★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ32品目★ at COOK
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ32品目★ - 暇つぶし2ch150:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:48:14 XLC5sy2g0
>>146>>149

ありがとうございます。
もやしを添えて、白菜春雨スーぷにします。たすかりました~


151:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:48:28 KfwI/9W30
>>143
ジャガイモ、人参、インゲン、アスパラ、カリフラワー、ブロッコリ等
3~4種類を茹でるか蒸すかして、温野菜に。
醤油とマヨネーズ、炒りごまを練りまぜ「ゴマヨネーズソース」で和えてゆで卵を飾る。
+マスタードで「マスタードゴマヨ」でも美味しい。
うちはハンバーグのときの副菜はいつもコレです。

野菜のみで物足りなければ、ソーセージやベーコン、ツナを混ぜても。

152:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 16:13:47 yRmPq8GnO
147さんありがとうでしたm(__)m          誰も答えてくれないのにとても優しい方なんですね。本当に感謝です(T_T)

153:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 17:11:21 1uCUfmU1O
携帯から失礼します。
鱈をメインにしたいのですが 献立お願いします。

鱈の切身・小松菜・ほうれん草・卵・鶏胸肉・挽き肉少し・にんじん・じゃがいも2コ・白菜・長ねぎ・しらたき・しいたけ・とろけるチーズ。

以上です。よろしくお願いします。

154:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 18:28:00 xN6v7N7G0
>>152
鱈のムニエル
付け合せに人参グラッセ、ホウレン草のバター炒め・粉ふきいも
卵スープ

鱈鍋(しらたき、椎茸、長ネギ、白菜、人参)
仕上げに、卵を使って雑炊

鱈とじゃがいものチーズ焼き
人参サラダ
ホウレン草と卵のスープ

鱈の煮付け(長ネギ、椎茸も一緒に煮る)
小松菜のおひたし
白菜と肉団子のスープ

155:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 19:24:28 gNQh+X3WO
マーボー豆腐の素、豆腐、納豆
一人分お願いします。

156:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 19:38:13 2SP2xMDCO
豚肉切り落とし
ベーコン

小松菜
ピーマン
もやし
大根
キャベツ
かぼちゃ

調味料などは大体あります。野菜炒めは2日連続したのでそれ以外でご飯のおかずになるものをどうかお願いします。
よろしくお願いします!

157:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 20:22:36 gOdy5s390
ちょっと遅いかも知れないけど

>>155さん
麻婆豆腐と納豆としか…(つдT)

>>156さん
鮭を焼いて大根おろしを添える
かぼちゃの味噌汁

キャベツ、小松菜、ピーマンは刻んで、
もやしは軽く水洗いし、鍋に順番に敷いていく
(この時点で油なし、火にもかけてない冷たい鍋です)
野菜を重ねた上に、豚切り落としかベーコン(両方でも)を乗せて
水をコップに半分、塩を一つまみ入れて火にかけます。
最初は焦げそうなら弱火で、野菜から水が出てきたら中火で。
ぐつぐつ言う程度に煮えてきたら全体をかき混ぜ、蓋をして蒸し煮に。
火が通ったら醤油とごま油を好みで垂らして、よくかき混ぜてください。
ご飯に乗せても合いますよー

158:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 12:02:39 lGl4DZ+C0
メンチカツと付け合せのキャベツ、までは決定しているのですが後のおかずに行き詰まりました。

小松菜・かき菜・三つ葉・大根・人参・グリンピース・白菜・絹さや・生姜・卵・チーズ・梅干・豆腐
豚薄切り・牛薄切り・鶏もも・ウインナー・すだち・納豆・椎茸。調味料は一通りあります。
三つ葉と大根はしなびててサラダには不向きです。お知恵を貸してください。

159:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 14:40:08 x7rvq/iB0
>>158

・三つ葉・卵・ニンジン・鳥モモ・絹さや・しいたけで茶碗蒸し。
・白菜・大根・グリンピース・豚肉の煮物(醤油+酒+砂糖+お好みでごま油)
・小松菜のお浸し

こんな感じでいかがでしょうか?

160:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 14:56:45 mbl9rPVBO
>>158
小鉢風でいいなら
懐石風あんかけ豆腐
鶏もも叩いてミンチ状と椎茸細切り煮る→塩醤油で味付けカタクリでトロミ付け、和風あん。
温めた豆腐にかけ、切ったキヌサヤをちょんちょんと乗せる。
二色なます
大根人参を細切り塩揉み流水で洗った後、酢砂糖の調味液に。
食べるとき引き上げ梅肉をちょこんと乗せて出す。

161:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 19:39:22 REC7k09lO
明日の夕食二人分お願いします。
既に何日か賞味期限の切れたブルーチーズを使い切りたいです。
ブルーチーズと言っても香りが控え目で、かなりカマンベールに近い感じです。
(形はカマンベールと同じ)

トマト、舞茸、大根、人参、長葱、しらたき、ニンニク
生姜、卵、納豆、オイルサーディン缶、ドライポルチーニ茸、調味料全般
米、パスタ

明日のAMに買い足し出来ます。
宜しくお願い致します。

162:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 20:07:44 qeqnZws60
>>161
・ブルーチーズ、ペンネ・生クリームを買い足してブルーチーズのペンネ
・豚肉を買い足してソテー、舞茸・ポルチーニ茸のバターソース
・トマトサラダ

163:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 20:37:58 gwxZKgMq0
>161
お好みの肉を買い足して…
・肉のソテー、舞茸・ポルチーニ・ブルーチーズソース
・↑付け合せにパスタ
・トマト・ニンニクでスープ
・大根・人参を千切りにしてサラダ

164:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 20:45:27 KMqHRnkY0
>>161
・ブルーチーズとポルチーニ入りオムレツ
 (卵、ブルーチーズ、ポルチーニ)

・オイルサーディンと舞茸のぺペロンチーノ
 (オイルサーディン、舞茸、ニンニク、唐辛子)
※調味料に唐辛子があれば・・・

・トマトとブルーチーズのオリーブオイル和え
 (トマト、ブルーチーズ、ニンニク、オリーブオイル)

165:156です
07/02/08 23:41:45 1OoI151yO
>>157さん

ありがとうございました!結局時間が間に合わなくて違うもの作ったんですが、近々必ず作らせていただきます!本当にありがとうございました!

166:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 01:22:04 AjmroBm9O
140死ね!!!

167:からから
07/02/09 01:30:06 AjmroBm9O
朝ご飯お願いします。  トマト、豆腐、白ねぎ、ちんげんさい、冷凍豚肉、大根。

168:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 08:14:46 gPRIx0Ga0
豚がバラならトマト豆腐白髪ねぎで塩炒め
モモやロースならトマト豆腐ではさみ揚げ
チンゲン菜は油通しして塩もみダイコンとあわして、すりゴマかゴマドレで

169:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 16:44:00 hC8PauAg0
>>168
>>136=110=123=152=166=167

170:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:14:37 UQUa6HlqO
誰かいましたら晩御飯の献立お願いします。

タマネギ、じゃがいも、キャベツ、白菜1/4、長ネギ1本
薄切りベーコン、角切りベーコン、ペッパーウインナー
牛挽き肉、牛肩切り落とし
絹ごし豆腐


冷蔵庫の中身はこんな感じです。

171:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:25:01 UQUa6HlqO
すいません、>>170の食材に卵も追加です。

172:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:38:35 Mj/qA4Y00
玉ねぎ、じゃが芋、ベーコンでジャーマンポテト

豆腐と長ネギで冷奴

白菜を塩でちょっともんで味付けて即席漬け

牛切り落としを焼いて醤油でもかける

卵、キャベツ、ペッパーウインナーの炒め物

白菜とベーコンでスープ(中華スープの素とかで)

じゃが芋、玉ねぎ、牛ひき肉でコロッケ(キャベツの千切り添えて)

キャベツと牛ひき肉をホイコーローっぽい辛味噌味で炒める

↑思いつくままに書いてみました。お好きな物ピックアップして下さい。

173:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:50:33 KzTnEYUP0
>>170
ソーセージのスープ煮(玉ねぎ、キャベツ)(厚切りベーコンでも)
ジャーマンポテト(玉ねぎ、じゃがいも、ベーコン)
ゆで白菜のサラダ

すき焼き(牛肩、白菜、長ねぎ、豆腐)←卵とじにしても
キャベツの塩もみ
みそ汁(じゃがいも、玉ねぎ)

ロールキャベツ(牛挽肉、玉ねぎ、キャベツ)
玉ねぎとじゃがいものサラダ

ハンバーグ(牛挽肉、玉ねぎ)、じゃがいも、玉ねぎ
卵サラダ
味噌汁(豆腐、長ねぎ)


174:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:51:29 UQUa6HlqO
>>172
たくさんありがとうございます!!
ジャーマンポテトとか思いつかなかったです…orz
感謝します。

175:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 18:05:21 SAHw0LpcO
お願いします。

冷蔵庫の中身

豚バラ肉
ひき肉
ハム
タマゴ
キャベツ
人参
ピーマン
玉ねぎ
カボチャ
じゃがいも
青葱
大根
豆腐
納豆

調味料はほぼ揃ってます。
体調が悪いので、品数をあまり作る元気はありません。
大人二人、小学生二人です。ちなみに野菜嫌いが約二名います。
よろしくお願いします。

176:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 18:12:51 KzTnEYUP0
>>175
カレーライス(豚バラ、人参、じゃがいも、玉ねぎ)
ハムと卵のサラダ

シチューでも。お大事に

177:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:25:59 SAHw0LpcO
>176
ありがとうございました。
カレーを作りました。
思考停止してたので、本当に助かりました。

178:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:33:08 9cmUPUKCO
すみません
半額だったので思わずさつま揚げをかったのですが
簡単にできる料理ないでしょうか?
旦那が9時に帰ってくるので
ささっとできたら嬉しいです
宜しくお願い致します

179:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:51:05 a/zxlfmX0
>>178
もう遅いかも知らんが菜の物とめんつゆで煮びたしが一番早い

180:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:56:05 qpPuxrFQ0
>>178
トースターで温めて、生姜醤油でビールのつまみに。

181:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 00:47:54 F83IaTfp0
水菜を貰ったんですが、おいしい水菜料理ってありませんか?
結構な量(一キロくらい?当方1人暮らし)を貰ったので毎日ちょっとずつ食べたいんです。
材料などは買って足せるのでなん種類か水菜料理の献立を教えてください。

182:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 02:21:54 HV4fBF4Z0
水菜と言えばはりはり鍋。コツは煮すぎないこと。沸騰したところに少量入れ、すばやく食べる。

お浸し・ゴマ和え。これも面倒だけど少量ずつ茹でてすぐ流水でさらす。調味は食べる直前に。

生では日持ちしないし火が通り過ぎると台無しなのであまり思いつかないや。
癖もないしほとんど水なので結構たくさん食べるですが一キロは多いね。
後は塩漬けかな。




183:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 03:43:48 GUN5+U170
チャーハンとか、豚の生姜焼きに投入したりしても美味しいよ>水菜
やっぱりあんまり火を通しすぎないのがポイントかな
ざく切りにしたのを最後に放り込んで軽く混ぜておしまい

184:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 05:30:04 ghedF66sO
>>181
葱の千切り、胡麻油、醤油でサラダ。
和風スパゲティの具。
お吸物の具。
茹でて(生でも)、辛子醤油で和える。


185:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 09:52:40 Q7R6cbAm0
>181
まずは生で水菜サラダ。
ベーコンやジャコをカリカリにしたのを油ごとかけて、ポン酢で。
豆腐ものせるとなお良しです。
ゴマドレッシングで食べてもおいしい。

あと沢山食べられるし簡単なのは煮浸し。
洗ってざく切りにして、水を切らないまま油揚げと一緒に鍋に入れて
だし醤油入れて蓋して弱火にかけるだけです。

あとは上にも出てますが鍋で大量消費、お浸し。

あと私は、タコライスのレタスがわりとか、しゃぶしゃぶした肉で巻いて
ポン酢で食べたりとか、適当に何にでも使っちゃいます。

186:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 11:20:44 neKAKlQ6O
今晩のおかずお願いします
買い足しますので
ウインナ、卵
長ネギ、キャベツ、トマト

187:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 15:47:22 oYl1KufOO
バレンタインにお菓子を作りたいんですが…今ある材料はバターが200グラムと薄力粉が900グラムとココア15グラムです。
チョコと最低限の材料を買い足すとして、なにができるでしょうか。

188:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 16:52:23 nUWmqGrPO
>>187
卵があれば、パウンドケーキ、クッキー
更に生クリームもあれば、ガトーショコラ、トリュフ
月並みでごめんね^^;

189:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 18:00:50 oYl1KufOO
>>188
ありがとうございます!
ガトーショコラにはココアを沢山入れないといけないんでしょうか??
50人分くらい作るので…


190:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 18:13:03 uW68DaHv0
>>189
そういう大事な情報は後出し厳禁ですよw
それにこの質問は『献立』じゃないので、ここを一旦締め切って
新板に移った質問スレに なるべく詳しく 情報を書いて再質問ドゾ。
これまで何を作った事があるか、買い足しに使える予算なども書くと
アドバイスも出やすいと思います。

◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
スレリンク(patissier板)

191:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 21:16:43 oYl1KufOO
>>190
そうですね;ご迷惑おかけしました
ご丁寧にありがとうございました^^

192:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 21:28:54 xlu6ptmO0
>>191
ショートブレッドクッキーが一番な気がする・・・
でも板違いになったw

193:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 22:18:46 /FczYsaq0
レトルトカレーとタマゴの組み合わせでウマーな料理を知ってる方いませんか?

194:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 02:29:22 mPMtHOWDO
レトルトカレーをご飯にかけ、半分に切ったゆで卵を左右対照に置く









ぷよぷよカレーのできあがり

195:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 02:36:31 lK430ylbO
168さんありがとうでしたm(__)m

196:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 11:30:14 0h0yVl27O
今日はシチューにしようと思います。
あと1、2品欲しいのですが何を入れたらいいでしょうか?

197:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 15:28:20 yVYg+PsS0
大人5人(うち老人3人)子供二人

明日夜のおかずで子供と若向き用にライスコロッケ作ろうと思ってます(一応老人用にも用意はします)
鶏から揚げとイカの姿焼きは今日してしまうので、それ以外でメインぽい料理がないかご教授願います。

副菜に、南瓜のサラダかシーザーサラダ、and野菜スープを考えています。
鶏肉は一部の家族が食べないので×。マカロニやホワイトソース系は老人連中が食べません。
食材は買い足します。
よろしくお願いします。

198:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 21:40:09 PiyCqv2RO
昨日のカレーが残っているんですが、カレーライスのつけあわせを1~2品、お願いします。

うちには、
鶏ひき肉、タマゴ、トマト、プチトマト、ツナ缶、サニーレタス、ブロッコリー、
にんじん、ジャガ芋、ハム、スライスチーズ、きゅうりがあります。
調味料はだいたい揃っています。
どなたか宜しくお願いします。

199:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 22:37:00 cJr1Uk2q0
>>197
ライスコロッケって普通にメインだと思ってた・・・
で、残ってる食材は何?

>>198
サニーレタス、ニンジン、ハムを炒めて、トマトを加えさっと炒めて湯でじゃがブロッコリーとあわせてサラダ


200:197
07/02/11 22:51:15 kYGvb1bh0
>>199
子供だけだったらメインにしてサラダ・スープのみで終わるのですが、そのメインのはずのライスコロッケを
食べないかもしれない大人(老人)用です…_| ̄|○ワガママだよ皆
通常でもメインに副菜二品があるのが普通なので、ご飯をメインにしてしまうとボリュームのある副菜を作らないと
ならないので困っています。

あるのは、サラダ用として買っておいた
南瓜・水菜・レタス・プチトマトと
新じゃが(皮付きのまま切ってフライドポテトでつけあわせしようかと)
人参・長いも・玉ねぎ・大根・カブ
鶏モモ肉・ウインナー・ベーコン
ピーマン・キャベツ・卵

が今、食材として使用可能です。買い足しもできます。
どうかよろしくお願いします…揚げ物をライスコロッケで使ってしまうので、煮物がいいのかなあ。
不器用なので、あまり凝った料理は出来ません(´・ω・`)

201:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 22:59:12 cJr1Uk2q0
>>200
鳥をなべで炒めて和風だしカブを加えて煮物
にんじん南京を細かく切って鳥とさっと炒める、たたいた長芋卵小麦で団子にしてさっと和風出汁に

202:197
07/02/11 23:48:56 kYGvb1bh0
>>201
すいませんっ!
一部家族しか食べられない食材「鶏肉」使用不可能でした_| ̄|○自分で書いといて忘れてた
冷凍してある豚薄切りで代用してみます。
ありがとうございました。

203:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 00:02:44 6boC6s7T0
今日大学の先輩の引越し手伝ってあまったコンビーフ(缶詰)いっぱいもらった
だけど俺大学はいるまでけっこうな坊ちゃん育ちで缶詰とかジャンクフードとか
ほとんど食ったことないで育ったんだよ、
そこで質問なんだがコンビーフって缶開けてそのまま料理しないで食べられるものなの?
あと料理するならどういう献立があるか教えてください。

204:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 00:06:48 9FPIcEwy0
>>203
コンビーフ一缶で作れるうまい料理
スレリンク(recipe板)

火を通す方がいいよ。脂が白く固まってるはずだから。
基本的にはベーコンやソーセージと同じ扱い、
ただちょっと癖はあるけど、それを生かして上手く野菜と合わせると
使い勝手のいい食材だと思う。

205:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 00:31:31 6boC6s7T0
>>204
リンク内容はすごく参考になりました、生で食べても平気ではあるが
調理した方が美味しく食べられるということですね、
一人暮らしももうすぐ一年になるので安い食材で美味しいご飯が作れるように
精進します(`・ω・´)

206:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 17:21:22 v+nw8K6sO
一人前のメイン料理が思いつきません
どなたかおねがいいたします。

焼きうどん一人前
ハム
とろけるチーズ

もやし
えのき
水菜
しいたけ
たまねぎ
にんにく、しょうが
その他一般的な香辛料

207:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 17:53:57 GvQOu9zfO
>206
…材料を全部入れてゴージャス焼きうどん。

卵と水菜の中華スープか卵とチーズとハムでココット。

208:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:20:19 uQOLAsbyO
夫婦二人分の晩ご飯なのですが
産まれたばかりの子供がいて買い物にいけません。
子供をみながらささっとできるメニュー なにかありませんでしょうか…
みそしるの材料とご飯はあります。

あるものは、とりにく ベーコン キャベツ たまねぎ レタス しいたけ ピーマン少し じゃがいも トマト少し
調味料はひととおりあります。
野菜炒めやカレーやシチューは先週作ってしまいました…

209:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:25:27 uQOLAsbyO
208です
たまごとチーズもあります。

210:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:25:59 OcV9RlJr0
>>208
手を離しながら作れるなら、鳥のキャベツ蒸しとか
鳥、キャベツ、シイタケ全部スライスして土鍋に地層にしていれて酒を注いで蒸す

211:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:29:55 YM9Xu2Xj0
ベーコン キャベツ たまねぎピーマンじゃがいも トマト
でミネストローネ
にんにくがあれば、オリーブオイルで炒めるとさらに良い

鶏肉はフライパンでじっくり焼いて、ソースはマスタードとバターのソース

212:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 04:07:43 L5oSAmTcO
いろんなさつま揚げのパックをいただきました。
おでん、煮物、きんぴら以外で何か料理に使えないでしょうか?
早く食べないといたんでしまうのですが、イカンセン使い方がわかりません。
よろしくお願いします。

213:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 09:42:42 zvumGQgC0
>>212
普通の野菜炒めに投入とか・・・
昔食べておいしいなあって思ったのが小松菜とさつま揚げの煮浸しです。辛子を少し入れるとおいしいよ。


私もお願いします。
昨日の残りのおでんがあります。残りのおでんもそのまま夕食に出すつもりなんですが
他におかずを並べるとしたら何がいいんでしょうか。

214:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 09:45:08 zvumGQgC0
>>213追記
冷蔵庫に何も無いので買い足しは行こうと思ってます

215:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 11:04:55 L5oSAmTcO
>>213
ありがとうございます。早速今晩作ってみます!

残りおでんサイドメニューは、ちょっと肉っけがないのでサイコロステーキサラダなんてどうでしょう。
サイコロステーキでなくても牛コマで甘辛くいためたのをレタスで巻いて、とかどうでしょう。
自分が食べたいものでスマソ

216:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 13:23:49 47RCRZPw0
>>212
先日知人の家で夕飯をご馳走になったのですが、肉じゃがにさつま揚げを入れて
ました。
出汁がでていておいしかったですよ。

肉じゃがはちょっと甘さ控えめな感じで、隠し味に唐辛子(七味だと思う)がはいって
いたので、どちらかというと大人向けで、お酒のおつまみにもなりそうな味でした。

217:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:42:39 lLkzBBX20
冷凍の餃子をメインにしようと思っています。
他に2品程作りたいのですがお知恵をお貸しくださいませ。

野菜はじゃがいも、にんじん、レタス、キャベツ、トマト、にんにくの芽、大根があります。
冷凍のかぼちゃとほうれん草も少量。
その他にはチーズ、ハム、納豆、豆腐、こんにゃくがあります。

幼児がいるので辛いもの以外でお願いします。

218:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:45:56 gu8KqS100
おいしい明太子をもらったので、明太子でわしわしと白飯を食べたいのですが、
一応旦那もいるので、おかず1,2品程度は作りたいと思います。どんなものが
いいでしょうか?
キャベツ4分の1個、大根の葉っぱに近いほうが5センチくらい、冷凍のブラック
タイガー8匹くらい、乾燥わかめくらいしかないので、買い物に行きます。
大人二人の夕食です。よろしくお願いします。

219:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:50:36 ovNnkc4x0
かぼちゃ、豆腐、ジャガイモ→甘めの中華スープ
レタス、キャベツ、トマト、ハム→サラダ(ニンニクのにおい対策にりんごを加えてもよし)

220:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:54:58 ovNnkc4x0
>>218
乾燥わかめをたっぷり戻して塩したえびを完全に埋めて酒を振って蒸し器へ
ダイコン葉とちりめん雑魚を炒めてさっとゆでたキャベツとだし汁であわせポン酢

221:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:00:11 iPWyLw29O
>>219
ありがとうございます。作ってみます!

222:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:10:55 bhdaOmuA0
>217
焼き餃子と仮定して、
・豆腐とトマトのスープ
・ニンニクの芽と人参とハムで炒めもの


223:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:21:01 zvumGQgC0
>>215
やっぱ肉っけと青菜が足りないですよね。>>215さんの言うようなちょっと豪華目のサラダにすることにします
ありがとうございました!

作ってみますって言ってるしもう遅いかなー。
>>217
ほうれんそうのおひたし、ポン酢っぽい味で豆腐サラダ、
ハムやレタスやらでスタンダードなサラダ
お好きな具でお味噌汁、ハムとじゃがいもとにんじんでコンソメスープ
ちょっと辛いかもしれないけど、納豆のみぞれ和え

>>218
乾燥わかめと卵で中華スープ、キャベツとウインナーのコンソメスープ、大根とワカメでお味噌汁
エビマヨ、エビフライ、エビ天、エビゆでて生春巻き

224:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:29:38 gu8KqS100
>>220 >>223
ありがとうございました。旦那はあっさりさっぱり系が好きじゃないので
エビマヨと中華スープかコンソメスープにします。


225:217
07/02/13 22:56:06 lLkzBBX20
>>220>>223もありがとうございました。

226:217
07/02/13 22:56:59 lLkzBBX20
すいません、>>222>>223へのレスでした。

227:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 00:01:01 hc5nUWSy0
豚の角煮のレトルトをいただきました。
が、家の人はあまり好きではありません。クドいのが苦手だそうで・・・
何かいい調理法を教えてください。

ちなみに今のところ玉子とワカメとしめじのスープ(中華味)が決まってます・

あ、ちなみに晩御飯です

228:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 00:20:57 GenSPCWN0
大量のザク切り茹でキャベツと混ぜるとクドく感じにくいよ<レトルト角煮

229:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 00:55:05 6GoSZZxZO
きつねうどんが食べたいと言われたのですが麺が1人前しか無く、いつもご飯山盛り2杯は食べるので足りそうにありません。
おにぎりじゃそっけないと言われまして何かちょうどいい合わせ物はないでしょうか・・

230:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 09:23:06 32o1DYlW0
>>229
普通の揚げでジャンボいなりとか、湯引きで油抜いてからフライパンで煮ると早い

231:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 14:41:45 1c7DiBj/0
ひじきと大豆の煮物が余ってますので
それと合う夕食(主菜と汁物、副菜もう1品)を考えてます。
大人2人と3歳児1人です。

今ある食材は
卵8個、トマト2個、キャベツ1玉、まいたけ1パック、ジャガイモたくさん
ブロッコリー1コ、水菜1束、大根半本、人参2本、ピーマン10個
タマネギ3個、冷凍した茹でほうれん草半束、ニンニク3個
豚バラブロック700g、トリひき肉100g、ぶたもも切り落とし180g

調味料は大概そろってます。
買い物には行けませんので、この材料でお願いします。

232:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 15:00:16 VOZqitvO0
>>231
・トリひき肉+ほうれん草+卵でミニそぼろ3色丼(鶏肉の分量的にどんぶりではなく
 茶碗サイズで3人分になると思います)
・ぶた肉+たまねぎ+にんじん+じゃがいもで肉じゃが
・トマト+水菜+大根+タマネギ+ピーマン+ブロッコリーでサラダ
・キャベツ+たまねぎ+にんじん+ピーマン+豚肉で野菜炒め

いくつか考えたので、お好みでどうぞ。
汁物が浮かばなかったんですが、ありふれてますがジャガイモ・タマネギ・大根の
どれかで味噌汁でいかがでしょうか。




ついでに私もお願いします。大人二人の夕飯で買い足し無しでお願いします。
調味料は一通りあります。揚げ物が二日続いた為、油をあまり使わないもので
お願いしたいです(さっぱり系和食だと嬉しいです)

卵・チーズ(とろけるタイプ)・鳥ササミ・いんげん・にんじん・大根・ジャガイモ
・たまねぎ・キャベツ・白菜・長ネギ・トマト1個・ほうれん草(冷凍)・にんにく
・もやし・しいたけ・レンコン(少量)・鶏肉・豚肉・鳥ひき肉・合いびき肉

個数が書いてないものは、大量(もしくは丸々1個)にあるものです


233:>231
07/02/14 15:37:59 1c7DiBj/0
>232
ありがとうございます。
肉じゃが、と肉野菜炒め(トリひき肉)で、大根のみそ汁にします。

234:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 17:45:00 mn9npRPN0
>>232
ササミのチーズはさみ焼き、いんげん、人参
煮物(人参、椎茸、蓮根)
もやしのからし和え
キャベツの塩もみ
味噌汁(じゃがいも、玉ねぎ)

もう遅いかもですが。

235:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 19:44:39 dsewDiHLO
大量にたらこがあるんですが、ご飯を使ってなんかどきませんか?

236:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 19:47:01 0tc/mglA0
>>232
豚肉がどんなものなのかにもよるのでいくつか。

・豚汁(豚肉・レンコン・人参・椎茸・長葱・大根などお好みで)
・酒蒸しして裂いたササミ、茹でモヤシとインゲンで和え物。
ごま和えでも、ごまマヨ(醤油を少し垂らす)和えでも
さっぱりとポン酢でもいいと思います。

豚肉が角切りなどなら
・鶏ミンチでつくねを作って(卵と片栗粉でつないで刻み長葱を)つくね汁。
野菜はなんでも、豚汁に入るのと同様に。味付けは味噌でも醤油でも。
・ササミだと鶏肉がかぶるので、茹でたインゲン、人参、もやしで三色和え。

少し脂気のある薄切りなら
・白菜・もやし・椎茸・長葱と一緒に重ね蒸し。ポン酢でどうぞ。
・酒蒸しササミと野菜の和え物

ボリュームが足りない?で、あと一品つけるなら
合びきと玉ねぎ、トマト、卵で小さめのオムレツとか。
中の具にトマト(水分が出すぎるので種抜きをして)が入ると
さっぱりした感じになります。

237:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 19:56:30 0tc/mglA0
>>235
ここにもいろいろありますよ。
自慢のたらこを使った料理 教えて
スレリンク(cook板)

すぐ食べきれないなら冷凍しておくといいです。
生のままのと、焼いてほぐしたものと両方あると使いやすい。
焼きほぐしは大葉やゴマと一緒にご飯に混ぜ込むとおいしいですね。
たらこ炒飯もいいですよ、パチパチはぜるしすぐ火が通るものだから
たらこは最後に入れて。パスタがあればたらこスパもできます。
卵焼きに混ぜても。青ねぎが入ると見た目もいいし
風味も良くなります。大葉では卵焼きが黒っぽくなるのでね。

238:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 20:20:17 9x/BPmHEO
>>216
ありがとうございます。
分量的にもう少なくなってしまったので、次の機会に作ってみます。
辛いの好きなのでおいしそう!
ありがとうございました。

239:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 07:36:14 hHlwUSOv0
じゃがいもとにんじんと白菜で出来る料理って無いですかね?
知っている方が居られましたら、レシピ教えて下さい。
お願いします。

240:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 08:10:56 g8g/iG2H0
>>227
もう遅いかもしれないけど、角煮を肉じゃがに煮なおすとウマーですよ。

241:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 08:39:44 OG8e8IPqO
鶏もも肉
イカの足たくさん
玉葱
万能葱
ニンニク
大根


ご飯に合うメニュー希望

242:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 09:01:46 g8g/iG2H0
>>241
・いかゲソ・大根の煮物
・鶏もも・大根の煮物
・鶏もものにんにくソテー
・鶏もものから揚げ

243:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 14:31:06 UvqMO28M0
大量のにんじんを抱えてしまいました。
大き目のにんじん10本。一人暮らしです。
どうやって調理したらいいか皆目見当がつきません。
にんじんスレもないみたいだし。

おいしくいっぱいにんじんをたべることのできるようなレシピを
お願いします。ほかの肉野魚介乾物調味料は、適当に用意します。

にんじんが主食の料理をおしえてください。

244:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 15:10:43 zpmH/wchO
給食の献立表が欲しい
あの通りに毎日のご飯を作れば考えなくても栄養バランスとれるんだよね?

245:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 15:15:13 wJ1uWS3w0
>>
自分で作ったことないのでアレだけど、前に某占い師が人参の千切りをオイスターソースで
いためるとおいしいと行っていた気がする

食べきれない分は生のまま千切りにして小分けして冷凍するか、乱切りなど自分が普段
料理する時に使い勝手がいい形に切って下湯でして冷凍しておけばしばらく持つよ。

ホットケーキや蒸しパンに摩り下ろして入れるとか、人参のポタージュ作るとかありきたり
のものしか浮かばなくてゴメン

246:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 15:45:16 IS71RU7BO
>>243
大きめの乱切りにして、人参ゴロゴロのカレーにするとウマいですよ。辛口のルーを使った方が個人的には良いと思います。人参がかなり甘味を出すので。残ったら冷凍しておけば良いですしね。

247:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:21:16 CfzUy9ez0
低カロリー高たんぱくのメニューをとリクエストされました。

家にはえのき、玉ねぎ、大きなサラダ菜、鶏もも肉、アンチョビソース、麻婆のレトルトと各種調味料があります。

買い足しは絶対行きますし、既存の材料を使わなくてもかまいません。
魚か海老イカ貝あたりをメインにしたいんですが、何か良い献立教えてください。
ちなみに昨日はおでんとあじの開きでした。

248:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:22:37 CfzUy9ez0
>>247追記です。家にきのこ・納豆がダメな人が居ます。えのきは大丈夫なようです。

249:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:29:43 EuhS/RR8O
ラムラックさばいたのはいいけど調理の仕方がわからないです

250:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:41:10 nDCJ3UgA0
>247
ワカメの上に白身の魚を乗せてホイル焼き
今日は暖かい(@関東)のでポン酢でいかが?
寒い地域なら蒸した白身魚にエノキ・人参他で作ったあんをかける。
後は玉ねぎの味噌汁とサラダ菜を使ってサラダ。

251:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:43:36 nDCJ3UgA0
>249
羊の臭いが苦手じゃなければ、
クレイジーソルト(なければ塩・胡椒)で
シンプルに焼いて食べるのが美味しいよ。

時間があればシチューなんかもアリだけど。

252:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 19:06:02 EHd/1Qq5O
夜ご飯一人分、とりミンチと水菜がそろそろヤバイのでそれメインのメニューでお願いします
とりミンチ200g、水菜、ごぼう1本、きゅうり1本、なす2本、かぼちゃ1個、にんじん2本、じゃがいも1個、納豆2パック、さけフレーク
調味料は大体あります

253:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 20:22:18 3TBF0p1E0
とり団子と水菜は鍋でどうよ。一人鍋。
あっさりポン酢で。

あとはキュウリの酢の物、人参サラダ、じゃが芋サラダ(千切りしてさっと
湯通し)、かぼちゃサラダまたは煮物、茄子煮浸し、キンピラごぼう…
などなどの中から副菜を作ればいいんじゃない?

しめのご飯は納豆か鮭フレークで。


254:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 21:05:05 UvqMO28M0
>>246 ありがとう。とりあえずやってみますね。

255:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:01:33 X2nPfcEW0
一口カツ用の肉が7つほど余ってしまいました。
これを使って大人2人分の夕食のメインになる料理をお願いします。
調味料は一通りあります。食材の買い足しもできます。

256:255
07/02/15 22:02:09 X2nPfcEW0
書き忘れました。
カツはもう作ったのでカツ以外でお願いします。

257:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:03:09 HXLTWS+p0
>>254
人参を胡麻油で炒めて甘辛くしたキンピラとか
普通のサラダ油で炒めてタラコ炒めにしたり、
スパムやハム、ベーコンと卵でにんじんしりしりとか。
タラコ炒めはタラコを入れてから炒めすぎると
バッチバチはねるので注意w
ジュースにしても美味しいけど、ビタミンCの破壊酵素だかが
入ってるから、レモンやリンゴなど果物と一緒だといいかも。
おすすめはオレンジやミカンなど柑橘類。美味しい時期だし、合いますよ。

258:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:09:00 EuhS/RR8O
>>251
シチューは妻に却下されたので塩胡椒で焼いてみました赤身のみ焼いたので豚ヒレ似の味でした ありがとうございました

259:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:12:46 3TBF0p1E0
豚ですよね?一口って事はヒレかな?

だとしたら、塩コショウ強めにして表面焼いて、サワークリームのっけて
オーブンで焼くとか
(マッシュルームなどキノコ類を最後5分ぐらいのところで入れてもOK)

ヒレじゃなくてどこでも、煮込みならなんとかなるかな↓

焼色つけて、炒めた玉ねぎとビールで煮込む(ベルギー辺りの料理)
または玉ねぎとキャベツたっぷり入れて蒸し煮
または玉ねぎとトマト水煮で煮込む





260:259
07/02/15 22:14:17 3TBF0p1E0
書き忘れました、>255です

261:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:26:21 HXLTWS+p0
>>255
肉7つというのがイマイチ分量として分かりづらいけど
カツのような肉が主役!な料理にするには、2人分にはちょっと足りない感じ?
おそらくモモかヒレだと思うのですが、ヒレなら一口大に切って
酢豚なんかどうでしょうか。野菜でボリュームも出ますし。

モモだとちょっと硬くなるので、繊維を断つように斜めそぎ切りにして
生姜焼きっぽいタレで下味をつけておいて、香ばしく炒まったら
野菜も加えてタレも絡めて、おかずになる肉野菜炒め。
キャベツやモヤシなど水気の出やすい野菜を加える時は
先にレンジで軽く加熱しておくといいです。

262:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 23:22:20 xlRh0DQq0
>254
ニンジンスレあるよ。
ニンジンをたくさん食べたい。
スレリンク(cook板)


263:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 14:57:36 moBpF6qbO
17日18日と7歳の子供が泊りにきます。
自分の子供ではないので、何がとはわかりませんが好き嫌いが激しい子です。
夜はハンバーグを作ろうと思いますが、朝ご飯が思いつきません。子供が喜びそうな朝ご飯を考えていただけないでしょうか?
今あるのは、
ほうれん草、大根、白菜、かぼちゃ、キャベツ、人参、じゃが芋、たまねぎ、トマト
鳥もも肉、豚ロース、ベーコン、鮭

あまり高くない物なら買い足しできます。
子供を持った経験がないので右往左往しています。どなたかよろしくお願いします。

264:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 15:30:08 DbhCsYpy0
>>263
ご飯なら甘い玉子焼きにして、ソーセージ入りの野菜炒め(キャベツ・にんじん・タマネギ)
ごはんは茶碗で出さずに、小さめのおにぎりにして、それに味噌汁。
例えば『ふりかけ』『鮭』『梅干』『おかか』のように選択肢を作っておけば、仮にどれか
苦手があっても食材が無駄にならないと思う(263さんも一緒にたべれば、ってことね)
女の子なら、野菜を☆やハートにくりぬいたりすると喜んでくれると思う。

パンならサンドイッチ。具を何種類か用意して(卵・シーチキン・ハム・チーズ・レタス・
トマト・きゅうりなど)パンはバター塗って切り分けておいて、自分で好きな具をはさん
で食べてもらう。「自分でつくった」「なんか楽しい」と喜んでくれるかな?
スープやヨーグルト、フルーツ添えて。

一番いいのはその子の親御さんに「〇〇ちゃんは何か食べられないものある?アレル
ギーとか大丈夫?」って聞いちゃうことだと思います。
がんばってくださいませ。

265:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 15:43:23 8EkKQFmJO
>>263
つ【フレンチトースト】
子供が好きそーだし簡単でいいんじゃね?全部買い足しになるけど。
あと>>264さんが書いてるけどアレルギーは恐いね、最近の子供すごい多いらしいし。

266:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 18:31:48 vKwxqXLm0
>>263
ロールパンとウィンナーと卵買い足して、キャベツと一緒にミニホットドッグ。
切れ目入れて焼いたパンと柔らかめのスクランブルエッグ、ボイルしたウィンナーに
軽く炒めた千切りキャベツをお皿に盛っておけば
各自で具を挟んで作れるから、子供も喜ぶかも。ケチャップにゅるる~とかw
ベーコン・キャベツ・人参・玉葱・じゃがいも・ほうれんそうなんかで野菜スープ。
スープはカレー風味(香りだけで辛くない)にすれば子供でも食べやすいとオモ。

そしてやっぱりアレルギーの確認を忘れずに。

267:255
07/02/16 18:50:32 SuYpv44f0
>259 >261
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
肉はヒレです。
そのままの形で使わないといけないと思い込んでいましたが、
切ったりすればいろんな料理に使えるんですね。
今回は酢豚にしてみます。
他のレシピも次に余ってしまった時に作ってみます。
助かりました。

268:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 22:14:13 3d7BEU1z0
>>263
ジャガイモはだいたい食うから、ハッシュドポテトとかもいける
後は好き嫌いに引っかかるものが多いな

これは自分の親の理論なのだが
基本的に子供の好き嫌いは、先入観と依然食べた記憶、そして匂いから起こる
これらに引っかからなければ食べてくれる
マジに実践して野菜嫌いの友人に人参ポタージュを飲ませてしまったから
間違っちゃいないのかもしれない
自分はいまだに親が超えれません
いい加減魚が食えるようになってください・・・旬の魚が食べたいです

269:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 01:29:47 7z9xTQABO
>>264さん
>>265さん
>>266さん
>>268さん

みなさんありがとうございます。みなさんの意見を色々と取り入れて、頑張ってみます。アレルギーも気を付けます。
みなさんを尊敬しました。

270:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 11:35:33 S3W11FnE0
メインはチキンカツです。
キャベツの千切り、ブロッコリーとゆで卵を添えます。
あと、お味噌汁です。

水菜・人参・玉葱・ほうれん草・しいたけ・玉子3個 
くらいしかないのですが、もう一品作ることは可能でしょうか?
よろしくおねがいします。

271:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 11:52:02 Py21KXgD0
水菜おひたし、煮浸し

人参きんぴら、グラッセ

玉ねぎ皮付きで丸ごとチンして割ってポン酢かける(好みでバターも)

ほうれん草おひたし、バター炒め、胡麻和え

椎茸バター炒め、グラッセ、網焼きで醤油たらす、軸とって傘にマヨ少し
入れてトースターで焼き七味少々かける、マリネ

とかの辺でどうよ

272:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 17:39:18 KkBS8Lin0
>>263
ちょっと遅いけど、自分が子供を育てた際、好き嫌い撲滅に役立ってくれたレシピを。

ほうれん草、かぼちゃ、人参>それぞれポタージュ(生クリームたっぷりで)
ほうれん草のツナ和え
人参のグラッセ
キャベツのおひたし

玉ねぎは切った後、上にバターを置いてレンジで2分半。
出してかきまぜて、さらに4分半(600w)
これで臭みが消えて、甘い味になります。
ハンバーグその他何でも、入れる場合はこれでOK。よく食べます。

あと、ほうれん草もひたすら水にさらすといい感じ。
栄養逃げるけど・・・

273:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 19:03:47 LoaSBPMk0
>>270
間に合うかな?

しいたけを網焼き、ほどよく焼けたところで細切り。
茹でたほうれん草と一緒に和える。だし醤油か、だしポン酢で。

バター醤油炒めでもいいかと(玉葱も使えてボリューム上がるし)思ったけど
メインがカツなのでさっぱりめで。

274:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:31:06 MKKj/5GxO
冷蔵庫にあるのがキャベツ4分の1、玉ねぎ2玉、えのき1袋、だけなんですが、これで一品何かお願いします。
メインはジャガイモと豚そぼろのどんぶりで、白菜の味噌汁も作る予定です。調味料は一通りあります。よろしくお願いします。

275:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:33:21 MKKj/5GxO
あと卵もあります。

276:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:36:43 m7FTsIAq0
>>274
キャベツと卵を混ぜて焼いたお好み焼き風(ソースとマヨでどうぞ)
えのきバター、生キャベツをお好きなディップで

うーん、これぐらいしか思いつかなかった。お力になれなくてごめんなさい。

277:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:39:36 BMfxQ9SV0
>>274
えのきと炒め玉ねぎの卵とじ、とかどうかな

278:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:43:47 h1+IkBWD0
>>274
キャベツとえのきの炒め物
キャベツとえのきの卵とじ
キャベツと玉ねぎ、ゆで卵のサラダ
キャベツの塩揉み
卵サラダ
えのきのポン酢和え

279:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:56:44 FYFvYYwtO
がっつり食べられる一人の晩ご飯お願いしますm(__)m          あるもの、豆腐、えのき、しいたけ、きゃべつ、たまご、シーフードミックス。

280:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 17:00:10 LA8JKvMg0
>>279
豆腐・しいたけ・シーフードミックスであんかけ作って丼に。
エノキのバター炒めとキャベツ入りかきたま汁。

281:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 17:37:47 OvGYy3dY0
>>279
豆腐ステーキに椎茸とえのきで和風きのこソース。
臭み消しと加熱を兼ねて酒蒸ししたシーフードミックスを
卵に混ぜ込んでオムレツ。卵の量でボリュームが加減できる。
千切りキャベツを添える。
豆腐ステーキきのこソースの材料の中からどれか少し取り分けて
キャベツと一緒に味噌汁。

282:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 18:41:27 MKKj/5GxO
>>274です。
皆さん色々考えてくださりありがとうございました。
自分の中でえのきは鍋に入れるもの、としか考えがなかったので助かりました。
今日はキャベツとえのきをオイスターソースで炒めてみました。

助言ありがとうございました。

283:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 22:18:54 FYFvYYwtO
279です。        おいしくできました。答えてくれた人たちありがとうでしたm(__)m

284:ちい
07/02/18 23:28:16 jyXILHxtO
今冷蔵庫には人参、大根、卵、春菊、きのこ牛乳、トマト、キャベツがあります。なかなか思い浮かびません

285:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 23:36:33 tkaKtxhT0
・油揚げ(3枚)
・卵(13個)
・鶏むね(2分の1枚)
・ツナ缶(オイル漬け小1)
・イカ(冷凍済み1杯)
・カットトマト缶(1缶)
・納豆(3パック)
・豆腐(ミニ1個)
・ほうれん草(1把)
・にら(2束)
・にんじん(4本)
・にんにく(2かけ使った残り)

あと、基本的な調味料(ごま油・オイスターソースはない)があって
米・パスタ・小麦粉はある。
これでなんとか1週間分の夕食の献立頼む。
揚げ物は無しの方向で。

286:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 23:51:34 hEQSuVfZO

在日=竹石圭佑らしいが、熊本の済々黌の弓削達也って奴も朝鮮人だろ
在日って顔が日本人とは全然違うもんな

287:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 09:24:33 m3RnQHGx0
>>285
何人分か教えて
たぶん1人だとは思うけど

288:285
07/02/19 11:46:34 Qyi5946V0
>>287
すまん。大事なことを忘れてた。
2人分です。何とかなるかな?

289:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 12:02:10 pVzDlzIz0
2人分で、買い足し行きます。

玉ねぎ半分、キャベツ、青梗菜1株、生ハム、とろけるチーズ、パイシート、卵、ごぼうのささがき(冷凍)、
おくら輪切り(冷凍)、各種調味料

です。昨日は青梗菜のお吸い物ときんぴらと鶏肉のグリルでした。
昼は少し食べすぎてる感じなので、あっさりカロリー控えめだと嬉しいです。
玉ねぎ半分とキャベツを使いたいです。ロールキャベツぐらいしか思いつきません。お願いします。

290:289
07/02/19 12:03:37 pVzDlzIz0
賞味期限が今日の中華なま麺と、塩鮭をほぐしたものもありました。

291:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 12:50:38 qUl+ahePO
今夜の夕飯の献立を考え中です。
冷蔵庫内には
,ほうれん草1束,キャベツ1/2個,たまネギ5個(このたまネギが一番,古い…),大根の葉っぱ,トロロいも1本(トロロいもはサラダにしようと思ってます。)
調味料は揃ってます。どなたかお願いします。

292:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 12:51:42 qUl+ahePO
291です。書き忘れたんですが卵も3個ありました。

293:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 12:58:59 rypwBmWS0
>>284
オムレツ(トマト、きのこ)
キャベツのサラダ(人参)

春菊の玉子とじ
大根と人参の なます か 甘酢和え か サラダ

294:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 13:03:32 rypwBmWS0
>>289
三色丼(塩鮭、青梗菜、炒り玉子)
千切りキャベツの叩き梅和え(青シソ加えても美味)
味噌汁(玉ねぎ、豆腐)

青梗菜と焼き豚のあんかけラーメン
肉野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ)

295:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 13:46:46 rypwBmWS0
>>291
ほうれん草と玉子の炒め物
ほうれん草の玉子とじ
ほうれん草のオムレツ
ほうれん草のスパニッシュオムレツ
揚げ玉子   …のどれかをメインに

大根の葉っぱのお浸し
キャベツのマヨネーズ和え
玉ねぎのスープ または 味噌汁

肉魚を足せばメニューが広がる

296:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 14:18:27 rypwBmWS0
>>285
1.イカのトマトソース煮(ニンニク)のスパゲティ
 人参とツナのサラダ(半分は3日目に)
 玉子(玉子1)とパルメザンのスープ
2.ニラ玉(玉子2、ニラ1)
 納豆
 ニンニクのグリル
3.イカのトマトソース煮(ニンニク)のスパゲティ
 人参とツナのサラダ
 玉子(玉子1)とパルメザンのスープ(1日目の使いまわしで)
4.豆腐のバターソテー、人参
 納豆
 ニラと落とし玉子(玉子2)の味噌汁
5.鶏のクリーム煮、ほうれん草(1/2把)のソテー
 人参サラダ
6.オムレツ(玉子4)
 スパゲティ(ニンニク)
7.いなり寿司
 玉子焼き(玉子3)
 ほうれん草(1/2把)のお浸し

健闘を祈る!

297:285
07/02/19 14:54:38 Qyi5946V0
>>296
すげえ!
これで給料日まで乗り切れるよ
ほんと、ありがとう!!

298:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 15:26:34 L50SrrYSO
シューマイの皮がたくさん余っているのですが
何か簡単に作れそうなものを教えてください。

299:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 16:11:29 W82NuBqx0
>>298
チーズやバナナ、りんごを包んであげると美味しいよ
ジャムも可

300:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 16:17:07 rypwBmWS0
>>298
ハム、サーモン、ツナ、玉ねぎ、トマト、きのこ等、加熱の必要のない物と
とろけるチーズをのせてオーブントースターへ→ミニピザ

短冊に切って揚げる→サラダのトッピング

301:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 16:44:33 L50SrrYSO
>>299
>>300
レスありがとうございます!
揚げるのと焼くの、両方やってみようと思います!

302:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 17:34:27 vgScyfzK0
法蓮草、にら、玉ねぎ、南瓜1/4、白葱、大根、人参、絹こし豆腐×4
鶏もも肉のぶつ切り(骨なし)メインであっさり系が希望です。
あと、卵、わかめ、うすあげ、玉こんにゃく等あります。
出来れば鍋以外でよろしくです。
大人2子供2です。


303:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 17:48:49 0I5SdyLq0
>302
鶏もも肉に粉はたいてソテー、ユーリンジーソースまたはおろしポン酢添え
にらと豆腐の卵とじ
ほうれん草おひたし
わかめと揚げのおみおつけ


304:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 17:51:34 s2LtaqFY0
>>302
鶏のおろし煮(焼き葱とワカメを添えて)
大根と人参を細切りにしてサラダ
ニラと豆腐のスープ


305:302
07/02/19 22:19:34 vgScyfzK0
>>303-304
鶏ももソテーユーリンジーソース、法蓮草のおひたし、ニラと豆腐のスープいただきました。
ユーリンジーソースって作ったことないからググって作ってみたらめちゃ (゚д゚)ウマーでした。
家族にも好評でまた明日も作ってくれと言われました。作らないけどw
ありがとうございました!

306:ぱくぱく名無しさん
07/02/19 22:43:08 qAl2LUL00
ユーリンジー、ソースをとれ

307:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 06:56:19 QoaXYxhYO
油琳鶏か?ユーリンチー。自分で作れ!

308:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 18:52:08 uRRbGGgnO
2人分夕飯です
ごぼう1本なす1本にんじん2本玉ねぎ4個卵5個ツナ缶1
で何か出来ないでしょうか

309:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 19:06:37 cKJWOAjU0
芸が無いけど。。。

牛蒡と人参で金平。
玉葱を炒めてツナと混ぜオムレツ。
焼きナスの味噌汁。

310:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 19:40:40 pTGalFMi0
材料 豚バラ、たまねぎ、じゃがいも、もやし
調味料 基本的なものはあり
一人前でお願いします。

311:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 19:48:19 VAzrmoTxO
じゃがいもの煮物、もやし豚肉で野菜いためたまねぎじゃがいものスープ

312:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 19:51:08 pTGalFMi0
今からつくります。
ありがとうございました。

313:ぱくぱく名無しさん
07/02/20 20:04:24 VAzrmoTxO
いえいえ
ジャガ芋は小さくきって里芋のあまがらに?みたいでもおいしいです

314:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 09:53:39 +Yd/NIyCO
よろしくお願いします。

ミートソースを大量に作りすぎたため、冷凍庫にタッパーで保存しています。
パスタ以外でミートソースを何かに変身させられないでしょうか?

その他の材料は買い足します。

315:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 10:44:38 AtdYa4VdO
>314
冷凍のまま、適当な大きさに切って、餃子の皮に包んで揚げる。

中華まんの皮を作り、とろけるチーズとミートソースを包んでピザまん。

316:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 10:46:26 DBe1nxDC0
>>314
ホワイトソース(作るの面倒なのでシチューのルゥで代用)でお粥をつくる。
耐熱の深皿に入れて、その上にミートソースを適宜のせ、
さらにとろけるチーズをふりかけてオーブンで焼く。ドリアの出来上がり。

ミートソースの味が強いので、ホワイトソースは薄味に。

317:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 10:47:57 E6nNAeT20
>>314
ラザニアは?


318:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 11:06:05 Fhdj9EDR0
>>314
ナスorかぼちゃorじゃがいも でミートグラタン。
トマトペーストとカレー粉・ガラムマサラ投入でキーマカリーもどき。

319:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 11:06:54 yYQE/zt50
>>314

ピッツァトーストにして毎朝消費は?


320:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 12:05:33 VKHmzhMU0
>>314
炊飯器でご飯と一緒に炊き込む(又はホットプレートで他の具をプラスしてパエリア風に)
じゃがいもと混ぜてコロッケ。
冷凍パイシートを使ってミートパイ。
水切りした豆腐(又は厚揚げ)と絡めてチーズをのせてトースターで焼く。

321:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 14:03:07 9C8jimWfO
鶏もも、白菜、長ネギ、玉ねぎ、にんにく
鍋の残りなんで鍋料理以外
一人暮らしなんで一人前でお願いします。

322:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 14:23:00 DZzro7qx0
>>321
鶏もも肉のガーリックソテー
鶏ももから揚げ
白菜or玉葱の味噌汁

323:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 14:29:18 Ew+3zLXY0
>>321
・長ネギのヴィネグレットソース
   長ネギの白い部分を15センチ位の長さに切って何本か用意。茹でる。
   フレンチドレッシングをかける。
・鶏もものトマト煮風
   鶏ももと玉ねぎ、にんにくをトマト(ないようだからケチャップで代用)
   で煮込む。
・白菜のサラダまたはコンソメ味スープ
   新鮮ならば、白菜サラダもよい。芯に近い方の葉をチコリ(アンディーブ)に
   見立てて、チーズソース(適当に自作)かマヨネーズで食す。

324:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 14:30:22 9C8jimWfO
>>322
白菜の味噌汁は朝作って残りがあるので、ガーリックソテー頂きます。
ありがとうございました。

325:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 15:02:41 Pnydn/WS0
すごい漬かりきったキムチ(かなり酸っぱい)を貰ったのですが
これで一品作りたいと思っています。
昨日豚キムチを作ってしまったのでそれ以外でなにかないですか?

数日買い物に行って無いので冷蔵庫には
・キャベツ ・しめじ ・大根 ・白菜 ・ねぎ
・牛肉(冷凍) ・豚肉(冷凍) ・卵 あと細かいのもろもろ

しかありません。
あと一品はおばあちゃんから貰ったブルーベリー餃子(・・・。)を
焼こうと思っています。

326:285
07/02/21 15:20:27 Jj7wnWOL0
>>325
キムチ炒飯orキムチチゲ

炒飯なら若布スープを添えて。

327:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 16:04:11 YkiUf1ZS0
>325
キムチを粗みじんに切って牛肉でロール状に巻いて焼く。
キノコたっぷりのたれをつくってかけてみてはいかがでしょう。

328:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 16:38:54 bEdJc6JoO
お願いします。
☆冷凍えび
☆食パン
しか材料がないのですが
何か料理になりますか?

329:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 16:44:39 LIZPjU2l0
>>328
ゆでてマヨネーズで和えてパンに乗せる。


330:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:07:06 bEdJc6JoO
ありがとうございます。
やってみます♪


331:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:15:49 RS2iUIEtO
買い物に行きたくありません。
でも食材がまったくありません。
玉ねぎ、魚肉ソーセージ、とろけるチーズ、梅干し、わかめ、米、パスタ
です。調味料はなんでもあります。
よろしくお願いします。

332:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:19:13 dvgEX8520
本当に「食べる」という事をこのスレの人は分かってないと思うな・・・。
料理は「図画工作」じゃないという事を知って欲しい。

ざっと見させて貰ったけど、皆さんの食事って
インスタントのカップ麺を、今日はラーメンとして、明日はスパゲティとして、
明後日は焼きソバとして頂きましょうと言ってるくらいに低質なの。

貧しい食卓は、貧しい考えや提案を持つ人間しか作り出せない。
皆さんが出し合ってるレシピの提案が何よりの証拠・・・。

333:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:28:25 j8MfqYoT0
私は、このスレのような食事をしている人って、すぐに分かるの。
なぜかって?それはね、

「匂う」の。
すごく、匂ってくるの。

便は、お腹の中に入ってるから匂わないと思っていた?
外に排出した物だけが匂うわけないじゃない・・・。
腸、皮だけで隔離されただけだもの。

だから、このスレみたいなジャンクな食事をしている人は
会話しているだけで、すごくプンプン匂ってくるの。
私は良質な食事をしているから、どこへ行っても恥ずかしくないけどね。

334:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:35:51 SDmDtxGc0
>>333 残念だったな。人間性の卑しさは文章にすぐあらわれる。
においどころの騒ぎではない。文章があんたそのものなんだ。

どうやらあんたは脳に栄養が行き届いていないようだ。
こういうスレで>>333のような品性下劣なレスをするのは
人として恥ずべき、最低最悪の、生きる価値のない人間のくずだってことだ。

335:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:39:45 HQDBtJ5B0
>>328
>>329をトースターで焼いても一興のような気がする。


336:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:43:00 HQDBtJ5B0
料理は図画工作のような一面を確実に持っていると思う。

337:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:46:02 cCercYKS0
>>331
ピラフ(ソーセージ、玉ねぎ)
わかめと梅干のお吸い物

338:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:48:20 Kpq78oS40
>>334
皆さんのためを思って言ってあげたんだけどな・・・。
あなたの文章を見ていると、ものすごく一生懸命に色々な表現を
使って、悪気のない私にレスしてくれているのは分かるよ。
例えば、パーティーに行ったら「家にある貴金属を全部つけていらしたの?」
というような方みたいに。

多分、悪気のない私の事を勘違いしているだけだと思うし、
私は、あなたの事を悪く思うつもりはないから。
全ては、こういう食事をしているせいと、基本的な食を
あなたに教えなかった親のせいだと思うから・・・。

339:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:51:15 SDmDtxGc0
釣りだと思ったが、どうやら天然の馬鹿らしいな。

すれ違いだからとっとと出て池や。

340:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:54:48 zZxTlR5s0
>331
叩いた梅をオリーブオイルでのばしてパスタをあえてもうまいよ。


341:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 17:56:03 Pnydn/WS0
>>325です

>>326
今日はキムチチャーハンに決めました!ありがとう。

>>327
美味しそうですね~
多分キムチは明日も明後日も残りそうな予感なので明日以降
やってみます!

ああそれにしても恐ろしいブルーベリー餃子よ・・・

342:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 18:18:35 RS2iUIEtO
>>331です。
>>337さん
>>340さん、荒れ模様の中レスありがとうございます。
今日は337さんのピラフにしまます。
340さんの梅パスタ、初耳です!今度お昼に食べてみますね。
ありがとうございました!

343:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 18:25:44 zIrd0B1NO
芋ハウス

344:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 18:25:47 9A3IeNAb0
芋の匂いを漂わせている迷惑な人がいると聞いてすっとんできました。
>>332>>333>>338の芋さん、他スレに迷惑かけちゃ駄目だって言ったのに。
隔離スレに戻っておいでー
徘徊しては駄目ですよ。


345:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 18:26:24 Y6j7GVt0O
>>333
自分は茹でた人参に南瓜のペーストしか出さないくせに偉そうだな…

346:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 19:03:53 JAOswGzc0
芋が便秘して唸ってると聞いて飛んできますた!
>>332>>333>>338のお芋さん!
早く隔離病棟に帰りましょう。
みんな待ってますよー。

347:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 19:33:11 I61PA7NL0
>>338
ぬこ虐待したってほんとですか?

348:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 19:47:14 mKm5i43k0
ここに紹介されてる献立は芋には作れないだろ?難しすぎてさw
芋は野菜摩り下ろしたものを「冷製スープ」とか抜かしたり
人参丸ごと煮た物をそのまま皿に出して食わせたりするんだもんなw

349:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 20:08:58 8y5Q7F/bO
うちの基地外がご迷惑かけて申し訳ありません!
すぐ片付けますんで…
茹でた人参を丸ごと皿に出しちゃうような人なんで
多めに見てやってください

350:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 20:13:57 WrQIe4I60
芋!(・∀・)ハウス!!

351:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 20:25:54 xt3EQSbLO
芋ちゃん忘れてるよ!!

つ★ 自然な鳥

352:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 20:29:21 Iks42LAy0
まだ隔離に収容されてない模様ですね。

>ってあげたんだけどな・・・。
>のせいだと思うから・・・。

のような書き込みがあった場合はスルーした方が良いと思われます。
荒れますので。
住人の方、大変失礼しました。

353:ぱくぱく名無しさん
07/02/21 20:42:57 v6J56eWP0
詳しくお知りになりたい方はぜひ「芋奥様・講演会会場」にお越し下さいませ。
芋奥様特製メヌーもございます。

354:ちい
07/02/21 23:42:09 2pmZIbeaO
293さんありがとうございます♪参考にさせて頂きましたo(^-^)o

355:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 15:26:37 kM72RkcU0
>>353
詳しく知りたいんですがどのスレに行けばいいでしょうかw

356:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 17:49:12 ILSy0waK0
>>355
>353に>「芋奥様・講演会会場」 と書いてあるよ。


さて、通常営業に戻ろうか。

357:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 18:00:27 LzKDU5hY0
流れ豚切り。

大人2人と幼児1人の夕食です。
昨日のシチューが余ってますので、それのリサイクルメニューと
それに合わせてあと1,2品と汁物をお願いします。

今ある食材は
もやし1袋、トマト1コ、ピーマン3個、タマネギたくさん
人参2本、キャベツ1玉、
冷凍庫にほうれん草とミックスベジタブルとコーンが200gずつ
鳥モモ200g、豚バラブロック500g、卵4個
ツナ3缶、ナメタケ1瓶、ザーサイ1瓶
米、パスタ、うどんが人数分以上。

時間的に買い物は無理ですのでこの中でお願いします。

358:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 18:06:18 MpswGNDb0
チーズがあればグラタンとかドリア と言いたいとこだが。。。

ほうれん草入れてクリームソースのパスタどう?
ジャガイモとかにんじんの 「シチューでした!」な具は食べちゃって。
汁物はタマネギと薄切りピーマンのスープとか、もうコンソメキューブで煮ちゃえ。

359:>357
07/02/22 19:09:37 LzKDU5hY0
>358
後だしですがチーズありました。ドリアにしますね。
タマネギスープとテキトウにサラダで済ませます。
ありがとうございました。

360:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 13:46:17 RO5vkp2/0
>>356
「芋奥様・講演会会場」自体がないんですが・・

361:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 15:02:39 bBPyVhH00
スレリンク(tubo板)

362:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 15:02:46 bBPyVhH00
スレリンク(tubo板)

363:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 16:46:34 IFUfLCXU0
鳥手羽先かってきたんですけど
シンプルでうまい献立教えてくれませんか

364:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 16:51:48 v0mRdbwG0
塩コショウしてグリルで焼く。

フライパンで焼いて醤油タレからめる。

365:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 17:55:43 avM4UPDV0
挽き肉、白菜、キャベツ、卵があるんですが、
初心者でも簡単に作れるおかずを教えてください。

366:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 18:26:02 FYGkfNpaO
ニラを使った1品お願いします。
他にあるものは、ピーマン、キャベツ、シーチキン、納豆、人参、卵です。
ちなみにメインはコロッケでキャベツのスープをつくりました。
調味料は一通りあります。
よろしくお願いします。

367:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 18:29:40 c4Yuv8150
スープ仕立てのなんかをお願いします。

鶏肉(ムネ)小さく切ってパックしてありました。90g
コンソメの元
じゃがいも
たまげぎ

これくらいしかありませんが。


368:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 18:30:28 c4Yuv8150
玉ねぎ、のま違いです。すみません。

369:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 18:31:32 c4Yuv8150
さびしく一人分だけお願いします。

370:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 18:46:44 e3KwSZB00
>>365
ロールキャベツかロール白菜どぉ?

371:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 18:57:49 PPZjX3ZAO
>>367
ジャガイモはさいの目切り、たまげぎ(笑)は粗みじん切りにして、鶏肉を適当に切って塩コショウして小麦粉をまぶして炒め、牛乳(なければコーヒークリーム&水)にコンソメを加え弱火でコトコト煮る。
仕上げに砂糖小さじ半分を入れてコショウを振ってチキンチャウダー♪


372:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 19:11:51 B96GOMkN0
>>366
遅いかもしれないけど、
ニラを7~8ミリに切ってサッと茹でる。
シーチキンとニラを和えて小鉢に盛る。
温泉卵かポーチドエッグを乗せ、醤油をたらして混ぜながら食べる。

>>367
火を通したじゃが芋をつぶし、片栗粉か小麦粉を少し混ぜて団子にする。
↑の団子とと鶏肉を、
細く切ってよーく炒めた玉ねぎで作ったスープで煮る。

373:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 19:27:02 Xko3J6Ro0
中華料理とかで、お肉を片栗粉か小麦粉と醤油、お酒なんかとつけこ
むじゃないですか。で、それを炒める料理だと、すぐフライパンの底
がぐにゅぐにゅになるか、よけいな片栗粉とかがこびりついちゃうん
ですが、これはしょうがないの?

374:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 19:57:03 f2+xn7ZU0
>>373
油たっぷり、鍋充分加熱、お肉冷蔵

375:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 20:00:20 6u+q+q0o0
プロは揚げて(油通しして)から炒めるので。

376:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 20:00:32 c4Yuv8150
>>371
>>372
ありがとうございます!
小麦粉も片栗粉も牛乳もないんで、全部ちさく切って煮てみます。
あとは、パンにピザトースト塗って夕食にします。
ども☆


377:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 21:21:33 avM4UPDV0
>>370
ありがとうございます!
白菜大好きなんでロール白菜やってみます

378:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 21:42:11 bBPyVhH00
>>367
絶対おすすめ。(・・・ごめんなさい。
スレリンク(baby板)l50#tag42

379:ぱくぱく名無しさん
07/02/23 22:05:37 Xko3J6Ro0
>>374
ありがとう。今度そうするわ。

>>375
やっぱそのひとてまなんだろうけど、ついめんどくさくて。
まーここが違いだろーな

380:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 14:41:32 WJMq3LK7O
白菜 もやし ぶたばら肉玉葱 長葱 卵 鳥むね肉じゃがいも しらたき  調味料はそろってます  何を作っていいかわかりません お願いします 携帯からすみません 買い足しできます 大人一人です

381:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 15:46:33 nQ8lan4v0
>>380
玉ねぎ・豚ばら・ジャガイモ・白滝
で、【肉じゃが】
白菜と長ネギで【味噌汁】

肉じゃがが余ったら、次の日はたまごとじにして
【肉じゃが丼】

382:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 15:49:23 WJMq3LK7O
ありがとぅございますっ!さっそくとりかかります 次の日の肉じゃが丼が 楽しみです 本当にありがとー(*^_^*)

383:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 15:51:23 nQ8lan4v0
>>380
追加で
鶏胸は、塩コショウして、沸騰したお湯にお酒を入れたので茹で
3分くらいで火を止めて、完全に冷めるまで放置。
冷めたら取り出す。茹で汁は捨てちゃダメ。【茹で鶏】
茹でて粗熱を取ったもやしと裂いた茹で鳥を、
塩コショウごま油で和えて【茹で鶏サラダ】

茹で汁に残り野菜を入れて、味を調えて【鶏だしスープ】

どうでしょう?

384:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 16:34:27 WJMq3LK7O
うわぁぁぁ… おぃしそぅさっそく 鶏もつくります。スレのかきかたも わからないのに みなさまご親切にありがとぅ m(__)m

385:ぱくぱく名無しさん
07/02/25 16:33:37 LpxBL8LRO
風邪気味で体調が悪いので、簡単に作れる料理をお願いします。
買い物へ行ってないので、あまり材料がありませんが…

・白菜(小1個)・きゅうり(3本) ・にんじん(3本)
・キャベツ(1/4)・豚バラ肉(300g) ・ベーコン(1パック)
・えのき茸(1袋)・ピザ用チーズ(小1袋) ・海苔

386:385
07/02/25 16:36:15 LpxBL8LRO
385です。ツナ缶も2つありました

387:ぱくぱく名無しさん
07/02/25 16:54:53 Z75L0flw0
にんじんピラフ、豚シャブ、白菜エノキスープ

にんじんピラフ
にんじんをみじん切りにして、バターでいためる。
にんじんに火が通ったら、米をいれて周りが透明っぽくなるまでいためる。
コンソメスープを適量入れてふたして弱火。
出来上がり

豚シャブ
キャベツを食べやすい大きさにきる。
キャベツをしんなりするまで湯がく。
豚バラ(薄切り?)も湯がく。
さらに盛る。 ポン酢でもゴマダレでもどーぞ。

白菜エノキスープ
白菜を食べやすい大きさにきる。
エノキは半分くらいの大きさにきる。長すぎると歯の間にはさまる~
白菜とエノキをちょこっと炒めてニンジンピラフのコンソメスープをいれて
白菜がクタクタになったら出来上がり。

体あったまるし、豚でビタミンB、キャベツで胃腸を整えるしいーかもー
ちょっと作るの面倒だけどがんばれー

お大事に

388:387
07/02/25 16:55:48 Z75L0flw0
塩コショウ忘れてた。
てけとーに入れてください。

389:ぱくぱく名無しさん
07/02/25 17:18:00 CNWZPDEP0
>>385
・白菜とえのきとベーコンorツナor豚バラの煮物
 ベーコンを使うなら先にベーコンいためて、ザク切り白菜入れて
 ほんのちょっとの水+砂糖+酒+醤油で煮込む。ツナは油ごと、
 豚バラは白菜がある程度に得てから投入。

・キャベツと人参の味噌汁
・きゅうりの浅漬け
・(もし上記の白菜の煮物で豚肉使わなかったら)
 人参(下湯でor千切り)ときゅうりを湯がいた豚肉で巻いて
 ポン酢とか梅肉ベースのドレッシングなどで食べる。
 えのきの一部をコチラに流用すると彩り綺麗かも。

お大事にね

390:385
07/02/25 18:09:26 LpxBL8LRO
>387さん、>389さん、ありがとうございました。
ニンジンピラフは栄養があって美味しそうだけど、手間がかかりそう
なので後日挑戦してみますw
今日はツナと白菜で煮て、白菜スープ、豚しゃぶにしてみます。
白菜たくさん消費できて助かりました!

391:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 08:31:56 S0iE/ZhU0
献立スレのみなさんお願いします。

青梗菜1房・・・1株・・・?と、キャベツ1/4、玉ねぎ2個、じゃがいも2つ、
生ハム1パック、乾燥した青さのり、卵、もらったオクラ

基本的な調味料そろってます。お肉や魚がまったく無いので、買出しは絶対行きます。
青梗菜が少し古くなりつつあるので、それを使いたいです。さらに言うと人参ときのこが苦手です。

一汁二菜でお願いします。ワガママばかりですいません・・・

392:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 08:54:56 2fSqfZwA0
>>391
人数がわかると助かるんだけどな。
1株しかなく、青梗菜自体を買い足す予定がないなら
お味噌汁にしてしまえば?出来上がりにアオサ海苔。
わかめとはまた違った磯の香りでおいしいよ。

玉葱、鶏肉(胸肉やササミが合う)、オクラを順に炒める。
オクラはザクザク斜めに切って、そのまま炒めて構わないです。
じゃがいもも短冊切りにして、軽く茹でて一緒に入れると
カサも増してメインのおかずらしくなるし、歯ごたえがおいしい。
ガラスープか酒を最後にちょっと入れてやると
オクラの自然なとろみがのびて、あっさり中華っぽくなります。

キャベツを軽く塩もみして、ゆで卵とサラダ。
合わせるならブロッコリーやトマトなどお好きな野菜を。
これに生ハムはもったいないと思うので、ツナとか普通のハムとか
チーズでもいいと思います。軽めのドレッシングで。

393:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 16:21:46 PDAIR4dUO
イタリア料理を作りたいです。材料は、スバゲティ、ラム肉、玉子、牛乳、玉葱、椎茸、豆腐、ジャガ芋、生クリーム、小麦粉、調味料は、大体あります。お願いします。

394:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 16:41:29 OCvWZdFX0
家族中カゼで、私もだるくて考える力がでません。
お願いします…

白菜1/4 長ネギ2本 豆腐2丁 豚コマ タマゴ じゃがいも
人参、レタス、ツナ缶
調味料はあります。

やっぱり、鍋くらいしかないんでしょうか…。

395:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 17:12:07 q6ZgBZOS0
>>394

白いご飯が食べたい!ならば、豚肉と白菜と豆腐で肉豆腐。
ジャガイモとネギで味噌汁。玉子焼き。

もし、さらっと食べたいなら
白菜・人参・ながねぎ・豆腐・卵で雑炊とかいかがでしょ?
もう少し食欲あるのなら、ジャガイモをスライサーなどで千切りにし、
30秒くらい茹でて水を切ったもの+レタス+豚肉(茹でて水気を切る)
で肉サラダ。



396:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 18:23:56 OCvWZdFX0
ありがとうです~。熱が高くなってきましたが、
気力を振り絞って作ります…。
雑炊食べてあったまるぞ

397:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 19:15:57 P6eKMJ59O
大根と豚肉で角煮を作ろうと思います。
それに白ご飯と味噌汁。
他に何か欲しいのですが、献立が思い浮かびません。


チーズ
野菜(人参、玉葱、大根、キャベツ、白菜、ネギ)
キノコ類(しめじ、えのき、エリンギ)
鶏モモ肉
ツナ缶
木綿豆腐
冷凍のエビとイカのミックス
冷凍うどん
チーズ
等が冷蔵庫にあります。
調味料等は大抵の物はあります。
角煮をメインに出すか別の物をメインにするか…
白ご飯と味噌汁は絶対ではありませんが、角煮は必須です。
揚げ物はできません。
買い足しでもかまいませんので、お力を貸して下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに、20代後半の男性二人の夕食です。
二人ともたくさんしっかり食べたい人です。

398:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 19:29:25 q6ZgBZOS0
・キノコとキャベツ・タマネギ・人参で野菜炒め
・(食管平気なら)豆腐とネギで冷奴(湯豆腐も可)
・白菜・人参・ネギ・いかと海老の冷凍ミックス・えりんぎで八宝菜
・冷凍うどん+冷凍いかえび+キャベツタマネギで焼きうどん
・鶏もも肉にチーズ挟んでパン粉つけて焼く(キノコのバターソテー付き)


399:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 19:29:44 /RQVRH4b0
>>393
ラムというとシチューが思い浮かぶけどアイリッシュですねぇ。
トマトで煮込めばイタリアンになるかしらん。スマソ。

>>397
豚肉と大根の角煮
温豆腐の野菜あんかけ(人参、白菜、キノコ)
キャベツの塩もみ
味噌汁(キャベツ、卵)
ご飯

これで足りないなら
鳥とキャベツの炒め物 か 鳥もものチーズ焼きをドゾー。

400:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 20:33:47 P6eKMJ59O
>>398-399
ありがとうございます。
どれも美味しそうで悩みますねぇ。
焼きうどんと湯豆腐の野菜あんかけ、
お二人から案の出た鶏肉のチーズ焼きも作ろうかな。
お味噌汁もつけて。
兄とその友人なのですが、すごくたくさん食べるからいけそう。
他にいただいた献立も近いうちに作ります。
本当にありがとうございました。

401:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 22:20:28 /VCAC/xyO
お願いしますm(_ _)m

卵8ヶ、ベーコン3枚、玉葱1コ半、缶詰コーン、白菜4分の1カット、大根の先っぽが10センチぐらい、里芋。
調味料一通りあります。
できればボリュームのあるもの希望ですm(_ _)m

402:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 22:51:11 hEqKKx3H0
>>401
それでボリュームを求めると、たまごメインかな…

【スパニッシュオムレツ】
・ベーコンを油なしで炒めて、しんなり油が滲んできたところに玉ねぎ
レンジでチンして火を通した里芋を入れてざっと炒める。
・たまご(5個以上で好きなだけ)をときほぐした中に上で炒めたものとコーン
塩コショウを適量入れて、小さめのフライパンで両面焼く。

ベーコンが余ったら白菜と炒めてお湯とコンソメでスープをつけれ。

403:ぱくぱく名無しさん
07/02/26 22:58:07 /VCAC/xyO
>>401
おぉ…、うまそう!ありがとうございます。さっそく作るよ~~

404:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 03:08:44 AYnVlb+Y0
お願いします。

お米、パスタの麺、冷凍うどん、グリンピース、ホウレン草、キャベツ2枚
豚バラ2切れ、乾燥わかめ、アジの開き

405:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 03:22:32 AYnVlb+Y0
書き忘れました。404の材料で朝昼晩の献立をお願いいたします。

406:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 03:31:01 Plx4/w1q0
>>404
<朝>
・グリンピースご飯
 (お米、グリンピース、塩)
・ワカメの味噌汁

<昼>
・焼きうどん
 (冷凍うどん、キャベツ、豚バラ、ワカメ)

<夜>
・グリンピースご飯
・アジの開き
・ほうれん草のお浸し
・ワカメの味噌汁


407:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 18:43:04 YEH9BwLq0
オリーブオイルを使ったものを一品お願いします。
豚の肩ロースとバラ薄切り、鶏のこま切れ、野菜は大根白菜ネギほうれん草があります。
調味料は一通りそろっています。

408:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 19:03:45 1UEyx1Kv0
>>407
何人前か分からん…

大根・白菜・ネギを蒸して、塩コショウオリーブオイルで食べるとウマー
肉も一緒に蒸すといいかも。

409:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 19:12:25 8o8+LSQd0
木綿豆腐1丁、じゃがいも6個、キャベツ1玉、ベーコン、チーズ

大人二人分でお願いしまうs

410:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 19:24:36 1qxAw3C70
>>409
・ジャガイモとベーコンのチーズ焼き
・キャベツにシオと胡麻油を混ぜて軽くもんだサラダ
・豆腐の味噌汁

もし豆腐以外に味噌汁の具があるなら、豆腐をレンジで
チンして水気切って揚げだし豆腐にしても。

411:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 21:48:07 kMO9W4v00
明日は夫の誕生日なのですが、お金がないです。
安くて豪華そうに見える夕飯の献立、1500円以内で大人2人分お願いします。
米・卵・にんじん・じゃがいも・たまねぎ・ほうれんそうがあります。
ケーキも作る予定なので、時間がかからない料理をお願いします。
明日の昼過ぎに買物に行くので、それまでレスをお待ちしてます。

412:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 21:57:55 YEH9BwLq0
>>408
すみません。書き忘れていました。
一人前の夜食なので、手軽に出来ておいしくてとても助かりました。
ありがとうございます。

413:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 22:58:45 1qxAw3C70
>>411
豪華かどうかは解らないけど。

鶏もも肉を買い足して、鳥の照り焼きか竜田揚げ(もも肉2枚で700円と計算)
キュウリ・りんご・ハムを買い足してポテトサラダに投入
(キュウリ1本100円、りんご150円、ハム200円で計算)

ここまでで買い足し合計が1150円なので、後はデザートの果物か
スープ(既製品でも、材料でもお好みに)

じゃがいも・たまねぎ・人参8と買い足しのきゅうり・りんご・ハム)でポテトサラダ。
ほうれん草と卵でココット。


414:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 23:31:36 MxsEfgQy0
>>411
合挽き肉を300g買い足し。ゆで卵を3個用意。
合挽き・玉葱・卵・パン粉でハンバーグのタネを作り
ゆで卵を埋め込んでミートローフ。
ケーキのスポンジを自作するとしても、今夜か
明日の朝のうちには焼きあがっているはずなので
夕方からオーブンで焼きに入っても十分間に合うと思います。
オーブン料理は焼いてる間に他の事ができる点がいいところ。
ちなみに同じ材料でスコッチエッグもできます。
付け合せに人参のグラッセ、粉ふき芋、ホウレン草のソテー。

ベビーリーフは野菜をあれこれ買い揃えるより安くサラダになりますので
色味にトマトかパプリカ、どちらか安い方を一つ。これでぐっと映えます。
パン粉がなければ食パンを1袋買って、白いところを少しクルトンにして、
サラダのトッピング用に。残りはハンバーグだねのつなぎに。
残ったパンは翌朝のご飯にでも使うか、非常時に備えて冷凍保存w

ここまでで買い足しは、合挽き肉・食パン・ベビーリーフ・トマトかパプリカ。
多めに見積もっても1000円で収まると思いますがどうでしょうか。
予算の残りから店頭価格で見比べて、スープの材料を適宜追加で。
玉葱が十分あるなら、炒める手間はかかるけどオニオンスープ。

415:411
07/02/28 12:06:24 kUED0wE50
>>413さん>>414さん、ありがとうございます。

手際の悪いことに、ケーキも今日の午後から焼く予定ですので、
時間が短くて済むように、鶏の照り焼きとほうれん草のソテー、
ベビーリーフのサラダ、既製品のスープにしようと思います。
(献立に関係ないので省いてましたが、小さな子どもがいるのであまり手間がかけられないのです)
それでは今から買物に行ってきます。本当にどうもありがとう。

416:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 14:57:27 oAtxV2UpO
今晩のメニューで悩んでいます。食材はたくさんあるんですが献立思い付きません‥。

キャベツ、レタス、きゅうり、トマト、プチトマト、リーフレタス、かいわれ、馬鈴薯、新玉ねぎ、大根、ごぼう
卵、ピザ用チーズ、ハム、納豆、木綿豆腐、乾燥わかめ、ツナ缶、マッシュルーム水煮
牛肉こま切れ、豚肉こま切れ、豚ヒレカツ用、鶏ももぶつぎり、合いびき肉(肉はすべて冷凍)
調味料はたいていありますが、にんにく・しょうがはありません。
食材の量はすべて充分にあります。よろしくお願いします。

417:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 15:10:59 726JJj5/0
当方関西、風が強くて寒いんで、ホワイトシチューが食べたいえす!

418:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 15:11:57 726JJj5/0
熱々グラタンも食べたいです!

419:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 15:58:53 OeA/JLee0
>>416
甘辛い味付け(焼き肉のタレなどあれば)で炒めた牛か豚と
千切りきゆうりとかいわれ、玉ねぎスライスをレタスで巻いて食べる。
おろし納豆
豆腐とわかめの味噌汁

いかがでしょうか。

420:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 16:04:03 QN3tRjB2O
今日は豚汁を作る予定なのですが、メインが思いつきません。よろしくお願いします。

ベーコン・鶏肉・豚肉・アジ
キャベツ・白菜・白葱・人参・ニラ・大根・長芋
大人2・子供2の4人です。調味料は大体揃ってます。

421:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 16:07:10 726JJj5/0
>>420
手抜きで、土鍋で具沢山豚汁を作って各々取って食べる←これメインにしちゃえば?

422:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 16:11:41 QN3tRjB2O
>>421さん、ありがとうございます。今日は寒いので、豚汁で鍋っぽくします☆

423:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 17:45:42 lhMUEpyC0
今日はカレーライスなんですが
それに合う副菜って何かないでしょうか

424:この事件を風化させるな!
07/02/28 18:58:51 cjrWGqsl0
お奨め↓ アウトロー板
女子高生コンクリート詰め殺人事件
スレリンク(4649板)
アウトロー板まだまだ続いてます。↓
女子高生コンクリート詰め殺人事件PWRT2
スレリンク(4649板)l50
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。

425:この事件を風化させるな!
07/02/28 18:59:32 cjrWGqsl0
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!! 7
スレリンク(kankon板)l50
トロ板に載ってた事もココに貼り付けてます!加害者を忘れるな!鬼畜・外道!!

426:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 19:04:56 b5ijVsKJO
ミズナが安かったので大量にかってしまいました。
サラダやおひたし以外に、変わったアイデアありましたらおねがいします。

427:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 19:24:10 A8DAWBJqO
>426
めんつゆ、砂糖、みりんか日本酒でサッと煮て溶き卵で玉子とじ。
↑に鶏肉を入れたら親子とじ。

428:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 19:26:00 726JJj5/0
薄揚入れたら他人とじ。

429:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 19:40:41 dPV3ZHfh0
>>416
ハンバーグ(合い挽き 玉葱 卵 など) チーズのせやマッシュルームソースや和風大根おろしソースなどで
又は 鶏から揚げ 又は ヒレかつ
いろいろ野菜のサラダ(リーフレタス レタス トマトかプチトマト 胡瓜 キャベツ 新玉葱 ツナかハム など)
冷奴 かいわれ添え
大根の味噌汁


牛コマか豚コマとキャベツの炒め物(回鍋肉 塩胡椒味 オイスターソース味 マスタード味 などお好みで)
カレー(どの肉でも) ハッシュドビーフ シチュー ポトフ
オムレツ スコッチエッグ メンチカツ ミートグラタン コロッケ 天ぷら(牛蒡 玉葱 納豆 など 大根おろしを添えて)
ポテトサラダ きんぴら牛蒡 揚げだし豆腐 豆腐ステーキ 豆腐ハンバーグ
豚汁 豆腐とワカメの味噌汁 じゃが芋と新玉葱の味噌汁 かき玉汁 その他味噌汁お吸い物
中華風スープ 洋風スープ(ミネストローネ ポタージュ など)

430:426
07/02/28 20:01:02 b5ijVsKJO
>>427-428
ありがと。
あまり火通さずシャッキリ丼でたのしみますー。

431:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:03:45 726JJj5/0
>>430
いや、丼にしなくてもいーんだよw
大量消費したいなら、鍋ダントツ。

432:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:04:48 TZsw97+P0
安ければ漬け物にもしたいなぁ。。。

433:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:05:33 726JJj5/0
あ、丼にして食べてみるって報告か、ごめんごめん。
シャッキリジャキジャキ食べろー

434:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:12:15 dPV3ZHfh0
>>423
サラダ(葉野菜 茹で卵 ツナ ワカメ など) お浸し
チャツネ 福神漬け らっきょう ピクルス チーズ 
ラッシー フルーツ

>>426
サラダやおひたし以外なら、
パスタ(生ハム ツナ 魚卵類 他肉類や魚介類などと合わせて)
生春巻き  フォー 
鍋(はりはり しゃぶしゃぶ 水炊き 寄せ鍋 など)
さっと炒め 煮びたし(薄揚げや厚揚げなどと)
味噌汁やお吸い物

435:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:16:38 b5ijVsKJO
ちなみに432の漬物ってどんな感じ?
自分だと塩もみして、洗い流して絞るだけ。
和食処で〆にでてくるような、もっと品のいい奴自作したいよ。
ちなみに、冷蔵庫の8袋買ってきた。痛まないうちにおいしく食べなきゃ(´Д`)

436:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:42:42 b5ijVsKJO
>>434
ありがと。
パスタ、春巻思い浮かばんかったよ。



437:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 20:50:06 TZsw97+P0
>>435 余りこった事はしてないですけれど…参考に。
冷蔵庫で作ってます。

丸ごと塩を振りつつレジ袋に入れる
漬かりむらをなくすため一日たったらひっくり返す。塩が足りなければ追加。
2,3日で漬かるので、ここで汁を捨て昆布、一味を加える。

あんまり塩が多いと漬かりすぎて歯ごたえが悪くなります。

438:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 21:43:41 wk0tOq6x0
明日の夕飯ですが、お願いします。
野菜の粕汁ときのこの炊き込みご飯にしようと思っています。大人2人です。
これでメインらしいものができますか?どの食材もじゅうぶんあります。
(厚焼き玉子と思いましたが、焼くのが下手です)

カキ菜・ごぼう・にんじん・だいこん・なす・ピーマン・えのき
長ネギ・万能ネギ・新じゃが(小いさめ3つ)・長いも・ベビーリーフ
プチトマト・たまご(12個)・カニカマ・納豆(1パック)・油揚げ
ツナ缶(4つ)・調味料一通り(オイスターソース・鶏がらスープは無い)

粕汁の使いまわしで
もめん豆腐(半丁)・こんにゃく(半分)

できればおかずを何品目もつくれたらなと思います。
お肉が苦手なので野菜ばかりですがよろしくお願いします。

439:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 22:32:05 oGsWjdQc0
>>438
カキ菜は菜花でいいんですかね?辛子和えか、豆腐があるので
こんにゃく、人参も入れて白和えもできそうです。
こんにゃくと人参は下味をつけて煮てから。

・なすとピーマンの揚げびたし ・油揚げの納豆はさみ焼き
・ベビーリーフとプチトマト、揚げゴボウのサラダ
・長芋鉄板焼き(長芋・卵・万能ネギと鰹節を混ぜて焼く。ツナでも大丈夫。
お好み焼きソースか、焼き上がりに醤油を軽くかけ回してアッサリも。)
・大根と人参で紅白なます

440:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 23:34:15 wk0tOq6x0
>>439
助かります!

カキ菜は「おいしい菜」という名前が付いてましたが、
菜花みたいな感じだと思います。
「辛し和え」と「白和え」両方作ってみます。
「なすとピーマンの揚げびたし」をメインにしてみます。

紅白なますは私が苦手なのでごめんなさい。
納豆のはさみ焼きも続いていたので…(それで1パック残っていたのです)
出来れば何口かで終わるようなおかずをもういくつか作りたいと思います。
ありがとうございました!

441:ぱくぱく名無しさん
07/02/28 23:57:18 oGsWjdQc0
>>440
なるほど、そうでしたか。<納豆

長芋を厚手のポリ袋に入れて棒状のもので粗く叩き崩して
納豆と和えて焼き海苔を散らしても美味しいですよ。
うちではオクラも入れて三色和えにするのですが。
食べる時に醤油を垂らしてね。

442:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 00:26:05 sTUaYZlQ0
>>435
塩吹き昆布の細切りのやつを揉み込むと、昆布の味と塩気とが出て楽よ。
うまみ調味料がダメならダメかもしれないけど。

443:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 00:37:11 Cb7z8ZRn0
>>441
それ、美味しそうです!
なんといってもお手軽なのがいいですね!
ありがとうございます。バランスの良い食事になりそうです♪

444:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 00:59:29 qGx2w24VO
お願いしますm(_ _)m

コーン1缶、白菜1/4カット、卵4コ、玉葱1コ、冷凍里芋5コ。

この材料で何かできますでしょうか?白菜とコーンがちょっと古くなりかけですので使い切りたいです。

445:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 07:17:15 QTifTRUB0
>>434
ありがとうございます^^

446:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 08:33:01 NfRS5R6/0
>>438
かにかま玉(和風あんかけなど)
かき菜のさっと炒め
エノキ納豆(えのきを出汁醤油でさっと煮るかチンして、納豆とあえるだけ)
サラダ(ベビーリーフ プチトマト ツナ 大根 人参 など)
新じゃがの揚げ煮や味噌からめ
長芋短冊


天ぷら(茄子 ピーマン 牛蒡 人参 長芋(おろして磯辺巻きでも) 葱+納豆 カニカマ など) 大根おろし
キンピラ ポテトサラダ(ツナ入りでも) 粉ふき芋
長芋ステーキ(切って、おろさずフライパンでバター醤油などで焼くだけ)
オムレツ(納豆 ツナ 葱 ピーマン とろろ入りふわふわ など きっちり形にしなくてもいいし、和風味でも)
おでん風煮もの(茹で卵 コンニャク 大根 牛蒡 巾着 など)

447:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 08:33:31 o/WC15tiO
>>437
どうもありがと
なるほど、昆布ね。
さっそく漬けてみる(・∀・)

448:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 09:06:03 NfRS5R6/0
>>444
牛乳があれば、白菜とコーンのミルクスープ(白菜 コーン 玉葱 里芋 など)
オムレツ
主食はパンでもご飯でも

白菜とコーンの炒め物
里芋煮っ転がし
玉葱ととき卵のお吸い物(中華スープでも)

コーン入り里芋コロッケ
白菜お浸し
だし巻き か かき玉汁

玉葱とコーンのオムレツ
里芋サラダ
白菜のスープ


パスタ 雑炊 炒飯 カレー ココット
コーンや白菜ととき卵のスープ 白菜や玉葱や里芋の味噌汁
里芋ご飯

449:あぼーん
あぼーん
あぼーん

450:この事件を風化させるな!
07/03/01 09:41:26 p7I1dMTW0
98 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/28(水) 16:42:36 ID:2LfkCtkpO
これは釣りではありません。ある所より宮野祐史の出所直前に撮影されたと思われる写真を入手済
問題発生になる恐れ大なのでここには貼れませんが身長162体重69.5 北関東のみなさんスポーツ刈りが伸びたような髪型で片目が一重な小太りの男にはご注意を!

451:この事件を風化させるな!
07/03/01 09:46:46 p7I1dMTW0
風化させない為にもマルチは控えてください。
纏めサイトを貼るより少年犯罪板の本スレのアドレス貼って下さい。
お願いします。
本スレ
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)113
スレリンク(youth板)

452:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 12:33:32 Cb7z8ZRn0
>>446
わ~!色んな案を出していただいてありがとうございます!

カニカマ玉だったら私でも出来そうです。
長いもはまだまだあるのでたんざくとステーキもやってみます。
きんぴらも作っておけば数日楽しめそうですね!

材料がたくさんあるので明日の献立まで決まっちゃいそうです。
ほんとうにありがとうございました。

453:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 17:24:12 SzP9p5y20
大人四人、ご飯にあうボリュームのあるおかずを教えてください

いかげそ揚げ、たこげそ揚げ、白菜四分の一、キャベツ1玉、たまねぎ一個、ジャガイモ二個、シメジ一袋、えのき一袋、しょうが2かけ、こぶし大のレンコン四つ、ピーマン3つ、油揚げ5枚、ハム10枚、しらたき2袋、卵2パック、なめこ2袋、人参一本

お願いします

454:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 17:56:45 fKpSJNOC0
>>453
ゲソ揚げは、練りモノタイプの?それとも、いわゆるから揚げかしら?

あぶったゲソ揚げ おろし生姜添え
ハムと野菜の卵とじ(オムレツ) (卵 ハム ピーマン 玉葱 じゃが芋 人参 しめじ エノキ キャベツ など)
レンコンのキンピラ(胡麻油とお好みで鷹の爪を入れ甘辛く炒め、仕上げにあれば白胡麻をふって)
なめこの味噌汁

おでん(茹で卵 練り物ならゲソ揚げ 白滝 巾着(あれば餅や挽肉+野菜やキノコなど、無ければキノコ類でも) じゃが芋 など)
白菜の即席漬け


ゲソ揚げと卵と野菜のチャンプルー キャベツやポテトとハムのソテー 
白菜やキャベツと油揚げの煮びたし あぶ玉煮
コロッケ ポテトサラダ(ハム入りなど) キノコバター コールスローサラダ 天ぷら
白菜とキノコとハムの中華炒め(中華丼やあれば麺にあんかけなどでも)
パスタ(キノコ ハム 野菜 などで)
ハムと野菜のシチュー スープ 
野菜やキノコや卵で、味噌汁 お吸い物 スープ(中華風 洋風)

455:ぱくぱく名無しさん
07/03/01 18:04:08 sTUaYZlQ0
てんぷらなら、タマネギやキノコもてんぷらにして
どーんと天丼でいいのにねぇ

456:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 15:39:12 14kkwE4bO
合い挽きのミンチが300あります
ハンバーグ、メンチかつ以外で調理法教えてください
調味料、野菜は揃っています

457:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 16:16:44 1R6Jk+FoO
ミートグラタンなんかどうかな?

458:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 16:16:58 a42eqxOx0
>>456
ミートソース→ パスタ(スパゲティ ラザーニャ カネロニ など) ドリア ミートパイ パンツェロッティ オムレツ オムライス ミートソースかけご飯 など
肉団子→鍋 串焼き 揚げて甘酢あんかけ 炒め物 スープ など
ミートボール→シチューなど煮込み ソテー
タコライス ガパオライス ドライカレー ピラフ 炒飯 炊き込み御飯 
サモサ カレーパン 肉まん シュウマイ ショウロンポウ 餃子
カレー(キーマ風 茄子と挽肉 など)
ロールキャベツ ミートコロッケ スコッチエッグ ソーセージ ミートローフ パテ
肉詰め(ピーマン 椎茸 南瓜 ズッキーニ など) マーボー(豆腐 茄子 春雨 など)
そぼろあんかけ(素揚げ新じゃがや南瓜 じゃが芋や里芋や南瓜やレンコンの煮物 冬瓜 豆腐 など)
肉味噌(野菜と一緒にレタスで手巻き 野菜スティックにつける 生春巻き 茄子ソテーにのせる しし唐に詰める ご飯のお供 など)
そぼろ(お弁当の3色ご飯やおにぎり ご飯のお供 海苔巻き など)

459:ぱくぱく名無しさん
07/03/02 16:19:52 cNRvxZ5W0
>>456
>>414にもあるミートローフやスコッチエッグ。
キーマカレー、ドライカレー。
カボチャや茄子にはさんで揚げる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch