05/08/06 18:11:36 YMIxXWlm
泡和
101:ビタミン774mg
05/08/06 20:11:23 NJxmTCMU
上の光感作のアドレス、開けなかった・・。
私もDHCのを飲んで、日焼け止めも塗らずに万博行きまくってるので
まずいって事ですよね\(◎o◎)/!
シミは出来やすい体質です。今の所大丈夫のようだけど、体の中で
メラニンが出来まくってるのかな?
光がまぶしく感じるのはヤだなぁ。。そういう副作用もあるの?
普段からまぶしいので、ルテインものんでるけど、調子良い。
102:ビタミン774mg
05/08/06 21:53:15
>>98
マジ?
俺もなんだかゲリPが止まらんのだが・・・これのせいなの?
103:ビタミン774mg
05/08/06 21:55:58
俺は大丈夫だぞ
104:ビタミン774mg
05/08/07 00:20:11
>>101
『ビタミンバイブル』には、
「弟切草は光アレルギー性過敏症を引き起こす可能性がある。日焼けの症状を激化させる可能性もある(ただし多量に摂った場合のみ)。」
と書かれてある。
弟切草というのは、セントジョーンズワートのこと。
105:ビタミン774mg
05/08/07 00:26:18
>>101
wikipediaのセントジョーンズワートのページには、
「セント・ジョーンズ・ワートは一般に良好な耐容性を示し、プラセボと同程度の副作用しか示さない(Ernst et al ., 1998)。
報告されている最も一般的な副作用は胃腸症状、目まい、意識混濁、けん怠、鎮静(Barnes et al ., 2002)。
また通常では起こさない状況でも日焼けを起こす 光過敏性を起こすことが知られているが、それが起きることは非常に稀である(Ernst et al ., 1998)。」
と載っている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
106:ビタミン774mg
05/08/07 00:30:50
>>101
日焼けは、>>80さんとかのコメントも読むといいかも。
107:ビタミン774mg
05/08/07 01:01:41
>>80の何が参考になるのか意味不明
108:ビタミン774mg
05/08/07 01:03:49
うつ病に効くサプリって
スレリンク(supplement板)
109:ビタミン774mg
05/08/07 05:07:34
てかセントジョーンズワートってオトギリソウのことなのかよ
おとなしきゅオトギリソウって言えよ・・
ちっこいころばあちゃんがオトギリソウとってきて薬みたいに使ってたな
なつかしいぜ・・
110:ビタミン774mg
05/08/07 07:33:18 FV310eKh
>>102
(*´Д`)ナカーマ
これ飲んでから
ずっとお腹緩い~
111:ビタミン774mg
05/08/07 14:35:42 gJVRznoT
オトギリソウっていってもその辺に生えてるオトギリソウとは別種だよ
112:ビタミン774mg
05/08/07 15:30:07
DHCだけど下痢しないですし、高校野球観戦しても肌は少し赤くなりましたが
ヒリヒリまではいってないので普通かな。
113:ビタミン774mg
05/08/07 15:45:32
DHCに限らず個人差があるわけだが
114:ビタミン774mg
05/08/07 19:44:30
>>111
しんぱいすんな。だれもそこら辺から
オトギリソウを区別できネーよ。
115:ビタミン774mg
05/08/07 23:51:29
メラトニン注文するついでに買っちゃった。
大して鬱ではないのだけど、たまに死にたくなったり夜になると激しく落ち込んで
眠れない時がある。
たまに飲むだけで効いてくれればいいのだけど、継続して飲まないとだめなんだよねぇ。
あまり薬漬けの体にはなりたくないなぁ。。
116:ビタミン774mg
05/08/08 00:24:59
高血圧に良いといわれているギャバの錠剤を飲み始めたら血圧は変わらんが
気分が安定して気持ちいいなと思ってた(イライラの減少) でもって、ギャバより
SWJのほうが精神安定に効くと知ってSWJを飲み始めたのですが、確かに
元気になれるのですがどっちかっつうとギャバのリラックス感のほうが好きだったり
117:ビタミン774mg
05/08/08 03:34:08
西洋オトギリソウ=セントジョーンズワート
118:ビタミン774mg
05/08/08 07:12:24
>>115
セントジョーンズワートのサプリは、ハーブのサプリであって、薬ではない。
それと普通の、一般的なポリフェノールが入ってないセントジョーンズワートは、
効果が現れるまで、6週間ぐらいかかる。
それと、セントジョーンズワートは、軽度のうつにしか効果がない。
>>116
カルシウムとマグネシウムのあわさった商品(カルシウムマグネシウムコンプレックスというジャンルん商品)も良いよ。落ち着く。
>>117
その通り。単に、「弟切草」と言ったりすることもある。
119:115
05/08/08 11:19:59
>>118
>>ポリフェノールが入ってないセントジョーンズワートは、
>>効果が現れるまで、6週間ぐらいかかる
ってまじっすか!
今購入したとこのページで確認してみたらポリフェノールなんざ
入っていなかった・・・がっくし。買ったのが40日分だから5週間だよ・・・
効果が表れる前になくなるwでも気休め程度に考えてるから、とりあえず
試してみます。
120:ビタミン774mg
05/08/08 12:49:53
ポリフェノール豊富なもの、例えばグレープジュースとかと一緒に飲めば効果早くなるの?
121:ビタミン774mg
05/08/08 14:57:07
もしかしたらマシになるかも。
とりあえず食品関係で組み合わせ不可なものは聞いたことがない。
念のためSJW自体は水で飲んで、食事の時にジュース加えたりしてみたら?
SJWってヨーロッパとオーストラリアでは薬扱いで、日本やアメリカではサプリ扱いらしいね。
この辺がSJWの微妙さを象徴してる気がする。
プラセボより効果があるけど個人差も激しい。
他の薬との相互作用が意外と多い。
俺は気休め以上に効いたけど治療未満だね。
122:ビタミン774mg
05/08/08 16:08:17
sjwってさうさんくさいよな。ドイツで数千万人に処方されてるとか言うけど、
ドイツってホメオパシーっていうものすごくうさんくさい療法が流行ってるんだよ。
ホメオパシーでは、ある症状を治療するのに、その症状を引き起こす毒物を
水で薄めて治療するのだが、その薄め方が半端でない。ホメオパシーの薬に
書いてある30Xという文字。これは成分が水に対して10の30乗分の1の割合で
入っているという事を表している。はっきりいって、ほぼ水なわけだ。
他にもいろいろな薄め方があって、理論上は成分分子一個すら入っていない場合も
ある。じつはこれは30Xなどのやり方が、モル数という概念が発見される前に考え
出されたために起こった問題なのだが、ホメオパシーの協会はそれでも、
薄める過程で水に対して成分のパワーが宿るとかとんでも科学を提唱したわけだ。
それが今もなおドイツを中心に世界中で治療に使われているというのだから恐ろしい。
SJWに関しても、有効成分について多少の分析は行われているが、結果としては
科学的に認められるものは一つもないわけで、プラシーボだよといわれても
文句言えない。ドイツの臨床試験の結果があるが、俺はとても信じられない。
123:ビタミン774mg
05/08/08 16:40:06
ホメオパシーについてよく分かりました。
> 理論上は成分分子一個すら入っていない場合も
この辺がとても面白い。
124:ビタミン774mg
05/08/08 23:03:55
329:´・д・` 2005/08/08 23:01:51 WJmrxdYp [sage]
セントを510mg飲み始めて3日目の報告
→腹の調子が悪い・目が乾く・日中の何となく眠いのが無くなったが、調子は悪い・嫌な夢をみるようになった、そして今までより鮮明に覚えている・寝付きが悪い
125:ビタミン774mg
05/08/09 00:58:36 qEC97eM8
>>122
医学雑誌に臨床試験例が報告されてるみたいだけど、
これは科学的じゃないのか?
学術雑誌には審査員がいるからいい加減なデータだと掲載を断られるだろ。
権威のない、出せば載るような雑誌なのかな?
俺は医学系雑誌には詳しくないから雑誌名をみてもよくわからないのだが。
ホメオパシーがうさんくさいのはわかったが、それをいきなりSJWと結びつけるのは論理としておかしくないか?
126:ビタミン774mg
05/08/09 03:41:13
>>119
一般的なセントジョーンズワートのサプリには、ポリフェノールが入ってないよ。
僕が使っているセントジョーンズワートのサプリにも、ポリフェノールは入ってないし。
僕が持っているセントジョーンズワートのサプリの裏側には、
効果が現れるかで6週間掛かると書いてあるけど、『ビタミンバイブル』には、
「うつ病の治療薬としては気分が持ち上がってくるまでに3週間くらいかかる。
しかし効果が早く現れる新しいかたちの弟切草も出ている。弟切草から抽出したポリフェノールを
弟切草に加えたもので、これを1日1粒摂ると結果が2~3日で出る」
と書かれてある。
127:ビタミン774mg
05/08/09 03:44:36
>>124
wikipediaのセントジョーンズワートの副作用のところには、
「セント・ジョーンズ・ワートは一般に良好な耐容性を示し、
プラセボと同程度の副作用しか示さない(Ernst et al ., 1998)。
報告されている最も一般的な副作用は胃腸症状、目まい、意識混濁、
けん怠、鎮静(Barnes et al ., 2002)。また通常では起こさない状況でも
日焼けを起こす 光過敏性を起こすことが知られているが、それが起き
ることは非常に稀である(Ernst et al ., 1998)。」
と載っている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
128:ビタミン774mg
05/08/09 03:47:41
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ11
スレリンク(utu板)
129:ビタミン774mg
05/08/09 03:47:57
うつ病に効くサプリって
スレリンク(supplement板)
130:119
05/08/09 11:00:08
>>126
そうかぁ、普通はポリフェノールが入ってないのですね。
でもポリフェノールが入ってるやつだと効き目が格段に早くなるの?
うーむ、謎だ。。
131:ビタミン774mg
05/08/09 17:00:03
何でこんなに夢がリアルになるの?
いつもなら顔に霧がかかったようなのに、これ飲み始めてから顔も何もかもがはっきりしている…。
まるでもう一つの世界があるようだ…
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
132:ビタミン774mg
05/08/09 18:51:19
>>115って理解力がなさすぎじゃない?
病気が進行しすぎてるかもしれないから、病院行った方がいいのでは?
>>118に書いてある「普通の、一般的なポリフェノールが入ってないセントジョーンズワート」って意味が理解できずに>>119を書いたり、
>>126に書いてあることを、また>>130で質問したり・・・
133:ビタミン774mg
05/08/09 20:39:12 3kbW47kQ
今日、ソラナックス貰いに薬局行ったときに、
「SJW飲んでますけど一緒に飲んでも良いですか?」
と聞いたのですが、
「すみませんSJWって聞いたことないんですけど、多分大丈夫ですよ。」
と、いわれたのですが、ちょっと不安。
医者に聞かないとわからないのかな?
134:ビタミン774mg
05/08/09 20:47:38
ものすごい悪夢をみてしまったが、やはりこれのせいなのか。
今夜はHな夢がみれますように(-人-)ナムナム
135:ビタミン774mg
05/08/09 21:24:08
>>132
>>130はポリフェノールがどういう役割をして効果を早くするのか疑問に思っただけでしょ?
何もそこまで言わなくてもさ~
136:ビタミン774mg
05/08/09 22:09:22
とりあえずサプリの情報はこのデータベースから引けばよい。
文献情報もまとまっている。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
137:ビタミン774mg
05/08/09 23:03:31
>>136
うわ~お!
ありがとう!
今まで自分にあった副作用も載っていたから安心したじょ^^
ありありとした夢も報告されてるんだね!
138:115
05/08/09 23:54:21
>>132
ごめんなさい。元々文章を読む力が乏しいものでして・・・。
何かそんなに気に障りましたか?
こんなもん飲むより、頭の回転が早くなるらしいサプリでも
飲んだ方がいいんでしょうかね。なんか落ち込んだ。
139:ビタミン774mg
05/08/09 23:59:37 vNny1/Wu
>>136
イラツキにもきくのかと思ったら副作用のところにイラツキがあった・・・
140:ビタミン774mg
05/08/10 01:58:26
ワロタ
スマン...
141:ビタミン774mg
05/08/10 04:31:47
>>138
何も落ち込むことはありません
142:ビタミン774mg
05/08/10 09:53:10
>>133
大丈夫じゃない。
143:ビタミン774mg
05/08/10 19:32:33
>>134
悪夢自分も見るよ~。しかも以前と違って、後味まで悪い感じ。
それから自分の場合、睡魔がきつめ。8時間睡眠の後でも、午前中猛烈に眠くなる。
144:ビタミン774mg
05/08/11 03:50:00
やっぱりSJWのスレではメンヘル板でもどこでも夢ネタがあるんだね。
っていうか、文献にも載ってることなんだね。なーんだ。
145:ビタミン774mg
05/08/11 19:32:45
>>140
私もワロタ... きっと副作用だよw
146:ビタミン774mg
05/08/13 01:26:27
DHC→サトウ→ファンケルと変えてきたが
どうも効きが悪くなってる気がしてならない。慣れか?
147:ビタミン774mg
05/08/13 01:32:34 nrdw5SlY
耐性が付くから他のサプリと交互に飲むって人が居たような>>146
いつから飲んでる?
148:ビタミン774mg
05/08/13 01:40:30
六月からだからいま約二ヶ月。
やっぱ耐性付くのか・・・参ったな
149:ビタミン774mg
05/08/13 01:44:50
>148
ところで、治った気はしないんですか?
150:ビタミン774mg
05/08/13 01:53:09
根治はしないね。対処療法的に症状を抑えてるだけ。
それでも劇的に効いてたんだけどそれが怪しくなってきた
151:ビタミン774mg
05/08/13 12:22:49
これ飲んで寝たら、体がものすごくダルくてきつくなって目が覚めた。
悪夢を見たりするようだし、寝る前に飲むのはちょっと考え物だ・・・。
152:ビタミン774mg
05/08/13 14:05:29
>>150
うつ病自体が根治は難しいものだからな。
調子悪いなら早めに病院行ったほうがいいのでは?
俺は3ヶ月目に突入してるけど、今の所よく効いてる。
悪夢も見ない。
うつも改善されたし、朝ちゃんと起きられるようになった。
使ってるのはそこらで売ってるサトウのやつ。
153:ビタミン774mg
05/08/13 14:09:22
うつ病というより、パニック障害なんよ。
SJWの抗不安作用のおかげか劇的にパニック発作が消えてたんだけど
最近、発作の前駆症状が蘇ってきて、ヤバいなーと
154:ビタミン774mg
05/08/13 18:49:09 nrdw5SlY
作用が似ている他のサプリを代用して服用を少し休んでみたら?
155:ビタミン774mg
05/08/13 20:01:31
サトウの飲み始めて1週間以上経つけど悪夢見たことないな。弟切草飲んで悪夢を見るなんてまるでチュンソフトのゲームみたいだな
156:ビタミン774mg
05/08/13 20:57:06
ワラェン ャメロ
157:ビタミン774mg
05/08/13 21:38:56 jmgbT/9u
ネットで購入したいけど
どこで買えばいいのか不安。
みなさんはどこで購入していますか?
158:ビタミン774mg
05/08/13 22:03:39
セントは輸入してもそんなに安くない。普通ので良いならドラッグストアで一番安いのを買うべし。因みに漏れはDHCでつ。
159:ビタミン774mg
05/08/13 22:06:38
ついでに456ではこれが一番安いぞ。
URLリンク(www.456.com)
160:ビタミン774mg
05/08/13 22:33:07
>>158
>>159
親切にアリガトー
まずはDHC買ってみました。
アウトレットになっていたので
(15日分パウチで236円)安く買えました。
まずはのんでみます!
161:ビタミン774mg
05/08/13 22:36:48
送料500円やん
162:ビタミン774mg
05/08/13 22:39:46
他にもサプリあわせて購入したから
送料無料になりました
163:ビタミン774mg
05/08/13 22:41:19
小林製薬はまあまあ効く気がする。
でもタブレットなんだよなあ
164:ビタミン774mg
05/08/13 23:59:05 O1cFbuHs
セントバーナード
直火焼きですとうまい。
特にハラミ。
165:ビタミン774mg
05/08/14 00:34:21
ワロスワロス
166:ビタミン774mg
05/08/14 01:11:29
DHCが菊聴く効くって、
宣伝工作じゃなくって本当に効いたの?
167:ビタミン774mg
05/08/14 01:56:45
>>166
いえ、全部宣伝ですから、君だけは飲まないでください
早く忘れてください
168:ビタミン774mg
05/08/14 12:46:30
小林製薬
悪い点
・錠剤なのでまずい味と匂いがすごい
鼻つまんで飲み込む感じ。
良い点
・送料無料なのはポイント高い
・注文から届くまでが早い(翌日~翌々日)
その他
・個人的には効いてきた。
ただ全身が熱くなるみたい&肌がほてる
・夢がリアルだった
・錠剤よりもハードカプセルのほうが効果があるというので
他社製品を試したらもっと効きそうな気がする。
169:ビタミン774mg
05/08/14 13:34:21
健康な人は飲まないほうが無難な気がしてきた
170:ビタミン774mg
05/08/14 14:25:50
イライラするから飲んでたのに、まさか副作用でイライラも含まれているなんて・・・何を飲めばいいんだろう。
171:ビタミン774mg
05/08/14 14:29:00
なんで健康食品は安売りしないんだろうな。
何所も定価だし
172:ビタミン774mg
05/08/14 14:29:41
間違えた・・・
173:ビタミン774mg
05/08/14 14:39:35
>>170
つギャバ
つカルシウム/マグネシウム
174:ビタミン774mg
05/08/14 14:41:11
イララックとかだとどうなんだろうな・・・
175:ビタミン774mg
05/08/14 21:39:58
どこのメーカーがハードカプセルなんですか?
176:ビタミン774mg
05/08/14 21:54:59
カルシウムはホントに(・∀・)イイ!!と思う
177:ビタミン774mg
05/08/14 22:00:59
>>168
錠剤のやつってやっぱ臭い?
私は外国のやつ取り寄せて飲んでるんだけど、なんか嫌な臭いと味がする。
便も怪しい色と強烈な臭いになってしまた・・・。
しかも腹下す。でもがんがん飲むぞ~
178:ビタミン774mg
05/08/15 10:58:49
>>177
俺は日本製のサトウの錠剤飲んでるけど、やっぱり臭うし薬っぽい味するよ。
下痢になったことはないな。
錠剤で消化が心配な人は食後に飲むようにすればいいんじゃない?
胃が活発に動いてる時の方がいいでしょ。
俺はそうしてる。
179:ビタミン774mg
05/08/15 14:08:01
逆に空腹のときに飲んでた・・
なんか効きそうな気がして。
「空腹時に薬飲むな」っていう注意書きは
「効きすぎるから」ってことかと勘違いしてたorz
180:ビタミン774mg
05/08/15 19:09:31
空腹時飲むなは
胃を荒らす薬に多いよ。
181:ビタミン774mg
05/08/15 20:46:20
倍飲んだけど効かない・・
182:ビタミン774mg
05/08/15 21:23:40
DHCで通販したけど、もうすぐ一週間。
初めてなのだけれども、配送までこんな長いの?
183:ビタミン774mg
05/08/16 07:02:26
初めてだから
184:ビタミン774mg
05/08/16 08:32:27
海外より遅いなw
あんまり遅い所は信用できない。
185:ビタミン774mg
05/08/16 11:38:00
お盆だからじゃね?
186:ビタミン774mg
05/08/16 20:21:54
ボルタレンやドオルトンとの飲み合わせ出来ないのはキツイ・・・
187:ビタミン774mg
05/08/16 21:53:32
>>175
ファンケル
188:175
05/08/17 00:48:30
>>187
ありがとうございます
189:ビタミン774mg
05/08/17 09:31:52 d7m1m7lI
今日から飲みはじめたんだけどなんかの雑誌で、これを飲むと、他のなんかのサプリの効果が妨げられてしまうとゆうのをみたのですが‥どなたか知っていたらよろしくお願いします。
190:ビタミン774mg
05/08/17 15:29:54
ぐぐれ
191:ビタミン774mg
05/08/17 16:04:40
>>189
よく読め
URLリンク(www.nnfh.net)
192:ビタミン774mg
05/08/17 19:42:58 d7m1m7lI
191さん ありがとうございます!
193:ビタミン774mg
05/08/17 19:46:30
>>191
りよじゅよーてゅい
194:ビタミン774mg
05/08/17 22:42:52 j4B7s8dv
サトウのセントジョーンズ買いました。
ところが、1日3錠ってだけで、食後に飲むとかそういう時間指定が書いてないのですが
サトウのを飲んでる方がいたらアドバイスお願いします。
195:ビタミン774mg
05/08/17 23:03:34
サトウかどうかで飲み方って変わるの?
196:ビタミン774mg
05/08/18 00:24:41 NoxMFhnB
>>194
あ、言われてみれば…。195さんはいつ飲んでます?
よかったら教えて下さい。
197:ビタミン774mg
05/08/18 09:36:41 nUJejJrt
>194
私もサトウのです。
私は朝ごはん食べた後に3錠飲んじゃってるんですが
私もいつ飲んだら良いのか疑問に思ってました。
198:ビタミン774mg
05/08/18 13:46:06
寝る前に飲んでるー
199:ビタミン774mg
05/08/18 13:53:43
佐藤のすげー高いな
200:こけもも ◆X.74R6mlYk
05/08/18 14:51:27
>>197
サトウのごはんに見えた
201:ビタミン774mg
05/08/18 15:12:48
>>196
>>16のサイトを見てみたら?
3回に分けて300mgずつがいいみたいだけど。
202:ビタミン774mg
05/08/18 18:31:11 R5rdFxaq
1日3回に分けて飲むようにしてるけど
あれ、晩飲んだっけ?と5分ほど前のことも忘れやすいから困る
無意識なんだよなああ
203:196
05/08/20 00:06:38 O1AZXINL
みなさんレスありがとうです!
1日3回に分けて!!なるほど!!
確かに一度に3粒でなくて、1日3粒って書いてますね。
さっそく明日から実行してみます(^-^)
204:ビタミン774mg
05/08/20 11:42:37 e21PeqhJ
Natural's wayの300mg入りのやつを456で注文しました(´Дヾ)
SJWは悪夢だけが不安です…
205:ビタミン774mg
05/08/20 12:18:03 xIFYh4rN
SJWを飲み始めて三回目で口内炎ができはじめました。
今は飲むの止めたけど、小さいの含め、全部で7個まで増えました。
SJWを飲み始めた以外変わった事はないし、服用してる薬はありません。
ビタミンドリンクを買おうとして、薬局でこの事を話したら「症例が出ているからSJWは止めなさい」と言われました。
飲む前に色々調べたけど、見た事ありません!
聞いた事ある方いますか?
薬局のおやじが言うようにやはり関係あるんでしょうか?
痛くてもう嫌です
助けてー
206:ビタミン774mg
05/08/20 12:20:27
体が拒否反応起こしてるんだろ
すぐにやめな
207:ビタミン774mg
05/08/20 19:48:46
>>205
1000人に一人しか発症しなくても
副作用は副作用だからねえ。
208:ビタミン774mg
05/08/20 20:24:06 0DwuHGiE
口内炎の原因
・栄養の偏り
・ストレス
とか
209:ビタミン774mg
05/08/21 00:14:02 5fWrpyXJ
あああ///口内炎、僕もできた。。今日で飲み始め3日目。
これって副作用だったのかあ…痛いよ。。
210:ビタミン774mg
05/08/21 00:17:39 jcPdhIl4
>>204
俺は一度も悪夢見たことない。
不安を感じてると悪夢見たりしてかえって逆効果だから気にしないほうがいいと思う。
気を強く持てよ。
211:ビタミン774mg
05/08/21 13:38:18
今日の悪夢は強烈だったよ・・・。
212:ビタミン774mg
05/08/21 15:01:44
前日に嫌なことがあったり考えていたりすると悪夢を見る私の場合。
213:ビタミン774mg
05/08/21 21:01:23
セントのおかげで、死んだおばあちゃんに会えますた。
(-人-)ナムナム
214:ビタミン774mg
05/08/21 21:10:30
セントのおかげか元カノの夢を毎晩見ます(´・ω・`)
もう忘れてたのに・・・。
215:ビタミン774mg
05/08/22 00:47:13
夢みたいから飲むのもあり?
216:ビタミン774mg
05/08/22 02:13:38 tETsbDbh
186に「ボルタレンやドオルトンとの飲み合わせ出来ない」と書いて
あるが、本当?
調べても見つからなかったんだけど・・・。
217:ビタミン774mg
05/08/22 08:14:24
ちょっと調べ方が悪いかも
URLリンク(www.naoru.com)
ほい
218:ビタミン774mg
05/08/22 08:19:05
URLリンク(www.caloricdiet.com)
こっちのほうがいいか
219:ビタミン774mg
05/08/22 08:21:26
ボルタレン=ジクロフェナクナトリウム
220:ビタミン774mg
05/08/22 08:27:44
ここは親切なインターネットですね
221:ビタミン774mg
05/08/22 08:36:27
>>217.218
216です。ありがとう。
222:ビタミン774mg
05/08/22 21:19:32 tesZZqzL
飲み始め一週間くらい。昨日初めて悪夢を見た。
223:ビタミン774mg
05/08/22 21:54:01
SJWが原因で悪夢を見るって実際問題どうなんですか
ネタじゃないですよね。
俺も4ヶ月前に一月ほど不眠症で飲んでいたんですが最初は
結構効いているなと思っていたんですが休日の日中にうとうと
してる時、大概悪夢見てました。
ずっと体調が悪いのでと思っていたんですが。
そのうち過呼吸を再発したんで今は病院から薬貰って悪夢は
無くなっていますがこのスレみてびっくりしました。
224:ビタミン774mg
05/08/22 22:51:26 nNLdjP/0
ここ読んでたら飲むの恐くなってきた…。
朝、夕に飲んで夜は無しにしたら悪夢なくなるのかな?
225:ビタミン774mg
05/08/22 23:00:33 Ui4DDIpp
2週間程で効果が出てきた。
鬱が見事に消滅(寝不足が溜まるとぶり返すが)。
腹が立っても全然ムカムカしない。不思議な怒り感覚(w。
悪夢らしきものは特に見ないな。
226:ビタミン774mg
05/08/23 00:25:09
最近SJW+追加でヴァレリアンも服用するようになりました。
効果については緊張感が減ったような・・・。
でもヴァレリアン臭いですね。肥料のにほいがします。
227:ビタミン774mg
05/08/23 07:01:16
このせいで悪夢なんて見たことないな~
228:ビタミン774mg
05/08/23 08:42:41
>>202
分かる、忘れる。
老人用の、1週間分の曜日とか、1ヶ月分の日付が書かれてるピルケース、
昔は何だよコレって笑ってたけど、欲しくなってきた。
229:ビタミン774mg
05/08/23 14:52:41
SJWが原因でってことじゃないみたいですね。
たまたまその時の環境や体調なんかで見たのかな。
230:ビタミン774mg
05/08/23 16:40:49
私は悪夢見てないけど、否定するつもりもないですよ。複数の人が言ってるし。
ただ、今何も見てない人は、気にすると、余計見てしまうかもしれないし、
気にしない方がいいだろうね。
231:ビタミン774mg
05/08/23 16:45:24
6週間を経過して最近イライラが減ってきました。
多少無気力ですがましになったと思う。
232:ビタミン774mg
05/08/23 16:48:47
カルシウムとれ
233:ビタミン774mg
05/08/23 18:09:50 0RWkfP/K
悪夢は最初の数日だったな~
2週間目では夢すらみない
234:ビタミン774mg
05/08/23 21:26:29 uzxCkn/A
輸入だと遅くなるのか…まだ来ないや
235:ビタミン774mg
05/08/23 22:17:02
茨城のコンビニ探しまくったがどこにも売ってない
236:ビタミン774mg
05/08/24 11:03:28
SJWっていわゆる「アッパー」だと思ってたけど違うのかな?
イライラが減るっていうのは明らかに逆の方向だよね
237:ビタミン774mg
05/08/24 12:17:37
なるほど・・・。
そのアッパーって、ヤル気が沸いたり、
他人に攻撃的になったりイラついたり、ハイテンションになる、みたいな方向かな?
238:ビタミン774mg
05/08/24 18:48:05
落ち込んでたり鬱な気分を
少しでも明るく上向きにする方向?>アッパー
239:ビタミン774mg
05/08/24 18:53:42
URLリンク(www.nih.go.jp)
ここがためになるんで見とくといいかも
240:ビタミン774mg
05/08/25 23:55:17 l88CU4Hz
以前、DHCの飲んでて
幽体離脱すると言ってた者です。
最近、飲むのやめました。
コレが原因かは不明だけど、
痒くなったり、離脱したりなので違う方法で憂鬱を克服しようと思ってやめました。(`・ω・´)
241:ビタミン774mg
05/08/26 00:07:46 ryajlcCM
>>239
見られない場合は、CookieをONにチンポ汁
242:ビタミン774mg
05/08/26 04:48:24
SJWを飲むと
悪夢見るとかイライラするとかって
神経が興奮してしまうからじゃない?
肉体的な金縛り遭う時もそうだし。
さすがアッパー系だよなw
243:ビタミン774mg
05/08/26 10:21:02
最近やたら光がまぶしく見えるようになった。
飲み続けて2週間ぐらいだけど、やっと効き目が出てきたのかな?
ただ、精神的には薬飲む前はわりとおだやかだったのに、ここ最近は
少しの事でイライラカリカリする。
それでもパニック障害が少しでも良くなればと思って信じて飲んでるけど、
悪い方に効いてるようです・・・。
244:ビタミン774mg
05/08/26 11:03:07
サトウの瓶半分くらい残ってたけど全部捨てた。漏れの場合は精神安定が
目的なのでギャバやカルシウム/マグネシウム取るほうにする。
245:ビタミン774mg
05/08/26 11:09:00
あと副作用で皮膚のかゆみというのがあるけどパンツのゴムや靴下のゴムのあとが
妙に痒くなるんだよね。元々肥満体だからその影響もあるけど飲む前はなかったし。
サプリはプラシボ程度の気休めに考えていたけど気をつけないと意外と怖い
246:ビタミン774mg
05/08/26 11:13:35
それはアレルギー反応起こしてるんだと思うぞ。
すぐに止めた方がいい。
247:ビタミン774mg
05/08/26 11:18:32
>>245
夏場だから暑くて蒸れてかゆいとかじゃなく?
私も最近妙にかゆい。この薬のせいだったのかしら・・・。
248:245
05/08/26 11:25:08
>>246
アレルギー反応ですか。やっぱ捨てて正解ですね
>>247
元々デブなのでゴムのあととかは残ったりすることが少なくないけど
痒さまではなかったですね。つうか、靴下のゴムあとで血が出た
念のためですがSWJを批判する気はないですしスレを荒らすつもりもないですよ
249:ビタミン774mg
05/08/26 11:26:33
>>248
うぅ、ゴム痕で血??ひっかきすぎたのかな?
おだいじに・・・。
250:ビタミン774mg
05/08/26 11:27:03
SWJってなんだよ。SJWの間違いでした orz
251:ビタミン774mg
05/08/26 21:04:23
SJWはアッパー系? ダウン系かと思ってた。
最近飲み始めたけど夢は良く見るようになったかも。でも悪夢じゃないな。
252:ビタミン774mg
05/08/26 22:13:10
>>244
自分もSJWやめて
カルシウム・マグネシウム・ビタミンD&Cにしてる。
イライラ抑えるには、やっぱこれだよね☆
253:ビタミン774mg
05/08/26 22:42:20
DHCの飲み始めて悪夢も見るし、日焼けはするし
のどは渇くし、だるいし眠いし、で大変だあ。
気分は確かに晴れてるような気はするけどね。
254:ビタミン774mg
05/08/27 00:09:33
報告を見る限りDHCのが効果も副作用も高いみたいだけど、
それってやっぱり抗鬱剤混入なんじゃないの?
抗鬱剤も自分のところで密造すれば安く混入できるだろうし。
だって、同じ植物から作ってるのにDHCのばっかり効果があるっておかしいでしょ?
255:ビタミン774mg
05/08/27 00:24:50
SJWって、起きた時に飲むのがいいんじゃないのかな?
それで陽気に一日を過ごして疲れたらよく眠れるって事なんじゃないのかな?
だから、眠る前に飲めば興奮してしまい寝付き悪くなって悪夢見やすくなるよね?
で、眠れなければイライラもするし。
256:ビタミン774mg
05/08/27 00:54:03
体内の有効成分濃度を一定に保った方がいいと聞いたことがある。
1日量を3回くらいに分けて普通の薬のように飲めばいいのでは?
SJWは確かに効果あるけど、俺は限界が近づいてる予感。
明日近くの心療内科に電話して予約入れるわ。
皆もこだわりすぎない方がいいと思うよ。
257:ビタミン774mg
05/08/27 03:36:54 VxXPXrrH
食事と共に1日3回。
僕の外国製のSJWはね。
まあ、ケースに書いてある使用法を守ると良い。
258:ビタミン774mg
05/08/27 15:55:05
大抵のケースには
「一日の目安量」しか書いてないから
ここで話題になるのでは
259:ビタミン774mg
05/08/28 03:43:32 0EXCsNoQ
SJWとプロザックとどっちが効く?
260:ビタミン774mg
05/08/28 08:37:42
効くだけならたいてい医薬品の方が効く。
ただし、その分副作用も多い。
261:ビタミン774mg
05/08/28 09:39:25
プロザックは効き目がある分、反動で自殺したくなるらしい。
以前リタリン飲んでた時が全くそんな感じだった。
結局の気分を回避したい為に薬の量が日毎に増えていったわけですが。
効き目云々じゃなく、まず気休め程度にSJWをオススメする。
262:ビタミン774mg
05/08/28 10:58:48 fWnRnJMi
俺は初日から かなり効いた。元々パニック障害やったから 安定剤に頼りたくなかったし これなら乗り越えられるかも。日差しがまぶしく感じる位で 予期不安感とか なくなった。でも かなりハイな気分になるな。まるでアッパー系やね。
263:ビタミン774mg
05/08/28 12:01:40 KC2TRQ5r
勃起しまくり?
264:ビタミン774mg
05/08/28 14:10:30
由紀さおりが乳揉みながら迫ってくる夢見た・・
やっぱ寝る前に飲んだコイツのせいだろうか
265:ビタミン774mg
05/08/28 15:28:44
確かに恐ろしい悪夢だ
266:ビタミン774mg
05/08/28 16:48:25
飲んだ直後って
おそろしく体がぽかぽかするな
267:ビタミン774mg
05/08/28 19:12:49 9ZoTCCBm
Tシャツを洗濯しようと、洗濯機の所まで持っていったが、
洗濯機に入れる前にちょっと水でゆすごうと思って、
隣の洗面台で蛇口をひねり、Tシャツをぬらした。
しっかり持っていなかったせいで、排水溝にちゅるるんっと吸い込まれるTシャツ。
数少ない非しまむらTシャツなのに…大ショック!こりゃ大変。一大事。
あわてて庭に飛び出して、下水沈殿槽の蓋を開けるとそこには・・・
もんのすごく、でゅろ~んとして白濁した、くっさーい下水が溜まっていて、
なんか分厚い海苔みたいなものがベロンと浮いてる。
(*∀*)ウヒョー!適当な木の棒で突っついてみる。
なんだか布のようです。
下水臭いのを我慢して引きずりあげてみると、
いつの間にか見当たらなくなっていた無印良品のズボンだった。
なんかまだ他にも沈んでいます。
ドロドロゲロゲロの下水を棒でかき混ぜて、重く絡まった物をさらに引き上げてみると、
ずっと探していた春のコートです。ゲビョゲビョに汚物まみれです。
そんな感じで、下水沈殿槽の中から何着か引き上げました。
どれも、お気に入りだったのにいつの間にか見かけなくなってた服ばかり。
あたり一面臭いです。口の中まで下水の味がしてきます。
でも、お気に入りです。このまま棄てるわけにはいきません。
とりあえず大まかに下水を落そうと思って、獲物に散水用ホースで水をかけて見ました。
ホヨホヨしたコケみたいなものが踊ります。カルピス飲んだときに口の中に残る粕を思い出しました。
繊維の間に下水のカルピス粕がしっかり根を張っているようです。
服を裏返そうと、指でつまんだら、ヌルっと滑って落としてしまいました。
とにかく臭いです。ちょっとこっちの作業は置いといて、
まだ肝心のTシャツを引き上げていないので、また沈殿槽をかき回します。
やっとこさっとそれらしきものを引っ掛けて引き上げました。
見事に下水に染まってます。臭い臭い。
とにかく全部洗って洗って、最後はクリーニングに出してきれいにして、
また着るぞ!
・・・という辺りで目が覚めた。
目が覚めてからも、下水のぷ~んゲロ~んもわぁ=んとした匂いが鼻と口に残って
気持ち悪かった。
これも悪夢かいな。
268:ビタミン774mg
05/08/28 19:40:55
何のこぴぺかと思ったじゃねえか
269:こけもも ◆X.74R6mlYk
05/08/28 20:45:41
>>267
・・・・・・('A`)
270:ビタミン774mg
05/08/28 23:04:08
悪夢どころか毎日楽しい夢ばかり見るのですが。
でも夢ばかり見てるせいか、最近体がしんどい。
271:ビタミン774mg
05/08/29 11:50:46 mpNlJim8
やばいこれ。最初はなんともなかったけど、最近光が凄くまぶしい。
ここの書き込みで知ってはいたけど、今までなんともなかったから
大丈夫と思ってたのに。
パチンコが好きでよく行くのだけど、あまりにチカチカと眩しいものだから
目が開けていられない程だったのですぐにギブアップした。
昼間に車の運転するのもちょっと危ない感じ。こえぇぇぇ
272:ビタミン774mg
05/08/29 15:07:41
ドラキュラになった気分だよな。
ソウルドラキュラが聴きたくなって来たぞ。
273:ビタミン774mg
05/08/29 15:48:43
DHC飲んでるけど
URLリンク(www.nnfh.net)
これ見ると一粒あたりのSJWが
300g×3回が基本になってる。
DHCは170g×3だけど効果が薄いのかな?
274:ビタミン774mg
05/08/29 18:23:12
とりあえず170g×3も摂ったら日光浴びるだけで死ねそうだな
275:ビタミン774mg
05/08/29 18:27:03
ワロス
276:ビタミン774mg
05/08/29 18:29:26 BkhmTVSk
mgね。
でも小林製薬も166.9mg×3だし
一日900mgって多くないかなあ
277:ビタミン774mg
05/08/29 20:16:26
おいらはDHCのを170㎎2個×3/dayで飲んでる。
ひと月経つが、特に異常はないな。
うつも治まってるような気がする。
278:ビタミン774mg
05/08/29 21:13:53
月経かとおもた
279:271
05/08/29 21:44:39
私は外国のやつで1日900mg摂取しとる。
薬飲みすぎで日光に弱くなってしまったのだろうか?
まぁ飲みすぎと言っても、それ以上飲んでるわけでもないし
指定された分きちんと飲んでるだけだから、別に多くもないんじゃないかね。
280:ビタミン774mg
05/08/29 22:35:07
だね。効くと言われる適量を飲んでる訳だもんね。
281:ビタミン774mg
05/08/30 00:44:14
逆に日本の会社の摂取目安量が少ないわけが知りたい。
錠剤に他の成分とか入ってて
そっちが許容量超えるとかだったらやだ
282:ビタミン774mg
05/08/30 10:42:51
> 日本の会社の摂取目安量が少ないわけが知りたい。
日本人は欧米人に比べると身体が小さいからっていうのもあるんでね?
283:ビタミン774mg
05/08/30 20:10:21 AKqTyG7d
飲んでるけど効いてる気がしない
284:ビタミン774mg
05/08/31 07:32:15 aGKt7FsR
>>283
そのセントジョーンズワートは、標準化された商品?
標準化というのは効果が証明された製法で作ること。
英語では、standardとか、standardizedとか書いてある。
あと、ポリフェノールが入っているタイプでない限り、セントジョーンズワートは
飲んでもすぐ効かないよ。飲んで六週間ぐらい経ったら効果が現れる。
ちなみに、ポリフェノール入りの商品はほとんど存在しない。そして、別にポリフェノール
入りの商品を飲む必要はない。
おそらくセントジョーンズワートの商品の中で一番効果があるのは、
Nature's Way Products
ペリカ・セントジョーンズワート:60タブレット
URLリンク(www.456.com)
これでしょう。
これは、標準化されたセントジョーンズワートよりも効果がある。
効果の順は、
1。標準化されてない商品
2。標準化された商品
3。標準化されていて、なおかつ、効果を増幅させる工夫が施されている商品
です。
3番は、上で紹介したペリカの商品だけど、ちょっと高い。
まあ、普通は、2番の商品で良いと思う。
285:ビタミン774mg
05/08/31 07:37:49 aGKt7FsR
>>281
>錠剤に他の成分とか入ってて
それは、セントジョーンズワートのケースの裏に書いていますよ。
裏の成分表を見たら良い。
>>281
外国製品では、普通は、300mgを3回食事と共に、摂る。
日本の商品の摂取量が少ない理由は分からない。
>>279
一日900mgは普通だね。日光に弱くなるというか、日焼けしやすくなるというのは、ごくまれに起こること。
>>277
>170㎎2個×3/day
は普通の摂取量だね。
>>276
一日900mgは標準的な摂取量。
286:ビタミン774mg
05/08/31 12:37:21 vTOUECUl
ポリフェノールなら緑茶で飲めば取れる?
287:ビタミン774mg
05/08/31 14:28:15 EN69pm2f
私も結構うつが続いていてDHCのセントジョーンズを購入しようと考えてます。前に数か月くらい続けて飲んでいたのですが実際あれって効いてるんでしょうか?あまり効果が表れていないような気がするのですが…
288:ビタミン774mg
05/08/31 16:29:08 QNXewyHT
>>287
セントジョーンズワートは、軽度から中程度の欝に効きます。
DHCの商品で効果がない場合は、他の会社の商品を試すと良いと思う。
セントジョーンズワートを選ぶときは、「標準化」されたものを選ぶと良い。
それでも効果がないときは、たぶん他に足りない栄養素があるんでしょう。
カルシウムもマグネシウムと共に、2対1の割合で摂ると良いですよ。
あと、身体が不健康だと精神にも影響するので、女性なら鉄分の不足に気を付けましょう。
289:ビタミン774mg
05/08/31 16:34:29 QNXewyHT
>>286
それで効果が出るのか分からない。
『ビタミンバイブル』には、「弟切草から抽出したポリフェノール」と書かれてあって、それを「弟切草に加えたもの」は早めに効果が現れると書かれている。
しかし、ポリフェノール入りのセントジョーンズワートのサプリメントは少ない。
ポリフェノール入りのセントジョーンズワートのサプリメントは摂る必要がないと思う。
290:ビタミン774mg
05/08/31 16:39:04 QNXewyHT
人気のセントジョーンズワートのサプリメントは、
(T) St. John's Wort, Kira ( Jarsin 300 ), Lichtwer Pharma, 45 Tabs.
URLリンク(www.iherb.com)
(T) Perika, St. John's Wort (Vegetarian), Nature's Way, 300 mg, 60 Tabs.
URLリンク(www.iherb.com)
です。
456にも、
Nature's Way Products
ペリカ・セントジョーンズワート:60タブレット
URLリンク(www.456.com)
存在する。
456は送料込み価格。iherbは20$+α。
販売店の一般的な使い分けは、
456は少量を買いたい場合と、英語ができない場合。
iherbは大量に買いたい場合と、英語を理解できる場合。
291:ビタミン774mg
05/08/31 16:45:06 EN69pm2f
色々とありがとうございます。自分に合うサプリメントを探していきますね☆
292:ビタミン774mg
05/08/31 16:46:35 QNXewyHT
『ビタミンバイブル』は情報豊富で良いと思う。
まあ、amazonのレビューとか見たらある程度良さが分かると思う。
Amazon.co.jp: 本: 完全版 ビタミン・バイブル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
293:ビタミン774mg
05/08/31 20:59:30
最近DHCのセントジョーンズワートを飲み始めました。
プラシーボかもしれませんが以前より気持ちが安定しています。
DHCはサプリメントだけは結構おすすめかもしれません。
294:ビタミン774mg
05/08/31 21:01:08 IDB/2hGK
>>287
>>90みたいな例もある。
効かないようならSJWにこだわらずに病院行った方がいいよ。
保険も使えるし。
295:ビタミン774mg
05/09/01 23:52:10
>>287
俺もいま病院に通っているけど迷っているなら早めに
一度病院行ったほうがいいと思う。
検査もしてくれるしね。
296:ビタミン774mg
05/09/01 23:58:42
検査ってどういうことするの?
297:ビタミン774mg
05/09/02 09:25:44
>>296
心電図、尿検査、血液検査くらい。
血液検査はアレルギー(薬かな?)があるかもしれないからといっていた。
あとは問診。一応あれこれ聞かれますよ。
でも検査してもらうだけでも安心しますよ。
298:ビタミン774mg
05/09/02 16:02:05
病院行く勇気がなくて
SJWだけが頼りのヘタレなモレが来ましたよ
299:ビタミン774mg
05/09/02 19:22:34
>>298
もしSJWが効いているのならそれでもいいのでは。
ただ俺は調子がいまいちでSJWが効いているか不安だとか
迷っているなら思い切って病院にいったほうがいいと思っただけです。
実際、自分は数年前大変でしたから。
今は二度目でSJW飲んでいましたが今回は早めに病院に切り替えました。
300:ビタミン774mg
05/09/02 23:31:57
sjw・・・恐ろしや
(((゚Д゚;)))
301:ビタミン774mg
05/09/03 00:46:38 1plYCEAh
うつに効くサプリスレで見たけど日光浴びるのとエアロビとか有酸素運動が
うつには効果的!なんだって。
302:ビタミン774mg
05/09/03 01:57:08
だいたいSJWって
憂鬱な気分に効果があるというだけで
欝病は病院に行くのがいいんでしょーよ
303:ビタミン774mg
05/09/03 12:22:28
>>301
私の経験では、プールでグルグル歩き回るのが効果あったよ。
運動とか好きじゃないけど、心が和んでかなり改善された。
304:ビタミン774mg
05/09/03 17:59:55 nbu4YeFA
SJWだけじゃ無理・・
305:ビタミン774mg
05/09/04 00:59:13
すこし休むことにした。
306:ビタミン774mg
05/09/04 02:30:46
ハードカプセル以外のものがちゃんと溶けてるのか心配。
307:ビタミン774mg
05/09/04 10:40:54 u2DStqFJ
悪夢みた…凄い恐かった…。
308:ビタミン774mg
05/09/04 11:09:45 lPpVJpr3
病院行ってきた。
初診料とトレドミンで3000円弱だった。
>>302
そうなんだけど、うつだとなかなか病院行く決心がつかないんだよ。
俺はSJWである程度改善されたから、それで行く決心がついた。
309:ビタミン774mg
05/09/04 11:15:17
>>308
いいなあ、
病院行く勇気が出ない(´つω・。`)
310:ビタミン774mg
05/09/04 11:19:02
俺も
一番近いの松沢病院だし
311:ビタミン774mg
05/09/04 12:25:56 u2DStqFJ
病院行きたい。会社にばれる事ってあるんですか?
それが不安で行けません(T.T)
312:ビタミン774mg
05/09/04 12:52:27
>>311
有給休暇の理由を私用とかにしたら?
それがダメなら単に通院とかにすればいいでしょ。
俺なんかは正直に話しちゃったけどね。
周りにはもうネタにしていい病院紹介してやるとか薬分けてやろうか
なんて軽口だたいている。その方が気が楽(でも本当は辛いけどね)
313:ビタミン774mg
05/09/04 13:03:12
わかるわかる。
私も最初は病院行くのに凄く抵抗があった。
だって精神病院とか言ったらキチ○イの行くイメージあるしね。
でも色々調べてるうちに、周りの友達や職場の人も通ってる事が判明。
それで少し気が楽になって行って見たけど、私の場合は逆に病院にはまりすぎた
というか・・・それで悪化したw
まぁ良し悪しですよ。
薬クスリ~!!って思ってる人はやめといたほうがいいかも。
>>311
会社にばれる心配はないでしょう。ばれても今は別に変な風に思う人は
少ないはず。もしばれたら不眠て事にすればそんなにイメージ悪くないような。
314:311
05/09/04 13:36:06 u2DStqFJ
お二方、ありがとう(T.T)
3年くらい前に数回だけ行ったんだけど
その時は短期バイトだったから、バレるとか気にしてなくて。。
今は、まだ入ったばかりだけど今後も頑張りたいなって職場だからびくついてます。
そういえば社長の薬が職場(マンションの一室)のキッチンに置いてあるんですが、
パキシルがあったのにびっくりしました。
例え、バレても社長なら理解してれるかも。
ちょっと真面目に病院行くか考えてみます!
315:ビタミン774mg
05/09/04 16:11:34
診察券とか見られなきゃばれないでしょ。
病院側だってわざわざ喪前の勤務先に連絡するほど暇じゃないと思う。
と、言うか病歴はトップレベルの個人情報なんで同意なく漏らしたらまずいはず。
最近は保険証にも病院名を書かないでくれるところもあると聞くよ。
316:ビタミン774mg
05/09/04 17:40:13
病院名書かないで
名前だけの印鑑とかならいいけど科名はやめて
317:ビタミン774mg
05/09/04 23:34:54
自分も病院に躊躇してるSJW飲みです。
通院に躊躇する理由が、刑事事件の容疑者って精神科の通院暦とか報道にのるじゃないですか。
通院自体に拒絶は無いんですけど、万一自分が事件起こしたら、完全にアッチの世界の人間になっちゃう気がして。
そこで気になるのが処方薬の効き目が確実だとすると、鬱が直る以外に無駄に攻撃性が出たり、
そうでなくとも、人格面に何らかの変化があったりしないんでしょうか?今現在の自分は刑事事件など起こすくらいなら
泣き寝入りを選ぶ小心者なんですけど、薬で作られた人格はわからないから怖いんですが。
318:ビタミン774mg
05/09/04 23:57:58
>>317
あなたは確実に病院行ったほうがいいわ。
319:ビタミン774mg
05/09/05 00:03:51
>>317
そこまで気にしなくていいですよ。
そんなこといったら俺なんてとっくに。
病院や薬も万能ではありませんから服用量を間違えたり
飲み合わせも当然ありますから副作用もあります。
初期の薬の慣れもあるでしょうね。
でも気をつければ大丈夫だと思います。
SJWで十分効果があるならそれに越したことはないですが
心配なら一度診察してもらってそれでどうするか決めたらいいでしょう。
320:ビタミン774mg
05/09/05 00:13:35
>心配なら一度診察してもらってそれでどうするか決めたらいいでしょう
>>317はこれが一番だな。
あと、薬に過剰な期待をしてもしょうがないよ。
人格変わるなんて麻薬クラスでないとなかなか難しい。
だいたいそんなに攻撃性が出る薬なんて認可されないし、あってもそう簡単に処方されない。
それに、薬でそんなにラクに性格変わるんなら世の中明朗快活な人だらけだよ。
>>319の言う通り、薬や医者の相性もあるからまずは病院で行ってから考えてみればいいと思う。
俺も通院経験あるけど、保険証には会計の人のハンコ以外病院名も科名もなかったよ。
321:ビタミン774mg
05/09/05 01:08:37
317ですが、私はSJWで一定の効果出てるんですよ。気持ちがマイルドになって、とりあえずストレスの元について
気にしないでいられるんです。ただ悪夢もよく見るようになって(夢の質も以前と違う)、薬効って望まない部分にも作用もするんだと実感してます。
加えて、以前精神病を患った犯罪者の手記を読んでいたので、どうも偏見が強くなってしまったのかな。気楽に考えないとダメですね。
>>318サン、私のカキコ、逝っちゃってる感じでしたかw?
322:ビタミン774mg
05/09/05 10:13:50
或る鬱なことが常に頭にあって、何とかしたくてググってセント~を知った。
で、先週たまたまスーパーでDHCのを見つけたので買って試してみた。
鬱な問題がボヤけた感じ。全く無くなるわけじゃないけど、脳みそを占める
割合が減った感じはする。無理に考えようとしても面倒くさくなる感じ。
今朝サトーのセント~が通販で届いた。今さっそく試してみたところ。
うーん、なんか良く効果が分からない。。。鬱な気分が晴れない。
何週間か継続して飲まなくちゃ効果が表れないと思うけど、それにしちゃ
DHCのは即効だった気がする。
なんか凄いのもあるみたいだけど、海外から購入って面倒くさいし、
ヤバすぎるんとちゃう?って気もしてる。試された方、いますか?
「最強の抗うつ剤」
URLリンク(www.bigair-usa.com)
323:ビタミン774mg
05/09/05 11:00:31 jkieGYn0
会社の健康保険使ったら、当然、社会保険事務所から会社の健康保険組合に、その内容は通知されるよ。
うちの会社の場合、その明細書を本人にくれる。
どうしても気になる人は、総合病院の心療内科とかに行けば病院名しか記載されないから大丈夫なんじゃない?
324:ビタミン774mg
05/09/05 12:15:19
>>322
試そうと思ったんだけど、けっこう高いんでやめた。
これなら市販のやつ飲むか病院行った方が安上がりかなと。
しかしDHCは即効性があるって報告多いな。
>>323
総合病院って予約しても待ち時間がやたら長かったり、紹介状ないと余分に金取られたりするんだよね。
それに、あの雰囲気だけで体調悪くなりそうw
一度病院行って風邪引いたことあるしw
325:ビタミン774mg
05/09/05 13:08:57
DHCは記載量じゃ効かなかった、
効くと言われる900mg/dayのために
1回2粒×3回/day
摂取してる。
劇的に違う。
326:322
05/09/05 14:19:49
PS:なんか今頃になってハイになってきた感じw>サトウ
こういうのって1日3錠って書いてあったら1回に3錠飲んじゃう方が
効くよね?
327:ビタミン774mg
05/09/05 15:08:06
>>321
精神科の薬だって、効果があったとして効き目はそんなもんだ。
劇的に効く人の方が少ない。
劇的に効くその僅かな人の割合に比べたら、
sjw同様まったく効果が出ない人の方が多い。
328:ビタミン774mg
05/09/05 16:19:41
>>326
1日3錠と書いてあったら基本的に朝、昼、晩だろ。
一度に飲んでも意味内。
329:ビタミン774mg
05/09/05 17:44:19
サトウのやつは1錠にSJWは100mgくらいしか入ってなかったりする。
俺は1回2錠ずつ飲んでたな。
330:ビタミン774mg
05/09/05 20:31:49
>>326
効く効く
331:ビタミン774mg
05/09/05 22:48:34
1つ心配なのは、SJWって常用してるうちに物足りなくなってきて
摂取量がどんどん増えていく、って事は無いの?
最終的には薬(サプリか)は、本人の冷静な自己管理で、回数、
量を決めるわけだけど、抑制を越えちゃう様な習慣性っていうか
依存症っていうか、麻薬的なダークな部分は心配しなくていい?
仮に、仮にだけど、注意書き以上に摂取するのが普通になっちゃった
場合、どんな悪影響が出るんだろ?
精神的ダメージや内臓疾患や副作用とか起きるんだろうか?
332:ビタミン774mg
05/09/05 23:16:33
薬もSJWも初めは基本的な量で飲み始め、効かないようなら徐々に増量するってのが一般的。
欧米では基本がSJWエキス900mg/dayで1800mg/dayまで増量可とされてた気がする。
このあたりは医学雑誌にかなり載ってるみたいだが、
普通の人は読む機会がないだろうから、参考にはなりにくいかな。
おそらく1800mg/dayを越えると副作用が強烈に出てくるとかがあるんだと思う。
俺は4ヶ月くらい飲んでたが依存性のようなものは感じなかった。
途中から病院行き始めたせいもあるけど、スパッと止められたぞ。
333:ビタミン774mg
05/09/06 00:08:12
まああまりサプリの量が増えていくようなら一度病院にいくべきだな。
その線引きが難しいのかもしれないけど俺は期間(一ヶ月)で区切って
いるけどね。
体質改善とかだと2,3ヶ月必要なのかな?
334:ビタミン774mg
05/09/06 10:51:40
薬をもっと飲みたいと思う事は全くない。
そういうのって薬が切れた後にずしんと来る欝状態があると
飲みたい気にもなるけど、この薬は飲むの忘れるぐらいだし。
心配しなくてもいいと思うよ。
と、言っても私は効き目も感じていないので参考に
ならないかも^^;
335:ビタミン774mg
05/09/06 12:18:30
俺は効き目が切れてくる感じがわかる時があったなあ。
そろそろ飲む時間だな~とは思ったけど量は600mg/dayより増すことはなかった。
336:ビタミン774mg
05/09/06 13:11:22
DHCのホームページでアウトレット(期限間近)のSJWが200円台。
337:336
05/09/06 13:12:41
期限間近っても来年の1月まで。
十分だ。
338:ビタミン774mg
05/09/06 15:18:57
DHCは送料が下がれば最高なのになあ
339:ビタミン774mg
05/09/06 15:45:42
納期1週間ってのも、気の短い俺はイライラしてどうも。。。
そっか!SJWの服用が足りないのかw なんて言ってみるtest。。。
340:ビタミン774mg
05/09/06 16:40:56
ヤフオクもアウトレットのdhc15日分300円であるね。送料がメール便で120円~200円くらい。
341:ビタミン774mg
05/09/06 17:17:34 rZ04725D
>>339
カルシウムマグネシウムが足らないのかもね。
342:ビタミン774mg
05/09/07 02:40:09 Xht5RMZS
SJWは効果としては、あまり効き目がない。
ハーブ茶を濃縮して、飲んでいたが、効果なし。
ただ、このハーブは老人性の鬱には効くらしいが、
重度鬱にはあまり効果はないようだ。
343:ビタミン774mg
05/09/07 03:20:59
>>342
SJWのハーブ茶はうつに対する効果はないそうだぞ。
どっかの健康食品のHPにあった。
有効成分が溶け出してこないらしい。
まあ、SJWの効果があるのは軽症のうつ病とうつ状態だけなのは間違ってない。
344:ビタミン774mg
05/09/07 14:24:23
天然物化学を極めた俺がやってきましたよ。
熱水抽出すれば脂溶性物質でも多少は溶け出してくるはずだが・・・。
345:ビタミン774mg
05/09/07 20:27:56
SJW効くと思ってたけど
やっぱり限界だー
クリニックの予約取った。
みなさんもあんまり過信し過ぎないように
ほどほどにね
346:ビタミン774mg
05/09/07 21:34:28
病院の問診って何聞かれるんですか?
347:ビタミン774mg
05/09/07 22:22:52
>>346
普通の病院と同じ。
現在の症状を説明すればOKだし、それを訊いてくるよ。
俺は思い当たる原因とかはありますか?とも訊かれたな。
あと、たいていは血液検査とかの身体的な検査もする。
うつが他の病気のせいで起こってることもあるそうだ。
348:ビタミン774mg
05/09/07 23:43:15
>>346
俺は県立の精神科に通っているが一番最初(今は二度目)は
婦長さんに根掘り葉掘り聞かれたなあ。(*欲とか)
精神的な事(ストレス)だったから別に割り切って答えたけど。
まあ問診くらいでそう深刻にならないほうがいいですよ。
ようは直ればいいんだから。
349:ビタミン774mg
05/09/08 11:30:28 LTqWka4F
質問させてください。
SJWって、摂食障害にも効果ありますか?
350:ビタミン774mg
05/09/08 13:55:38
SJWって飲むと
「ちょっと酔ったみたいな状態」
になるね
351:ビタミン774mg
05/09/08 14:05:48
>>349
ググってみたけど
効果はあることになってるみたいだね。
URLリンク(search.msn.co.jp)
352:ビタミン774mg
05/09/08 16:04:23 LTqWka4F
>>351
㌧です。
飲んでみることにします。
353:ビタミン774mg
05/09/08 17:49:51 6Mdx0QHu
オシッコが異様に臭い
354:ビタミン774mg
05/09/08 18:48:46 WJlxKXDU
切らして1日目なのにイライラします。。。
355:ビタミン774mg
05/09/08 21:22:05
皆、病院に行くほどなんですね?
漏れは軽い憂鬱で飲んでましたが
ハイになりすぎてやめました
356:ビタミン774mg
05/09/08 23:21:03
皆ではないと思うが。俺はDHC飲んだ時はハイになったな...
357:ビタミン774mg
05/09/08 23:36:37 6R0UXLn2
○
/
/ >
358:ビタミン774mg
05/09/09 00:50:27
>>353
私は運こが臭い。。
359:ビタミン774mg
05/09/09 10:40:18
鬱が晴れるならウコやシコが臭くたって問題にしない。。。
360:ビタミン774mg
05/09/09 11:57:04
URLリンク(www1.jca.apc.org)
DHC社は、いわゆる健康食品「メリロート」による、
肝機能障害の副作用を隠蔽し、社名公表されないことを奇貨として、厚生
労働省の指導を無視して販売キャンペーンを続けた。消費者からの問い合
わせにも「副作用が出たのは他社の製品である」かのごとく回答
社名公表後も医薬品基準の安全性を健康食品の基準に当てはめて安全性を
強調して販売を続けているが、企業倫理のかけらもない行為と言わざるを
得ない。
DHC社は、厚労省が発表する直前に同省に呼び出されて、口頭で発表す
る旨の通知をされた際に、「前向きに対応し、結果を報告する」と回答し
ながら、なんら具体的予防策を採らないばかりか、「顧客からの問い合わ
せには自社製品であることを認めるように」という厚労省の指導に反し、
「自社の製品であるかは調査中」として事実を隠蔽し、同6月11日まで「
期間限定!健康食品キャンペーン」を続けて販売を促進した。
厚労省はその後も同社に対して顧客からの問い合わせには自社製品である
と認めるよう指導し、安全性資料の提出などを求めていた。しかし、9月
になっても自社製品であることを認めないとの苦情が厚労省に寄せられて
いたことから厚労省は、10月31日(同)12月22日も)、ついに静岡県と新
潟県で、DHC社の健康食品メリロートで黄疸がでる肝機能障害が発生したと
社名公表した。
361:ビタミン774mg
05/09/09 14:52:51 W2MZ4cW2
でその「メリロート」(有効成分クマリン)ってのはSJWと関係あるのか?
同じ会社が出してる製品ですよ、てのが言いたいのか?
362:ビタミン774mg
05/09/09 16:29:53 MnvqW+3/
服用やめたら頭痛が…
副作用ですかね?
ちなみにDHCを朝晩2粒づつ飲んでました。
363:ビタミン774mg
05/09/09 16:34:01 MnvqW+3/
ん~キリキリ痛い
限界だわさorz
364:ビタミン774mg
05/09/09 16:44:27 uhY75uPo
昨日薬局で佐藤のSJW錠剤を購入しました
自分は自覚症状としては軽度の欝です
とりあえず朝晩3錠づつ飲むことにします
365:ビタミン774mg
05/09/09 17:41:28 ZsolJABj
足りてない足りてない
366:ビタミン774mg
05/09/10 01:25:54
5-HTPって使ったことある人いますか?
やっぱりsjwがいいですか?
367:ビタミン774mg
05/09/10 01:56:29
>>366
いま試してる。
SJWほど効かない気がするけど
耐性がないらしいから
368:ビタミン774mg
05/09/10 15:16:09 ZO/o4dms
ハーブの園芸店で、生きたのを、買ってきました。
見てるだけでは駄目かな?
乾かしてお茶にしないといかんのかな?
369:ビタミン774mg
05/09/10 16:34:09
>>生きたのを
にバカウケしたorz
370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:48:07
>>368
見てるだけでOKです。たまに撫でてあげたりしてください。
あとは50レスぐらい嫁
371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:31:51
>>368
えさやりと散歩も忘れずにしてあげてね*
372:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:26:41 oyGQ//Wm
ガーデニングきたー
373:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:38:13
苗について調べたら
「葉をサラダに」ってあったよ。
368タン増えたら食べてみてー
どんな味なんだろ。
374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 06:23:21 euv4uO3w
SJWって抽出方法とか大事だたりするのかな
セントジョーンズワート栽培してそのまま食っちまおうか
375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:16:09
レモンの香りがしておいしい、と書いてる人もいたよ。
庭だと増殖するみたいだから
もしかして浸出エキスとか作れるかもしれない。
ただし責任はもてないけどw
376:ビタミン774mg
05/09/12 12:37:23
サプリ作るのにどれくらいのSJW使ってるんだろうね。
エキス100mgで草が何gくらいなんだろう。
庭中SJW植えないと無理かw
377:ビタミン774mg
05/09/12 16:00:08 uc8jOjMs
実用じゃなくてさ、なんかSJW中毒みたいな ジャンキーな感じ
まぁ庭で黄色いお花栽培してるジャンキーってなんだよって
378:ビタミン774mg
05/09/12 20:19:40
>>377
きっと健康的なジャンキーなのよ
でもSJWをせっせと摂取しつつガーデニングなんて
真っ黒に日焼けしそうな悪寒
379:ビタミン774mg
05/09/12 20:38:52
SJW飲んでもなにも感じないんだが?
みんな廃になったりするの?
380:ビタミン774mg
05/09/12 20:47:15
「そういえば落ち込まなくなったかなー?」てなくらいだな。
381:ビタミン774mg
05/09/12 22:33:29
人ごみの中歩いたら一気に欝なるわ
382:ビタミン774mg
05/09/12 23:14:04
その辺で買うならDHCだと思うんだけど、それでもなかなか売ってないね。
たまたま見つけた店が車で1時間。え、こんな店に!って小さなスーパーの
中とかに売ってたりするw
まあ、マツキヨで取り寄せでもいいんだけど。注文って嫌いでw
383:ビタミン774mg
05/09/13 01:44:38
やっぱ医者に貰う薬にはかなわない
384:ビタミン774mg
05/09/13 10:12:18
>>382
ネット通販でいいじゃん
翌日には届く
385:ビタミン774mg
05/09/13 19:41:35
DHCだと1週間はかかる
386:ビタミン774mg
05/09/13 22:19:35
近くにアピタないかい?
アピタのDHCコーナーはズラーっと揃ってるよん。
もち、SJWも。
たぶん薬局じゃなくて化粧品売り場の脇にあると思う。
俺は無くなると出かけて吊ってあるSJW、だいたい5~6袋だけど、
まとめてぜんぶ買って来るw
「アピタ」
URLリンク(www.apita.co.jp)
387:ビタミン774mg
05/09/14 03:14:32
セントジョーンズワート以外にとりたいサプリ
URLリンク(www.vitamin-shopper.com)
388:ビタミン774mg
05/09/14 18:36:55
副作用に頭痛ってありますか?
389:ビタミン774mg
05/09/15 00:36:51 GWgd78Uj
頭痛あるかもー
390:ビタミン774mg
05/09/15 01:17:32 qLhpWuCU
飲み初めて4日目なんですが、今日頭痛があったので、、、
もしかしてサプリのせいかも。
391:ビタミン774mg
05/09/15 01:56:44
まさか自分がサプリノムようになるとは。
セントジョーンズワート・メラトニン。
ビタミンのサプリも検討中。
392:ビタミン774mg
05/09/15 11:14:13
DHCのSJWをたまに飲んでいるけど
飲んでいる時に「今思えば大して面白くもない事」が異様におかしくて
笑いが止まらない事があった。
常用するのが怖いので自分は「強いストレスを感じた時」のみ服用しています。
即効性を感じるので。プラセボかも知れないけどね。。。
393:ビタミン774mg
05/09/15 13:16:19 /BQQb1Xq
ストレスやイラツキは低減するどころか副作用で増幅されるっつうねん!
SJWは主に鬱用だろ。
394:ビタミン774mg
05/09/15 17:44:34 cU8cIfLY
服用前から頭痛ある人は辞めたまし!中断してからの副作用で増幅される可能性大です!漏れは手遅れかも…
395:ビタミン774mg
05/09/15 21:21:31
おいら頭痛持ちでバファリン手放せなかったのに、
SJW飲み初めてバファリン飲んだ覚えが無い。
と、このスレ見て気が付いたw
前は1週間に一度は頭痛してたのになあ。
396:ビタミン774mg
05/09/15 21:21:47 /BQQb1Xq
頭痛がするってことは効いてるって事だよ
397:ビタミン774mg
05/09/15 22:27:39 iUMwL2eE
佐藤のを定量の三倍で飲みはじめて一週間
吐きそうなくらい頭いたい
だれか助けて
これが副作用か?
冗談じゃねえよ
洒落になんないよ
頭痛持ちで頭痛の対処は慣れっこだけど、今回のはいつもとパターンが全く違う
orz
398:ビタミン774mg
05/09/15 23:16:00
>>397
定量の三倍ってあんた。
最初は少な目から始めるのが基本ですぞ。
具合が悪いならしばらくやめて様子を見る。
399:ビタミン774mg
05/09/15 23:19:01 vWeTcCCd
頭痛もちって目細いだろ
どうでもいいけどおかしな夢ばかりみる おもすれー
400:ビタミン774mg
05/09/15 23:22:26
SJW+SAMe+PS+Relora飲んでたが特にハイになることもなかった。
今はPSとSJWだけ飲んでる。
401:ビタミン774mg
05/09/16 09:54:53
サトウの効きがよく分からない。120錠も入ってるから、もったいないから
飲んでるけど。。。。 大量摂取も怖いし1日5錠くらいにしてるけど。
やっぱDHCの方が実感はあるねぇ。
頭痛が起きる香具師が多いみたいだけど、俺は別にないなぁ。
大量に飲みすぎなんじゃないの?
402:ビタミン774mg
05/09/16 15:32:30
>399
一行目ってすごい思いこみだな、おいw
403:ビタミン774mg
05/09/16 16:00:26 Dv+KfsM6
憂鬱な気分に効いてるかどうかわからんけどイカれた夢見れるから飲んでる
404:ビタミン774mg
05/09/16 17:18:15
456コムで1日1粒でいいタイムリリース注文しました。
早く来ないかなあ
405:ビタミン774mg
05/09/16 17:40:02 N58QYOmW
悪夢を見るとかよくきくけど、私は逆にいい夢しか見ません。
飲み初めて1週間くらいです。
偶然なのかな??
406:ビタミン774mg
05/09/16 18:47:33
SJWが効かない人は
病院行ったほうが絶対いい。
薬貰ったらすごくらくになった。
我慢しててバカみたいだった
407:ビタミン774mg
05/09/16 19:11:04 XXO20Kvh
やーい
ばーかばーかww
408:ビタミン774mg
05/09/16 19:40:16
>>407
オマイも病院行ったほうがw
409:ビタミン774mg
05/09/16 20:01:08
>>407
(・∀・)コケティッシュ!!
410:ビタミン774mg
05/09/16 20:58:03
まるで小学生の喧嘩のような味わい
411:ビタミン774mg
05/09/16 21:08:41 Dv+KfsM6
SJWを酒と一緒に飲んだらハッピーになれたりしない?
精神科の薬とは違うかな
412:ビタミン774mg
05/09/16 22:19:15 kyGmdeMo
今日医者にSJWの事を聞いたら、SSRIと同等の働きをするといわれました。
413:ビタミン774mg
05/09/16 22:42:52 cUoUG22g
>>411
ハッピーはその時だけ。辞めとけ。改善したいなら長い目でみろよなw
414:ビタミン774mg
05/09/16 23:00:14 HpiVkVaH
たったいまSJW900mgを酒で飲んでみました。
415:ビタミン774mg
05/09/16 23:16:13 cUoUG22g
もまえなんか知らねーw
416:ビタミン774mg
05/09/16 23:17:01
いつもSJWをビールで流し込んでる。
417:ビタミン774mg
05/09/16 23:22:28
ふーん・・・(ノω―;)
418:ビタミン774mg
05/09/17 00:23:46 AWvV7U7A
アルコール入ってても変わらないな俺。
419:414
05/09/17 01:56:33 tlXBI4B7
何もかわらなかったな
はっきりいってSJWの効果自体が怪しい。
420:ビタミン774mg
05/09/17 08:11:45 anBywwvj
即効性ない薬だし 酒と飲んでもかあらn
421:ビタミン774mg
05/09/17 22:44:35
酒と飲んでも影響ないって論文もあった気がする。
俺は今はトレドミン飲んでるけど、SJWは朝の目覚めがさわやかな気がする。
病院逝って薬もらってから朝起きるのが辛くなった。
422:ビタミン774mg
05/09/17 22:57:04
はじめて5-HTPとの併用に挑戦。(怖いから各二錠づつ)
いい感じに効いてきた
423:ビタミン774mg
05/09/19 22:28:36
完ヒキ→脱ヒキ→半ヒキだったけど最近やたら外に出たくなってきた
おかしな夢も日常は退屈すぎるし、逆に楽しんでる
424:ビタミン774mg
05/09/20 00:47:42 RbQ6liEp
おかしな夢っていうかお菓子食べてる夢見た。
むかついた。
425:ビタミン774mg
05/09/20 04:02:16
>>424
なんでむかつくの
w
426:ビタミン774mg
05/09/20 04:37:34 vRxQwJpL
600~900ミリ飲んで2週間目。
むかつくことを思い出しても、なぜかイライラしないで会社にいける。
あと気のせいじゃないと思うんだけど起きてるとき、ゴ○○リがでて
すぐ消える(きもい・・)
有名な漫画でSJWを飲んで幻覚がでるシーンがあるのだけど、
幻覚なんだろうか?
427:ビタミン774mg
05/09/20 11:09:41 bG5cWuaK
マンガの見すぎ
428:ビタミン774mg
05/09/20 13:58:53
>>426
それは幻覚じゃなく、飛蚊症じゃないの?
普通は蚊ぐらいの小さいのが飛んでるのが見えるらしいけど、
たまにゴキブリぐらいのが見える人もいるらしい。
原因は目のゴミらしいけど、ゴキブリ大が見える人はどうかな。
429:ビタミン774mg
05/09/20 17:03:32
「無気力」セロトニン欠乏脳「不安」
スレリンク(utu板)
430:ビタミン774mg
05/09/20 18:25:09
なんでゴスロリが…
と思った。
431:ビタミン774mg
05/09/20 20:56:35
つうか伏せ字にする意味がわからん。アホだな。
432:ビタミン774mg
05/09/20 23:22:15
>>431
食事中に見てる人もいるかもしれないから、気を使ったんでしょう。
433:ビタミン774mg
05/09/20 23:28:10
>>432
テレビじゃあるまいに、パソコンに向かってご飯て・・
434:ビタミン774mg
05/09/20 23:32:53
>>433
一人暮らしのときはよくやってたよ。
435:ビタミン774mg
05/09/20 23:44:32
>>434
けっこうそういう人多いのかもね。
でもネットでしかも2chを自分で開いて飯食ってるやつに、なんの気遣いがいるのかと思うけど。
436:ビタミン774mg
05/09/20 23:59:19
ゴキブリってカタカナを見ると食欲が失せるんですか?
437:ビタミン774mg
05/09/21 00:20:02 HM2qWZ6i
じゃぁ漢字でゴキブリって書けっての・・
その場合は油虫になりますが・・・
438:ビタミン774mg
05/09/21 15:58:09
ゴスロリが見えるのは恐怖だ
439:ビタミン774mg
05/09/21 17:07:08 2Rw9DPB/
俺もゴスロリかと思った マンガの見すぎって
440:ビタミン774mg
05/09/21 18:02:41
なんかこれ飲んでから記憶力悪くなった気がするけど気のせい?
441:ビタミン774mg
05/09/21 18:27:45
年のせい
442:ビタミン774mg
05/09/21 19:48:23 utM9yK4x
428からID同じですよ
443:ビタミン774mg
05/09/21 20:32:48
いいところに気づいたね
444:ビタミン774mg
05/09/21 21:15:24
どういう意味?
445:ビタミン774mg
05/09/21 21:37:48
>>428
>ゴキブリ大が見える人はどうかな
ほんとうにゴキブリ大ならやばいぞ。
蚊程度なら加齢や近眼で起こるけど、
一定以上大きいものは網膜剥離とかで視野が欠けてる可能性がある。
446:ビタミン774mg
05/09/22 01:48:40
部屋が汚いんじゃないの。
447:ビタミン774mg
05/09/22 02:14:19 Q9FRVEOJ
あるある おれなんて
448:ビタミン774mg
05/09/23 04:56:48
現在、SJW飲むのやめてるが、たまに飲みたくなる。
あのアッパー感は凄いな。
ただ皮膚が痒くなるんだよな。
449:ビタミン774mg
05/09/23 15:55:05
>>448
そんなクセになる程効果があったとはうらやましぃ・・・
450:ビタミン774mg
05/09/23 16:38:51
うらやましい。自分はそこそこいい感じなんだけど、睡魔が強すぎて飲むの止めようかと考えてるところ
451:ビタミン774mg
05/09/23 19:00:37
俺は変化なし 鬱じゃないからか
452:ビタミン774mg
05/09/23 20:51:45
鬱じゃないのに効かないって事は
鬱なひとにも全然効かないような希ガス
453:ビタミン774mg
05/09/23 21:01:22
>>452 ???
454:ビタミン774mg
05/09/23 21:35:57
欝の薬だけど、欝の薬であるからには、
健常者が使えばアッパー系ドラッグだよ。
455:ビタミン774mg
05/09/23 21:41:23
アッパーにならなかった俺は鬱だったのか・・
456:ビタミン774mg
05/09/23 22:50:00
薬ではないし
457:ビタミン774mg
05/09/24 07:46:59
>>454 ???
458:ビタミン774mg
05/09/24 18:44:01
>>448
アッパー感なんか微塵も感じないのだが?
459:ビタミン774mg
05/09/24 18:53:51 BvRtc0kj
私は全然、効かなかった。アルコール常用者は効きにくいのかな。
460:458
05/09/25 00:54:25
>>459
あ、俺もアルコール常用・・・
そう言うことなのか?
461:ビタミン774mg
05/09/25 01:13:19
お酒は一滴も飲まないけど効きませんでしたよ
462:ビタミン774mg
05/09/25 01:21:28 wof9V2la
体質的に効く人と効かないひとがいるのかもね!何で効かないのかなー?
463:458
05/09/25 01:26:54
俺は効かないとは言ってないよ。
落ち込みから回復するのに効果があったような気はする。
前向きの気持ちにはなってきたし。
でも、アッパー感とか、ドラッグみたいな感覚とかそういうのは一切ない。
464:ビタミン774mg
05/09/25 01:39:01
アッパー系とはいえ所詮はソフト(合法)ドラッグだからな
465:448
05/09/25 02:27:26
アッパー=α波が出る
って事じゃないのか?
466:ビタミン774mg
05/09/25 12:33:12 QzaWkrx/
効いてないって皆さん一ヶ月はのみ続けてます?
そうでないと効かないよ?
ちなみに私、かなりアッパーきてますよ藁
467:ビタミン774mg
05/09/25 19:58:58
ストレスBコンプレックスでイライラしにくくなったかも。
SJWは僕にはあまり効果がなかったかな。
それでも多少は効いていたのかな、よくわからない。
468:ビタミン774mg
05/09/25 20:45:22
ファンケルのを一日二回3粒づつ、一ヶ月以上飲んでるけど、別にアッパー感はないなぁ。
ちっとはマシになったかなぁくらい。メーカーが悪いのかな?
469:ビタミン774mg
05/09/26 00:22:58
>>468
近くにコンビニあるかな?
一度DHCを試してみて?もしかしたらハイになるかも。
470:ビタミン774mg
05/09/26 02:49:54
DHC2ヶ月弱飲んでも変化なしだった
金の無駄使い
471:ビタミン774mg
05/09/26 04:52:05
α波が出たらダウナーでしょうが…
472:ビタミン774mg
05/09/26 10:50:44
こんなサプリ如きでアッパーになれれば世話ないな。。
もうすぐやっと1瓶飲み終わるけど、もう止める。
イライラしただけだった。
473:ビタミン774mg
05/09/26 17:33:54
俺夢は見るんだけど気持ちは変らん
つーか最近夢すら見なくなってきた
474:ビタミン774mg
05/09/26 18:02:29
>>472
なぬ! いらいら感があったの?
おれこんなのバカにしてたけど、それは人によって
かなり有望だという証拠かも!
475:ビタミン774mg
05/09/26 21:28:27
これって食事の時飲むのと食間に飲むのとドッチがいいのだろう
476:ビタミン774mg
05/09/26 23:41:02
難しいよね。
漢方薬系は食間に飲むのがいいとされてるけど。
ただ、錠剤の場合は消化を考えると食後の方がいいかもね。
477:ビタミン774mg
05/09/27 00:17:44
>>474
バカにしてた方がお金の無駄遣いにならなくていいかもね。
病院で赤とピンクの可愛いカプセルもらってきた方がハッピーになれるでしょう。
わりと簡単に処方されるし。
478:ビタミン774mg
05/09/27 02:09:33
>>475
DHCの飲み始めて1年たつけど
朝起きてすぐに飲み(朝食とる時はその後)
昼食後に飲み
夕方会社を出る時に飲んでる。
最後は空腹時だけど飲まないと帰宅途中に自己嫌悪がきてたけど
このサイクルにしたら随分楽になったよ。
寒くなってきたからますます手放せなくなるよ。
479:ビタミン774mg
05/09/27 17:21:47
アッハ-
480:ビタミン774mg
05/09/28 18:01:46
わたくしは人類初の宇宙飛行士です。
481:ビタミン774mg
05/09/28 22:35:24
意味不明だな
482:ビタミン774mg
05/09/29 04:02:40
何か悩み事、不安があると常にその事ばかり考えてしまう。
他のことを考えていても、そのことがすぐに舞い戻る感じ。
SJWを飲んでも不安が解消される感じはしていない。
ただ、他の事を考えている時に、不安感が舞い戻ってくる
頻度が少なくなる感じはする。
そして一旦楽しい気分になると、普段よりは楽しい気分が
続くような気がする。
483:ビタミン774mg
05/09/29 15:58:49
わたくしは宇宙飛行士初の人類です。
484:ビタミン774mg
05/09/29 21:18:11 Z5icPFxi
最初の宇宙飛行士はビーグル犬?
485:ビタミン774mg
05/09/30 00:40:05
わたくしは人類初のピーグル犬です。
486:ビタミン774mg
05/09/30 03:15:08
わたくしビーグル犬初の第一次大戦の撃墜王です
487:ビタミン774mg
05/09/30 15:55:51
私は人類初のピープルです。
488:ビタミン774mg
05/09/30 16:53:15
艦長・・・・、みんなが・・・・みんなが・・・
あぁ・・・・・
489:ビタミン774mg
05/09/30 21:55:38
わたしはかもめ
ヤー・チャイカ
490:ビタミン774mg
05/10/01 01:33:47 rTuz5V6x
タイムリリース効かないなあ。。。。。。
491:ビタミン774mg
05/10/01 09:32:58
効き目がなかったのでおさらばです。
今度はチロシンに挑戦してみます。
492:ビタミン774mg
05/10/01 21:47:54
どこのコンビニ行っても無いよ~ジョーンズ。
こんな田舎には鬱なんか居ないんだろうな・・・orz
493:ビタミン774mg
05/10/01 22:26:48
ツ ウ ハ ン ?
494:ビタミン774mg
05/10/01 22:45:52
都会のコンビニにも売ってませんが何か
495:ビタミン774mg
05/10/02 19:25:45
>>492
都会でもコンビニには置いてないよ。
スーパーでも稀。
取り寄せ頼むか、通販だよ。
496:ビタミン774mg
05/10/02 21:45:29
ドンキに売ってあったノシ
497:ビタミン774mg
05/10/02 22:06:10
数ヶ月前にセブンイレブンのDHCのラインナップから外されたな。
498:ビタミン774mg
05/10/02 22:13:35
近所のドラッグストアでもDHCのラインナップから外れたよ。
499:ビタミン774mg
05/10/02 23:00:45
>DHC
近所のAPITAじゃ週2回補充してる。
マツキヨは2日で取り寄せてくれる。
500:ビタミン774mg
05/10/03 03:02:57
なんでアメリカから個人輸入しないのか、不思議でたまらん
501:ビタミン774mg
05/10/03 03:26:40
個人輸入などというと大げさに聞こえるからな
実際はただのネット通販で、アマゾン使うのとえらく変わらんのだが
502:ビタミン774mg
05/10/03 04:30:44
昼夜ひっくり返って鬱になったorz
503:ビタミン774mg
05/10/03 09:16:18
まだ実際に何も問題が起こっていないのに、事件を予想して不安になる。
或いは今悩んでも解決しないと分かっていても、その事ばかり頭を占めてる。
これって鬱ですか? こういう時にSJWって効果有りますか?
504:ビタミン774mg
05/10/03 15:01:17
予期不安かな?
予期不安→鬱になることもあるし・・
深刻ならSJWなんかより病院へGO。
505:ビタミン774mg
05/10/03 15:09:40
病名で分類するならば、強迫神経症だな。
SJWはまあなんとかなるさ的思考が強くなるので、試す価値おおいにありだ。
506:ビタミン774mg
05/10/03 23:21:04 0owbj8l9
俺医薬品関係の仕事してるんだが、精神科の医者なんていい加減だよ。
俺もちょっとうつっぽい時あったけど、こんな奴らに判断されるなら自分で何とかしようと
思った。
507:ビタミン774mg
05/10/03 23:50:55 nOeXmo87
前に買ったけどイラねと思ったら仕事のストレスで又必要に・・・・
捨てなきゃよかった。もったいない。
508:ビタミン774mg
05/10/04 15:49:45
悪い習慣がいくつもあるので(喫煙、飲酒、夜更かし)、どれが原因か分からないけど、
こめかみの辺りがグキグキと痛む。SJWのせいの可能性ってあるかな?
1日4錠くらいの服用量だけど。
509:ビタミン774mg
05/10/04 16:10:25
DHCの飲んでるけど利いてるか利いてないのか
解からない。
量を増やしてみてもよいのでしょうか?
510:ビタミン774mg
05/10/04 16:12:30
>>509
1日900mgまで・・・みたいでつ
511:ビタミン774mg
05/10/05 00:45:00
》510
ありがとうございました。
512:ビタミン774mg
05/10/05 10:06:42 cqJTwOD1
初めて3週間あたりに2,3日だけ変な夢みただけ
それ以降効果なしなんでやめようかな
513:ビタミン774mg
05/10/05 14:35:20
>>429
役に立ちそう・・・アリガトウ
514:ビタミン774mg
05/10/05 15:02:02
>>506
正直相手の心の中なんてわからないからな。
「薬が効いたら病気!」なんて診断方法もあるらしいぞw
最近は脳内化学物質のモニター技術が進んできてるそうだから、
ちゃんと科学的な診断ができるようになるのもそう遠い話ではないかも。
515:ビタミン774mg
05/10/05 19:20:19 bXZwIUek
DHCのSJWを3日目。気分はそれなりなんだけど、浮腫みが出た。
他のサプリはDHCフォースリーン、リポ酸、CoQ10、カルニチン。
食べ過ぎの時、ファンケルのカロリミットをたま~に。
ダイエットサプリとの相性良しと聞いたけど、浮腫んだ人いる?
516:ビタミン774mg
05/10/05 19:56:55
医者が病気と言ったやつが病気
大きな声ではいえないが、
犯罪まがいのインチキ診断をしてる医者も本当にいる
517:ビタミン774mg
05/10/05 23:35:38
調子が悪くて会社の近くの内科に行ったら、神経科もやってる先生で、神経科の患者になってしまった。
なぜって、「ストレスが原因です」と言われて、そっちの薬を出されたから。
518:ビタミン774mg
05/10/06 00:10:06
セントジョーンズワートは、軽うつだけじゃなく、
風邪などのウイルスにも効くんだよね?
519:ビタミン774mg
05/10/07 00:09:11 KUMBbGgu
子にも飲ませていいでしょうか?
少しハイテンションになった方が(ry
520:ビタミン774mg
05/10/07 00:10:41 KUMBbGgu
年齢制限もあったらおしえてくだあい。
521:ビタミン774mg
05/10/07 00:16:03 H9CApLyb
519 脳に作用するものをそんな安易な理由で子供に飲ませるつもり?
522:ビタミン774mg
05/10/07 01:18:12
子供がうつになるんですか
523:ビタミン774mg
05/10/07 02:06:17 jDnlS5Mi
栽培してます。効き目が違いますよぉ~~
524:ビタミン774mg
05/10/07 05:06:42
ほぉ
525:ビタミン774mg
05/10/07 19:07:46
憂鬱な気分は他人に鬱るんです。
526:ビタミン774mg
05/10/07 20:53:38 +9Esd40R
これがこわい
527:ビタミン774mg
05/10/07 22:10:48
>>522
URLリンク(psychology.lovesick.jp)
528:こけもも ◆X.74R6mlYk
05/10/08 01:31:52
>>519
本気?
529:ビタミン774mg
05/10/08 02:30:58
>>519
子供って何歳?
大人しい子供なのかもしれないけど、それも個性ではないの?
それとも毎日暗く落ち込んだ表情でもしてるの?
そういうのはコミニュケーションで何とかするものではないのか・・・。
530:ビタミン774mg
05/10/08 18:10:51 QKMZZuLu
仕事のストレスで2ヶ月、日に600m飲み続けていてイライラが軽減していたのだが、
すごい嫌なことがあって1400m飲んだがおさまらず、会社をやめてしまった。
小さい会社だったから社長に直メールして、理解してもらえたけど、今でも欝はなおらず、SJWじゃ
不安になってきた。。。
531:ビタミン774mg
05/10/08 18:59:26
>>530
SJWは軽度のうつに効く。あなたの場合は軽度ではないでしょう。
だから、病院へ行くといい。
532:ビタミン774mg
05/10/08 19:29:24 t1AJt3EV
kiraとperikaってどっちがいいの?
533:ビタミン774mg
05/10/08 21:00:18
>>519
私は中2の時に、鬱になった。
けどそれが鬱だと分からずに、何年も苦しんだ。
親がさっさと病院にでも連れて行ってくれたら良かったのにと思っている。
ところで、子供はホントに鬱なんですか?
534:ビタミン774mg
05/10/09 00:11:10 PqhHjOMj
私も中3で欝になりました。あれから15年経つけど、
薬より親か誰かに自分の苦しみを暖かく受け止めてほしかった。
なにより大切なことなのに、大人になればなるほど苦しみは深くなっていく。
薬でセルフコントロールして、なんとか現実に向き合わなくてはならない。
535:ビタミン774mg
05/10/09 01:56:44
中高生の自殺が、去年の累計を既に超えたとニュースでやっていました。
子供でも医者に見せてあげたらいいとオモ。
536:ビタミン774mg
05/10/09 02:15:44 PqhHjOMj
医者も色々だから、気をつけて・・
良くなるといいね
537:ビタミン774mg
05/10/09 14:18:43 +HE6qjhZ
外国メーカーの製品ならどこのがいい?
538:ビタミン774mg
05/10/09 16:33:06 UkV0Ko2i
海外メーカー比較スレ @健康食・サプリ板
スレリンク(supplement板)
539:ビタミン774mg
05/10/09 16:44:15 FjA/1lxo
これって欝じゃないと効果ないかな
原因があって憂鬱な場合は欝病じゃないし
540:ビタミン774mg
05/10/09 17:08:27 UkV0Ko2i
>>539
カルシウム&マグネシウムかな
541:ビタミン774mg
05/10/09 22:49:12 AqaLjnfK
>>530
だからストレスとかイライラには効かないんだって!
副作用のところにしっかり「むかつき」ってのってるよ!
あんたのはプラセボ!
542:ビタミン774mg
05/10/09 23:55:02
>>541
て、自分がイライラしてどうするw
イライラにはイララック。飲んだこと無いけど。
543:ビタミン774mg
05/10/10 00:24:25 BHYUCo+h
>>537
456で売れてる順や感想を見て買います。
544:ビタミン774mg
05/10/10 01:39:25
>>539
憂鬱な時に飲むんじゃないの?
DHCのはそう書いてあったよ
545:ビタミン774mg
05/10/10 06:39:10
>>539
原因があっての鬱病も普通にありますよん。
ま、>>544さんの言う通りで、この薬草は単にそういうストレス過多な人にもオッケーなサプリだよ。
参考として、うつ病の分類を挙げておくね。
1.内因性うつ病:特別の原因のないもの。
2.仮面うつ病:身体愁訴、特に胃など消化器症状が前景に出て、抑うつは自覚されない。
3.反応性うつ病:原因の明らかなもの(つらいことがあった、など)。
4.身体因性うつ病:身体疾患やその治療に伴うもの。
539さんはうつ病に関して問題はないと思うけど、
もしもこのサプリを使っても憂鬱が改善されず、長く続いたら
心療内科なんかも受診してみるといいよ!
546:ビタミン774mg
05/10/10 07:53:20
>>541
>だからストレスとかイライラには効かないんだって!
>副作用のところにしっかり「むかつき」ってのってるよ!
・・・釣りか?w
「むかつき」は胃の症状だぞ?
一般的なイライラを意味する「ムカつき」とは違うぞ?
わかってて言ってるよな?w
ちなみにSJWは、ストレスの多い人にもおすすめなサプリではあるよ。
しかし所詮サプリであり薬ではないので、ストレスを通り越して重篤なうつ症状
になってしまってる場合には当然効かない。
プラセボというより、サプリ自体が気休めでしかないことを認識しておく必要がある。
547:ビタミン774mg
05/10/10 07:54:07
あと関係ないが、何か他に薬を飲んでいる人は、SJWとの併用は避けたほうがいい。
なぜなら、SJWによって飲んでる薬の効きめが減ってしまうから。
だから他の薬をのんでいる人は、SJWをやめるか医師・薬剤師に相談してからに汁。
既出かもしれないが。
548:ビタミン774mg
05/10/10 10:32:02 2vIFxYDu
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
副作用としては不眠、ありありとした夢、落ち着きのなさ、不安、動揺、いらつき、胃腸の不快感、疲労感、口渇、めまい、頭痛、皮膚のかゆみ、錯覚、遅延性過敏反応など
549:ビタミン774mg
05/10/10 10:33:00 2vIFxYDu
>>546
むかつきじゃなくていらつきだった。これは胃じゃないでしょ?
550:ビタミン774mg
05/10/10 16:30:09 i1bc1X6B
他のハーブ系と一緒に摂っても大丈夫?
薬と一緒に摂らなければ、サプリはどんなものとでも一緒に摂っても大丈夫?
551:ビタミン774mg
05/10/10 20:45:14
胃が(・∀・)イライラするんです
552:ビタミン774mg
05/10/10 20:45:52
>>551
水分をたっぷり摂ろう。
カルシウム&マグネシウムも摂ろう。
553:ビタミン774mg
05/10/10 22:03:59 0Ief838q
サプリ使うのこれが初めてなんですけど、
サプリって5日使って2日休養日ってのが王道ってホントですか?
554:ビタミン774mg
05/10/10 23:35:51 oT0rm2Mi
SJWと5HTP一緒に摂っても大丈夫?
555:ビタミン774mg
05/10/11 02:58:06
>>554
実践しているが今のところ大丈夫
アメリカのサプリの中には
両方入ってるやつもある
556:ビタミン774mg
05/10/11 22:15:47
>>549
I see.
557:ビタミン774mg
05/10/12 03:49:04
Perika飲んでて、コーヒーを一日2杯飲みだしたら、
3日目に神経が異常に静まりつつたかぶって、
全身切迫感と軽い吐き気がでた。
血圧がいつもより30ぐらいあがってた。
コーヒーと併用は危険っていう情報あります?
やっぱりセントジョーンズワートにはMAOIの効果があるのかな。
558:ビタミン774mg
05/10/12 04:11:41 6ZAv6YVM
セントジョーンズワートもコーヒーも毎日飲んでますが特に異常はありません
perikaもダイジョウブでした。副作用はほとんどないと思います。
悪夢を見るとか関係ないことだと思います。
559:ビタミン774mg
05/10/12 15:53:53
>>557
それは単にカフェインの急激な過剰摂取による症状じゃないの?
カフェイン錠500mg飲んだとき俺も似た感じだった
560:ビタミン774mg
05/10/12 18:33:41 TmhMEJPx
コーヒーはあまり飲まない方がいいって、『ビタミンバイブル』に書いてあった。
561:ビタミン774mg
05/10/12 21:01:43
1日1杯ぐらいならいいんでしょ?
562:ビタミン774mg
05/10/13 11:15:52 2dOxnV7n
コーヒーとカフェイン200mgとSJWとエレウテロとギンコとロジオラ併用してるよ
無問題 俺の場合は、だけどね
563:ビタミン774mg
05/10/13 18:21:49
俺の場合は悪夢じゃなくて予知夢。
数時間~2、3日先の大イベントが頭の中に浮かんでくる。
殆どがアンラッキーな出来事。
ほかに同じような奴いない?
564:ビタミン774mg
05/10/13 21:32:33
予知夢とは、夢が現実になることだけど、
知らない間に自己暗示にかかり、夢を正夢にしてしまう事があるそうです。
そういうことはないですか?
565:ビタミン774mg
05/10/13 23:11:21
そもそもSJWを摂りはじめた動機はネトゲー対策。
僕自身は鬱でもなんでもないんだけど、
ネトゲーで熱くなったり、すこしヤバイシチュエーションになるとあせって自爆するパターンが多かった。
で、コンビニに置いてあったDHCのSJWを冗談で摂り始めたら、>>563みたいになってしまったんです。
予知夢つっても身近に起こる不可抗力的なものなのです、今のところ。
ほかに同じような人がいなければ、僕の電波かも…ヤバス orz
566:564
05/10/13 23:32:03
そっかー。不可抗力的なものなら、自己暗示って線はないね。
やはり他の人の意見を待った方がいいですね。
567:ビタミン774mg
05/10/14 03:51:52
>>565
あのねー、薬なんて関係あるわけないでしょー。
そもそもこれを飲んでから悪夢見ますとかもさ、無関係だと思うよ。
そういう話はオカルト板ですれば盛り上がるんじゃないかしらね。
あおりじゃなくてね。
568:ビタミン774mg
05/10/14 08:49:40
麻薬や覚せい剤を使用しすぎると、
もれなく全員すっごい夢や電波をみますがなにか?
569:ビタミン774mg
05/10/14 11:27:46
強いストレスを受けたときは嫌な夢見ることが多い気がする。
570:ビタミン774mg
05/10/14 15:13:12 VFGbI5UR
みんな寝る前に飲んでる?
571:ビタミン774mg
05/10/14 15:44:13 cmQJ/FuG
予知夢は多々あり。些細な事から数年先の重要な出来事まで幅広く予知夢あり。
したがって夢日記を書いております。
自はあらかじめ運命が決まっているという証ではないかと解釈している。
寝る前にはグルタミン10g ジンク50mg メラトニン6mg
バレリアン250mgを飲んでいます。
572:ビタミン774mg
05/10/14 16:16:22
味の素なんでもかけるといいのか?
573:ビタミン774mg
05/10/14 18:54:32 hYGmWqBL
生理前になるPMS対策に、DHCのセントジョーンズワートを飲み始めた当初は、
一日中ずっと頭重感が続いて記憶力も減って来て、不安になってたら、
ブログ仲間が「飲み始めは、成分が馴染むまで、色んな副作用が出るよ」と教えてくれた。
副作用の期間や、サプリメントの効果の程は、体質などで人それぞれだと言う。
・・・こないだ、DHCのが、なかなか無いから、ダイソーのセントジョーンズワートを試してみた。
そしたら、イヤ~な夢を見たり、寝覚めは最悪で、ウツが酷く現れた・・・。
DHCのセントジョーンズワートの方が、私には合っているにゃ。
574:ビタミン774mg
05/10/14 19:07:13
みなさんオカルト好きですねえ
575:ビタミン774mg
05/10/14 20:56:56
病人の集まりですから、ご理解ください。
576:ビタミン774mg
05/10/14 22:27:28
>>573
ダイソーのは1回分の成分ほとんど入ってないに等しいのでのんだとは言わないw
577:ビタミン774mg
05/10/15 13:24:42
うーむでも、悪夢見るとかいってる奴いるんだよ。
そんな筈ないって怒ってやってくれ。
578:ビタミン774mg
05/10/15 13:49:52
そもそも精神病にかかってる人ってのは、悪夢を見やすいんじゃないか?
不眠がある人も多いだろうし、すると眠っても眠りが浅くて夢を見やすい。
いつも悪い事ばかり考えてるから夢に現れる。
だと思うんだが。
579:ビタミン774mg
05/10/15 15:17:50
なぜ悪夢を否定したがる?
580:ビタミン774mg
05/10/15 15:21:12
なぜ悪夢を自慢したがる?
581:ビタミン774mg
05/10/15 15:49:42
セントジョーンズワートの副作用に
「悪夢」があるっていうのは
いろんなサイトで書かれていますね
URLリンク(www.google.com)
582:ビタミン774mg
05/10/15 16:42:35 QC3vMiSn
んなこたあない
583:ビタミン774mg
05/10/15 16:55:09
悪夢の副作用って、パブリッシュされたSJWの論文にもあったような。
SJWってサプリにしてはかなり研究されてる部類だし、
この辺りは間違いないんじゃない?
もちろん個人差は大きいだろうが。
俺はまったく悪夢なんて見なかったな。
584:ビタミン774mg
05/10/15 17:03:42
ソフトバンクの主砲M選手にすすめたいな
585:ビタミン774mg
05/10/15 17:11:40
悪夢ってことはおそらく、眠りが浅くなるってことだよな。
覚醒系の作用があるってことは、飲む時刻がポイントなんじゃないの?
586:ビタミン774mg
05/10/15 17:33:30
覚醒系の作用は無いように感じるけど。
飲んで数時間で猛烈な眠気を催すから。
587:ビタミン774mg
05/10/15 18:26:26 2Ptmp/iW
>>586
眠気?
毎朝飲んでるが眠気は感じないよ
588:ビタミン774mg
05/10/15 22:20:24 /Bt7XlD4
DHC効かなくなってきたんだけど、ペリカってなんか特殊なことしてるの?聞くかな
589:ビタミン774mg
05/10/16 01:10:04
軽度のうつには効きます。効くまでに時間がかかります。
2ヶ月ぐらいかかる人もいます。
590:ビタミン774mg
05/10/16 03:32:20 WJ+xUt68
頓服効果蟻。
591:ビタミン774mg
05/10/16 12:03:07 GcVZbZzV
今はじめて飲んでみた。
うわぁ緊張してきた
592:ビタミン774mg
05/10/16 12:35:55
注文すんのメンドクセーんだよな
593:ビタミン774mg
05/10/16 18:30:03
perikaの感想希望