【那須塩原】栃木県北のラーメン【大田原・矢板】at RAMEN
【那須塩原】栃木県北のラーメン【大田原・矢板】 - 暇つぶし2ch600:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 00:22:12 Rc/xl8jn
>>599
栃木家や元町家の店主は石川家で修行したから当たり前だと思うが。
季節的に傷みやすいからか?

因みに「つるや」はチャーシューがしょっぱい時があったが、スープはそんなことなかった。


601:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 00:45:26 3Kgq0S2z
う・・・

話題を県北に戻して、
「つるや」が出たとこで
県北の美味しいつけ麺を教えて。
ちなみに
麺屋youziって最近行ってないんだけど
つけ麺あったっけ?

602:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 00:53:49 3phLDsDB
>>601
大勝のつけ麺は?

603:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 02:08:43 RTzJqf84
>>601

youziって美味しい?
一応ラーメン王が推薦してたけど…
オレ的には凡作
カッコだけで味がないように思える

604:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 07:15:00 MIoChNj0
>>600
だからさ、家系はもとをたどれば吉川家がルーツなんだから
どこも似たような味だってんだよw
なに知ったかこいて「栃木の家系は」なんて言ってるんだってことw

605:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 09:05:20 SygsaSFV
>>604
家系でも各々工夫して微妙に味がちがうことがわからないのかな? チミは。

なに知ったかこいて吉川家がルーツなんて言ってるんだってことw
家系のルーツは吉村家だろw



606:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 14:40:45 NDW7zls7
>>604
>>605
わろた
age

607:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 17:42:14 Cnudfds1
で、よしかわ家のルーツは、とら食堂♪

608:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 20:03:09 7MgEWksW
珍しく人がいるな
付け麺なら大勝かな   つるや?何所に出来たの?

609:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 20:17:23 BZEG/Qmj
>>605
それが「栃木の家系はしょっぱい」をどう裏付けることになるの?

610:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 00:53:40 3+M2HrVb
栃木家、元町家、本牧家にでも聞いたらいいべよ。



611:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 07:17:31 sLVanFaX
>>598
そういうことだからしっかり聞いてきてレポよろ

612:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 11:35:33 JMe7C0ZR
ぬるぽ!


613:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 11:59:14 DTI9jhDj
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>612
 (_フ彡       /

614:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 15:22:53 2+qhn3ss
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>ガッ!!
 (_フ彡       /


615:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 19:27:12 hKQElepz
>>251でも>>612でもないけど
矢板の○竜は、ぬるぽ杉だろ(禿藁)

近く大田原に出来る火山は、容器を焼いてるとな?
期待age

616:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 00:32:02 UjesDA7c
あれは見掛け倒しだ>○山

617:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 02:19:37 wvpItzcm
矢板の米沢ラーメンおいしいかぁ?
おれはモニョる。

618:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 06:22:49 qvGd6lRS
>>617
塩はウマイが、醤油はハズレ

619:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 17:28:44 4+/EMq7Q
那須塩原市三島にあるホワエトはどうですか?
情報よろしく。

620:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 17:36:21 rdNIMb8c
ホワエトについて
普通過ぎる味
特徴の無い味
安い
餃子が意外とうまい


さっぱり味のラーメンが好きならどうぞ

621:619です。
05/09/17 17:55:03 4+/EMq7Q
>>620
サンクスです。
早速、食べに行きます。
油の浮いていない、毎日食べられる
醤油ラーメンが好みです。



622:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 13:18:59 BJhrlbJm

     ∧_∧
    (・∀・ ) ガッ!ガッ!
    ⊂   つ
     ヽ   つ
      し' ̄
⊂⌒~⊃。Д。)⊃←>>615<ぬるぽ


623:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 15:39:00 fAMIEbsC
今日は、みそ壱の「味玉みそ壱そば」。まあまあ、旨かったよ♪

固めの太麺がナイス。チャーシューと味玉も、普通に旨かったし。
どうせならスープーの海老味を、もっと効かせて欲しいっす。

624:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 16:18:39 DpqNzBpU
みそ壱って激マズのイメージしかない。

625:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 22:07:21 ZfIeKKqa
 さくら市に出来たラーメン屋に今日初めて行ってみたらイキナリ出されたよ
虫入り。店員に言ったら「あ、スイマセン」の一言で済まされちまった、頭きて
残して出てきたけど開店したばっかで何やってんだか・・・・

食べたのは醤油ラーメン、一応批評するとスープはそこそこよい味、でもぬるい、
麺、チャーシュー、煮玉子は平均点以下、特にチャーシューと煮玉子はまずいなって感じた。
ま、すぐ潰れるだろね。

626:619です。
05/09/19 01:49:00 WPdV1Sld
那須塩原市三区町にある食堂三区はどうですか?
先日、ランチでラーメン(醤油)食べましたが、
くどくなく、サッパリといただきました。

情報、感想お願いします。

627:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 14:06:32 F/zP87uQ
>>625
何て名前の店??

628:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 18:52:16 hCvbD3rK
>>627
彩遊だったっけかな・・・、4号線沿い。ボーリング場の近くに最近できた。

629:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 19:46:21 F/zP87uQ
>>627
チョット期待してたんだけど、ダメポ?
何系?白河??

630:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 21:32:08 hCvbD3rK
 ごめんよ、マニアじゃないんで何系とかわかんない。
「まったく食えたもんじゃない」って程ではないんで試してみるといいよ、
俺は醤油しか食ってないしね。
 まぁ俺は2度といかないけどね。w

631:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 23:17:23 Kaf8Kfjm
>>629
とんでもない。そんな「何系」とかいうものを期待していくと
えらい期待はずれだからやめた方がいいよ。

俺も、看板がでかいから、チェーン店系の味だろうとは思って入ったんだが
店員が高校生とババアのバイトしかいない。スープをとっている風もない。
みそラーメンがメインらしかったので、みそラーメンを頼んだら
出てきたラーメンはあきらかに業務用のスープをそのまま使ってるだけ。
ラ王のみそ味と何ら変らないよ。

632:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 00:05:01 0A/CC4zs
>631
ババアの店員、小柄で痩せぎすだったら、店主かもしれん。
あそこは、近くにこの前まであった『どさんこ』が、国道拡幅で移転した奴らしい。
前の『どさんこ』の惨状を見ると、新しいとこには行く気にはなれなかったんだが、
やっぱり…。

633:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 01:56:09 hLv5MQWH
だいぜん の客
飲酒運転で捕まらないのか?

634:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 07:16:39 XsWCdNqD
>>631
そこまでヒドイ味噌だとは思わないけど、
チャーシューは駄目だわな。

>>632
あぁ・・・移転なのね。
駐車場といい店といい、金がかかってるとは思ったんだけど。

635:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 19:45:07 sa/zXAeF
だいぜんは、飲んでから行く人もいるからな。
 
昼間から生中飲むと美味いのな、午後寝てようかと思ったよ。

636:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 20:18:28 bu4oYxnX
>>634
いやあ、そこまでひどいぞw
ラ王と全く変わりがないスープだった。いやお世辞じゃなく。
ただ駐車場と店内は広いから、家族連れなんかにはいいんじゃないかな

637:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 21:19:18 I8IB4mx/
那須塩原市三島近くの「ごんた」はうまい! 魚介系? 煮干し系?のスープであっさりしててうまい。そろそろ、天然キノコ入りラーメンが出る頃では。つけめんがいいかも。


638:634
05/09/20 23:40:11 XsWCdNqD
>>636
そっかぁ(笑)
ラ王の味噌を食ったことないんでワカランが、嫌いじゃないよ。
味噌が甘めのラーメンなんで、今度は辛味噌を食ってみたい。
ただ、あのチャーシューは勘弁!

でも西那須のホワエトにしろ、
「どさんこ」から独立(?)して上手くいく店って少ないのかな?

639:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 23:54:08 nM1t2uhs
彩遊だったっけ?あの新店

氏家のどさんこは、友人が「日本一マズいラーメン」っていってたなぁw
しかし、あの店は、定食がうまかったらしい。

知り合いが、あそこは「どさん娘」の人がやってるから(やっぱりっておもた)・・・
微妙って言われて、どうも行く気がしない。
だれか、もっと詳しくレポよろ~


640:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/21 09:34:36 AqLux55R
>>637
ごん太の麺はそうめんみたいに細い麺なので、
極細好きな人には良いだろうね。

ラーメンはなかなかウマかったが、お喋りな店主が絶えずフレンドリーに話しかけてくるので、
あれこれ詮索されずに静かに食べたかった俺にはちょっちマイナス。

641:634
05/09/22 03:09:25 QpjbYOYA
>>640
ごん太、逝ったけど・・・ウマイか??

そもそもコバが
「オレ様は
 こんなトコにあるお店まで食べ歩ってんだよ~
 これだけ穴場を知りつくしてるオレ様が選んだんだから、
 他に載ってる店も信用できるだろ~?」的な
ネタとして
たまたま選ばれちゃったんだろ?

って、
結局オレ釣られて食いに逝ったオレは負け組。

642:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/22 19:19:33 OPXJ9PPs
南那須は県北にふくまれないのかな?南って言うだけあって。
役場の近くにめちゃくちゃうまい店あっぺ、
お吸い物を濃くしたようなスープ出してくる店、なんてったっけなあ。

643:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/22 20:04:46 QpjbYOYA
>>642
はじめ??

644:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/22 22:29:32 MVRb7wkx
南那須でうまい店と言ったらはじめしか思い浮かばないな

645:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 00:29:29 s7d2AIk/
あーそれだ、あそこ旨かったな。
このスレでは話題にあがってないみたいですね。

646:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 00:47:21 ofcIc58U
わっさりウマイけど、遠杉・・・
店行くのに1時間かかっちゃったよ(ToT)
県北から距離的には宇都宮行くのと変わらん。
近所にあれば通いたいんだけどなぁ。

647:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 00:53:09 Oa4bv0rO
>>646
お前地理的に俺と似てるな
確かに県北にはああいうラーメン屋がないんだよね

648:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 01:09:35 ofcIc58U
>>647
だよなぁぁぁ・・・

でもウマイラーメン屋ならイパーイあるけどね。

649:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 16:43:10 E+am0BEM
>>639
聞いたことあるある「日本一マズイラーメン」って!!

650:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 17:35:54 aK5QoQq/
大田原の東武でラーメン食べてみな!
「大葉ラーメン」そこいらの店の
ラーメンより上手いから・・

651:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 17:38:20 aK5QoQq/
大田原の「西記」に客がいるの見たこと無いけど?

652:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 17:39:36 aK5QoQq/
食堂系で大田原の「みつわ食堂」もお勧め!

653:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 19:11:19 ofcIc58U
>>651
西記ウマイよ。客がいないのは・・・なんでだ??

654:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 19:43:24 NSgZkFca
>>652
家具屋の向かい?
チャーシューが柔らかくて、イイ感じだけど…
チャーシュー、しょっぱ杉じゃねえけ?
ラーメンじゃなく、チャーシュー丼にしたら最高かも♪

655:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 19:52:10 lGMkVRI7
  / ̄ ̄ ̄\
  |  FDH  |
  |/ ̄ ̄~\|
  ┃ __  __# ┃ 
 [| (・) (・) |]   _______
  | ┐・・┌ |  /
   \ ◎ / < 王貞治です。森の詩もヨロシク!
    |   |    \____________
   /\__/\

656:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 21:16:27 NSgZkFca
あじ○より、向かいのヨー○ベニ丸のが旨くね?
と。言ってみる、テスト

657:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 23:03:41 3feHaLzj
>>653
店主の手際が悪すぎる&潔癖な感じがすることが原因と思われる

658:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 09:20:18 0B+4Q/ts
>>654
東電の向かい!甲真寺の通り

659:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 09:26:22 0B+4Q/ts
西記!昨日も絶対に客、入ってね~よ!
店よくやっていけるよ!

毎日、店の前を歩いて通る人間が言うから間違いない!

660:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 10:08:05 ZxfZTIlh
653なんだけど、

やっぱ入ってないよなぁ(苦笑)

紀でも、西記ウマイと思わん?
県北のトンコツじゃ一番ウマイと思うんだが・・・

『県北にトンコツ自体少ねぇだろ!\(`Д´)』
ってツっ込みは、ごもっともなんだけどネ。

661:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 11:52:05 n0fPPECM
だから西記は手際が悪すぎるんだって
俺一人しかいないのに注文してから出てくるまで10分以上かかるんだぜ
っていうか注文してから調味料の位置を指さし確認するのやめろ

662:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 22:20:23 v1LfGIyV
うちの母さんねぎっこがすきらしいんだけど(特に野崎街道の)
舌おかしいでしょうか?

663:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 22:54:36 8EYyBQwO
西記また客無しで!日曜日だぜ・・人の気配もない!

大田原ラーメンハウスはベイシア様様だろう!
他人のフンドシで相撲を取る!

味はスープが好しかな!

664:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 22:56:25 C/leXZXx
上河内の『みうら』は
まだやってんのけ?

665:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 23:04:28 iRFBuCxB
>>662
母親世代の人ならめん丸とかしか食ったことないんだろうから
ねぎっこあたりでも美味いっていうんじゃないかい?
確かにねぎっこはチェーン店系にしてはマシな方だよ

666:くさ~
05/09/25 23:24:52 UNYZ4FAL
連休を利用して千葉県から、ココで書き込みがあったシャモラーメン美幸行ってきました。
閉店時間になってしまったのですが快く入れていただいたうえ、珍しい軍鶏ダシのラーメン初体験。
イヤ~栃木県北恐るべし。最高でした。他県の人間はいざとなったらこういうトコ参考にさせてもらってマス。
他の店も情報キボン(特徴、場所等)宜しくおねがします。

667:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 23:36:17 iRFBuCxB
>>666
っつーか県北で唯一まっとうな店だからね美幸は

668:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 00:28:24 tOB4g0c5
でもよー 美幸のオヤジおしゃべりなんだよねw


669:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 02:18:41 xe3rC7Qn
美幸って、ただ珍しいだけのラーメン屋じゃん。
2回行ったけど、通いたいほどではなかったよ。

670:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 06:58:18 8ovNZhdz
>>669
そんなお前が通いたい店ってどこよ

671:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 13:46:06 8d9LZWvb
西記
まず遅い。
え~と、え~と…
こんな調子じゃあくびが出てくる
思わず舌打ちしながら「おっせー」と聞こえるように言っちまった
つぎに味
とんこつなのに臭みがない。
それもそのはず、とんこつの旨味がまるでない
言わばとんこつ風味
しかも温い


今、黒磯の高林にある産業食堂?ってところで塩ラーメン食ったんだけど、思いの外旨かった。
出された水は不味いけど。
よくある鰹節ベースのスープ
シナチクはイラネー

672:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 14:48:17 DPcRq4D5
>660
俺も『西記』は旨いと思う。
早くクリーミィとんこつが食べたいなぁ。

>664
『みうら』、健在だよ。
つーか、この前久しぶりに行ったら混んでてびっくりした。
昔、氏家に住んでた時はたまに行ってたけど、そん時はガラガラだったもので。

673:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 23:23:34 fWT6v12G
ですから、西記には客が入ってるの見たことないって!

674:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 23:28:38 pzLqJZrM
私は「ふなしろ」が好きな若輩者です。
いろいろ質問させていただきます。
「紺のれん」撤退跡の「丸信」は、ベニマル裏の店舗が移転したのですか?
未確認なのでどなたか教えて下さい。
そして定休日が日曜日なのは、飲食店としてはもったいないと思うんですけどねえ。

それからR294寒井⇒黒羽 の「あすなろ」って気になるのですがどうなのでしょう?
塩那道路?方面にもラーメン店無かったでしたっけ?

675:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 01:27:31 2UlzhF2y
>>673
西記
べつにラーメン王が選んだ店だし客が入っていなくてもよくね?
まぁ、オレはまた行きたいと思わないけど。


それが答だ

676:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 12:47:55 TdoknOBg
>>674
ベニマル裏の○信はそのままやってる。
「あすなろ」白河系で、表面の油の多さしか印象にない。

677:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 20:04:01 NECChj66
黒羽だと華園がうまい。
あと秀もおすすめ。

678:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 23:45:42 ygIAYLQC
>>677
おぉ~、黒羽知りたい!
黒羽のどこらへんで、どんなラーメン??

679:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 00:56:47 F7pvGLVz
>>672
『みうら』は開業して二年目ぐらいから混んでたね。
なんかあそこは、すごく安定してお客が来るね。


680:675
05/09/28 04:02:38 /IkF61D4
訂正
×産業食堂
○産直食堂

まだ名も知れぬところだけど旨かったから食べに行ってみ

681:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 15:47:25 7d4aKbH2
産直、俺もうまいと思う、ただ少しぬるい

682:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 18:00:04 hQx1RX/C
この前、飛切に行ったけど
あのチャーシューは久々に感動物だった。
麺もいい。

この前、とらや分店に振られたけど
ここは開いてて良かった。

ちなみに、とらやと比べると飛切って
どんなカンジなんだろう?
超ラーメンナビには、めんは飛切が上って書いてた人がいましたけど。




683:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 18:16:32 1vlXL6nr
とらやクソ不味いって評判を聞いたんだけどそんなことはないの?

684:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 18:35:20 wKgCJ3fY
>>683
食えないことは無いよ。
好きで並んでる人もいる。
名前で並んでる人もたくさんいる。

685:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 19:01:38 /IkF61D4
とらや
麺、白河特有の麺としてはレベル低いと思われる
スープは本店を見習い、腑抜けた薄いダシに醤油のが全面に押し出されたもの
チャーシューは余分な脂から旨味まで丁寧に抜かれた一品
硬くモッサリとパサつき加減が絶妙
やっちゃいけない燻製のお手本です
値段も手頃に高い
食べれば田舎の百姓気分を満喫できます

686:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 19:19:19 kAaTnlZV
南地楼 色々と美味しいです
応竜 さっぱり系で美味しいです


687:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 23:59:41 +COeAv6f


《中国人への日本語能力テストとその回答》(実話)

問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか~ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金太ろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」

688:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/29 01:36:55 d5ZwXH1K
>>687
今でもそのFLASHが一番好きだw

689:ラーメン慢
05/09/29 11:03:55 85pSmwFI
お初です!ホワエト侮るなかれ! ホワエトの歴史は古く、もともと三島小の東側にありました。それから息子が体育センターの脇にドサンコをオープン。そしてまた実家近くに新生ホワエトをオープンさせたって訳さw因みにそこの娘とは同級生

690:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/29 14:14:22 +sYkPkqT
>>689
ウマイと思う?
チェーンだけど
どさんこの頃の方が、まだウマかったと思うが。

691:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/29 22:10:00 Mrc+52Kj
URLリンク(o-ten.s83.xrea.com)

692:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/30 01:49:14 ZVVtNsNh
>>691
今でもこのシャアが一番好きだw
URLリンク(www.geocities.jp)

まぁ、スレ違いはこの辺にして
こないだはじめ行って来たんだがウマイな
濃厚和風はつるやの和風に近いかな、なんて思った
今度はぜひつけ麺で行ってみたい
正直、近くなら確実に通う味です

693:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/30 02:07:50 g/Mc0b/S
>>676さん
>>677さん
674 です。
情報ありがとうございました。
今週末にでも行って来る予定です。

694:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 00:36:03 Zyf8p4zb
>>689
「ホワエト」って何語?

野暮で悪いね。

695:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 14:10:49 teZ8YlMs
 国道4号線沿いの 『椿堂』  ここのチャーシュー麺は絶品だったよ

  なかなか県北ではないタイプの店だと思う・・・ ただ・・・
 店に 曲がりにくかった・・・
  嫁は 塩喰ったけど うまそうでした
       みなさん 食べたことあります?


696:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 14:42:49 Fk3n1lyE
とくに印象のないラーメン屋だった。そんな印象をウケました
悪くはなかった
特別でもなかった

697:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 21:16:17 2NhvhpFO
万豚記のらーめんうまい

698:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 21:35:36 pXUbQtnN
>>697
黒ゴマ坦々って、味が濃すぎてしょっぱかったんですが
他にオススメってあります??

699:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/02 00:37:53 ekUZfBHl
「椿堂」はイイね。マジメに作ってます。

「万豚記」では「高菜(タカナ)・・・」を注文したら”コウサイ”と呼んでいたので、
えっ?と一瞬考えてしまいました。隠語なのかな?
注文した麺が運ばれてきた時、器が小さく(量が少ないか?と)感じた。
実際は思ったよりも少なくはなかったですね。

700:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/02 01:24:33 LxrAZsZW
椿堂は、塩がいい。
味噌、醤油は、まぁ普通かな。
イタリアン出身なのか、サイドメニューで「トリッパの煮込み」とかやってたな。
悪くはないが、強烈にアピールするものが無いのもまた事実・・・


701:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/03 09:20:24 X7x6zfIc
麺屋はじめ、わりと近所だけどなかなか行く機会無いな…
オニャノコ一人でラーメン屋は入りづらいw
休日の昼間とか行列できてるけど、
昨日の19時頃横通ったら客一人もいなかった…w
まぁ場所が場所だし…。

つけ麺がかなりウマーって知り合いに聞いたから、その内食べに行きたい。

702:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/03 18:55:31 rgSuc57J
椿堂って、元なみひろの店?パチ屋の隣の?パチ屋の近くの店は、ろくな客がいないから
あんま行きたくないんだが、空いてたたら行ってみる。

703:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/03 23:10:53 cG/77w+s
>>701
よし、おいさんと一緒に行こう。

704:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 01:38:21 ghV5Mno4
エンコー
キター━━(゜∀゜)━━!!!!

705:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 01:50:16 wxDI8dqz
つるやの香しい匂いがしてきました

ってか、産直食堂食ってみてくれよ
なんかオレの紹介だと内部犯的な書き込みに見えて何かヤな感じぃ

706:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 01:54:26 gjMOKWqd
県北の話しようよ。

707:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 07:23:43 8yhvzPpM
>>705
産直食堂、前にネギ味噌チャーシュー食べたらゴマ油が効いてた。
「工夫してるんだなぁ・・・」と思いつつも、
前面にゴマ油が出すぎてて次回は食べないと思う。
でも塩が美味しいって評判はあちこちで聞くので、
近日中に行ってみます。

708:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 10:29:36 rCSjxBD4
産直食堂って何処に有るの?
URLリンク(www.mapfan.com)

709:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 12:38:41 8yhvzPpM
>>708
那須塩原駅西口前の通りを
ずぅぅぅーーっと進んで、
10分くらいするとセブンイレブンがある交差点があるので左折。
次の小さな交差点も直進すると
すぐ左手に野菜直売所がありますので、そこの敷地内にあります。

710:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 15:02:13 ghV5Mno4
URLリンク(maps.google.co.jp)

こうすると、かっこいいよw


711:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 21:20:06 EBjRqx0z
白河のラーフェスみんな行く?
R400バイパスの火山いつOPなのか、知ってる人いますかね。

712:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/06 15:54:03 GR4tFjHl
>>709-710
QQQ!
何時も那須から東京へ帰るときの通り道だわ。
茸とか売ってる店に一角ね、判った。
反対側の店では野菜とか買って帰るから何度も行ってるけどそっちは1回位しか行ってない。

713:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/06 17:26:40 0sVuP24d
>>712
反対側の野菜直売所は店じまいしちゃったみたい。
赤カブのオブジェ(??)がある側なら
まだやってるみたいなんで、
帰り道なら寄ってみるといいかもよ。

714:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/07 14:33:28 SRD+kK2h
椿堂か産直か迷って椿堂行ってみたけど、
塩からい、と思った。
珍しい中太平打ちの麺をすすっているうちは気付かなかったけど、
俺にしては珍しくスープを残した。
ちなみに頼んだのは塩チャーシュー。
確かにチャーシューはウマイ。

あと、餃子セット頼んだけど来なかった。
こないだ大勝で普通つけ麺頼んだのに、特製が来た。
ちゃんと聞いとけって感じ。

715:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 08:53:37 nrlathFY
>>714
誰にだって間違いはあるんだから、店員に言えばいいじゃん。
ちっちぇーなぁ。

716:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 09:48:18 wjbakn09
大勝新人らしき人いたね学生かな?
ねぎっこで、二回連続間違いられた。
俺が、あれ?卵が無いぞ(トッピングの)と箸で探してて、店員に言おうとしたら
店員 「すいません間違えました」って、ラーメン違うお客さんに、持っていちゃった。
おれは、いいけど俺が箸入れたラーメンお客に出すなよ。
それ以来行ってないよ。

717:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 12:03:31 8RQfEObA
まだ親指がちょこっと入ってる方がいいよね

718:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 12:56:33 HLsnAy4v
>>716-717
普通は(提供される側からすれば)どっちも嫌…('A`)

719:714
05/10/08 21:52:51 sJZgzEIW
>>715
誰にでも間違いがあるから、何も言わずに食べたの。
文句言うほうがちっちぇーと思ふ。

って、レスに突っ掛かる俺ってやっぱちっちぇー
715正解!勿論、718が大正解!

今度は産直行ってみる。
結局、味噌と塩どっちがいいの?

720:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 22:07:01 nrlathFY
そーゆーのって、文句か?自分の注文内容の【確認】じゃね??
ま、どっちでもいいけど
産直じゃ塩の方がいいかもね。

721:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/09 21:51:00 HliTd0SU
白河混んでたね なんとか3杯食えたよ

722:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 01:04:09 zl97IcfD
たいかろううまい!

723:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 17:12:24 pQbhP57K
最近はとんこつラーメンを出す店が多いね。醤油を注文してもとんこつ
が出てくる。今日行ったお店もそうだった。俺はとんこつが苦手で、食べた
後気持ち悪くなってくる。

しかし、どうしてこんなにとんこつを出す店が増えたのか?。客が望んで
いるのか?。それとも店側の事情でそうなったのか?。店側にとって、
とんこつは魅力があるのだろうか?。いずれにせよ、醤油味が好きな俺に
とっては、何ともさびしい限りだ。

こうもとんこつの店が増えたら客がとんこつに飽きるのは、時間の問題の
ような気がするね。かくいう俺は、とら&とらや分店のファンです。

724:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 17:27:54 9n3f21Vc
カップメンのとんこつならくえるぞ

725:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 18:08:14 YRI4yoDy
>>723
それはとんこつしょうゆだと思うんですが。。。
醤油味ってゆーか、あっさりとか多重層なスープが好みってことですかね?
そしてそこに醤油ダレ、みたいな
こってり濃厚とんこつメインは確かに多いけど
それだけスープに力を入れてきてる訳で
色々選べる今の状況は非常にありがたい
確かにとんこつ苦手な人にはつらそうですが

自分はつるやも好きだし飛切も好きです
ラーメン大好きw

726:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 18:15:50 wO0hU6a9
>>723
オレは白河ラーメンの、あの独特の濃い醤油味が苦手なんですが・・・
何かやたらのどが渇くし、脳溢血でぶっ倒れそうでもう少しどうにかならんか。

727:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 19:11:51 FmLrkBQ6
>>726
とら食を白河ラーメンの基準に考えると、確かにしょっぱいだけが白河ラーメンに思えるな
まぁ東北なわけだし、何でも醤油って味覚じゃないと辛いかも

728:723
05/10/11 19:51:52 KuwV6nMV
>>725
そう、それですよ。とんこつと醤油が合わさって、濃厚な味わいでとんこつ
と醤油の良さは出ていると思うんですが、なんでとんこつなんだろうと、
思うわけです。またこの手のスープは店は違えど、どこも似たような味
なのが気になります。とんこつ醤油、まあこれが今の流行なんで
すかね?。

>>726
私はとらで初めて食べたときに、あのスープに衝撃を受けました。あのコク
というんでしょうか、他では味わえません。今日飲んだとんこつ醤油は
舌の先だけで味を感じましたが、とらのスープは舌全体で味を感じる気が
するんです。快感を保ったままスープを飲み干せるのは、とら&とらや
分店くらいです。

729:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 19:57:33 pMZ4A9Mj
とらや普通に不味いじゃん

730:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 22:00:09 /ryicYwF
○○や分店?
昔懐かしい醤油ラーメンに、近い味かもー♪

って、普通にマズイし…
ぱさぱさチャーシューも、アレだし…
値段設定も、高過ぎ(怒)

731:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 22:52:09 FmLrkBQ6
>>728
あの醤油と脂のラーメンをそこまで褒めちぎる君の舌が羨ましい
オレにはただしょっぱさと先にも書かれたパサついた邪魔なチャーシュー。
他店より質の落ちる麺。
そんな印象しかなかったからな。
だからあえて言う
何でもかんでも醤油をかければいいってもんじゃない。
食べ方自由だが。
君の舌は味覚に片寄りがあるとしか思えない。

732:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 23:29:22 pMZ4A9Mj
>>731
同意

733:美幸姉さん
05/10/11 23:53:50 DmAOE4Uu
自分はとらや&美幸&飛切&陸王&昔の大勝が好きです。
大勝は今の場所になってから昔の凶暴な甘辛すっぱさがなくなり、
マイルドになった分味のインパクトがなくなって一般向けしちゃった気が…
東池の大勝軒も食しましたが、昔の大勝は本店よりもうまかったなぁ…


734:725
05/10/12 00:24:04 iHpuNLig
>>728
自分はとらも分店も食べた事がないです
イメージ的には一品香、登龍、飛切、天花とかに近いんですかね?
自分としてはとんこつや鶏がらをガンガン炊いてうまみを出して
濃厚なスープに魚系とかを足した、インパクトの有るスープが好きです
が、その一方でらいけんみたいな繊細なWスープも大好きなんですよw

とんこつ系は結構前から流行してる感じですね
でも、だからといって他が×って訳じゃないと思うです
今度食べてみたいです、とら&とら分店

735:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 08:51:39 9x4GupOw
夏に美幸の限定20冷やし中華を食べたが、市販の袋のタレをかけてたのを見てかなり凹んだ…orz

736:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 10:22:59 bhZ50jPn
現在、東京に住んでいるので何度か有名店で食べたことがあるけど、阿Q(大田原限定)
以上の店に出会ったことないな。栃木に帰省した際はなるべく阿Qに行くことにしている。
阿Qが旨いと言ってるんじゃないよ。だって、とても人には勧められないし。あれほど特
徴のある店はあまりないということで気に入っているんだ。マズウマって感じかな。

737:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 13:49:52 /8IFOLJ6


738:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 15:02:48 ste/WQFx
とらやとか阿Qはどうでもいいとして、大田原にできた火山って食べたか?
前に宇都宮で食べようとしたけど、思わず普通のラーメン食っちまった。そのときの感想は、まず麺が嫌い。
幸楽園とかチェーン店に見られるゴムのような麺。
あの手のゴム麺ん嫌いなんだよね。
んで、もし石焼きにあの麺が使われてたら嫌だなとか思ってたら案の定。大田原はゴム麺。
石焼きにする意味分からないし、麺はのびるし。とりあえずもう行かないと思うけど、皆どぅよ?

739:素浪人。
05/10/12 18:43:04 ZaARA9ED
矢板の「華昌」うまいです、カインズの手前。
高校の頃からだから15年位通ってます。
ここの味噌は絶品だと思うし餃子もかなり特徴的。
タンメン、醤油もいけると思いますよ。

740:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 18:51:04 LB6RKCyG
>>738
「石焼き」というパフォーマンスに走ってる時点で入る気もしないよ
チェーン店なのは一目瞭然なわけだし、味を求めていくわけがない。

741:723
05/10/12 21:02:46 qXDhmiTJ
いやー県北にもアンチとらは多いなあ。アンチの特徴として、とらファンの
味覚を疑う発言が多いし、徹底的にこき下ろす。どうしてそこまでとらを
嫌うのか、興味があるところだ。それからアンチとらのひと、アンチお勧め
の店をぜひ教えてくれ。食べに行くから。とらとどう違うのか、自分の舌で
確かめるから。

>>734
ぜひ食べてみてください。最初はとらが良いかと。平日のお昼でも行列が
出来ますから、土日祭日に行かれる場合は、時間をずらしたほうが良い
でしょう。ちなみに、分店はとらより味は濃いです。

742:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 22:58:19 pHQ7y2lm
そうか火山はだめか・・・

743:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 23:12:01 vfbRgn8c
>>741
別にあんたを否定するつもりもないし、
あんたに旨い店を教えようとも思わない。
ただ、おれにとってとらはクソ不味い。食って腹が立った。それだけだ。

744:。/。。
05/10/12 23:35:33 gwTX2w/8
源じいさん仲良くしましょう。

745:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 00:28:52 ir0qaHmA
>>741
アンチとらとして言わせてもらうと、どうしてあれだけしょっぱくダシの薄いスープで味が広がるか理解出来ない。
チャーシューは硬くパサつき、肉汁出まくって美味しいとは思えない。
燻製はごまかしでしかない。
麺にしてもスープに対して弱いと思える。
同じしょっぱいのであれば鈴木食堂の方が深みがある。
チャーシューもしかり。
昭和軒にしても独特の麺で、また食べたいと思える。
でも、とらにはそれがない。

あと、分店に行くなら焔にいく。

746:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 10:52:11 qY7onlnV
アンチとらテロテロ~WWW

747:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 11:32:32 w8wDQCLK
繁盛してる店の宿命だね。
誹謗中傷は。

748:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 12:29:49 g+5o4CB0
>>741
別にアンチじゃないけど、あのスープにコクがあるとは思えないな。
ただ、みんなうまいと騒いでるからうまく感じるのでないのかな?
現に地元では、周りが騒いでるほどあまり評価されてないしね。
確かに白河ラーメンを全国に広げた功績は認めるが、本来(と○やが話題になる前)の
白河ラーメンとは違うらしい。

まぁ、地元でもと○やに便乗して同じような味付け(麺もね)になってしまったことに対
して、悲しんでる古いラーメン屋さんもおるらしいよ。

749:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 15:05:07 w8wDQCLK
この前、蔵八に行ったけど行列してたよ。

今市の人口だけでは絶対行列なんて、できないだろうから観光客の割合もかなりあるだろう。

750:723
05/10/13 16:49:43 gdCmkPhs
おいおい、俺はミーハーか?。

俺の発言から、多くのアンチの人たちから反応があり、とても驚いてい
ます。アンチの方々の必死の思いが伝わってきました。過去県北スレに
おいて、店名を出しただけで、これほど非難される店があったで
しょうか?。やはり繁盛する店は、非難されるんですね。

さてアンチの意見も出尽くしたようだし、アンチの意見もここに来る皆さん
に読んでもらったことでしょうから、そろそろ県北の話題に戻りましょう。


751:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 19:51:25 HHnkTOow
とらやの味が好きな人もいるし、嫌いな人もいる、それで良いと思うよ。
前とらやに、昼時いった時20人ぐらい並んでたし、並んでた人に店の味を聞いたら
ここの店すごく美味いんだよ!って言ってる家族ずれがいた。
知り合いにも、美味いと言う人もいる、(あんたふうふう亭の親戚だろ、とは言えないが)
俺は、好きじゃないし、友達も好きじゃないとのことだ。

大勝は、今の味が好きだな。大勝軒の酸味は、俺には、強すぎるので。



752:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 20:56:47 Xv6El8xz
俺も色々な人に店を推薦したりされたりした、そんでわかったことだが
ラーメンほど人によって好みの差が出るものはない、ってこと
なんでこんな店に客並んでんだ?って思って出てくることも多いし、
大好きでずーっと通ってる店が、連れてった友人に不評だったりする、
札幌行った時タクシーの運ちゃんにうまい店を聞いたら
「人によってうまいって違うから・・・・」って言われた、そのとおりだと思う



ソバ屋のタンメン、って言ったらわかるかな?あれが好きだし俺w

753:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 22:39:37 1aRzM02M
今市だったら、漸次ー南京かな。
またはチェーン店なのか?バカ馬ラーメン。

754:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 23:43:00 fV4+f0xp
とらやか・・・仕事先が黒磯だった3年間に3回くらい行ったかな?
リピーターとは言えないね。もう味も忘れちゃった。

結局、俺はいままでラーメンは「まあまあ」か「まずい」か「ひでぇなこりゃ」の
3種類しか喰ったことありません。

755:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/14 02:04:50 cco5z4qC
これ以上どうこう言うつもりはないが…
名の知れた店に行き、自分が不味いと判断したラーメン。
でも、まわりは美味しい店だと取り立てる。
やっぱり自分の舌は間違ってないと言いたいから否定する。
どこぞの繁盛店が不味かったらオレは当然のように否定するだろう。
でも認める所は認めるようにしている。
例えばオレが産直食って旨かったと言った。
でも出された水は不味い、シナチクしょっぱいと否定した。
何が言いたいかと言うと、とらには認めるところが無いにも関わらず、取り上げられるのが面白く無い!
そんなしみったれた感じで

756:美幸姉さん
05/10/14 02:31:28 F5+3gmxK
確かに認めるところは無きにしも非ずで、味には好みがありますからなんとも言えませんが、
それだけ取り上げられてるってことは周りにはかなり認知されてるって事ですよね。
だから自分なりに認められる麺屋を他で探してみてはいかがでしょうか?
とりあえず自分は今日県南にある駿河に遠征してきます。潮がうまいらしいですよ。



757:725
05/10/14 02:37:50 eg0lTSPm
なんとかとらや分店なら行けそうだ!と思い某サイトで下調べ
11時30分~14時、17時~19時
なんて書いてあったので色々行って、ラストに回ってみたら
11:00~15:00 火曜定休 orz

ならば!と、美幸食ってきますた
独特の軍鶏スープは塩を選んで正解だったかな?
後味スッキリで大変おいしゅうござった
ちょっとおもろい話も聞けて満足です
リベンジは。。。雪山ごろかなw

758:美幸姉さん
05/10/14 02:46:51 F5+3gmxK
<<725さん
美幸の潮は大正解だと思いますよ◎
自分はしょうゆも好くですが、あの潮はあまり他では食べられませんよね。
自分はいつもチャーシュー頼んで、思ってるより麺量が多くて最後ちょい厳しくなりますが…
ロマンチック村に近くにある、「ラーメンヤ」も潮が結構うまいです。
おいちゃんの機嫌がいいときは、軍鶏刺しや焼いた軍鶏をくれたり。
是非雪山に遊びに来る際は、焼き軍鶏とチャーシューをお勧めします♪

759:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/14 02:47:17 eg0lTSPm
>>756
駿河は確かに塩ウマー あっさり奥深なスープです
つけ麺といつも悩むんですが、やっぱりココで食うなら塩だろ!って感じです
自分も頑張って県北遠征するぞーw前言撤回だw

760:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/14 03:00:24 eg0lTSPm
びっくりしたw
色々ありがとうございます
塩でうまいと思ったのはらいけん、駿河ですね
あと丸重も中々個性的です、って県北じゃなくてすいません
「ラーメンヤ」も聞いたことが有る様な感じ。。。行ってみます!

最初から美幸に行くって決めてたら、軍鶏刺しとか予約して食いたかったす。。。
なんか新メヌ考案中みたいな話を聞いたので、また行きたい

連レスすんませんでした

761:美幸姉さん
05/10/14 03:02:26 F5+3gmxK
>>759さん
アドバイスありがとうございます♪w
美幸の潮好きな自分としては、駿河の潮も攻めなくてはと思っていたわけで…
何分けんぽ区在住だとなかなか下の方に足が向かないので、これを期に県南進入してきます。

762:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/14 04:35:41 BJGlGw49
24時間営業のラーメン屋が欲しいです。

763:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/14 19:13:11 ETpY1IyY
>>726
トンコツ系の?

764:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/14 20:16:29 JK+JQX0O
>>726
つ「山岡家」

765:763
05/10/14 21:06:04 ETpY1IyY
762さんへのレスです
白河ラーメンが苦手な人へになってしまった。

766:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/15 23:53:19 H86c6Wgw
火山混んでるね。
どのくらい持つかな…一年ぐらいかな?

767:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 01:13:59 /k4ao+mg
>>766
で、行きました?
ユニクロ移転後の安売りセールが落ち着けば
火山もヤバイような希ガス・・・
評判って、どーなんすか??

768:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 01:20:46 O5fFkMl3
県北では
おおもり 美幸 その2つが美味かったかな

ふうふう亭は 美味いチェーン店って感じがした


769:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 10:42:15 /k4ao+mg
チェーン店の味って、どんな??

770:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 15:49:27 wmfMhTnU
おおもりと美幸はたしかに旨いが、あえてこの二軒をチョイスする感性が…

案外、対象的な塩だし…

771:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 18:28:42 7Mb/Fcu7
>>770
じゃあどこならいいんだよ

772:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 20:35:00 /k4ao+mg
>>770
おおもりの塩には麺にもスープにもガッカリしたことあったけど、
美幸の塩って どんなん??
対照的って言葉に、思わず期待してしまうんだが。

773:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/16 22:28:21 cM9puEaB
個人的には、
おおもりの塩はラーメンと言うよりきしめんって感じで、ラーメンを食ってる気がしなかったが、
美幸の塩はラーメンらしい塩でイケた。

774:768
05/10/17 00:32:48 Ib1NKyNO
基本的に自分が好むラーメンとは 店主のこだわりをなにかに強く感じる店です
味噌 醤油 塩 辛味系
何でもござれノ
ふうふうはそつなく こなしている
美味しいチェーン店との印象が強いです
 


775:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/17 01:44:08 KFgI5xJ0
そつなく こなしてる??

ふ~ん(笑)

味噌食ったときは、少なくともそんな風には思わんかったけどね。
人それぞれ好みはあると思うが、
チェーン呼ばわりするには失礼だと思うぞ。

776:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/17 13:55:19 BzbyZK++
最初に味噌食った感想は、正直こんなもんかって印象。
次に醤油食べた時は、旨いが二番煎じである事。チャーシューと煮卵が美味しいのではなく、何かいの一番が抜けたおしい味付け。
旨いと思う。
旨いけど…
そんな印象

777:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/17 15:18:59 i66/C0m7
飛切は、うまいね。特にチャーシューと、麺が秀逸だね。
オレにとって遠いのが難点。

778:766
05/10/17 19:03:30 Yh1d+8eu
火山食ったんだが、辛いのを食べてしまって味がよう分からんかった。   カラウマでは、無かった。
石焼醤油野菜ラーメン(辛)みたいなの、石の器から小皿にとって食べるので麺がのびてしまう。
今度は、普通のラーメン食ってみる

おおもり 課長さんいっぱいですよね。  舌が

779:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/17 20:11:40 KFgI5xJ0
おおもりの塩は「こんなもんなの?!」って印象だったが、
それもオレの勝手な好みであるわけで。

ただ
おおもりだって色々な工夫をして出来上がった味なわけだし
通い続けるファンもいる訳だから、
それを仮にチェーン呼ばわりされたらムカつかない?

自分の率直な感想を述べるのはイイけど、
ひとこと多いと反感買うだけだから気をつけたほうがいいよ。

780:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/17 20:23:37 k2tt/oKj
サナダ虫キング出て濃いよw

781:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/18 00:53:58 jCpbJs+c
話し蒸し返すのもなんだがw
チェーン店ってそんな悪い印象か~

ふうふうは美味いよ
けど すべてまとまっていて
癖がないというか? 特徴が少ないというか?

まぁ 何を食べても安心できる店ではあるな

 




782:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/18 04:11:34 VwCxgqVg
ふうふう亭のチャーシューメンが好き

783:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/18 12:57:25 Xq2iYGH4
火山、石焼きとかいってんだがツケメンの器も石焼きの器かなと思ったらちがうのね。

784:くさ~
05/10/18 14:44:22 /QW1yW4w
他県(千葉県)からたまに行くのですが、チェーン店じゃなくて、醤油ラーメンがおいしいトコ教えてください。
ちなみに「美幸」行ってきました。おいしかったです。

785:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/18 15:41:59 HVncNJJF
火山の石焼ラーメン、778に付け加えるならば、
麺が器に焦げ付いて取りににくくて、
食べにくいことこの上なし。


786:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/18 17:56:12 Z0G2rsux
>>784
栃木だけど
白河ラーメンで美味しかったお店でもいい?
「ふくべ」っていうお店。
黒磯地区で
国道4号線の旧道とバイパス分岐点手前にあるグリコ工場の近所。

787:くさ~
05/10/19 00:00:21 /QW1yW4w
>>786
詳しい住所キボン

788:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/19 19:37:03 OiikOMIj
>>787
遅れてごめんね。

URLリンク(www.mapion.co.jp)

パチンコ有楽会館を過ぎると左手側に古本屋があるから、
その古本屋手前の細い道を入ったトコにあります。

789:くさ~
05/10/19 23:25:08 AXJReCFj
有難うございます。今度の土日で行ってきます。

790:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/19 23:39:07 nifFbYf5
宇都宮に住んでいるものですが
県北で皆さんの好きなお店教えてくださいませんか・・・
食べたことあるお店は ゼンジー おおもり だけです


791:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 00:00:40 +5ebPmmq
好みを教えてくれればオススメしやすいんだが・・・

792:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 00:32:25 PMn/qX3S
中途半端な30代前半だからなのか?好みは、何でもゴザレです
つるや 元町家 ~  どるや 一品香  全部好きです

皆さんの≪個人的に≫好きなお店をお願いします

 

793:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 03:21:33 XzgFP/cz
黒磯地区
 ふうふう亭 味福 麺家youji 天心 とんこつだいぜん 美幸 焔 とらや分店 万豚記
 おふくろ 椿堂 丸信 味里 ふくべ 
西那須野地区
 みの作 赤みそ家 ホワエト めん次郎 げんき屋 陸王 大勝 中華楼 白金カフェ食堂
 ねぎっこ あじ平 飛切 
大田原地区
 よし川屋 赤坂 天華 なみひろ 火山 らーめんハウス 西記 一代元 めん丸 龍鳳苑
黒羽地区
 華園 まつざき 葡萄 あすなろ 秀 太華楼
湯津上地区
 百個ラーメン
矢板地区
 鈴木屋 福酬軒 千成 登竜

794:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 10:20:34 PMn/qX3S
>>793 サンクス!!
ゆっくり時間かけてでも、食べに行こうと思います


795:くさ~
05/10/20 10:59:59 Xgpwbv+i
栃木は知らない店いっぱいあるケド、情報あまりないですよね。
よかったら、データベースに登録して下さい。
URLリンク(www.ramendb.com)
ちなみに、「美幸」は登録しておきました。

796:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 12:26:09 Sf5A+5Ha
>>794
あくまでも793は知っているラーメン屋を書いただけと思われ。
個人的にハズレだと思うラーメンがちらほらと…
旨いと評判にならないが、なんとなく行く793以外。
黒磯
げんこつ 産直食堂
大田原
大八 はるちょん

797:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 19:52:20 1iylQR9L
>>793
俺大田原に住んでるんだが、このラインナップのひどさには泣けてきた。
埼玉に住んでたころは旨いラーメン屋たくさんあったのに・・

798:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 22:12:34 XJfGnXq5
>>797
単に知ってるラーメン屋をあげたに近いっしょ。
うまいとかまずいとか一言も書いてないやん。

799:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 22:28:39 1iylQR9L
>>798
そうだけど、他にめぼしいラーメン屋ないでしょ。
そしてそこに書いてあるラーメン屋ですら、レベルは高くない・・
西記くらいだな。マシなラーメン出すのは。

800:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/20 23:06:39 w6gXzoqH
 ∧ ∧  / ̄ジェームス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)<出て濃いよW
  /  |  | フーフー亭
  (,,_/  |   マズーなのか?
/  \_______


801:jaMeZ
05/10/20 23:55:34 OK7hy/xG
でてきましたが、何か?
ふうふうウマイと思いますけどねぇ・・・
全国レベルで考えたら、まぁまぁレベルなのかもしれませんね。
味噌の個性は「他にない」モノだと思いますが・・・
接客(これ重要、しかしバイトのねえちゃんは普通。)、
味(似たような味の店が多いこの辺では貴重。白河系が大杉)など、
栃木県北の中ではいい方だと思いますよ。
私の中では、やはり「栃木県北一」ですね。
ライス投入の感動はデカイ。
まぁ、好みはあると思いますけど・・・

西記は「ウマイ」っすよね。個人的には、県北の「豚骨系」ではおすすめ
できる店ですよ。手際悪いけどw
でも、なんであんなに「ガラガラ」なんですかねぇ?もっと売れてもイイハズ・・・
でも、混んだら回せないかw

>>793
黒羽の「太華楼」好きです。ここの「太華楼麺」はなかなかウマイ。
大で注文して、分けて食ってましたよ(大昔)


802:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 00:30:21 +BtUfSV0
まぁ、人にグダグダぬかす前に
とっとと自分で食って判断してこいってやつだわな。
ところで太華楼って、どのへん??
黒羽あまり土地感ないんで、わかりやすい行き方教えて。

803:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 00:41:47 3J5dpFfc
>>801
オレの舌がズレてるのかどうなのか…
ふうふう亭の話しを聞いてとりあえず味噌を食べてみた。
まぁ不味くはない。うん。っで?
オレの舌がズレてるか、何か入れ忘れたのかインパクトのイの字も感じなかった。
普通の醤油も食べてみた。
まとまりのない味が旨かった。
でもチャーシューは絶賛するには遠く、ラーメンと比べ物足りない物。

味噌で美味しいと思ったのが、県北じゃなくてすまないが、白河?表郷?のにある289号沿いにある「味の一番」
あそこの味噌は旨かった。ちゃんぽんも旨かった。
ニラとかニンニクで臭いけどね。

804:jaMeZ
05/10/21 01:11:56 8WdI3sYu
>802

「太華楼」は、黒磯から「鍋掛街道(黒磯警察署前の道)」を黒羽方面に走る。
ずーっといって、市街地にはいり、サワヤ、セブンをすぎて「花月(ホテル)」のT字路を左へ・・・
橋をわたり、左手に役場がある。そこをすぎて、ちょっと走って右側です。
地味な中華屋です。駐車場もあまりないような・・・
ここの店、最近はやってない日が結構あるみたいです。
10年以上食ってないなぁ・・・「太華楼麺」ってのは
要は「五目うまにラーメン」て感じ。

805:男色色男Z ◆WbV8JKjFUQ
05/10/21 02:55:51 7lMZ81+P
おいおい、君たち


どさんこよりうまいラーメン屋なんて無いですYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!

806:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 11:01:43 +BtUfSV0
>>804
おぉ~、サンクス。今度行ってみる。

807:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 16:00:53 CEXm47lG
ジェームスってフーフー艇の手先?

808:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 16:05:53 2sPoDrFm
アニキの店。

809:(^Д^)ウマー ◆C60/888SmE
05/10/21 16:12:25 64+/FtnG

|Д^)・・・


|    ∬∬
|Д^)つ ラメーソ


|    ∬∬
|Ξサッ  ラメーソ




|    ∬∬
|    ラメーソ



810:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 18:05:53 E5R4SaJr
葡萄って、普通に大田原だろ下乙連沢

まつざき?「まつざか」じゃないか?元競輪選手の人がやってる店で隣がスナックの店
くらしの館から、那珂川越えた坂の途中に有る店?。その店ならもう営業してないよ。
味は、普通。不味くは無い。     
                                         
太華楼黒羽でも、有名だね。 5年前ぐらいに食った、人のおごりで腹が減ってたが
普通の味外れでは無い。


811:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 18:24:47 CEXm47lG
Jムスって頭にドーナツ載せてんの?

812:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/21 18:27:41 +BtUfSV0
手先っつーか、常連なだけだろ?オレも味噌はよく食うよ。

813:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 00:03:52 fkUqsIMp
ミスターJAMSドーナツの店長。
たしかわけわかんねぇらーめんぽいのも
飲茶とかいってやっていたなW






アウーーーーーーットWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

814:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 00:25:49 r4MUUS/Z
なんだ?なんか荒れてねぇ?
ウゼェから、どっちも消えとけ。

815:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 00:37:00 iQwTHMtx
な~んだ、ジェームスディーンと夫婦亭はブラザーだったのねwww
謎がとけたぁ~(゚∀゚)ノ

816:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 04:53:18 3N4mwR5H
みの作ってチェーン店なのですか?
似たような看板の店が黒磯の東電近くにありますがどうなのでしょうか?

817:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 09:26:41 r4MUUS/Z
野崎街道沿いにあるラーメン天華や、
西那須の4号線沿いシャトレーゼ隣りにある赤みそ家と同じ系列。
でも、みの作が一番好き。(しかも店員みんなカワイイ)
黒磯の東電近くは、とんこつ家じゃなかったかな?

818:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 15:09:57 SsK08ICK
昼間限定だけど、那須街道沿いの寺子屋いいよ。
ただ、種類が少ないんだけど。

819:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 19:24:11 C70PbT/0
いげたや、どーですか?

820:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 19:30:35 iQwTHMtx
ミスドで僕と握手!
    By痔A剥吸

821:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/22 22:06:59 6SPuE3Ot
阿Qは
早い、多い、マズい
の3拍子

822:129
05/10/22 22:52:58 biBtxMOa
>>821
昔中学の県駅伝が大田原市で行われていた頃、うちの地区の出場校、
レース後の食事は阿Qの大盛りラーメンを残さず食べることになっていた。

レース後食える量じゃなかった・・・orz

823:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/23 08:30:23 SiET6aCh
注文してから出てくるまで時間のかかる店に行ったときなんか、「ああ、
阿Qに行けば良かったなあ。」と思う。

824:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/23 10:14:04 6coBkeWS
西記とかイライラしてダメだろ?
ぬるいし

825:823
05/10/23 16:21:51 KAKRPDUt
>>824
西記、行ったことなくて。

826:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/23 22:17:42 GPdpzQqz
>>821
あきうを擁護するわけではないが
「多い」って別に悪いことではないような希ガス。
少なかったら少ないでそのほうが嫌だけど。
といっても多すぎるわけだが。

827:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/23 22:33:46 a5JHQfH0
>>821
>早い、多い

ここまでは実にすばらしいことなんだが


>マズい

これが上の2つの価値を逆効果的に引き落としている。

828:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/23 23:45:58 yDFECdVF
>>817さん
ありがとうございました。
ところでその系列は何というグループなのでしょうか?

829:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/24 05:47:13 YCIyMqse
幸楽苑うめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

830:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/24 17:19:37 1EGFflNJ
>>829
マジで言ってるなら、ウラヤマシイ

幸楽苑って、安いだけが魅力だろ?
スライスハムのように薄いチャーシューには、泣けたぞ

831:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/24 22:33:09 Wi3vZexD
ジェームス出て濃いよ!

832:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/24 23:02:04 Y76XwPVM
ドーナツらーめん食いてぇな

833:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/24 23:40:22 UnUvWqQG
うぜえええええええええええええええええ。
荒れるから、ジェームスもうコテハンで出てくんな。
っつーか、>831&>832は直接ケンカ売ってこいよ。もう秋田。

834:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/25 09:41:01 DXbcxQmt
藻前もウザイ!

835:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/25 14:56:55 gyw3OABL
ここで書いてあったので、東武のラーメン食って来た。
結構うまい。
ついでに西記にも行って来た。
客が俺一人。味噌ラーメンうまい。

836:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/25 18:44:41 SCEWBUcj
西記、オレも行ったがやっぱり一人・・・
ちんたら作っちゃいるが、味噌はうまいな。

837:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/25 20:10:59 nnIafW+h
火山 醤油ラーメンなら美味いんじゃね。


838:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/25 21:39:55 3Qu5hppf
大田原・野崎街道にある、どさん娘。結構うまかった。これからひいきにしよう。

839:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/25 23:48:59 LnYQ+n6T
jaMeZは味噌ラーメン食べるときいきなり
ご飯投入かWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

840:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 00:05:46 SCEWBUcj
ごんたって、どう?
きのこラーメン食った人いる??

841:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 03:20:53 LhDzz8CQ
>>840
ごん太については、>>637 >>640 >>641辺りで話が出ているな。

あそこのラーメンはちょっと好き嫌い分かれるかも・・・。
魚介系好きで、極細好きで、気さくでお喋りな店主が好きなら、行ってみてもいいかも。

842:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 03:23:38 bhG21tAl
ドーナツ男は、疑心暗鬼になっております・・・







・・・ワロス


843:( ^Д^) ◆C60/888SmE
05/10/26 03:29:54 4Ij1BVsK
( ^Д^)

844:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 16:37:18 DJwlmODi
>>841
よく見てなかった・・・サンキュー♪
ところで、どさん子&どさん娘って味違う?親会社がちがうの??

845:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 18:35:44 gzOKsqEQ
ラーメン屋に一人で入れない人いる?
友達がそうなんだ。個人差が有ってもラーメン屋は、一人で入れると思うんだが

この辺に、細麺のお店有りませんかね。 いまいち思いつかない。

846:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 18:40:41 DJwlmODi
>>640に書いてあったけど、ごんたって細麺みたいよ。
ってゆーか、とんこつ系の細麺のことを言ってるのかな??

847:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/26 18:42:20 bhG21tAl
あなたは、デムパですね!

848:845
05/10/26 18:49:09 DSn8yG4i
ごんた 聞いたこと無いな、探してみます
味は、醤油系が好きですがそれほどこだわりは無いです

849:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/27 00:43:33 hebuk6fN
西那須の赤田400号沿いにある果物屋さん脇の細い道を入ってった所にあるよ。
仕事で何回も店の前を通るけど、入ったこと無いけどね。

850:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/27 07:10:35 xXMvYaKH
悪い子だよ!

851:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/27 16:09:29 2JT/d/PM
恐ろしい子!

852:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 06:26:22 pB4Qwt8I
ちんぽ!

853:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 06:49:35 sTd9/bt5
安くて、早くて、多くて、不味い…阿○は何故つぶれないの?

854:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 09:01:22 FRy7HKAX
定食なかったら、とっくに潰れてんじゃねぇ?定食はウレシイよ。
ラーメンは糞だが。

855:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 17:56:23 Zp2Sh5+b
味にそれほどこだわらなくて、とにかく安く腹一杯食べたい人が
それなりにいるってことだろ。

856:845
05/10/28 19:59:34 QS/QJ+Iz
ごんた昨日場所確認してきました。 
明日にでも行ってみるかな。

857:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 22:25:17 HjA/nl7K
あきういいじゃん。
学生の町にあればなおよしだったのにな。

858:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 22:53:41 DzzRPN9R
あQのあの暴力的な大盛りがナツカシス

859:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/28 23:40:48 DeSmDd7S
アキューで食った後は必ず胃もたれするのはオレだけなんだろうか
油使いすぎだって。焼きそば食ってみ?底に油のスープがあるから
想像しただけで胃もたれしてきた

860:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/29 00:10:14 fuhA6pJO
阿Qのカレーライスは美味しい。肉丼もイケル。

861:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/29 00:46:49 xQ1WPg1l
良くも悪くも阿9大人気だな

862:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/29 02:59:07 r24vuZkN
本当に餓えている時にはGJだよ

863:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/29 10:52:43 7cjnr3aG
まぁ、エサってことでいいじゃん

864:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/29 17:06:12 T3TbEvfk
悪い子だよ!

865:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 09:49:54 Il3Kkm+1
あQ人気あんだね

866:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 15:18:53 cvjjAlUe
俺あQ初めて行った時あまりにも出てくるのが早かったんで2度目の時
時間計ってみたんだよ、タンメンでね
マジで1分15秒だった、野菜炒めて作り置きしてるんかな

867:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 15:38:25 sWJm0tUH
>>862 GJって何??
アキューは不味いがしばらくするとまた行きたくなる店。
家畜のエサのような盛り付けも魅力なのかな?全部食いきれたことないが

868:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 15:56:15 hs1Reg1j
>>866
阿Q麺小を頼んでトイレに小用に行き席に戻ったら、「お待ちどうさま」。
こんな店、他にないよ。カレーライスも速いね。

869:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 15:59:42 YpKRKiuQ
そろそろ違う話題に変えないか?
名前だけで腹一杯だ

870:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 16:32:02 85OzLq5M
ふくべって、とらや・かど番・焔・飛切と比べてどんなん?
全部食った人がいたら、参考に順番つけてみて。

871:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 20:30:12 QiXijh0V
>>867
この場合はgj=good jobだとおも

872:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 20:56:58 wkAJfIOP
ごんた 美味いよ二日連続で行ってしまった。


873:838
05/10/30 21:11:36 OZbsvelN
先週、野崎街道にあるのは「どさん娘」と書きましたが、「どさん子」の
間違いです。今日も食べに行って店名を見たら「娘」ではなく「子」でした。^^;


874:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 21:15:42 sWJm0tUH
大田原の金丸にある”まつざき”ウマー 手打ちの縮れ麺が最高。
味噌はにんにくが効いて腹減ってるときにはお勧めだね。是非行ってみてよ

875:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/30 22:22:33 Vgb2wHDu
>>867
GJも知らずにAQを語ることなかれ。

876:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/31 00:09:53 /gwDYH43
>870

ふくべ>飛切>とらや分店>焔>かど番

すべて、麺のうまさによる順位
スープはどれも同じようなもん。しかし、ふくべは1歩リードかな



877:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/31 00:10:20 OaboBLkI
>>874
詳細キボンヌ


878:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/31 18:05:02 QXKWzzXy
>>877 R461を旧黒羽に向かって旧大田原市の境付近の左側。オーナーが変わったらしく
   ラーメン屋がまつざきになった。以前は平凡な味だったが”まつざき”は旨い。
   僕も勧めるよ

879:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/31 19:06:05 QXKWzzXy
>>810 まつざきってここの事を言ってたんだと思う。確かに旨かったよ

880:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/31 22:36:06 35HGAdNM
やっぱり美幸の限定冷し中華!

881:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/01 11:04:55 K4MgKQZE
>>879 オラも行ったが旨かったぞ 麺がいいな チャーシューはちょっと一工夫欲しいとこだけど

882:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/01 13:07:57 swy2N6P/
>>881 まつざきってまだオープンして間もないよね? 今度行ってみます

883:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/01 13:09:11 OePLWI/a
?


884:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/01 16:39:30 Ly/4SP/Y
腹減った・・ラーメン食いてぇ

885:810
05/11/01 19:53:00 7n5GFSk7
まずざきって店が有ったのか、勘違いしてた。
>>793すまんです。 
 
元果物屋さんの店舗かな? 前もラーメン屋が有った。

886:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/01 20:59:57 Cv5I5DSb
>>885 オーナー変わったみたい。前は四軒丁だったような・・あの時は太麺で可も不可もない
って感じだった。まつざきは旨いらしいね。オレ手打ちも縮れ麺も好きだから行ってみようと思う。
でも手打ちって最近は珍しいね。みんな機械でやるのに仕事熱心なオーナーだ

887:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/02 15:33:05 RPVlWfAK
>>886昼食ってきました。手打ちは久々に食いましたがやっぱ手打ちの方がうまいですね
でもなんで西記といいうまい店でも空いてるんだろ?やっぱ味より流行りなの?火山なんて
全然うまくないのに混んでるし・・

888:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/02 22:16:40 KkBg7h+I
このスレも人が増えた正直うれしい。

まつざき行ってみるか、休日の昼飯がラーメンばっかりというのも良いもんだが毎週悩む。
大勝も一月行ってないや

889:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 01:24:39 hpdnQfEz
西記に関して言うなら、なぜラーメン王が選ぶ店に選ばれ掲載されたにも関わらず、物珍しさだけの火山のほうに客が入るか。



けっきょくリピーターが居ないから。
いくらラーメン王が選ぼうが、その程度のラーメンだったって事でしょ。ようするに。
火山もいつまでもつか?
豚骨食うなら西記より化学的で旨いだいぜんで食った方がいいし。

890:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 07:43:26 MgMzdX25
>>889
俺はラーメン自体は西記の圧勝だと思うが
サービスや店の雰囲気が決定的に西記はダメだと思う

891:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 09:15:33 Cui2j5jU
すいませんが、西記は、豚骨系なんですか?
行ってみたいので場所を、教えてください。

892:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 10:17:20 MgMzdX25
>>891
大田原市役所のすぐ近く
ベイシアのある通りにある。
行くとその手際の悪さにビビる

893:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 10:31:33 Cui2j5jU
>>892
ありがとう 探してみますね。


894:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 14:22:25 vOgkQKsD
たしかに旨いし 味噌豚骨が好きなんだが、
しょっちゅう行くわけではないんだよなぁ。
やっぱオレも「ビビって」るのかな?(笑)

>>892
クリーミートンコツ復活してた?レポよろ

895:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 19:03:12 /oJqOGb0
>>894
1ヵ月くらい前に行ったときはやってなかったよ。
手際の悪さにそれ以来行ってないけど

896:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/03 23:01:55 3HFtghDT
氏家高校の近くに新しいラーメン屋できたそうな。
詳細キボンヌ。

897:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 08:48:33 UxIC/KrB
大田原MAXの駐車場内にあるラーメン屋の味噌豚骨はうまかった。味噌と
豚骨の両者の良さが出ていた。しかし、値段がやや高めなのが残念。

898:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 08:56:19 TimMmy/4
>896
逝ってきた。
店名は『来庵』だったと思う。
聞くところによると、店主は栃木家で修行したらしい。
(暖簾も栃木家よりと書いてあった)
ラーメンは『あっさり』と『こってり』があり、『こってり』を食べたんだが、
見た目、味とも、かなり栃木家だった。
あと、餃子はまだ出していなかった様子。
(メニューの餃子のところに紙が貼ってあった)
とりあえず、そんなところで。

899:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 09:24:39 6VhJ2WlK
>>897メガマックスのラーメン屋は高校生?のバイトらしき人がやってたなぁ 仕込みは違うだろうけど
味は可も不可もないって感じかな。でも高校生?が麺茹でしてると感覚的に不味いと感じてしまう
マックスもメガも同じ店名のラーメン屋だがマックスはバイト任せじゃないの?

900:897
05/11/04 10:55:43 UxIC/KrB
>>899
間違えました。私が行ったのは、メガマックスのほうでした。^^; 私が食べた
時は、30代と思しき女性二人で調理していましたよ。麺・具・スープのバランスが
とれている感じで、美味しく食べられました。ただ、味噌チャーシューが900円は
高い。

901:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 11:45:07 D4FQFi4f
西記、かなり前に行ったことがある。
みんなが言うとおりありえないくらいに手際が悪いw
中に入ってお手伝いしなきゃダメか?とさえ思う。待ってる間すごくハラハラした。
その精神的ストレスのせいもあってか、ラーメンの味はよく覚えていないw

でも手際の悪さも気にならなかったという主人は「ウマい」と大絶賛だった。
本場の味にかなり近いらしい。(出張先で食べたとんこつが忘れらないくらいに
ウマかったとかで)

作っているときにいろいろ話を聞いた。本場九州で本格的な修行はしてきたらしいよ。
イメージ的に「ラーメンおたく」という感じだった。こだわりはしっかりあるみたい。
(○○のスープよりは○○の方がおいしくて…とか、本場の味そのままではなくて
栃木風にアレンジはしてみた…とか)
いわば「秋葉系ラーメンおたく」な店主、って感じかな。信じられないくらいに
マイペース。ある意味偉大ですよw
それを覚悟した上で行ってみる分にはお勧めかもしれません。

902:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 12:35:29 GEDM1Hc4
マックスとメガマックスにある大八
どちらかと言うとメガマックスの大八が好き
というか、ラーメンの説明書きにアミノ酸だかグルタミン酸だかイノシン酸がバランスよく入ってる。とか書いてあったよな。
つまり…
化学調味料がバランスよく入ってるよぉって事だよな?

903:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 18:18:32 BmKbuzTr
大八は、客層が×。まあパチ屋の敷地内にあるラーメン屋に来てるのは、負けてるヤツだから。
昔OPの時に行ったが混んでるのが解るのに、食券渡してから2分もしない内に、ラーメン遅い
よとか怒号が店内に飛び交って、気分最悪になった。  朝鮮や暴力団に金を、渡してる奴が人の
言葉喋るなと言いたい。

味は覚えて無いが不味くは無かった   違う場所にあれば何回か行ったかもね。

 


904:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/04 22:35:38 6faGjHcR
まつざき行こうと思ってたのに、小川に用事が出来て花まるで定食、食ってきました
スレ違いだが盛りがよくて旨かったです。今度は必ずまつざき行きます

905:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 12:00:01 iOPj+1pw
まつざきいいよねうまいよね

906:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 12:03:42 0SmHJLqe
>>903
大八は一回行ったが、極めて不味い。
醤油豚骨ラーメンを注文したが、全く豚骨ラーメンじゃない。
一体何なんだ?あの店は。ふざけるのもいい加減にしろ!と言いたい。

那須地方で旨いな、と感じたのは
おおもり
軍鶏ラーメン美幸
とらや分店
飛切
麺処 ごん太
辺りだな。


907:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 12:25:10 0SmHJLqe
追加すると
熊本ラーメン西記も旨い。
しかしいっつも凄く空いているんだが、大丈夫なのか??


908:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 15:06:51 eVR4/4La
オレも西記って旨いと思うけど、熊本だったけか??

909:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 15:13:33 hoZaedoO
とらや分店クラスで旨いと思うんだから羨ましい。
俺は大八で食った方がまだいいが
ちなみに味噌を食ってる

910:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 15:22:19 FufdLbib
>>896
友人2人と行って来た、俺はあっさり、友人二人はこってり
あっさりというかなんかそっけない感じ、俺は好きじゃない、量少ないのも嫌
こってりの評価は友人二人ともイマイチって言ってた
ただ別の日に行った友人はこってりに嵌ったらしく通うって言ってたな。

911:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 17:07:27 6DeTocdW
アンチとらは、すぐに反応するね。

912:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/05 17:16:36 C1xPqksd
>>909
同意。

913:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/06 04:24:06 IqZXfwuN
ふうふう亭の新店舗メニュー貰ったよ。

気になったのは、

豚角味噌つけめん【17時から限定販】・・・・・・・・88〇円

よくばりセット・・・・・・・・・・・・・・・・・・1〇〇〇円
【お好きなラーメンを2つお選び下さい】
【石焼きチャーハン、海老シューマイ2個、蒸し餃子2個
 鶏の唐揚げ2個、揚げ餃子2個、小鉢2個】



914:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 13:33:21 TaWJLz/0
>>913
よくばりセットって、ラーメン2つも含んで1000円なの?
それとも、ラーメンを2つ注文した客のみ利用できるってこと??

915:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 19:14:37 WvkZ10m1
西記は味がない?まずくはないけどうまくもない、
豚骨ラーメン好きで食べ歩いているけど、西記は物足りない。
豚骨ラーメンは一蘭、田中商店はうまかった、東京だけど。

醤油と太麺はそんなに好きではないですが、
飛切(←那須塩原市ですね)うまかったです、
なるとでかいけど。

これも大田原・矢板ではないけど、
旧黒磯の麺屋youziはなかなかうまかったです。

結局は好みの問題ですね。



916:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 19:34:07 VcdK9CoJ
>>915
田中商店は長浜系だからまた違うけど
確かにそこを食ってしまうと西記じゃ物足りなくなるわな。

917:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 20:05:11 M163kKYa
まずゴメン
西記だけじゃなく田中商店もダメだ。オレにあわない。
とくに田中商店は気持ち悪くなる。
豚骨特有の臭みはいいとして、それに加えたアクの臭みと麺の臭み(お湯を替えないのと湯切り不十分)で食べたあと吐き気がした。
丁寧な作りならきっと田中商店好きになれたんだろうけど…

918:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 20:20:43 VcdK9CoJ
>>917
それただ好みに合ってないだけだし

919:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 20:25:34 WvkZ10m1
ラーメン屋じゃないけど、
西那須野駅の近くの白銀食堂の
プラチナラーメン(豚骨味)もなかなかうまい。
結構すき。

920:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 20:26:24 M163kKYa
アクの臭みや湯切りの悪さを好みとよんで欲しくない。
好み以前の問題だ。

921:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 20:45:51 WvkZ10m1
田中商店、店長いると怖くてたまらん。
湯切りは作った人次第?
よく切ってくださいと頼んでみては、怖いけど。
臭みはあれがいいような、
なきゃないでものたりないのではないかと。

922:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 21:07:35 8WsVRCsA
>>915
一蘭は上野店で食べたが、あの量と値段から考えるとイマイチ。
あと一緒に行った人が分からずゆで卵を食べてしまい別会計になったところ(笑)も×。
ただ隣の人と接さないで食べられるというシステムは面白いかも。
オレは西記の方が一蘭より好きだな。
ま、西記と一蘭なら好みで分かれるだろうね。

しかし大八がとらや分店より旨いというアホは好みと良し悪しの違いが分からない味音痴。
確かにとらや分店は食べ手を選ぶが・・・・


923:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 21:10:04 VcdK9CoJ
>>920
いや、好みの問題だね。

924:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 21:12:10 8WsVRCsA
>>923
味音痴なんだね。


925:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/07 23:05:21 SNJfg+Vq
>>922
一蘭は福岡にいた頃に食べたけど、

> あの量と値段から考えると

あちらのラーメンの値段は替え玉がデフォとして考えないとダメですぜ。

926:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 02:01:03 r3l1xdan
煽り合いは つるや スレで

927:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 11:29:02 2oJYe8H8
田中商店まずいから。
一週間前にいったがまずいし。臭いし。油だらけだし

928:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 13:16:52 sSfQlQ18
まずいかどうかは好みなのですが。
田中商店は東京1週間のラーメンランキングでは
豚骨ラーメン部門で何かに選ばれとったし、
好きな人は多いのでしょう、並んでるし。
一蘭はなかった。

929:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 17:41:29 Rlcq24jF
>>925
替え玉を注文すると更に高価になるんじゃ?


930:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 18:41:43 sSfQlQ18
一蘭のゆで卵は間違える、
最近は説明してくれるけど最初の頃はただ置いてあった。
替え玉は150円ですね。九州の人って白飯(150円)も一緒に食うよね?
なしだろうけど2人で行って1人は替え玉っていいよなぁ。
ラーメンも福岡で食べると100円安いし。

栃木県北のラーメン

931:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 18:51:12 Rlcq24jF
>>908
熊本城の写真が店頭に飾ってあった筈だぞ。

しかし那須地方の長期滞在は無くなってしまった。寂しい。


932:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 20:11:10 MYp9z+lA
>>928
俺は田中以上の豚骨はないと思ってる。
大塚のぼたんや伊奈の楓神も田中から出た店だからやはりうまい。

933:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 20:34:46 yt5fGpoa
先程、ある会議で葡萄のマスターと同席。
良い味を頼むといっておきました。
よろしくね。

934:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/08 22:05:55 u3bTv7Af
西記、行きたいんだけど・・・
店長と二人っきりのひとときは うーん・・・

935:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/09 00:19:23 HNbqQHNs
田中が一番って。
まぁ人それぞれだが最近いったか?
夜七時にいったが混んでなかった
トンコツなら新宿わくらが今までで一番うまい。たぶん知らないけど
あっ、ここゎ栃木スレだったスマン

936:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/09 04:44:35 iDMv/MeC



        うまいラーメン 辛ラーメン

937:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/09 21:18:52 U9wZElzl
らーめんハウス@大田原行ってきた
あんまり印象に残らないけどまぁまぁ普通にうまかった
ちなみに味噌バターコーンを食らった
バイトのお兄ちゃんが可愛い

938:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/09 21:55:21 rX+/FIKd
大田原のラーメンハウスの餃子が好きだ。黒羽の華園の餃子も好きだ。え?スレ違いか
ラーメンでは黒磯のラーメンショップ、げんこつ、大田原のハルチョン、ねぎっこ、まつざきが好きだ
まつざきはここのスレみて初めて行ったが、確かに旨いわ。

939:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/09 21:55:34 Mjnv+taK
>>934
話し好きな店主だよね。


940:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/09 21:56:11 Mjnv+taK
最近、黒磯の弁慶が潰れたんだってね。


941:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/10 00:30:56 cv5Upm2J
オヤジが亡くなったって話しだっけ?
良くも悪くも普通の白河ラーメンだったような気がした

942:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/10 12:50:26 T+WxCQNo
最近じゃねー

943:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/11 14:41:54 Kpa22U26
軍鶏ラーメン美幸美味かった
おばちゃんオマケしてくれたし

944:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 11:13:09 fLFNoBhg
こってりしてる味噌ラーメンの店教えてくり
大田原で場所も教えてくらはい
やさしい方お願いしやす

945:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 11:50:19 I1WGejkI
>>944
西記の味噌トンコツ
待ち時間に耐えられるならオススメ

946:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 16:00:27 eOFvymTn
みんな好みもバラバラだから仕方ないとは思うが、結局どのラーメン屋がおいしい寄りなのか分からない俺だいる○| ̄|_

とりあえず、店名とメニュー書いてベスト5位あげてくれると助かるんだが・・・

947:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 16:54:55 1lYx6FkH
全部行ってみろ
そのほうがはやい

948:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 19:17:40 w5OHFCov
>>946
みんなの好みがバラバラなのが理解できているなら
みんなの好きな店ベスト5なんか書かせたらもっと混乱するだけなのも理解できそうなものだが。
とりあえず栃木県のラーメン本がでてるからそこに載ってる写真を見て
うまそうだと思う店に行けばいいよ。俺はそうしてる。

949:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 20:57:26 xaeorlTE
ラーメン本はあてにならん。うまい店もたまにあるが不味い店も平然と載ってる
ここのレスの店全部行って自分の好みの店みつけた方が無難だよ。


950:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 21:34:58 +b5CRguh
>>949
それを言うならここのレスにだって美味しくない店が書かれているし
写真があった方がわかりやすくね?

951:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 23:23:58 aS8VHWPz
オススメ店を知りたいのなら、まず自分の好みを言え。
幸楽苑からあいずっぽまでオレがオススメ店を紹介してやる
あとラーメン王はあまりあてにならない。

952:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/12 23:46:48 japYt1fH
Zガンダム観て帰りに火山行って喰ってみた。
まずくはないな・・・石焼しょうゆ。まあいいでしょ

ところで大中前の開店したとこ、どなたか感想よろ

953:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/13 08:54:54 9c1w+nAA
ラーメン本よりはここのレスの方が外れ少ないだろ

954:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/13 11:51:26 iQKb9Fl1
西記に初めて行ってみた。豚骨だがサッパリしてて良いんじゃないか
友達3人と行ったんだが3人とも大盛にしたら麺が普通盛分しかないとのこと
あんまり麺置かないのかな? 
俺は豚骨 友達Aは味噌豚骨 友達Bはクリ-ミーなんとか?スパみたいなの
みんな満足でした。   少し量が少ないかな ま¥500だしね
 
料理は食券渡して5分ぐらいで出で来た。雑誌読んでたらすぐだったな
そんなに手際悪くないかと。     

955:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/13 16:35:21 9rGYge3D
大中前、麺吉行ってきました。
味噌専門店だそうで、北海道(札幌?)、信州、九州の味噌が選べるようです。
とりあえず筆頭メニューの麺吉ラーメン(だったとおもう)を注文。
3種のうちどの味噌か判らんがプラス胡麻味。
味はとびきり良いわけではないが、悪くはない。中の上かな。
味噌漬チャーシューというのが1枚乗っていた。
ロースで分厚く柔らかだが、煮込みすぎて出がらし感がある。


956:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/13 18:24:34 NnDzSqid
>>954
>料理は食券渡して5分ぐらいで出で来た。

ほう、いつからそんなに手際よくなったのかね。
ちゃんと時計見て時間はかった?
俺のときはおおざっぱに見ても10分以上かかった。俺一人しかいなかったのに。

957:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/13 23:32:54 GR9+0jQD
慣れたんじゃないのか?

958:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/14 00:26:45 yxOfQlQJ
もしかして知恵を付けたんじゃないか?
「ん~っと、えぇ~…っと」
とか言い指差し確認しながらやってたのに画期的に速くなるはずがない

959:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/14 13:26:52 yxOfQlQJ
余談だが、その大中前のラーメン屋。
一ヶ月前に焼肉屋にしようかと、オレが下見に行って見せてもらった物件なんだよな…
もしかしたらそこラーメン屋じゃなく焼肉屋になってたかも

960:954
05/11/14 18:46:59 Kuzstnye
5分ぐらいね ぐらい!  時計は見てない
「おおざっぱに見ても10分以上」  時計みたの?   

調味料の指差し確認とかは、してなかったね。 微妙な手際の悪さは有ったが
10分以上って聞いてたから早く感じたのかも知れないが、本当に5分ぐらいだった
今度計ってみるかな   3人分だからか、急いで作ってたよ。 
 
今度は、味噌トンコツを食ってみたい

961:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/14 20:01:11 3hdOMFkR
>>959
ほお んであんたはどこに店を出す?
喰いに行ってやるぜ!美味かったら会社の連中を連れてってやろう!

962:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/14 20:54:52 HnGtOqVO
焼肉食べ放題の店作ってクレ

バイキング宇都宮は秋田w

963:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/14 20:57:50 lZi20OIi
>>960
そうか。そうだとしたらちょっと期待できるな。
俺は4回食いに行ったけど4回とも10分以上だったから。

964:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/15 00:48:51 t1lcA7OL
>>959
ああ、あの時の方ですね。
結局どうされたんですか?

965:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/15 01:29:33 n9qJ1A+I
手際さえ良くなれば、店内は清潔だし、味は良いし、なかなかの店なんだよな>西記


966:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/15 16:18:20 i6dYXDbf
ミスター・ドーナッツ

967:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/15 17:04:09 vHyhAmno
                 

968:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/15 18:14:51 Jd/cYsQM
こんなサイトあったんだな
URLリンク(majikao.hp.infoseek.co.jp)

969:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/16 12:58:42 vXk7FQl4
おおもり

970:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/16 18:54:45 MwedT1ev
ふうふう亭


971:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 01:00:41 ENpn1Wp/
一代元のラーメンおいしいよ

972:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 01:06:34 WlwuqGM1
食べるのは良いけどこれには気をつけましょうね。
URLリンク(211.10.20.135)

973:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 02:07:17 oYGTMamO
一代元のラーメンおいしいよ

974:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 11:09:18 Fqqnd1Db
白金カフェ食堂

975:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 11:41:01 Fqqnd1Db
麺屋youzi

976:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 12:20:32 Fqqnd1Db
みつわ食堂
おばちゃんがいつもため息してる。
で、おじちゃんはパチンコ。


977:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 12:39:08 xsOxGeeQ
西記上手くなったのか
知人が内装に関わったからオープン当時行ってみたけど不味かったんだよな

978:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 13:10:24 ZbVmOvvp
>>977
そりゃ好みの問題
あの味が分からないヤツにはopenに食おうが今食おうが同じ。
ねぎっこでも食ってろって話し

ちなみにオレも西記を美味しいと思わないからねぎっこに行く

979:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 13:53:01 PRmtDumA
Part2建てました
タイトル長杉でスレ建て不能につき、「ラーメン」の文字を諦めました

【那須塩原】栃木県北 2杯目【大田原・矢板】
スレリンク(ramen板)

980:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 15:52:31 4yY3rfxR
ねぎっこの餃子うまいよ

981:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 16:04:34 4yY3rfxR
なみひろの餃子うまいよ

982:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 16:25:47 4yY3rfxR
西記は餃子やってないよ

983:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 20:31:16 aQS7fXoH
>>972
まわりくどいこと書かないで歯周病って書けバカ

984:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 21:15:36 E/9I776o
なんかここ読んでると、とんこつ醤油好きな人が多いみたいだけど、皆
スープを全部飲んでいるの?。ここによく出てくる店に行ったら、とんこつ
醤油味だったんだけど、客のほとんどが、スープを半分近く残していた。
もちろん俺も残した。どうしてもとんこつ醤油のスープは、全部飲めないん
だよなあ。白河や佐野だったら全部飲むんだけど。



985:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 21:45:12 n4DXXf6O
>>984
栃木県北部の一般人には豚骨醤油は余り好まれないだろ。

しかし東京から長期出張で那須に行った時、とらや分店等の白河ラーメンは余りに醤油味が強くて食べられなかった。
でも結局は慣れの問題。
今はとらや分店のラーメンは結構好きだ。


986:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 21:46:29 f1PdG4nI
>>984一部の西記ファンがレスしてるだけだよ。オレもとんこつは一口目は旨いと思うが
飽きてしまい、どんぶり一杯はとても飲めない。
白河好きなら、まつざき行ってみたら?白河系のラーメンだから

987:984
05/11/17 22:03:26 E/9I776o
>>985
私もそう思います。しかし、なぜか県北にはとんこつ醤油が多いんだよね。
なんで栃木でとんこつ醤油なんだろう?。

>>986
とんこつ醤油が旨く感じるのは、最初のうちだけだね。俺も最後には飽きて
くるよ。

988:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 22:29:27 ZbVmOvvp
言い方悪いが、つまるところ二番煎じを狙ってるんだろ?
単純に豚骨の旨味成分が強いから都心で流行った。
それが遅れて栃木にやってきた。
ねぎ油やエビ油もしかり

989:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/17 23:16:55 n4DXXf6O
いずれ栃木にも二郎も出来るのかな?

栃木県北部にも二郎、青葉、大勝軒が出来てそこばかり人気になると、何だかなあ、という感じを持つけどね(笑


990:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 01:55:39 G4SUvesr
いいじゃねーかよ

991:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 12:33:23 Dq79hGZt
いい

992:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:06:39 FjvDbQM6
能登かわいいよ能登

993:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:09:28 FjvDbQM6
能登かわいいよ能登

994:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:11:10 FjvDbQM6
能登かわいいよ能登

995:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:52:00 4kP3Cnkc
うめ

996:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:53:06 4kP3Cnkc
うめ

997:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:56:25 4kP3Cnkc
うめ

998:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:57:29 4kP3Cnkc
うめ

999:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:58:55 4kP3Cnkc
うめ

1000:ラーメン大好き@名無しさん
05/11/19 17:59:31 4kP3Cnkc
うめぇ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch