「美味しんぼ」雁屋の見識を問う@酒板at SAKE
「美味しんぼ」雁屋の見識を問う@酒板 - 暇つぶし2ch50:呑んべぇさん
06/04/03 21:58:06
喜六が力強い味って…

51:呑んべぇさん
06/04/07 09:38:54
焼酎粕のリサイクルの話もひどかった。

あの蔵だけが取り組んでるわけじゃないし、もっと高度な利用をしている
蔵もある。

そして何より日本酒なら酒粕の利用でもっと早くからリサイクルが
行われてる。

何が焼酎新時代だよ。

52:呑んべぇさん
06/04/10 10:18:51
URLリンク(3.csx.jp)

あの人の漫画の中で謝罪しろとか、日本人は認めるべきだとかの
セリフを多数見受けられるが、本当に調べて書いてるのだろうか?

53:呑んべぇさん
06/04/10 10:45:23
カリーとマチダヤはお友達。
マチダヤ取り扱いの蔵の悪口なんて書くわけがない。

54:呑んべぇさん
06/04/10 10:47:28
>>39
ネタボケかも知れないけど正確には「聖人君子」ね。

>>51
でも酒粕のリサイクル率ってどれぐらいだろ?
圧倒的に使われていないと思うけど。
甘酒、粕汁他に用途ってあったっけ?
殆どは産廃?それとも肥料とかにされてるの?

55:呑んべぇさん
06/04/10 11:25:30
>54
しばらく前から健康ブームで酒粕は人気だ。
特に純米大吟醸の搾り粕は即売り切れの銘柄もある。
ご近所の若奥さんが言ってたから間違いないお

56:呑んべぇさん
06/04/10 11:58:15
知識にもならなければアンチへの燃料にもならないデガラシのような
不毛でしたな、焼酎編。カリーにはビタイチ期待してないけど、せっ
かくならとことんトンデモ妄論かましてくなきゃね

57:呑んべぇさん
06/04/10 12:08:35
>>54
酒粕はほとんど酒粕として売れるんじゃないの?
なんか酒は売れないけど、酒粕を採るために造りを
する場合もあるんだとか。

58:呑んべぇさん
06/04/10 12:28:50
お酢の原料にもなります。<酒粕

 URLリンク(www.flyingfish.net)


59:呑んべぇさん
06/04/10 14:02:44
>>55の様な特別な銘柄は別にして、
スレリンク(sake板)l50#tag285
に出て来るような銘柄は余り続けの気がして。

>>57はマジですか?
>>58
酢も…。

㍑当たり何㌘の酒粕が出来るのかな…。
絶対酒粕が余ると思っていたのだけど…。

60:呑んべぇさん
06/04/10 15:32:11
>>59
全体的に品薄状態。
いろいろな物に使われてるらしいよ。
蔵元に聞いたから間違いないと思う。

61:呑んべぇさん
06/04/10 17:48:21
>>59
あと、酵素仕込やれば酒粕自体がほとんど出てこない。
廉価なお酒はこういうことやってるから、全体から見れば
酒粕の量は減ってるんだと思う。

62:呑んべぇさん
06/04/10 22:01:43
イメージからすると吟醸酒なんて
大量に酒粕が発生しそうだけど、
やっぱり減らす方法はあるんだろうな。

63:62
06/04/10 22:04:06
吟醸酒で大量に発生するのは、酒粕じゃなくて米糠だな…
思わずボケてしまった。

64:呑んべぇさん
06/04/11 09:07:48
俺も一瞬何故?って思ってしまった

65:呑んべぇさん
06/04/11 09:20:51
>>62 
減らさなくても大手が買ってくれる

66:呑んべぇさん
06/05/09 10:02:32
こっち、こっち ヘ(゚ω゚*)
スレリンク(onsen板)l50

67:呑んべぇさん
06/05/31 13:05:35
単行本出てたところでage

68:呑んべぇさん
06/05/31 17:01:08
皮はしゃっきりしこしこ

69:呑んべぇさん
06/06/03 14:46:10
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ここより引用。

そういえば、今回の『美味しんぼ』は焼酎特集でしたが、
原作の方の知識の無さには驚かされました、私の好きだった
山岡さんもただの知ったかぶり男に成り下がってしまっていました。
一般の人たちの意識を先導し続けた漫画だけに、
こらからの期待の一切持てない内容にショックを受けました、
多分惰性だけで連載し続けているのでしょう、非常に残念です。
あれだけのものを作り続けるには週間誌は無理だと思います。
どうか考え直してください。
一つの事を続けるのにモチベーションを保ち続ける、難しさを知る
いい目安になりました、食の世界はむつかしい・・・・・・。


70:呑んべぇさん
06/06/03 16:58:51

リンク先みたけど、結局何を指して批判してるのかさっぱりわからない文章だった。

あれじゃただ文句書いてるだけ。

71:呑んべぇさん
06/06/03 17:01:01
新潟の酒のことも批判してるみたいだけど、どこがダメなのか一切触れられてない。
ただの文句言い。

72:呑んべぇさん
06/06/03 19:23:55
そうだな 何が言いたいの?って感じ
増石した某メーカーを批判してるのか
食中酒として焼酎そのものを否定してるのか
樽貯蔵の焼酎を否定してるのか
そのくせお勧めみたいに 森遺贈や万膳か w

73:呑んべぇさん
06/06/04 01:08:22
>>69の先は雁屋を批判してるが、
批判する内容は雁屋以下の根拠の無さ、、、

74:呑んべぇさん
06/06/05 18:04:22
焼酎まで日本酒のように無濾過がどうのとか、火入れがどうのとか
気持ち悪い知ったかぶりオタクが増えるのだろうか?嫌だ嫌だ。

75:呑んべぇさん
06/06/06 08:34:02
>>74
既に増えていたw 麹や芋の種類を云々する限定品大好きな人たち。

今となっては焼酎自体がポシャった感じだが・・・。

76:呑んべぇさん
06/06/06 11:36:29
>>69
そのブログuzeeeee!

77:呑んべぇさん
06/06/06 13:02:06
とりあえず、電通あがりみたいだし「仕掛け」や「世論操作」が好きみたいでなんか怪しいヤツだね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

78:呑んべぇさん
06/06/06 18:58:34
以前は漏れも純米厨だったわけだが 日本酒の回で「ワインにアル添してたら仏人革命汁」とか言ってたじゃん
でもワインはワインで補糖補酸がデフォなわけじゃん
そんなもんなんだな って思ってさ
気持ち的には今も純米キボンだけど 仮やはアル添叩くならワインも叩いてくれなきゃさ
もう矛盾だらけでどうしようもないよね

そんな漏れは・・・・・・orz

79:呑んべぇさん
06/06/06 19:08:57
車→徳大寺 音楽→とうよう 食→雁 三馬鹿トリオw

80:呑んべぇさん
06/06/06 19:38:54
純米だのアル添だので雁屋を叩くのは大賛成なんだが、雁屋は作中で日本酒評論家の穂積氏に語らせてるだろ?
あの人が元凶なんだろうな。
しかし、穂積さんはアル添の酒もそれなりに評論しているんだが・・・?

81:呑んべぇさん
06/06/06 22:31:01
カリーは実は味覚音痴。だから理論に頼る。

82:呑んべぇさん
06/06/06 22:36:14
耳学問というか、知識をちょっと入れるとすぐに発表しちまう
だから原作1巻から現在までを吟味すると矛盾点が多く出てくる
雁屋というのは一言でいえばハッタリ野郎なんだよ

83:呑んべぇさん
06/06/06 22:55:25
カリーもそうだが他の酒板でうんちく言ってるのも同類だね。
味覚音痴。

84:呑んべぇさん
06/06/06 23:05:14
>>83
あ、そうか
雁屋は2ちゃんねらのような無責任な感覚で美味しんぼを連載しているわけか(藁 ←懐かしい

85:呑んべぇさん
06/06/08 01:11:52
>>84
その通り。カリヤも2ちゃんねらーもやってることに大差なし。カリヤ叩きは結構だが、自分を叩いているようなもんだ。

86:呑んべぇさん
06/06/08 02:09:05
自称執筆家が便所の落書きで儲けていれば
そりゃ叩かれるだろうな。

87:呑んべぇさん
06/06/08 03:06:32
カリーのお馬鹿は焼酎や日本酒だけじゃないからなあ

アサヒスーパードライ憎しでかなりトンデモなビール論語ってたし

88:呑んべぇさん
06/06/08 08:55:50
雁屋「下にスプーンを押し当てるとドライビールの味がする!」

これは本当に良かったwwwwwwwwww

89:呑んべぇさん
06/06/08 20:59:16
スパドラなんかより、エビスみたいなオールモルトビール飲めや!ってのは同意出来た

しかし、批判と言うよりも狂気の領域なスパドラ憎悪には引いた罠
発酵を進めて度を上げる製法は昔から欧州にあるのに邪道製法と断定しちゃうし
スパドラは毒入りだと今にも言いそうな勢いだったな
いつもの美味しんぼならビールの蘊蓄を語るはずが、
エールもランビックもスルーして(ガチで知らなかったんだろう。それでビール語るなよ)純粋令厨だったし

自分の筆で憎きスパドラのシェアを大きく削ってやると意気込んでたんだろうなあ>カリー



90:呑んべぇさん
06/06/08 21:00:18
×発酵を進めて度を上げる製法
○発酵を進めて糖を減らす製法

91:呑んべぇさん
06/06/08 21:25:41
スパドラは俺も薄くて好きじゃないのは事実だが、あそこまで攻撃するほどのもんじゃない。
嫌いです、それでいいじゃん。
どうして気に入らないものを攻撃するのだろうか?

雁屋をウオッチして十数年・・・奴は一体、何者なんだ?

92:呑んべぇさん
06/06/08 21:36:48
雁やは、漫画家。細かいことを、つつかんでも、いい存在やな。
彼のいうことを、信じるも信じないも、勝手だな。

93:呑んべぇさん
06/06/08 21:39:48
雁屋は食い道楽じゃないよなあ

大企業な食べ物はすべて悪で不味いもの 草の根な食べ物はすべて正義で美味い物 って感じ

舌でなくて思想信条で喰い物を味わってるとしか思えん

94:呑んべぇさん
06/06/08 21:49:27
>舌でなくて思想信条で喰い物を味わってるとしか思えん
ただね、左翼の中でもあそこまで腐った人格って珍しいような気がするんだけど?

95:呑んべぇさん
06/06/08 22:00:39
つか、ビールと言えばドイツと純粋令しか思いつかないレベルの分際でビールを語るってのがw

96:呑んべぇさん
06/06/08 22:11:32
>>95
だから、ドイツの純粋令をどこかで見聞きして、それだけの知識ででっち上げたのがエビス万歳、スパドラ叩きなんでしょうね。
普通、ビールのことを描くには、世界にどんなビールがあるのか、歴史と現在を調べるのが当り前なのに、そういう基本的なことをしない。
雁屋のルールでいったらベルギービールも存在できないし、雁屋の生まれ故郷の中共の青島ビールもだめなんじゃありませんか。
青島ビールも麦芽100じゃなかった記憶がありますけど。

私はビールよりも日本酒にはかなり疑問でした。
純米酒じゃなければ世界ではリキュールになってしまう、ワインとは認めない。
じゃあ、出来のいいアル添酒はリキュールでもいいじゃありませんか、何が不足なんですか、と思うんですよ。
どうして世界の基準に合わせなければならないのかと。
私はどちらかといえば純米が好きです、しかしアル添でも美味いものは美味い、それの何がいけないのかと・・・

97:呑んべぇさん
06/06/08 22:44:06
雁屋タンは味覚より思想信条ですから

98:呑んべぇさん
06/06/08 23:22:09
>>92
漫画家と漫画原作者は別でしょ。カリーはデビューしたときから物書きだったし
(一応東大教養学部出身の電通マンなので) 梶原一輝同様に絵なんて描けないタイプだよ。

カリーって言うと、島本和彦のデビュー作の原作者だけど
それ以前は池上遼一とよく組んで仕事してたっけ。男組とか男大空とか。

99:呑んべぇさん
06/06/08 23:41:26
>>98
漫画板行け

100:呑んべぇさん
06/06/09 03:19:23
だったら漫画のスレ自体が板違いだろ。

101:呑んべぇさん
06/06/09 09:55:43
誰が何と理屈付けてスーパードライを批判しようが、俺は好きだよ、
という人間が沢山いるから売れてるんだろ。カリー惨敗。

102:呑んべぇさん
06/06/09 16:07:21
カリーと組んでる酒屋はクズだな。

103:呑んべぇさん
06/06/09 23:04:39
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

藤原ヒロユキの本>>>>>(越えられない壁)>>>>>この酒屋の出した本

104:呑んべぇさん
06/06/10 03:25:16
>>103
何が言いたいのかさっぱり分からんサイトですな

105:呑んべぇさん
06/06/10 11:47:46
>>103の酒屋の出してる本だが

本人が斜め上逝ってるだけならまだ可愛いんだが、
あのトンデモ本「買ってはいけない」のスタッフとタッグ組んでるもんな...
「狙ってる」のが見え見えで嫌らしいったらありゃしない。

酒への愛情より大企業クタバレ思想優先では相手にされない罠

106:呑んべぇさん
06/06/10 12:28:13
アマゾンのレビュー、最低じゃんw

9 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

この本は読めない, 2005/6/1
レビュアー: "sunny326" - レビューをすべて見る
まったく内容の無い本でガッカリさせられた。
個人的な好みの列挙。根拠は一切書かれずじまい。
ビールのレビューにいたっては「名前を伏せると飲めてしまうかも」などという、小学生レベルの感想を堂々と書いているのだから驚かされる。著者が名前でビールを飲んでいることの証明になってしまっている。
 自らがレビューを企画して、それを出版しているにもかかわらず、試飲したビールの感想欄に空白が多いのも怠慢、ずさんとしか言い様がない。
 挙句の果てには、清酒やみりんで果実酒を漬けることを提案として1ページ割いて書いているようだが、これは明確に酒税法違反にあたる。(20度未満の酒類で漬けるのは酒税法に触れる)。
 こんなことも理解できていない筆者が「闘う酒屋」とはとんでもない。自己満足な自分ワールドをダラダラと書き連ねているだけである。

 この本は、著者の人となりを知る点においてのみ、有効だと思う。著者の酒の好みがよく分かる本だ。しかし、それ以上の何もない。

このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)




107:呑んべぇさん
06/06/10 12:29:17
4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
著者と編集の相性, 2005/3/23
レビュアー: カスタマー
~著者の酒屋としての経営哲学は基本的には共感できる。
やや思い込みが強いような記述も見受けられるが、
酒屋のような自営業で自分の信念を持ち続けるには、
それくらいの部分も必要であるのだろう。
ただ、本書の出来は正直言ってひどい。
共著の山中登志子さんは週刊金曜日の編集者で
あの「買ってはいけない」の著者の一人であるそうだが、
本書~~のまとめ方も上記本と同様に種類ごとに分けて編集し、
それぞれ具体的な商品を出していくというスタイルである。
そのためもあって、本の内容は非常に浅い。

基本的に昔からある製法はOKで、新しいものは全て駄目という評価。
もちろんそういう判断は構わないが、
本書ではその判断の背景などがほとんど書かれておらず、
商品を順番にマル、バツをつけ~~ているだけのような感じだ。

特にビールの評価について。
本書内では、国内で販売されているビールについて
具体的に商品名と写真を示しながら一点ずつ官能評価を示している。
だが、全体の評価に統一感も無く客観性にも乏しいものであり、
個人の覚え書きのレベルでとても出版に耐えうるようなものではない。
とりあえず具体的な商品名を批判してキ~~ャッチーにしようという
まさしく「買ってはいけない」方式で、内容は全く無い。
基本的にこの本に対しては批判的であるが、
たしかに著者のいう”まともな酒屋”は減っているのだろう。
そうした意味で信念のある酒屋は今や希少であり貴重であると思う。
もし次作を書かれることがあるならば、
本書のように編集先行で作られたものはなく、
本当に~~著者の信念や哲学に基づいた内容を読んでみたいと思う。

108:呑んべぇさん
06/06/10 17:00:29
静岡県草薙「リバティー」の店主だよね...

サイトトップの口上が典型的純粋令厨&大企業全否定だもんな
中の人がカリーじゃないか?と思わせるほど見事にシンクロ

しかし、ぐぐって見たが、評判けっこう良い模様
接客態度は良いし、発泡酒を置かないとか、それなりの気骨はあるようで
買いに行く酒屋としてはいいけど、店主に語らせるとカリーが降臨しちゃうみたいだなw

まあでも、ビール好きとしては純粋令厨丸出しな発言はドン引き
批判よりも、良ビール(大企業ものでも一向に構わん)を紹介する活動をしてほしいよな

109:呑んべぇさん
06/06/10 23:08:57
うんこ

110:呑んべぇさん
06/06/10 23:29:54
酒屋も色々あんだね

111:呑んべぇさん
06/06/11 00:24:29
純粋令厨になるくらいならビール評論家のマイコージャクソンかぶれになる方が10000倍マシ

112:呑んべぇさん
06/06/11 02:51:30
そもそも雁屋は世界各国のビール事情に詳しくない。
儲け重視の商売の知識も中途半端、
酒の造り方の知識も中途半端、
世界の人たちのビールへの認識に関しても中途半端、
だからとりあえず書いたような低レベルのイチャモンしかつけられない。

113:呑んべぇさん
06/06/11 03:27:30
でも彼は勝ち組

114:呑んべぇさん
06/06/11 09:13:20
でカリーの本を買った香具師は負け組

115:呑んべぇさん
06/06/11 12:14:52
最新刊は焼酎特集だったので久々に買ったのだが、公の場所で読むのは恥ずかしかったな

116:呑んべぇさん
06/06/11 13:38:49
>>112
ビールに関してはそれでFAだね

ビールネタはカリー的には完全に黒歴史だとオモ
二度と美味しんぼのネタにすることはないと思われるが、
なんせカリーだから忘れた頃にやらかしてくれるかも知れないw

117:呑んべぇさん
06/06/11 14:11:45
>>116
日本酒に関しても黒歴史でしょうね(雁屋の全部が黒歴史という説あり)
ただ、本人が間違いに気付かず、認めないだけで・・・
「日本酒に合わない料理は考えられない」
と言っていた雁屋が焼酎編では
「全ての料理に合う酒なんてありませんよ」

中学生の頃、勉強になるなあと読んでいたのに・・・
今では完全に朝日新聞のように主張の全てがネタと化している

118:呑んべぇさん
06/06/11 16:25:21
最新刊の焼酎も黒歴史だろ。マチダヤとタイアップして、マチダヤと取引のある
蔵をマンセーしただけの駄作。

119:呑んべぇさん
06/06/11 17:08:16
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
すげ~酒に詳しいらしいよ。
ホントカ?

120:呑んべぇさん
06/06/11 17:18:54
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
こんなこと言ってるし

121:呑んべぇさん
06/06/12 22:21:22
何でブームが終わろうとした時期に焼酎と思ったけど
ワインもそうだっけ?

つーか、日本に住んでいないんでしょ?

キャッサバの焼酎でも取り上げたらマンセーだったがw

122:呑んべぇさん
06/06/12 22:35:29
酒に関してはひじょーに不勉強だ罠
ビールにしても焼酎にしても、それなりの文献1冊に目を通すだけで幼稚な間違いは激減するんだが

ま、大企業氏ねという結論ありきで煽り立てるのがテーマであるなら、まともな下調べは不要なわけで

123:呑んべぇさん
06/06/12 22:52:12
>>112
そうか、雁屋のやってることは批判じゃなくイチャモンなんだ!!!!!
やくざの因縁づけみたいなもんなんだね♪

124:呑んべぇさん
06/06/13 14:38:47
>大企業氏ね
それすら自分の脳内のみなので徹底してない
スコッチの回でボウモア買収を散々叩きその後も固有名詞出さないがサントリー延々叩いてた
だがそもそも蒸留所のほとんどは外国資本
独禁法に触れるほどのフランス・ユダヤ資本グループについては何も言わない
日本酒で灘の大企業叩いておきながらフィディック・リベット辺りの大手マンセー
カーデューなんかジョニーに入れる為の大量生産品だっつうのw
雄山が最後にだしたブリックラディ
あのラベルの時代アメリカ企業のジンビームがやる気無しで作ってた物(その後すぐ売却)
まあ知識(それすら半端)でしか味わえない典型的な味音痴であることに疑いの余地はないな

125:呑んべぇさん
06/06/14 01:40:10
あれだけ酒に関して喚いておいて、
酒のどの専門誌からもスルーされてるカリーって素敵すぎw

サッポロビールも迷惑だったろうねえ
エビス誉めてくれたはいいが、根拠がデムパじゃあなあ

126:呑んべぇさん
06/06/14 02:22:22
ヱビス好きとしては正直カリーには関わって欲しく無かったわ。

127:呑んべぇさん
06/06/15 09:32:43
ビールも焼酎もウィスキーも日本酒もワインもダメダメ。

どの面下げてグルメ漫画などといってるんだ?

128:呑んべぇさん
06/06/15 09:47:47
大企業は氏ねというスタンスなのになぜヱビスを絶賛するんだろう。

129:呑んべぇさん
06/06/15 10:13:52
それと、モルト100%を推奨するならモルツもあったのにな。
個人的にはエビスの方が好きだが。

130:呑んべぇさん
06/06/15 21:04:19
そのうち地ビールマンセーになる悪寒

131:呑んべぇさん
06/06/15 22:09:31
歴史おんちが味の歴史をうんちくしているんだから笑える

132:呑んべぇさん
06/06/15 22:09:42
>>130
純粋令非準拠地ビールを叩く悪寒
→そう言うビールのプロデュースしてる藤原ヒロユキを叩く悪寒

そんな超危険人物(というか基地外)は、どこの地ビール醸造所でも出入り禁止になると思われ

133:呑んべぇさん
06/06/15 22:33:01
美味しんぼを知らない酒造業の人は、美味しんぼと聞けば
「グルメ漫画か何かだろう?有名な」
という認識で取材OKだろうが、少しでも中身を読んだことがあれば、当然、取材はお断りだろう

134:http://bbs.2ch2.net/ softbank219038188065.bbtec.net/
06/06/15 22:33:33
guest guest

135:呑んべぇさん
06/06/16 08:13:08
×hight
○height

136:呑んべぇさん
06/06/16 10:04:41
エビスマンセーなのか・・・
エビスやめようかな・・・

137:呑んべぇさん
06/06/16 17:16:34
フェディックのシングルモルトにおける市場占有率(シェア)は、いい*この焼酎
市場占有率よりはるかに高い。 それくらいの普及品。不味いわけではないしむしろ
旨くて安くて、量を作ってるので手に入りやすい。
愛飲者も極めて多いが、味をどうこう評論される種類のモルトじゃない。そこが良さ
でもある酒。 

 ならば焼酎偏では、い*ちこを誉めればいいのに宝山、佐藤ですかwそうですかw
下町のナポレオンはお口に合いませんかw
 

138:呑んべぇさん
06/06/17 01:09:46
ヱビスはまずいのにオールモルトってだけでマンセー

139:呑んべぇさん
06/06/17 01:17:56
>>138はスーパードライのファン

140:呑んべぇさん
06/06/17 01:22:28
ドライうまいよ

141:呑んべぇさん
06/06/17 15:43:20
フィディックまずいよ

142:呑んべぇさん
06/06/17 16:55:54
やっぱリベットだよな

143:呑んべぇさん
06/06/17 19:51:05
>>142
シングルモルトなら、そだよねー


144:呑んべぇさん
06/06/17 21:12:28
リベットマンセー!

145:呑んべぇさん
06/06/19 17:46:41
>120
言い訳しまくりw

146:呑んべぇさん
06/06/21 17:41:35
鬱age

147:呑んべぇさん
06/06/22 04:06:32
ステンレスタンクの焼酎美味いのにage

148:呑んべぇさん
06/06/22 04:12:34
カメ仕込みの方が手間は掛けやすいが、基本的にはステンレスでも味は変わらない。
と吉行氏(佐藤酒造顧問)もインタビューで言ってたしな。

149:呑んべぇさん
06/06/22 10:42:38
佐藤酒造の話を書くってのもアレだな。

150:呑んべぇさん
06/06/22 18:07:37
僕はステンレスタンクと変わると思うけど、同じなのかね。
軸屋は結果的に変わるという書き方だったけど。

同じ味ならステンでもいいと思うけど、音楽を聞かせると味が変わらしいから
遠赤外線効果のある甕仕込みと味が違って当然だと思うのは素人なのか?


151:呑んべぇさん
06/06/22 18:29:06
そもそもその遠赤外線効果というものが、
科学的根拠がないらしい。


152:呑んべぇさん
06/06/22 18:51:35
>150
URLリンク(www.fishexp.pref.hokkaido.jp)

153:呑んべぇさん
06/06/22 20:00:33
>>151-152
なるほど。
遠赤外線の効果は、温めて、効果が出るのね。

一部抜粋
「・・・遠赤外線は他の光と同じく、ステンレスや鏡などには反射されますが、水やその他の多くのものに吸収されやすい性質があります。(略)吸収された遠赤外線は熱に変換され、物質の温度を上昇させることになります。・・・」

某ネット酒販売店の某鉄幹の説明には
「(素焼きの)かめからの無機物の溶出による触媒効果が働き、
かめの呼吸作用や遠赤外線の影響で焼酎をマイルドにさせる効果があります。
容器自体に無数に存在する気孔に詰まった空気により
熟成が進むといわれています。」

甕内の水分は温度上昇、熟成が進みやすい?

154:呑んべぇさん
06/06/24 03:17:08
ageパンマン

155:呑んべぇさん
06/07/07 02:17:59
酒雑誌で企画しないかなあ 「雁屋タンに突っ込む!」

取材拒否られちゃうか...

156:呑んべぇさん
06/07/08 12:58:14
ステロタイプな嫌韓厨を登場させ、さんざんに韓国を叩かせる
その後マッコリを飲ませ、
「これは素晴らしい!日本の何処の酒だろう?」
「キミの大嫌いな韓国のお酒だよ」

・・・とか言うシナリオをいかにも書きそうな雁屋タンw

157:呑んべぇさん
06/07/08 13:10:51
>>156
その逆をやらないのかなあ
美味い日本酒をシナ人や朝鮮人に飲ませて
「君の大嫌いな日本の」
それでこそ公平なんだけどな

158:呑んべぇさん
06/07/08 14:22:22
>>156なシナリオは書くけど、>>157なシナリオは決して書かないのが雁屋クオリティー

159:呑んべぇさん
06/07/08 20:45:00
日本酒はそれなりに知名度の高いお酒なので、クオリティ関係なく描きにくそうだ。

160:呑んべぇさん
06/07/11 06:38:56
あの…間違ってたらごめんなさいまし。
雁屋氏のおっしゃるドイツのビール法(この言い方でいいのかな?ビール製造法?)って
自分が留学中に廃止された記憶があるんですが、ソースが見つかりません。
語学力の無さの思い違いかな???

161:呑んべぇさん
06/07/11 18:07:53
>>160
正解 非関税障壁となっているとの訴えにより現在はない

162:呑んべぇさん
06/07/11 18:29:49
マンガ喫茶で焼酎の新刊読んだけど、
若手の醸造家が色々頑張ってますよ、って紹介だけ。
焼酎が臭くて嫌い→最近のはうまい
って流れで、おいしくなった理由の説明がなかったのが残念
減圧蒸留だっけ?詳しくしらないから突っ込んで欲しかった

163:呑んべぇさん
06/07/11 19:53:28
>>160
「ビール純粋令」だね

ドイツのビールへのこだわりとしてもちろん評価出来るけど、
それに準拠してなくてもベルギービールやギネスは素晴らしいのだから、
あれを金科玉条とするのは無茶もいいとこ

164:呑んべぇさん
06/07/12 17:55:59
>>156
え?当然もうあると思ってたんだけど?
無かったのか…そうか…


165:呑んべぇさん
06/07/16 10:41:33
>>163
その純粋令を絶対なものとして美味しんぼでビール論を展開したのが他ならぬカリー

ギネスやベルギービールの存在を知らずに書いていたとしか...

166:呑んべぇさん
06/07/16 12:32:48
雁屋を一言で語るとすれば、

知ったかぶり

なんですな。
たまたま見聞きした一面的な事実を以て、それが全てであるかのように語る。
英語の truth という単語がありますでしょう、あれを大きな辞典でひいてみると、 all the facts と書いてあるそうですよ。
全ての事実が真実、だと。
雁屋は一つの fact だけで truth にしてしまうわけです。

167:呑んべぇさん
06/07/19 17:40:20
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
-120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。
普通-120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、-120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww

168:呑んべぇさん
06/07/19 23:04:27
>>163
それも、確か
・ドイツ国内向けに限って輸出用は不問
・元々農協(麦栽培農家)保護政策
だしね。

ビールの原料が麦に限る、って今に続く迷信生み出した罪は大きい悪法とも言える。
当時から、(これも確か)バドワイザーなんかは、
“当社のビールは、米(など)を使ってるから旨い”
なんて、言ってたくらいだし。



169:呑んべぇさん
06/07/19 23:54:30
バドワイザーはふつーにまずいんだが

170:呑んべぇさん
06/07/20 00:02:23
>>169
よく読んでね

171:呑んべぇさん
06/07/20 22:00:48
この漫画の原作者は、
国産のウィスキーを酷評してなかったか?
その理由根拠は失念したが、
誰か教えてくれ。

172:呑んべぇさん
06/07/20 22:18:46
>>171 ヤマ〇キなんて地域は、水が、くそまずいんだよ。

173:呑んべぇさん
06/07/20 22:23:04
>>171
国産っていうか、ニッカは褒めていて、サントリーを攻撃をしたんよ。
ウィスキーにアル添をしていて怪しからんというようなことだよね、たしか。
それからずいぶん経過して、「今ではそのようなウィスキーは製造されていない」ということになり、でも十年前までは造っていたんだな、と追撃。

これ、雁屋の言い分に正当性はあるのか?
雁屋の言うこと全てに、俺は強く疑いを持つようになったよ。

174:呑んべぇさん
06/07/20 22:23:41
>>172
それ何巻でしたっけ?
それともあなたの御意見?

175:呑んべぇさん
06/07/20 22:54:46
>>174 すんません、酔っ払ての、ざれ言でした。
山崎は、水が清らかな、酒を醸すにいい土地ですよ。

176:呑んべぇさん
06/07/21 22:22:51
>>166 少なくとも、あんたよりは、factsを知ってるやろな。

177:呑んべぇさん
06/07/22 00:18:27
>>173
正当性はないと思うな。
”何も足さない、何も引かない。”を引用して
しょうもない事を山岡に発言させてたしな。

>>174
70巻?


178:呑んべぇさん
06/07/22 00:54:41
カレーハウスCoCo壱番屋(チェーン店)[全国]  [投票する]  

○地元は喫茶店の激戦区で有名な愛知県の一宮市でしたよね。本店に行ってみたいものです! (06/6/22)
○外食産業においてこれほど手本になる会社はない これだけアンチをかかえながら客数、利益率において高いレベルをキープし続けるすばらしい会社。 (06/6/22)
○20年以上も愛用していますが、価格に対する味は文句なしだと思います。 (06/6/5)
URLリンク(www.nandemo-best10.com)




179:呑んべぇさん
06/07/22 19:49:19
>>173 >>177
あの話しは流れもおかしい

ピュアモルト批判から唐突に、日本のメーカーが現地の蒸留所を買った。
買うのは自由だけど伝統を破壊して欲しくない、
って案内役の外人が頭抱えるシーンがはいる。
いかにも、日本の企業に買われると金儲け主義に毒されるって表現だけど、
日本のメーカーは、他の海外メーカーほど
金銭的なことについてうるさくないから、むしろ好まれている
って書いてる本もある

180:呑んべぇさん
06/07/22 20:26:26
>>176
雁屋を擁護するなんて、あんた珍しい人だな
極東板のかつての美味しんぼスレですら、雁屋を擁護する意見はほとんどなかったのだが

181:呑んべぇさん
06/07/22 20:55:44
サントリーウィスキーはイミテーション

182:呑んべぇさん
06/07/22 20:58:53
>>180 まあ、食文化の思想性とか抜きにしたら、色々知識を与えてくれるから、そこそこ有り難いかなと。
あくまで、一面的な見方にせよ、事実を得られるのは、ありがたい。

183:呑んべぇさん
06/07/22 23:21:36
美味しんぼに負けなかったスーパードライは偉い!
アサヒの体質は別として。

184:呑んべぇさん
06/07/24 15:07:10
雁屋が世間で笑い者になり始めたのはいつ頃からなのかな?

185:カリー
06/07/24 17:20:36
君たちが何を言おうと君たちのおかげで今晩も高級な酒が飲めるよ。
君たちでは高くて手が出ないような酒も清涼飲料水感覚で買うことができる。
ありがとう。表面上だけは感謝しておくよ。

186:呑んべぇさん
06/07/24 18:44:46
>>184
おししんぼ連載の2年後。

日本酒&紅茶愛好仲間と、
1年間は存在価値あった、でも今(3年後くらいかな)は、ただ惰性、というかお仕事だね、
と語ってました。


続けるのは難しいよね。


187:呑んべぇさん
06/07/24 22:13:28
>>179
シングルモルトスレでも話題になったが、サントリーがおかしな介入をしたと言う話は出ていない
カリーの妄想

>>183
あれは発狂とすら言える暴挙だった罠>カリー
ペンの力でスパドラのシェアを削ることこそが正義だと信じてたっぽい キモ過ぎ

ビール純粋令を誤った形で紹介してしまった罪も重い

188:呑んべぇさん
06/07/25 21:41:08
>>164
それやったのはグリーンピースの鯨問題くらいだな。

189:呑んべぇさん
06/07/27 10:27:53
美味しんぼの嘘を暴け
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

190:呑んべぇさん
06/07/28 02:21:44
>>158
カリの東南アジア支那鮮系の扱いってキモさ全開なんだよ
ざわとらしく栗田を美味しがらせたり

東南アジア支那鮮系の食べ物って

臭い
不潔、不衛生
辛すぎ
気持ち悪い

という感想が出るケースが多いはずなのに

191:呑んべぇさん
06/07/28 02:37:37
お前もキモさ全開だぞ

192:呑んべぇさん
06/07/28 02:47:25
>>191
半島人乙


193:呑んべぇさん
06/07/29 08:12:34
オールモルトでもエビスはマズイ。
スパドラは薄い。
男は黙ってサッポロビール。

194:呑んべぇさん
06/07/29 09:15:44
道民乙

195:呑んべぇさん
06/07/29 16:58:07
一知半解無知に劣る

196:呑んべぇさん
06/07/29 18:17:16
サッポロビールはおいしいなって、すれ違いか。

197:呑んべぇさん
06/07/29 19:01:55
ポロポロビールはおいしいな、ならよし

198:呑んべぇさん
06/07/29 22:12:04
アサヒスーパードライは料理の味に干渉しないいいビールだお。
旅館の美味しい料理につけるには最高だお。

199:呑んべぇさん
06/07/30 05:49:29
ヨナヨナビールも美味いお♪

200:呑んべぇさん
06/07/30 14:14:46
>>198
味がないんだからそりゃあ干渉しないよな。
水が干渉しないのと一緒。

201:呑んべぇさん
06/07/30 16:09:27
ところでドライってペールエールと全然味違うよな?
なぜ雁屋はよく似た味だなんて言ってんだろう

202:呑んべぇさん
06/07/30 16:32:17
雁屋がペールエールに言及していたことってあったっけ?

203:呑んべぇさん
06/07/30 16:38:19
ドライ叩きの回で「イギリスにはペールエールというよく似た味のビールがありますけどね」
って山岡が言ってた

204:呑んべぇさん
06/07/30 16:50:57
エビスファンだが雁屋に擁護されると胸糞が悪くなる。
いっそ叩いて欲しい。
売国奴はチンタオビールでも絶賛してて欲しい。


205:呑んべぇさん
06/07/30 17:00:19
>>203
ソースきぼん

206:呑んべぇさん
06/07/30 17:02:35
>>203
ペールエールって3種類くらいしか飲んだことがないからよく分からんが、ドライなんかとは全然違うわな。
>>204
ああ、それは俺もそう思うよ。
俺もエビスは悪くないと思うが、雁屋が飲んでいると思うと恥ずかしい。自分の舌に自信が持てなくなるw

207:呑んべぇさん
06/07/30 17:11:39
>>157

「日本にはろくな料理がない」という
白人や西洋かぶれの日本人が改心するのはよくあるね。
シャブリと日本酒を飲ませてどっちが牡蠣に合うか試させる話を
信じてたけど、フランスで白ワインと牡蠣頼んだときおいしかったから
騙されたと思った。
今まで無理して牡蠣のとき日本酒飲んでた時間と金を返せ。

208:呑んべぇさん
06/07/30 17:14:41
雁屋みたいなグルメ気取りバカ信じる方が悪い
「俺はこれが美味い!」と思う物を食ってりゃそれでよし
まあ進歩は無いが


209:呑んべぇさん
06/07/30 17:19:14
>>205
うpとかできないけど美味しんぼ18巻収録のドライの話で出てくる

210:呑んべぇさん
06/07/30 21:57:44
>>206
軽いラガーのスーパードライとペールエールは全然別もんだよなあ

>>207
もろ外国かぶれになるが、牡蠣にはギネスでいいと思うのだ アイルランドの定番だもん



211:呑んべぇさん
06/07/31 00:02:25
ファンサイトから当該箇所を引用するか

美味しんぼ8 ドライビールの秘密(前)

栗田は伯父の沢野がビールが大好物なことを知っていたので、ビールをお中元に贈る。しかし贈られたビールを飲んだ沢野は怒り狂う。
「このビールはなんだ。古くて味の抜けたビールを贈りよって」「伯父さん、古いだなんて、とんでもない。ラベルの日付見てよ。三週間前の製品ですよ」
「バカモン、こんな味の薄いすっぱいビールなんてあるもんか」「でも、それはドライビールですから」
納得いかない沢野は栗田を引き連れて酒屋に行く。酒屋の親父はドライビールを飲んで嘆く。「こんなものはビールじゃない。私は40年以上酒屋をやっているが、このドライビール騒ぎほどバカなことはないと思う。
つくづく日本の酒飲みがいやになったね」「そのドライとはどういう意味なんです」「わかりませんや。ただ言えるのは本当のビールの味がしないということです」
ドライビールとは何なのか、ということを究極のメニュー作りの一貫で調べることにする栗田。山岡は板山社長や京極を呼んでドライビールの飲み比べをすることにする。国産のドライビールがずらりと並べられる。
「はて、外国にはドライビールはないんやろうか」「イギリスにはよく似た味のペールエールというものがありますけどね。でもビールにドライという表現を持ち込んだのは日本のA社が初めてでしょう」
「白ワインとかシェリー酒などは外国でもドライといいますがね。その場合、ドライといったら辛口のことを意味しますね」「ではドライビールは辛口ビールということなんだな」
「そうじゃない。ワインやシェリー酒はドライに対する甘口があります。じゃあビールはどうです。甘口のビールなんてありますか」「ぬぐ」「苦味の強い弱いはあるけどな」
「とにかく、まず麦芽とホップで作った本格的なビールから飲んで見ましょう」
美味い美味い、と騒ぐ一同。続いてドライビールを飲む一同。「私はドライ党なんだよ。この味は気に入ってるはずなのに」「おいおい。ドライちゅうんは味がないちゅうことか」
「今の京極さんの言葉に尽きると思います」「私の伯父も味の抜けたビールだと言ってたわ」「よくできた日本酒は米の旨味が、本物のワインはブドウの旨味が、本物のビールは麦の旨味が残っています。穀物の豊かな実りの味です。ところがドライビールにはその旨味がない」

212:呑んべぇさん
06/07/31 00:03:18
「ドライビールを口に含むと舌の中央にまっすぐ強い刺激を感じます。これは単なる刺激です。飲む込むとその刺激が弱まって後口へ変わっていくのだが、それがすっぱいような平坦な味です。
スプーンを舌にべったり押しつけて離してください」同じ味や、と驚く一同。「素晴らしい酒を飲むと、そのあとに舌の上に黄金のピラミッドが立つように感じる。だがドライビールの場合、電信柱も立たないね」

ドライビールは美味しいと思ったのに、と首をひねる板山。「それはドライというとスッキリしてさわやかでスマートである、というイメージに駆り立てられて、そのイメージで味わっているからですよ」
ドライビールは「究極のメニュー」とは関係ないと言い切る山岡。栗田はドライビールは虚像である、という記事を書く。ドライ党の小泉局長は怒り狂う。「ビール会社はうちの大事なスポンサーだ。こんな記事を読んだらビール会社はどう思うか考えたことがあるのか」

皮肉を言う山岡。「ほお、東西新聞は言論機関だと思ってたけど、ビール業界の広告係だったんですね」クビだ、クビだ、と騒ぐ小泉。山岡はクビになる前に、ドライビールの正体は何なのか徹底的に解明してやる、と栗田に誓う。

213:呑んべぇさん
06/07/31 00:05:29
美味しんぼ9 ドライビールの秘密(後)



ビール会社の広報部に電話してドライビールの作り方の違いを聞くことにする山岡。
「直接聞くことも考えたんですが、ここは各ビール会社の消費者に対する姿勢も見たいと思うんです。一般消費者が自分がどんなものを飲まされているか内容を知りたいと思って尋ねた時に各社がどれだけ誠実に答えてくれるか知りたいんです」
「それをチャンんとしない会社は信頼できないわけね」

まずユウヒビールに電話する栗田。「ドライビールと今までのビールの違いを教えてよ」
「ドライビールは当社中央研究所で発見したビール酵母318号を使用してます。318号は今までのビール酵母より発酵度が高く、原料の中の糖分をより多くアルコールと炭酸ガスに分解するんですよ」
「ドライビールのほうがアルコール度が高い、ってことなの」「従来のビールは約4・5%、ドライは5%です。ホップの割合もビターホップよりファインアロマホップの割合を多くしてるんですよ」「どのくらいの割合なの」「企業秘密」
「ドライビールの原材料は、従来のビールと同じで、麦芽、ホップ、米、コーン、スターチになっているわね」「麦芽は従来のビールと種類が違います。詳しいことは企業秘密。コーンはとうこもろこしのこと。スターチはコーンのでんぷんのこと」
「麦芽とでんぷんの配分は」「企業秘密」

続いてピンキリビールに電話する栗田。「ドライビールと今までのビールのどこが違うのよ」「醸造法が違う。従来のビールはデコクション方式。それはマッシュを仕込む際、その一部を煮沸して仕込み槽に移し、それによって全体の温度を高めて糖分解を進める方法。
ドライはインフュージョン方式。それは途中で煮沸したマッシュを加えず、全体をほぼ一定の低温に保って糖分解を行う方法。そして当社のドライはインフュージョン方式で糖化したあと、高発酵酵母UDⅡで長時間発酵させる。あと原材料には米を使わない」
「麦芽とスターチの割合はどうなのよ」「企業秘密じゃ」「コーンは使うのね」「コーングリッツといってトウモロコシの胚芽を荒くひいたもの」

214:呑んべぇさん
06/07/31 00:06:41
続いてポロポロビールに電話する栗田。「ドライビールってなんなのよ」「インフュージョン方式で醸造したビールです。酵母はドライ酵母D7を使用しています」
「ドライ酵母ってなによ」「企業秘密」「ドライビールのアルコール度以外の成分比は」「企業秘密」「スターチってなによ」「ある所から入荷しているでんぷんで、それ以上は企業秘密」

続いてカネトリーに電話する栗田。「ドライビールに使ってる酵母って何さ」「普通の酵母より発酵度の高い酵素でゲス。
ですから今までのビールより大きな割合でアルコールと炭酸ガスが発生するでゲス」「原材料は今までのビールとドライとはどう違うのよ」「当社ではドライでも従来のビールでも米を使っておりませんでゲス。
基本的には原材料は同じでゲス」

各社バラバラでドライビールの実体がはっきりしない、とぼやく栗田。それこそがドライビールの実体、と言う山岡。
「まず基本的なビールの作り方をおさらいする必要があるな。ビールの原料は大麦の麦芽だ。大麦を水に漬けておくと胚芽が成長し芽を出す。それが麦芽だ。
乾燥して砕いた麦芽に水を加えると麦のでんぷんをアルコール発酵に適する糖にまで分解する。これをマッシュという」

「マッシュから麦芽のカスをろ過したものを麦汁という。その麦汁にホップを加え沸騰させる。
それを冷却したのち酵母を加え、アルコール発酵を開始させ、熟成するとビールは完成する」「コーンやスターチはどこで入れるの」「正統的ビールは麦芽とホップしか使いません。
大麦だけ使うより原価が安くなるのと味が軽くなるという理由で米、コーン、スターチを使うんだ。乾燥した麦芽に水を加える段階で一緒に混ぜる」

215:呑んべぇさん
06/07/31 00:08:06
「ドライビールの各社の説明で共通しているのは、発酵度の高い酵母を使うこと、コーンやスターチの補助でんぷんを使っていることだ。
発酵度の高い酵母を使うとアルコール分は高くなり味は辛口になる。問題はドライビールが味にコクがないということだ。ビールの本来のコクは麦の味だ。
麦の蛋白質はアミノ酸やペプチドになりアミノ酸は発酵の過程で酵母の増殖に利用されるが、利用されずに残ったアミノ酸やペプチドがビールの味のボディやコクを作る成分となる」

「ドライビールにはそのアミノ酸やペプチドが少ないのね」「麦の味のしない理由は三つ考えられる。
酵母が強力でアミノ酸を利用しつくす、発酵の終わった段階でアミノ酸やペプチドを取り除く、最初から麦を少ししか使わない、の三つだ。三番目が正解だろうね」
「麦芽を少なくして米やコーンを使えば辛口で麦の味のしないビールができるわ」「でもほかに理由はあるかも。最近の醸造会社のバイオ技術はすごいから」

「ICの技術や自動車のエンジン技術なんかは企業秘密にしてもいい。だけど消費者の健康にかかわる食品については企業秘密なんてあるもんかい」
「まったくだ。我々はドライドライと広告で踊らされて、そのドライの実体は知らないんだから。でもドライビールのほうが飲みやすいって人が多いね」
「それはボディの酒を飲む体力がないからですよ。酒を飲みすぎて肝臓や胃腸を弱めている人はコクのある酒はつらくなるんだ。
我々消費者は自分が何を飲んでいるか、何を飲まされているか見つめ直すべきだね」

216:呑んべぇさん
06/07/31 00:23:47
栗田は伯父の沢野が,まで読んだ


217:呑んべぇさん
06/07/31 00:27:07
いくら叔父とはいえ、贈り物に怒り狂って送り主に苦情を言う態度は社会人としてどうかと思う。

218:呑んべぇさん
06/07/31 00:29:36
沢野って最低だね。

219:呑んべぇさん
06/07/31 00:32:39
ビール好きの叔父なら、栗田に贈られる前にドライの存在くらい知っていて
一回くらい飲んだ事があると思う。
設定に無理があると思う

220:呑んべぇさん
06/07/31 00:33:45
40年以上酒屋をやってる親父が、客に飲まされるまでドライの存在を知らないのも無理がありすぎると思う

221:呑んべぇさん
06/07/31 00:38:12
沢野ってDQNオヤジだね
人から物を貰っといて気に入らないから怒り狂うって、、
死ねよ!

222:呑んべぇさん
06/07/31 00:38:21
>>220
存在は知っていたが置いてないんじゃなかったかな

223:呑んべぇさん
06/07/31 00:39:27
>>221
大原社主も山岡に因縁を付けていたな、塩分がどうのこうのと

224:呑んべぇさん
06/07/31 00:44:56
うちの親戚にも沢野みたいな奴いるんだよな。
手伝いもしないのに葬式の段取りにあれこれ文句をつけたり
結婚式とか親戚の集まりとか、何かにつけて口を出してくる。
親の面倒も見ないくせに、うちにはアレしろコレしろうるさい
だったら金くらい出せよ!いっちょかみジジイ

225:呑んべぇさん
06/07/31 00:49:01
この漫画の登場人物は贈られた物に怒り狂ったり、人にごちそうになっておいてケチをつけたり
とにかく非常識な行動が多すぎる。
美食の感性より社会常識を身につけろよ、と言いたい。

226:呑んべぇさん
06/07/31 01:00:49
悪者を出し、やっつけるという、作風が低いんだよ。
その悪者というのも、世の中に存在しないような悪者でさ。
雁屋自身が世の中に珍しい気狂いだから、仕方ないといえばそれまでだが・・・

227:呑んべぇさん
06/07/31 08:47:38
>>211-215
さんくす

覚えていなかったが、これ見てカリーの酷さを再認識
ペールエールを飲んでいないか、ペールエールの良さがわからん糞味覚ってことか

往年良くあった、イギリス旅行帰りの勘違いビール評「ぬるくて美味くない!」
レベルの認識だとしか

228:呑んべぇさん
06/07/31 16:25:46
>>227
0度以下に冷やしたらビールなんてどれも同じ味になるじゃん。
そういう風にしてペールエールと比べたんじゃない?

229:呑んべぇさん
06/07/31 16:32:38
雁屋嫌いアサヒスパドラ嫌いエビス好きの俺としては発言しにくい空気だw
一ついえるのはスパドラは少しでもヌルくなると飲めない。
これだけはガチ


230:呑んべぇさん
06/07/31 22:22:15
俺も雁屋嫌いだけれども
スパドラに対する見解だけは正しいです。
あんなのはビールではありません。

231:呑んべぇさん
06/07/31 22:52:32
私見
スパドラはビールじゃなく、ビール風だと考えれば、暑いときに喉が渇いているときに1杯飲むのは悪くない
ただし、味わって飲むものでないことは確か

232:呑んべぇさん
06/07/31 22:56:27
読み返してみると沢野って最悪だな。。
いくらスパドラが不味かったからって,怒り狂うってなんだよ。。
栗田さん、かわいそうだな
贈り物しといて罵られたんじゃやるせないよ。。

233:呑んべぇさん
06/07/31 23:05:23
なんか今週号って子供の無い夫婦には残酷な話だな

234:呑んべぇさん
06/07/31 23:33:17
>>229
エビスには罪は無い
カリーがエビス好きなのも別に無問題
ただ、エビスを持ち上げスパドラを不当に貶すよな基地外ストーリー展開したのが悪い

235:呑んべぇさん
06/07/31 23:59:49
「エビスの酵母はなにか」「エビスビールのアルコール度以外の成分比は」「麦芽の詳細を」
これらの質問にエビスが余すとこなく答えたなら褒めそやすのもいいけど
評価の根拠が「麦芽100%美味しいから」だけだもんな

236:呑んべぇさん
06/08/01 00:16:40
やっぱ>>211に尽きる罠

・ドライとペールエールが同系って言い切るなんて基地外沙汰
・甘口かどうかはともかく、「ドライでない」ビールはいっぱいある
・「ドライな」ビールもいっぱいある(マイコージャクソンはドライと言う形容を良く使うし)

237:呑んべぇさん
06/08/01 11:13:44
俺も美味しんぼ読んでからしばらくドライやめたけど
正直ドライが一番旨いと思う。
スーパードライは旨いんだけど発泡酒とかのドライがまあ糞なことったら無い。

それにしても沢野は酷いな。ヤクザや。

238:呑んべぇさん
06/08/01 22:15:49
ドライが旨いってわからない。
味がないものに旨いとは。
まあ、美味しい水という表現もあるから似たようなものか。

239:呑んべぇさん
06/08/01 22:24:47
暑い時にごくごく飲める軽いビールとしては別に悪くないんだがなあ>ドライ


240:呑んべぇさん
06/08/01 22:30:18
そういう棲み分けでいいんじゃね。
じっくり飲む→エビス
ゴクゴクプッハー→スーパードライ

241:呑んべぇさん
06/08/02 02:59:04
「酒」を飲むつもりじゃなければスパドラもありだわな。
旅先とかでジュース感覚で飲んだりはする。


242:呑んべぇさん
06/08/06 01:44:57
酒に関連した番組に一切呼ばれないのが、カリーの見識の程度を明白に示しているのでわないかと。

243:呑んべぇさん
06/08/06 03:27:28
>>242
ていうか、雁屋はテレビに出たことも昔はあるみたいだが、最近はどうなんだろう?
食に関しても政治的発言に関しても、美味しんぼ以外の仕事はほとんどない。
美味しんぼ、蝙蝠を撃て!、日本人と天皇・・・
現実社会でもあんな調子で汚い言葉を連発するのかね?

244:呑んべぇさん
06/08/06 11:25:53
サヨクなメディアが喜んで呼びそうだが、さすがに危な過ぎて呼べないのかな>カリー

酒に関してはメディア出演とか不可能でしょ
酒を語るとなれば引き合いに出されるのが「美味しんぼ」
しかし、物語中で酒に関して嘘や妄想語ってるわけで
「美味しんぼ」スルーでカリーに酒を語らす意味ないし 語ったら番組的に地雷だし

245:呑んべぇさん
06/08/06 19:42:54
雁屋は明らかに精神を病んでいる。
2ちゃんねるの各板・・・この酒板、漫画板、政治関連の板、恐らく食文化の板でも、どこでも笑い者じゃないか。
極東板に長くスレがあったが、雁屋を擁護する左翼の意見がほとんどゼロだったぞ。
美味しんぼ以外の仕事がほとんどないのは、業界人が(食関連でも政治関連でも)雁屋と関わりたくないと思っているのではないだろうか。
知識、人格の両方で。

246:呑んべぇさん
06/08/06 21:34:38
カリーは、ある意味仙人みたいなもんだな。

247:呑んべぇさん
06/08/06 21:59:11
酒に関して一定正確に情報発信してくれるのであれば、ブサヨクでもまあいいわけよ、この板的には。

一定正確に情報発信するって前提が成立しないんじゃなorz



248:呑んべぇさん
06/08/06 23:20:29
ただ、大企業を叩くとか、農薬が一切だめとか、或いはルソーのような自然(=未開)へ帰れみたいな主張があるから、左翼思想と完全に切り離せないんだよね、雁屋を語る場合。
ドライ叩きの18巻を図書館で借りてきたが、一応、「本物のビール」を飲ませるときに、エビスと並べてモルツを置いてあるのが笑ってしまうよ。

249:呑んべぇさん
06/08/06 23:29:46
>大企業を叩くとか、農薬が一切だめとか、或いはルソーのような自然(=未開)へ帰れみたいな主張

これに縛られている限り、カリーの「狂った主張」は止まらん罠

しかし、基本的な参考文献読まないで喚くってのは、スタンスのウヨサヨ以前に駄目なんだがな

250:カリー
06/08/06 23:45:23
実は私は全く酒が飲めません。所詮あの漫画はフィクションですからw
フィクションなんだからあなた方の批判は意味ありません。
自由に作り話が許されるのがフィクションです。ドキュメント?無理無理。
そんな知識はありません。

251:呑んべぇさん
06/08/07 00:02:47
フィクションだからって許されるわけないだろ。実名の蔵元も使っているのだし。
>>250はネタにしても練り込みが足りなすぎだって。

252:呑んべぇさん
06/08/11 01:25:43
アエラがビールの特集記事を載せたそうだが、取材先がマイコージャクソンと藤原ヒロユキ 筋が良い
雁屋タン 朝日系マスコミにも見捨てられてるのねw

253:呑んべぇさん
06/08/11 13:38:22
ドライビールの件だけは同意、後は見当外れもいいとこw

254:呑んべぇさん
06/08/13 01:03:57
電波でも自分の考えならまだマシかもしれんけど、
カリーの場合は、「ほんものの酒を」って本の電波のコピーだしなあ。
ウイスキーのサントリー批判にニッカマンセーとか
日本酒の大手批判とか丸写しだし。

255:呑んべぇさん
06/08/13 01:29:01
日本酒については日本酒評論家の穂積氏を登場させていたよね。
あれ、穂積氏の本音なのかねえ・・・穂積氏は本醸造の酒の評価もかなりやってるから、雁屋的にはインチキ人間だということになってしまうぞ。
>>254
本物の酒をってのは、週刊金曜日の「買ってはいけない」の著者の人か。

256:呑んべぇさん
06/08/13 02:07:22
>>255
そうそう、その人。

日本酒編も色々突っ込み所が多いけど、
穂積先生と行った居酒屋で
アルコール添加をぼろくそに言った後に
先生と店主がアルコール添加した酒をお勧めの酒として
持ってくるところが一番酷かったなあ。

257:呑んべえさん
06/08/13 02:31:15
いい年してなあにが美味しんぼだよ、お前ら美味しいちんぽでも舐めてろや

258:呑んべぇさん
06/08/13 03:24:13
美味ちんぽ

259:呑んべぇさん
06/08/16 15:35:29
チンポは炭火で焼くと美味しいらいいぞ。
昔ロシアで兵糧責めにあった兵士が死んだ兵士のチンポを奪い合ったらしい。
歯ごたえがあってウォッカと合うんだってよ。
山岡もグロテスクなもの程旨いって言ってたし多分間違いない。

260:呑んべぇさん
06/08/25 08:14:19
>>248
>>農薬が一切だめとか、或いはルソーのような自然(=未開)へ帰れみたいな主張があるから、

ルソーが左翼思想???
あと、”農薬が一切だめとか、或いはルソーのような自然へ帰れみたいな”これは別に左翼ではなく右翼がよく街宣で主張してる事だよ
大企業叩きに関しては左翼だとは思うが、大企業はもうかっていいねえ~どんどん寡占化して零細酒造を潰してくださいと皮肉をあんたに言ってやるよ。


261:呑んべぇさん
06/08/25 10:49:49
↑誰か翻訳よろ

262:呑んべぇさん
06/08/25 17:03:18
「くけー、このビールは悪くなってなんかいませんよ。私は長年酒屋をやってるけど
今のドライビールブームほどばかげた騒ぎはしりませんや。」かなんかカリーの都合の良い発言をする酒屋。
小売業はブームになって沢山売れれば儲かるんだからそんなこと言わないって!
内容が無茶苦茶でもカリーの漫画は売れてるんだから、本人が一番良くわかってるだろうにw

263:呑んべぇさん
06/08/26 19:38:11
麦芽100%でも不味いものは不味い。
地ビールだって香りはそこそこだが何か今ひとつなのが多い。
なんでもそうだがやっぱり作り手次第だよ。

264:呑んべぇさん
06/08/27 09:29:18
エビスはうまい、その理由が麦芽100%だというのなら
サントリーのモルツはどうなんだ?
あの話がやってたころはまだなかったっけ?

265:呑んべぇさん
06/08/27 11:08:06
>>264
ドライ叩きの回に、絵でモルツが登場してるよ。セリフで言及はしてないけど。

266:呑んべぇさん
06/08/27 13:19:28
サントリーが「モルツ」を引っさげてビール市場に参入したのは20年前。
ちょうど合法的に酒が飲める年齢になったばかりの漏れは旨いと思ったが、上の世代はビールは
キリン以外あり得ないという人が多かった。

アサヒはどうかというと、瓶ビールは雑身が強く、飲み終わった後に変な後味が尾を引いた。
しかしビアホールで飲む生ビールはなぜか段違いに旨く、力強い味がした。
スーパードライは発売前だった。

当時のアサヒは消費者を獲得しようと必死にもがいていたのだろう。女性をターゲットにしたものと
思われるが、"Be"とかいうジュースとビールをミックスしたカクテルを出していた。
一度だけ口にする機会があったが、「ミスマッチ」「中途半端」というに相応しい不味いものだった。
アサヒとしては社史から抹消したい商品だろう。

そしてスーパードライの発売と大ヒット。
初めて飲んだ時は特に旨いと思わなかったが、従来のアサヒ瓶ビールより飲みやすいと思った。

現在のスーパードライは発売当時よりさらに味が薄く、自己主張の無いビールになっているように思う。
もっともこれは漏れの味覚が鈍ってきているせいかもしれない。

とまれスーパードライ「どんな料理にも合う」という宣伝文句は、味が薄いから料理の味を邪魔しない
という意味で正しいと思う。でも、それなら発泡酒でいいってことになる訳だが。

267:266
06/08/27 13:35:06
スマソ。>>266には重大な誤りがあった。
サントリーはモルツ以前にも生ビールを出していた。


268:呑んべぇさん
06/08/27 14:12:33
サントリーはビール初参入が「純生」という生ビールだったからね

「生=非熱処理>>>熱処理」であるという煽りをしたわけだが、別に大したビールではなかった。
ただ、先行3社は危機感を感じたのか、これを機に生(非熱処理)ビールを次々に発表、
遂にはキリンラガーのレシピが非熱処理に変わるほどだった。

269:呑んべぇさん
06/08/27 14:23:58
発酵が終わって用済みとなった酵母はこれ以上活動されては困るので除かないといけない。
熱処理すれば酵母は死ぬので、昔からこれで酵母の活動を止めていた。
酵母を別の方法で除けるのなら熱を使う必要はない。
で、細かいフィルタで酵母を漉し取る今のやり方になった。
熱を使わないので非熱処理だ罠。

でも、別に熱処理で味がめちゃ劣化するわけじゃないから。
有名な輸入ビールのアンカーが熱処理してるのが良い例。
フィルタろ過は酵母より大きい物を全部漉し取るわけだが、旨味に繋がる微粒子なものまで
漉し取ってる嫌いもあるわけだし。


270:呑んべぇさん
06/08/27 15:35:12
俺はハートランドが一番好きだな。確かスーパードライと発売時期がほぼ同時で、
あっという間にスーパードライに市場を持って行かれた感がある。

271:呑んべぇさん
06/08/27 18:57:08
>>266
そのBeというのを聞いてWill(?)ってモノ思い出した。

272:呑んべぇさん
06/08/27 20:05:10
WiLLだな。Wikipediaによると、異業種プロジェクト名だそうだ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>WiLL(ウィル)は、1999年8月2日より開始された日本の異業種による合同プロジェクト名である。
>商品の全てが「WiLL」のブランド名とオレンジ色のロゴで統一された。
>
>このプロジェクトは花王、トヨタ自動車、アサヒビール、松下電器産業、近畿日本ツーリストの
>5社で開始され、その後江崎グリコ、コクヨが参入した。
>
>2004年7月にプロジェクトの公式サイトは閉鎖され、大多数の企業はプロジェクトを中止した。
>しかし、その後もコクヨや近畿日本ツーリストは引き続き同ブランド名を用いた商品または
>サービスを提供していく意向を表明している。


273:呑んべぇさん
06/08/27 20:20:37
Willビールは不味かったなあ

274:呑んべぇさん
06/08/27 21:23:20
恵比寿やモルツよりはハイネケンの方が旨いと思うがどうでしょう。

275:呑んべぇさん
06/08/27 21:26:33
>>274
1票入れようか

276:呑んべぇさん
06/08/27 21:49:40
ハイネケンのいいところは海外のバーでも通じやすいところだな
ハイ・ナ!・ケンとNのところに力入れると
世界中どこでも通じる

277:呑んべぇさん
06/08/28 12:08:19
はいな、はいな♪

278:呑んべぇさん
06/08/29 07:57:26
Beか懐かしいな。
当時流行ってたカフェバー等でよく出てたな。今でもCM覚えてる。
ねこ~じゃねこじゃネコネコ♪(中略)ネコネコ子猫♪


279:呑んべぇさん
06/08/29 10:33:33
はいな~♪


280:呑んべぇさん
06/08/29 12:00:54
>>274
嘘をつけ、輸入したビールなんて、缶か樽にしても輸送のときに散々ゆられて
味がうまくなくなってるよ。

もっとも現地で飲んだものっていうのなら納得だけれどな

輸入しても味が変わるか変わらないかが蒸留酒と発酵酒の違いだろう。



281:呑んべぇさん
06/08/30 02:50:38
>>280
何?この雁屋レベルの知ったか理論は。

282:呑んべぇさん
06/08/30 12:03:19
ゆれると旨くなるなんて話もあるらしいぞ。
振動で熟成を進めるというのがあって(ry

283:呑んべぇさん
06/08/30 14:10:37
>>280
お前頭で味覚を感じるタイプだな。
ハイナケンは美味いんだよ、ハイナケンは。
さあ大きな声で発音してごらん。

284:呑んべぇさん
06/08/30 14:15:17
ハアゥァナケーン!

ハアゥァナケーン!

285:呑んべぇさん
06/08/30 14:41:27
よーくできました♪

286:呑んべぇさん
06/08/30 14:45:10
どーゆう発音だよw

287:呑んべぇさん
06/08/31 00:13:37
>>269
でも普通は熱処理をしたあと濾過もするよな??
銀河高原の小麦のビールと違って透き通っているし。

288:呑んべぇさん
06/08/31 08:24:29
>>287
熱処理するビールは非熱処理のものよりろ過フィルタが粗いと思われ
(濁らない程度にろ過すればいい)

289:呑んべぇさん
06/08/31 11:18:49
まあ雁屋は愚かな事を書き散らしてて論ずるにあたわないわな
文句あるやついる?

290:呑んべぇさん
06/09/02 00:04:53
日本の発泡酒は非熱処理なの?
素朴な疑問です。

291:呑んべぇさん
06/09/02 00:06:14
>>290
熱処理をした発泡酒は見たことがないなぁ。
第三のビールも。

292:呑んべぇさん
06/09/02 13:44:18
カリーの
劣化版の記事を見つけたぞwww

URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

293:呑んべぇさん
06/09/02 19:24:17
>>292
> ベルギーでは、ドイツやチェコのように良質なホップがとれなかったため、ハーブ、スパイス、フルーツを使用した醸造法が発達した。

これって本当?
ランビックなんかはふんだんにホップを使ってるし、他のビールでもハーブに抗菌効果なんて期待しているとは思えない。

294:呑んべぇさん
06/09/02 19:54:25
>>292
山中か、いつもながら香ばしい人だw
もっとも同じ左翼でも雁屋と引き合いに出されるのは迷惑だし、失礼だわな

295:呑んべぇさん
06/09/02 19:59:02
ちなみにリンク先で続きを読むと、地ビールは麦芽とホップだけのものが大半だが、
以下は有料になって読めない。
銀河高原ビールは右翼ですとか馬鹿げたことが書いてありそうw
ちなみに雁屋は銀河を愛飲していたらしい

296:呑んべぇさん
06/09/02 20:23:40
>ドイツでは、1516年4月23日以来、ずっと原料は麦芽とホップを守り続けている。

純粋令にドイツ人以外が従う必要あるの?。なぜ麦芽とホップだけが正当で、
副原料を使ったらいけないのかについて、説明してるのを見たことがない。

そもそも、メソポタミア起源のビールの原料を、ドイツが勝手に定義してるのを
そのまま鵜呑みにする理由がわからない。

あと、副原料使ってないビールでエーデルピルスとかハートランド抜けてる

コシヒカリラガーとか作ってる地ビールメーカーのコメント聞きたい

>>293
大嘘。もともとビール作りでは、利権がらみでホップを使うのは邪道とされた
ハーブに抗菌効果を期待したのは本当らしい。
キリンがグルートビールを再現したとき、そんなこと言ってた。
ハーブは抗菌力が弱いから、アルコール度数が強かったそうだ。


297:呑んべぇさん
06/09/02 20:44:30
>>293
禿同。ドイツのビールが正統なビールって決めたのはいったい誰なんだろうね。

298:297
06/09/02 20:45:23
>>293じゃなくて>>296ね。

299:呑んべぇさん
06/09/02 21:04:58
だから、ドイツの純粋令があるからそれがどうしたのっていうことだよ。
日本が拘束されなきゃいけない理由でもあるのか?
麦芽100は美味いじゃないかということで、そこで話をやめておけばいいのに、それ以外を全否定するからおかしいことになる。

300:呑んべぇさん
06/09/02 21:51:19
296>>297
ちょいと補足しとく。純粋令決めたのは、当時のドイツの王様(国名とか忘れた)
パン用の小麦を確保するためとか、小麦ビールを独占するためとか言われてる
小麦ビールで、100年戦争だか30年戦争の戦費を稼いだって書いてる本もある。

ハーブとホップについては、去年キリンがグルートビールを再現したときのイベントで、
大学の先生が以下のようなことをしゃべってた。
1.抗菌力はホップが格段に優れる。
2.ハーブは平地、ホップは山地で育つ。
3.古い時代は、日本の戦国大名のような存在の勢力が平地部限定で、
山地は皇帝(教皇?)の権力が残っていたが、時代が下るにしたがって、
山地部にも戦国大名の権力が広がった。
4.当初は利権関係からホップの使用を否定していた人達が、認めるようになった

ただし、この先生は中世欧州の専門家で、ビールについては素人。
「麦を麦芽にするのは、砕きやすくするため」とか解説してたw

301:呑んべぇさん
06/09/02 22:15:38
>「麦を麦芽にするのは、砕きやすくするため」とか解説してたw

wikipediaにも類似の記載があるよ。

麦芽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>大麦は小麦と比べて栽培環境の許容性が広く、また収量も多いため、
>古代から重要な穀物であった。しかし、小麦のように製粉するのは
>難しく、またグルテンを欠くこともあってパンの製造には適さない。
>さらに煮えにくいため、粟、稗のような雑穀や米のように丸ままの
>粒を精白して炊飯したり粥に炊いて食べるのにも適さない。
>
>このような大麦を主食とするため、古代以来の主要な調理方法は大
>きく2種類に分かれる。ひとつは挽き割りにして煮えやすくした上
>で粥に炊くというもので、もうひとつはもやし状に発芽させ、つま
>り麦芽にした上で乾燥させるというものであった。乾燥させた麦芽
>は砕けやすく、また発現した酵素活性により消化もよくなることか
>ら、まず麦芽粉末でパンを作る調理方法が行われるようになったと
>推定されている。

302:呑んべぇさん
06/09/04 22:59:37
>>292
2006年に、(恐らくマイコージャクソンも藤原ヒロユキも読まずに)これを書ける度胸って凄いわw

303:呑んべぇさん
06/09/05 17:15:43
知り合いんちにボウモア持って遊びに行った。
美味しん僕知識ひけらかされた
クソむかついたので没収して帰った
せめて黙って飲めクソが


304:呑んべぇさん
06/09/05 21:09:30
美味しんぼや雁屋ウンチクで酒飲むような奴とは絶好汁

305:呑んべぇさん
06/09/05 21:40:18
十代の頃に左翼にかぶれる奴がいるが、大半が更正するように、雁屋にかぶれて転向するのも認めてやれ

306:呑んべぇさん
06/09/05 21:55:56
漫画にムキになってる大人って馬鹿だろ。
あくまでも夢いっぱいの漫画なのだ

307:呑んべぇさん
06/09/05 22:04:09
>>306
美味しん朴のどの辺が夢一杯なの?w
強制連行とか従軍慰安婦のあたり?www
在日は死ねよ
というか朝鮮にカエレ!(・∀・)
死ね
くたばれ
地獄に落ちろ
犬食ってゴキブリ食って死ね


308:呑んべぇさん
06/09/05 22:28:05
美味しんぼってマイナス面があまりにも大きすぎる。
子供に読ませたくない本の上位にランキングしたいね。

309:KEI.
06/09/05 23:09:55
>>305
第二次世界大戦時のイギリスの首相チャーチル卿がこんな言葉を残してます。
若いころに左翼に傾倒しない人間は覇気が足りない。
年をとってから左翼に傾倒する人間は知性が足りない。
知性の足りない年寄りでは無く、覇気のある若者なら許されてもいいとは思いますが・・・

310:呑んべぇさん
06/09/05 23:54:35
雁屋の場合、急激に左翼化していったんだよな。
朝鮮の焼肉のあたりの描写は、後の話ほどひどくないからね。
やっぱり大家さんに桓武天皇の母親が・・・と言った回が最高か?

311:呑んべぇさん
06/09/06 09:39:34
赤カリー自分は食文化の中の天皇みたいに振る舞っているくせにね。

312:呑んべぇさん
06/09/06 18:16:28
雁屋「俺がルールブック」
ですから

313:呑んべぇさん
06/09/06 18:41:49
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

314:呑んべぇさん
06/09/06 21:52:26
Wikipediaによると雁屋はエッセイの中でスバル車を絶賛してるらしい。
スバル車乗りとしてはそれだけで肩身が狭いなあ・・・

315:呑んべぇさん
06/09/06 22:09:06
自分の好きなものが雁屋と同じだと、自信が持てなくなるよw

316:呑んべぇさん
06/09/06 23:23:07
インプレッサ乗りなので、ちとショック。
カリーにはスバル車を語って欲しくない。

317:呑んべぇさん
06/09/07 08:59:26
>>314
外車は嫌いそうだね、赤カリー。海外に住んでりゃ余計日本車のすばらしさを
感じるだろうし。でも相変わらず思ったことをすぐ公に出す奴だな。

318:呑んべぇさん
06/09/07 20:27:17
カリーは「反骨心旺盛な自由市民」だと言う異常な自負が有るとともにその手のステロタイプになっているわけで

・与党不支持
・サイコ反米 サイコ親中韓
・日本の戦後処理はドイツを見習え(ドイツが軍持ってることはスルー)
・アンチ「業界トップの企業」(トヨタが好例)
・アンチ読売&産経
・週間金曜日支持

これでアナタも明日からカリーになれますよw

319:呑んべぇさん
06/09/08 21:50:26
サントリーがボウモア買収したのを批判するのなら、
宝酒造のトマーチンや、ニッカのベンネヴィスのことも
考えなかったんだろうか。

320:呑んべぇさん
06/09/08 22:17:56
↑ケトス?ユネクタアカダロ?

321:呑んべぇさん
06/09/10 17:03:12
>>318
追加
・中国の農薬はきれいな農薬
・料理は素材のみで決まる・・・ハズ
・素材は原料のみで決まる・・・ハズ
・原料は希少/知名度の低いなものほど良い・・・ハズ
・「素材にこだわることを主張」して差別化する低レベルの店が好き
・本当は味がわからないので素材に頼る。(自分の好みで旨いというのが怖い)
・幼少期、濃い味付けで育った事による
・自然のまま飲用可能な「水」の世界的な希少性をしらない。
・天然素材はすべて体に良い。と思っている。
・他人の食べ方や嗜好が、自分と同じじゃなきゃ嫌。非難対象。

・経済や統計から見る歴史の勉強は嫌い。(一側面でしかモノを見ない)
・なぜかスイスに過剰な幻想(国民皆兵というのはスルー)


322:呑んべぇさん
06/09/16 00:34:34
コミックバンチ連載中の「コンシェルジュ」(スレタイ検索すれば出てくるお♪)が、
カリーに正面から宣戦布告。
反日サヨの痛い独善ぶりをコテンパンに描いておりまつw
今後の展開がワクテカでつw


323:呑んべぇさん
06/09/17 16:35:57
>>314
中島飛行場時代の強制連行ネタ繋がりじゃね

324:呑んべぇさん
06/09/22 22:34:07
いやはやw
あのオチはワロタw
そういえば日本人が飢えなくなって50年余りが経つな。
この国の食い物にありがとう。そして乾杯♪
全ての食いものに「いただきます」「ごちそうさま」をね。君が代や国旗に
可笑しな判決が出ても、海外でもそれが出来るのが日本人。
ちなみに、留学等で海外に行った際、日本人のフリが得意なお国の方との違
いはその程度しか普段PRできません。 最近は箸使いも負け気味・・・。

325:呑んべぇさん
06/09/22 22:41:09
今朝の産経の呉智英の雁屋批判は痛快であった

326:呑んべぇさん
06/09/23 01:22:06
>>325
kwsk

327:呑んべぇさん
06/09/23 08:58:15
>>326
後でうpするから待っててね。

328:呑んべぇさん
06/09/23 09:44:38
>>322
今週のオチはちょっとつまらなかったな。

329:呑んべぇさん
06/09/23 17:38:14
319>
考えなかったんではなく知らなかったんだと思われ。

330:呑んべぇさん
06/09/23 19:06:14
>>306
>漫画にムキになってる大人って馬鹿だろ。

言えてる
ゴー宣や嫌韓流にファビよってりるブサヒやらはバカ丸出し
ネット掲示板などではなく、全国規模のメディアがこのていたらくだから笑う

331:呑んべぇさん
06/09/23 20:53:35
>>326
酒板には関係ないけど、一応うpします。

産経新聞 9月22日(金)「断」
ハマグリはよく、そばはいけない?
『美味しんぼ』(雁谷(ママ)哲原作、花咲アキラ画)は小学館の「ビッグコミック・スピリッツ」に一九八三年から連載されている人気作だ。グルメものマンガの先駆として類似作の追随を許さない。
世界中の、また日本各地の食文化が広く紹介されており、その啓蒙性にも好感が持てる。しかし、この啓蒙、時に説教臭くなることがある。それぐらいはいいのだが、間違った啓蒙はまずい。
二〇〇〇年三月の『中華と中国』(単行本七十六巻)は、来日した支那の要人が日本の「支那そば」に怒り出す話で、
支那という言葉がどんなにいい言葉であろうと、蔑称であろうと、相手が嫌だと言うことはしない」というのがその啓蒙的な結論だ。
とうてい納得できぬ。「いい言葉」を「相手が嫌だと言う」のなら、その蒙を啓(ひら)いてやるべきだろう。その努力を放棄してきた怠惰で卑屈な連中が自称良識派なのだ。
つい先日の九月二十五日号の『美味しんぼ』では『恵みの貝』としてハマグリを扱っている。
本当に美味しいのは桑名のハマグリで、広く売られているのは味の落ちる輸入・蓄養もののシナハマグリだ、としているのだが、この「シナハマグリ」はいいのだろうか。
標準和名だとでも言うかも知れないが、「支那そば」に怒った支那の要人が「シナハマグリ」に怒らないとは思えない。
日本人蔑視から発したシナ人の理不尽な要求に唯々諾々と従うことから真の日支友好は生まれない。
「理屈抜きにして」昭和二十一年の外務省次官通達)「支那」を使わないような不合理とはもう縁を切ろう。
(評論家・呉智英)

332:呑んべぇさん
06/09/23 21:07:48
そのとおり。
ロシア人は必ずウォッカを片手にロシア美女のケツを追いかけている、
というのは恥ずべき偏見ですよ。そんなことはないです。多分。

333:呑んべぇさん
06/09/26 22:18:50
美女の代わりにボルシチだったりコサックダンスだったり
することがあるよ多分。

334:呑んべぇさん
06/09/27 14:38:42
いつの時代も日本人は日本酒を片手に、フランス人はワインを片手に、メキシコ人は
テキーラを片手に、女のケツを追っかけているもんだ。

335:呑んべぇさん
06/09/27 15:44:09
「こんなものは○○じゃないよ」
「なんて不誠実な店だ、出よう栗田さん」

これぐらいの勢いがあってこその美味しんぼw

336:呑んべぇさん
06/09/27 20:17:33
純米原理主義者にはロクなのがいないな。


337:呑んべぇさん
06/09/28 15:12:26
日本酒は純米が一番!

338:呑んべぇさん
06/09/28 15:23:02
白鶴の淡麗純米パックでも飲んでろ。

339:呑んべぇさん
06/09/28 16:48:51
>>338
それでもアル添酒よりはずっとまし。

340:呑んべぇさん
06/09/28 17:38:28
>>269
>フィルタろ過は酵母より大きい物を全部漉し取るわけだが、旨味に繋がる微粒子なものまで
漉し取ってる嫌いもあるわけだし。
うまみにつながる微粒子って…。
酵母ほどデカイ訳無いよ。
酵母とるなら2~5μ程度のフィルターだもん。


大手はみんな中空糸フィルターでしょ。
カートリッジフィルターを使ってるところなんてあるんだろうか?
ましてや珪藻土濾過は過去の事だろうなぁ。
地麦酒以外では。


341:呑んべぇさん
06/10/12 00:29:56
「ドイツビールこそが本物」と真剣に思い込んでる池沼漫画原作家がビールを語ること自体がビールへの冒涜だ罠

「(戦後の反省を日本と違いちゃんとやっていて、今後は覇権主義的な方向に走らない謙虚な)ドイツ の ビールこそが本物」
って思想でねーの?

342:呑んべぇさん
06/10/13 13:15:55
>>340
サントリーは珪藻土使ってるよ。
ただし、その後フィルターに通してるけど。

343:呑んべぇさん
06/10/13 16:26:30
カリーVSスーパードライ
スパードライの圧勝!

344:呑んべぇさん
06/10/13 22:36:01
いや、カリーが勝手に自爆してるだけなんだが

345:呑んべぇさん
06/10/14 10:12:49
体調が良くないときや、余りに疲れているときのエビスはきつく感じる。

346:呑んべぇさん
06/10/15 01:37:04
ピルスナー(系)しかビール知らないくせに、えらそーにビール語れてしまう雁屋先生の
大胆不敵つか無謀つか馬鹿っぷりには敬服、いや呆れ果ててしまいまつね


347:呑んべぇさん
06/10/15 09:06:01
>>346
「イギリスにはよく似た味のペールエールというものがありますけどね」

カリーはピルスナー以外のビールも知ってるんだぞ!!!

348:呑んべぇさん
06/10/15 10:08:24
だがそれは知らないことの証左ではないか

349:呑んべぇさん
06/10/15 10:11:13
パール 厄いわね
ペールエールだって色々あるのになあ
特にインディアペールエールなんか際立つし

350:呑んべぇさん
06/10/15 12:36:26
>>347
ペールエールをまずいビールの典型例として引用してるわけで...基地外沙汰

飲みもせず人から聞いたひと昔前の間違った認識を鵜呑みにしてるだけなんじゃ
「イギリスのビールはぬるいし炭酸は利いて無いし、最低食文化の国らしいな、ふふん」って感じ
カリーの場合「好戦核兵器所持覇権国家イギリスはやっぱ駄目だわ」も付く

351:呑んべぇさん
06/10/15 15:45:01
雄山…
URLリンク(www.imgup.org)

352:停止 220x151x124x232.ap220.ftth.ucom.ne.jpあぼーん
06/10/15 15:46:04
>>351

353:呑んべぇさん
06/10/16 12:50:59
各社飲み比べたらスーパードライが一番旨かった。ドライビールの中では。

354:呑んべぇさん
06/11/06 07:46:18
>>353
雁屋「レバー・パンチだ!」

355:呑んべぇさん
06/11/06 09:26:40
呉なんとかの与太話なんてどうでもいいジャン

356:呑んべぇさん
06/11/06 11:10:03
「ウィンナーとビール」

357:呑んべぇさん
06/11/06 17:48:28
これはビールですか?

358:呑んべぇさん
06/11/07 14:49:47
わわわ!本当に惚けてしまったのかも…?

359:呑んべぇさん
06/11/07 23:19:58
ラーメンブームには否定的。作中でもラオタの見識を軽んじていたカリーだが
URLリンク(ramenlove.livedoor.biz)
URLリンク(www.oishinbo.net)
考えが変わったのかな?

360:呑んべぇさん
06/11/08 01:05:12
可能性はこうだ

A・ラーメンが多くの日本人に愛されていて身の危険を感じ出した
B・大好きな生まれ故郷である中国伝来のものだから元々好きだった
C・実はラーメンが元々好き

俺はAかBだと思うよ

361:呑んべぇさん
06/11/08 01:30:11
>>360
D.やはり中国マンセーはしなくてはいけないのでラーメンを誉めることにした

362:呑んべぇさん
06/11/08 03:20:56
他人が作ったブームに乗るのが嫌だっただけでしょ
ラーメン自体の問題じゃないし

363:呑んべぇさん
06/11/08 11:06:12
何故日本人はラーメンが好きか?なんて糞カリーが分析してくだらない漫画にしなくても良い。

>>362
それはある。酒の話に戻すと古酒が出てくる話で、焼酎ブームを馬鹿にしてたよな。


364:呑んべぇさん
06/11/09 00:20:26
外国なり地方なり昔のものなり何か良いものを見つけると
それで格下のものを探して叩きたがるガキみたいなおっさんだ

365:呑んべぇさん
06/11/09 15:47:29
>>364
カリーは基本的に性格がいじめっ子気質なんだと思う。普通の人間なら見逃すような些細な事も
ねちねち掘り返し、妄想、幻想、をトッピングし悪者に仕立て上げる。

366:呑んべぇさん
06/11/10 22:39:39
>>365
幼少期はいじめられっ子だったそうだけどな。

367:呑んべぇさん
06/11/10 23:46:16
その反動なんだろ。

368:呑んべぇさん
06/11/11 00:02:55
それで大衆に対して攻撃的だったり
偉い人(権威)を持ち上げたりすがりついたりするわけか

369:呑んべぇさん
06/11/11 00:39:19
吟醸香がダメなんだっけ?>カリ

でもまあ「好みは人それぞれ」っていう大原則に気づいてくれたんならヨシデス

370:呑んべぇさん
06/11/11 05:13:58
いい酒って吟醸酒が多い気がするんだが
吟醸香のしない純米酒探すの一苦労だな

371:呑んべぇさん
06/11/11 09:49:03
つ 十四代 本丸
本醸造なのに味わいは純米吟醸酒。当然吟醸香は無い。

372:呑んべぇさん
06/11/12 18:56:15
出た、馬鹿の一つ覚え14代。

373:呑んべぇさん
06/11/12 22:43:10
十四代程度で噛みつくなよw
安く飲め店を知っていると、煽る奴が滑稽に思える。

374:呑んべぇさん
06/11/12 22:51:39
飲め→飲める
うおっ滑稽なレスをしちまった。

375:呑んべぇさん
06/11/13 03:15:16
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

同じにおいが・・・

376:呑んべぇさん
06/11/13 03:25:21
>>375
そこの記事かいてる奴はカリーと同類だな

377:呑んべぇさん
06/11/13 03:29:48
>>376
メーカーのビールは添加物入りと批判して
他の種類の酒もこき下ろしてるのに
やたら地ビールだけ持ち上げてるな

親戚や友人が作ってるのか
それとも金でももらったか

378:呑んべぇさん
06/11/13 03:31:38
重くて見れないんだけど・・・どっかで祭りなって攻撃受けてる?w

379:呑んべぇさん
06/11/13 21:49:32
山中登志子って買ってはいけないの中心人物の一人やがな。

380:呑んべぇさん
06/11/14 00:42:44
>>379
先端巨大症のオバサンか・・。
買ってはいけないのは、そのオバサンの関係してる本だな。

381:呑んべぇさん
06/11/14 20:29:31
>>375
静岡の「リバティー」の店主だな 酒屋自体は評判良いらしい

だが、ネット上での主張といい、トンデモな三流本と言い、
なにを必死になって自分の店の評判貶してるんだか

関連して
以前も話題になったが、かの本多勝一は一時「ドイツビール友の会」なんてのをやってた。
カリーと同じで、イギリスやベルギーのビールには造詣なく純粋令厨なことが書かれてて引いた記憶が

382:呑んべぇさん
06/11/15 00:51:07
>>381
ドイツビールは俺も好きだが、何かというと純粋令持ち出して
他のビール叩く厨は本当に嫌だな。

383:呑んべぇさん
06/11/15 01:17:38
その酒の本場で仕入れた知識で
まだ知らない人や知ったかで他の酒を叩くわけね

本当の本当に雁屋哲とそっくりだな

384:呑んべぇさん
06/11/15 06:25:54
雁屋哲とそっくりだなんて言われるくらいなら自殺したほうがましだな

385:呑んべぇさん
06/11/15 06:45:02
本場までいって人から聞くなり本を読むなりして知識を得る

「へー本場じゃこうなのか。うしし知らない奴らに威張ってやろうw」

「おい、お前。これがこうだって事知ってるか?え知らない?馬鹿かw」

「批評もするぜ!~~はこうこうこうであって他は偽者なのであるっとwうひょw」

「調子に乗って本も出しちゃうよ~ん!
~~以外は買ってはならぬ、いいか愚民どもよwちゃんと読めよw」

「まあ全部本場の人から聞いて仕入れた知識だけどねwwwwww」

386:呑んべぇさん
06/11/15 16:24:30
雁屋哲は日本の恥さらし

387:呑んべぇさん
06/11/15 22:52:07
マイコージャクソンの本1冊ざっと読むだけの努力すらしない奴にビールを語る資格はないとオモ

388:呑んべぇさん
06/11/16 20:15:49
カリーはが藤原ヒロユキの本を読み、暗に「純粋令厨イクナイ」と書かれてる内容にファビョる姿を見たいw

389:呑んべぇさん
06/11/18 12:26:28
カリーの罪は、
味「覚]という極めて個人的な事を、
さも皆が感じるんだとう、と前提で論じたことにあるな。
そして、そのマスコミの力学を、
認識してないフリを見せるのが胡散臭い。

390:呑んべぇさん
06/11/18 12:46:14
>>385
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


391:呑んべぇさん
06/11/18 17:09:51
最終的に味を判断するのは脳なんだから
思想信条で味が変わってもおかしくはないなw

味覚を他者と共有することはできないが思想信条は可能だし

392:呑んべぇさん
06/11/18 17:39:15
カリーにベルギービールを異なる説明で出したら面白いかもな

1.「これはベルギーのビールですが、純粋令を守っていません」
2.「これはベルギーの伝統、こだわりが込められたビールです」

1.で出すと激怒、2.で出すと激賞 だったりしてw

393:呑んべぇさん
06/11/19 10:35:26
大人気マンガ『美味しんぼ』ドラマ化決定!士郎役にTOKIO松岡
スレリンク(news板)

貼り付け死ね


394:呑んべぇさん
06/11/19 10:41:14
大人気マンガ『美味しんぼ』ドラマ化決定!士郎役にTOKIO松岡
スレリンク(news板)



395:呑んべぇさん
06/11/20 11:27:50
スーパードライをいくら叩いてもシェア1,2を争うほど売れてる。
美味しんぼをいくら叩いても昔ほどじゃないがそこそこ売れてる。
スーパードライの圧勝だな。

396:呑んべぇさん
06/11/20 21:47:57
油豚死ね

397:呑んべぇさん
06/11/20 22:17:04
鉄腕DASHでやたらと、松岡の料理技術をクローズアップした頃があったが
まさか、>>393の伏線だったとはなぁ…。ちょっと若すぎる気もするけど。
フジのドラマなので、安っぽいコメディ演出になりそうな予感。

398:呑んべぇさん
06/11/21 00:32:31
>>397
松岡が料理上手いのはそこそこ有名な話だよ。
片親で小さい頃から自分で作ってたから。
DASHの企画も別にこんなドラマの伏線ってわけでは
無いでしょう。

399:呑んべぇさん
06/11/21 02:25:37
URLリンク(cclemon.ath.cx)

400:呑んべぇさん
06/11/21 12:05:03
>>399
今までのネタの中でダントツに面白くない。

401:呑んべぇさん
06/11/21 12:36:10
>>400
前にも似たようなネタはあったね、全員処女じゃないとかいうネタじゃなかったかな、それよりは面白い

402:呑んべぇさん
06/11/21 22:42:09
>>401
エロゲキャラ版だな。折れはまだあれの方が面白かったが。

403:呑んべぇさん
06/11/22 00:35:24
日テレでアニメ化されたのに
敵役・金上の下劣路線TV局は日テレがモデル

唐沢主演でドラマ化された後は
キャラに「好みのタイプは唐沢」と言わせたりした

さあ、今回はどっちに転ぶのでしょう

404:呑んべぇさん
06/11/22 00:37:31
>>403
極亜テレビのモデルはフジだよ。
帝都が読売グループ。

405:呑んべぇさん
06/11/22 01:40:25
えっ!テレ東じゃなかったのか...。

406:呑んべぇさん
06/11/22 01:46:05
まぁ雁屋は頭がおかしいからな

407:呑んべぇさん
06/11/23 01:26:41
>>403
俺、唐沢=山岡っていう認識しか持てなくて
白い巨塔観ても笑いしか込み上げて来なかったwww

408:呑んべぇさん
06/11/23 03:43:17
このガン患者は出来損ないだ。手術出来ないよ。

409:呑んべぇさん
06/11/23 06:54:41
雁屋自身が人間として出来損ないだわな、六十代にもなって紳士の欠片もない

410:呑んべぇさん
06/11/23 12:57:36
カリーで思い出したが、カリーな居酒屋ホムペの「飲める・飲めない早見表」なんだが、明らかな間違いがあるよな?

ベルギーとイギリスのビールは麦芽とホップだけじゃないんだが

日々厚顔無恥に無知を発信 本家カリーにそこまで似なくともw

411:呑んべぇさん
06/11/23 19:51:00
雁屋に関わってるとろくなことがないと思う

412:呑んべぇさん
06/11/23 21:51:51
410だが、カリーな居酒屋ホムペに明らかな間違いがあるとカキコしたらデリられたよorz
「猛省、学習を促すので正解は教えてあげない」って煽ったのがまずかったかw

カリーネタではなくてスマソ

413:呑んべぇさん
06/11/24 13:05:51
アメリカもコーンスターチ入ってるの多いよな。
つーか、茨城のNESTとか書いてあるけど、
大概の地ビールって、そいつらの言う「ホンモノの酒」なのに。

414:呑んべぇさん
06/11/27 22:50:28
そういや、地酒・焼酎、泡盛、甲州ワインはマンセーなのに地ビールは扱わないな。

415:呑んべぇさん
06/11/27 23:04:50
カリー的にビールは超黒歴史だから
ドライビールの巻で致命傷を負ったので、今後二度とやらないはず

ビールをもう一度取り上げるには、
「ドライビールの巻で開陳したウンチクは間違いだらけでした、ごめんなさい」しなきゃいけないから。

416:呑んべぇさん
06/11/27 23:49:08
なんかそういえば、バーボンも取り上げたこと無いよね

417:呑んべぇさん
06/11/27 23:51:35
スコッチウィスキーは扱ってたのにな。
まあ、たまに山岡がワイルドターキー飲んでるな。

418:呑んべぇさん
06/11/28 08:40:09
サントリーがバーボン風のウィスキーを国内で造りだしたら
すぐにでも取り上げるんじゃまいか

419:呑んべぇさん
06/11/28 12:14:42
「美味しんぼ」って造語?どおゅう意味?

420:呑んべぇさん
06/11/29 12:05:18
>>419
一般的な食いしんぼは美味い不味い関係なく食べることが好きな奴。
美味しんぼは食いしんぼの中でもカリー様のように美味い不味いが見極められて、
人生の根っこをしっかりつかんでいて、奥深い生き方が出来ている人を示すと、
勝手に私が決めつけたい身勝手さをお許し下さい。

421:呑んべぇさん
06/11/29 17:56:10
ああ食いしんぼ
とかけてるのね。すんごい簡単だったけど、気づかなかった。
なるへそ

422:呑んべぇさん
06/11/29 21:17:52
カリー様はスーパードライをペールエールみたいな(不味い)ビールだと言い切る素敵な味覚をおもちですからね

423:呑んべぇさん
06/11/29 23:32:19
>>419
「美味しんぼ主義」に書いてあったが
「グルメ」にあたる適切な日本語がないので作った、だそうな。

424:呑んべぇさん
06/11/29 23:44:30
美食家=グルメじゃないの?自らの漫画でで美食倶楽部とか出している癖に。
まぁ美食んぼとか美食家じゃ、漫画のタイトルにならんしな。

425:呑んべぇさん
06/11/29 23:46:45
美味しんぼ主義って、てっきり冗談だと思ったら、ガチでそーいう本を書いてるのな>カリー様

まあ主義と名乗るだけの思想性はある罠
某スコッチウイスキーを、「サントリーが買収するのだから以降は駄酒決定」みたく断定する思想だったりするわけだが

426:呑んべぇさん
06/11/29 23:48:06
美食倶楽部は海原雄山のモデル、北大路魯山人(実在)が本当に主宰していたサークルでつ

427:呑んべぇさん
06/11/30 11:39:50
美食戦隊薔薇野郎

428:呑んべぇさん
06/11/30 12:26:26
>>426
そりゃあんた銀座の岡星茶屋だっしょ。

429:呑んべぇさん
06/11/30 19:34:34
>>428
URLリンク(ja.wikipedia.org)北大路魯山人 嫁

430:呑んべぇさん
06/11/30 22:30:13
>>429
無意味なリンク貼るなよ

431:呑んべぇさん
06/12/11 18:50:58
最近、20年前からタイムスリップしてきたような発言をする
ミニ雁屋みたいなのが増えたなあって思ったら、
美味しんぼの酒関連の話を集めた単行本がコンビニに置いてあった。
純米酒以外認めないような発言した後で普通にアル添酒が出てくる本を
よくまあ信じられるもんだわな。

432:呑んべぇさん
06/12/11 20:49:54
>>431
その本の名を教えてくれ
ビールに関して書いているのか?

433:呑んべぇさん
06/12/11 21:30:34
>>432
美味しんぼア・ラ・カルト26
日本酒がメインで泡盛とボジョレーヌーボーもあった。
ビールは載ってなかった。

434:呑んべぇさん
06/12/11 22:07:27
>431
あんたの気にくわない発言をする連中が全員
その漫画に影響されたことで、事の判断もわからず右習えで
その主旨の発言をしてるなど考えるのは、あまりにも幼稚かと。
基本的にお酒は大人の嗜好品ですよ
この掲示板だけ見るとアレだけど

435:呑んべぇさん
06/12/11 22:08:18
>431
あんたの気にくわない発言をする連中が全員
その漫画に影響されたことで、事の判断もわからず右習えで
その主旨の発言をしてるなど考えるのは、あまりにも幼稚かと

436:呑んべぇさん
06/12/11 22:27:30
だが一度言えばわかるのではないか?

437:呑んべぇさん
06/12/12 00:21:29
>>436
あんたの気にくわない発言をする連中が全員
その漫画に影響されたことで、事の判断もわからず右習えで
その主旨の発言をしてるなど考えるのは、あまりにも幼稚かと

438:すなっふ
06/12/12 17:52:43
なかよく

439:呑んべぇさん
06/12/12 22:52:42
>>437
だが一度言えばわかるのではないか?

440:すなっふ
06/12/13 13:01:36
なかよく

441:呑んべぇさん
06/12/13 16:05:42
来年も仲良く美味しんぼ♪

442:呑んべぇさん
06/12/14 10:45:23
>>439
あんたの気にくわない発言をする連中が全員
その漫画に影響されたことで、事の判断もわからず右習えで
その主旨の発言をしてるなど考えるのは、あまりにも幼稚かと

443:呑んべぇさん
06/12/14 18:14:18
一度言えばわかるのではないか?
一度言えばわかるのではないか?
一度言えばわかるのではないか?
一度言えばわかるのではないか?
一度言えばわかるのではないか?
一度言えばわかるのではないか?

444:呑んべぇさん
06/12/14 22:32:11
と、何回一度言えばわかるのではないか?

445:呑んべぇさん
06/12/14 22:38:54
わかるのでは一度言えばないか?

446:呑んべぇさん
06/12/19 10:47:47
434は単なる幼稚でガキな間抜け

447:呑んべぇさん
06/12/20 00:14:50
434は単なる幼稚でガキな間抜け

448:呑んべぇさん
06/12/20 03:52:33
















449:呑んべぇさん
06/12/20 09:44:55
雁屋は反日でボケだから

450:呑んべぇさん
06/12/21 09:21:08
初期の頃は住吉をえらく持ち上げてたよな。
檜の香りが凄くする酒だけど、あれ出来た酒に檜の材木をぶち込むらしいな。

451:呑んべぇさん
06/12/21 09:36:43
知識が無いからな

452:呑んべぇさん
06/12/21 10:39:53
>>450
おいおい檜って風呂じゃないんだから

453:呑んべぇさん
06/12/21 16:21:52
>>452
檜の樽で作ってるように見せかける為。

454:呑んべぇさん
06/12/21 17:07:41
白鷹もそんな匂いするよね。あれも嘘なの?

455:呑んべぇさん
06/12/21 17:51:26
>>453
一般的な酒の樽は、檜じゃなくて杉だぞ。
あと、造るのは樽じゃなくて桶。
木桶で造ってる酒もあるけど
普通の樽酒は、造った酒を杉樽に詰めて
香りをつけてから瓶詰めする。

456:呑んべぇさん
06/12/22 08:40:37
>>455
え、まじ?杉なのか…檜の匂いかと思ってた。
かなり前に新宿の某飲み屋の大将に聞いた話なんで、あやふやだが
材木ぶっこんで香りつけてるってのはちょいショックだった。

457:呑んべぇさん
06/12/22 09:33:55
俺も樽酒風の日本酒買ったけど杉の香りって書いてた
吉野杉の割り箸なんかを日本酒と一緒にグラスに入れて
レンジで加熱して熱燗にすれば杉の香りがする樽酒をたのしめる

458:呑んべぇさん
06/12/22 10:34:26
杉が普通でしょ
おまえらの見識を問うよ


459:呑んべぇさん
06/12/22 13:58:37
>>458
まあそうとんがるなよ。
何でもかんでも全てにおいて完璧な知識持ってる訳じゃないだろ?お前も。

460:呑んべぇさん
06/12/22 14:27:23
何をもって普通だと思い上がってるんだろう

461:呑んべぇさん
06/12/22 15:10:52
雁屋の脳内ルールが法律

462:呑んべぇさん
06/12/23 09:22:59

   _、-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-,,_
   /  ___,,       '-,,
  ( ノ     "''-,__      l
  |l  ....,,,   ,,,,,,.. "''-,,   i
   l|  / ・)  (・ \  |   | 杉が普通でしょ
  ||   ̄    ̄ ̄  |  /
    l |    ( ,、,、)    /  / おまえらの見識を問うよ
   l |  / llll||||||llllll  / /
   し| 〈 {―÷‐ } 》 し'
     \   '''''''   /
      \::;;;;;;;;;:::/
     , -/へ/\/`- 、
     /./  ./o    i. \



463:呑んべぇさん
06/12/23 10:10:03
モルト100%以外のビールはビールの味がしないのが普通でしょ

おまえらの見識を問うよ

「その前にこれは本当にビールなんですか?」

464:呑んべぇさん
06/12/23 10:15:37
雁屋「え?スーパードライが欧州を中心に全世界で売れてるって・・・?
    わしはドライビールが悪いとは言った覚えはないよ!
    舌にスプーンを当てるとひんやりするでしょ!
    あれはドライの爽快感をうまく例えてたんですよ
    (ま、まさかビールの本場の欧州でドライビールが受けるとは読み間違えたか)」

465:呑んべぇさん
06/12/23 11:21:46
マイコージャクソンの本をとりあえず1冊、目を通すだけで良かったのに、
それをしないで聞きかじりのドイツビールと純粋令の知識で知ったかを語ったカリー

物を書く人間として失格と非難されても仕方なし

466:呑んべぇさん
06/12/24 22:16:56
>>462
AAあったんだw

467:呑んべぇさん
06/12/27 22:05:03
かまぼこ騒動の時に出てきた酒は天狗舞の純米じゃないやつじゃなかった?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch