06/11/06 14:43:34 dmH7pEdm
その鍼師(の奥さん)は、単に東洋医学の知識で言って
んじゃないの? 脈診や舌診でそう判断できたのなら相
当なもんだが。
150:ビタミン774mg
06/11/07 01:58:31
マッサージによる治療法
耳の後ろの骨(乳様突起)の後ろの部分を、中指と人差し指の部分をぐるぐるまわすようにマッサージ
URLリンク(web1.incl.ne.jp)
体操による治療法
一日4回、足を上げた状態で15分間仰向けに寝る
URLリンク(web1.incl.ne.jp)
耳菅開放症の運動療法
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)(説明→運動療法について)
結局筋肉の運動だろうから、十回でなく多少疲れるまで続けても良いと思う。
そして毎日じゃなくても
151:150
06/11/07 01:59:29
これのマッサージによる治療法って耳鳴りにも効きそう
152:ビタミン774mg
06/11/07 15:21:32 re8gW4SF
たしかに耳鳴りにも効きそうだね。真似しよう。
153:ビタミン774mg
06/11/18 01:05:38 h1o/kwzn
首のほぐしが重要なんだろうね。
154:ビタミン774mg
06/11/18 20:33:06 dtVlWUqW
アマゾンで調べたらなんと難聴を治療するCDが売られていた。
試しに買ってみたら胎内音とか波の音とか色々入ってた。
しばらくしたら結果報告します。
155:ビタミン774mg
06/11/18 20:46:24
URLとタイトル希望
156:ビタミン774mg
06/11/19 10:35:34 oQzn6bzP
まあ報告するって言ってるんだから待てばいい
それがいやなら自分で調べたらいい
157:ビタミン774mg
06/11/21 01:30:12 srvLcMaZ
どんな療法だろうとサプリメントだろうと、結果
(らしきもの)が出るには、半年はかかるだろうな。
158:ビタミン774mg
06/11/26 01:27:16 vSjnfN/0
アシロベックは利くのかな?
159:ビタミン774mg
06/11/26 05:48:53 vSjnfN/0
アルコールは?。 酒飲みに耳鳴り少ないと聞いたことがあるが?
160:ビタミン774mg
06/11/29 01:51:00 4VH4OwLe
↑
その情報、本当? 酒で血流がよくなるからかな?
161:ビタミン774mg
06/12/02 11:32:30 cRsfcT1J
ただアルコールで酔って神経麻痺するからとかじゃないだろうか
162:ビタミン774mg
06/12/09 23:07:50
突然すみません。
サプリとは若干違うんですが、
食事療法(マクロビ等)で難聴・耳鳴りが良くなった方いますか?
試したことがある方がいたら詳しくお聞きしたいです。
163:ビタミン774mg
06/12/10 00:34:31
いません
164:ビタミン774mg
06/12/10 05:00:16 TTf4b0we
耳鳴りには塩分、砂糖取りすぎ良くないのかなー
165:ビタミン774mg
06/12/11 01:34:05 f05ZNv9B
>>162
以前、聞いたことがある。その人に言わせると、徹底した和食と
乳製品の除去がキーワードだったはず。
166:ビタミン774mg
06/12/11 22:40:51
>>165
レスありがとうございます。
徹底した和食と乳製品の除去ですか。
会社勤めだと毎日は少し難しいかもしれませんが、
難聴が良くなるなら試してみたいです。
耳に効果がなくても、お肌は綺麗になりそうですね。
167:ビタミン774mg
06/12/15 20:45:24
デトックスって最近流行ってるけど
難聴には効果ないのかな?
168:ビタミン774mg
06/12/16 12:53:02
どんな原因で難聴になったかによるだろ。
169:ビタミン774mg
06/12/22 20:56:06 otGtorqH BE:349289069-2BP(0)
ホメオパシー理論のアメリカサプリ「Ring Stop リング・ストップ」はどうでしょうか。
ここが一番安かったです
URLリンク(www.sapoo.com)