★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ32品目★ at COOK
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ32品目★ - 暇つぶし2ch1:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 00:39:09 mWPcKDDV0
献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
なお、必ずしも即レスが入る保証はありませんので、ご了承の上ご利用ください。
980過ぎたら有志の方次スレを立ててください。

◇◆質問する人へのお願い◆◇
・メインの献立が決まっている場合はそれを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
 「材料」「あっさりめ」等々御題を提示してください。
ex)
「当方家族16人(大人10人、子供6人)です。
 冷蔵庫の中には豚肩ロース2kg、豆腐7丁、卵20個、こんにゃく5丁
 その他、かぼちゃ3個、キャベツ2個、にんじん20本、白菜3個、ネギ5本があります。
 調味料はたいてい揃っています。
 今夜の夕食メニューをお願いします。」
・質問者は回答者に最終的になにを作ったか、作ろうと思ったかお礼も含めて
 回答者にレスを入れるといいと思います。
前スレ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ31品目★
スレリンク(cook板)
普通の質問は
質問スレッド 81
スレリンク(cook板)



2:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 00:43:12 g1KuRNo30
料理好きの♂です。
明後日、集中講義中の彼女にお弁当を差し入れするのですが、何を入れたらいいでしょうか。
卵焼きしか決まってません。
自分は和食が好きです。

3:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 01:32:46 l18AxZqn0
>>2
材料名何がありますか?

4:2
07/01/29 01:57:05 g1KuRNo30
明日買い物してから作るつもりなので、
スーパーで売ってるようなものなら何でもOKです。
お弁当栄えするような料理が2・3品あるといいのですが。

5:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 02:34:08 l18AxZqn0
>>4
揚げ物ができるなら、から揚げやエビフライ。
焼くなら、ミニハンバーグや照り焼きチキンやアスパラベーコン巻き。
あとはサラダ系があればいいのでは?
ブロッコリーと海老のマヨ和え、ポテトサラダなど。
ミニオムライスなんかも可愛くていいね。


6:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 02:36:53 hMjk1vQXO
>>2
ゆかりとちりめんじゃこの混ぜご飯(色がきれい)白胡麻をふる。
玉子焼き
鶏むね肉のケチャップ煮
ブロッコリーのマヨ焼き
スナップえんどう(もしくはさやいんげん)のおかかあえ(すきま埋め)

ごめん、ちょっと子どもっぽいかもしれない。

7:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 07:41:01 NJJx497s0
>>2
和食がお好きで、卵焼きに合わせるなら、
切り身魚(鮭 ブリ 鰆 銀だら ムツ 赤魚 鱈などお好みで)や海老や肉の漬け焼きや照り焼き
(醤油や味醂に軽くつけて焼くだけ。祐庵焼きなど。粕漬けや西京漬買って来て焼くのでも良いかも。
肉の味噌漬けも美味しいです。)
肉詰め(椎茸、ピーマンなど) つくね照り焼き
青菜の胡麻あえ 白和え プチトマト サラダ 青菜としめじやエノキのあえもの
キンピラ(牛蒡とにんじん スライスレンコン など)
椎茸などキノコバター焼き 筑前煮 野菜やコンニャクなどの炊き合わせ ひじきや切り干し煮
おにぎり 海苔巻き そぼろやでんぶご飯 ちらし寿司 混ぜご飯
フルーツ(+ヨーグルト) 一口和菓子

8:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 09:52:46 k2oPiJOO0
雪が降っているので、出来れば買足しせずに済ませたいです。
木綿豆腐半丁を使いたいです(賞味期限既に3日オーバー)。
大人2人分、よろしくお願いします。
主食は手羽先で出汁をとって、白菜と一緒にお粥にするつもりです。

トマト2コ、大根、人参、玉葱、長ネギ、ニンニク、生姜、
ブロッコリー、グリーンアスパラ、リーフレタス、卵、大葉(萎びてる)
動物性生クリーム(賞味期限切れ)、しらたき、
豚切り落とし、鶏胸、ささみ、おから、揚げ玉

調味料は揃ってます。

9:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 10:10:19 k2oPiJOO0
8です。
白菜有りませんでした。
なので、お粥は無しです。
その他じゃがいも2コありました。

10:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 12:39:28 jzmHj9Pf0
>>8
鶏胸肉に大葉(とあればチーズ)挟んでチキンカツ

リーフレタス・トマト・ブロッコリー・たまねぎ・卵(茹でて輪切りor半熟卵)でグリーンサラダ

おから・しらたき・人参⇒煮る

大根と手羽先の煮物

豚肉・しらたき(こんにゃくの代用)・人参・大根・長ネギ・豆腐で豚汁

こんな感じでいかがでしょう

11:2
07/01/29 13:01:07 69AYtA9/0
>>5のブロッコリーと海老のマヨ和えっていいですね。
ちょっと彩りに入れてみようと思います。
それとミニハンバーグをメインに。

>>6の混ぜご飯でおにぎり作って主食にします。
子供っぽいの好きな子なんでいい感じです。
余裕があったらスナックエンドウもやってみます。

>>7はすごい難しそうな料理が並んでますね。
でも肉の味噌漬けがおいしそうなんで、今日の夕飯に決めましたw

卵焼き・ミニハンバーグ・ブッロッコリーと海老のマヨ和え
混ぜご飯おにぎりとスナックエンドウっで作ります。
ありがとうございました。


12:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 15:20:04 JW/0D5X90
大人3人と幼児ひとりです。
今夜のメニューですが、
白菜 長ネギ 大根 水菜 春菊 白たき エノキ
豚バラ 大量のうどん 
が、あります。
うどんすきにしようかと思っていたのですが、こういうのは飽きた
といわれ何かアレンジして変わった鍋にしたいのですが、
どうでしょうか?
白菜を消費したいがために、最近ずっと、ちゃんこ鍋や水炊きばかり
だったので、言われてもしょうがないのですが。。。
買い物にはいけますので、よろしくおねがいします。

13:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 15:35:26 5QUgtrqPO
>>12
鍋じゃないけど豚バラと白菜、ネギでカレーうどんしたらどうかな

14:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 16:02:38 G+1Q+Wio0
>>12
うどんをつぶして、具材と混ぜて団子にする

15:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 16:07:23 jzmHj9Pf0
>>13&12
それに 大根と水菜でサラダしたらどうでしょ?

16:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 18:13:04 yfm5Bmr70
>>12
キムチうどん鍋とか。

鍋じゃないけど
うどんをからっと揚げ、白菜、ネギ等の中華風あんかけをかける。昔読んだ料理の本に載っていた
焼きうどん
小田巻き蒸し
等。

17:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 18:19:52 G+1Q+Wio0
>>16
それは中華そばだろ?

18:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 18:53:58 yfm5Bmr70
いや、もちろん普通は中華そばなんだけど、
うどんでやるのが載ってたんですよ。

19:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 19:47:23 ZQppeeT10
お願いします

じゃがいも、さつまいも、たまねぎ、ながねぎ、はくさい、きゃべつ、
豆腐、卵、納豆、あんちょび

調味料は、一通りそろってます。
そば、ぱすた、餅、米はあります。

何か買い足すものがあれば買い足します。
(魚肉、海草、キノコ等。ただし、牛は食べません)

手軽に、短時間でできるものをお願いします。

20:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 19:48:25 ZQppeeT10
質問なのにさげてました。
失礼しました。

21:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 21:28:25 7hiM0GVJ0
>>12
私もキムチ鍋がお勧め、と思ったんだけど、幼いお子様がいらっしゃるのですよね。

鍋系なら、 すき焼き風 豆乳鍋 粕鍋 豚しゃぶ 味噌味の鍋 鍋焼きうどん 
それ以外でもよければ、焼きうどん(+鉄板焼き) 肉うどん  

22:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 22:02:22 1Qt3Uivx0
>>19
もう遅いかもしれないけど

じゃがいも、キャベツ、卵、アンチョビの炒め物
白菜と葱と豆腐のスープ

納豆と葱入りのオムレツ
アンチョビとキャベツのパスタ

23:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 22:49:10 7hiM0GVJ0
>>19
キャベツとアンチョビーのパスタ
茹で卵とポテトとオニオンのサラダ
白菜と葱のスープ
さつま芋のデザート

豆腐ステーキ 野菜ソテー添え
納豆+葱+卵
さつま芋の煮物
じゃが芋の味噌汁

納豆蕎麦(納豆 蕎麦 葱 卵 など)
かき揚げ(さつま芋 玉葱 じゃが芋 など)
白菜のお浸し か 即席漬け か 汁物

ポテトアンチョビーソテー
納豆+卵(温泉卵でも)のパスタ
白菜サラダ
豆腐と葱のスープ


オムレツ(プレーン 納豆 ポテト アンチョビー など)
鍋(豆腐 葱 白菜 餅 など 買い足しで魚介、肉、キノコ など)
グラタン キッシュ フラン (卵 葱 玉葱 じゃが芋 アンチョビー キャベツ など チーズ 牛乳かクリーム買い足しで)
サラダニソワーズ じゃがバター 粉ふき芋 さつま芋のサラダ
麻婆豆腐 回鍋肉 ポトフ シチュー カレー 雑煮 ロールキャベツ (肉類など買い足しで) 
冷奴 納豆餅 揚げだし豆腐 炒飯 オムライス 雑炊 月見蕎麦 コロッケ
味噌汁 お吸い物 スープ
スイートポテト さつま芋の茶巾絞り 芋羊羹 大学芋 さつま芋のプリン ジェラート 蒸かし芋

24:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 23:21:29 A81eKflV0
お願いします。
当方大人二人(男女)です。
キャベツが安かったので丸ごと1個買ってきました。
ひき肉があるので、キャベツの重ね煮(コンソメ味)を作ろうと思います。
その他のおかずが思い浮かびません。
ひとまずジャガイモと玉ねぎ、キムチと卵、小麦粉があります。
足りないものは買ってこようと思いますので、
何かいいおかずを教えてください。お願いします。

追記
電化住宅のため、カセットコンロしかありません。
電子レンジを活用できるレシピだとなおありがたいです。

25:ぱくぱく名無しさん
07/01/29 23:39:46 uWGcp1K80
>>24
重ね煮にあわせるなら、
ポテトサラダ(じゃが芋 玉葱 買い足せれば他の野菜やハムなど) パンケーキ


ポテトオムレツ ポテトパンケーキ ポテトニョッキ
キムチと卵の炒め物 キムチチヂミ(あわないかもしれないけど)
じゃが芋のソテー じゃがバター
マッシュポテト フライドポテト
ポテトチーズ焼き チーズオムレツ(チーズ買い足しで)
パスタ バターライス ガーリックトースト

26:24
07/01/29 23:46:18 A81eKflV0
>>25
レスありがとうございます。
とろけるチーズありましたので、
チーズオムレツとポテトサラダを作ろうかと思います。
ありがとうございました。

27:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 00:48:59 4umNrrfv0
>>22-23
ありがとうございました。

じゃがいも、キャベツ、卵、アンチョビの炒め物
白菜と葱と豆腐のスープ


豆腐ステーキ 
納豆+葱+卵

納豆蕎麦(納豆 蕎麦 葱 卵 など)

ポテトアンチョビーソテー
納豆+卵(温泉卵でも)のパスタ

鍋(豆腐 葱 白菜 餅 など 買い足しで魚介、肉、キノコ など)
じゃがバター ポトフ カレー 冷奴 納豆餅  雑炊 

辺りにチャレンジします。

どうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。

28:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 04:46:44 yS64MpKaO
大人2人です。

『まぐろの漬け丼』
『みそ汁』

あともう1品くらいあればいいのにと思いつつ、いい案が浮かびません。

買い物にいくので材料は何でも構わないのでよかったらお願いします。

29:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 06:22:32 8ayz46Tk0
>>28
みそ汁に豆腐が入っていなければ、揚げ出汁豆腐とか
みそ汁に(ry インゲンとワカメのサラダ(←もしくは白ごま和え)
朝ご飯なら、お新香にエリンギの浅漬け(テレビでやってた)
 生のエリンギを適当に切ってビニールに突っ込み、
 市販の浅漬けのもと+味の素でおk

和食だし、野菜系がいいんじゃないかなと

30:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 07:08:57 nonY4khQ0
>>28
青菜のお浸し 胡麻あえ メカブ 酢の物(もずく酢 ワカメ胡瓜など)
温泉卵 納豆(メカブや卵とあわせるのも美味しい)
茶碗蒸し 卵焼き 冷奴 即席漬け サラダ

31:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 11:25:06 yS64MpKaO
>>29
>>30

あリがとうございます!!!!
助かリました。

参考にさせていただきます!!!!

またよろしくお願いします♪

32:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 11:58:57 FuocbUB00
メインが焼きそばです。
いつもはホットプレートでたっぷり焼いてがっつり食べているのですが、
今回は少なめにして、何かつけあわせを。と考えています。
玉子がたくさんあるので、天津飯かかに玉と思いましたが、
フライパンが一つしかなく、焼きそばで使用するのでだめでした。泣
できたら玉子料理(煮玉子は先日しました)の付け合せを
お願いします。

33:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 12:27:14 dj3mc5tWO
>32
いっそのこと ホットプレートを使うといいよ。
アルミホイルで仕切りの枠を作って 焼きそばと同時に中華風オムレツとか餃子とか 別々の味の料理が出来るから♪

34:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 12:31:04 FuocbUB00
>33
なるほど!
そういう食べ方もあるのですね~。
何かたのしそうだし♪
またやってみますね。ありがとうございました。

35:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 19:50:22 9n9zbO890
残業で今帰ってきた・・・orz
手早くできる大人2人の夕食をお願いします。
・むきえび 1パック
・豚肉細切れ 1パック
・ほうれん草 1/2束
・ブロッコリー 1束
・かぶ 3株
・豆腐 小さいの1パック
・油揚げ 2枚
・玉ねぎ 3つ
・卵 2つ

できればえびの賞味期限が近いので優先的に使いたいです。
調味料は大体そろってます。


36:垣内洋次郎
07/01/30 19:53:26 4NNB+CHIO
そのタケイシケイスケって中国人こそ死ぬべき

37:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 20:33:28 F195ETHk0
>35
豆腐に むきえび・ほうれん草のあんかけ
豚・ブロッコリー・卵炒め
カブのスープ

38:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 20:51:26 8ayz46Tk0
>>35
・豚肉細切れ 1パック
・ほうれん草 1/2束
・卵 2つ
バター&塩こしょうで炒める

・ブロッコリー 1束
水で洗い、適当にちぎって水を切らずにラップでくるみ塩を軽くかけてチン

・かぶ 3株
・豆腐 小さいの1パック
みそしる

・油揚げ 2枚
細かく切ってオーブンでかりかりにやいて、わさび醤油でおつまみに

・玉ねぎ 3つ
・むきえび 1パック
明日の為に取っておく


39:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 20:52:38 8ayz46Tk0
>>38
あ、スマソ、むきえび優先だったんだ
豚肉とむきえびトレードでおk

40:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 21:07:50 c7u7PHQh0
>>35
お帰りなさい!お疲れ様。

海老と卵とブロッコリーの炒め物
肉豆腐(豚肉 豆腐 玉葱 など)
かぶ塩もみ
油揚げとほうれん草の味噌汁

海老とかぶのシチュー(海老 玉葱 かぶ ブロッコリー など)
茹で卵とほうれん草のサラダ

海老玉丼(海老と卵と玉葱などを炒めて半熟状態で丼に)
お浸し(ほうれん草やブロッコリー)
冷奴
かぶと油揚げの味噌汁


かぶのえびあんかけ 海老とほうれん草のソテー 
かぶと油揚げの煮物 ほうれん草と油揚げの煮びたし 茶碗蒸し 
海老とブロッコリーのパスタ、オムレツ 海老とブロッコリーと茹で卵のサラダ、グラタン
海老炒飯 オムライス 海老とあぶ玉煮 
かぶのサラダ ブロッコリーや玉葱やほうれん草や豆腐や卵の味噌汁お吸い物スープ


41:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 22:17:15 Ee7VfiNmO
皆様お疲れ様です
明日仕事残業で23時まで帰れませんorz
祖父母と厨房男子の計4人がチンして食べれる料理をご考案下さい
材料 白飯、鶏ムネ肉、白葱、生マッシュルーム、キャベツ、納豆、ささみ、麺類、チクワ
他は23時までなら近くのスーパー開いてるので何でもオゲ
訳有って主婦役を託され半年、やっと慣れてきました
どうか御指導下さい

42:35
07/01/30 22:54:11 9n9zbO890
いろいろありがとうございます!
どれも美味しそうで物凄く迷ったんですが、
ブロッコリーと卵とえび炒め、豆腐の味噌汁、油揚げカリカリに焼いたの、
かぶの塩もみにしました。
>>40さんのレスを見たのが作り始めた後だったんですが、海老卵丼が激しく
美味しそう…。こんど作ってみます。ありがとうございました!

43:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 23:24:27 dj3mc5tWO
>>41
★手間のあまりかからないメニューを♪
☆レンジでチンしたキャベツに、刻んだ肉&納豆を塩コショウして、つなぎに片栗粉と卵白を混ぜたのを巻いてフライパンで焼いて焼きロールキャベツ。
☆フライパンで炒めた具材をジャーのご飯に混ぜて蒸らすと炊き込み炒飯。
☆麺(パスタ、うどん?)は白菜、ささみ、ちくわ、キノコ類(エノキ、マイタケ、エリンギなど)で片栗粉でトロミをつけた醤油味の和風あんかけスープ系で食べる♪

44:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 23:55:14 m5IDjqrmO
大根1本、手羽元10本あります。
作り方含めて何か美味しい料理をご教唆いただけないでしょうか。
調味料はあります。

45:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 00:27:18 AIUMp5XKO
>43
ありがとうございます!
焼きロールキャベツと和風あんかけ明日早速やってみます。
ご飯はこんもりとあるので(…)炊き込みはまたの機会に。
麺類は中華麺パスタうどん素麺フライ麺などほぼ全種完備です。
明日は私がいない時の晩御飯なので、伸びないようあっためて食べれるように、フライ麺にかけてチンさせます。
また作ったら感想あげます。
本当にありがとうございました。

46:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 00:29:00 6bz5lGnoO
★下茹でした輪切り大根と手羽元とコンソメで洋風ふろふき大根。

★手羽元を塩コショウしてグリルでカリッと焼き大根おろしとめんつゆで煮る。

★手羽元を唐揚げにして 大根の短冊切りと一緒にゴマと砂糖と醤油などでで中華風炒め。

47:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 07:57:07 NVtyOWvd0
>>44
鍋(手羽 大根 白菜 豆腐 キノコ 魚介 葱 などお好みの材料で 大根はおろしにして雪見鍋でも)
おでん(手羽 下茹でした大根 昆布 卵 練り物 巾着など)
手羽と大根のスープ(ガラスープ 生姜 あれば葱 などで煮る) ←一緒に米を炊いてお粥 あとからご飯を入れ雑炊
手羽と大根の照り煮(醤油 味醂 砂糖 などで濃いめの味に照り煮する) 手羽大根煮(普通にだし醤油などで煮る)
グリル焼き(ニンニク醤油 お好みのスパイスやハーブ+塩 七味+醤油 マスタード 焼き鳥風にタレ など)
手羽元揚げ(↑グリル焼きと同様な下味をつけて揚げる) 揚げておろしあえ 揚げておろし煮
オイスターソースや八角などで、中華風炒め煮 酢鶏(揚げるか炒めて、野菜と甘酢)
チキンパエリヤ ピラフ(ご飯と一緒に炒める→炊き込む)
カレー シチュー トマト煮 ワイン煮 ヴィネガー煮

大根で、おろし 即席漬け(塩もみ 醤油漬け 柚子漬け ピクルス ぬか漬け べったら 三五八 など) 
サラダ(帆立缶 ツナ かに缶 わかめ 大葉 などなどと) なます
砧巻き(サーモンや大葉などを巻き込む) カナッペ
風呂吹き 大根ステーキ 大根の味噌汁 揚げ大根 大根飯 葉っぱで菜飯や味噌汁

48:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 11:54:39 Kn7/hzdU0
おおーさすがですね。私もお願いします。

玉ねぎをたくさん使うレシピって何がありますか?
オニオンスープ以外に思いつかなくて・・・
あまり得意ではないので、できればくたくたに煮た感じの料理だと嬉しいです。

49:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 12:15:39 lXBxfQ320
>>48

1、肉一塊につきタマネギ3個をスライス(適当でおk)
2、豚肉の塊(肩ロース等)に胡椒を沢山振って、フライパンで周りを焼く
3、鍋に肉塊がタマネギに包まれる様投入
5、同量の酒、醤油、(このみにより、みりん)をいれ、
 油取れそうな(?)落としぶたして1時間半くらいコトコト煮込む
(鍋の大きさにもよるが汁は各コップ7分目くらい。少なくてもすぐ汁出るから気にしない)

お肉がやわらかぁぁぁぁぁぁぁいタマネギもトロトロ!!な肉になります
軽く炒めたホウレンソウや、水菜と一緒に食べてください

冷蔵庫で一週間くらい日持ちします 
即席ラーメンの具、チャーハンの具、弁当、サンドイッチ、何でも応用できるから、便利

50:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 12:16:28 R6cRCn/I0
B’z風に受験生活を語るスレ  みんなもここに来て書いてみようぜ!
スレリンク(jsaloon板)


逃げたら浪人 受けても多分浪人

逃げたら浪人 受けても多分浪人

逃げたら浪人 受けるなら・・?


51:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 16:18:09 2ofW48CJ0
大人2人です
卵とニラのすまし汁と納豆(納豆は後日でも可)があります。
メインになるおかずと、もう一品欲しいと思っています。
今ある食材は
砂ずり、キャベツ、長いも、にんじん、チンゲン菜、じゃがいも、たまねぎです。
納豆は単品で食べたいです。
調味料は概ねあると思います。
買い足し可能です。
時間がないので、あまり手間がかからないものだと有難いです。
ついでに、明日のお弁当に入れるものも作れると嬉しいです。
よろしくお願いします。

52:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 17:01:17 lnN+xjcA0
>>51
豚肉と青硬菜の炒め物
サラダ か コールスロー(キャベツ、人参、玉ねぎ)

豚ロースの一部を残して
拍子木の人参、じゃがいもを芯にした肉巻きを弁当に

53:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 17:47:07 qlq8EUr80
>>51
回鍋肉
砂ズリ(バターで炒める)、キャベツ、にんじん、ジャガイモ、たまねぎ

青梗菜と長芋水団の煮浸し
すった長芋に卵小麦で水団、炒めた青梗菜と一緒に煮る

54:ぱくぱく名無しさん
07/01/31 17:49:35 2ofW48CJ0
>>52
ありがとうございます!
晩のおかずは豚肉とチンゲン菜の炒め物で
明日のお弁当に肉巻きを作ってみようと思います。
長芋も、巻いてみようと思います。

55:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 08:06:29 0LZFcIml0
>>48
和風だしでコトコト煮る(皮剥いて丸ごとでも、ざく切りでも) おでん 味噌汁
肉詰め煮やロースト ポトフ カポナータ(ラタトゥユ) ミネストローネ カレー シチュー ワイン煮 ラグー ミートソース

煮もの系じゃないけど、
キッシュ オムレツ グラタン(ベシャメルソースに入れたり) かき揚げ オニオンリング
シュウマイ ハンバーグ コロッケ 
串焼き 串揚げ 鉄板焼き 酢豚 八宝菜 生姜焼き 鍋しぎ
オニオンスライス サラダ マリネ カツオたたきの薬味 オニオンドレッシング 肉魚料理のソース 

56:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 09:47:33 ZsJW4QRT0
晩御飯ですが、牛の焼肉用(カルビだけど油やや少ない)を使いたいです
先日焼肉したので、焼肉のたれ味はNG
大根おろしは主人が嫌いなのでどう調理すると良いか困っています

他の食材は
レタス、キャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、大根、卵
、ベーコン、ちくわ、ゆでうどん、米

57:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 10:39:46 OYnGBIKc0
大人二人分の夕食をお願いします。

メインはチンジャオロウスで決定していて、それに春雨スープを
つけようと思っているのですが、もう一品なにかおかずをおねがいします。

調味料はそれなりに、小麦・片栗粉やパン粉もあります。
手持ちの材料は

ほうれん草、人参、大根(半分)、長ネギ、ジャガイモ、もやし、にんにくの芽、
きゅうり、たまねぎ、じゃがいも、ハム(パストラミポークの塊)、卵、牛乳
鶏肉・鶏ひき肉・合いびき肉、冷凍野菜(サトイモ・インゲン・ブロッコリ)

出来れば買い足し無しでお願いします

58:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 11:39:45 7iuxgizMO
肉を塩コショウで炒めて、キャベツ、ジャガイモ、ニンジン、タマネギをうどんと一緒にめんつゆで煮て 煮込みカルビ野菜うどん。
ベーコンを刻んでカリカリに焼いて 大根のせん切りとレタスを混ぜてドレッシング(お好み)をかけて サラダ。

卵は朝の目玉焼き♪

59:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 11:41:39 7iuxgizMO
↑(56)用

60:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 11:45:10 rGDf/BuK0
プチベールってどうやって食べるんですか?

61:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 12:37:08 7iuxgizMO
>>57
一品だけでいいなら
もやし、せん切りジャガイモの茹でたの、タマネギスライス、キュウリ でナムル。

ミートボールの唐揚げの甘酢あんかけ。

62:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 12:42:07 7iuxgizMO
>>61
甘酢あんかけに冷凍野菜も入れてくらさい♪

63:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 12:43:07 7iuxgizMO
>60

64:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 12:44:37 7iuxgizMO
>60
茹でて ゴマ和えとかマヨネーズかけるとかシチューに入れて見るとか?

65:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 14:50:12 QVCWty/j0
大人二人分お願いします。

1品は厚揚げとチンゲンサイのオイスターソース煮に決まっているのですが
あとのメニューが思いつきません。もう1~2品と汁物があれば助かります。
大根が大量にあるので、さくっと消費出来るメニューもあれば嬉しいです。

豚薄切り 牛薄切り(少し) とり胸1枚 イカ下足100gほど
大根 キャベツ にんじん1本 エリンギ2本 えのき1袋 アスパラ ピーマン3個
卵5個 かまぼこ1本 冷凍ちくわ5本

調味料はひととおり揃っています。買い足しもOKです。
よろしくお願いします。

66:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 15:15:36 KwnaWpe80
大根と人参とキャベツと鶏胸肉と卵
塩こしょうとブイヨン等でスープに
鶏肉をさっと炒めてから作ると香ばしくてうまい
軽く片栗粉をいれてとろみを付けるとふわーっとした卵になる

エリンギ2本 えのき1袋 アスパラ
ほそく切って薄切り肉で巻いて炒める
(炒める前に片栗粉マブして味付けるとうまく絡まる)
暇があれば衣を付けてフリッターにしてもうまい

かまぼこは焼いてわさび醤油でおつまみ

大根薄くきって、ゆずの皮と塩と醤油とショウガでおしんこ

イカゲソは短く切ってバター醤油でソテー。<コ:彡



67:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 18:18:40 tmSmimSh0
>>65
烏賊ゲソの唐揚げ、ピーマンの素揚げ
蒸し鳥のサラダ(キャベツ、アスパラ)
厚切り大根と牛肉のスープ(エリンギ)
大根の即席漬け

68:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 21:56:19 s2gEbmdN0
>>56
牛しゃぶ 野菜や温泉卵添え (味付けは、ポン酢醤油や胡麻ダレや和風ドレッシング などいかがでしょうか?)
竹輪とキャベツの炒め物
味噌汁

ハッシュドビーフかシチューかカレー
サラダ

肉じゃが
竹輪と大根とレタスのサラダ
かき玉汁


牛肉と大根のオイスターソース炒め煮
肉うどん 焼きうどん すき焼き風煮 ビーフオムライス オムうどん ビーフピラフ
牛肉の野菜巻き焼き(揚げ)
小田巻き蒸し(卵 うどん 竹輪 など) 竹輪や野菜の卵とじやオムレツ

69:ぱくぱく名無しさん
07/02/01 22:08:13 s2gEbmdN0
>>57
中華風サラダ や 棒々鶏 (胡瓜 もやし 人参 大根 ハムか蒸し鶏 白髪葱 卵 など)

70:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 09:43:36 KrFawKvRO
今晩、妊婦さんがうちに来ます。大人3人、和食のメニューをよろしくお願いします。

豚コマ、豚薄切り、鶏モモぶつ切り、鶏挽き肉、タマゴ
枝豆(冷凍)、ブロッコリー、ピーマン、人参、玉葱、いんげん、レタス、千切りキャベツ、白菜少し、乾燥わかめがあります。

調味料はだいたいあります。
どうぞよろしくお願いします。

71:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 13:22:41 SbCFv83Q0
冷蔵庫にて白ねぎとたくさんのエノキがそろそろ弱ってきています。
今日の晩御飯に取り入れたいのですが、どんなメニューがよいかアドバイス
ください。(白ねぎとエノキの両方を使えるメインがあると嬉しいです。)

【その他の野菜】キャベツ、しょうが、にんにく、たまねぎ
【肉】牛(うすぎり)・豚(バラのスライス)・鶏(バター焼き用)

があります。どうぞよろしくお願いします。

72:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 17:15:31 bXx4pjHe0
大人二人です。
ほっけと揚げ出し豆腐を作る予定です。
もう一品キャベツを使って和食っぽいものを用意したいです。
おひたし、浅漬け以外で何かいい案ありましたらお願いします。
材料は他に
玉葱、長ねぎ、ミニトマト、大根、じゃがいも、人参、小松菜、にんにく、生姜
合いびき肉、豚モモ肉 などがあります。
調味料は一通り揃っていると思います。
よろしくおねがいします。

73:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 17:47:07 nMgdDrqJ0
もう遅いかもですが
>>70
豚肉の生姜焼き、千切りキャベツ
和風サラダ(レタス、ブロッコリー、玉ねぎ、ワカメ)
隠元のゴマ和え
鳥団子汁(人参、白菜、キノコ)

74:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 17:55:10 nMgdDrqJ0
>>71
すき焼き
鳥のクリーム煮(白ねぎでもいけます)

>>72
和風ロールキャベツ
ゆでキャベツの明太子和え
ゆでキャベツとツナのポン酢和え

75:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 18:51:44 moIAAkHWO
おでんにはどんなおかずが合うでしょうか?

76:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 19:03:37 nMgdDrqJ0
>>75
漬け物、キムチ、塩辛みたいな箸休めがあればいいのでは。

77:ぱくぱく名無しさん
07/02/02 20:33:36 bXx4pjHe0
>>74
たらこと鳥ハムがあったのでキャベツを茹でて和えてみようと思います。
有難うございました<(_ _)>

78:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 11:25:01 Qcx/vMVK0
オトナ二人です。あっさりしたものが食べたいといわれました。
あと二時間ぐらいで相手が着きます。

もやし、きゃべつ、玉ねぎ、レタス、トマト、ウインナー大量
そのた買い物に行くのもOKです。
あっさりしたものっていうのが難しくて…よろしくお願いします。

79:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 11:47:37 zipKhSFm0
>>78
あっさりしたお昼ならにゅうめん、そば、うどん、雑炊、(焼き)おにぎりといったところか。
さみしいなら和風サラダを添える。

80:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 11:49:56 xwOV5n/nO
>>78
全部ぶち込んでコンソメスープにしてみたらどうでしょう?あまり熟してないようならトマトは入れないほうがベターですが。
もう一品はボンゴレかペペロンチーノあたりで。

81:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 11:52:55 Qcx/vMVK0
>>79さん
>>80さん
ありがとうございます!!
考えてくださったメニューのなかから決めようと思います。
助かりました、ありがとうございました!!

82:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 13:08:53 OrxzxdhP0
なんかほほえましいな。

相方はたぶん、負担をかけまいと思って「あっさり」と言ったんだと思う。
でも、それをストレートにうけて一生懸命になってるって、いいなあ。
なんか初々しいころの恋愛みたい。

83:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 14:42:21 KcHs/T6J0
大人2人分でお願いします。

ベーコン、ウィンナー、ロースハム、キャベツ、人参、ほうれん草、
じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、しめじ、トマト、絹ごし豆腐

調味料は大体揃ってると思います。
買出し不可です。
ポトフくらいしか思いつかないのですが、他に何かあればよろしくお願いします。

84:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 15:11:57 lvWw1wWJ0
>>83
それだけあれば卵があるとかなり広がる気がしますが残念w
ポトフもいいと思いますので、汁物は除外していくつか。

豆腐の中華風炒め
(玉葱、人参、しめじ、ロースハムを炒めたところにスープ、
豆腐から水が出るので味つけは塩こしょうでしっかりめに。
切った豆腐を入れ、温まったら茹でたほうれん草を彩り程度に入れて
片栗粉でとろみづけ。最後にゴマ油を少量垂らす。)
ソーセージと野菜のトマト煮込み(材料はポトフとほぼ同じw)
千切りサラダ
(ロースハム、人参、ピーマン、軽く塩もみしたキャベツで。
イタリアンドレッシングに黒胡椒を効かせて)
ジャーマンポテト(じゃがいも、玉葱、ベーコン)
しめじとほうれん草のおひたし(薄味でだしたっぷりめに)

85:83
07/02/03 15:39:51 KcHs/T6J0
>>84
早速ありがとうございます。教えていただいたものどれもおいしそうですね。
卵あるのに書くの忘れてました。
卵使うとどんなものができるでしょうか?


86:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 15:41:12 bJYsiU+FO
今日は旦那と家でまったり飲もうと思ってます

87:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 15:45:36 bJYsiU+FO
↑すみません、途中で送信してしまいました。
今日は旦那と家でまったり飲もうと思ってます。
何かいいおつまみになるレシピ教えて下さい。
冷蔵庫からっぽなので、これから買い出しに行くので、みなさんのお勧めを教えてほしいです。
冷奴とかチーズ揚げだとか定番なのは作り飽きてしまって…もう思いつきません。


88:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 15:51:38 oLfhAT4F0
>83
・豆腐、トマト、卵で中華炒め
 水切りした豆腐とトマトを塩胡椒で炒めさっと卵でとじる
 もしくはあんかけにして最期にとき卵を加える
 この組み合わせでスープも美味しいです
・ほうれん草、シメジ、人参を茹でて温野菜サラダ
 それぞれ火を通し、胡麻たっぷりのドレッシングで和える
・キャベツ、ハム、タマネギで汁物

…って感じで中華系はいかがでしょう。

89:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 15:53:07 oLfhAT4F0
>87
主に何を飲みます?

90:87
07/02/03 16:08:57 bJYsiU+FO
>>89さん
旦那はビール、私はレッドアイか缶チューハイです。


91:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 16:22:24 oLfhAT4F0
>87
ビールには揚げ物があうので、
シシャモの南蛮漬(風)はいかがでしょう?
一緒に漬けた野菜もたっぷり食べる方向で。

あと、節分なので豆。
余った豆まき用の大豆を油少しで炒って胡椒などをからめる。

チーズが好きなら、クリームチーズを買って何種類かディップを作る。

などはいかがでしょう?

92:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 16:37:46 l381VDwz0
>>83
>>85
84さんではないのですが、ごめんなさい。

しめじとほうれん草のオムレツ
ウィンナーソテー か ボイル
サラダ(トマト ハム キャベツ 人参 など)
スープ(じゃが芋 ベーコン 玉葱 など)

ベーコン巻き焼き(揚げ)(人参 しめじ ピーマン など)
ハム入りポテトサラダ+トマト+千切りキャベツ
卵焼き か 温泉卵 か サラダに茹で卵
豆腐の味噌汁かお吸い物

オムライス
サラダ
スープ


トマトと卵の炒め物
ルーや牛乳かクリームなどがあれば、シチュー カレー グラタン
オムレツや卵とじ(ポテト ベーコン ハム ウィンナー 玉葱 ピーマン 人参 キャベツ など)
ウィンナーやベーコンとお好みの野菜のソテー
コロッケ 天ぷら 
かき玉汁 味噌汁お吸い物スープ各種 炒飯

93:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 17:15:03 bAR6Le9LO
休日出勤で疲れました…。買い物へ行く気力もありません。
簡単に作れるメニューをお願いします。
冷蔵庫には・キャベツ(半分)・もやし(1袋)・玉葱(1個)
・豚コマ(300g)・卵(3個)・ウインナー(1袋)
・冷凍庫にシーフードミックス(半袋)
先日友人に頂いたコチュジャンがあるのですが、何に使えばいいのか…

94:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 17:16:10 bJYsiU+FO
>>91さん
ありがとうございます。
南蛮漬け、作った事ないのでチャレンジします!
所で、ししゃもも小鰯も売ってなかったので、普通サイズの鰯をさばいて南蛮漬けにしようかと思うんですが問題ないですよね?


95:83
07/02/03 18:04:21 KcHs/T6J0
みなさんありがとうございました。
トマト・豆腐・卵の炒め物、ほうれん草のサラダ、他野菜でスープ作ってみます。

96:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 18:28:32 lvWw1wWJ0
>>93
休日シュキーン乙様です。
コチュジャンは辛味とほんのりした柔らかい甘みのある調味料で、
炒め物やチゲ鍋など結構使えますよ。
「コチュジャン レシピ」でぐぐってみて下さい。
せっかくなのでピリ辛が苦手でなければ使ってみますか?w

豚コマをゴマ油で炒めて玉葱、キャベツ、もやしの順に入れて
あればガラスープ、なければ水を適量入れ、具が煮えたら
キムチがあれば完璧ですが、なくてもなんとかなります。
おおまかには味噌、コチュジャンは少しずつ、味見しながら投入。
醤油がほんの少し入ると味が引き締まります。
辛すぎると思ったら卵を落として半熟に絡めるとマイルドに。

>>92
フォローありがとうございました。

97:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 18:40:33 xwOV5n/nO
>>93
豚しゃぶにしたらどうでしょう?豚肉とキャベツともやしを茹でて、酢・醤油・コチュジャン・ごま油を混ぜたタレでサッパリと。季節はずれかもしれないけど…

98:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 19:10:32 hdIYs6+50
>>93
お疲れ様。
お好み焼き や チヂミ(もやしを入れて、タレにコチュジャンを使ったりして) はいかがでしょうか?


卵とじ オムレツ
回鍋肉 カレー
オムライス 炒飯 もやしのスープ 野菜の味噌汁 かき玉汁

>>96
こちらこそ!あまりお役に立てなかったのに、レスくださって嬉しいです。

99:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 19:16:53 hdIYs6+50
>>93
追加です。麺があれば、ラーメンや焼きそば(野菜や肉やシーフードや卵を入れて)、パスタなんかでも。

100:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 23:26:26 FvS+2/8CO
明日のお弁当のメニューで悩んでます(・_・;)
玉ねぎ3玉
大根1本
キャベツ少し
ごぼう1本
人参2本
トマト3つ
卵5個
ベーコン
鶏ミンチ100g
鶏もも1枚
豆腐1丁
シーフードミックス
があります
調味料は大体あります
ご飯+おかずを2~3品で何が作れるかお願いしますm(_ _)m

101:ぱくぱく名無しさん
07/02/03 23:44:31 moAEaF0V0
鶏ミンチと卵・豆腐(要水気切り)でハンバーグ(にんじん添え)
鶏肉とたまねぎ・ごはん・ケチャップでチキンライス
ベーコンと卵でベーコンエッグ
トマトで彩り・・・
などカロリ高め時間足りなげですがいかがでしょう

102:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 00:52:26 fey9Alsc0
>>100
よく水切りした豆腐にベーコン巻いて焼く
炒めたひき肉を入れた卵焼き
キャベツと人参でコールスローかゴボウと人参でサラダ
シーフードミックスと玉ねぎでピラフ
すきまにトマト
…洋風だとこんな感じかな。

103:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 04:58:42 A/Qu4MeH0
>>100
卵とトマトとたまねぎみじん切りをいり卵と卵とじの中間ぐらいににして適当にいためるとおいしいよ

104:100
07/02/04 06:38:58 khpKvjdOO
寝てしまってた…

有難う御座います
皆さん参考になりました><

105:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 15:55:16 RkBoY6qA0
明日のお弁当、一人分です。
ご飯は明日の朝タイマーセットで炊きますが、
おかずは今日の内に詰めてしまいたいです。
揚げ物は不可、卵焼きも含めて油を使うおかずは2品に留めたいです。

豚切り落とし(冷凍庫にあったのを何となく解凍中)、卵、人参、玉葱、長葱、
大根、キャベツ少し、ちぢみホウレン草、ニンニク、生姜、ブロッコリ(黄色くなりつつある)
プロセスチーズ(ブロック状)、海苔、干し椎茸、オイルサーディン缶
ザーサイ、リーフレタス、乾燥わかめ

調味料は揃ってます。
食べる時に温めなおす事が出来ないかもしれません。

以上、よろしくお願いします。

106:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 17:39:39 JhzVZqwK0
>>105
豚肉とブロッコリの炒め物
卵焼き
ほうれん草胡麻あえ
サラダ(リーフレタス キャベツ ワカメ 人参 チーズ など)

豚生姜焼き
ココット(卵 ブロッコリかキャベツ チーズ サーディーン など 油無しで可)
大根とワカメのあえもの(酢の物 サラダ 即席漬け風 など)


豚とキャベツの炒め物 豚とほうれん草の炒め物 豚とザーサイ炒め
豚大根 カレー
オムレツや卵とじ(野菜 サーディーン チーズ など)
茹で卵とブロッコリーのマヨあえ
チーズ海苔巻き 茹でほうれん草海苔巻き ほうれん草お浸し ほうれん草とワカメのあえもの
干し椎茸煮 椎茸大根人参などの煮物

なんか、ありきたりすぎでごめんなさい…。

107:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 21:05:36 9nxrvA8B0
弁当用の材料を買ってくるのを忘れたことを今思い出しました。
明日どうしたらいいのか困っています。
弁当は2個です。米はあります。
白菜、人参、タマゴ、合挽肉ならイパーイあります。緑がない(涙

108:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 21:41:07 JhzVZqwK0
>>107
ロール白菜
卵焼き
人参キンピラ
あれば、ワカメの酢の物 海苔おかかごはんやおにぎりや梅ご飯 など

ハンバーグ
白菜と人参のサラダ
茹で卵か目玉焼き(サラダ添えかハンバーグのせ)
あればパセリやバジル(乾燥ものでも)ふって炒めたライスやパスタ か パン


全部を中華うま煮風に炒めて、とろみをつけて、丼
オムライス ミートオムレツ 人参卵とじ

109:ぱくぱく名無しさん
07/02/04 22:04:50 RkBoY6qA0
>>106
豚、キャベツ、玉葱の炒め物
ブロッコリと卵のマヨ和え
チーズ海苔巻きを頂きました。
作って、いま詰めたところです。有難う御座いました。

110:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 13:41:10 S1pGViQiO
焼酎のつまみにもなって食事代わりにもなる献立お願いしますm(__)m     ツナ缶、たまご、トマト缶、にんじん、きゅうり、数の子(塩抜きしてない)豆腐、大根、豚肉、マカロニ、スパゲティです。

111:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 14:12:29 WATvKV060
麻婆豆腐が食べたくなったのですが、
野菜が足りないので麻婆豆腐に合う野菜たっぷり献立をお願いします。

112:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 15:38:48 jRDn5gSn0
>>110
・もろきゅう
 (きゅうり、味噌+味醂)

・揚げ出し豆腐
 (豆腐、片栗粉、ダシ汁)

・数の子入り出し巻き卵(大根おろしを添えて)
 (軽く塩抜きした数の子、卵、だし汁、大根おろし)

・ツナと大根のサラダ
 (ツナ、大根、きゅうり)
※わさびマヨネーズで食べるとちょっと大人の味。

>>111
・蒸し焼きキャベツ
 (ざく切りキャベツ、酒)
※フライパンまたは鍋にざく切りのキャベツを入れて酒をふりかける→蒸し焼き
 岩塩などのオイシイ塩かポン酢で食べると旨い。

・レタスとハムの中華スープ
 (レタス、にんじん、ハム、中華スープの元、胡椒、醤油)
※仕上げにごま油をたらりで絶品スープになる。

113:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 16:15:31 hBfN1j+E0
ほうれん草が
ちぢみほうれん草と普通のほうれん草と一把ずつあります。
そろそろしなびてしまいそうで使い切ってしまいたいです。

大人二人・好き嫌いの多い幼稚園児・1歳(離乳食歯茎でつぶせる固さ)
の4人家族です。

ほうれん草のおひたし・胡麻和え・ソテー・汁物鍋物・グラタン 以外で
何か使い道ってありますか?翌日園児のお弁当にも流用できるとなおうれしいです。

よろしくお願いします。


114:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 16:22:24 hBfN1j+E0
age忘れました

115:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 16:33:22 e6xbzMjwO
皆さん一回でいいからネットでトランス脂肪酸という用語を検索してみて下さい。きっと面白いことがわかりますよ。

116:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 16:47:44 EMD/ggV+O
義父母、私、主人で大人4人です。夕飯をなんとか家にあるものですませたいのでどなたか和食の献立を下さい。

肉類(全て冷凍)‥鳥ひき肉、鳥モモ肉、豚肉細切れ
野菜類‥白菜、きゅうり、カラーピーマン、ピーマン、キヌサヤ、にんじん、ゴボウ、ブロッコリー、玉ねぎ
その他‥シーチキン、卵、こんにゃく、鰹節大量、梅干し、粉各種(小麦粉、片栗粉など)、紅生姜大量
調味料‥和食に使う基本的なものは揃えてあります。

よろしくお願いします。


117:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 16:51:33 e6xbzMjwO
>>116 シーチキンの缶詰めの油にはトランス脂肪酸が・・・

118:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 17:08:24 +rV9fPJ50
>>113
しなび切ってなければ、一度水洗いをして、ジップロックして冷蔵庫に立てていれると
パリッとなってもう少し長持ちするかも。
ツナや鮭缶と一緒にしてクリームパスタとか。パンや蒸しケーキ自作できるなら入れてもよし。
お弁当には、オムレツにするとか。ベーコンやジャガイモ、人参等を小さく切って一緒に。

>>116
人参、ごぼう、ブロッコリーの茎とこんにゃくで、まずはきんぴらは?保存食にもなるし。
あとは鳥団子の具沢山みそ汁とか、
白菜、きぬさや、タマネギ、人参と、鳥ひき肉かシーチキンを炒め煮にして、とろみをつけたやつとか。

119:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 17:30:23 hBfN1j+E0
>118さん
ありがとうございます。
ツナと一緒にクリームパスタおいしそうです。
とりあえず今日は味噌汁やらしょうが焼きやら用意してしまったので
水洗いしてジップロックの技でしのいで明日チャレンジしてみます。


120:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 18:17:05 DJbzvqTN0
>>116
・白菜・人参・カラーピーマン・ツナの炒め物
・ブリッコリー胡麻和え
・蒟蒻きんぴら
・鶏ももと牛蒡の炊き込みご飯
・絹さやの味噌汁

121:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 20:32:50 S1pGViQiO
112さんありがとうでしたm(__)m

122:ぱくぱく名無しさん
07/02/05 23:47:20 WATvKV060
>>112さん、あっさりしてておいしそうですね!
さっそくやってみます
ありがとうございました。

123:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 02:12:08 6beJKC9GO
ダンナがポテトサラダとマカロニサラダ、豆腐に箸を付けません。あと、鳥肉も苦手みたいです。    私はこれらが大好きなので二人ともおいしく食べられる献立お願いしますm(__)m

124:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 04:19:44 KFlT+Vm/O
ハンバーグのタネを(200㌘5個)貰いました。 調味料が醤油とマヨネーズとおろしニンニクとポン酢と青じそドレッシングと塩と砂糖とゴマ油とみりんだけです。 食材も卵とキムチだけです。 米はあります。20日まで生活しなければいけないんですが 何かいい案を下さい。何にもなくて本当にスイマセン。

125:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 10:02:03 yYnRZmkN0
>>124
買い足しは一切不可ですか?
あとその食材で何人分×一日何食なのかも教えていただけると
参考になると思うのですが・・・


126:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 11:49:28 KFlT+Vm/O
125さんへ 説明不足でスイマセン。 買い足しは500円くらいしか無理です。1人です。1日2食です。 本当にスイマセン。よろしくお願いします。

127:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 12:16:48 yYnRZmkN0
>>126
今あるものだと
・キムチチャーハン ・キムチ雑炊 ・青ジソorポン酢でさっぱりハンバーグくらいしか
思い浮かばないのですが、小麦粉とかあると、料理の幅が広がるかも知れません。
水団とか、お好み焼きも出来るかな?

もしかしたらコチラで相談された方がいいかもしれません><
あまりお役に立たなくてすみません。

スレリンク(cook板)

128:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 13:15:08 dD5DWCJ30
>>126
白菜が安いので考えてみた。

白菜を煮て、ハンバーグに焼き目をつけて加える。味付けはしょうゆ、ポン酢で。

白菜を塩漬けにする。そのまま又は調味料(あれば塩こぶ、ふり掛け、茶漬けの素なども)でアレンジ。

129:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 13:26:42 pR1Z35lLO
白菜いいね。
塩胡・麻油で肉団子と白菜のスープとかもできるかな?
茹でて温野菜、ポン酢やマヨでもいけるだろうし。

つか2週間は厳しくね?米をいかす為にふりかけバラエティパック買うのが正解かもわからんねw

130:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 13:29:47 0dkkTAYs0
>>124
とりあえず悲観せず前向きに考えよう、米があるから餓死はしないだろうw
米さえあれば、塩にぎり、焼きおむすび(醤油・醤油+おろしにんにく)、マヨネーズむすび等
上と同じ調味料でヤキメシ
卵とキムチでチャーハン、雑炊
ハンバーグのタネは200㌘×5個なのかな?
キャベツを買足せばロールキャベツに肉団子、スープ、炒めたり、蒸したり色々使えるよ

131:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 14:18:07 E3JO0JGJ0
献立スレのみなさんお願いします!

スズキのパン粉焼きをメインにしようと思ってます。
他は何がいいでしょうかね。家にはレタスと細いネギしかないので
買い足しはするつもりです。アドバイスくださいな

132:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 14:22:27 mUcGDfMT0
今日家族の誕生日なのですが、急に明日から数日間
家族一同家を空けることになりました。
(出張、帰省、その他いろいろダブった)
鶏胸肉か豚ヒレブロック肉を使った、
片付けが楽で比較的豪華に見えるメインディッシュをお願いします。
オーブンレンジあります。

133:ぱくぱく名無しさん
07/02/06 17:40:00 E3JO0JGJ0
ここ最近過疎ってるのかな・・・>>131の質問取り下げて他で質問してきます。
すいませんでした。

134:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 01:02:51 p894ZmugO
127さん ありがとうございます。小麦粉購入したいと思います!本当に幅が広がってとっても嬉しいです!感謝します。ありがとうゴザイマシタ。
128さん ありがとうございます。白菜 思いつきもしなかったです。とっても重宝しそうなので99ショップなどで購入したいと思います!塩漬けいいですね!是非やってみます!ありがとうございました。

135:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 01:24:50 p894ZmugO
129さん ありがとうございます。肉団子と白菜のスープアッサリしてとても美味しいそうです!是非試してみます!米にフリカケ最強ですょね。安くで買えたら買います。本当にありがとうございました。
130さん ありがとうございます。米があるのでまだ何とかなると安心しました。プラスに考えます!オニギリはとてもいいですね。焼きオニギリなら味も変わるし尚更良さそうです!キャベツも思いつきませんでした。安売りしていたらロールキャベツ試してみます!本当にありがとうございました。

136:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 07:36:14 yRmPq8GnO
ダンナが最近毎晩のように寝不足で酒の多飲とストレスから胃がむかつき、痛み、よく吐いてます。   ぐっすり寝てもらえるための献立とストレス軽減の献立お願いしますm(__)m

137:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 08:10:35 itXSQb0bO
今日はおでんにしようと思います。
あと1品欲しいのですが、何か合うものはありませんか?

138:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 08:17:11 CDIt6wS40
>>137
おでんいいですね。具もいろいろ入ってるし。
青いものが少ないからおひたしなんてどうですか?
ほうれん草・小松菜などと、千切りした人参を茹でたものを胡麻和えで。
人参が入ると見た目も明るくなっていいです。
あとは、そろそろ出始めた菜の花で辛子和えとか。

もう一品にはなりませんが、洗って根元の硬いところだけ落とした春菊を
おでんの出汁でさっと煮ると美味しいです。食べる分だけちょっとずつ入れて。
長いまんま入れると葉が散ったりしないし、特に茎が美味しいんですよ。

139:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 08:23:01 CDIt6wS40
>>136
何かお家にあるものだけでも書いてくださらないですか?
あまりに漠然とした質問には回答もつきにくいです。
予算や好みもあるわけですから。

というかそれは献立だけでどうこうできる問題じゃないようにも。
消化の良いもの、体を温めるものがいいかとは思いますが
まずお医者様に相談なさって、指導を受けた方が良いのでは?

>>131-133
過疎ってるわけでもないんでしょうが、掲示板ですし
たまにはこういう日もあったりします。
お役に立てなかったのはごめんね。

140:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 08:38:57 4u/MSbm60
>>139
>>136=110=121=123

141:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 09:18:40 itXSQb0bO
ありがとうございます。
今日はほうれん草が安いので、買ってきておひたしにします。
春菊もあったらやってみますね☆

142:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 09:32:54 3ojnjN7D0
知恵を貸してください。
今の段階で、えのきとワカメのスープが決まってます。

冷蔵庫にはスズキがあります。買い足し可能です。


143:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 11:24:52 XLC5sy2g0
大人二人分の献立お願いします。

メインはハンバーグと決まっているのですが、それに合うおかずかスープを
野菜メインで1~2品お願いします。
(ほうれん草のおひたし・胡麻和え・ソテーはここのところ連続した為他の
者で何かお願いします)

今ある材料
・たまねぎ・じゃがいも・人参・大根・白菜(1/2)・インゲン・長ネギ・カリフラワー
・ムブロッコリー・アスパラ・ほうれん草・にんにく・マカロニ・春雨・卵・納豆(1パック)
・もやし(1袋半)

調味料は大体揃っています。ハンバーグのソースはたまねぎ摩り下ろして
醤油ベースで作ろうと考えています。





144:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 12:25:57 yRmPq8GnO
136です。すみません。  消化に良くて食欲がわくようなものを作ろうと思います。今から買い物へ行くので何を買ったらいいかアドバイスお願いしますm(__)m

145:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 12:26:42 CDIt6wS40
>>142
もしかして昨日のスズキさん?(違ったらすみません)
スープは中華っぽいんでしょうか、ガラスープベースで。
だったらスズキを小ぶりに切って塩コショウして、片栗粉をはたいて
しっかりめに揚げて、野菜のあんかけはどうでしょうか?
合う野菜としては人参、玉ねぎ、キャベツか白菜、生椎茸
葱は長葱でも青葱でも、他にスナップエンドウやアスパラなど。

もう一品つけるなら、豆腐とトマトに細かく切ったザーサイ、
ゴマ油を効かせた中華ドレッシングで中華風冷奴。

146:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 12:45:18 CDIt6wS40
>>143
もやしが結構な量ですから、ハンバーグの添え物に使いましょうか。
足が早いですから、湯通ししておくとあと2日くらいは大丈夫。
ボイルして斜め細切りにしたいんげんと混ぜると見た目もいいかと。

カリフラワーの即席和風ピクルスはどうでしょうか。
小房に分け、耐熱ボウルに入れてからかつお節をまぶし
好みの割合に作った三杯酢を少し水で薄めて全体に回しかけ、
ラップしてレンジで加熱。様子を見ながら、途中何度か上下を返して
少し硬めの食感が残る程度に。荒熱が取れたら冷蔵庫へ。
食べるまでに全体に味が馴染むように、何度か混ぜ返すといいです。
ピリ辛がお好きなら、鷹の爪を加えてもいいかと思います。

ハンバーグが和風ですし、汁物は具沢山のお味噌汁でもいいかも。

147:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 13:20:49 CDIt6wS40
>>144
携帯から読めるかわかりませんが、一応。
URLリンク(www.sankyo.co.jp)
胃が弱ってる時に避けたいのは辛味や酸味の強いもの、
油もの、繊維質の強いもの。ニンニクも弱ってる時には刺激が強すぎます。
お酒はかえって睡眠を妨げますし、まず控えてもらえたら
いいんでしょうけれどね。

鍋焼きうどんとか?出汁をしっかり取って白身の魚と野菜などで。
卵を入れるなら半熟に仕上げると消化がいいです。
野菜をコンソメで柔らかく煮込んだスープも体が温まります。
お嫌いでなければ、牛乳を入れてミルクスープ風に作っても。

148:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:09:06 3ojnjN7D0
>>145
昨日のスズキさん?wwとは違いますよー。あんかけね、なるほど。
スープは和風味だけど魚のあんかけと一緒に出しても問題無いと思います。
ありがとうございました!

149:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:26:03 GngzsoVSO
>>143
・オニオングラタンスープ
・白菜と春雨、溶き卵で中華風スープ

150:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:48:14 XLC5sy2g0
>>146>>149

ありがとうございます。
もやしを添えて、白菜春雨スーぷにします。たすかりました~


151:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 15:48:28 KfwI/9W30
>>143
ジャガイモ、人参、インゲン、アスパラ、カリフラワー、ブロッコリ等
3~4種類を茹でるか蒸すかして、温野菜に。
醤油とマヨネーズ、炒りごまを練りまぜ「ゴマヨネーズソース」で和えてゆで卵を飾る。
+マスタードで「マスタードゴマヨ」でも美味しい。
うちはハンバーグのときの副菜はいつもコレです。

野菜のみで物足りなければ、ソーセージやベーコン、ツナを混ぜても。

152:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 16:13:47 yRmPq8GnO
147さんありがとうでしたm(__)m          誰も答えてくれないのにとても優しい方なんですね。本当に感謝です(T_T)

153:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 17:11:21 1uCUfmU1O
携帯から失礼します。
鱈をメインにしたいのですが 献立お願いします。

鱈の切身・小松菜・ほうれん草・卵・鶏胸肉・挽き肉少し・にんじん・じゃがいも2コ・白菜・長ねぎ・しらたき・しいたけ・とろけるチーズ。

以上です。よろしくお願いします。

154:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 18:28:00 xN6v7N7G0
>>152
鱈のムニエル
付け合せに人参グラッセ、ホウレン草のバター炒め・粉ふきいも
卵スープ

鱈鍋(しらたき、椎茸、長ネギ、白菜、人参)
仕上げに、卵を使って雑炊

鱈とじゃがいものチーズ焼き
人参サラダ
ホウレン草と卵のスープ

鱈の煮付け(長ネギ、椎茸も一緒に煮る)
小松菜のおひたし
白菜と肉団子のスープ

155:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 19:24:28 gNQh+X3WO
マーボー豆腐の素、豆腐、納豆
一人分お願いします。

156:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 19:38:13 2SP2xMDCO
豚肉切り落とし
ベーコン

小松菜
ピーマン
もやし
大根
キャベツ
かぼちゃ

調味料などは大体あります。野菜炒めは2日連続したのでそれ以外でご飯のおかずになるものをどうかお願いします。
よろしくお願いします!

157:ぱくぱく名無しさん
07/02/07 20:22:36 gOdy5s390
ちょっと遅いかも知れないけど

>>155さん
麻婆豆腐と納豆としか…(つдT)

>>156さん
鮭を焼いて大根おろしを添える
かぼちゃの味噌汁

キャベツ、小松菜、ピーマンは刻んで、
もやしは軽く水洗いし、鍋に順番に敷いていく
(この時点で油なし、火にもかけてない冷たい鍋です)
野菜を重ねた上に、豚切り落としかベーコン(両方でも)を乗せて
水をコップに半分、塩を一つまみ入れて火にかけます。
最初は焦げそうなら弱火で、野菜から水が出てきたら中火で。
ぐつぐつ言う程度に煮えてきたら全体をかき混ぜ、蓋をして蒸し煮に。
火が通ったら醤油とごま油を好みで垂らして、よくかき混ぜてください。
ご飯に乗せても合いますよー

158:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 12:02:39 lGl4DZ+C0
メンチカツと付け合せのキャベツ、までは決定しているのですが後のおかずに行き詰まりました。

小松菜・かき菜・三つ葉・大根・人参・グリンピース・白菜・絹さや・生姜・卵・チーズ・梅干・豆腐
豚薄切り・牛薄切り・鶏もも・ウインナー・すだち・納豆・椎茸。調味料は一通りあります。
三つ葉と大根はしなびててサラダには不向きです。お知恵を貸してください。

159:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 14:40:08 x7rvq/iB0
>>158

・三つ葉・卵・ニンジン・鳥モモ・絹さや・しいたけで茶碗蒸し。
・白菜・大根・グリンピース・豚肉の煮物(醤油+酒+砂糖+お好みでごま油)
・小松菜のお浸し

こんな感じでいかがでしょうか?

160:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 14:56:45 mbl9rPVBO
>>158
小鉢風でいいなら
懐石風あんかけ豆腐
鶏もも叩いてミンチ状と椎茸細切り煮る→塩醤油で味付けカタクリでトロミ付け、和風あん。
温めた豆腐にかけ、切ったキヌサヤをちょんちょんと乗せる。
二色なます
大根人参を細切り塩揉み流水で洗った後、酢砂糖の調味液に。
食べるとき引き上げ梅肉をちょこんと乗せて出す。

161:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 19:39:22 REC7k09lO
明日の夕食二人分お願いします。
既に何日か賞味期限の切れたブルーチーズを使い切りたいです。
ブルーチーズと言っても香りが控え目で、かなりカマンベールに近い感じです。
(形はカマンベールと同じ)

トマト、舞茸、大根、人参、長葱、しらたき、ニンニク
生姜、卵、納豆、オイルサーディン缶、ドライポルチーニ茸、調味料全般
米、パスタ

明日のAMに買い足し出来ます。
宜しくお願い致します。

162:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 20:07:44 qeqnZws60
>>161
・ブルーチーズ、ペンネ・生クリームを買い足してブルーチーズのペンネ
・豚肉を買い足してソテー、舞茸・ポルチーニ茸のバターソース
・トマトサラダ

163:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 20:37:58 gwxZKgMq0
>161
お好みの肉を買い足して…
・肉のソテー、舞茸・ポルチーニ・ブルーチーズソース
・↑付け合せにパスタ
・トマト・ニンニクでスープ
・大根・人参を千切りにしてサラダ

164:ぱくぱく名無しさん
07/02/08 20:45:27 KMqHRnkY0
>>161
・ブルーチーズとポルチーニ入りオムレツ
 (卵、ブルーチーズ、ポルチーニ)

・オイルサーディンと舞茸のぺペロンチーノ
 (オイルサーディン、舞茸、ニンニク、唐辛子)
※調味料に唐辛子があれば・・・

・トマトとブルーチーズのオリーブオイル和え
 (トマト、ブルーチーズ、ニンニク、オリーブオイル)

165:156です
07/02/08 23:41:45 1OoI151yO
>>157さん

ありがとうございました!結局時間が間に合わなくて違うもの作ったんですが、近々必ず作らせていただきます!本当にありがとうございました!

166:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 01:22:04 AjmroBm9O
140死ね!!!

167:からから
07/02/09 01:30:06 AjmroBm9O
朝ご飯お願いします。  トマト、豆腐、白ねぎ、ちんげんさい、冷凍豚肉、大根。

168:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 08:14:46 gPRIx0Ga0
豚がバラならトマト豆腐白髪ねぎで塩炒め
モモやロースならトマト豆腐ではさみ揚げ
チンゲン菜は油通しして塩もみダイコンとあわして、すりゴマかゴマドレで

169:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 16:44:00 hC8PauAg0
>>168
>>136=110=123=152=166=167

170:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:14:37 UQUa6HlqO
誰かいましたら晩御飯の献立お願いします。

タマネギ、じゃがいも、キャベツ、白菜1/4、長ネギ1本
薄切りベーコン、角切りベーコン、ペッパーウインナー
牛挽き肉、牛肩切り落とし
絹ごし豆腐


冷蔵庫の中身はこんな感じです。

171:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:25:01 UQUa6HlqO
すいません、>>170の食材に卵も追加です。

172:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:38:35 Mj/qA4Y00
玉ねぎ、じゃが芋、ベーコンでジャーマンポテト

豆腐と長ネギで冷奴

白菜を塩でちょっともんで味付けて即席漬け

牛切り落としを焼いて醤油でもかける

卵、キャベツ、ペッパーウインナーの炒め物

白菜とベーコンでスープ(中華スープの素とかで)

じゃが芋、玉ねぎ、牛ひき肉でコロッケ(キャベツの千切り添えて)

キャベツと牛ひき肉をホイコーローっぽい辛味噌味で炒める

↑思いつくままに書いてみました。お好きな物ピックアップして下さい。

173:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:50:33 KzTnEYUP0
>>170
ソーセージのスープ煮(玉ねぎ、キャベツ)(厚切りベーコンでも)
ジャーマンポテト(玉ねぎ、じゃがいも、ベーコン)
ゆで白菜のサラダ

すき焼き(牛肩、白菜、長ねぎ、豆腐)←卵とじにしても
キャベツの塩もみ
みそ汁(じゃがいも、玉ねぎ)

ロールキャベツ(牛挽肉、玉ねぎ、キャベツ)
玉ねぎとじゃがいものサラダ

ハンバーグ(牛挽肉、玉ねぎ)、じゃがいも、玉ねぎ
卵サラダ
味噌汁(豆腐、長ねぎ)


174:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 17:51:29 UQUa6HlqO
>>172
たくさんありがとうございます!!
ジャーマンポテトとか思いつかなかったです…orz
感謝します。

175:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 18:05:21 SAHw0LpcO
お願いします。

冷蔵庫の中身

豚バラ肉
ひき肉
ハム
タマゴ
キャベツ
人参
ピーマン
玉ねぎ
カボチャ
じゃがいも
青葱
大根
豆腐
納豆

調味料はほぼ揃ってます。
体調が悪いので、品数をあまり作る元気はありません。
大人二人、小学生二人です。ちなみに野菜嫌いが約二名います。
よろしくお願いします。

176:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 18:12:51 KzTnEYUP0
>>175
カレーライス(豚バラ、人参、じゃがいも、玉ねぎ)
ハムと卵のサラダ

シチューでも。お大事に

177:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:25:59 SAHw0LpcO
>176
ありがとうございました。
カレーを作りました。
思考停止してたので、本当に助かりました。

178:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:33:08 9cmUPUKCO
すみません
半額だったので思わずさつま揚げをかったのですが
簡単にできる料理ないでしょうか?
旦那が9時に帰ってくるので
ささっとできたら嬉しいです
宜しくお願い致します

179:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:51:05 a/zxlfmX0
>>178
もう遅いかも知らんが菜の物とめんつゆで煮びたしが一番早い

180:ぱくぱく名無しさん
07/02/09 20:56:05 qpPuxrFQ0
>>178
トースターで温めて、生姜醤油でビールのつまみに。

181:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 00:47:54 F83IaTfp0
水菜を貰ったんですが、おいしい水菜料理ってありませんか?
結構な量(一キロくらい?当方1人暮らし)を貰ったので毎日ちょっとずつ食べたいんです。
材料などは買って足せるのでなん種類か水菜料理の献立を教えてください。

182:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 02:21:54 HV4fBF4Z0
水菜と言えばはりはり鍋。コツは煮すぎないこと。沸騰したところに少量入れ、すばやく食べる。

お浸し・ゴマ和え。これも面倒だけど少量ずつ茹でてすぐ流水でさらす。調味は食べる直前に。

生では日持ちしないし火が通り過ぎると台無しなのであまり思いつかないや。
癖もないしほとんど水なので結構たくさん食べるですが一キロは多いね。
後は塩漬けかな。




183:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 03:43:48 GUN5+U170
チャーハンとか、豚の生姜焼きに投入したりしても美味しいよ>水菜
やっぱりあんまり火を通しすぎないのがポイントかな
ざく切りにしたのを最後に放り込んで軽く混ぜておしまい

184:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 05:30:04 ghedF66sO
>>181
葱の千切り、胡麻油、醤油でサラダ。
和風スパゲティの具。
お吸物の具。
茹でて(生でも)、辛子醤油で和える。


185:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 09:52:40 Q7R6cbAm0
>181
まずは生で水菜サラダ。
ベーコンやジャコをカリカリにしたのを油ごとかけて、ポン酢で。
豆腐ものせるとなお良しです。
ゴマドレッシングで食べてもおいしい。

あと沢山食べられるし簡単なのは煮浸し。
洗ってざく切りにして、水を切らないまま油揚げと一緒に鍋に入れて
だし醤油入れて蓋して弱火にかけるだけです。

あとは上にも出てますが鍋で大量消費、お浸し。

あと私は、タコライスのレタスがわりとか、しゃぶしゃぶした肉で巻いて
ポン酢で食べたりとか、適当に何にでも使っちゃいます。

186:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 11:20:44 neKAKlQ6O
今晩のおかずお願いします
買い足しますので
ウインナ、卵
長ネギ、キャベツ、トマト

187:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 15:47:22 oYl1KufOO
バレンタインにお菓子を作りたいんですが…今ある材料はバターが200グラムと薄力粉が900グラムとココア15グラムです。
チョコと最低限の材料を買い足すとして、なにができるでしょうか。

188:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 16:52:23 nUWmqGrPO
>>187
卵があれば、パウンドケーキ、クッキー
更に生クリームもあれば、ガトーショコラ、トリュフ
月並みでごめんね^^;

189:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 18:00:50 oYl1KufOO
>>188
ありがとうございます!
ガトーショコラにはココアを沢山入れないといけないんでしょうか??
50人分くらい作るので…


190:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 18:13:03 uW68DaHv0
>>189
そういう大事な情報は後出し厳禁ですよw
それにこの質問は『献立』じゃないので、ここを一旦締め切って
新板に移った質問スレに なるべく詳しく 情報を書いて再質問ドゾ。
これまで何を作った事があるか、買い足しに使える予算なども書くと
アドバイスも出やすいと思います。

◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
スレリンク(patissier板)

191:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 21:16:43 oYl1KufOO
>>190
そうですね;ご迷惑おかけしました
ご丁寧にありがとうございました^^

192:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 21:28:54 xlu6ptmO0
>>191
ショートブレッドクッキーが一番な気がする・・・
でも板違いになったw

193:ぱくぱく名無しさん
07/02/10 22:18:46 /FczYsaq0
レトルトカレーとタマゴの組み合わせでウマーな料理を知ってる方いませんか?

194:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 02:29:22 mPMtHOWDO
レトルトカレーをご飯にかけ、半分に切ったゆで卵を左右対照に置く









ぷよぷよカレーのできあがり

195:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 02:36:31 lK430ylbO
168さんありがとうでしたm(__)m

196:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 11:30:14 0h0yVl27O
今日はシチューにしようと思います。
あと1、2品欲しいのですが何を入れたらいいでしょうか?

197:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 15:28:20 yVYg+PsS0
大人5人(うち老人3人)子供二人

明日夜のおかずで子供と若向き用にライスコロッケ作ろうと思ってます(一応老人用にも用意はします)
鶏から揚げとイカの姿焼きは今日してしまうので、それ以外でメインぽい料理がないかご教授願います。

副菜に、南瓜のサラダかシーザーサラダ、and野菜スープを考えています。
鶏肉は一部の家族が食べないので×。マカロニやホワイトソース系は老人連中が食べません。
食材は買い足します。
よろしくお願いします。

198:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 21:40:09 PiyCqv2RO
昨日のカレーが残っているんですが、カレーライスのつけあわせを1~2品、お願いします。

うちには、
鶏ひき肉、タマゴ、トマト、プチトマト、ツナ缶、サニーレタス、ブロッコリー、
にんじん、ジャガ芋、ハム、スライスチーズ、きゅうりがあります。
調味料はだいたい揃っています。
どなたか宜しくお願いします。

199:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 22:37:00 cJr1Uk2q0
>>197
ライスコロッケって普通にメインだと思ってた・・・
で、残ってる食材は何?

>>198
サニーレタス、ニンジン、ハムを炒めて、トマトを加えさっと炒めて湯でじゃがブロッコリーとあわせてサラダ


200:197
07/02/11 22:51:15 kYGvb1bh0
>>199
子供だけだったらメインにしてサラダ・スープのみで終わるのですが、そのメインのはずのライスコロッケを
食べないかもしれない大人(老人)用です…_| ̄|○ワガママだよ皆
通常でもメインに副菜二品があるのが普通なので、ご飯をメインにしてしまうとボリュームのある副菜を作らないと
ならないので困っています。

あるのは、サラダ用として買っておいた
南瓜・水菜・レタス・プチトマトと
新じゃが(皮付きのまま切ってフライドポテトでつけあわせしようかと)
人参・長いも・玉ねぎ・大根・カブ
鶏モモ肉・ウインナー・ベーコン
ピーマン・キャベツ・卵

が今、食材として使用可能です。買い足しもできます。
どうかよろしくお願いします…揚げ物をライスコロッケで使ってしまうので、煮物がいいのかなあ。
不器用なので、あまり凝った料理は出来ません(´・ω・`)

201:ぱくぱく名無しさん
07/02/11 22:59:12 cJr1Uk2q0
>>200
鳥をなべで炒めて和風だしカブを加えて煮物
にんじん南京を細かく切って鳥とさっと炒める、たたいた長芋卵小麦で団子にしてさっと和風出汁に

202:197
07/02/11 23:48:56 kYGvb1bh0
>>201
すいませんっ!
一部家族しか食べられない食材「鶏肉」使用不可能でした_| ̄|○自分で書いといて忘れてた
冷凍してある豚薄切りで代用してみます。
ありがとうございました。

203:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 00:02:44 6boC6s7T0
今日大学の先輩の引越し手伝ってあまったコンビーフ(缶詰)いっぱいもらった
だけど俺大学はいるまでけっこうな坊ちゃん育ちで缶詰とかジャンクフードとか
ほとんど食ったことないで育ったんだよ、
そこで質問なんだがコンビーフって缶開けてそのまま料理しないで食べられるものなの?
あと料理するならどういう献立があるか教えてください。

204:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 00:06:48 9FPIcEwy0
>>203
コンビーフ一缶で作れるうまい料理
スレリンク(recipe板)

火を通す方がいいよ。脂が白く固まってるはずだから。
基本的にはベーコンやソーセージと同じ扱い、
ただちょっと癖はあるけど、それを生かして上手く野菜と合わせると
使い勝手のいい食材だと思う。

205:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 00:31:31 6boC6s7T0
>>204
リンク内容はすごく参考になりました、生で食べても平気ではあるが
調理した方が美味しく食べられるということですね、
一人暮らしももうすぐ一年になるので安い食材で美味しいご飯が作れるように
精進します(`・ω・´)

206:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 17:21:22 v+nw8K6sO
一人前のメイン料理が思いつきません
どなたかおねがいいたします。

焼きうどん一人前
ハム
とろけるチーズ

もやし
えのき
水菜
しいたけ
たまねぎ
にんにく、しょうが
その他一般的な香辛料

207:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 17:53:57 GvQOu9zfO
>206
…材料を全部入れてゴージャス焼きうどん。

卵と水菜の中華スープか卵とチーズとハムでココット。

208:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:20:19 uQOLAsbyO
夫婦二人分の晩ご飯なのですが
産まれたばかりの子供がいて買い物にいけません。
子供をみながらささっとできるメニュー なにかありませんでしょうか…
みそしるの材料とご飯はあります。

あるものは、とりにく ベーコン キャベツ たまねぎ レタス しいたけ ピーマン少し じゃがいも トマト少し
調味料はひととおりあります。
野菜炒めやカレーやシチューは先週作ってしまいました…

209:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:25:27 uQOLAsbyO
208です
たまごとチーズもあります。

210:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:25:59 OcV9RlJr0
>>208
手を離しながら作れるなら、鳥のキャベツ蒸しとか
鳥、キャベツ、シイタケ全部スライスして土鍋に地層にしていれて酒を注いで蒸す

211:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 18:29:55 YM9Xu2Xj0
ベーコン キャベツ たまねぎピーマンじゃがいも トマト
でミネストローネ
にんにくがあれば、オリーブオイルで炒めるとさらに良い

鶏肉はフライパンでじっくり焼いて、ソースはマスタードとバターのソース

212:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 04:07:43 L5oSAmTcO
いろんなさつま揚げのパックをいただきました。
おでん、煮物、きんぴら以外で何か料理に使えないでしょうか?
早く食べないといたんでしまうのですが、イカンセン使い方がわかりません。
よろしくお願いします。

213:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 09:42:42 zvumGQgC0
>>212
普通の野菜炒めに投入とか・・・
昔食べておいしいなあって思ったのが小松菜とさつま揚げの煮浸しです。辛子を少し入れるとおいしいよ。


私もお願いします。
昨日の残りのおでんがあります。残りのおでんもそのまま夕食に出すつもりなんですが
他におかずを並べるとしたら何がいいんでしょうか。

214:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 09:45:08 zvumGQgC0
>>213追記
冷蔵庫に何も無いので買い足しは行こうと思ってます

215:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 11:04:55 L5oSAmTcO
>>213
ありがとうございます。早速今晩作ってみます!

残りおでんサイドメニューは、ちょっと肉っけがないのでサイコロステーキサラダなんてどうでしょう。
サイコロステーキでなくても牛コマで甘辛くいためたのをレタスで巻いて、とかどうでしょう。
自分が食べたいものでスマソ

216:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 13:23:49 47RCRZPw0
>>212
先日知人の家で夕飯をご馳走になったのですが、肉じゃがにさつま揚げを入れて
ました。
出汁がでていておいしかったですよ。

肉じゃがはちょっと甘さ控えめな感じで、隠し味に唐辛子(七味だと思う)がはいって
いたので、どちらかというと大人向けで、お酒のおつまみにもなりそうな味でした。

217:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:42:39 lLkzBBX20
冷凍の餃子をメインにしようと思っています。
他に2品程作りたいのですがお知恵をお貸しくださいませ。

野菜はじゃがいも、にんじん、レタス、キャベツ、トマト、にんにくの芽、大根があります。
冷凍のかぼちゃとほうれん草も少量。
その他にはチーズ、ハム、納豆、豆腐、こんにゃくがあります。

幼児がいるので辛いもの以外でお願いします。

218:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:45:56 gu8KqS100
おいしい明太子をもらったので、明太子でわしわしと白飯を食べたいのですが、
一応旦那もいるので、おかず1,2品程度は作りたいと思います。どんなものが
いいでしょうか?
キャベツ4分の1個、大根の葉っぱに近いほうが5センチくらい、冷凍のブラック
タイガー8匹くらい、乾燥わかめくらいしかないので、買い物に行きます。
大人二人の夕食です。よろしくお願いします。

219:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:50:36 ovNnkc4x0
かぼちゃ、豆腐、ジャガイモ→甘めの中華スープ
レタス、キャベツ、トマト、ハム→サラダ(ニンニクのにおい対策にりんごを加えてもよし)

220:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 17:54:58 ovNnkc4x0
>>218
乾燥わかめをたっぷり戻して塩したえびを完全に埋めて酒を振って蒸し器へ
ダイコン葉とちりめん雑魚を炒めてさっとゆでたキャベツとだし汁であわせポン酢

221:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:00:11 iPWyLw29O
>>219
ありがとうございます。作ってみます!

222:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:10:55 bhdaOmuA0
>217
焼き餃子と仮定して、
・豆腐とトマトのスープ
・ニンニクの芽と人参とハムで炒めもの


223:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:21:01 zvumGQgC0
>>215
やっぱ肉っけと青菜が足りないですよね。>>215さんの言うようなちょっと豪華目のサラダにすることにします
ありがとうございました!

作ってみますって言ってるしもう遅いかなー。
>>217
ほうれんそうのおひたし、ポン酢っぽい味で豆腐サラダ、
ハムやレタスやらでスタンダードなサラダ
お好きな具でお味噌汁、ハムとじゃがいもとにんじんでコンソメスープ
ちょっと辛いかもしれないけど、納豆のみぞれ和え

>>218
乾燥わかめと卵で中華スープ、キャベツとウインナーのコンソメスープ、大根とワカメでお味噌汁
エビマヨ、エビフライ、エビ天、エビゆでて生春巻き

224:ぱくぱく名無しさん
07/02/13 18:29:38 gu8KqS100
>>220 >>223
ありがとうございました。旦那はあっさりさっぱり系が好きじゃないので
エビマヨと中華スープかコンソメスープにします。


225:217
07/02/13 22:56:06 lLkzBBX20
>>220>>223もありがとうございました。

226:217
07/02/13 22:56:59 lLkzBBX20
すいません、>>222>>223へのレスでした。

227:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 00:01:01 hc5nUWSy0
豚の角煮のレトルトをいただきました。
が、家の人はあまり好きではありません。クドいのが苦手だそうで・・・
何かいい調理法を教えてください。

ちなみに今のところ玉子とワカメとしめじのスープ(中華味)が決まってます・

あ、ちなみに晩御飯です

228:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 00:20:57 GenSPCWN0
大量のザク切り茹でキャベツと混ぜるとクドく感じにくいよ<レトルト角煮

229:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 00:55:05 6GoSZZxZO
きつねうどんが食べたいと言われたのですが麺が1人前しか無く、いつもご飯山盛り2杯は食べるので足りそうにありません。
おにぎりじゃそっけないと言われまして何かちょうどいい合わせ物はないでしょうか・・

230:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 09:23:06 32o1DYlW0
>>229
普通の揚げでジャンボいなりとか、湯引きで油抜いてからフライパンで煮ると早い

231:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 14:41:45 1c7DiBj/0
ひじきと大豆の煮物が余ってますので
それと合う夕食(主菜と汁物、副菜もう1品)を考えてます。
大人2人と3歳児1人です。

今ある食材は
卵8個、トマト2個、キャベツ1玉、まいたけ1パック、ジャガイモたくさん
ブロッコリー1コ、水菜1束、大根半本、人参2本、ピーマン10個
タマネギ3個、冷凍した茹でほうれん草半束、ニンニク3個
豚バラブロック700g、トリひき肉100g、ぶたもも切り落とし180g

調味料は大概そろってます。
買い物には行けませんので、この材料でお願いします。

232:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 15:00:16 VOZqitvO0
>>231
・トリひき肉+ほうれん草+卵でミニそぼろ3色丼(鶏肉の分量的にどんぶりではなく
 茶碗サイズで3人分になると思います)
・ぶた肉+たまねぎ+にんじん+じゃがいもで肉じゃが
・トマト+水菜+大根+タマネギ+ピーマン+ブロッコリーでサラダ
・キャベツ+たまねぎ+にんじん+ピーマン+豚肉で野菜炒め

いくつか考えたので、お好みでどうぞ。
汁物が浮かばなかったんですが、ありふれてますがジャガイモ・タマネギ・大根の
どれかで味噌汁でいかがでしょうか。




ついでに私もお願いします。大人二人の夕飯で買い足し無しでお願いします。
調味料は一通りあります。揚げ物が二日続いた為、油をあまり使わないもので
お願いしたいです(さっぱり系和食だと嬉しいです)

卵・チーズ(とろけるタイプ)・鳥ササミ・いんげん・にんじん・大根・ジャガイモ
・たまねぎ・キャベツ・白菜・長ネギ・トマト1個・ほうれん草(冷凍)・にんにく
・もやし・しいたけ・レンコン(少量)・鶏肉・豚肉・鳥ひき肉・合いびき肉

個数が書いてないものは、大量(もしくは丸々1個)にあるものです


233:>231
07/02/14 15:37:59 1c7DiBj/0
>232
ありがとうございます。
肉じゃが、と肉野菜炒め(トリひき肉)で、大根のみそ汁にします。

234:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 17:45:00 mn9npRPN0
>>232
ササミのチーズはさみ焼き、いんげん、人参
煮物(人参、椎茸、蓮根)
もやしのからし和え
キャベツの塩もみ
味噌汁(じゃがいも、玉ねぎ)

もう遅いかもですが。

235:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 19:44:39 dsewDiHLO
大量にたらこがあるんですが、ご飯を使ってなんかどきませんか?

236:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 19:47:01 0tc/mglA0
>>232
豚肉がどんなものなのかにもよるのでいくつか。

・豚汁(豚肉・レンコン・人参・椎茸・長葱・大根などお好みで)
・酒蒸しして裂いたササミ、茹でモヤシとインゲンで和え物。
ごま和えでも、ごまマヨ(醤油を少し垂らす)和えでも
さっぱりとポン酢でもいいと思います。

豚肉が角切りなどなら
・鶏ミンチでつくねを作って(卵と片栗粉でつないで刻み長葱を)つくね汁。
野菜はなんでも、豚汁に入るのと同様に。味付けは味噌でも醤油でも。
・ササミだと鶏肉がかぶるので、茹でたインゲン、人参、もやしで三色和え。

少し脂気のある薄切りなら
・白菜・もやし・椎茸・長葱と一緒に重ね蒸し。ポン酢でどうぞ。
・酒蒸しササミと野菜の和え物

ボリュームが足りない?で、あと一品つけるなら
合びきと玉ねぎ、トマト、卵で小さめのオムレツとか。
中の具にトマト(水分が出すぎるので種抜きをして)が入ると
さっぱりした感じになります。

237:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 19:56:30 0tc/mglA0
>>235
ここにもいろいろありますよ。
自慢のたらこを使った料理 教えて
スレリンク(cook板)

すぐ食べきれないなら冷凍しておくといいです。
生のままのと、焼いてほぐしたものと両方あると使いやすい。
焼きほぐしは大葉やゴマと一緒にご飯に混ぜ込むとおいしいですね。
たらこ炒飯もいいですよ、パチパチはぜるしすぐ火が通るものだから
たらこは最後に入れて。パスタがあればたらこスパもできます。
卵焼きに混ぜても。青ねぎが入ると見た目もいいし
風味も良くなります。大葉では卵焼きが黒っぽくなるのでね。

238:ぱくぱく名無しさん
07/02/14 20:20:17 9x/BPmHEO
>>216
ありがとうございます。
分量的にもう少なくなってしまったので、次の機会に作ってみます。
辛いの好きなのでおいしそう!
ありがとうございました。

239:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 07:36:14 hHlwUSOv0
じゃがいもとにんじんと白菜で出来る料理って無いですかね?
知っている方が居られましたら、レシピ教えて下さい。
お願いします。

240:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 08:10:56 g8g/iG2H0
>>227
もう遅いかもしれないけど、角煮を肉じゃがに煮なおすとウマーですよ。

241:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 08:39:44 OG8e8IPqO
鶏もも肉
イカの足たくさん
玉葱
万能葱
ニンニク
大根


ご飯に合うメニュー希望

242:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 09:01:46 g8g/iG2H0
>>241
・いかゲソ・大根の煮物
・鶏もも・大根の煮物
・鶏もものにんにくソテー
・鶏もものから揚げ

243:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 14:31:06 UvqMO28M0
大量のにんじんを抱えてしまいました。
大き目のにんじん10本。一人暮らしです。
どうやって調理したらいいか皆目見当がつきません。
にんじんスレもないみたいだし。

おいしくいっぱいにんじんをたべることのできるようなレシピを
お願いします。ほかの肉野魚介乾物調味料は、適当に用意します。

にんじんが主食の料理をおしえてください。

244:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 15:10:43 zpmH/wchO
給食の献立表が欲しい
あの通りに毎日のご飯を作れば考えなくても栄養バランスとれるんだよね?

245:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 15:15:13 wJ1uWS3w0
>>
自分で作ったことないのでアレだけど、前に某占い師が人参の千切りをオイスターソースで
いためるとおいしいと行っていた気がする

食べきれない分は生のまま千切りにして小分けして冷凍するか、乱切りなど自分が普段
料理する時に使い勝手がいい形に切って下湯でして冷凍しておけばしばらく持つよ。

ホットケーキや蒸しパンに摩り下ろして入れるとか、人参のポタージュ作るとかありきたり
のものしか浮かばなくてゴメン

246:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 15:45:16 IS71RU7BO
>>243
大きめの乱切りにして、人参ゴロゴロのカレーにするとウマいですよ。辛口のルーを使った方が個人的には良いと思います。人参がかなり甘味を出すので。残ったら冷凍しておけば良いですしね。

247:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:21:16 CfzUy9ez0
低カロリー高たんぱくのメニューをとリクエストされました。

家にはえのき、玉ねぎ、大きなサラダ菜、鶏もも肉、アンチョビソース、麻婆のレトルトと各種調味料があります。

買い足しは絶対行きますし、既存の材料を使わなくてもかまいません。
魚か海老イカ貝あたりをメインにしたいんですが、何か良い献立教えてください。
ちなみに昨日はおでんとあじの開きでした。

248:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:22:37 CfzUy9ez0
>>247追記です。家にきのこ・納豆がダメな人が居ます。えのきは大丈夫なようです。

249:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:29:43 EuhS/RR8O
ラムラックさばいたのはいいけど調理の仕方がわからないです

250:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:41:10 nDCJ3UgA0
>247
ワカメの上に白身の魚を乗せてホイル焼き
今日は暖かい(@関東)のでポン酢でいかが?
寒い地域なら蒸した白身魚にエノキ・人参他で作ったあんをかける。
後は玉ねぎの味噌汁とサラダ菜を使ってサラダ。

251:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 16:43:36 nDCJ3UgA0
>249
羊の臭いが苦手じゃなければ、
クレイジーソルト(なければ塩・胡椒)で
シンプルに焼いて食べるのが美味しいよ。

時間があればシチューなんかもアリだけど。

252:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 19:06:02 EHd/1Qq5O
夜ご飯一人分、とりミンチと水菜がそろそろヤバイのでそれメインのメニューでお願いします
とりミンチ200g、水菜、ごぼう1本、きゅうり1本、なす2本、かぼちゃ1個、にんじん2本、じゃがいも1個、納豆2パック、さけフレーク
調味料は大体あります

253:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 20:22:18 3TBF0p1E0
とり団子と水菜は鍋でどうよ。一人鍋。
あっさりポン酢で。

あとはキュウリの酢の物、人参サラダ、じゃが芋サラダ(千切りしてさっと
湯通し)、かぼちゃサラダまたは煮物、茄子煮浸し、キンピラごぼう…
などなどの中から副菜を作ればいいんじゃない?

しめのご飯は納豆か鮭フレークで。


254:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 21:05:05 UvqMO28M0
>>246 ありがとう。とりあえずやってみますね。

255:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:01:33 X2nPfcEW0
一口カツ用の肉が7つほど余ってしまいました。
これを使って大人2人分の夕食のメインになる料理をお願いします。
調味料は一通りあります。食材の買い足しもできます。

256:255
07/02/15 22:02:09 X2nPfcEW0
書き忘れました。
カツはもう作ったのでカツ以外でお願いします。

257:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:03:09 HXLTWS+p0
>>254
人参を胡麻油で炒めて甘辛くしたキンピラとか
普通のサラダ油で炒めてタラコ炒めにしたり、
スパムやハム、ベーコンと卵でにんじんしりしりとか。
タラコ炒めはタラコを入れてから炒めすぎると
バッチバチはねるので注意w
ジュースにしても美味しいけど、ビタミンCの破壊酵素だかが
入ってるから、レモンやリンゴなど果物と一緒だといいかも。
おすすめはオレンジやミカンなど柑橘類。美味しい時期だし、合いますよ。

258:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:09:00 EuhS/RR8O
>>251
シチューは妻に却下されたので塩胡椒で焼いてみました赤身のみ焼いたので豚ヒレ似の味でした ありがとうございました

259:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:12:46 3TBF0p1E0
豚ですよね?一口って事はヒレかな?

だとしたら、塩コショウ強めにして表面焼いて、サワークリームのっけて
オーブンで焼くとか
(マッシュルームなどキノコ類を最後5分ぐらいのところで入れてもOK)

ヒレじゃなくてどこでも、煮込みならなんとかなるかな↓

焼色つけて、炒めた玉ねぎとビールで煮込む(ベルギー辺りの料理)
または玉ねぎとキャベツたっぷり入れて蒸し煮
または玉ねぎとトマト水煮で煮込む





260:259
07/02/15 22:14:17 3TBF0p1E0
書き忘れました、>255です

261:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:26:21 HXLTWS+p0
>>255
肉7つというのがイマイチ分量として分かりづらいけど
カツのような肉が主役!な料理にするには、2人分にはちょっと足りない感じ?
おそらくモモかヒレだと思うのですが、ヒレなら一口大に切って
酢豚なんかどうでしょうか。野菜でボリュームも出ますし。

モモだとちょっと硬くなるので、繊維を断つように斜めそぎ切りにして
生姜焼きっぽいタレで下味をつけておいて、香ばしく炒まったら
野菜も加えてタレも絡めて、おかずになる肉野菜炒め。
キャベツやモヤシなど水気の出やすい野菜を加える時は
先にレンジで軽く加熱しておくといいです。

262:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 23:22:20 xlRh0DQq0
>254
ニンジンスレあるよ。
ニンジンをたくさん食べたい。
スレリンク(cook板)


263:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 14:57:36 moBpF6qbO
17日18日と7歳の子供が泊りにきます。
自分の子供ではないので、何がとはわかりませんが好き嫌いが激しい子です。
夜はハンバーグを作ろうと思いますが、朝ご飯が思いつきません。子供が喜びそうな朝ご飯を考えていただけないでしょうか?
今あるのは、
ほうれん草、大根、白菜、かぼちゃ、キャベツ、人参、じゃが芋、たまねぎ、トマト
鳥もも肉、豚ロース、ベーコン、鮭

あまり高くない物なら買い足しできます。
子供を持った経験がないので右往左往しています。どなたかよろしくお願いします。

264:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 15:30:08 DbhCsYpy0
>>263
ご飯なら甘い玉子焼きにして、ソーセージ入りの野菜炒め(キャベツ・にんじん・タマネギ)
ごはんは茶碗で出さずに、小さめのおにぎりにして、それに味噌汁。
例えば『ふりかけ』『鮭』『梅干』『おかか』のように選択肢を作っておけば、仮にどれか
苦手があっても食材が無駄にならないと思う(263さんも一緒にたべれば、ってことね)
女の子なら、野菜を☆やハートにくりぬいたりすると喜んでくれると思う。

パンならサンドイッチ。具を何種類か用意して(卵・シーチキン・ハム・チーズ・レタス・
トマト・きゅうりなど)パンはバター塗って切り分けておいて、自分で好きな具をはさん
で食べてもらう。「自分でつくった」「なんか楽しい」と喜んでくれるかな?
スープやヨーグルト、フルーツ添えて。

一番いいのはその子の親御さんに「〇〇ちゃんは何か食べられないものある?アレル
ギーとか大丈夫?」って聞いちゃうことだと思います。
がんばってくださいませ。

265:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 15:43:23 8EkKQFmJO
>>263
つ【フレンチトースト】
子供が好きそーだし簡単でいいんじゃね?全部買い足しになるけど。
あと>>264さんが書いてるけどアレルギーは恐いね、最近の子供すごい多いらしいし。

266:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 18:31:48 vKwxqXLm0
>>263
ロールパンとウィンナーと卵買い足して、キャベツと一緒にミニホットドッグ。
切れ目入れて焼いたパンと柔らかめのスクランブルエッグ、ボイルしたウィンナーに
軽く炒めた千切りキャベツをお皿に盛っておけば
各自で具を挟んで作れるから、子供も喜ぶかも。ケチャップにゅるる~とかw
ベーコン・キャベツ・人参・玉葱・じゃがいも・ほうれんそうなんかで野菜スープ。
スープはカレー風味(香りだけで辛くない)にすれば子供でも食べやすいとオモ。

そしてやっぱりアレルギーの確認を忘れずに。

267:255
07/02/16 18:50:32 SuYpv44f0
>259 >261
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
肉はヒレです。
そのままの形で使わないといけないと思い込んでいましたが、
切ったりすればいろんな料理に使えるんですね。
今回は酢豚にしてみます。
他のレシピも次に余ってしまった時に作ってみます。
助かりました。

268:ぱくぱく名無しさん
07/02/16 22:14:13 3d7BEU1z0
>>263
ジャガイモはだいたい食うから、ハッシュドポテトとかもいける
後は好き嫌いに引っかかるものが多いな

これは自分の親の理論なのだが
基本的に子供の好き嫌いは、先入観と依然食べた記憶、そして匂いから起こる
これらに引っかからなければ食べてくれる
マジに実践して野菜嫌いの友人に人参ポタージュを飲ませてしまったから
間違っちゃいないのかもしれない
自分はいまだに親が超えれません
いい加減魚が食えるようになってください・・・旬の魚が食べたいです

269:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 01:29:47 7z9xTQABO
>>264さん
>>265さん
>>266さん
>>268さん

みなさんありがとうございます。みなさんの意見を色々と取り入れて、頑張ってみます。アレルギーも気を付けます。
みなさんを尊敬しました。

270:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 11:35:33 S3W11FnE0
メインはチキンカツです。
キャベツの千切り、ブロッコリーとゆで卵を添えます。
あと、お味噌汁です。

水菜・人参・玉葱・ほうれん草・しいたけ・玉子3個 
くらいしかないのですが、もう一品作ることは可能でしょうか?
よろしくおねがいします。

271:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 11:52:02 Py21KXgD0
水菜おひたし、煮浸し

人参きんぴら、グラッセ

玉ねぎ皮付きで丸ごとチンして割ってポン酢かける(好みでバターも)

ほうれん草おひたし、バター炒め、胡麻和え

椎茸バター炒め、グラッセ、網焼きで醤油たらす、軸とって傘にマヨ少し
入れてトースターで焼き七味少々かける、マリネ

とかの辺でどうよ

272:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 17:39:18 KkBS8Lin0
>>263
ちょっと遅いけど、自分が子供を育てた際、好き嫌い撲滅に役立ってくれたレシピを。

ほうれん草、かぼちゃ、人参>それぞれポタージュ(生クリームたっぷりで)
ほうれん草のツナ和え
人参のグラッセ
キャベツのおひたし

玉ねぎは切った後、上にバターを置いてレンジで2分半。
出してかきまぜて、さらに4分半(600w)
これで臭みが消えて、甘い味になります。
ハンバーグその他何でも、入れる場合はこれでOK。よく食べます。

あと、ほうれん草もひたすら水にさらすといい感じ。
栄養逃げるけど・・・

273:ぱくぱく名無しさん
07/02/17 19:03:47 LoaSBPMk0
>>270
間に合うかな?

しいたけを網焼き、ほどよく焼けたところで細切り。
茹でたほうれん草と一緒に和える。だし醤油か、だしポン酢で。

バター醤油炒めでもいいかと(玉葱も使えてボリューム上がるし)思ったけど
メインがカツなのでさっぱりめで。

274:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:31:06 MKKj/5GxO
冷蔵庫にあるのがキャベツ4分の1、玉ねぎ2玉、えのき1袋、だけなんですが、これで一品何かお願いします。
メインはジャガイモと豚そぼろのどんぶりで、白菜の味噌汁も作る予定です。調味料は一通りあります。よろしくお願いします。

275:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:33:21 MKKj/5GxO
あと卵もあります。

276:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:36:43 m7FTsIAq0
>>274
キャベツと卵を混ぜて焼いたお好み焼き風(ソースとマヨでどうぞ)
えのきバター、生キャベツをお好きなディップで

うーん、これぐらいしか思いつかなかった。お力になれなくてごめんなさい。

277:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:39:36 BMfxQ9SV0
>>274
えのきと炒め玉ねぎの卵とじ、とかどうかな

278:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:43:47 h1+IkBWD0
>>274
キャベツとえのきの炒め物
キャベツとえのきの卵とじ
キャベツと玉ねぎ、ゆで卵のサラダ
キャベツの塩揉み
卵サラダ
えのきのポン酢和え

279:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 16:56:44 FYFvYYwtO
がっつり食べられる一人の晩ご飯お願いしますm(__)m          あるもの、豆腐、えのき、しいたけ、きゃべつ、たまご、シーフードミックス。

280:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 17:00:10 LA8JKvMg0
>>279
豆腐・しいたけ・シーフードミックスであんかけ作って丼に。
エノキのバター炒めとキャベツ入りかきたま汁。

281:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 17:37:47 OvGYy3dY0
>>279
豆腐ステーキに椎茸とえのきで和風きのこソース。
臭み消しと加熱を兼ねて酒蒸ししたシーフードミックスを
卵に混ぜ込んでオムレツ。卵の量でボリュームが加減できる。
千切りキャベツを添える。
豆腐ステーキきのこソースの材料の中からどれか少し取り分けて
キャベツと一緒に味噌汁。

282:ぱくぱく名無しさん
07/02/18 18:41:27 MKKj/5GxO
>>274です。
皆さん色々考えてくださりありがとうございました。
自分の中でえのきは鍋に入れるもの、としか考えがなかったので助かりました。
今日はキャベツとえのきをオイスターソースで炒めてみました。

助言ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch