れるんだろうから、パン専用バッグてことだよね。
日本には根付かないかもしれない罠。
でも資源の節約&カコイイね。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 10:10:50 W3A+Ldx2
うちではパン屋さんにそのパン屋の
パリジャン用の細長い紙袋持参していれてもらってきてます。

173:168
05/01/27 10:38:34 Ll1DKBor
>>169
日本では4500円もしてるんですね!ビックリ!
Pilane本店で買った時は、確か2000円弱だったと思います。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 20:33:53 tZilPENf
フランスパンって、普通の強力粉から作れないの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 09:43:39 mI5a2Gys
>>174
フランスパン用粉は中力粉なので、強力粉しか手元にない場合は、3割くらい薄力粉に置き換えるといいみたい。
と、皇室で習いました。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 09:45:17 mI5a2Gys
あ、皇室だって・・・・自分雅子タソではありませんorz

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 18:42:52 GTKLo2kp
皇族も2chなんてやるのかと思いました

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 03:26:29 TkxLm3j8
>>175
とりあえず、教室、と訂正入れとけ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 18:46:58 E5hQ4kqt
>>175

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 18:47:46 E5hQ4kqt
>>175

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 19:22:49 1Q0ClyKj
皇室じゃなくて教室

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 19:54:29 th5eqKvQ
何処の誰が言っていたのやら。。。フランスパンの寿命は8時間…だと。
ホントに8時間なの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 20:45:03 gTjU7Crf
>>182
マジレスすると、焼き立てじゃないと美味くないので、寿命はもっと短いと思う。
なので自分は買ってきてすぐに食べない分は、スライスして冷凍庫へ。
食べる分だけトースターで焼いて食べてるよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 16:42:50 vEUvfsEj
食べ頃は焼き立てじゃないと良く言われるわけだが。
保存用冷凍庫送りのタイミングは早ければ早いほどいいんだけど。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:25:54 iwFYIyY4
冷めたてが最強。
焼きあがって2・3時間ぐらいが水分落ち着いててよろし。

冷凍庫送りは焼きたてが最高だが、冷凍庫にかなり負担がかかる。
へたすると霜だらけになってファンが凍りつく場合もあるから、勝負どころ以外で
使うべきではない。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 22:06:14 MdS9OUOL
フランスパンを弁当に持たされたことがある。
空の牛乳パックに半分ほど突っ込まれてもたされた。
牛乳パックとフランスパンの隙間にハムの塊とチーズの塊がいくつか入ってた。
友達にものすごいバカにされた。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 01:08:55 2BYNUSy7
>>186
外人っぽい。うちの学校のフランス人もチーズ丸ごと
お弁当に持ってきて持参のナイフで切って食べてた。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 07:52:54 K+ZccRiU
>>186
お母様、おしゃれじゃないですか~。
私が子供の頃なんてフランスパンは食パンが売り切れてた時に、スーパーで売ってる
袋に入ったフランスパンしか食べた事なかったですw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 09:31:39 Dl8JlNOU
牛乳パックというところがなんともオサレw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 15:11:23 DgnVvOwU
たった今TBSで放送されたパン屋さんの名前を教えて!
代官山でバケットの有名店だそう。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 02:26:06 Hb+z1F0z
>>190
たぶんアルトファゴスだと思うよ。

192:190
05/02/24 08:15:58 77gxlU5P
ありが㌧ (^3^)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:11:03 JYtPx9ef
>188
これだけ本格的なハード系のパンが出回っている時勢に、スーパー売ってる大手メーカーのバゲットって
相変わらずふわふわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 07:42:48 QMgkYo/c
>>193
そうそう~~。だから、初めてちゃんとしたフランスパンを食べた時の感動は忘れられないです~
今 思うとそんな無茶苦茶美味しいってわけではなかったかもしれませんがw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 09:06:01 TQvB7A89
ちょっと気の利いたスーパーでは紙袋入りで売ってますよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 09:30:08 pMZ/QCPd
初めて食べたとき、もちろん感動したけどそのまえに口の中切れたorz

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:26:52 KujLa3kW
あの硬い皮(っていうのか?)が
パリッとしてうま過ぎ。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 11:56:30 TOc+Z3ed
町田近辺ならココがお勧め
URLリンク(www.kongaripanda.com)
ただの街のパン屋なんだけど、ここのバゲットより美味しいところを知らない。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 00:19:54 PHIHMN27
>197
通ぶって言うなら皮っていうより「クラスト」って言ったほうが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:45:53 bPsJ8V7R
200


201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:13:58 R4R25piI
フランスパンをよく食べる人って、口の中、痛くならないんだろか?
自分は、食べた後に熱い飲み物を飲むと、口の中ヒリヒリ・・・orz

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:18:41 u+S51sgl
フランスパンは残ったら次の日にフレンチトーストとして
使うといいよ♪
ちなみにフランスパンの寿命は焼きたてから5時間です。
特に味の落ちやすい商品かもしれませんね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 14:47:07 SRAX/SwG
確かに。フランスパンは、やっぱり焼きたてでないと。
よく本場の人でも買ったばっかりのバゲットなんかを
店出てからすぐ齧ったりしてたりするのはその為。

固くなったら、ミキサーでパン粉か、小さくカットして
スープに浮かべるクルトン、パンプディングなど。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:50:42 rrMZvpBP
まあ焼きたて以外はクズだな、フランスパンなんて・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:59:45 kB+1VCwW
フランスパンってバターを使ってないから乾燥しやすいのかな。

でも、翌日ぐらいだったら霧吹きしてオーブンで暖めれば、そこそこ食べられると思うけど。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 06:57:49 dRHlFegF
固くなったら、パンペルデュ ラスク ブルスケッタ とかもいいよね。

>>205
私もそうしてる。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 13:10:14 7WdzcINj
買ってすぐ食べても、あのバリバリした皮で、
口の中がヒリヒリしませんか?自分だけだろか・・・。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:02:55 NlxNo8yR
>>201
>>207
私はヒリヒリはしないなぁ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:26:26 pc8j4Yn7
>>207
食べ方にもコツがあるんじゃないかな。
柔らかいパン食べるのと同じ心構えで食べるともろ口内に
突き刺さるかと。
固いせんべい食べる時はそれなりな食べ方するでしょ。
ミルクティーやカフェオレに浸しながら柔らかくして食べ
るのもひとつの方法だが。

九品仏のヴォルテール・ピープルのバゲットがうまい。塩味
きつめで香りがいい。ただ、入れてくれる紙袋がバゲットよ
り微妙に短い。持ち歩くときにパンの端っこが出る。
パンをむきだしで持ち歩くのって、パリの街角なんかだとお
しゃれっぽいけど実際にはほこりっぽいし、電車の中なんか
でもちょっとやだね。 

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:51:16 Fa9B1EWW
うーん、やっぱりヒリヒリしないのが普通なのか?
ともかく、次食べる時、工夫してみます。レスありがとです。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 21:57:13 NlxNo8yR
>>209
あのお店なかなかいいですよね。
確か明石さんの所で修行なさったんですよね。(クロアソンとかそっくりで美味しい)

212:209
05/03/24 13:22:34 fRcVxcRT
>>211
明石さんって、ここの明石さんだよね?↓
URLリンク(www.delicious.ne.jp)
なるほど、同じ系統かも。かみしめのあるパンがおいしい。



213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 20:06:11 AMfESbMJ
>>212
もちろん、明石さんといえば言わずと知れた超有名ブロートハイムの…です。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 16:52:38 BbpUhW8s
>210
ひりひりする程じゃ無いけど、沢山食べると上顎の皮がボロボロにはなるよ。
口に入れる一切れを小さめにしてみれば?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 07:45:45 0dNpYYuO
>>210
バタールが好きなんだけど、必ず口の中に刺さって
血の味とともにいただいておりますw

なんか、オリーブ油にびちゃびちゃに浸す食べ方も
わりかし一般的とか?


216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 10:01:38 8TcCWItk
オリーブオイル&ブラックペッパーに付けて食べるのも美味しいよね。
おいしんぼではオリーブオイル&バルサミコ酢に付けてた。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 15:03:30 KsGwDRxb
あ、なんかヒリヒリ仲間?が増えてる。その後、固い皮をちびちびかじったり
工夫してみましたが、でも、やっぱりヒリヒリします。粘膜弱いのか?>自分。orz
でも、おいしいから耐えます。熱いコーヒーと一緒は避けつつw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 15:29:18 lXjlr0VC
(旨い)バゲット、
(旨い)チーズ(旨いバターでも良い)、
(旨い)珈琲

夜半の軽食としては最強の幸せな組み合わせ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 18:21:35 Ti0urzlR
218 に加えて、
お野菜たっぷりのポトフ、または
クリームシチュー、
クラムチャウダーがあると、さらに幸せ。
夏なら、ガスパチョ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 19:33:11 /zjt1waF
うまいパン <= 何もつけなくても美味しい
うまいバター <= でもこれだけつけても美味しい
うまいジャム <= なくてもいいけどあったらあったでやっぱり美味しい

どう食べるか悩んで、色んなパターンで食べると食べ過ぎになる…

あたしだけ?

221:215
05/03/29 20:10:26 JrUWgzK6
そんなおいらはブレッド&バターならぬ
ブレッド&ブラッド、なのかも(´・ω・`)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 20:12:24 POivSUFH
まぁ、分かる気もするが・・・
ともかく(゚д゚)ウマーく食いましょう。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 12:00:11 Ddzz7Pt0
昨日新宿御苑に花見に行ったのですが、
通りすがりの男性が
「フランスパンにキムチ詰めてて疲れましたわ~」と
言っていました。
ポピュラーな料理なんでしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 08:47:33 SlqCoyUz
>>223
ポピュラーではないんじゃないでしょうか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 01:46:21 1oV8Hfps
タルティーヌが一番だな。安ホテルの食堂に積まれた1/2にカットされた食べ放題のフィッセルを横に割れ目を入れバターとジャムを塗る。クリームチーズもうまかった。熱いショコラとの相性抜群。あぁ懐かしい。。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 07:49:00 Q0nr0r2r
>>223
ポピュラーではないでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 09:21:09 0rP3tZtH
('`'`'`'`'`'`)←フランスパン
スレリンク(news4vip板)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 10:02:00 Tzi+fChq
フランスパンというよりギョウザドッグじゃない?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 18:56:52 Lid6aokg
いま二つ人気の無いフランスパンですが、皆さんお勧めの店ってどこ?
自分が美味しいと思うフランスパンは皮が厚くて硬い物。
さいたま在住ですが、大体どこにもバケットやバタール・パリジャンなど置いてありますがどれも皆同じように薄皮で皮がやわらかく、自分の嗜好に会わないのです。
昔は浦和駅西口にある山口屋のが美味しかったのですが、最近はすっかり薄皮・軟皮になってしまった・・・・
なので最近はDONQのフランスパンばっかり食べています。




230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:07:21 g42uUyJb
>229
人気がないってことはないでしょ。まあフランスパンの名前で
いい加減なものを出しているところも多いけどな。

全粒粉(?): PAULのパン・ド・カンパーニュ
白: ポンパドゥル、エディアール、(シェリュイのレトロフランスパン)

他にもあるけどコストパフォーマンス&(俺にとっての)入手性込みでこんな感じかな。

231:229
05/04/24 23:34:00 Lid6aokg
>230
どうもあんがと
さいたま近郊だとやはり池袋にお店が多いですね。
デパ地下に数店入っている場合、どこで買うか悩むんですよね。
デパートなんかたまにしか行かないし、どこのパンも美味しそうだけどどれが一番か食べ比べないとわからない・・・
はずれだと嫌だから結局知っているところで買ってしまう・・・


232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 11:49:09 jODy86jd
>>231
三越に入っているジョアンが好きだな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 19:52:30 ydoHRobR
くそ固いバケットが大好きです。
リーンなものを探してますが近所にポールはなくて。他にありますか?
何もつけずにガシガシ食いたい。
やわいフランスパンは何か加えないと食べられない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 20:41:26 7Ilj0I+g
住んでるとこ言わずに 近所にほかにありますか。。。
便利な時代になったもんだ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 08:27:52 CKncxFSP
>>234 そんなものも売ってない様なところに住んでる田舎者ということだ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 19:48:47 vyA7sbLX
>229、233
バケット(backet)×
バゲット(bagette)○


237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 05:22:21 IxpQpH5v
前歯が欠けたから慰謝料もらおーっと

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 09:51:37 DiWeACWK
>237 はバゲットで刺されてバタールでぶん殴られてろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 20:58:37 2UjOoEhr
 フランスではフランスパンとは呼ばない、スペインパンなどと呼ぶ。別にフランスが本場
などではなくヨーロパで広く食べられている。フランスパンは、戦後帝国ホテルのコックが命名した。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 02:43:20 DTGU1qJh
●ポンパドウル最強●
スレリンク(bread板)l50


241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:30:30 m4OKg35Y
>240
もっと色々な店のパンを食べてみた方が良いよ。

と釣られてみるテスト

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 18:13:54 aWQN53KN
中野富士見町のルボアってとこのうまいよ。ここでフランスパンのうまさに目覚めた。
新宿伊勢丹地下のカイザーってとこもうまかった。
見た感じルボアと似てたから買ってみたらうまかった。有名な店とは知らなかった。
大人気のアンデルセンは知ってたけどあの臭いと見た目がダメで食べる気しない。

日本では「天然酵母」「ふんわり」「もちもち」を売りにしたのが人気があって、
白っぽくてバターや砂糖の甘ったるい臭いのするところに人が集ってるよね。
このスレの住人もそうかも知れないけど、
オレは堅くて香ばしくてふんわりしてなくて甘ったるくないのが好きです。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 18:15:16 aWQN53KN
あと、ノアレザンという名前でよく売られてる胡桃とレーズンの大量に入った、
堅くて重くて黒っぽいパンうまいね。あれは正しくはなんというのでしょうか?
ルボアでモンカーという名前で売ってる、同じような生地にドライストロベリーと
ベルギーチョコチップが入ってるヤツも凄くうまいです。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 20:30:36 /Im97uce
アンデルセンのパリジャンは冷凍パン、バイトしていたから本当。
てっか、フランスパンは暖めると焼きたてと変わらない(焼きたて喰ったこと無いが(汗)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 20:34:12 /Im97uce
焼いたフランスパンを神奈川の工場で冷凍して、トラックで店に配送(パリジャンは週1)して
凍ったままパン釜で解凍して店頭販売する。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 21:50:55 EUrpg/gS
バタールを焼いてみた。

失敗した。
顎が疲れる…。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 23:34:47 E1vPwryJ
フランスパンに関しては
> 「天然酵母」「ふんわり」「もちもち」を売りに
ってことはないでそ。
そんなのがあったとしてだれもフランスパンとは認めないだろうし。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:36:35 1cpv3ngW
バゲットを耳で食べるのが好き。
一本まんまにジャムを塗って、噛みついたときのバリッという音
食いちぎったときのズザシャッという音がたまらない。
皮がへたれたときには餅焼き網で軽く炙っています。

249:242
05/05/25 01:08:30 e+H15fnS
>>247
あ、ごめん。
フランスパンだけの話じゃなくてパン、ブレッドと呼ばれるもの全般的な話です。
スーパーやコンビ二のフランスパンはぐにゃぐにゃだし、
堅いパンは顎が疲れる、歯が折れそう、といった意見よく聞きますね。

フランスパンでもありました。笹塚のとあるパン屋(フードビジネスというか所謂資本系のにおいがする)
のフランスパンは「天然酵母使用」「外はこんがり」「中はふんわりもちもち」と謳っていました。
多分大多数の日本人は柔らかいパンが好きなんだろうね。

パンだけでなく肉も個人的には結構歯応えのあるスペリアブとか肩肉とか好きなんだけど、
「柔らかい、口の中でとろける」=「美味しい」=「良質なもの」と思い込んでる人が多い気がしますね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 10:49:33 TDZG+7lt
メゾンカイザーってフランスのパン屋なのに
なんであんなに ふわふわ もちもち だらけなの?
パリでもあんななの?


251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:38:06 RCZ0uTiy
あの硬いのが好きやねん


252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 21:32:21 +NpHkXw4
>250
パリのはそうでも無かったよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:17:19 d+p117AB
ビニール袋で包装されたフニャフニャなんかフランスパンじゃねー
表面はガッキンバリバリ、中身はふんわりプリプリ、てのが本物
軟弱な奴はソフトフランスでも食べてろ別物だけどな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 17:33:17 7fGB0qvr
ブール も本当は硬いものなのかな?

バゲット辺りは硬くてもブールは中身多いせいか柔いのが多いね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 06:59:33 afMtSuuI
歯ぐきでも噛みきれるソフトフランスつくってくれ~

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 09:27:49 h36THE2k
ライ麦パンに酸味があるのって普通じゃ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 08:57:09 WotT0aUI
フランスのカフェでフランス人を観察したことがあります。
朝食のとき、あらかじめ20センチほどにカットしてあったバゲットを
まず、縦に半分にスライスし、
内側にバターをたっぷり塗ってからジャムをたっぷり塗り、
塗った面を内側に細長く二つ折りにして食ってましたです。
まねしたらとても食べやすいですよ。
驚いたことに、クロワッサンも同様に厚みを半分にスライスして
バターとジャムを塗って食べてる人を見ました。
クロワッサンにもバター塗るんだ!と目がテンになった。
もちろん全員とは言いませんけど。

そして、カフェオレに浸して食べる人も多い。
クロワッサン浸すなんて私的にはありえない。許せない!!!!


258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 09:28:02 q+F8EtmS
たぶん、「ご飯にお茶をかけるなんて私的にはありえない。」とか言うのと
同じくらい的を外してる稀ガス。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 03:24:37 f//HcK7S
サンメリーガーリックフランス最強www

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 10:03:50 sYddFDTx
>>257
その食べ方ってどれも、フランスのカフェでの一般的なものだから、
みんなご存知の気がする。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 08:15:47 OjaY5APM
>>260
へー
クロワッサンにバター塗るの一般的なんだ・・・スゴッ


262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 10:41:27 thtH+G5k
カフェオレにクロワッサンを浸すのは一般的にやる。

ちなみにバゲットやクロワッサンは日本の美味い店の方が美味かった。
ホテルやレストランで食べたが、こんなもんか~、と思った。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 13:47:34 alr8IMLf
バゲットとワインだけの晩ごはんってやらない?
私よくする。安く飲めるし満腹するから結構好き。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 19:22:53 3KPbLzOL
生ハムやチーズも無し?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 19:39:12 alr8IMLf
>>264
欲しいけど、バゲット&ニンニク唐辛子オリーブオイルだけってのが多い (>_<)
ワインも1000円前後…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 09:13:27 QBw70bEF
最近何もつけないでバゲットがぶがぶ食べるのがマイブーム。
まだ初心者ですが今のところ
VIRON>ユーハイム>メゾンカイザー>PAUL>ビゴ>ポール・ボキューズ

東京駅が職場の最寄なのでまだこの辺しか訪れたこと無いのですが・・
今度はペルティエに行ってみたいですなあ・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 11:12:06 wc4ntHWl
>>265
オリーブオイルにバルサミコ酢をたらしたものも(゚д゚)ウマーいですよ。
小さいビンなら安いのでお試しあれ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 14:02:56 KJCRJq0S
>>266
いや、それだけ訪れれば、もう十分でしょう w
東京駅~銀座辺りのエリアには、本当に美味しいパン屋さんが集まっているので、いいですよね。
恐らくこんなに集積しているのは、日本でこの地区だけじゃないでしょうか?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 11:16:44 V+fID7x2
新宿エリアにも、もちっとお裾分けしてくんないかな...


270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 01:46:15 92nqdupH
フランスパンも好きだけど、やっぱりキリンパンが一番好き。
おいしいよね!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 06:53:41 l1UUmdKR
>>253
中身も堅いほうがいい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 09:52:25 Kwu1UxOz
>>263
しますします!美味しいバゲットだと最高!
さらに生ハム&いちぢく、チーズ、ルッコラなんかあると贅沢ですよねー。

>>267
私はバルサミコだけとか、美味しいバターだけとかも好きです。

>>266
場所は全然違うし住宅街の中ですが、有名なブロートハイムさんなどもお勧めです。
もし気が向いてお時間があったら是非。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 22:33:48 0+PFiAMO
パン・コン・トマテっておいしいですか?
夏にピッタリそう。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 16:43:40 /2UEyDYQ
>>244
あなたの働いていたアンデルセンは
アンデルセンではない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:57:15 Cl1kXk4e
ブール(プール?)が大好き!!!
あんだけ大きな球体が220円だし
何よりあの中身がたまらんよぅ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:09:45 d2yHW8VB
イミフメイ…。
どこの?
中身がすきなんだ…
フランスでは子供に中身を食べさせて
大人はババァでも皮を食うと言うが…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 08:37:49 XE2SRpfd
275ではないけど
デパ地下のパン屋とかにあるよー
たまに菓子パンでもフランス生地じゃないやつ売ってるの見る。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 14:16:00 m3btZ3+K
…それってここに書くこと?

ポンパとかならあるだろ。
めづらしいものではない。
ボール状だって意味でも、バターって意味でも
日本人からすればどっちもブールだよな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 14:54:11 5OVo0wWI
おまえら話が噛み合わないにも程があるぞ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 02:06:11 HYXG9Upz
だれも突っ込んでないので私が…
>>248
強靭な耳をお持ちのようで…

なんてね、音を楽しむと言うような意味なのね

私は何も付けずに一本まんま食べるのが好きですと5月のレスにレスする

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 08:47:00 iO+c6Y4e
>278
ブールの話をここにしちゃいけないの?
フランスパンじゃないの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 17:21:33 FBlI8s05
三宿のラテールのバゲット買ってみた。
美味しかった。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 19:08:56 22+YpO94
バケットとバタールの違いを教えてください

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 19:32:54 52Ugw+N9
>>283
バケットはバケツの意味で、
バタールは中間という意味です。

ちなみにバゲットは杖っていう意味です。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 21:43:03 mqm+FN0r
>>284
おいおい w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 03:24:36 nB9o1kVa
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

コレのフランスパンなのか?デカイ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 20:52:55 DwcuoI4r
ブールもいいけど私はバゲットをよく買うな。
ナイフで2cm間隔で切って、袋に入れて冷凍庫で保存してる。
食べたいときにトースターに入れてガーリックバター塗って食べてます。



288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 22:16:18 xm6SoGld
ブールもバゲットも一人で一食分にしちゃいます。
太るよなー、、、最近はたまたま水泳してるから影響ないけど。
癖を抜かないと~~

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 17:07:06 C5/lx7KZ
>>286
見ました。デカイ・・。
続きが笑えます。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 22:39:35 T9d9on4Q
こっちもどうよ。

URLリンク(portal.nifty.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 23:46:06 fVGji4wW
バゲット一本まるごと食べてみたい
死ぬるかな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 11:12:58 Is3zYc4c

昨日の夜食べたv(o^ー'o)v
赤ワイン一本
バケット一本
カレー(レトルト)一杯
かなり満足だったよ(*^∇^ノノ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 22:05:15 rflKdBqI
ポテサラと明太子混ぜたのを乗せて喰う(゚д゚)ウマー

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 23:05:09 UxixEsj1
ここには酒とフランスパンでいける奴いないのか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 00:22:49 r4fqanva
ファミマのソフトフランスおいしい
パン屋のフランスパンとはまた別モノだけど
美味しいよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 08:39:01 vaXeUTzN
オリーブオイル、チーズ、バター

のどれか一つあれば、フランスパンだけで良い。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 09:12:30 c7Kevqq3
バゲット好きだけど、硬いんでアゴつかうからエラでてくるってことはないよね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 10:31:28 1+bfeFKR
逆だよ。顎筋使うから、頬は細くなる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 14:03:31 l2qWsUiN
あごは無理だよね。骨だし。
でも子供の頃に固いものを食べてなかったら
細くなって、歯並びが悪くなるんだよー

でもいいバゲットはそんなに固くないと思う
口どけがいいはずだし。

>>295
ソフトフランスはフランスパンか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 16:39:07 yn65IUnb
近所にフランス人が住んでいるんだが、向こうのパンは
カチカチになりやすいのでカフェオレにつけて食べるんだそう
要はものすごく空気が乾燥してるんだそうな
日本に来て全てのパンが次の日にふにゃふにゃになってるの見て
びっくりしたそうだ
ちなみにふらんすの朝食用のパンはほとんど冷凍物だとか
冷凍フランスパン10本まとめ売りでいくらという感じなんだってさ
そのフランス人にイメージ壊してゴメンと言われました・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 17:29:41 1+bfeFKR
俺は皮がパリパリでカタイのが好き。
カタイの食べる時は顎筋肉使うよ。知らない人は骨とかムリとか言うんだな


302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 17:45:12 kFb+8ser
あと歯並び悪くなるとかも言うらしい

303:M
05/09/20 18:11:50 0ssGwI/0
でも固いパンは味わえていいよね


304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 19:07:32 YA0Nvz0T
>>300

俺のフランス在住知人は、朝出来たてのパンを買いに行くという
日本人がイメージする典型的なフレンチライフを送ってる人が
いるから、人によると思われ。

どっちが多数派かは知らんが。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 22:11:19 yn65IUnb
300です
うちの近所のフランス人は店が無い様な所に住んでてパン屋が
近くにないからといってました
それと所得の少な目の人達や朝時間がないめんどくさがり屋さん
に冷凍パン派が多いんだとか
その人は都会の生活はあまり詳しくなさそうなのであくまでもご参考に…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 06:24:27 5mrxIlww
近くにフランス人はいません。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 07:27:29 4MpJ+LCB
昨日 そごうのルノートルで
堅いパン3種買ってきたよ

・バタール
・くるみとオレンジのナントカ(?
・いちぢくナントカ(?

噛めば噛むほど味がでておいしかったぁ
(´ー`)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 09:11:32 fBLdPaI3
その割に記憶に残っているのはバタールだけですかww

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 01:24:28 +aT12lzt
レストランで食べたフランスパンが、
噛めば噛むほどウマーで、はまった。
パン嫌いだったのに、今では一日に一本食べる時もあります…。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 02:29:05 5SK+QMGi
>>309
もし給食のパンでパン嫌いになったのなら全くの不幸!
だから給食パンは嫌いで甘いパン(メロンパンとか)も嫌いだった俺は塩味の
フランスパンは大好きだった。
で、フランスパン以外の雑穀系食事パンに出会ったときの喜びは今でも
忘れない程の感動だった。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 17:55:39 i2sgqv9e
>310
まさに、給食でパン嫌いになりました!
でもフランスパンのおいしさに気付いたのでラッキーかも。
どうやらバター牛乳砂糖がたっぷり、は合わないみたいなので
今度はいろいろな雑穀パン試してみます!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 15:43:21 gfwXaKhz
給食のパンはパンじゃないからねー(スーパーで売っているのとかも同様)

(といいつつ実は給食のアゲパンはそれなりに好きだった)

313:うんこ ◆gEp1C2UHQQ
05/10/16 21:30:26 35VdFTBL
漏れは、フライパンで溶かしたてのバターに
乾燥バジルを入れたものを、金谷ホテルの
フランスパンにたっぷり吸わせて頬張るのが
好きだな♪
一緒に那須牛のサーロインステーキも頂いて。
月に一度の贅沢だよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 04:09:14 /ywCrw7a
何年も前のことだけど、下北沢の大丸ピーコック内のベーカリーで売っていたパン・ド・ミーやバネット、ファンデュが好きだった。
数年前に店舗を改装した時にベーカリーが他の店に変わって、二度と食べられなくなってしまったのが残念。

記憶が美化されているのか、他の店のパン・ド・ミーを食べてもなんだか物足りないんだ・・・。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 04:13:24 8sEC34NG
フランスパンを焼きたくなっていろいろ調べてみたんだけど、モルトシロップって麦芽水あめなんですね。

手持ちのスドーの水あめ、原材料がずばり「水あめ」ってなっていて、麦芽の文字がどこにも書いてないんだけど、試しに使ってみよう。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 00:13:10 CrQN/zHI
>>315
大体が水あめってのは麦芽で作るからそれでオケの予感

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 01:04:09 H6+sm5Y4
前スレ読んでたらフランスパンにバターを入れるのは邪道とか、
レシピに砂糖入れるって書いてあったとかありますが、
本当のところどうなんでしょう?
イースト用に砂糖入れるとしても、極少量ですよね?
自分は小麦粉と水と塩で出来てると思ってました。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 00:01:51 HRF7oXYN
>317
普通、バゲットとかバタールなんかは、小麦粉と塩と水だけだと思うけど。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 13:41:52 /zm3Tl6N
もともとは小麦粉と塩と水と酵母(今は殆どインスタントドライイースト)だけ。
それにモルトシロップとビタミンCを添加することが多く、
さらに油脂とか糖分を加えるのは、
もうバゲットとかバタール(パン・トラディショナル)じゃないです。
イーストに砂糖を入れるのは予備発酵の必要なドライイーストの場合で、
インスタントドライの場合は、ふつう砂糖は使わない。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 15:34:19 8q7Hi5nZ
>>315
水あめ→でんぷんをアミラーゼで工場的に分解して糖化。

麦芽糖→でんぷんを発芽大麦に含まれる酵素で分解して糖化。
      琥珀色っぽい色。透明な水あめより栄養価が高い。
      もち米からできたのを膠飴といい、母乳に近い栄養価とか。
      飴買い幽霊が買っていった飴がこれらしい。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 10:53:31 +D7W9mfE
こんなスレがあったとは・・・しかも親切な方たちばかりとお見受けしました。
そんな先輩方に質問です。

近所のパン屋さん(当方、元住吉)で毎週土曜日になると出来立てのバゲットを
一本(200円也)買って一気に食べますw

しかし最近カロリーのことが気になりました。いろんなサイトを見るとバゲット
一本あたりのカロリーは300kcalという意見もあれば、800Kcalという意見もあり
諸説入り乱れて何がなんだか分かりません。

実際のところ、40cmほどの長さのバゲット一本の総カロリーはズバリいくらですか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 19:05:23 +zAW8WXA
40cmほどって・・・
重さとか出した方が良いと思うが。
つーか、重さが分かればすぐ検索できる。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 19:40:02 GRWrWRl9
今年の9月にヨーロッパに出張に行ったのですが
ローマからパリへの飛行機がエールフランスの小型機で
途中の食事タイムの時にかごでこぶしぐらいの大きさの
パンを配ってて、食べたらあまりにもおいしくて
もう一個くださいもう一個くださいと結局10個以上
食べました。丸いのや薄いのや黒いのや白いのや
固いのや柔らかいのやバサっとしたのやもちっとしたのや
パンのみの味や味つきのパンやいろいろ食べたのですが
これらはフランスパンの種類という事でよいでしょうか。
これから日本でも探しに行こうと思ったのですが
パンの事はさっぱりわからなくて何から始めようかと
いう状況です。
もしこれらがフランスパンという事であればそれに絞って
探したいと思っています。

324:315
05/10/28 04:00:26 CGs4MtPs
スドーの水あめ使ってバゲットもどき作ってみました。

イーストを予備発酵させてから作ろうと思って、水あめを100ccのぬるま湯で溶いたものにスーパーカメリア入れて、人肌のぬる
ま湯に浮かせておいたんですが、ボウルの中身はいつまでたっても変化なし。
痺れを切らして、目の前にあった砂糖入れからグラニュー糖ひとつまみ取り出して入れてみたら、1分も経たない内に泡がシュワシュワ。・・・どうやら水あめはお気に召さなかった模様。

それ以外は取り立てて問題もなく、一応、フランスパンっぽいものが出来ました。
ちょっと表面焦げちゃったけど、焼きたてウマー。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 08:02:53 itM4LA/3
>>323
広い意味なら、フランスの粉を使ってフランスで焼いたパンは全部フランスパン。
でも、いわゆるバゲットとかバタールなど(パン・トラディショナル)を指すなら、違うよね。
黒いのっていうのは多分ライ麦パンじゃないかと思う。
だからフランスパンって言葉でしばられずに
おいしいパン屋めぐりをすれば、そのうち好みのパンにあたると思うけど。
今、店舗が複数あって、わりと手に入れやすくて、
そこそこおいしいっていうパン屋なら、
メゾンカイザー、ポールあたりじゃないかな。
もちろんほかにも1店舗だけのおいしいパン屋は無数にあるはずだけど。

326:321
05/10/28 09:01:53 Yrl4rx5H
>>322

分かりました。明日買ってきて重量を計ってみます。


327:七隈線利用者
05/10/28 11:31:07 1WsCfhO8
天神三越のジョアンのパンは最高!
次点は城南区茶山4丁目のタンドルマン

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 12:02:49 xSRWUCao
>> 324 スーパーカメリアじゃあかん!
リスドォル テロワール 等々

329:323
05/10/28 22:22:25 xPTcexNy
>>325
ありがとうございます。
今まで特に気にせずにパン屋さんのパンを食べた事が
あったのですが、菓子パンのようなものではなく
ただのパンがあれほどおいしいと感じた事が
無かったのでこれからは教えていただいたところから
少しずつパン屋さんめぐりをしたいと思います。

330:315
05/10/29 02:49:40 D1vpC2+g
>>328
冷凍庫に開封済みのカメリアが残ってたので、使いきっちゃおうと思って使ってみたのです。

原産国がフランスの、S.I.Lesaffreというツバメ付きロゴのメーカーのインスタントドライイーストがあるんですが、こっちは大丈夫?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 19:54:25 C3wcRG/E
>>330
ばっちりOK!>赤サフ
それとドライイーストは砂糖で予備醗酵で正解
インスタントドライイーストは普通は予備醗酵不要
あとこちらの勘違い。カメリアって粉のこといってたんではないのね。ごめん。
知ってると思うけど粉はリスドォルとかの専用粉じゃないとだめだよ。

332:315
05/10/30 02:28:01 FYTxuHa5
>>331
ツバメマークのイーストで大丈夫なんですね。どうもありがとうございます。
粉はフランスパン専用粉とパッケージに書いてあったので、たぶん大丈夫かと。
ついでに、余っていた強力粉220g+薄力粉30gでも作ってみましたが、これはこれでウマー、でした。

ちなみにインスタントドライイーストを予備発酵させたのは、うちがやたらと寒いからです・・・orz

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 05:16:02 El6DQNDO
辻本茂雄

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 10:13:06 amsf+GT9
パンちゃうっ!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 19:54:03 PQipvhIY
フランスパンおいしい。大好き。
がしがし食える。今日の夜ご飯もフランスパンの予定。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:52:39 wBSOVg1H
フランスパン食べたい…。ここらは田舎だから
この時間だともう売り切れてるかな。
手に入らないと余計ほしくなる。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 00:54:47 D+2UetME
ヤマザキのソフトフランス練乳

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 17:22:12 9Vich6+B
オーバカナルのバター入りの細ーいバケット

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 22:14:30 XGeWnnJA
パン屋さんのバゲット超うまーーーーーい!
200円程度で安く買えるし、素朴な味で飽きが来ない。
今は明太子が中に入ってるフランスパンにはまってる。モグモグ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 00:59:24 RFAVBUYy
パン屋でもバターとか使ってる邪道なとこって少なくないの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 19:56:44 LjyKb+cI
内では昔フランスパンのなかに餡が入ったフランスアンパンを作ってました

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 05:55:29 6ggYGQFv
エリンギ、水菜をバターとクレソル、辣油で炒めてケチャップを絡める

オリーブオイルで焼いたフランスパンに乗せて食。

ウマーーーーー(゚д゚*)ーーーーーイ!!!!!11!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 04:10:45 UttqX2ea
この前パリジャンにペッパービーフ挟んで食べてたら、クープとかいう切れ目の端っこの尖ったかたい部分が刺さりまくって、上顎の歯の裏側が大変なことに・・・orz

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 13:44:48 qI3AMVMo
【フランスパン】
「昔ながらの味、伝えたい」/人気パン職人、エリック・カイザーさん
スレリンク(femnewsplus板)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 08:04:03 hLem9xuK
カスクートとアンチョビフランス美味い。
グリュイエールチーズとかしたやつもリピ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 10:43:36 X7K3Tv95
フランスパンの食パン、バタートーストで食べた。
(゚д゚)ウママママママーーーー!!!!!!1!


347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 00:05:50 Gkxd/aZl
>341
フランスあんぱん普通に売ってるし大好きだし。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:42:59 dlHT9iLR
ちょwwwwwwフランスパンwwwwwwwww

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:43:19 gZdCa298
すいません
世界一高いフランスパンを教えてください。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:45:49 Cv51si3s
最近はフランスパンをノドにつめて自殺する人もいるみたいねー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:51:09 ui+q9Oet
らしいね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:51:42 dlHT9iLR
こんなん見られたらまたVIPPERはって言われるぞwwwwwwwwww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:52:13 dlHT9iLR
うはwwwwww誤爆wwwwww
パン板住人ごめんwwwwwwwww

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:55:08 pUZdZLdJ
>>352
でもフランスパンへの愛は変わらないだろ!!!!111

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:56:03 gZdCa298
>>350
あるあ・・・・ねぇよwwwww

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:58:55 vIWr6xp3
えーっと…フランスパンはどれもおいしいです。
地域で有名なお店に行って、買って食べてみるとよろしいです(^^
好みとかはやっぱりあると思いますけど、色々試してみるとよろしいですよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:04:57 3k+PFoIl
>>356
そうですよね。いろいろ近場のお店探してみようと思います。
ありがとうございます(^^

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:08:03 QfrEMQaS
いつだか忘れたけどフランスパンで撲殺された人いたよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:09:06 gZdCa298
>>358
笑い死ぬところでしたよ(笑

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:12:24 Cv51si3s
>>358
ジャムが塗ってあるフランスパンに違和感を覚えた刑事が調べてみたら
実はそれが血痕だったって奴ね。
そこから凶器がメゾンカイザーって事もバレてあえなく犯人は逮捕

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:13:52 QfrEMQaS
>>359
いやいやこれはホントの話
フランスだかどこかで撲殺後にパン食べちゃって
証拠隠滅図ったっていう話があるんですよ
そういえば、昔フランスパンでセーヌ川を渡ろうとした少年もいましたね

まったくフランスパンの偉大さは五臓六腑に染み渡るわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:14:41 gZdCa298
>>360
悲惨な事件でしたよね。
まさにフランスパンを冒涜する行為でした。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:18:13 gZdCa298
そういえば私はフランスパンでイカダを作って
それで大西洋を横断しようとした少年の話を聞きましたよ。

結局8日後にイギリス海軍によって保護されたそうですが・・・・・
しかしあそこまで浮いていられたのはやはりフランスパンの力ですね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:22:01 vIWr6xp3
何の話かさっぱりわかりませんけど(^^;
食べ物を粗末にしちゃだめですよー(w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:25:57 QfrEMQaS
>>364
てめーは黙ってろバゲット野郎

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:28:49 ui+q9Oet
>>365
君が黙ってください、この薄力粉

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:31:13 iT9VU8iT
なんなのお前ら?荒らしは帰れよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:31:14 Cv51si3s
一人でケンタッキー食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上のフランスパンを見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるフランスパンを一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつメゾンカイザー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:32:00 vIWr6xp3
ケンカはやめましょー(^^
バゲットおいしいですよね。生ハムや野菜を乗せて食べるのがお気に入りです。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:32:22 gZdCa298
まぁまぁ皆さん落ち着いて。
ここは私オススメのバタールを一つ。

    ,i ''゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
    i                        ノ
    `ヽ、、;;:;:;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:.!-‐''' 

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:33:39 3k+PFoIl
>>369
私も好きです(^^

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:34:49 QfrEMQaS
>>367
おまえイギリスパンだろ?
おまえが帰れよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:34:56 iT9VU8iT
お前らVIPから来たのか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:35:30 QfrEMQaS
       以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     URLリンク(etc3.2ch.net)
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /


375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:35:47 iT9VU8iT
迷惑ばっかかけてんじゃねえよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:39:16 iT9VU8iT
>>372
俺はパンじゃねえよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:46:33 gZdCa298
>>376
パンじゃねぇならお前はなんだ!!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:46:42 iT9VU8iT
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    フ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ラ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    ス
 |'. (|       彡|          |)) | .|    パ
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   ン
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_  だ
   .|゙      、,.--‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |



379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:49:21 iT9VU8iT
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー―
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l



380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:52:11 QfrEMQaS
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:52:58 iT9VU8iT
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  パンを食おう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==


382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:55:07 gZdCa298
だが断る。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:55:16 iT9VU8iT
      ..:::::::::::::::::::::..       :.:.:::::::.:.:.::::
       .:.::::::::::::.::: : :      .:.:.:.::::::::::::
        ::::: :          ::::::::::::
         :: :
          __        <()ゝ .()
          ,,ノ `ヽ、       | . |  |! ||
       /` ヾ   `ー-ー、   |Y|  lト|'
 _,、-=--'" , ,  ヾ  ー ヾ `‐,、||||,,, -'" ̄`ヽ
'~,、-'~   ノ'    ヽ      r~ ̄ソ |  リ;;;;;
'  、,-"'   .   丶ヾ  _,イ  、 ヾ  /`;;;;;;
    ,.ー    :     / ::| ;; /;; :::)
              r" :::|  /;;/
             / ノ l" ;;;l
             ヽ, ` /  ;;;;
              ヽ, ヽ
大好きな兄貴のようなフランスパンに大自然の中で思い切り愛される僕
 ──最高さ!


384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:11:26 gZdCa298
ごめんなさい。
スレリンク(news4vip板)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:11:28 iT9VU8iT
                   、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
    ___             . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  〇,;f     ヽ         、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  i:         i              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
  |         |        ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  |   , -─ 、|  ///;ト,  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |  | ィェァ ィェァ| ////゙l゙l;   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  (.  `──'} l   .i .! |       、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  ,,∧ヽ      | │   | .|       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
/\..\\  ,、 ! {   .ノ.ノ‘: ;゜+° ′、:::::. ::: フランスパン(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
/  \ \ ̄  ̄../   / .|       `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ

ごめん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:28:42 vIWr6xp3
もう何がなんだかですね(^^;
ケンカせずにフランスパンについてお話しましょう~。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:31:57 iT9VU8iT
>>386
そんな話は
______      ______   ___    _____     ___ ___    ___
|         \   / _____/  /    \  /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   / /          / / ̄\ \    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
| |      //  / /_____  / /    |  |    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ /   /         /  / /    |  /    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
| | ̄ ̄ ̄\ \  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / /    /  /              |_|     |__|   \/
| |      |  | / /         / /    / /
| |___/ / / /_____  / /   / /
|       / /         / /   ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄


388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:32:08 3k+PFoIl
>>386
ほんとですね^^;;;
生ハムにブラックペッパー振りかけて添える程度でいつも
バケットだったりパン・ド・カンパーニュでサンドして食べてるんですが
お野菜はどういうのがお奨めですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:36:18 vIWr6xp3
>>388
そうですね、レタスとかきゅうりとか玉ねぎなんか…ですかねぇ。
あと、私は軽く熱を通したトマトを乗せて食べてたりします。
意外と合うんですよ(^^

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:37:58 3k+PFoIl
>>389
ベイクドトマトですか?
あれはいつも単体とか目玉焼きに添える程度で食べてました。
今度やってみますね。
ありがとうございます^^

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:38:17 iT9VU8iT
>>389
結局一番おいしいフランスパンが売ってるお店はどこなのでしょうか?
婚約したい女性がすごくフランスパン好きなんですよ^^
しかもやきたてだとか、堅さにすごく拘ってて・・・
ようするにわがままなんですよね。。。
う~ん・・・でも愛する女性の為にがんばるっす!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:42:56 QfrEMQaS
>>386
ところで奥さんはおいくつですか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:45:10 vIWr6xp3
今日は賑やかですね(^^

>>391
彼女さんですか~。羨ましいです~。
一概に美味しいパン屋さん、と言われると難しいです。
この掲示板にはローカルのおいしいパン屋さんの話題も出ていますし、
そちらを参考になさるのが早いのではないでしょうか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:46:39 iT9VU8iT
>>393
僕も貴方が一番だと思ってますよ^^

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:51:23 vIWr6xp3
>>392
奥さんなんて年じゃないです(w

>>394
??

なんだかチャットみたいになっちゃってますね。ゴメンナサイ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:52:29 iT9VU8iT
>>395
俺の子供を産め

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:54:44 ui+q9Oet
>>396
パン板でヘンなこと言わないで下さいよ、薄力粉さん^^;

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:58:29 vIWr6xp3
>>396
何言ってるんですか(w
結婚したい彼女さんのために美味しいフランスパン屋さん見つけてくださいね。

399:チャン・ドンゴン
06/01/27 22:01:18 iT9VU8iT
>>398
結婚したい彼女が居るというのは嘘です
本当はアナタガスキデス
アナダノコドガスキダカダー

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 22:02:50 ui+q9Oet
>>399
薄力粉は薄力粉らしくお菓子板にどうぞ^^


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch