圧力鍋 16at COOK圧力鍋 16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト907:ぱくぱく名無しさん 07/01/23 23:20:04 1Zasr4Up0 リケン圧力鍋か 908:ぱくぱく名無しさん 07/01/25 15:56:36 st3BvygQ0 型式は同じだけど、2000年製造の古いのなんだよね、うちの圧力鍋。 リコール対象じゃないけど若干不安を感じながら使ってる。 909:ぱくぱく名無しさん 07/01/26 10:01:57 50YBtEl40 圧力鍋で作る中華おこわについて質問です。 何度かレシピを見ながら作るのですが、うまくできた試しがありません。 毎回必ず底が激しく焦げ付きます。おこげのようなな美味しいものではなく 本当に炭になるくらい焦げます。 もち米は普通の白米を炊く時より水が少なめなので、なかなかピンが下がらず、 その分強火での加熱時間が長くなるのと、調味料が入るから 普通の白米より焦げ付きやすいようです。 食べられそうな部分はモチモチというより、ネチネチと水分が多くなります。 なかなか満遍なくきれいにできません。 白米のみで炊いた方がよっぽどモチモチしておいしいごはんができます。 レシピをいろいろぐぐってはみたのですが、なんか要領を得ません。 焦げつかさないコツや、うまくできるレシピがありましたら教えてください。 ちなみに今回の分量は もち米2カップ、米3カップに対し水と41/4カップ、醤油大さじ3 酒大さじ3 具は生のニンジン、煮豚、たけのこ水煮、干し椎茸です。 米は浸水時間なし(洗ってすぐ加熱)、鍋はフィスラー。 加圧時間は強で3分間、あとは自然放置です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch