★寒天★おまいら寒天って本当にいいの?★寒天★at SUPPLEMENT
★寒天★おまいら寒天って本当にいいの?★寒天★ - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg
05/02/28 22:18:13
べつに

3:ビタミン774mg
05/03/02 12:47:32 WK1aD+uO
1と2見てワロタ
昨日牛乳とくだものいれてつくってみた。てか寒天て何に良いの?

4:ビタミン774mg
05/03/02 14:02:29
アガロオリゴ糖

5:ビタミン774mg
05/03/03 03:32:22 OCCPwS7o
寒天ゼリー食べだしたお姉ちゃんがいつのまにかヒステリックな声出さなくなって
優しくなった。前は八つ当たりするわドアは乱暴に閉めるわで怖かった。
自分では「私は献血いっても血圧高いっていわれるから寒天で
きっと治ったにちがいない」って分析してました。

6:ビタミン774mg
05/03/03 03:41:09
楽天?

7:ビタミン774mg
05/03/05 16:27:48
これしかなかったので、
ところてんを3個食べますた。
お? 満腹になれるものなんだねぇ…。

8:ビタミン774mg
05/03/07 23:28:51 9afhlrlF
ええやんけ

9:ビタミン774mg
05/03/07 23:37:05
寒天パパ

10:ビタミン774mg
05/03/08 11:03:13 PN2PKhAm
やっぱ寒天パパの寒天が一番??

11:ビタミン774mg
05/03/08 12:02:59
業務用粉寒天1キロ【送料無料】
通常価格 8,000円 のところ
楽天特別価格 4,000円 (税込4,200円) 送料込

このくらい買っとけw

12:ビタミン774mg
05/03/08 13:12:58
寒天茶にして飲むつもりだったら
まずはスーパーで200円くらいの粉寒天を買って試した方がいい。
癖があるから好き嫌いあるよ。
緑茶は香りと味が寒天に負けるからマズイ。昆布茶がオススメ。

13:ビタミン774mg
05/03/10 20:16:42 L3IASSqb
寒天って結局、何にぃぃんですか??便秘?ダイエット?

14:ビタミン774mg
05/03/13 00:21:42 9pqStGGN
URLリンク(www.nhk.or.jp)
この放送があってから近くのスパーはどこも売りきれ

15:ビタミン774mg
05/03/13 00:25:43 9pqStGGN
URLリンク(www.tbs.co.jp)
はなまる

16:ビタミン774mg
05/03/14 00:48:10
げー!それで寒天なかなかなかったのかあ。
急になくなっておっかしーなーと思ってたら。

17:ビタミン774mg
05/03/14 16:53:18
だいぶ以前から粉寒天を料理や飲み物に入れてます。
便秘が皆無になり胃腸の調子がすこぶる良好になりました。

しかし排泄物の量が増えるので押し寄せる便意が半端じゃなくて・・・・・・

18:ビタミン774mg
05/03/14 21:44:03 lL4OmUHN
胃腸の調子が良くなったの?でも寒天て胃の中で膨らむんでしょ?ほかの食べ物が食べれなくなったりしませんか?消化とかは良いのでしょうか?

19:ビタミン774mg
05/03/14 23:35:05
快腸だったのが粉寒天使ってから便秘に。
水分足りないとフンヅマッてしまうこともあるラスィ。
水もたくさん摂ってくらはい。

20:ビタミン774mg
05/03/16 08:43:55 tSC/00Eh
イージーファイバー摂ってた時も便秘&痔になったなぁ
うん○が硬くなって…水分多めに摂れば本当に大丈夫なのかな


21:ビタミン774mg
05/03/18 01:33:09
快調というか、出る量がすごくなったというか・・
ただ寒天茶(コーヒー等にも入れている)を飲むと1日中
屁こき虫になった気がする。
クサクはないのだが・・・

22:ビタミン774mg
05/03/18 04:34:42
寒天は胃では消化されず
水を含んだまま腸までいくらしいです
そこで腸での糖の悪玉コレステロールの吸収を妨げてくれるうえに、
寒天の食物繊維は善玉菌の餌となり善玉菌を増やす

でも、摂りすぎるとミネラルまで排出してしまうのでほどほどに

23:ビタミン774mg
05/03/18 08:32:19 edyqVtZU
胃では消化されないと言う事は、やはり消化が悪いと言う事ですか?摂りすぎも良くないので摂取量の目安は1日当たり約10g位がベスト?

24:ビタミン774mg
05/03/18 12:36:11
>>22


>糖の悪玉コレステロール


なんだよ、それ。 www


25:ビタミン774mg
05/03/18 12:54:09
糖「や」じゃねーの

つまらん

26:ビタミン774mg
05/03/18 12:55:47
あららwww

27:ビタミン774mg
05/03/18 13:02:24
「悪玉コレステロール」を”吸収”する人間を、一度つれて来いっ。

まったく。・・無知ってのは・・・。

28:ビタミン774mg
05/03/18 17:18:38
>>23
消化されないけどそのまま排出されるので問題なし
摂りすぎも良くないけど

29:ビタミン774mg
05/03/18 17:38:53 edyqVtZU
消化悪いの?すぐお腹減る気がしないでもないけど…1日に大体どれ位食べて良いの?

30:ビタミン774mg
05/03/18 17:50:33
>>29はバケツいっぱい食う気かよw


31:ビタミン774mg
05/03/18 18:04:09 edyqVtZU
そんなにたくさんは食べませんよー(笑)ただ、摂りすぎも良くないと聞いたので、大体どれ位食べて良いのかなあと!

32:ビタミン774mg
05/03/19 00:10:13
消化が悪いっつーか
胃や腸を通過する時に余分なものを吸着して排出されるのだよ

食物繊維は一日に20~30gが適量

33:ビタミン774mg
05/03/19 00:13:43
一日の摂取量、自分は粉寒天一袋(4㌘)を500㍉㍑の水分+粉コーヒーでゼリーにして毎食前に喰ってる。
喰ってるちゅうか、クラッシュ状にして少量の低脂肪乳で割って飲んでる(w ぶっちゃけ寒天ゼリーってまずいから
エイッと気合入れて一気飲みしてる。
で、食前に飲むと、お腹膨れるから飯の量も若干減ったし、以前は一週間お通じ無いなんて茶飯事だったけど
寒天取るようになってから毎日スルスルっと出るよ。そりゃもう立派なブツが・・(w



34:ビタミン774mg
05/03/19 11:38:52 LrlgOvsZ
へぇー!皆効果凄いんだね。寒天って固さとかで随分食べごたえ違うよね。緩い?柔らかければ柔らかい程美味しい。自分的には!それに柔らかいほうが効果も消化も良い気がする!関係ないのかな…

35:ビタミン774mg
05/03/19 21:47:10 9RrnqwbA
トコロテンじゃ駄目なの?

36:ビタミン774mg
05/03/20 14:36:12
おっけい!

37:ビタミン774mg
05/03/21 10:13:31 c7A67Zje
ところてんでも良いんだ?でも寒天のが食べやすい!

38:ビタミン774mg
05/03/22 14:17:15
つーかトコロテンって寒天で作ってるし

39:ビタミン774mg
05/03/25 09:03:11 UOcBGTNP
あげ

40:ビタミン774mg
05/03/26 23:00:27
寒天茶って結構ウマーだね
甘味のない抹茶の水羊羹みたい

41:ビタミン774mg
05/03/26 23:24:45 IvjT02TI
業務用寒天飲んでたよ。
夕食前にドロドロに溶かしたのを飲むとお腹いっぱいになって間食しなくなる。
ついでにウンコのがさも増えて便秘がましになった。2キロくらい落ちたよ。

42:ビタミン774mg
05/03/27 09:34:32 hjZA/DBn
2㌔も落ちたんですか??うらやましー!!私は毎日朝一番で、10㌘の寒天に、きな粉とオリゴ糖をかけて食べてます。便の通りは確かに良くなったけど体重は落ちません。。間食も少々‥どーすれば痩せれまっか?

43:ビタミン774mg
05/03/27 19:35:37 FnVz9EjL
>>38
逆だよ。
寒天はトコロテンを加工して作る。

44:ビタミン774mg
05/03/27 19:57:07
トコロテンを乾燥させたと記憶

45:ビタミン774mg
05/03/27 20:16:32 KLy3Dhi6
昔々、雪がこんこんと振り続けるある寒い日の夜、余ったところてんの塊を
家の裏に捨てておきました。
あるとき気がついたら、ところてんがフリーズドライ効果で大変保存性の高い
物質となっておりました。
ので寒天。高野豆腐=凍豆腐と同じ。

46:41
05/03/29 23:18:27
>>42
ワタシは夜食べ過ぎるのが良くないと思ってるので、夕食時に寒天取って
胃をパンパンにしておき、食べ過ぎ&間食を防止しました。
あとは炭水化物を控えるとか、かなあ。


47:ビタミン774mg
05/03/30 08:04:28 ZGDnjNBg
>>46
寒天に味付けはなしですか?

48:コソボくん ◆Tkjs1o99Dg
皇紀2665/04/01(金) 19:26:41
>>42
食事前に食べてないの?

49:ビタミン774mg
皇紀2665/04/01(金) 21:20:21 XedfcZHr
食事前です!朝一だから!食事前だとどんな効果が期待されるの?

50:コソボくん ◆Tkjs1o99Dg
05/04/02 06:20:23
一緒に食べたもののカロリー吸収を抑えるんだよ。
朝だけたべても効果は薄いだろうね。

51:ビタミン774mg
05/04/02 06:45:05 12LgIYMW
そうなんだぁ~じゃぁ毎食、食事前に食べる様にすればぃいんだ!

52:ビタミン774mg
05/04/02 10:09:57 a9+OpZd3
毎食だと必要な栄養分まで吸収できなくなりそうで心配


53:ビタミン774mg
05/04/02 15:27:41 12LgIYMW
たくさん食べてもイケナイ事はないでしょ?必要な物まで吸収して排出してくれるなら痩せれるんだから嬉しい限りじゃない?摂取しすぎてイケナイ事はないでしょ?

54:ビタミン774mg
05/04/02 15:30:31 12LgIYMW
自分は寒天、粉末で煮溶かして作ってるんですが、煮溶かし具合で硬かったり柔らかかったりしますが、柔らかい方が効きそうなのは気のせい?

55:ビタミン774mg
05/04/04 01:39:58 gGAFtXcW
俺は粉のままカンテンの箱に書いてある
固めるときの水分の量と同じぐらいの水とかジュースで飲んでる



56:ビタミン774mg
05/04/04 09:22:21 CrVmDfL8
↑の方みたぃに、水分で摂ってもいんだぁ!ってかそっちのが摂りやすそう。水分でも、やっぱり胃で膨らんだりするの?

57:ビタミン774mg
05/04/04 14:00:16 BqGL9+lE
ためしてガッテンでは夕食前170グラムの寒天って言ってなかった?
粉寒天の場合、一日10グラムだっけ?でも後者だと金かかる

58:ビタミン774mg
05/04/04 15:14:38
>>43
天草を乾燥させたのが寒天で
天草、もしくは寒天を煮詰めた汁を固めたのがトコロテン

59:ビタミン774mg
05/04/04 17:17:46 CrVmDfL8
粉寒天、一日10㌘ってぃぅのゎ、粉のままで10㌘分の寒天って事?それとも寒天を水で煮溶かして作った寒天を10㌘って事?

60:43
05/04/04 18:10:29 AdwRRbR4
>>58
違うと言っとろうが!
>>59
前者に決まっとろうが!

61:ビタミン774mg
05/04/04 19:09:57 d9dqsDss
店に売ってるかんてんクックを一袋4gを
毎食時ごとにとって一日12グラムか
1日2回とって8グラムかのどっちかを選べばいいかも。

相変わらず俺は粉ごと取ってるけど
やはり体を動かさないと減りが微妙みたい
でも粉でも寒天を飲んでおくとお腹がすきずらい
感じはある

62:ビタミン774mg
05/04/04 20:53:35
しかし、めっちゃ効果あるのに、なんで人少ないんだろ?
ダイエット食じゃないかなかな?
和モノとしては、非常に効率がいいサプリだと思うんだが。
家の近所にかんてんパパもあるし♪

63:ビタミン774mg
05/04/05 07:56:45
安全性にも不安ないし、疑問点もないんじゃない?

64:ビタミン774mg
05/04/05 11:06:57 SPncqMpF
いいのに誰も食いつかないね

65:ビタミン774mg
05/04/05 11:39:18 3EMqii0o
地味すぎるんだよねぇ。

今アメリカで流行のAGAR DIET!とでもホラ飛ばせば流行るかも?

66:ビタミン774mg
05/04/06 09:19:08 0Jdm/Fgh
みなさん寒天はどういう目的で食べてますか?
ダイエット?便秘解消??
私は後者なんだけど、あんまり効果ないんだよね。。
ちなみに朝食にとってます。

67:ビタミン774mg
05/04/06 10:39:38
お腹の調整かな。
油モノとか食べたらいっしょに必ずとるようにしてるし。

これで便秘解消されないって、おかしいよ。
運動不足なんじゃないのかな

68:ビタミン774mg
05/04/07 19:08:01 yLc9DL/a
っていうかオレンジジュースに入れたらかたまらないんだけど

俺って試して合点で言ってたレモンだとかたまらないとかいう
酸が入ってる性かな?

69:ビタミン774mg
05/04/08 02:36:06
はなまるみたいに、熱いお茶にいきなり入れても
全然溶けなくて粉っぽい。

70:ビタミン774mg
05/04/08 05:06:04
その粉っぽさが好きかも…

71:ビタミン774mg
05/04/08 05:27:28
寒天はゆるま湯くらいじゃないと水に溶けない、
そして煮立たせないと水分子を取り込まない。
だからこの二つの条件を通過しないと健康効果もなにもない。

72:ビタミン774mg
05/04/08 09:59:29
玄米を炊くときに混ぜているよ。
ポロポロ感が少なくなって良い。

73:ビタミン774mg
05/04/08 10:12:02 onv3+XGz
マジで?
じゃー煮ないと意味ないの?

74:ビタミン774mg
05/04/08 10:13:17
っていうかかんてんぱぱのHPに90ちょっとで溶けるって書いてあったから
ポットのお湯でもとけるとおもう実際俺の寒天はポットのお湯で溶けてる

75:コソボくん ◆TfpH7FZPW2
05/04/08 10:58:05
>俺って試して合点で言ってたレモンだとかたまらないとかいう
>酸が入ってる性かな?


76:ビタミン774mg
05/04/08 17:42:59
ってことは水に混ぜて飲んでも意味ないのか?

77:ビタミン774mg
05/04/09 20:47:37
普通に水に戻して食ってるけど、効果ありまくりですが・・・

78:ビタミン774mg
05/04/09 20:58:51 O/B79jqO
効果って言うのはどういう?

79:ビタミン774mg
05/04/09 21:24:49 oKj/ibi6
毎朝3グラム食べてるが、効果のほどがわからん

80:ビタミン774mg
05/04/09 22:36:26
今までお茶(熱くない)に入れてた…
溶けないから粉っぽいの我慢して飲んでた。

81:コソボくん ◆TfpH7FZPW2
05/04/10 14:28:58
楽天の寒天本舗から、寒天ラーメンが届いた。
(゚д゚)ウマーだった。

82:ビタミン774mg
05/04/10 16:32:15 o2UxG6kn
【ためして】寒天ダイエットブーム到来【カンテン】
スレリンク(body板)

83:ビタミン774mg
05/04/10 21:54:57 lMp48/AW
キユーピーのカップ寒天麺に粉4㌘投入して喰ってみた。
鶏ソボロのエスニックな奴には合わなかったが、油揚げ入りの和風な奴はイケた。
結構な満足感。

84:ビタミン774mg
05/04/10 21:54:59
寒天って、消化吸収されたらされたで、肝臓から脂肪とか連れて
出て行くらしいな。
酢と調理するんだっけ?

85:ビタミン774mg
05/04/10 22:15:36
>84
どんな原理だよ、電波かい。>連れて出て行く

86:ビタミン774mg
05/04/11 15:32:48 mYcZWHER
レトルトカレーを肉、ジャガ、寒天、調味料各種で増量してみる。
意外とふつー。

87:86
05/04/11 17:05:10 mYcZWHER
冷めたらすっかりゼリーになってました。

88:ビタミン774mg
05/04/11 21:43:12 amVBvqG4
>>84
ためしてガッテンのHPに書いてあったやつかな?
「抗がん作用が期待される“固まらなくなった寒天”」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

89:ビタミン774mg
05/04/11 22:26:17
へー、寒天って結構いいんだ。
家の両親がかんてんぱぱガーデンのレストランがお気に入りで、
そこのお土産の寒天茶だの寒天クックだのたまって処理に困ってたんだ。
ちょっとずつ食べていこうかな。嫌いでもないし。
つーかかんてんぱぱウハウハだな。
あそこって一代で築いた会社だっけ。

90:ビタミン774mg
05/04/11 22:32:33
今思い出したけど、自分、
かんてんぱぱのココナッツミルクでひどい目にあった。
美味くて一袋全部食べてしまったら、
夜中腹痛で七転八倒。2,3日何にも食べられなくなった。
消化悪いのを大量に食べるのは危険だ。
それまでココナッツの匂い好きだったのに、
あれからココナッツの匂いかいだだけで気分悪くなって、
かなりのトラウマだ。

91:ビタミン774mg
05/04/11 23:03:53
15人分一気に食ったら
腹も壊れるだろ。

92:ビタミン774mg
05/04/12 00:35:23
>>89
一代かどうか知らないが、めちゃくちゃ財務体質がいいらしい。
儲かってるが過大な設備投資や経営拡大には走らず、
そして新製品開発は常にストックがあり、ヒット商品が下火になったら
また次を計画的に発売し、切れ目なく商品を販売していく戦略をとってる。

>>88
NHKでやってた時、そんな放送をしてたな。
なんであるあるだとヒットするのに、NHKだと弱いんだろ。
ダイエット食じゃないからかな

93:ビタミン774mg
05/04/12 15:02:12 wKLfH74s
>>92
そのテレビ見たことあるかも

新製品を開発しても
あえてすぐは発売しないんだとかだたっけ?

94:ビタミン774mg
05/04/12 18:30:21
かんてんぱぱガーデン、
できた当時はあんまり品揃えなくって、客も自分達だけで、
オレンジジュースと餡蜜を食べただけって記憶にあったけど、
最近行ってみたら凄い沢山のメニューがあって美味くて、
客もいっぱい居て、
流石という程の商売上手だと思ったな。
自分達が学生の頃は、
「かんてんぱぱ?何それ」と言われたもんだが、
今はどうなんだろ。全国区なのかな。

95:ビタミン774mg
05/04/12 23:04:28 RZaG085Q
 
・クエン酸添加
・長時間加熱
 
してるんだけど、なんか 固まるっぽい...
 
せいぜい トロトロとした液体。
サラサラとした液体にはならない。
 


96:ビタミン774mg
05/04/17 00:35:39
クエン酸添加したら消化吸収するの?

97:ビタミン774mg
05/04/18 06:31:28 pwbvfM5m
しないしない(w

98:ビタミン774mg
05/04/18 11:26:03
分子サイズはかなり小さくなるから吸収率は(といっても単糖類二糖類の半分以下)あがる。

99:ビタミン774mg
05/04/22 18:54:24
【ああ、我が寒天の摂取法】 6~8g/日
------------------------------------------------------------------------------------------------
■■起床■■ 早朝ウォーキングで使う糖分摂取のため完熟バナナ1本と黒砂糖少々を食う
------------------------------------------------------------------------------------------------
■■ 朝 ■■ 一日の血糖値変動を決める大事な朝食、栄養分はしっかり摂ろう!

             ●発芽雑穀飯、玉子、納豆、のり、味噌汁等の和食+野菜ジュース
                           ↑
              ファイバーサプリ(難消化デキストリン)同時摂取摂取 「血糖値の急激な上昇を抑える」
------------------------------------------------------------------------------------------------
■■ 昼 ■■ 炭水化物&油脂を摂ってよし 「我慢しない」
          
             ●丼物、麺類、パン、粉物等ボリュームのあるもの
                           ↑
                 あつあつコンソメスープin寒天(粉寒天4g) 「余分な糖分・油脂分を吸着させろ」
------------------------------------------------------------------------------------------------
■■間食■■ プロバイオティクス・ヨーグルト+ジャム+オリゴ糖シロップ+パルスイート(低カロリー甘味料)
             ●いろんなサプリメントはここ ゴックン (゜ε゜;)
------------------------------------------------------------------------------------------------
■■夕食■■ 野菜、豆腐、肉料理+酒 ← 寒天レモン(粉寒天2~4g) 「免疫力の強化&制癌」
------------------------------------------------------------------------------------------------


100:ビタミン774mg
05/04/24 00:14:25
なかなか、理にかなったいい寒天摂取法ですね。
ところで寒天並に効く、オススメのサプリはありますか?
色々試してみたのですが、寒天以外はどれもしっくりこないです

101:ビタミン774mg
05/04/24 11:24:58 iH5r/MgH
粉寒天ってキロ4000円?
うち菓子屋で業務用仕入れるけどキロ2800円、20キロ入ってるけど。

102:ビタミン774mg
05/04/25 01:48:55
安杉ー!ほんとう?
ケタがちがうね。

103:ビタミン774mg
05/04/25 15:40:30
小分けのやつは高いよね。

寒天を鍋で煮溶かしてるんだけど、
そのあとこびりついた寒天を取るのが大変だ。

104:ビタミン774mg
05/04/25 17:04:22
>>103
水に漬けとけば、ぺろろろろーんと剥がれない?
あれ、楽で好きなんだけど。
ちなみに1kg売の業務用粉寒天。


105:ビタミン774mg
05/04/25 19:01:10
コレのことかな?
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)

106:ビタミン774mg
05/04/26 02:23:10
みんなそれ使ってると思われ

107:ビタミン774mg
05/04/26 10:28:13 m6pWsQlg
マックスバリューでうってる
イナアガーL

108:ビタミン774mg
05/04/26 13:25:37 Tf4IdSVh
食前と食後どっちがいいんですかね

109:ビタミン774mg
05/04/26 13:34:02 pL1ZqjO7
今度は寒天が売りきれか

110:ビタミン774mg
05/04/26 13:34:05 YwNTc1vh
食前では。

111:ビタミン774mg
05/04/26 13:49:57
自分は料理に入れることも多い、食中派

112:ビタミン774mg
05/04/26 21:27:07
>>104
鍋が金だわしで傷だらけなせいか
水につけてもぺろろーんとはいかない……。
ホーローとかのがいいのかな。

113:104
05/04/26 21:49:07
>>112
ステンレスのミルクパン、使ってる。
鍋の種類も関係はあると思うけど、どうだろ?
もしかして、棒寒天を溶かしてる?


114:ビタミン774mg
05/04/26 22:45:45
うちもとれないよー。
普通の安物の片手鍋。表面はサラっとしたタイプ。
ちなみに粉寒天です。
安物だけどセラミック加工の鍋買って使ってみたら
ぺろろろろんと剥がれて楽になりました。
あと食器の類も剥がれるので、鍋の種類と古さによるみたい。

115:ビタミン774mg
05/04/27 05:03:22 3REP10TT
粉寒天でところてん作れますか?

116:ビタミン774mg
05/04/27 07:40:36
ステンレスの鍋は真鍮たわしで洗え。
100均においてあるぞ。

117:104
05/04/27 08:42:38
>>114
そうですか、やはり鍋の違いなのですね。
ぺろろんと剥がすときに、腸の中もこんな感じならいいな、と
イメージを楽しんでやってます。

>>115
作れるけど、商品によっては風味が足らないのでは?
北原の楽天の伝言板に、参考になること書いてましたよ。

118:112
05/04/27 23:18:37
アルミ鍋を使っていますよ。
溶かしてるのは粉寒天です。
傷だらけのアルミ鍋って危なそうだし
私も新しいの買ってみます。
ありがとう。

119:ビタミン774mg
05/04/28 01:49:35 TYVAS5pJ
あなたたちにいいサイトが
URLリンク(homepage1.nifty.com)

120:ビタミン774mg
05/04/29 02:23:05 ksr1RoyO
ご飯に混ぜてみた。 すっげー堅くてまずかった、、。アドバイスください。

121:ビタミン774mg
05/04/29 06:17:15 i5uBznl/
どういう混ぜ方したの?寒天の量が多かったんとちがう?

122:ビタミン774mg
05/04/29 10:58:10
ご飯に入れるとちょっとぱりぱりになるよ…量の加減難しいね。
あと、何となく粉寒天をハンバーグの種に十グラムくらい混入したら、
口に入れた時なんかねちゃねちゃするハンバーグになったよ…。失敗。

123:ビタミン774mg
05/04/29 11:07:05
ワロタ

124:ビタミン774mg
05/04/29 17:54:48
>>122
失敗する予感はなかった?あったよね?このチャレンジャーが

125:ビタミン774mg
05/04/29 18:59:32
>>124
まったく無かったよコンチクショウ!!
繋ぎの代わりになるかな&こっそり食物繊維うpウマーでスプーン四杯ですよ!!orz
しかし、懲りずに次は卵焼きに混ぜてみようとか思ってます。やったら報告します。

126:ビタミン774mg
05/04/29 19:44:40
>>125
ざらざらしそう…
普通に美味しい結果が想像できるレシピにすればいいのに。

127:ビタミン774mg
05/04/29 19:46:26 vzuOVl2k
米3合に寒天2グラムの王道で寒天摂取を4月頭から始めました。
せっかくだから昼食にラーメンや菓子パンやめて、お茶漬けやオニギリにしたら2キロ減りました。
ますます意識が高まって現在トータル4キロ減!

128:ビタミン774mg
05/04/29 20:13:02 i5uBznl/
ハンバーグのつなぎに使えるってのはガッテンのHPに載ってたよね
122さんは入れ過ぎたんじゃないの?

129:ビタミン774mg
05/04/29 20:17:02
122は完全な釣りだと思ってた・・・
ハンバーグは肉100につき粉寒天1じゃないの?
何となく肉が1kgあれば、合ってるよ

130:ビタミン774mg
05/04/29 21:19:52
URLリンク(www.nhk.or.jp)

『卵・パン粉の代わりに、棒寒天2分の1本を使います』
寒天を『みじん切りにする』
どう読んでも粉寒天の話じゃないと思うんだけど。

オンエアでは粉でもOKって言ってたのかしら。
粉寒天でも試したくなる>122さんの気持ちはわかるけど。

131:ビタミン774mg
05/04/29 21:42:35
粉でも棒でも寒天は寒天だろ

132:ビタミン774mg
05/04/29 21:47:44
かんてんぱぱより転載

>ハンバーグは、「ためしてガッテン」のページに紹介されていたものですね?(^^)
>この場合、スープ用寒天を水もどしして細かく刻んで加えていただければと思います。
>
>粉寒天と棒寒天の置き換えは、粉寒天1袋(4g)=棒寒天1本(8g)を目安にしてください。
>棒寒天1/2本はだいだい粉寒天2g(小さじすりきり1杯)です。お好みの固さに調整してくださいね。


133:ビタミン774mg
05/04/29 21:50:12 Sm3dztfj
粉寒天売ってたので、マンドクセいのでお湯で溶かして飲んでみたら、
さっそく屁を連発シマスタ

134:ビタミン774mg
05/04/29 23:16:51
>>132の転載元見てきたけど、粉で作るって話じゃないんだね。
そこだけ抜き出すと、そんなふうにも読めるけど。

糸寒天にしろ、棒寒天にしろ、粉寒天で作るのとは食感が違うと思うんだよね。
粉でいいんだったら、何もみじん切りにして使わないと思うよ。
無意味に面倒だもん。粉のほうが安いし。
ハンバーグに使うんだったら、ソースに粉寒天でとろみをつけるといいと思う。
あんかけみたいにたっぷりかけるか、煮込みハンバーグ風がおいしそう。

135:ビタミン774mg
05/04/29 23:38:21
粉でも作れる、って意味だよ
全文は長くなるから、誤解のないように転載元も書いたんだけど。

別の通販のレシピにも、ハンバーグ(粉寒天でも可)で出てるし、それこそ
好みと手間の問題じゃないかな
棒寒天は味の好き嫌いもあるしね

136:ビタミン774mg
05/04/30 00:03:01
粉寒天をハンバーグのつなぎにするときは一度水に溶かして
ゼリー状にしてからにしないと失敗するってことかな。
粉のままだとベタベタして糊みたいになりそう

137:ビタミン774mg
05/04/30 01:18:13
>>125

ご飯3合に粉寒天2グラムとかじゃなかった?
スプーン四杯?

もしかて釣られた?

138:ビタミン774mg
05/04/30 09:20:12
125だけど釣りじゃないよ…。
何の料理に混ぜても平気かな、と思って混入しただけです。
特にハンバーグとか、固形物だからとろみもつかないだろうし
味にも影響ないだろと思って気軽に大量に入れたら、味と関係ないところが
すっかりやられちゃった感じですね。
あとガッテンのレシピは関係ないです。繋ぎは繋ぎでちゃんと入れました。

懲りずに、次は濃いめのブイヨンスープ寒天を小さくさいの目に切った奴を
種に混ぜてみようとか考えててすんません。

>>137
スプーンちょい盛り四杯です。多分10gくらい。
二杯入れて混ぜたら分からなくなったんで、調子に乗ってもう二杯入れてみました。
それでも見た目だけは普通な感じでした。

139:ビタミン774mg
05/04/30 18:17:44
そろそろ寒天茶は暑苦しいなあ。

140:ビタミン774mg
05/04/30 22:18:29
子供の頃食べた牛乳寒天は棒寒天か粉寒天かで味が全く違っていた。
粉寒天はまずい、一口食べただけで滑らかさがザラついてるのが分かる。
だから、俺は棒寒天派だったけど、面倒になってきた。
で、聞きたいのは粉寒天て棒寒天と比較するとまずい?
そもそも比較するのが間違え?

141:ビタミン774mg
05/05/01 00:44:56
粉寒天は、最近は質が良くなってきてるから、
食感がちょっと違うけど味はほとんど違いはないから、
和菓子職人も結構使っている、
でも粉寒天は繊維が細かいから、ツヤを出すときには糸寒天なんかを使う。

というようなことを知り合いの和菓子職人が言ってました。

ちゃんと煮溶かして使えば、ザラついたりなんか全くしないと思いますよ~


142:ビタミン774mg
05/05/01 01:51:40
あ、そう?
これで安心して1キロ4000円の買う気になったよ。
ありがと

143:ビタミン774mg
05/05/01 18:33:28
>>139

たしかにね~。
とろみのあるものはなかなか冷めないし。
というか冷めたら固まるしねぇ。
やっぱり細かくしてフルーチェ風のドリンクにして飲むかな・・・。

144:ビタミン774mg
05/05/02 19:35:15
>>143
出来れば作り方キボンヌ。

145:ビタミン774mg
05/05/02 23:30:10
>>144
適当にジュースかなんかで寒天作る
それに牛乳+プレーンヨーグルト+砂糖を加え、ミキサーにかける

ヨーグルト入れずに、コーヒーかん+牛乳でもいいかも

146:ビタミン774mg
05/05/03 02:23:06 jUNT1UOv
マジでフルーチェできれば山ほど食べれそう

147:ビタミン774mg
05/05/03 12:48:01

大体、寒天なんて、何にいいんだよ。

成分なんか99%水だろが。
菓子として食うならまだ判るが
健康食と、どう認識すればいいんだよ。

148:ビタミン774mg
05/05/03 13:34:37
>>147
食物繊維たっぷりですがなにか?

149:ビタミン774mg
05/05/03 15:49:12

アチャー(ノ∀`)

それしかないって、認めちゃったよ。ww

150:ビタミン774mg
05/05/03 18:16:44
>>146
杏仁豆腐が作れるんだから、似たようなものは出来そうだね。
そもそもフルーチェ固めてるのは寒天でもゼラチンでもなくペクチンな訳だが。

>>145
ミキサーか……今度試してみます。

151:145
05/05/04 01:24:25
>>146
>>150

あくまで"フルーチェ風"だから、過剰な期待はしないでねw

152:ビタミン774mg
05/05/07 10:03:57
ためしてみます。

153:ビタミン774mg
05/05/07 13:42:32 HdACBSzT
ネットでみかけた「寒天飴」のつくり方研究中です。
アドバイスあればよろしくお願いします。m(_ _)m

154:ビタミン774mg
05/05/07 14:27:11
お前の作り方をまずは書け

155:153
05/05/07 17:21:57 HdACBSzT
「濃い目の寒天液を固める。」

156:ビタミン774mg
05/05/08 01:39:06
>153
食べたことないけど、もち米粉入ってるやつだよね?
ちょっと作るの面倒そうなヨカン
もち粉をついて、水飴や糖類を練りこんで、最後に溶かした寒天で生地に混ぜ込むとか??
固さ(水分量)を調整するのがポイントになりそうだね。
やってみないとなんとも言えないなぁ。
作ってみたら教えてくださいな。

157:156
05/05/08 01:45:42
切り餅に水足してチンして、もち粉の代わりにしてもいいかもね。
そのうち試してみるかも。

158:156
05/05/08 01:51:42
何度もゴメン
もち粉ってまぶしてあるだけっぽいね
勘違いスマソ

159:ビタミン774mg
05/05/09 21:19:54
>>156>>158
寒天飴とは寒天と水飴を煮詰めて固めたものです。透明で独特の歯ごたえ。ゼリーと飴の中間的存在。
会津の白虎隊が携帯食としてもっていた「五郎兵衛飴」なんかもこの寒天飴です。

ところで表面にまぶしてあるのは片栗粉では?
■餅粉 → 餅米を挽いて作った文字通りのモチ米の粉。(餅や求肥が作れる)
■餅とり粉 → 片栗粉(カタクリの根で作った澱粉。現在はジャガイモが原料)。餅同士がくっつくのを防ぐ。

160:ビタミン774mg
05/05/10 17:37:01 EVSwfBQD
そんな携帯食もつくれるのか

161:ビタミン774mg
05/05/10 17:37:25 EVSwfBQD
つーか寒天飴どこかのメーカーが出せばいいのに

162:ビタミン774mg
05/05/11 00:31:18
あるやん

163:ビタミン774mg
05/05/11 00:59:04
水あめに観点を溶かし込むのかな。
それとも水に観点を溶かして水あめも混ぜて、煮詰めるのか。

164:ビタミン774mg
05/05/11 16:33:40 nnTG/0q+
つか幾らぐらいだっけ?

165:ビタミン774mg
05/05/13 12:38:29

ところてんと、どう違うの

166:ビタミン774mg
05/05/13 13:17:59
>164
百均で見たよ。そんなに高くないんだね。

167:ビタミン774mg
05/05/14 01:32:59 oqo6FWuK
寒天茶、寒天と水分の比率どのくらいで飲んでる?
自分、便秘解消目的で飲み始めたんだけど、
明らかに便秘ひどくなってる。
水分が足りないせいなんだろうと思うんだけど、
1日トータル4グラム:水分1.5リットル位では少ないのかな。
水分余り摂るとお腹タポタポして苦しくなりやすいんだよなあ。

168:ビタミン774mg
05/05/14 02:31:10
>>167
寒天だけに頼ろうとするのがダメ。 

野菜(モヤシ、キノコ、バナナ、リンゴ等)と一緒に摂る。ちょうどよい堅さのウンチが うにょ~ん と出る。
さらにヨーグルト(ビフィズス系プロバイオティクス)を食べると効果倍増。

快腸、快腸、ウンコが うにょにょ~~~~~~~~~~~ん! 

169:ビタミン774mg
05/05/14 13:13:59
>>167
その割合で水分が足りないってことはなさそう。

ストレス性の便秘じゃないよね?(繊維摂取増やすと悪化する場合があるらしい。

170:ビタミン774mg
05/05/14 23:51:37
>>167
水分は寒天と同時に取ってますか?
自分はすごい快便になったけどなぁ。

171:ビタミン774mg
05/05/15 01:43:53 ShIcg4lN
百均で勝った寒天、
総量10グラム中8グラムが食物繊維だった。
80%が食物繊維からなる食べ物って他にないよね。
こんにゃくでも数%。
こりゃ当たりだと思ってゼリー作ったが
甘さが出にくいー旨くはない。

172:ビタミン774mg
05/05/15 01:55:16
172

173:167
05/05/16 02:05:18
皆さんレスありがとう。
水分と寒天は、同時に摂ってます。メンドイながらも、ちゃんと煮溶かしてるし。
元々便秘しやすい方なんで、不溶、水溶それぞれの繊維質の多いものを
意識して食べてるつもりなんだけどな。

とここまで書いていてふと思った、油分が苦手で、摂取量が少ない。
もしかしたらそれで腸壁のすべりが悪いのかな?
ちょっとそのあたりも考えて対処してみますわ。ありがとうございました。

174:170
05/05/16 03:43:42
>>173
それでもだめなんだ・・・。
寒天だけじゃ効果なさそうだから、油分取っても効果なかったら、
腹筋弱すぎると出にくいらしいから、腹筋鍛えるとか、
ヨーグルトやオリゴ糖などで腸内環境ととのえるとか、
いろいろあわせ技でやらないとだめかも・・・・がんばって(ToT)

175:ビタミン774mg
05/05/16 13:21:22 9hh+7eI7
>>173
さりげに油分は便秘対策には有効。というか必須。
オリーブ油小匙1~2くらいなめておくといいと思。
身体に必要なタイプの油だし。

既出ラクテンなでか袋粉寒天買ってみた。
それだけを固めるor飲むだと辛い味だけど、
出し汁固めたりジュース固めたりなら問題ないと思った。


176:ビタミン774mg
05/05/17 07:52:29
オリーブオイルはどういう根拠で身体に必要なんだ?
こんな板で騙せると思うなよ。

177:ビタミン774mg
05/05/17 10:00:42
スレ違い。

178:ビタミン774mg
05/05/18 08:49:06
滑りのよいウンコ=快便という意味だろうが
ウンコの状態でアブラ分が存在するということは消化不良か油分の摂りすぎのどちらかだ。


179:ビタミン774mg
05/05/23 03:14:27
みんな糞詰まりで死んだ?

180:ビタミン774mg
05/05/25 14:33:32
寒天やめたらまた便秘になった。
味があんまり好きじゃないから続かん。

181:ビタミン774mg
05/05/25 23:57:00 8Jr+0q07
>>180
面倒なので食前に粉薬のように飲んでるけど快便だよ。
口の中ざらざらするのが嫌な時はオブラートで包んで飲んでる。

182:ビタミン774mg
05/05/26 04:34:47
本当に大丈夫?聞いたことないよ。

183:ビタミン774mg
05/05/27 01:02:09 Dy71z3ue
>>175
魚油やリノレン酸の多い油なら必須だけど、オリーブ油って
オレイン酸が主成分だろ?? オレイン酸って必須脂肪酸じゃないぞ。

184:ビタミン774mg
05/05/27 10:17:55
>183
>176が同じことを言っている件

185:ビタミン774mg
05/05/28 16:44:43 bFYekBCq
水飲むのがつらくて、寒天ダイエットやめた

186:ビタミン774mg
05/05/28 18:47:22
麦茶で飲めばいいじゃん、ばか?

187:ビタミン774mg
05/05/28 22:59:14 qwyu+mpZ
>>186
馬鹿はお前だ。
量飲まないと便秘になるからそれがツライってことだろ。
それと麦茶って(藁


188:ビタミン774mg
05/05/28 22:59:56 eL87Bz2J
>>186

このスレで一番バカ丸出しのレス

189:ビタミン774mg
05/05/28 23:03:09
初期に出た本では、水分摂取のことちゃんと書いてないよね。
水分足りないと、便秘の末に白いウンコが出てくるハメになる。

と他板で読んだ。

190:ビタミン774mg
05/05/28 23:04:03
>>186
麦茶って・・・

191:ビタミン774mg
05/05/28 23:09:17
溶かして飲む方法で便秘になる人は、固める方法にシフトした方がいいよ。
あと、まさかと思うが一気に4g飲んで「便秘になった」とか言ってないよなw

192:ビタミン774mg
05/05/28 23:37:13
最初は4g摂るもんだと思ってたから、飲んでたよ…orz
冷静に考えればいっぱい飲めば痩せるって訳じゃないのにね。
すぐ減らした。

193:ビタミン774mg
05/05/30 00:51:58 JdjfVuTl
ところてん食べてます。カロリーゼロ!

194:ビタミン774mg
05/05/30 01:14:42 lBdrgaEU
一気に4gって多いのかな?
自分は一日2回、食前に3g程度だけどすごく快便になったよ。

195:ビタミン774mg
05/05/30 17:23:28
こればっかりは個人差だろうけどね。
でも他板の寒天スレ見てると、寒天4gに比例するだけの
水分を摂り切れなくて便秘になったって人は結構いる。
「便秘⇒白ウンコ」の人はたいてい寒天摂りすぎだね。

自分は空腹時に1gずつ摂取してるけど、
それでも死ぬほど水飲まないと便秘になる。

196:ビタミン774mg
05/05/31 08:53:44
手軽な摂り方は何?
水は摂らなきゃダメ?

197:ビタミン774mg
05/05/31 09:58:26
スレに目を通すぐらいしろよ、教えてチャン

198:ビタミン774mg
05/05/31 11:11:17
自己満足しましたm(__)m

199:ビタミン774mg
05/05/31 17:28:09
おいらのオススメ
めいらくのアセロラビタミンC(500ml)+ぱぱ寒天2g
入れ物はクレハのラバーメイド(丸Sサイズ)がベスト!
アセロラの酸っぱさと甘さがちょうどイイ!
お好みでハイビスカスティー、杏露酒を混入させてもおいしい
一日三回、食前に摂取すれ!


200:ビタミン774mg
05/06/01 02:23:50
ためしてガッテン
▽大反響!寒天の健康新レシピ▽ブロッコリー・一石三鳥調理術▽風呂カビに秘策
放送日時 6月1日(水)20:00~20:45 NHK総合 Gコード(45420)


201:ビタミン774mg
05/06/01 15:51:04 0hFs1Rrn
はっくしょん!!
風邪かな…
あ、あげましたけど何か?

202:ビタミン774mg
05/06/01 20:41:13 1FSgPWGD
>>200
ゼリー状になるぷるぷる寒天があんだね。

203:ビタミン774mg
05/06/01 20:46:51 1FSgPWGD
作り方
沸騰の前にレモン汁投入 &3分以上沸騰させる。

面倒だけどゼラチンよりだいぶ栄養価ありそう。

204:ビタミン774mg
05/06/02 01:04:45
どれに栄養価?

205:ビタミン774mg
05/06/02 10:55:07 JBVkjaKB
繊維とビタミンC
でも微々たる物か…

206:ビタミン774mg
05/06/02 10:57:54
繊維は栄養じゃないし。

207:ビタミン774mg
05/06/02 12:32:44
ラット実験でガン細胞を破壊する結果が
でたらしいね

208:ビタミン774mg
05/06/06 01:00:18 EpIRCKUH
あげ★

209:ビタミン774mg
05/06/06 17:45:30
次のあるあるは寒天の特集らしい、一応見てみよう

210:ビタミン774mg
05/06/10 16:10:21
トマトと100%リンゴジュースで固めたら
おいしかった!

211:ビタミン774mg
05/06/10 19:55:17
>>210
容量と割合教えてください 

212:ビタミン774mg
05/06/10 20:16:19
>>211
トマトはつぶしたモノを使用。寒天は粉寒天で。
トマト:リンゴジュースは6:4位。レモン少々。
(量らずにいつも目分量なので^-^;スマソ)
できあがりの容量は500cc位かな?ゆるめがすきなので。
普通の棒寒天だったら半分位の量ですが
お好み、もしくは寒天に記載の分量で調節くださいまし。


213:ビタミン774mg
05/06/12 09:35:12 N8aY27F3
寒天送料込みでキロ3500円だってさ。これって安いの?

URLリンク(aaa-www.net)

214:ビタミン774mg
05/06/12 13:28:01
>>212
ありがとう!

215:ビタミン774mg
05/06/12 21:29:03 YsgjZRL/
寒天あげますよ

216:ビタミン774mg
05/06/12 21:35:56 mPFoaidi
実験に使われてる奴等がうざい

217:ビタミン774mg
05/06/12 21:39:33
食べるだけ“ところてん”セット【送料無料】
URLリンク(www.bidders.co.jp)

218:ビタミン774mg
05/06/12 21:40:05 YsgjZRL/
いちいち書き込むお前がうざい

219:   
05/06/12 21:41:08
口に何か入れるだけでダイエット出来る、と言うことはありえません。
「あるある」は低俗番組です。

有酸素運動を充分持続させた上で参考になさって下さいね。

220:ビタミン774mg
05/06/12 21:45:41 mPFoaidi
>>218
お前もなwww

221:ビタミン774mg
05/06/12 21:46:30 40IQAlTJ
寒天のダイエット効果にアミノ酸のパワーをプラス。
お探しの方はご利用下さい。
URLリンク(marutoku7.fc2web.com)


222:ビタミン774mg
05/06/12 21:47:29 YsgjZRL/
とこの板1番の厨が申しておりますが何か?

223:ビタミン774mg
05/06/12 21:50:54 mPFoaidi
夏の猛暑と摂取量オーバーで脱水症状の奴が出そうな予感

224:ビタミン774mg
05/06/12 21:56:37 Ky41oSya BE:176717693-
寒天をつかった簡単メニュー

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

225:ビタミン774mg
05/06/12 22:19:48
12時閉店のスーパーに行ってきた。
……争奪戦だったw

226:ビタミン774mg
05/06/12 22:44:55 YsgjZRL/
詳しくヨロ

227:ビタミン774mg
05/06/12 22:53:44
飯くったあと、腹筋100回やったほうが効くよ。

228:ビタミン774mg
05/06/12 23:02:11 mPFoaidi
そんな暇や体力が無かったり、忍耐力の無い人が気軽に痩せるための特集じゃない?
頭使おうね

229:ビタミン774mg
05/06/12 23:32:02
寒天ラーメンとか凄く良いアイデアと思う。
代替食の幅が広がるんじゃない?ホワイトソースも出来るし。

食事制限してると普段以上に炭水化物系の、
しかもコッテリしたものが無性に食べたくなるんだよこれが・・・。(泣)

230:電車女
05/06/12 23:45:28 mfIE7dHu

寒天ラーメンて、一食でたったの8キロカロリーなんだって!!

 URLリンク(www.supple-junkies.com)

本当かなぁ?



231:ビタミン774mg
05/06/12 23:51:59 pRfx9mcR
今年に入って、花マル・ガッテン・あるある2で寒天特集が組まれた。


232:ビタミン774mg
05/06/13 01:06:55
寒天業界が大手広告代理店に依頼したのかな??

233:ビタミン774mg
05/06/13 06:07:19 zYpYt/kW
へんなサプリ流行らすよりよほど良いよ

234:ビタミン774mg
05/06/13 10:00:23
すごいな。
あるあるに取り上げられても、全然スレ伸びないw
さすが過疎板。
まぁ日本産の横文字でないサプリは食いつきが悪いわな

235:ビタミン774mg
05/06/13 11:15:48 5McOKkOo
ところてんって意外とスーパーにないものなんだね、ドンキにもなかった。

236:ビタミン774mg
05/06/13 11:22:18
コンビニにおいてあるよ

237:ビタミン774mg
05/06/13 11:42:28
寒天ダイエットはもう使い古されてるからねえ・・・
今更ってかんじだね。

238:ビタミン774mg
05/06/13 12:01:20 5McOKkOo
>>236
ありがとう!
ところてんの汁ってみなさん飲んでますか?
どんな栄養成分なんだろう・・・私は飲まない派だけど。

239:ビタミン774mg
05/06/13 12:37:51
>238 タレが酢醤油だったら飲んでる。

240:ビタミン774mg
05/06/13 12:48:45
テレビの影響力って絶大だね。スーパーの寒天の棚空っぽだった。

241:ビタミン774mg
05/06/13 13:23:15 m9UjeWgs
>>240
ネット販売も。事前に注文したが翌日は売り切れだった。
スキムミルクのようだ。

242:ビタミン774mg
05/06/13 13:23:50
フカヒレの触感に似てるってとこが興味をそそられる。

243:ビタミン774mg
05/06/13 18:28:16
寒天売ってねーwww

244:ビタミン774mg
05/06/13 18:52:42 0KRi+KgD
あたしも探したらところてんなかったよW
粉末寒天んとこにいたら続々と人が集まって来たよ
テレビってスゲー

245:ビタミン774mg
05/06/13 19:01:04
買い物がてら、乾物売り場を眺めてきました。
みごとに寒天関連は売り切れw

ほんとにテレビってスゴイと思ったです。

246:ビタミン774mg
05/06/13 19:24:46
ところてんを常食していた頃は凄く調子が良かったなあ
やっぱり体にいいんだと昨日のテレビを見て改めて思った
で、買いに言ったら見事に売り切れ・・・w
しょうがないからおきゅうと買ってきたよ

247:ビタミン774mg
05/06/13 21:47:22
>>244-245
いや、まったく。テレビの影響力を再認識したよ。

ためしに買ってみようかな、と会社帰りに店に寄ったけどどこも完売(苦笑)。
意地になっていくつかはしごまでしてみたけど、ただの一つたりとも売ってなかった。
無いと分かると余計に欲しくなる消費者心理。
むう。

248:不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56
05/06/13 21:59:04
>>247
100円ショップはどうよ?(・∀・)

249:ビタミン774mg
05/06/13 22:21:48
>>248
嬉しいアドバイスだけど、近所にないんよ…

250:不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56
05/06/13 22:29:49
>>248
じゃあ通販で大人買いだ!

251:ビタミン774mg
05/06/13 23:42:46 sednkwii
寒天ダイエットに喝
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

252:ビタミン774mg
05/06/14 00:02:18
>>251
別に寒天ダイエットへの警告をどーこー言うつもりは無いけど、
なんかそこHPのコメントは違うんじゃね?

そこを見る限りだと「寒天だけ食って生活する」ように読めるけど、
実際には、寒天食った後に普通に飯を食っていたはず。
そもそも
「短期間で痩せようと大量に食べるバカが必ずいるんだから」
とあるけど、大量摂取は絶対に止めろと何度も言ってたし、
その他ツッコミ入れている部分も、番組中に説明してたことばかり。

この方、番組中の「寒天ダイエット」という言葉に過剰反応&思い込みだけで
反論してるようにしか見えないなあ。
番組の内容もマトモに覚えていないんじゃなかろーか。
せっかく専門家なんだから、警告するにしてももうちょっと冷静に書いて欲しい。

253:ビタミン774mg
05/06/14 00:13:23
とりあえずテレビを批判してればえらいような気になれる可愛そうな人なんだよw
昔のを見ると結構まともなのに、思いこみでおかしくなってるっぽいねえ

254:ビタミン774mg
05/06/14 00:48:13 TV2EuIZN
寒天ダイエットに喝②
URLリンク(homepage1.nifty.com)

255:ビタミン774mg
05/06/14 00:59:21 xWdKfkDD
ダイエット効果よりコレステロール値や血糖値の低下効果に惹かれた

256:ビタミン774mg
05/06/14 01:07:33
1ヶ月くらい毎日ところてんを食べていたのだが
今日スーパーに行ったらところてんがなかった。
あるあるで寒天の放送したの、知らなかったよ。

257:ビタミン774mg
05/06/14 01:16:36
>>254
それは寒天ダイエットへの指摘じゃなくて、
「あるある」の番組そのものへの非難のよーに見えるが。

258:ビタミン774mg
05/06/14 01:46:04
たぶん、あるあるを鵜呑みにして恥ずかしい思いをしたんでしょうw
相当な心の傷を持っているみたいですね

259:ビタミン774mg
05/06/14 12:42:58
寒天は常食なので事前に買いだめといてよかったです。
近所のスーパーの棚が空っぽになってて
「テレビ番組の影響により入荷時期は不明です」
って貼紙がしてあった。

ちなみにうちはご飯を炊くときと味噌汁に一掴み入れるくらいだけど
旦那のおなかは確実にへこみました。
継続できれば痩せると思う。

260:ビタミン774mg
05/06/14 13:00:05
板違いだけど寒天は各血液型の非分泌型だと代謝を落とすらしい...
鬱...

261:ビタミン774mg
05/06/14 14:52:37
>>259
寒天業者乙

262:ビタミン774mg
05/06/14 15:28:31
>261
カエナカッタヒト

263:ビタミン774mg
05/06/14 17:03:22 WQ8aKnnr
通販で買うならどこがお勧めよ?

264:ビタミン774mg
05/06/14 17:10:54 nlDgHdnV
URLリンク(choco.lv3.net)

265:ビタミン774mg
05/06/14 17:31:57
豆乳ブームもあったねえ。
今度は寒天か。
俺が興味を持ち出すとブームが来るなw
次は鰻の干物ブームが来るぞw

266:ビタミン774mg
05/06/14 18:25:12
>>259
野菜でも食物繊維が豊富で栄養価ははるかに寒天より高いのに
買えないんですか?
子どもがいるとしたらあんた主婦失格。

267:ビタミン774mg
05/06/14 18:32:59
>>266
どれに対するレスなのか何を言いたいのかさっぱりわからんぞ

268:ビタミン774mg
05/06/14 18:44:43 Q6XFGcOq
>>266
>>259 じゃないけど
野菜は確かに寒天より栄養価高いけど
ダイオキシンの害があるのを全く危惧してない
あんたも主婦失格。

269:266
05/06/14 18:50:38
>>268
そんなものは情報を収集すればよい。
そういう努力すら怠るようなら失格。
ちなみに主婦じゃないし。

270:ビタミン774mg
05/06/14 18:52:20
青森ってフジテレビやってないでしょ。行けば買えるぞw

271:ビタミン774mg
05/06/14 19:28:43
>269
野菜がメニューにあるかどうか
どうやって読んだよ?

272:ビタミン774mg
05/06/14 19:39:21
>>266
>>259のどこにそんなつっこみを出来る部分があるのか教えてくれ
まるでわからん

それにしても・・・ところてんがどこにも売ってねえええ
おまいら買い占めすぎorz

273:ビタミン774mg
05/06/14 23:00:14
今日はさらにおきゅうとも売り切れだorz
朝イチで行けば売ってるかなあ・・・
ところてんくいてえええ・・・・

274:ビタミン774mg
05/06/15 15:10:48
そのうち買おうと思っていた1キロ4200円の所が商品全て売り切れ状態に。
今までそんな事無かったからのんきに構えていたのに。
まだ手元にあるから当分良いけど、一ヶ月先には何とかなるかなあ。

275:ビタミン774mg
05/06/15 15:42:15
俺の母親が、かんてんぱぱに、客がどれくらい殺到してるか見に行って
やっぱたくさん来てたわぁ、と驚いていた。
でも売り切れとかにはならんみたい。
まぁそりゃ寒天屋で寒天が売り切れることはないわな

276:ビタミン774mg
05/06/15 16:30:18
>>275
同じ趣味だ>ママ

277:ビタミン774mg
05/06/15 21:18:14 BUloHPK6
最初に寒天の効果を取り上げたのはためしてガッテン
去年の12月に糖尿病患者に使っていたところ
おなかを膨らます以外にもダイエットに効果があるという
研究成果が出たと紹介してた

そのときは一部の人以外まったくブームにならなかったが
今回あるある大辞典が取り上げたらこの騒ぎ

278:ビタミン774mg
05/06/15 22:29:32
おい、お前等のせいで俺の分が無くなるじゃねーか!
お前等は蒟蒻でも食ってろ

279:ビタミン774mg
05/06/15 22:37:05
>>274サン、その粉寒天今日届きました。
でも見ただけで使い切れそうもない感じです。お譲りしたいくらいです。
届くのにかなり時間がかかったので、その間に他の粉寒天買って使っちゃってるし。
ゼラチンもアガーもあるし…
寒天はしばらく食べてなかったので食べたくなって買ったらこの騒ぎでびっくり。
かんてんぱぱのスープ用寒天好きですが、売り切れないといいなあ。

280:ビタミン774mg
05/06/15 22:45:53
今日もところてん売り切れだったよ。
いつも食べている人優先に売ってくれよ。

281:ビタミン774mg
05/06/15 22:54:20
日曜日、初台のかんてんぱぱカフェに行って来ました。
ガラス張りでとっても綺麗。
寒天麺は冷やし中華みたいで美味しかった。
デザートにゼリーを食べたけど、合計400キロカロリー位だと思う。
寒天レモンティーが人気みたいで、
私も買いましたが、ちょっと値段が高いな?(30袋入り990円)
味は普通のレモンティーだけど、冷めると固まってしまう。
その他に寒天スープ2種と糸寒天を買ったら、おまけを付けてくれました。
ところてんが食べれない今、あるあるを放送する前に買っておいてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

282:ビタミン774mg
05/06/15 23:14:33
ここだけの話だが俺はすっぱいところてんが苦手だ。
小さじ半分くらいのくろみつを冷えたところてんにかけてほんのり
甘くして食うと・・・たまらん。

283:ビタミン774mg
05/06/15 23:27:13
甘くするのって関西方面の人だっけ?
九州人だけど甘い心太ってまるでイメージできないっす
入手できるようになったら試してみるかな

284:ビタミン774mg
05/06/16 10:21:59
>279
うちは今日来る予定とメールがきたよ。
ああよかった。

285:ビタミン774mg
05/06/16 10:23:00 G8PH3Wo3
俺は甘いのダメ

海草臭いのと黒蜜の
甘さのハーモニーとか考えられない

286:ビタミン774mg
05/06/16 11:26:02
>>285
お前に食べろなんて誰も言ってないから。

287:ビタミン774mg
05/06/16 17:19:38
発掘あるある大事典で見たんだけど、毎食食前に食べるということだが
これをやると必要な栄養素も一緒にくるんで流してしまうの?

だとしたら、おやつに食べる程度にしといたほうがいいような気がする

288:ビタミン774mg
05/06/16 18:10:23
くるまないくるまない。
BOWSじゃないんだから。

289:ビタミン774mg
05/06/16 21:34:24 zyS2G2bI
ダイエット目的で食う奴は後回しにしてくれ

290:ビタミン774mg
05/06/17 00:02:22
かんてんパパって東京にあります?

291:ビタミン774mg
05/06/17 00:09:19
>>290
あるよん、初台にカフェが。もちろん寒天各種も売ってます。
外の眺めも中々いいところだよ。
かんてんぱぱのHPですぐわかると思

292:290
05/06/17 00:15:56
>>291
ありが㌧!
毎日ところてんを食べてたんですけど、流行りのせいで買えなくなってしまって…
ほんとに困ったなぁ

293:ビタミン774mg
05/06/17 00:53:27 PK2Cvbi/
>>287
包む というより
糖の吸収速度をユックリさせるっていう感じ。
100%カロリーシャットダウンってわけじゃない。


294:ビタミン774mg
05/06/17 01:22:48 KxSzkTh7
俺のトコロテン返せよ
酒も煙草もしない俺の楽しみの夜食が何処にも売って無い
10年以上保々毎晩食べていた、トコロテンがダイエーにもマックスにも無いやん

因みにトコロテンて何でトコロテンて言うの?

295:ビタミン774mg
05/06/17 05:41:25
所さんの目がテン

296:ビタミン774mg
05/06/17 10:57:05
>>294
独身アニヲタ?

297:ビタミン774mg
05/06/17 16:06:45 v3w+yYhk
294さんの体型が知りたい。

298:ビタミン774mg
05/06/17 18:17:22
所天×(処天(→熱い夏でもこれを食べてりゃ涼しくなって此処は天国・・が由来)




299:ビタミン774mg
05/06/17 20:00:17
心太って書くのは何で?

300:ビタミン774mg
05/06/17 20:13:58
>>299
URLリンク(gogen-allguide.com)

301:ビタミン774mg
05/06/17 20:16:15
>>300
ありがとう!!

302:ビタミン774mg
05/06/17 20:20:01 QgHAJ2SS
ガッテンでやってた固まらない寒天「くずレモン寒」
HP見て手順通り沸騰後、3分の加熱でも固まってしまう。
うまくできた方、何分位加熱してるか教えてください


303:ビタミン774mg
05/06/18 00:19:47
素朴な疑問なんだけど、「固まらない寒天」って何のために作るの?
調味料としてナスに掛ける…、とか解らんでもないけど、
サプリ板的に効果を期待して摂取するにはちと量が少なくないかい?


304:ビタミン774mg
05/06/18 00:58:17 UIp++Y59
カタマラナイ観点は体内に吸収されてがん予防効果がある

305:ビタミン774mg
05/06/18 02:08:02
大腸癌の予防効果は無いと新聞に出てたが

306:ビタミン774mg
05/06/18 02:23:13 d2fGN7QC
>>297 体格ですか
身長174㎝体重65㎏胸囲110㎝ウエストは???28か29インチのズボンを履いてます。

>>300 『心太』こんな字書くんですね、ありがとう。

307:ビタミン774mg
05/06/18 02:30:43 BK4O9n+2
最初はいいけど
だんだん便秘になってくる


308:ビタミン774mg
05/06/18 09:29:57 SZ36d1Br
>>307
うそー。私は下痢気味になる。

309:ビタミン774mg
05/06/18 11:22:03
>>307
寒天取りすぎて、体内で必要な水分すら吸収されている可能性があるかも。
量を控えてみてはいかがでしょうか。

310:ビタミン774mg
05/06/18 13:01:08
1週間でおなかの辺りがほそくなってきた

311:ビタミン774mg
05/06/18 13:48:50 ttQq9d3K
寒天食べるとウンコ太くならない?
)*(切れて仕方がないんだが。

312:ビタミン774mg
05/06/18 14:01:08
ダイエット抜きにしても、
暑い夏に、キンと冷えたところてん…悪くないぞ。

313:ビタミン774mg
05/06/18 15:25:48 Y6Bgi4ny
寒天ダイエット
URLリンク(www.kenkoushokuhin.jp)

314:ビタミン774mg
05/06/18 15:38:20 dh8zCkvf
寒天情報更新が途絶えたね。
URLリンク(aaa-www.net)

315:ビタミン774mg
05/06/18 16:57:52 46BRZr1o
>>311

そうそう、俺なんか寒天食べると毎回5分でウンコがでてくる。それも快便。
寒天もところてんも売り切れだったから杏仁豆腐のもとを買ってきて作った。


316:ビタミン774mg
05/06/18 20:24:10
やっと普通に心太が買えるようになった
さっぱりする~

317:ビタミン774mg
05/06/18 20:40:34 kF63/IgY
やっとスーパーに心太が戻ってきた
3こパックのやつかって、今、一つ食べた
でも、心太ってお腹が冷えるんだよね
お腹の弱い人は注意

318:ビタミン774mg
05/06/18 20:42:03 QSEJkNor
寒天、おとといから飲み始めました。
まだ在庫はあるみたい。
URLリンク(www.kenko-ichiban.com)

319:ビタミン774mg
05/06/18 22:27:14
私は8グラムで寒天ゼリーを作ってて、
それを1日半分しか食べてない
水分はたっぷりとってるし、甘いおかしも たべてるし
ご飯もきちんと食べてるのに
なぜか 便秘

320:ビタミン774mg
05/06/19 00:59:17
運動不足なんじゃないの

321:ビタミン774mg
05/06/19 13:58:25
なる人はなるんじゃないの、便秘。
食物繊維不足だけが原因じゃないんだろうし。

322:ビタミン774mg
05/06/19 16:59:10 EixXhZft
>319
体質に寄ると思うけどとり過ぎでは?
私は、一日1gをお茶にして飲んでます。
これ以上とると便秘になりました…。

323:ビタミン774mg
05/06/19 17:04:33
寒天止めて、ところてんにしたら便秘治ったよ。

324:ビタミン774mg
05/06/19 21:50:22
ところてん、一食につき400グラムのパック一個食べてるんですけど、
食べすぎでしょうか?
はやくやせたいんですけど。。
170センチ、62キロです。

325:ビタミン774mg
05/06/19 22:01:12
取りすぎると便秘~?
なるほどぉ。

326:ビタミン774mg
05/06/19 22:13:24
>>324
あわてる乞食はもらいが少ないと言うぞ。
気持ちは分かるが、焦るな焦るな。

それに、どんなものでもそうだけど
取り過ぎは体に毒だ。

327:ビタミン774mg
05/06/19 22:18:38
>>326
レスありがとうございます。
200グラムぐらいのほうがいいんでしょうか。。
ところてんの適量みたいなものがわからなくて。。


328:ビタミン774mg
05/06/19 22:30:04
テレビじゃ、1パック(200グラム)程度がちょうどいい、とあったけど。

329:ビタミン774mg
05/06/20 00:02:08
オヲツヤ?ってとこのトコロを夕食にまるまる一個食べてるけど、便秘どころか超快便
すっごい出る

まぁでもトコロテンのおかげかは分からないけど

330:ビタミン774mg
05/06/20 01:21:40 3P6VQ2SW
トコロテンだと酢も含まれてるからじゃない?

331:ビタミン774mg
05/06/20 14:28:44
めんつゆをゆるめに寒天に固めたので夕べ蕎麦を食べたら
今日すごい効いた……
おそるべし、寒天。
体が軽い~

332:ビタミン774mg
05/06/20 14:29:20
寒天に×
寒天で○

333:302
05/06/20 15:42:01
3分の加熱を5分延長してみたら、ほどよくドロドロになりました。
>303
ジャムに混ぜてパンに塗るとかいろいろバリエーションは広がるよ
>331
ありがとー、またバリエーション広がった

しかし、初日、昼100cc、夕飯前100cc食べ、夕食後に便がドドンと出ましたが
次の日同じように寒天食べても出ず便秘気味です。これでもとりすぎなのかー
ちなみに、週5日1時間はスポクラで運動しています。
今朝、NHK生活ほっとモーニングで食物繊維のことやってたよ。HPにQ&A出てる


334:302
05/06/20 15:45:33
>333 ×5分延長 ○5分に延長

335:ビタミン774mg
05/06/20 21:41:32 1KGmRFH2
そっかぁ...
5分かぁ...
 


336:ビタミン774mg
05/06/20 21:46:43 SqyxWGWn
最近ところてんがしょっちゅう品切れになってつ悲しい

337:ビタミン774mg
05/06/20 22:41:12
あるあるでも番組内で警告していたけど寒天=吸水力(寒天自体の重量に対して)100倍つーからベンピーになってしまうのでは?
予防法は寒天の量をあらかじめとりすぎないか、寒天それでもくいたきゃある程度の水分を他に補給するかどっちかみたいだな。
(自分は後者キボンなんだが事務職勤務なんでトイレの為に中座は”空気嫁”の世界なんでorz)

338:ビタミン774mg
05/06/21 00:02:04 QtVzwAMD
>>337
固めた状態だとあらかじめ100倍の水分と一緒に摂ることになるから
追加の水分はいらないのかな?
それとも更に摂った方がいいのか?

339:ビタミン774mg
05/06/21 02:38:17 yPSyrsaR
ゆるく固めた寒天水を猫と犬のえさに少し混ぜて食べさせております。
猫はボケが始まったようで3時間単位で餌の要求。
犬は人様からオヤツもらいすぎのためドックフードに混ぜて。
…二匹ともウン○がすごいこと。。

340:ビタミン774mg
05/06/21 21:57:44
339は思い切った行動にでたな
しかしペットフードしかり家畜の飼料しかり日本の殆どのチクショーの餌は脂肪過多&添加物どっさりなんで
繊維質あり・脂肪なし・有害物質排出効果(期待)の寒天を混ぜるのはある意味賢明なことなのかも。
ところでペット関連板に339はレポートはしたのかな?

341:ビタミン774mg
05/06/21 22:18:29 p1k+2WDk
>>340
339じゃないけれど、以前からググるとペットのダイエットに行き当たっていた
ペット界の方が寒天ダイエット早かったのかも

342:ビタミン774mg
05/06/21 23:27:21 quvMYJ9P
も~!どーにかしてよ~!!
ウンチッチが出ないじゃないのよさ

343:ビタミン774mg
05/06/21 23:29:14
朝寒天食べたら
夕方までお腹いっぱいの状態しかし
眠気が凄く顔がねむそうな顔だったと思う。

344:ビタミン774mg
05/06/22 01:06:04
またスーパーから心太が無くなった・・・
今日、伊藤家で寒天特集やったのね

暑い日の午後は普通に心太を食べていたのに
この夏はどうなることやら・・・トホホ

345:ビタミン774mg
05/06/22 01:41:28
うあまじっすか・・
買いおき後2個しかないよorz

346:ビタミン774mg
05/06/22 01:51:17 jcB2O2XV
私の場合かんてん食べると便秘になるよ
油とか吸収してくれるからみたい
あぶらどっかんとかBOWS飲んでも
便秘になるみたいに
快便の人もいるんだ 不思議

347:ビタミン774mg
05/06/22 03:15:04
>344 それどころかガイアの夜明けでも取り上げていたぞ。

348:ビタミン774mg
05/06/22 11:56:56
なんか寒天関連業者が一大キャンペーンやってる感じだなぁ。

349:ビタミン774mg
05/06/22 12:10:21 svzK59qI
昨日寝る直前に食す、んで朝から今まで三回脱糞
しますた(しかも一回一回しっかり量出る)

ところてんソバつゆ(゜∀。 )むにょ~ん

350:ビタミン774mg
05/06/22 15:13:46 UU8c0qE4
こうなりゃ~海行ってテングサ採って来て
寒天作るか・・・・・・って
テングサっていつ頃海に行ったらあるのか知ってる?

351:ビタミン774mg
05/06/22 15:56:36
          , --==‐~-へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳  ~~~~~~~~~   ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  / ~~~~~~ \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(●)ヽ / (●)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |    女優の宮沢りえさんに痩せ方を教えてもらいました
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ
        从从\|   i '"ー=ニ=-'`i  l
          ノ从ヘ   !    ̄  ! /
            .. ̄\___/ ̄.   
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
        /: ̄              ̄ヽ
        {::::                 }
       {:::: λ     .´          }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- |ヽ   }
       .|   | ト ー     ー‐-| ヽ  }
       .|:  |;|ヽ      __c_/i  ヽ  }
        i:  ;| トc__   ー一 :|   |  }
        |:  ;i |          :}  (  )
        i:  i.入    =    /}   ヽ |
        |;   |〈  ヽ      '  |    {  }

352:ビタミン774mg
05/06/22 16:09:15 lAFfXVlO
今日のNHKハツラツ道場は、テングサ・寒天


353:ビタミン774mg
05/06/22 16:46:16
>>352
まりゑかわいいよまりゑ

354:ビタミン774mg
05/06/22 18:42:38
>>351


355:ビタミン774mg
05/06/22 20:22:40
>>350
伊豆の方の海に行くと、海の底がピンクの時があるでしょ?
あのピンクがてんぐさ
昔、夏に伊豆大島に行ったときは、島を一周するサイクリングロードに
無造作に干してあった

あとは、
♪紀勢本線各駅停車南部駅の次の岩代駅の
人気のないホームの古いベンチの上に・・・・
干してあるかも

356:ビタミン774mg
05/06/22 22:36:10
やっと騒ぎも落ち着いてきたみたいだ
閉店間際のスーパーに行ったら心太が山ほどあった
ちょっと前に酢醤油だけしか付いてないのを買って失敗したので
今日は辛子と青のりも付いた奴を買い込んだ
実にさっぱり

357:ビタミン774mg
05/06/22 23:20:11 U5nx1cnr
今日、たまたまNHKで寒天特集してたのみてモチ上がったので
海へ天草摂りに行きました。ちょうど大潮の日でラッキー。
でも摂った後の処理がめんどくさい(´・ω・`) まぁ仕方ねーべな。

358:ビタミン774mg
05/06/23 01:20:14
>355 谷山浩子?

359:ビタミン774mg
05/06/23 01:34:46
寒天ゼリーを作る時って
みなさん何グラム入れて作りますか??

360:ビタミン774mg
05/06/23 11:33:40 h8bODQZ9
>>359
ゼリーにするジュース100gに対して1gくらいかな。
入れすぎても粉っぽいし、少なくても固まらなくてドロドロ。
ゲル状がいいなら、気持ち少なめがいいと思いますよ

361:ビタミン774mg
05/06/23 13:25:34
300~400ccに対して1g。
寒天の食感苦手だったけど、このくらい緩くすればゼラチンゼリーと遜色ないくらい
とろんとろんでウマー。

362:ビタミン774mg
05/06/23 19:24:44
>>361
お、それくらいでも固まる?
うちは1.5:1から2:1くらいかなぁ


363:ビタミン774mg
05/06/23 19:33:08
>>362
ばっちり固まるよ。ただし、本当にゼリーみたいにふるふるでとろんとろんだけど。
ちょうどフルーチェくらいの感じ。

コーヒー400cc寒天1gのゼリーを四時に食べたら、未だにお腹がいっぱいで苦しい。
ゆるく作っても、腹持ちかなり良いんだね。

364:ビタミン774mg
05/06/23 23:03:19
板寒天や、心太は売り切れでも、
あんみつやみつまめはいつもどおり有るんだよね
底の浅いブームだと思いながら、デザートの蜜豆(゚д゚)ウマー

365:ビタミン774mg
05/06/24 00:15:31 buGBS3lJ
要するにカフェでスイーツ、ではなく、甘味処でアンミツをってことだろ。

366:ビタミン774mg
05/06/24 00:29:53 qGFqR7Nw
固まらない寒天できた...
 


367:ビタミン774mg
05/06/24 00:39:28 C0lg/U/B
>366
カロリーの高いドレッシング代わりにドーゾ

368:ビタミン774mg
05/06/24 00:50:20
トマト寒天が死ぬほど不味かった・・・
作った分は全部食べ終わったけど、あれはわざわざ作るもんじゃないです。

369:366
05/06/24 00:54:34 qGFqR7Nw
50ccに2gで、冷蔵庫に入れても 固まらない...
薄めて、ペットボトルに入れて、冷やして飲んでる...
 


370:ビタミン774mg
05/06/24 02:12:48
>>366
沸騰させた?

371:ビタミン774mg
05/06/24 03:06:45 cYhV7zEm
50ccに2gだとゴムハンマーくらいのカチカチにならん?沸騰沸騰

372:ビタミン774mg
05/06/24 11:33:31 44eGwdtv
ところで、みんな痩せたの?

373:ビタミン774mg
05/06/24 13:37:40
5月に寒天ダイエット開始
なかなか体重が落ちないので寒天量増やしたら
多分栄養不足で免疫力が落ちたようで風邪引きました
元々35度台の低体温症なので39度台の熱で体力使いまくり
3kg近く痩せました



374:ビタミン774mg
05/06/24 14:13:52
>>372
最初便秘になった分体重増えたんで、オールブランのヘルプを仰いだら
出るわ出るわw
で、その後計ったら300g減ってた、ええ、はっきりンこ分減ってました

375:ビタミン774mg
05/06/24 16:12:20 Sk55LR4g
>>95 アガロオリゴ糖を生成したいのならクエン酸ではダメだよ。
だって、クエン酸は熱に弱いから…。酢を使うべし。

376:ビタミン774mg
05/06/25 12:39:40 xV2+Nvyu
痩せるどころか太りました・・・

377:ビタミン774mg
05/06/25 13:55:59 NZuNFk6G
体重は変化無しだけど体脂肪が8.4から7.8まで落ちた。
テレビでは大げさに言ってたけど二週間くらいで0.6しか落ちなかったよ

378:ビタミン774mg
05/06/25 15:15:53 aaFcH8ej
デパ地下で、カップに入ったところてん、10個買ってきた。
1個300円、やっぱデパ地下は高い。
しょうがないんだよ、近所のスーパーになかったからさ。

379:ビタミン774mg
05/06/25 15:51:10
ミーハーだなぁ・・・

380:ビタミン774mg
05/06/25 15:59:58 oySViZaV
>>377
落ち方は個々によってじゃないかな。
女性なら月経周期にも左右される場合もあるし。
運動療法取り入れないなら微々たる変化でも仕方ないと思うよ。
いろんな商品使った結果、
運動しなければどれを使っても効果が薄い&でないことを学んだ。

381:ビタミン774mg
05/06/25 17:20:57 NZuNFk6G
>>380
自分は男だよ。
運動は部活と夜に約2~3キロの走り込みくらいしかしてない。

382:ビタミン774mg
05/06/25 17:26:30
寒天やところ天、、大型のスーパーには消費量も多いのに毎日売っているけど
地元のスーパーには無くなってしまった。入荷が追いつかないのかな・・


383:ビタミン774mg
05/06/25 19:58:27 NSUTo9QU
四月がゴハンに寒天炊き込んで、高カロリーのモノ食べる前には寒天コーヒーを摂取。
身長170センチ84キロから76キロに。

384:ビタミン774mg
05/06/25 20:03:28 NZuNFk6G
>>383
(*´∀`)減量成功おめ

385:ビタミン774mg
05/06/25 23:59:17
やっぱ人によるのかな。
自分の周りでも、全然効果が無い人もいれば
満足の行く結果が出た人もいる。

何が違うんだろう。

386:ビタミン774mg
05/06/26 00:06:42
落ちる肉が無けりゃ効果は当然少ないだろ。
体脂肪が8.4から7.8って、おいw

387:ビタミン774mg
05/06/26 00:25:32 X56YZa06
>>370-371
沸騰させた。
飲むと、なんか 顔がほてる気がする。
 


388:ビタミン774mg
05/06/26 00:28:46
>>387
心太組だけど、私もなんか顔が火照りやすくなったつーか
ちょっと運動すると顔が赤くなって汗をかくようになった
代謝が良くなったのかな?

389:ビタミン774mg
05/06/26 00:52:41
即効性ならお酢効果ではないのかすら?

390:388
05/06/26 01:20:38
>>389
なるほど。ありがと。

391:ビタミン774mg
05/06/26 01:39:28
>>390
続ければ基礎代謝も上がるかもしれないけど、平行して運動した方が早いと思う
自分は王道ダイエットに寒天取り入れて、楽々カロリーオフ出来てるよ

392:ビタミン774mg
05/06/26 01:45:46 JaJdrJC+
お前達
もう充分美しいから
ホント?美しいから?
俺の心太返してくれよ!

393:ビタミン774mg
05/06/26 01:57:07
(・∀・)つトコロテン

394:ビタミン774mg
05/06/26 02:06:23
>>392
ごめん

395:ビタミン774mg
05/06/26 08:05:33 L2qPzDBn
>>386
なんか問題ある?
普通の体格を保ってるつもりなんだが...

396:387
05/06/26 08:44:53 vmcdxxR8
>>389
いや、酢は以前から過剰に摂っているんよ。
 


397:ビタミン774mg
05/06/26 11:02:07
寒天は夏の水分補給に適しているかも。
ただ水をガバガバ飲むより保水力のある
冷やした寒天の方が、食べると体がひんやりする感じ。

398:ビタミン774mg
05/06/26 17:28:44
>>397
いい加減なこと言うな。下手したら脱水症状起こすことぐらい想像できるだろ。

399:ビタミン774mg
05/06/26 18:40:10 w8GSUBaP
>>395
いや、うらやましーんよ。女だと体脂肪率20だ25だって、桁が違う話じゃない

400:ビタミン774mg
05/06/26 19:47:55 L2qPzDBn
男なんだが...

401:ビタミン774mg
05/06/26 20:21:48 xVwQBpRO
ダイエット法 これもお勧め  URLリンク(infostore.jp)

402:ビタミン774mg
05/06/26 21:11:03 /7GGG8ye
>>364
そうそう、みつ豆や杏仁豆腐は普通に置いてるから
俺は食べ放題w
果たしてやせるかなw

403:ビタミン774mg
05/06/26 21:19:02
あるあるで、糖の吸収を遅らせる働きがあるって言ってたけど
糖以外の他の成分には影響ないのかな。
あんまりちゃんと見てなかったんだけど、そこら辺は何か言ってた?

404:ビタミン774mg
05/06/26 23:12:26
>>400
体脂肪1桁見りゃわざわざ申告しなくたって男だってことくらいわかるよ

それにしてもあんみつってこんなにウマいもんだったっけ

405:ビタミン774mg
05/06/26 23:22:18
>>403
寒天に限らず食物繊維の摂り過ぎは各種栄養成分の吸収を阻害する。
また摂り過ぎかつ同時に補給すべき水分が満たないと速攻で便秘になる。
最悪脱水症状に。何事もほどほどにっつーことで。

406:ビタミン774mg
05/06/27 01:00:17
そうなんだよね。
起き抜けに、ところてん食べて、一緒に水を飲まなかったから
昨日はお通じ無かった・・・なんか心配

407:ビタミン774mg
05/06/27 01:45:57
他の要因だってある。そんな日もあるさ


408:ビタミン774mg
05/06/27 02:19:42
うんこを出したかったら運動もしないとだめだよ

409:ビタミン774mg
05/06/27 02:58:14 Q5+kEQOo
緩やかに固めた寒天水。
これを軽くススッて眠りますzzz

おなかいっぱいになりながら美への道を夢見て…
good-night

410:ビタミン774mg
05/06/27 03:17:40
きれいになりたいなら
もっと早い時間(食前に)
いっぱい食べたらいい



411:ビタミン774mg
05/06/27 07:32:46 TaXpBLYT
いくら寒天を食っても元が不細工じゃどうしようもないから自惚れないようにね

412:ビタミン774mg
05/06/27 10:36:50
>>411
オマエモナー(^▽^)

413:ビタミン774mg
05/06/27 16:46:34 Q5+kEQOo
>>410
いっぱい食べればいいモンじゃないと思うよ

414:ビタミン774mg
05/06/27 16:51:41
近所の寒天屋のおじさんが言ってたけど
棒寒天は12月しか作らないので、もう今年いっぱい売り切れらしい
寒天は飛ぶように売れて大忙しでも安いからもうけはそんなにないらしい

415:ビタミン774mg
05/06/27 16:57:27
国内の天草は今が収穫期だよね

416:ビタミン774mg
05/06/27 17:21:35
>413
>411は縦読みだと思われる

417:ビタミン774mg
05/06/27 23:31:51 0cZFyrfx
>415 そうだね。今が収穫期ですね~
今のうちに摂りにいかないと!また明日行こうかな。


418:ビタミン774mg
05/06/28 03:27:07
私も顔はすごく美人だしかわいいんだけど、
5キロも太ってしまったついに50キロになってしまった。
寒天ダイエット実行して2日め、49,7キロ。
0.3キロやせた。
が、こんな時間にチーズかまぼこたべてる私
はい、でぶー

419:ビタミン774mg
05/06/28 04:20:39
私も顔はすごく美人だしかわいいんだけど

420:ビタミン774mg
05/06/28 05:54:04 MSf9Ci6P
芸能人整形、みごとな変わり様です・・・・・。
URLリンク(nbbs.naver.com)




421:ビタミン774mg
05/06/28 10:55:03 VMZBojZR
粉寒天をお茶等に溶かして摂取するのと、サプリで摂取するのとどちらがいいと思う?

摂取方法で効果違うんだろうなぁ・・・

422:ビタミン774mg
05/06/28 12:59:53
>>418
つっこみたいが憎めない418に萌え

423:ビタミン774mg
05/06/28 13:19:52
>>418
自分で言うようになったら駄目だな

424:ビタミン774mg
05/06/28 15:45:11 krwqYdCA
釣りっていいね

425:ビタミン774mg
05/06/28 17:10:11 YtgPKAoQ
3日ぐらい寒天食べてたらなんか便秘ぽく
ちょっと太ってしまいました もうこれ以上水分とれないからあきらめます

426:こんにゃく業者ではない
05/06/28 17:22:07 Wc6JTB56
中だるみのところ申し訳ないんですが、2週間のダイエットならシラタキ(糸こんにゃく)
ゆがいて、水洗い、水切りしたものに酢醤油をかけたものを毎食前に一袋食べれば、
あるあると同程度の結果出ると思うのですが‥‥

427:ビタミン774mg
05/06/28 17:34:54 jeX08aTf
あるある見てから毎食前に180グラムの心太と、週一登山30分でGパンのサイズが1サイズダウンしたので
もう1サイズ頑張る!

428:ビタミン774mg
05/06/28 18:30:08 ji7sQQsC
人気の健康番組「スパスパ人間学」「ためしてガッテン」で取り上げられ、テレビ東京系の特番「美しく若返る50の法則」でも上位ランクに入り紹介され、雑誌等でも話題の「寒天」。
6/12放送の「あるある大事典」でも取り上げられてどこに行っても
売り切れの寒天です。見つけてきました。
興味ある方はどうぞ。在庫あるみたいです。
URLリンク(eemono-select.jugem.jp)



429:ビタミン774mg
05/06/28 19:13:26
>>426
寒天とこんにゃくは違います

430:ビタミン774mg
05/06/28 19:49:17
>>429
違うのは判ってる。

同様の効果が得られるかもという話だ。

おれは426じゃないよ

431:ビタミン774mg
05/06/28 22:22:07 NzdpOv/L
オレの大好きなところてんがどこにいっても売り切れなんだよ。
テレビがどうこう書いてあったがいらんことしたのはどこの局だ?

432:ビタミン774mg
05/06/28 22:38:35
寒天の美味しい食べ方教えて

433:ビタミン774mg
05/06/28 23:13:48
>>431
ありとあらゆる放送局がやってますよ、、、NHKまで、、
夕方、最後の3コパック買ったのは私です ごめんなさいっ

434:ビタミン774mg
05/06/28 23:17:46 gCTfnm6s
私も夕方10個買った。

435:ビタミン774mg
05/06/28 23:23:15
運動嫌いで大食漢な人には嬉しいだろうね。
・・・ま、そんな奴だったら意味無いけどね

436:ビタミン774mg
05/06/28 23:57:54 Zo7Onixp
>>421 某雑誌だとお茶寒天より固めて食前に食べた方が効果倍だそうだ

437:ビタミン774mg
05/06/29 00:03:37
>251
そこの人は文献も一度も読まない無知蒙昧な人だよ。
一度掲示板ではっきり言ってやったら黙っちまいやがった。
それじゃそこを読んでる人がかわいそうだからメールでしっかり文句いってやったら返事もこねぇ。
こりゃだめだ。
サイト管理人のすることじゃあない。

438:ビタミン774mg
05/06/29 00:24:25
今日もおまいらのせいでところてんが買えなかったじゃないか!

439:ビタミン774mg
05/06/29 00:41:58
グチグチうるせーよジジイ
糸コンニャクでも食ってろ

440:ビタミン774mg
05/06/29 02:00:05
食事の前に、食物繊維のサプリを大量の水で飲めばいいだけじゃん?

441:ビタミン774mg
05/06/29 02:01:14
サプリって高いじゃん

442:ビタミン774mg
05/06/29 07:16:34 mQtZyuys
怠け者の貧乏デブにはもってこいだな
ところてんってwww

443:ビタミン774mg
05/06/29 08:58:42
マロニーちゃん

444:ビタミン774mg
05/06/29 09:41:09
金かければ痩せられると思ってる馬鹿よりはいいだろう

445:ビタミン774mg
05/06/29 11:33:43
寒天も良かろう タマネギも良かろう ココアも良かろう にがりも良かろう ・・・・・・・

おまえら、バランスよく食えよ! 偏り過ぎなんだよ! デブっ!

446:ビタミン774mg
05/06/29 13:59:21
暴言は頂けないが、納得。おっしゃる通り。

447:ビタミン774mg
05/06/29 15:34:14 506Xe5Jn
やっと買えたよ、粉寒天。近くのスーパーでは品切れ。
遠くの大きいスーパーまで行ってようやく手に入れた。
うれしー。

448:ビタミン774mg
05/06/29 15:56:47
寒天って繊維だよね?
食物繊維大量に取ったら水分も必要だし、
糖分や油分と一緒にミネラルとかも持ってかれると思うんだが
肌乾燥しないの?

449:ビタミン774mg
05/06/29 16:29:53
毎日4g摂取だけど、体調いいよ
快便で肌もきれいになってる
摂りすぎはなんでも危険だね

450:ビタミン774mg
05/06/29 16:41:01
近所のスーパーで心太(たれ付)を買って食べたらうまかった。
でも2~3日に数パックしか入荷してないんだと。
あああ、入ったら電話くれ、食べたいよー!!

451:ビタミン774mg
05/06/29 18:16:23
ちなみに寒天は糖の吸収を抑えるばかりではなく、サプリの効果も抑えるんだってさ。

変に組み合わせる前によく考えた方がいいよ。

452:ビタミン774mg
05/06/29 18:22:59
阻害しない説もあるが?

453:ビタミン774mg
05/06/29 19:03:18 dnLdD8it
今日もところてん売ってなかった。
おっちゃんの夏の楽しみを奪わんでおくれよう。

454:ビタミン774mg
05/06/29 19:27:34
寒天に限らず食物繊維の過剰摂取は、様々な栄養成分の吸収をも阻害する傾向あり。
よって常識の範囲内の量を摂取し、見合った量の水分補給も同時に行うべき。
脱水症状が継続でもしなけりゃ肌の乾燥に結びつく心配はない。

455:ビタミン774mg
05/06/29 21:48:49
ところてん、売ってたけど10円値上げしてやがった
まぁ食べれるなら気にしないけど

456:ビタミン774mg
05/06/29 22:14:08 mQtZyuys
>>445
たしかにな。
でも某スレにいるような【大量に食ってすぐに吐く】
様なことをしているクズ共よりはかなりマシだと思わないか?

457:ビタミン774mg
05/06/30 13:22:10 VNd0bu2n
何処のメーカーのが良いの?

458:ビタミン774mg
05/06/30 13:57:41
>>457
おまえの気に入って、おまえ自身が納得したメーカー
ていうかマルチやめれ

459:ビタミン774mg
05/06/30 16:36:32
豆かん(゚Д゚)ウマー

460:ビタミン774mg
05/06/30 20:29:06
ところてんにからし入れるのはすきじゃない

461:ビタミン774mg
05/06/30 20:56:15 P/mnCou3
酸っぱいもんが好きじゃないので、
ところてんに付いてくる汁は使わず、
ところてんを軽く水にさらして、めんつゆを原液でちょいとかけてる。
まあ、ざるそばのところてん版ってこと。

462:ビタミン774mg
05/06/30 21:01:22 /H5q+K0B
あるあるで寒天ダイエットを放送してから
一回もところてんをスーパーで見ていない

463:ビタミン774mg
05/06/30 21:47:34 GNdWw7mR
放送前に、棒寒天を買ってた。30本はあるぽ。
で、"固まらない寒天"にして飲んでる...
 


464:ビタミン774mg
05/06/30 21:54:07 yH24soga
今日もところてん売ってなかった。
ていうかところてんのスペースがこんにゃくになってた。
おっちゃんもしかして今年の夏はところてん食えないまま終わるんじゃないか?

465:ビタミン774mg
05/06/30 22:30:12 6RDGc+aR
今日ところてん買いに行ったらオバサン二人が
「全部コンニャクやわ~ところてんはないって最悪~」って言ってた。
後ろの棚に置いてあるのは気づかなかったらしい。
当然そのところてんは自分が買わせていただきましたがねwww

466:(`皿ナ∋)∋
05/06/30 22:57:13
荒唐無稽ところてん争奪戦ですね。
確かにおいしくないところてんで満足できるのは立派な事だけど
食べながら痩せようという発想がある限りリバウンドが続く気がするね。

467:ビタミン774mg
05/06/30 23:08:37 6RDGc+aR
ところてんが不味い?
それは釣りかな?(・∀・)

468:ビタミン774mg
05/06/30 23:12:16
『寒天 追いつかない』
これで検索するだけでもかなりヒットする

毎日食べないと効果がないらしいが異常だな

469:ビタミン774mg
05/06/30 23:36:36

近くのスーパーのは売ってるよ
あー、でも100gサイズのは売り切れてたかも
200gのはたくさんあったよ

470:ビタミン774mg
05/07/01 00:18:21
ところてん好きなのに、何か健康番組でやられちゃってたのか。
たまーにしか食べないけど、食いたい時に売り切れじゃなぁ。

471:ビタミン774mg
05/07/01 05:20:44
デブどもよく聞け!

       
           歩け! とにかく歩け! 


一日1分でも2分でもいい 慣れてきたら徐々に増やせ! とにかく続けろ! 必ず減量できる!

デブっ!


472:ビタミン774mg
05/07/01 05:22:45 7NBE6aIZ
 
数年、寒天を食べてるけど、体重は変わらないけど...
 


473:ビタミン774mg
05/07/01 06:11:17
>>471
だらだら歩くんじゃなく、早足でね。

474:ビタミン774mg
05/07/01 07:23:08 ramady7U
ブタ野郎にところてんを食わすのはもったいない

475:ビタミン774mg
05/07/01 09:18:13
そもそも、食わなくてもいい物を余分に食うんだから、太るさ♪

476:ビタミン774mg
05/07/01 18:33:17
デブにオススメの減量法


早朝断食フルマラソン。炭水化物は取るな。18時以降は食べない。
これを3ヶ月続けよう。

結局、食や運動で追い込めない奴は絶対痩せられないだろう。
第一しらたきで十分だろ。ところてんよか安いし。

477:ビタミン774mg
05/07/01 20:03:56
>>476
やめたらリバまっしぐら。

478:ビタミン774mg
05/07/01 20:37:31
スーパーでおばちゃんが「あった、あった!!」とカゴにいっぱい入れてた。
それ、、、葛切りなんだよw 似てるけど。

479:ビタミン774mg
05/07/01 20:46:49 ypKCLqkG
>>476お前バカだろ!毎朝断食して、42.195キロなんて走れる訳ねぇだろ!!何ならまず、お前が手本を見せてくれ

480:ビタミン774mg
05/07/01 20:50:11 ramady7U
>>477
大丈夫だよ
リバウンドする前にしぬからwww

481:ビタミン774mg
05/07/01 22:37:18 x7HdmwSo
粉寒天、ダイエーにも西友にも売り切れで、あきらめかけたら
近所のスーパーにいっぱいあった。小分けも大袋もあった。
どこに隠れてるかわかんないもんだねえ。

482:ビタミン774mg
05/07/02 00:48:47 ixcvAFfV
以前の5割増しの値段を付けても、飛ぶように売れていくw
アホのお前等の為にもっと値上げしてやるかなwww

483:ビタミン774mg
05/07/02 01:20:06
>>482
カワイソーな人・・・・

484:ビタミン774mg
05/07/02 04:41:27
おばちゃんと、デブが、
寒天を買ってるの実況してたら、
友達がコーラ噴いた。

485:ビタミン774mg
05/07/02 10:25:43
店内でコーラを撒き散らすのは止めましょう。
他のお客様のご迷惑になります。

486:ビタミン774mg
05/07/02 10:53:51 1uDxhbq+
ダイエットの為に寒天やところてんを買い占めるのは勘弁してほしいよ

487:ビタミン774mg
05/07/02 10:56:03
>>486
そうだな。お前がダイエットするための寒天もなくなるもんな

488:ビタミン774mg
05/07/02 11:32:04 1uDxhbq+
この季節にところてんや寒天ゼリーが食えないのは嫌なだけだよ...

489:ビタミン774mg
05/07/02 12:44:41
しかし確かに相場は上がったな


490:ビタミン774mg
05/07/02 13:12:33 1uDxhbq+
便乗値上げか...
ダイエットってそんなに必死になるもんかね

491:ビタミン774mg
05/07/02 14:21:07
もうすぐ夏だからあせってるのが多いようだ

492:ビタミン774mg
05/07/02 17:03:49
というかもう夏だ

493:ビタミン774mg
05/07/02 17:12:57
もう遅いだろ。

494:ビタミン774mg
05/07/02 17:38:05
まあこんなとこでいくら愚痴っていても
何もならないのだけは確か

495:ビタミン774mg
05/07/02 18:30:48
寒天は冬につくってそれを一年かけて販売するから、販売できる数に限界がある。
地元が寒天の産地だけど、もうどこも、品物事態が無くて売れないってさ。


496:ビタミン774mg
05/07/02 19:40:10
寒天どこのスーパーにも売ってないからかんてんぱぱカフェに行ってて買ってこよう

497:ビタミン774mg
05/07/02 20:50:00
>>496
お前な、そうやって書き込んだらまた買えない所が
増えるだけだってことが分からないほど馬鹿なのか?
それともそれはみんなに知って欲しくて書いてるのか?
ネットてのはな、口コミよかよっぽど影響力があるんだよ。
こんなこと言っても他のところでさんざん言われてるから
もう寒天が食い尽くされるのは目に見えてるが、少しは控えた方が…いいぞ。

498:ビタミン774mg
05/07/02 20:54:07
わかってやっている愉快犯の可能性もあるかと。

499:ビタミン774mg
05/07/02 21:13:30
おっちゃんもしかして今年はもうところてん食べられないの?
ダイエットだったらこんにゃくでもいいじゃない。
おっちゃんの夏の楽しみを奪わないでおくれよ。

最後に一言だけ言わせて。

ところてんはブタのエサじゃねーぞ。ゴルァ!

500:ビタミン774mg
05/07/02 22:15:15 lhqbgsW4
こんにゃくは、そのまんまでは食べられない。
ところてんは、そのまんま、すぐに食べられる。
この違いは大きいよ。

ブタはラクチンな事がだーいすき。

501:ビタミン774mg
05/07/02 22:46:48 1uDxhbq+
苦労するのが嫌いだからブタになっちゃうんだろうなwww

502:ビタミン774mg
05/07/02 22:51:38
ところてんはほんとにあきやすい。
やっぱり何の味もつけないで固めたものってどんなにたれやつゆつけても
味が一体化しないからだめなんだと思う。
ゼラチンのほうが歯ごたえも好き。

503:ビタミン774mg
05/07/03 00:53:36
>>502
飽きる人がどんどん出てきて欲しい。
ところてん食いたい。もう2週間以上食べてない。

504:ビタミン774mg
05/07/03 01:33:11
うちに沢山ある粉寒天でトコロテン作って売り出したい気分だわw

505:ビタミン774mg
05/07/03 03:20:28
これから副作用のサンプルがいっぱい取れるな

506:ビタミン774mg
05/07/03 07:24:24 1yV5B4Z5
寒天食べ初めて1週間、未だ何の変化、効果、なし。

507:ビタミン774mg
05/07/03 08:19:52 R63GooFr
>>502
俺はところてんが好きだから飽きないよ

508:ビタミン774mg
05/07/03 08:32:42 VJHKv2PP
さて、朝の寒天食べよー。
夕べ作ったコーヒー寒天だ。

509:ビタミン774mg
05/07/03 09:33:45
寒天食い始めたら、うんこが硬くなって水気も減った感じ。

店頭にあるのが稀だから、滅多に食えないけどな。

510:ビタミン774mg
05/07/03 12:48:47 yXGPDttB
寒天買い占めてるの、誰?

511:ビタミン774mg
05/07/03 12:49:59 R63GooFr
能無しの豚さん達だよ

512:ビタミン774mg
05/07/03 14:11:03
糖尿病の患者もじゃない。近所のおばさん、人工透析してて顔色悪くて
ホントつらそう。寒天業者には助けて下さいって感じの切羽つまったような
お願いも結構きてるらしいし。

513:ビタミン774mg
05/07/03 14:31:25 yXGPDttB
糖尿病にいいって言ったって、
人工透析にまで悪化してしまった人には無意味。
ばかが多いからね、糖尿病には。

514:ビタミン774mg
05/07/03 14:59:14
そうなりたくない人が多いってことじゃない

515:ビタミン774mg
05/07/03 16:59:29
こんにゃくが安く余っててよかったー\(^o^)/

516:ビタミン774mg
05/07/03 17:02:27
こんにゃくの原料は蒟蒻芋
寒天の原料は天草


517:ビタミン774mg
05/07/03 20:29:11 R63GooFr
どちらも美味いけどな

518:ビタミン774mg
05/07/03 20:39:40
ま、いずれにせよダイエットに良いこった。
こんにゃくは味付けに悩む。

519:ビタミン774mg
05/07/03 20:55:01 R63GooFr
糸コンニャクをゴマドレッシングで和えると激ウマーーー

520:ビタミン774mg
05/07/03 21:13:18 bWNZ+VHf
それ、ゴマドレッシングがおいしいってことじゃないの?

521:ビタミン774mg
05/07/03 21:32:49 R63GooFr
糸コンニャクの食感がたまらんよ。
味はゴマドレッシングそのものだけどね。


522:ビタミン774mg
05/07/03 22:47:27 1ZuLLSUI
ひろてん めっさうまー!
寒天じゃないけどね♪

523:ビタミン774mg
05/07/03 23:17:03 R63GooFr
ところてんに付いてくるタレにごま油をほんの少し混ぜて食うのがたまらん

524:ビタミン774mg
05/07/04 09:59:11
寒天信者って頭おかしいよ! 
そんなヨードの固まりばっかり食べてどうすんだ?

525:ビタミン774mg
05/07/04 14:47:51 qoV/Y/3B
美味い以外になんか理由が欲しいの?

526:ビタミン774mg
05/07/04 15:09:55
水羊羹 食おう


527:ビタミン774mg
05/07/04 15:47:47
寒天食って痩せようぜって言うじゃない。

528:ビタミン774mg
05/07/04 16:22:46 qoV/Y/3B
寒天食うだけで痩せられるんなら日本にデブなんていねーよ

529:ビタミン774mg
05/07/04 16:52:06 P2Ts+d5U
やっぱし先に寒天だけ食べたほうがいいのんでしょかね?
カップヌードルの湯に煮溶かして食べてみたんだけど
あんかけってほど粘度もなくなかなかよかった

530:ビタミン774mg
05/07/04 20:51:55
>>529
水をたくさん飲んでおけ。

531:ビタミン774mg
05/07/04 21:33:34
今日某スーパーでやっと糸寒天見つけました。
最後の2袋ゲット。10g¥155でした。
お味噌汁に入れて夕飯に食べました。
ところてんも売っていたけど・・・¥246って高すぎ。
2パック分位の大きさだったけど、ぼったくりすぎ。
100円のところてんは1個もなかった。

532:ビタミン774mg
05/07/04 21:46:37 ebPWyK5Q
ほんと、この機に乗じてのボッタクリが目に付く。
汚い、べんじょう値上げだよ、まったく。

533:ビタミン774mg
05/07/04 21:57:00
>>532
べんじょう(←なぜか変換ry 困ったものですね。

寒いので、心太は一時中止、今日のデザートは水羊羹です
あんみつ・みつまめなども通常価格ですよ


534:ビタミン774mg
05/07/04 22:04:52 qoV/Y/3B
便乗値上げなんてあったのか...
近くのスーパーはいつもどうりの1パック100円だったよ

535:ビタミン774mg
05/07/04 22:29:35 ebPWyK5Q
前買ったときは100円だったのに、今130円だよ。
クソー、商人め、だから昔から、士農工商っていわれるんだな。
汚いぞ、商人は。

536:ビタミン774mg
05/07/04 22:49:37
そうかな?いくら売れても安いから全然儲けにならないって言ってたよ

537:ビタミン774mg
05/07/04 23:47:26
値上げとか当たり前だろ。俺が売り手だったら倍の200円にしてるね

538:ビタミン774mg
05/07/05 00:51:55
>>513
バカはおまえだと思うが
たとえ透析患者でも
管理の善し悪しで予後が大きく変わってくるんだよ
無意味ではない

539:ビタミン774mg
05/07/05 01:02:04
昔入院したときに、向かいの患者が糖尿病でつらそうだったなあ。
ご飯のときも、皆がちゃんとしたもの食べてる中で、
一人だけ三食ところてん(余計なトッピングはなし)だったし。

あと、たしか糖尿病って食生活とは関係なくなってしまう奴があったよね。

540:ビタミン774mg
05/07/05 01:42:30
寒天てヨード多いんだね

541:ビタミン774mg
05/07/05 03:07:41
なんで心太たべると体がほてって頭が熱くなるのかわかった。。。
タレにアルコール入ってるからだ、、、

542:ビタミン774mg
05/07/05 07:17:40 wQn/GWu1
おから食え

543:ビタミン774mg
05/07/05 10:57:58
今、おを食った。

おの次は何を食えばいい?

544:ビタミン774mg
05/07/05 11:43:20
>>543
ちょっぴり恥ずかしくなりました

545:543
05/07/05 13:09:41
>>544
イキロ

546:ビタミン774mg
05/07/05 14:40:41
あるあるの特集翌日から、毎食前にところてん食べて
だいたい週1キロずつ痩せてるけど、量を確保
するのが大変なのと、安いとはいえ月1マソ以上
かかるのが痛いです。うちのあたりでは1パック
88円くらいですが。

547:ビタミン774mg
05/07/05 14:44:49 aA1r3qt8
デブって大変なんだな

548:ビタミン774mg
05/07/05 14:58:43
>>546
イージーファイバーでいいじゃん。

549:ビタミン774mg
05/07/05 15:18:48
デブだらけだな

550:ビタミン774mg
05/07/05 15:21:59
そうですねえ。早く大変じゃなくなりたいですが、
なるべく楽して確実に健康的に痩せたいって
ムシのいい欲求に応えてくれる方法なんで、
それなり満足してますよ。

551:ビタミン774mg
05/07/05 15:37:41
>>548
それもいいんでしょうけど、食べてるうちに
ところてんが気にいったのもありまして。
夏向きですし。飽きてきたらそれも試してみます。
ドモーノシ

552:ビタミン774mg
05/07/05 15:58:39 aA1r3qt8
>>550は、ところてん食うの止めた途端にリバウンドしそうなデブだな


553:ビタミン774mg
05/07/05 20:22:42 +4vt3yRN
最初からよんだけど、結局わからなかった。
粉寒天は一日何㌘たべればいいの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch