株式会社 プロティオスってどうなの?at SUPPLEMENT
株式会社 プロティオスってどうなの? - 暇つぶし2ch22:qqq
06/11/03 00:03:15 bvuNrQlF
こんにちは。みなさま。

このサイトにも
URLリンク(www.sos-file.com)
↑このように説明がありますね。

つまり、ネットワークビジネスと呼んでいるのは、ただ、マルチ商法だと呼ばれるのを嫌がっているだけのように思えます。

嫌なら、呼び方だけを変えるんじゃなくてマルチ商法という販売方法をやめて普通に販売すればいいだけなんですけどね。

>商品の愛用者が自分の人的つながりを、口コミ等
>を通じて次々販路を開拓していく方式のビジネ
>ス。消費者=販売者であることと、愛用者を販売
>員にすることによる利益還元(ボーナス)がもら
>えるのが特徴。

本当の口コミじゃないですね。
ラーメン屋の店主から「うちのラーメンはおいしいよって広めてくれて客が来たなら、その客が食べた売上の○%はあんたにあげるよ」と口コミのサクラ部隊になっているようなものですからね。

本当にラーメンに自信があるラーメン屋なら、そんなせこいことはしないのです。勝手に口コミで評判は広がるんですから。

消費者=販売者であるがゆえに、被害者=加害者となってしまう恐れがあるのもネットワークビジネス=MLM=マルチ商法の大きな特徴ですね。

URLリンク(www.sos-file.com)

23:qqq
06/11/03 00:06:32 nYGp9ThG
追記です。

私には典型的な悪徳会社に見えます。
プロティオスのサイトの会員ページの体験談にはどんなことが書かれているのでしょうか?薬事法違反の内容やウソばかりが書かれているのでは?
URLリンク(www.proteios.jp)
>医学団体「日本成人病予防協会」の推奨商品として認定マークを取得しております。
 とありますが、この団体はナチュラリープラスやエナジックや日本ホームクリエイトなどのマルチ商法の会社の製品を推奨しています。
その他、インチキとしか思えないような製品ばかりにお墨付きを与えている団体です。
この団体の名前を利用しているだけでも、悪徳商法だと判断していいほどです。

会社全体として、悪質な勧誘を行っているのでは?
プロティオスもマルチ商法(連鎖販売取引)ですよね?よくあるご質問ページには「会員登録によるダイレクトセリング(無店舗直接販売)方式をとっています。」と書かれていますが、なぜ連鎖販売取引と書かないのでしょうか?勧誘時に騙せるように?

24:通行人
06/11/08 17:05:18
「プロティオス」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch