06/06/05 17:23:11
クッキー等は時折作ってきましたが、パウンドケーキは初心者です。
オールインミックス法で2,3回成功したので、
ハンドミキサーを買ったのを機に、卵白別立ての
フラワーバッター法で書かれているレシピをその通りやってみました。
(粉110g、砂糖90g、バター100g、卵2個、BP小さじ1/3、ジャム80g)
焼き上がりはとても膨らんだのですが、冷めたらしぼんで、
なんというか、もっちりと実の詰まった(まるで半生菓子のような)
状態になってしまいました。
今回色々抜けてしまっていて、失敗原因として反省しているのが
・卵白が冷えていた
・バターの混ぜ(練り)が不十分
・メレンゲを入れて粉と混ぜる時に混ぜすぎた(かも)
メレンゲは角が立つまで泡立てました。
・オーブンを予熱するのを忘れて10分ほどの予熱で焼いてしまった
・焼き足りない
(いつも160度50分くらいで焼けていたので今回もそうしました。
串刺したときには焼けてる、と思ったのですが・・・)
という内容なのですが、他にも原因ありそうでしたら、
ご指摘頂けると幸いです。また週末リベンジ予定です。