【那須塩原】栃木県北のラーメン【大田原・矢板】at RAMEN
【那須塩原】栃木県北のラーメン【大田原・矢板】 - 暇つぶし2ch300:ラーメン大好き@名無しさん
05/05/28 18:57:23 NSPQHlaI
300

301:ラーメン大好き@名無しさん
05/05/30 23:57:55 e2xuSOhP
黒磯にある  名もなきラーメン屋  

  お   い   し   い   よ


                                            
  





うふふふ

302:ラーメン大好き@名無しさん
05/05/31 08:45:09 jl972ha6
>>290
バイパスで働いてた一人が独立して、文化会館前に出店してる。

303:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/02 21:34:57 B436+Pyp
>>301

やってるのか?あの店の店主は夜逃げしたって訊いたが・・・
その後、従業員のおばちゃんが引き継いでやってたが・・・

確かに、昔はうまかったな。4号バイパスに有った頃からまぁまぁ良かった


304:那須仮面
05/06/03 00:50:17 UzpBb5SQ
やっぱりこだま食堂がいちばん好きだったなぁ・・・。
再開してくれないかな

305:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/03 01:19:08 Gi+7oXQ1
>>304
普通の家のラーメン屋だっけ?
ラーメン&焼きそば食べに、よく昼飯行ってたなぁ。

306:那須仮面
05/06/03 01:33:55 UzpBb5SQ
そうそう。焼きそばをオカズにラーメン食べるんだよね、縁側で(笑)。
醤油辛いんだけど、不思議と美味かったなぁ。

307:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/03 03:13:24 NnpdcgEU
24時間営業のラーメン屋が欲しい。

308:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/03 06:59:17 LvliHSyj
トロちゃーしゅう玄人はどうかね?


309:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/03 08:18:20 JSUq/AZc
>>307
つ【山岡家】

310:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/03 20:42:43 qttfb1AC
宇都宮まで行くのかヨ

西那須の四号辺りに 24H営業の店出来ないかな

黒磯文化会館前の ラーショ あんまり車見ないけどレポキボンンヌ

311:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/04 00:23:33 JBH2fcqQ
朝6時まで営業の「だいぜん」じゃダメ?
朝に食べたい??

312:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/04 17:56:44 TmLoztxG
「だいぜん」 朝6時まで営業してるの? 4時ぐらいまでじゃなかった
のびたのかな

313:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/04 20:13:47 cK7vj8Ir
>310

文化会館前のラーショは、典型的なラーメンショップ。味に個性はないっすね。普通。
福島4号線沿い辺りにもいっぱいラーショあるし、そこら辺と変わらない印象。
っていうか、やってない日が多い希ガス

だいぜん行ったほうがいいような・・・朝6時までやってるし


314:310
05/06/04 22:11:16 TmLoztxG
>>313
ラーショの情報どうもです  夕方タクシーがよく停まってるな 今度食べて見る

だいぜん 会社帰りにたまに行くよ 18:00頃カウンターに一人で お客も俺一人
ラーメン大盛+ライスかネギラーメン大盛+ライス かなよく頼むのは

315:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/04 22:37:22 cK7vj8Ir
>310

だいぜんは塩が好き。以外にウマイ


316:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/05 02:35:31 UNiKisF/
だいぜん、
深夜だと作り手によって味が変わるので、
夕方に逝くのがオススメ。
アゴが無い(?)おじさんが作ってたとき
メチャうまかった。



317:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/05 11:16:57 kFEMwzPw
だいぜん、、どこにあるの?

318:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/05 12:00:24 yLDRYZww
さーぐぐるのよ。

319:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/05 17:45:37 AFUy+ey+
なみひろ美味い。餃子もおすすめ。

320:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/05 20:36:07 Wo/tIefd
矢板の珍萬の味噌、昨日食ったけど美味い。餃子も最高。

321:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/06 23:11:58 4/6Z5MN7
ちんまん!良い名前だ!

322:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/07 12:17:50 6/CG+ZoV
醤油亭美味い
チャーハンも絶品

323:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/07 19:07:57 jPQ0FvLj
醤油亭 ? 旧西那須町のかな
ラーメン シンプルだけど良いよね チャーハンか今度頼んでみる
チャーハンの量どうですか? ラーメンとチャーハンセットだときついかな
わりと大食いだけど

324:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/08 13:06:12 AHiaAKBk
醤油亭は、
実は味噌の方がウマイって聞いた事あるんだけど
両方食べたことある人、詳細キボンヌ

325:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/08 16:08:12 9tH0xDzH
>>324
醤油亭の味噌まずいよ!!
この前初めて食べて失敗した
確かにチャーハンはまあまあだと思うけど・・


326:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/08 16:18:19 AHiaAKBk
>>325

ええぇ?!

そうなのおぉぉぉぉぉ… orz

327:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/08 16:50:39 9tH0xDzH
>>326
ごめんがっかりさせちゃったみたいだね
なんかね、味噌汁みてーな薄っぺらい味で
醤油に入ってるようなチャーシューじゃなくて
豚こまみたいなのがはいってんだよ!!しかも硬いのよorz
味噌はやっぱりふうふう亭の味噌チャーシューが好きかな



328:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/08 22:59:58 PxEcx7AH
>>327
いえいえ…

でも
ふうふう亭って名前はよく聞くんですが、
場所はどこらへんなんでしょう??

329:那須仮面
05/06/08 23:06:30 xlAIxIJg
>>328
ハーマンの隣あたり

330:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/09 15:28:50 KTkwjJc1
珍道中知ってるか?

331:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/09 16:45:36 Ish7muTx
知らね!うまいの?

332:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/10 03:47:08 WxWFpaLr
矢板だったら4号線の九州ラーメン。
ちゃんぽんは昔に比べて味は落ちたが。

その他挙げるならば、
4号線沿いの鈴木屋
市役所前の珍満
足銀となりの味一番

その他市内情報キボンヌ

333:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/12 00:30:56 acyyG3je
とんこつ大八

334:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/12 02:55:33 acyyG3je
山岡家できないかな。
宇都宮にあるけど、県北にも欲しいな。
できれば、大田原のあたりに。

335:那須茄子 ◆NASU/V3EW.
05/06/12 12:40:59 nYVK5rwF
黒磯なら味福が好きだな。

336:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/12 13:01:15 7ISsnppu
飛切、スレに名前があがるくらいだからうまいんだろうと思って行ってみたが、まったく味がしないスープでがっくり。
ほとんど食べずに残して帰っちゃった人も何人かいたなあ。

どう考えてもなんか入れ忘れてるんじゃないかと思うような味なんだが、ホントに今日はたまたまなんか入れ忘れたのか?


337:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/12 16:01:25 sqkPf0wI
>>334
クサいので周辺地域が反対

338:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/12 16:47:52 uCeK+Hw3
味福のしょうゆ美味かった。
味噌も食ってみようと思うが美味ですか?

339:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/12 17:12:45 0JtHGqQl
>>336
これを受けて、13:30頃食いに行ってみた。
確かにスープに何か足りない感じだった。
後味もちょっとおかしかったし。
もともとダシ味は薄めというか、とら系のさっぱりしたスープなんだけど
もうすこしいろんな味がしてたはずなんだけどなあ。


340:336
05/06/12 19:16:41 7ISsnppu
お、やはり味違ってたのか。
今日だけだといいんだけど……。

341:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/15 17:41:06 5HMBHnO7
味福のつけ麺最高!

342:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/15 23:57:19 N4RG0wUA
味福店主必死だなw


343:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/16 11:42:12 Vw2bQ/kH
あははは。本とだな。↑うまいっていうやついねーよな

344:336
05/06/16 13:25:37 qAWBiguB
今日、また飛切行って来た。
>>336の時とはえらい違い。うまかったわ。

ラーメンはこってり系が好みなのだけども、それでもうまい。
やっぱ日曜は何か入れ忘れてたのかなあ。


345:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/16 18:50:08 TI/tBzi6
大勝って スープが無くなりしだい終了だけど 平日の夕方食べた人いますか?
休日しか行ったこと無いので 会社帰りに行ってみようかと

346:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/17 01:48:05 3mOdp1m8
大勝のらーめんうまい。
つけめんは甘すぎてどうも苦手だ。

347:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/17 08:52:28 IYT/ua4J
とら分店に行くと、よくビール飲んでるオヤジをみかけるんだけど、
あれは何?。最後にはらーめん食べるみたいだが。

348:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/17 19:40:54 QFJD9pHA
おやじにきけ

349:345
05/06/17 21:05:44 eSMOrJof
今日行って来ました 1830のお客さんで営業終了でした
三組の家族がいて少しびっくり

特製付け麺大盛 美味しくいただきました

350:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/18 18:52:31 SUDJNZTP
弁慶うまいぞ

351:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/19 18:47:33 r4NUjdka
>350

先日、弁慶の前を通ったら・・・閉店した模様です・・・
ゴマラーメン、なかなか良かったのに・・・残念。
焔に負けたか?



352:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/19 18:54:03 J/2fNSuU
>>351
じいさんがこのあいだ死んじゃったからしょうがないな。

353:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/19 20:21:30 8x75PpuM
>>351 >>352
え??まじ?
白河系には珍しい、こってり系。たまに食べると、旨かった。

残念でつ…

354:那須仮面
05/06/19 20:25:05 i7HfZyJv
弁慶にしろ丸大にしろ、おやじ(家長)が逝くと
店じまいってケースが多いですね…。

355:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/21 16:32:27 2gIpan9d
麺家うまいよ

356:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/21 22:11:02 So5x6lUw
駅前の「なかよし」はイマイチかなと…。

357:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/24 16:06:10 /yOZb11l
百個ラーメンがうまい

358:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/24 19:49:17 fhgtZ9fu
>>357
まだ 店内で鳥いっぱい飼ってるの?
保健所から指導されそうなもんだが 鳥が羽ばたくとフケや羽が店内にまう
食事どころじゃないよ

359:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 01:28:33 whwb4M8i
那須町でうまい店ってどこ?

360:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 05:33:32 SHPEpdus
>>359
鋭い質問!
黒磯が激戦区なのに、那須の噂って聞かないよね…
那須街道や矢板那須線に、店はいっぱいあるけど。未体験でつ orz


361:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 11:48:57 /PqQ7WfT
かなり前にスルーされてたけど、ハルチョンラーメンうまいよ。

362:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 17:22:49 Hkdxh1F2
>361
はるちょんラーメン、ウマイが、あれって「モツ鍋ラーメン」ですよね。
ラーメン専門店って感じじゃないような・・・まぁ、ウマイからいいか。


363:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 17:31:42 Hkdxh1F2
那須は・・・・
いげたや<ウマイって評判結構きくけど、個人的にはイマイチ。坦々麺とか・・・・ウマイか?あれ。

かにや<那須手打ち中華って・・・どうみても「白河ラーメン」イマイチ・・・

のら<あまり話題にならないが、以外とウマイ。揚げにんにくと白髪ネギが乗った醤油が美味かった。

らーめん亭<大昔食ったが、結構美味かったような・・・

那須街道は・・・・とんこつラーメンは・・・やめたほうがいいかも。

あとの店は知らない・・・・


百個ラーメンって一里塚古墳のとこ?黒羽?湯津上?どんなんすか?


364:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 18:08:16 x8q5XFzE
・・・・那須は・・・・わからない・・・・百個ラーメン・・・・知らない・・・・教えて・・・・

365:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 19:38:19 nj0MLT/x
>>361
ハルチョンラーメンがうまいってあたりに
この地域のレベルの低さが伺えるな。
なんていうか、土方が食うラーメンのうまさなんだよねあの店は

366:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 20:34:47 28kXR1BQ
県北で家系のお店を教えて下さい。

367:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/25 23:31:48 QjG5azRU
>>366
家系は、ないよ
家系似なら、平仮名4文字かな

368:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/26 13:43:50 pSgMXDKS
なみひろだろ?
普通でも脂大杉だよ。

369:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/27 20:43:00 npAiQIuz
とんこつ大八はどこがとんこつなの?

370:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/28 17:54:23 oac1mm7e
看板に書いてあるから

371:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/29 17:27:25 OZV+AXMg
最近、誰も来ない・・・

372:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/29 18:02:59 wQTKPyk2
答えられない質問>那須町のラーメン屋 が出たから(笑)

だいたい、ラーメン屋の絶対数が少ない。
喫茶ローズだった所は評判良くないし、高林の産直の所は
産直ごと潰れたし、産直の向かいの小さな所はそこそこだし、
広谷地から池田方面へ行く所に京風の店があった覚えもあるけど
ジンギスカン屋になったってうわさも聞くし、丸大はやめちゃったし…、

他にどっかあるの?

373:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/29 23:04:53 cn+BPJYp
>>372

まずは
オマエが日本語を習ってこい。

374:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/29 23:20:50 Sdgog1CN
那須って、いげたやマンセーなやつおおいんか?
確かに、店がすくないよな。
手打ちラーメンHIROとかどうなんすか?


375:ラーメン大好き@名無しさん
05/06/29 23:27:48 Sdgog1CN
>371
ここ見てるヤツがマズ少ないような・・・・10人くらいか(推定)?

>369
大八は一応とんこつんですね。味噌だとわからんが醤油はかろうじて
だいぜんを薄くしたような味。しかし、しょっぱくて食えなかったことアリ・・・
矢板の大八はウマイってきいたことあるけど未食
所詮パチ屋にくっついてるラーメン屋ってイメージだな。

どーせ見てるヤツいないんだから全員コテハンでいいんじゃん(ry

376:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/01 06:30:21 AQJc0hLx
那須街道のインター黒磯方面、2,3分で右側に寺子屋っていうラーメンや、まあまあでした

377:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/02 00:38:14 blMja1MF
バーミヤンラーメンてうまくね?

378:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/02 11:19:29 tyuEG7hp
>>377
それなら 幸楽苑の方がましじゃね

>>375
見ている香具師はもっといると思うが カキコしてるのは10人いるかどうか
地域が狭いからか 出尽くしたかな?このスレ見て何件か食いに行ったよ
ふうふう亭や大勝 

379:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/02 13:05:17 hEBGua/8
ふうふう亭がランクインしてるね

URLリンク(www.ramen-nippon.net)

380:夜の帝王
05/07/04 03:41:04 zFJqZL/5
スタミナがつくラーメンが食いたいのだが

381:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/04 23:24:43 coVq5QtX
>>380

松花@赤田工業団地の
「スタミナラーメン」(まんまじゃん!)

382:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/04 23:59:51 P2J0hmAZ
>380

野崎街道「しらゆき」のスタミナラーメン(ry


383:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/06 13:31:32 FJKGt30V
昔、大田原の南金丸に「札幌ラーメン・大酋長」(今は運送屋さんの駐車場になっている)
と言う店があったんですけど、当時のマスターは今どこかでラーメン屋さん
やっているでしょうか?。もしやっているなら、食べに行きたいんです。


384:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/06 14:54:53 0sIEX9+t
大勝、
厨房内でタバコ吸わせちゃマズイだろ!

385:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/08 03:27:07 GrG8eZuA
煙草吸う奴は池沼

386:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/08 17:46:35 3bl7Uoug
>>385
禁煙されてる場所じゃなきゃ
別にイイじゃん。本人の勝手だし。

と、釣られてみる。

でも厨房内って、非常識だわな。

387:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/10 10:09:21 /bGwkBFt
栃木のらーめん総合スレ。
こっちでも県北らーめんネタOKだから遊びきてね

【つるや】栃木県ラーメン総合スレ18杯目【宇都宮佐野】

スレリンク(ramen板)



388:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/10 10:09:45 GDFG2lPZ
↑【壬生】性犯罪事件起こしたアノ店総合スレ【恥部】

スレリンク(ramen板)

389:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/12 18:03:53 eFuBAafo
つるや氏ね

390:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/13 09:04:14 FAeZfkQ/
>>389

IP=あふぉ

391:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/13 09:05:55 5xeEknay
IPじゃなくてID、な

392:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/14 00:27:32 aVEtIDve
スレリンク(ramen板)l50

393:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/14 19:10:07 vzkdPXOZ
最近 大田原の らーめんハウス 行った人いますか?感想聞きたいです 

394:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/14 21:11:20 cQHk+kc9
>>393
あ。。俺も、御無沙汰…

この地区。
10年前は、らーめんハウス or しらゆき
だったよねー!

395:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/15 01:30:42 IdcV+uMq
どこですか?

396:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/15 18:34:23 MuZgXxLO
ベイシヤの東 
テレビ見てたら 青葉行きたくなった 夏になったら行くか東京らーめん行脚

397:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/17 04:34:49 WBxanPjn
天華ってうまいの?
オープンした頃に1回だけ入ったけど、
しょっぱすぎてスープ飲めなかったが。
前に入ってた、らあめんや上々はうまかったなあ。

398:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/18 17:17:41 QNvTfPxQ
規制解除記念カキコ 
天華ってこの辺に有るの 赤味噌屋じゃね 不味かったのは覚えてる

399:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/18 18:27:26 pzdTfdzH
昔大田原に住んでた時は、大田原中前の阿Qによく行ったなぁ・・・
味はともかくあのボリュームがすごくてね。
初めて行った時は分からずに、阿Qメンとチャーハン頼んで食えなかったよ。

味でお勧めは、埼玉小(だっけ?)前のかど番と、
その近くのカラオケ屋(メロディー?)の隣の白河系ラーメン屋(名前忘れたが)かな。

400:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/18 19:13:10 SO0PLj5m
>>399
焔(ほむら)だわ。
白河系好き?ふくべ(グリコ近く)もイイよ。

でも、阿Qは
なんでリピーターがあんなにいるの??
数年前に食べたけど、
あのマズい麺が
馬鹿みたいな量のスープにノビまくってガッカリして
「二度と来るか!」って思ったが、
先日客に連れられ また行くハメに…

あのラーメンは
もう勘弁して欲しかったので焼きそばを注文すると、
持ってきた若デブ(@大田原)の
爪の伸びた親指が 付け添えのスープに入ってんじゃん!
のびにくい分
まだ焼きそばの方が少しはマシだが、
みんな あの麺って本当にウマイと思ってんのかね?

まぁ、
「文句言うなら定食食ってろ」って話なんだが… 長文失礼。

401:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/18 19:23:53 sHiA+nlE
ふくべは最近人気あるな。

402:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/18 21:31:25 pzdTfdzH
>>400そうそう『焔』だ。情報サンキュー俺白河系好きなんだよね。
白河の朝日屋とかあづま食堂や表郷の太一(だっけ?)までラーメン食べる為だけに遠征したよ。懐かしい。
でも今は東海地区に住んでるから行けないなぁ。せっかくの情報もらったのに残念orz ごめんね。

阿Qの定食でから揚げも子供のげんこつぐらいのが7~8個ぐらいあったような・・・(大げさか?)
全体的に油っぽくて胃がもたれるんだよなぁ。でも腹減るとまた行っちゃってたんだよ俺。
中学生くらいの奴が「チャーハン大盛り」って頼んだ時、笑いこらえるの必死だったw家族で手分けして食べてたよww


403:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/18 22:31:36 Isb1nJLX
阿Qで大盛りを頼むとは豪気だ
阿Qは食ってる途中で飽きるなぁ

404:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/19 10:05:14 /yj8/0kH
あQは物凄く餓えてて量喰えればいい人は幸せになれる

405:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/19 16:02:11 G+5Ugc3J
>>400
俺も昔先輩があQに行ってチャーハン大盛頼んだら
おっぱいみたいにチャーハンの山が2つ並んで来た時は
大爆笑したよ!!先輩が見た瞬間「えっ?」って言ってたもん。
また見たいなー

406:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/19 23:38:05 5OsfS3Qr
 URLリンク(yy31.kakiko.com.)

407:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/20 00:14:40 dx8ZlkPO
ケンポクには家系ラーメンが必要だと思ふ。
栃木や元町やカモーンて無理だろうけど。

408:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/20 00:16:46 +IzfClXU
「なみひろ」じゃダメ?

409:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/20 17:36:19 ifKuZ1h0
ちきしょう!きょう、とらや分店行ったら休みだった。
なんで、ラーメン屋ってこう臨時休業が多いんだろ。
がっかりだった。めったに黒磯なんて行かないのに・・・

410:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/20 18:08:11 ED57Ys3E
水曜定休です。 他も水曜ってところ多し。

411:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/20 18:32:37 Mv0qAEJX BE:92597235-##
>>407
全くだ。
それか長浜系の豚骨ラーメン店を出せば絶対にイケルと思うんだけどな

>>408
あれはまがい物

412:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 06:23:36 48x1CVG+
>>409
栃木総合スレ見た。
とらや分店に振られて、つるやに行ったのか?
すごい行動力だにゃ。

413:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 09:18:49 tk2sN2Z6
>>412
たまたま、黒磯に仕事の用で午前中に行ったんですよ。
それで、とらやに振られて、地元にもどってつるやに行きました。
つるやは、平日でも県外ナンバー多いっすね。
そうやって県外からわざわざ壬生まで来る人こそ
すごい行動力ですね。

414:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 10:25:19 +owheXX5
>>413
せっかく黒磯とらや分店まで来たのなら、
・ふうふう亭
・麺やyouzi
白河系がよければ
・ふくべ
・焔
あたりなんか行ってみてもイイですよ♪

415:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 11:57:11 tk2sN2Z6
>>414

そうなんですよ!(;;
でも、こば本。ふるいのしか持ってなかったんで
わからなかったんです。家に帰って、新こば本見たら
思いっきりyoujiの前、とおってました(;;
それと、超ラーメンナビを携帯で見たんですけど黒磯市がなくて
びっくり。那須塩原市に変わってたんですね。

あと、昨日の水曜日は定休の店が多かったんです。

でも、貴重な情報ありがとうございました。



416:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 14:22:29 +owheXX5
>>415
いえいえ(^^)

ところで、こば本なんですが
ふうふう亭が載ってないのがムショーに納得いかない…
たしかに好みはあると思うのですが、
濃い目が好きなら味噌・サッパリが好きなら塩(エビ油)と、
幅が広いうえに両方とも
県内でもウマイ店だと思うのに… 残念。

また仕事で
水曜日に黒磯へ来ることがありましたら、
ぜひとも行ってみてください。

417:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 19:31:02 48x1CVG+
>>415
県北の白河系。
分店より、よし川家&飛切のが、本家に近いと思う。

チャーシューはガッカリするから、ワンタンラーメンを食べてね。

418:jamez
05/07/21 22:52:57 Puulcn6U
>416

敢えてハンドル付きでw
確かに、「ふうふう亭」が載ってないのは「納得」いかないですねぇ・・・
まぁ、県内は、自分の足で食べ歩いてるわけではないようなんで・・・
他の協力者の方が、載せない方向にもっていったのかと・・・

でも「PLATINUM DINNER」が載ってる(個人的にはふうふうに申し訳ない)のは・・・
本としての「新しく見つけました的」なトコロをねらっているのか・・・
もし、次回改訂(あるのか?)があれば載せて欲しいですね。
っていうか、載せなきゃ駄目だって。味、個性、接客。どれもいいのに・・・
県央、県南からは来るの大変かもしれませんが、食べに行くべき店だと思います。

長文失礼・・・また、名無しにもどります・・・


419:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/21 23:03:48 EdyR8VIi
長文とは思いませんが・・・
とても読みにくいです・・・
余韻を楽しんでる?・・・

420:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/22 02:21:28 mM6Jw8d/
>>419

ま、いいじゃん!(≧∀≦)

ってゆーか、
「こば本」って
全店本人が食べ歩いたワケじゃないのね?!

どうりで
「なんでこの店が???」ってのも
載ってるはずだ… ガッカリ。

421:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/23 01:15:42 BUnH8qqB
コバ本

関係者が候補の店をあげる>コバ&関係者で来店>取材は後日、コバ以外の人が行う

自分の足で見つけてる訳ではないらしい。


422:420
05/07/23 06:44:30 k8R7krfO
>>421

あっ…

本人も一応食ってるのね。
んじゃ
 ま、いいっか (≧A≦)

423:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/24 21:24:08 Av4sEH8k
>>418
FF亭は、多分。
スタッフが意図的に虫した・・・

でも、負けんなー!




424:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/25 08:46:09 N4bHH+/J
名もないラーメン屋のあとになんかオープンしたみたい

425:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/25 13:02:23 QLrHY3MF
那須塩原市(黒磯)のかにやはどうですか?


426:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/26 01:30:07 yX2gjEH8
白河系の話が書かれてるので書かせて頂きますが、白河系は醤油がキツくありませんか?

一度、上河内の「みうら」(ここも白河系です)で食べてみて下さい。
ここは栃木の人に合わせて作られていますよ。
まぁ、薄く感じるかもしれませんが体にはこっちの方がいいですね。


427:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/26 03:39:47 jqMPRAgp
漏れはみうらはものタリン。

428:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/26 09:34:56 8G4cuuPI
いまの家の弟子

429:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/26 09:41:00 dCN6a/Rt
みうら  R293沿いの白河らーめんかな

430:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/26 21:26:36 BW4M4r6v
先日、とらやに振られた者ですが。
今日みうらに行ってきました。
さっぱりかと思いきや、油が結構ありました。
味もそんな、薄いってほどじゃないと思いました。
温度も高かったです。めんにコシがありました。
懐かしいような味でした。(思いっきり主観です)
これで、またひとつラーメン経験値が上がりました。

431:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/26 23:50:46 jqMPRAgp
あっそ

432:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/27 00:21:00 xbKT9kjq
県ポクには、つるやみたいな
ハイレベルなラーメン屋ありますか?

433:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/27 00:27:07 S/otmOBh
要領が悪くて二度と来るものかと思ったが

434:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/27 10:23:52 wauCwJ0n
>>432
そんなにハイレベルなら、つるやが県北に出店すればいいんじゃね?

435:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/28 00:07:05 5QHixkLW
>>430
確かに、他の白河系に比べれば油はありますよ。
でもいやらしい油でないし、味(醤油の濃さ)もそのつど変化がありますが他の他の白河系に比べれば
塩分ひかえめだと思いますよ。

436:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/29 01:59:12 dPte7eNQ
塩原はどうですか?

437:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/29 02:28:39 C+pYa0eC
県北は旨い手打ちじゃないとハイレベルとは言えんだろう。ぶっちゃけ、つるやじゃ役不足。

438:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/29 02:37:50 vhiral+p
黒磯に新しく出来た丸信は分店なのかい?

439:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 00:52:44 2pcwSuEz
>>437

県北在住だけど
つるや十分ウマイし
通用すると思うけど、何か?
アンタが思ってるほど
県北は「手打ち王国」でもないし、
手打ちでも
「何コッリャ?!」って店もあるじゃん。


ってマジレスしてみたけど、
オレ釣られちゃった??

440:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 01:05:31 MR4t1OLi
ラーメンじゃないけど、塩原温泉にあるスープ焼きそば。よくボードの帰り食べて
帰ったっけな~。2件あるんだよな~店の名前なんだっけ?

441:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 01:23:47 38hwJQA4
>>440
釜彦と・・・もうひとつだれかたのむ
俺は日塩反対から降りちゃうから、福島からの帰りでしか食えんw
今度は新湯にでもつかりながら帰ってみるかな

442:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 01:51:38 xVRQ6b/2
>>439 そうそう、らー麺つるやは懐かしい思い出の地である矢板に是非来て欲しい!

443:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 03:17:43 MaID17Id
どんな想い出が?
おれは個人的に塩谷町のとりやが好きだな

444:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 10:03:34 UXGYRmWy
>>443
テレクラでゲトした矢板の女子中学生&逮捕された矢板警察署の留置所じゃねーの?

445:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 13:36:35 2pcwSuEz
>>441
「釜彦」と「こばや食堂」。

釜彦が元祖で、
焼きそばの焦がした感じと
スパイシーなソースがスープと合わさり、
個性的な味。

こばや食堂は、
釜彦に比べてアッサリした感じ。

446:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 16:56:21 c6pGk8g9
つるやの主人が留置された矢板警察署の近くの「ねぎっこ」って評判だけど美味しいんですか?

447:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 19:50:25 VjLTI4TR
大田原の「ねぎっこ」は やめておいた方がいい 
矢板は 行ったこと無いな

明日の昼飯何処で食うか悩むな サッパリ系といったら何処かね

448:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 21:07:36 nY0orxcg
さっぱり系か~。
矢板の「丸信」なんてどーよ?

449:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 22:23:38 VjLTI4TR
黒磯じゃだめかな

450:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 22:30:07 LFLLxMGL
>438

何処にできたんですか?


451:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 22:55:47 cvX9Nj2O
ふうふう亭ぜひ行きたいのでつが、場所明確に教えてくれる人、情報キボンヌ

452:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/30 23:38:04 OKZ0Sa0o
さっぱり系なら矢板の鈴木やかな。
って矢板の話題で盛り上がってるけど
つるやにそんなことがあったの?
矢板の中学生を???

453:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/31 00:38:11 k9faiY7e
>>451
どこから来るかにもよるけど、
黒磯のハーマンの近く。
言葉で説明するよりも
栃ナビで地図見たほうがイイかもね。

454:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/31 06:41:51 Bv+pckzg
>>453大田原に住んでる。
黒磯なんでつかぁー!てっきし、西那須野のハーマン近くかと・・・栃ナビって?

455:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/31 06:53:01 imJqP7TT
>>454
手のかかるヤシだな。
栃ナビ→食べる→ラーメン→地域→県北→ふうふう亭→地図

URLリンク(www.tochinavi.net)

456:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/31 07:19:08 Bv+pckzg
>>455丁寧にアリガ㌧
最後に栃ナビはケータイから見れまつか?

457:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/31 07:31:03 Bv+pckzg
すみません。多少見れて場所確認できました!ホントにアリガトン

458:ラーメン大好き@名無しさん
05/07/31 23:33:40 OKzb/KTE
西那須野ハーマンの隣に住んでいました
いつも夫婦喧嘩しているラーメン屋がなつかしいです。まだあるのかな?

459:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 01:03:07 vPgv3zQI
どこ?

460:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 02:10:55 vPgv3zQI
こちらへ連絡を
 URLリンク(yy31.kakiko.com.)


461:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 02:51:51 ljPNddpn
>>457
まぁ、あれだ、携帯版も有る
URLリンク(www.tochinavi.net)

夏だし、がんばれwww

462:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 09:08:46 GvEDrytl
>>461
ウワーン(つд`)優しいね!ありがとね!ふうふう亭に行ったら知らせまつ

463:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 10:25:32 wweDjBZG
>>458 鴻華でしょ!?まだあるよ
店内汚いし、相変わらず喧嘩ばっかりしてるけど安くて
美味いからつい行っちゃうんだよ

464:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 14:00:39 HWXKVG60
>>463
特大のから揚げ定食と、
オヤジサンの
「ありがとぉございましたぁあ~」がイイんだよね(笑)

465:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 18:03:53 dghuKBlx
大田原のみつわ食堂も忘れずに。

466:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/01 23:02:55 RsjYDL9n
南地楼→鴻華→とんかつ高田→さかえや→美代志食堂をローテーションで食ってたら肥えた・・・

467:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/02 16:40:41 aWYMkmBE
うぉ~!とんかつ高田!最近食ってね~!

468:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/02 23:22:47 UWzVBM3z
明日西那須野大田原方面いくんだけど
どっかいいラーメンやないっすかね。
当方子連れにてそれなりのところで。(チェーン店可)

469:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 00:18:31 ZJtVy53i
西那須野(那須塩原市?)にまた住みたい
あのころはよかった

470:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 01:27:57 njigZwHD
>>468
さんざん名前が出ててアレなんですけど、
ふうふう亭はどうですか?

店内が狭いうえに人気店なので
子連れだとキツイと思いますが、
朝ゴハンやオヤツで
昼食時間を調整して14時ごろに行ってみれば、
きっと座敷に座れます。
(私はカミサン&子供3人連れですが、
 狭い座敷に『追加イス』が登場し
  家族 同じテーブルで食ってます♪)
小さい子供用に
【お子様ラーメン】※オモチャ付き
もあるし、
餃子も美味しいし、唐揚げも美味しいし…オススメです。

471:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 01:29:47 njigZwHD
  ↑
 あぁっー!

西那須、大田原でしたね。
   失礼しました m(_ _)m

472:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 12:19:11 l/uNOzGj
>>468
バーミヤン超オススメ!

473:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 12:20:17 l/uNOzGj
>>468
幸楽苑超オススメ!

474:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 12:21:38 l/uNOzGj
>>468
ヌードルみの作超オススメ!

475:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/03 22:47:41 gQJcDyq6
みの咲くってもうなくね?シャトレーゼの近くやろ?
名前ころころ変わる希ガス

476:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/04 00:27:24 N2cGDSk5
>>475
それは赤味噌屋(元 天華)。

みの作は
同じ天華系だけど、
運動公園近くの4号沿い。

477:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/04 00:59:41 3sFLSpXR
メンズクラブ?

478:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/04 11:52:32 jPWVVY5W
◆日本はやり直しのきかない国

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3~6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。

・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。

・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦

一度落ちると這い上がることは至難のワザ

*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************


479:447
05/08/04 18:57:29 X1Mf8xlq
ふうふう亭 移転だってね12月の話だけど
黒磯のあさの の近く

サッパリをもとめて 喜多方に朝ラーメン食いに行きました

480:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/05 02:04:20 Tek4Wp/g
あさのってどのへん?

481:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/05 17:03:20 B77TnAS3
そんぐらい
「あさの 黒磯」でググれ!


482:447
05/08/06 18:16:59 8vZMhkUH
店に行けば地図有るよ
らーめん食べて地図もらって 一石二鳥

483:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/06 21:40:28 5BRLW8RC
宇都宮にも ねぎっこ が出来るようだな

484:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/08 20:25:56 k8bEByRE
矢板は美味いのかな
大田原はカンベンだが

485:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/08 21:12:32 Z5u7T6t8
おれはやっぱり阿Q が一番だなや

486:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/08 23:37:01 YX/wgjZP
>>485
ネタでつか?

487:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/09 03:19:10 W/ooWUK4
阿Qとは恐ろしや

488:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/09 04:08:45 rk+LKvE9
まあ、たくさん食えるしな。

とりあえずあのカップヌードルみたいな麺は嫌いじゃない。
長いこと食べに行ってないけど、そのうちまた行きたいなあ。

489:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/09 17:47:27 iVDdepVD
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー

490:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/09 20:18:08 I0cAN4XY
阿Qのチャーハン、ご飯、油が「1:1」らしい・・・

491:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/09 21:15:22 1C0w+VJe
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー

492:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/10 01:19:27 nKwaTjC5
>>490
ま、所詮
あんなもん餌レベルだしな。

493:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/10 17:39:51 WnzaGNBX
東武の中の食堂のラーメンうまいよ
騙されたと思って食ってごらん

494:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/10 18:16:42 I0r9dFH5
マックの隣のか

モスの近くに 昔から有る美味いラーメン屋が有るらしいが知ってる人いますか


495:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/10 19:36:28 Eya2W9jG
荒喜家のラーメンってどうかな?

496:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/11 07:13:57 2Xcp7F4o
母と一緒に那須塩原の店を何件か食べ歩いたけど、母は、
「この辺では(ファミリーレストランの)デニーズのラーメンが一番美味しい」
とか言っている。
ラーメン好きとしては何だか悔しい。

どうも白河系の麺が母の好みに合わないらしい。

497:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/12 00:01:49 qES0/iEk
書き込みを見て
亜キューのそのチャーハン食いたくなった。
あぶらぁああ。

498:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/12 00:16:36 pNE3a4g1
>>496
デニーズにラーメンがあったのか・・
デニーズなんて高級そうな店には行った事無いんで・・

499:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/12 00:28:59 /bR13FCG
どんなものかは「デニーズのラーメン」でググれば載ってる。714円。
まあ全国どこでも食える麺なのでスレ違いだけど。

500:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/12 01:19:47 qES0/iEk
こうらくえんのほうがおいしいよ。

501:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/13 14:43:39 fiUCrp/l
あげるね

502:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/13 15:20:21 fjOi1TWv
黒磯(那須塩原)の某川沿いキャンプ場近くのラーメン屋
“ラーメン”と“チャーシューメン”のみ(醤油のみ)
見た目はうまそうだったけど、あまりのまずさにドン引き…
麺がデロデロしててスープが薄っ!コクもなければ深みもない
ただの醤油湯を飲んでるみたい
デロデロした麺は白河系の特徴とか言ってたが俺には茹ですぎた出来損ない麺にしか思えない
ところが次から次へと客がくるではないか!
人の味覚はわからないもんだ…
つーか、二度と食わない
あんなので商売としてなりたつのが信じられん
あそこらへんの人は旨いラーメン食ったことないんだろうな…
あれならファミレスのラーメンのが何倍も旨いな
知り合いに連れていってもらった手前、不味いとも言えず我慢して平らげた

503:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/13 19:36:39 Ak762gyv
ためしにに食ってくるから店の名前を教えて


504:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/13 23:20:13 PvGEpGNB
白河ラーメン「麺屋」かな? 行ったことないけど。
ちなみに麺屋youziとは別もの。

505:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/14 01:01:22 w0A2T20Q
>>502
もうちっとマシな店に行ってから言え。

ムカつく気持ちはわかるが、
「あそこらへんの人は旨いラーメン食ったことない」ってくくり方は
よくねーよ。
店を批判するだけにしておきな。

506:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/14 10:40:12 ArKTQIYE
まったくだ

507:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/14 16:15:29 wI7+//ab
丸信の新店舗はメニューが結構あるね

508:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/15 01:49:35 GCQ5xz5k
矢板の○信は駄目・・・。
宇都宮が一番いいな。

509:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/15 05:14:47 oNqVPzID
>>502
お前の好みの味ってどんなのだ?

510:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/15 12:36:27 Fx3prFIv
>>502
店の名前と 詳しい場所 お し え て

511:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/15 23:23:09 YLfPvGCz
502 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/08/13(土) 15:20:21 ID:fjOi1TWv
黒磯(那須塩原)の某川沿いキャンプ場近くのラーメン屋
“ラーメン”と“チャーシューメン”のみ(醤油のみ)
見た目はうまそうだったけど、あまりのまずさにドン引き…
麺がデロデロしててスープが薄っ!コクもなければ深みもない
ただの醤油湯を飲んでるみたい
デロデロした麺は白河系の特徴とか言ってたが俺には茹ですぎた出来損ない麺にしか思えない
ところが次から次へと客がくるではないか!
人の味覚はわからないもんだ…
つーか、二度と食わない
あんなので商売としてなりたつのが信じられん
あそこらへんの人は旨いラーメン食ったことないんだろうな…
あれならファミレスのラーメンのが何倍も旨いな
知り合いに連れていってもらった手前、不味いとも言えず我慢して平らげた

512:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/17 00:48:27 tebVSEWG
あそこらへんの人は旨いラーメン食ったことないんだろうな…



これだけは許せないね

513:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/17 02:07:35 IP5+gAcb
釣られやすすぎだな

514:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/17 19:21:59 Q9Dr+JIa
めんやが出来て、商売あがったりの店主か

515:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/18 16:42:22 3j0dHNrR
この辺はうまい店ばかりですよ。

516:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/18 22:47:06 LrX9Gn5x
ねぎっことかこうらくえんとかトン田もいいね。

517:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/19 12:41:31 tVGAoant
俺が子供のころラーメン専門店はあまりなかったきがする、普通の食堂のらーめん、うまかっつた(黒磯の40歳)

518:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/19 17:58:37 oVHcI2IT
>>516
あとデニーズもでしょ?(藁)

519:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/19 18:42:12 576tncWu
デニーズのが一番ってあんた…黒磯ならせめて幸楽宛だろ
焼き肉屋の旅人亭のラーメンはそこそこ美味い。
車でないと行けないし、ラヲタ受けはしないと思うけど

520:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/20 00:24:40 gJ08vYf0
会津っぽ!食いてー。つけ麺ピリ辛だったような!?
昔、深夜1時頃西会津っぽに行くと、仕事帰りのコンパニオンのお姉たん達が
みんなで食ってた。バニーガールや豹柄着て!?あの時は、バビッタよ!
けっこう出くわした人いるんじゃないっすか!?

521:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/20 01:00:49 dwcMvxAK
丸大も弁慶もなくなった今、どこの店行けばいいだろか。

522:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/20 01:30:00 GcDi8I+2
>>520バビッタ、に親近感。


523:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/20 07:33:48 14n+pp9T
夜中は水商売女だらけだな
幸楽苑とかとんこつだいぜんとか

524:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/21 19:30:39 VvhypHRk
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー

525:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/22 19:28:30 zXdVBwAa
90 :昭和特撮:2005/08/22(月) 01:31:46 ID:WD3RQXBy
お前らは本当にどうしようもないバカだな。

俺がニートだって?

げらげらげらげらげら!ww

俺は1本¥2~300万の本職の仕事を月に何本かこなしてるし、
それ以外にもデイトレもやってるし、風俗店も経営してるし、
他にも寿司屋とか色々な業界の仕事の経営している。
と言うか、それだけ下部組織からの上納金があるってことだがな。

まあ、君達一般市民には縁のない話だな。ww
うわーっははははははは。
95 :昭和特撮:2005/08/22(月) 17:57:49 ID:WD3RQXBy
センスが何だ? センスで金儲けが出来るのか??

要は金を握った者が「勝ち組」なんだよ!

お前らは、朝から晩まで、週5日、一生懸命働いていくらの月収もらう?
俺はそのお前らの月収分以上の額を、1日で稼ぐぞ。
それも一生懸命なんか働かない。
ただ、決算報告書見るだけだ。
楽だねえ。
こんなに楽して良いのかと怖くなるよ。
ただ唯一心配なのは、毎晩ラウンジやスナックに飲みに行ってるのだが、
肝機能が低下してるのが怖いな。
まあ、いつ死んでもいいわ。

お前らはノンアルコールビールでも飲んでなさいってこと。ww

526:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/23 11:47:18 YVZp3+ak
肝臓はだいじにしたほうがいいな。

527:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/23 12:36:59 VoQX14Yk
>>526
スルーしとこう。

528:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/24 10:52:06 QtYY9EUQ
さて 大勝でつけ麺食ってくるか



529:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/24 12:29:49 QvzQWf+A
>>528
店員のネーチャンが厨房内で喫煙してたら、
説教してやってくれ m(_ _)m

530:528
05/08/25 18:45:02 G64O7blM
厨房で喫煙してるのは見たこと無いな 茶色の頭したネーチャンか アンちゃんじゃなくて

OLらしき4人組みが同僚の悪口をひたすら言ってたのが 頭に来た 

つけ麺大盛 美味かったよ  今度宇都宮か郡山行こうかな

所で今年の白河ラーフェスみんな行くの去年は券売り場の案内がひどかった

531:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/26 13:44:14 DBWxxubG
>>521
弁慶って元は白河の流れだろ?
焔でも南教習所斜向かいの店でもいけば?
丸大、あそこは味が日々変わってるような感じしたけどそこそこ美味しかったな…
って事で白河でも行ってろ

532:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/27 19:48:52 rU2GE0A6

大勝はらーめんがうまいよ

533:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/27 21:20:39 nJo0LIg+
あそこが美味い、ここが美味いって言ってるけど、やっぱりガキの頃
出前で食ってたラーメンが美味い!
最近、実家に帰って出前のラーメン食ったけど美味懐かしい~!!
ガキの頃を思い出すよ・・・・ってオレだけか・・・・!?

534:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/28 03:19:02 7G0/hN8g
うん

535:ラーメン大好き名無しさん
05/08/29 12:32:30 qSPIrySA
まちBBSで阿Qを勧めてる人物がいるけど、なんだかなあ…

スレリンク(kanto板)&LAST=50

536:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/29 14:45:26 EuDGrBrh
阿Qはご飯ものがうまいよ。
麺類はやめとけ。

537:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/29 19:10:59 iX2hhjXr
テスト


538:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/29 19:17:41 iX2hhjXr
阿Qのラーメン中盛前食べたけど 店を出て駐車場まで行った所で返品しました
阿Qは丼物を食べる所だと 後日聞きました

この辺で カツ丼が美味いのは何処かね? 日赤前かな

539:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/29 19:44:33 IsWAPEn9
>>538

返品て? ゲロ?

540:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/29 19:53:28 ZgcqE4/a
>>536
>>538
まちBBSのYahooの人、絶対に後悔するだろな~
でも、百聞は一食にしかずだからね♪

で阿Q。野菜炒め&レバニラ炒めは、かなり旨いよね?

541:538
05/08/29 20:30:40 iX2hhjXr
>>539
そうです ブロックの塀に

カツ丼美味い店知りませんか 天丼の美味い店もお願いします
今度黒磯の丸信に行ってみようかと思いますが どうでしょうね一年前ぐらい
に行ったときは 化調がピリピリしてましたが

542:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/29 21:17:40 Q3nKUmRh
かつどんはとりせん480えん

543:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/31 08:43:12 EMXcqbPa
>>540
阿Qのレバニラ炒め旨いよね!!
レバーが食べれない人は肉ニラ炒めがお勧め。

たまに店員の態度にむかつく時あるけど
昔からいる太ったやつ気に入らない
チョンは頑張ってるね

544:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/31 12:25:58 ncg1vYCy
「げんこつ」好きです
URLリンク(deltabox.fc2web.com)

545:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/31 12:43:25 T9lBAskn

どーもなーー
ありがとなーー

546:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/31 17:05:39 sSxvEFe0
>>544
>>545
俺はいつも、ねぎチャーシュー大盛り♪

547:ラーメン大好き@名無しさん
05/08/31 23:44:17 ryICVMIV
阿Qは、0勝2敗1分(大田原)
マーボーラーメン=X(10%残し)
焼きそば=X あと一口が食べられず
カニチャーハン=なんとか食べたが、胃もたれし夕食が厳しかった(3年ぶりの胃もたれ)
あのあぶ~らが良くない。
でも、しばらくするとなぜか挑戦したくなるんだよね。
ラーメン二郎なんかは、客を育てると言うが・・・

548:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/01 02:18:10 UFlrPG4N
ラーメン王が選ぶ栃木のラーメン


とらや分店とか…



おいおぃ…

549:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/01 11:59:30 838Regqs
阿Q麺大に友人が挑戦、なんと17分弱で完食。もちろんスープも全部。
どんどん麺が減っていくのがわかり、見ていて圧巻だった。ちなみに友人
の体型は173cm・70kg。もう10年以上も前の話です。

550:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/01 19:44:04 WiaHT8r+
とらや分店か開店前から20人ぐらい並んでいたが メニューはみんな¥100
高いし ひどい味だったよ  友達に場所だけ教えてたが 行ったらしくさすがに
怒ってた家族で行ったらしい    本当に悪いとオモタ


最近行った人いるかな   求む人柱  レポよろ


551:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/01 19:58:01 /sWHtbuO
>>551
数回行ったけど、旨いとは思わなかった(w

値段設定が高過ぎ…
のれん分けと言いながら、変にアレンジしてるし…

552:551
05/09/01 20:01:15 /sWHtbuO
うー、自爆…
>>550 の間違いです


553:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/01 23:57:40 L6oJUSbJ
と○や分店
注文してから来るのが遅い・・・

554:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/02 00:01:49 wtTEVg74
>>550

気持ちは分かる・・・

だが、改行&区読点の勉強汁!

   ↓

とらや分店か。
開店前から20人ぐらい並んでいたが、
メニューはみんな¥100高いし、
ひどい味だったよ。

友達に場所だけ教えてたが、
行ったらしくさすがに怒ってた。
家族で行ったらしい。
本当に悪いとオモタ。

最近行った人いるかな?
求む人柱!レポよろ。

555:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/02 01:20:33 3WO2lFlh
携帯からのメールをpcで受けると
改行のかわりに意味不明なスペースを入れてる人がいるのに気が付く。
たぶん携帯>携帯だと気にならない事なのだと思われ。

556:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/02 01:53:25 jSiEHdDG
あ、そうなの?

ゴメンね>>550

557:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/03 08:37:24 aozbqVEE
とらの系列はみんな殿様商売。領収書はださないとか、子供はだめとか、のこすなとか

558:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/03 12:11:11 pOAT78rU
まだ行ったことないんだけど、
「ほっといてもウチは客が来るんだからイイじゃん!」的な
店なの?

忙しいながらも
極力サービスを心掛けてる美味しい店を
何店も知っているだけに、
食う前から行く気しないね。>とら分

559:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/03 16:44:59 EvQ9v/em
がっかりするから行かないほうがいいよ

560:550
05/09/03 17:59:31 OpRta3ov
普通にPCです国語が駄目なだけですよ

レポどうもです行かなくて良かった
大勝行こう スープまだ有るといいな

561:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/06 11:08:29 /AWNhCfj
大勝はとってもうまいよ

562:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/06 18:23:25 rb6dgbOd
>561
激しく同意!!

って一回書いてみたかったんだ

563:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/06 19:45:23 CG5MQDNS
八王字らーめんは陸王と関係あんの?

564:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/06 20:44:25 nDANzUkt
陸王は、人が変わって味も変わったって話だ  何年か前だけど
お昼は、混んでるね相変わらず

565:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/07 00:13:08 aHXzGs+T
陸王、
ラーメン食ってから
小チキンカレーが最強!

566:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/07 11:28:57 yi7woR0l
>>564 陸王はもう12年くらい行ってるけど、店の人変わってないよ
   
>>565 チキンカレー最強!!結構辛いよね一緒に食べると
   カレーで舌が麻痺するから、ラーメン食べ終わった後がベスト


567:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/08 14:46:05 aSX21QqE
げんき屋最高

568:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/08 21:16:55 8jP8urQA
陸王の親父変わってないのか、勘違いしてた
ラーメンと小チキンカレーためしてみるよ

569:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/09 01:13:24 0bPhwXTA
げんき屋の冷し系(海鮮のやつ)はウマかったけど、
肝心のラーメンがイマイチ。

でも同じ系列なのに、
白河ショッピングモールの ちゃーしゅー屋は
ウマかったなぁ。

チェーンなのに、なんで??
バイト次第なら
げんき屋のラーメンも時間帯によってはウマイはずなのに。

570:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/09 01:17:01 ehl6CMIQ
陸王、ラーメン(ふつうの)+チキンカレー最高に賛同!!


571:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/09 01:20:23 ehl6CMIQ
で、ビーフカレー(中辛)ってどうなんですか?未食・・・


572:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/09 03:51:41 eyFjWSUI
>>569
メガステージだべ。
つかチャーシュー屋はチェーン店ながら美味しいとして、げんき屋はゴムのような麺が気になった。
スープも異なるように思えたが時間帯か?
系列は同じでも別の店に思える

573:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/09 07:06:18 EaoZZywz
陸王はスープの出来が悪いと店あけなかったけど、今も?

574:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:28:33 miWzwpnK
なあ、那須黒磯、黒羽で教えれ。
地図付きで、おながいします。

575:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:47:58 oLuDuZP9
何を知りたいんか、わかんねーよ。
帰国子女でも
もうちっとマシな聞き方するぞ。

576:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:28:50 bxZOQwsj
すしおんどってイイよね?ごめん此処ラーメン専門スレだっけ?

577:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:05:31 sYxFTe3g
しもつかれスレ

578:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/12 20:47:54 nERjtbdK
河童と同じPに有るラーメン屋は、どうなの?

579:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/12 21:10:43 OuK5iTOX
それなんていう店?

580:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 07:45:19 SsiixHJW
>>578
>>579

URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)

ここに出てたけど、○信みたいよ。
○信自体、行ったことないけどウマイの?

581:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 12:21:54 b5qntwf8
大勝、確かにウマイけど、麺が残念。
麺が悪いのが、ここいらのラーメンの特徴かも。

582:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 17:57:05 OCWBj13k
大田原市の福祉大の近くにある赤坂って言う中華料理屋が
あって、そこの“とんこつ風ラーメン”てのが結構うまかった。
全然とんこつ風じゃないんだけど、塩ラーメンに背油がのった
ラーメンでかなりさっぱりしてるよ

今は知らないけど激辛ラーメンてのもあって30分以内に食べると
無料だったかな?食べきれなくても500円くらいだった。
一度5分の1の辛さで食べさせてもらったが死ぬかとおもた

583:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 18:47:22 SsiixHJW
>>581

んじゃ、どこの麺がいいのよ?
まさか
手打ちマンセー??

584:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 20:09:01 Qi58/sri
大勝は、あの麺で良いと思うけどな
個人てきには、細麺が好きだがね

585:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 20:18:07 Qi58/sri
>>580
○信なんだ。
店名も見てなかったよ、その内行ってみよう。
本店は、2年前ぐらいの日曜の午後に行ったが、課長さんがイパーイだった
子供のころは、行列できてたのにな

586:581
05/09/13 21:30:40 Ab4X372W
>>583
いや、だからウマーイ麺に出会ったことない。



587:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 22:11:24 h2spgNFm
丸信なら宇都宮が一番いいよナ。
黒磯も矢板もおらだめだ。

588:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 23:00:33 /GKTuaQP
>>586
美味い麺に出会ったことないのによく良し悪しがわかるな

589:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/13 23:36:26 SsiixHJW
>>586
588に禿同!
別に
「ここいらのラーメン」じゃなくても
他に好みの麺があるから、
あーゆー言い回しなんだろ??

590:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 00:00:10 bkMO+Yfm
>>589
それならわかるけど、そんなふうには書いてないぞ
生まれてこの方うまい麺を食ったことがないっていう感じだ

591:581
05/09/14 01:39:09 JP2qhb5x
ごめ、書き方が悪かった。
スープは好きだけど、麺が漏れの好みに合ってないだけ。
スマヌ

592:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 01:45:01 +7Wrc21e
那須塩原市近郊で、美味しいと聞けばあちこちいったけど
どこもたいしたことないね。
栃木だったら栃木家が美味しいね。


593:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 07:15:40 dJR35G4R
>>592
栃木家よりは元町家の方がうまい
栃木家は店員もダメだ

594:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 12:24:02 lhcwmTrk
元町家って、
「濃い」と「しょっぱい」を
履き違えてないか?
濃くても、ちょうどいい味加減ってあるじゃん?
普通で注文しても
引くぐらいしょっぱい時ない??

595:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 18:38:38 Rp9TyoC5
>>594
油が濃いことはあっても「しょっぱい」ことはないな
それこそ栃木家と同じくらいの濃さだと思う
ただチャーシューがくどいと思うことはあるね
俺はそのくらいの方が好きなんだが

596:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 19:52:39 8RnaVf55
○信本店
ここ10年行ってないな…
あぁ…
昔はよかった…
学割きいて300円でラーメン食えたし、丁寧に刻まれたネギが丼一面にちりばめられ、チャーシューも美味しくやわらかく量も乗ってた…
小学生の自分には御馳走だった…
今は行く気すら起きない

597:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 22:44:54 lhcwmTrk
>>595
混雑してる時間帯を避けて午後3時ごろ行ったら、
「えぇえ・・・?!」
ってぐらいしょっぱかったんだが、
ハズレだっただけ?
某ラーメンランキングサイトで上位にいるから
それだけファンがいるんだとは思うんだけど、
元町家のオススメの時間帯とかあったら教えて m(_ _)m
好みはあると思うけど、
イイ時のを食ってみたい。

598:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 23:07:04 iS7SGVt0
あのー、このスレの県北以外の栃木家や元町家が書いてあるので書かせてもらいますが、
佐野イオンの本牧家も結構しょっぱいです。
なんで栃木の家系は皆しょっぱいのかな?



599:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/14 23:21:05 sRCijpUv
>>598
栃木だけに限った話じゃないと思うぞ
石川家なんか元町家の味と変らん

600:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 00:22:12 Rc/xl8jn
>>599
栃木家や元町家の店主は石川家で修行したから当たり前だと思うが。
季節的に傷みやすいからか?

因みに「つるや」はチャーシューがしょっぱい時があったが、スープはそんなことなかった。


601:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 00:45:26 3Kgq0S2z
う・・・

話題を県北に戻して、
「つるや」が出たとこで
県北の美味しいつけ麺を教えて。
ちなみに
麺屋youziって最近行ってないんだけど
つけ麺あったっけ?

602:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 00:53:49 3phLDsDB
>>601
大勝のつけ麺は?

603:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 02:08:43 RTzJqf84
>>601

youziって美味しい?
一応ラーメン王が推薦してたけど…
オレ的には凡作
カッコだけで味がないように思える

604:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 07:15:00 MIoChNj0
>>600
だからさ、家系はもとをたどれば吉川家がルーツなんだから
どこも似たような味だってんだよw
なに知ったかこいて「栃木の家系は」なんて言ってるんだってことw

605:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 09:05:20 SygsaSFV
>>604
家系でも各々工夫して微妙に味がちがうことがわからないのかな? チミは。

なに知ったかこいて吉川家がルーツなんて言ってるんだってことw
家系のルーツは吉村家だろw



606:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 14:40:45 NDW7zls7
>>604
>>605
わろた
age

607:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 17:42:14 Cnudfds1
で、よしかわ家のルーツは、とら食堂♪

608:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 20:03:09 7MgEWksW
珍しく人がいるな
付け麺なら大勝かな   つるや?何所に出来たの?

609:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/15 20:17:23 BZEG/Qmj
>>605
それが「栃木の家系はしょっぱい」をどう裏付けることになるの?

610:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 00:53:40 3+M2HrVb
栃木家、元町家、本牧家にでも聞いたらいいべよ。



611:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 07:17:31 sLVanFaX
>>598
そういうことだからしっかり聞いてきてレポよろ

612:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 11:35:33 JMe7C0ZR
ぬるぽ!


613:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 11:59:14 DTI9jhDj
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>612
 (_フ彡       /

614:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 15:22:53 2+qhn3ss
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>ガッ!!
 (_フ彡       /


615:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/16 19:27:12 hKQElepz
>>251でも>>612でもないけど
矢板の○竜は、ぬるぽ杉だろ(禿藁)

近く大田原に出来る火山は、容器を焼いてるとな?
期待age

616:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 00:32:02 UjesDA7c
あれは見掛け倒しだ>○山

617:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 02:19:37 wvpItzcm
矢板の米沢ラーメンおいしいかぁ?
おれはモニョる。

618:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 06:22:49 qvGd6lRS
>>617
塩はウマイが、醤油はハズレ

619:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 17:28:44 4+/EMq7Q
那須塩原市三島にあるホワエトはどうですか?
情報よろしく。

620:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/17 17:36:21 rdNIMb8c
ホワエトについて
普通過ぎる味
特徴の無い味
安い
餃子が意外とうまい


さっぱり味のラーメンが好きならどうぞ

621:619です。
05/09/17 17:55:03 4+/EMq7Q
>>620
サンクスです。
早速、食べに行きます。
油の浮いていない、毎日食べられる
醤油ラーメンが好みです。



622:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 13:18:59 BJhrlbJm

     ∧_∧
    (・∀・ ) ガッ!ガッ!
    ⊂   つ
     ヽ   つ
      し' ̄
⊂⌒~⊃。Д。)⊃←>>615<ぬるぽ


623:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 15:39:00 fAMIEbsC
今日は、みそ壱の「味玉みそ壱そば」。まあまあ、旨かったよ♪

固めの太麺がナイス。チャーシューと味玉も、普通に旨かったし。
どうせならスープーの海老味を、もっと効かせて欲しいっす。

624:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 16:18:39 DpqNzBpU
みそ壱って激マズのイメージしかない。

625:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/18 22:07:21 ZfIeKKqa
 さくら市に出来たラーメン屋に今日初めて行ってみたらイキナリ出されたよ
虫入り。店員に言ったら「あ、スイマセン」の一言で済まされちまった、頭きて
残して出てきたけど開店したばっかで何やってんだか・・・・

食べたのは醤油ラーメン、一応批評するとスープはそこそこよい味、でもぬるい、
麺、チャーシュー、煮玉子は平均点以下、特にチャーシューと煮玉子はまずいなって感じた。
ま、すぐ潰れるだろね。

626:619です。
05/09/19 01:49:00 WPdV1Sld
那須塩原市三区町にある食堂三区はどうですか?
先日、ランチでラーメン(醤油)食べましたが、
くどくなく、サッパリといただきました。

情報、感想お願いします。

627:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 14:06:32 F/zP87uQ
>>625
何て名前の店??

628:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 18:52:16 hCvbD3rK
>>627
彩遊だったっけかな・・・、4号線沿い。ボーリング場の近くに最近できた。

629:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 19:46:21 F/zP87uQ
>>627
チョット期待してたんだけど、ダメポ?
何系?白河??

630:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 21:32:08 hCvbD3rK
 ごめんよ、マニアじゃないんで何系とかわかんない。
「まったく食えたもんじゃない」って程ではないんで試してみるといいよ、
俺は醤油しか食ってないしね。
 まぁ俺は2度といかないけどね。w

631:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/19 23:17:23 Kaf8Kfjm
>>629
とんでもない。そんな「何系」とかいうものを期待していくと
えらい期待はずれだからやめた方がいいよ。

俺も、看板がでかいから、チェーン店系の味だろうとは思って入ったんだが
店員が高校生とババアのバイトしかいない。スープをとっている風もない。
みそラーメンがメインらしかったので、みそラーメンを頼んだら
出てきたラーメンはあきらかに業務用のスープをそのまま使ってるだけ。
ラ王のみそ味と何ら変らないよ。

632:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 00:05:01 0A/CC4zs
>631
ババアの店員、小柄で痩せぎすだったら、店主かもしれん。
あそこは、近くにこの前まであった『どさんこ』が、国道拡幅で移転した奴らしい。
前の『どさんこ』の惨状を見ると、新しいとこには行く気にはなれなかったんだが、
やっぱり…。

633:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 01:56:09 hLv5MQWH
だいぜん の客
飲酒運転で捕まらないのか?

634:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 07:16:39 XsWCdNqD
>>631
そこまでヒドイ味噌だとは思わないけど、
チャーシューは駄目だわな。

>>632
あぁ・・・移転なのね。
駐車場といい店といい、金がかかってるとは思ったんだけど。

635:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 19:45:07 sa/zXAeF
だいぜんは、飲んでから行く人もいるからな。
 
昼間から生中飲むと美味いのな、午後寝てようかと思ったよ。

636:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 20:18:28 bu4oYxnX
>>634
いやあ、そこまでひどいぞw
ラ王と全く変わりがないスープだった。いやお世辞じゃなく。
ただ駐車場と店内は広いから、家族連れなんかにはいいんじゃないかな

637:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 21:19:18 I8IB4mx/
那須塩原市三島近くの「ごんた」はうまい! 魚介系? 煮干し系?のスープであっさりしててうまい。そろそろ、天然キノコ入りラーメンが出る頃では。つけめんがいいかも。


638:634
05/09/20 23:40:11 XsWCdNqD
>>636
そっかぁ(笑)
ラ王の味噌を食ったことないんでワカランが、嫌いじゃないよ。
味噌が甘めのラーメンなんで、今度は辛味噌を食ってみたい。
ただ、あのチャーシューは勘弁!

でも西那須のホワエトにしろ、
「どさんこ」から独立(?)して上手くいく店って少ないのかな?

639:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/20 23:54:08 nM1t2uhs
彩遊だったっけ?あの新店

氏家のどさんこは、友人が「日本一マズいラーメン」っていってたなぁw
しかし、あの店は、定食がうまかったらしい。

知り合いが、あそこは「どさん娘」の人がやってるから(やっぱりっておもた)・・・
微妙って言われて、どうも行く気がしない。
だれか、もっと詳しくレポよろ~


640:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/21 09:34:36 AqLux55R
>>637
ごん太の麺はそうめんみたいに細い麺なので、
極細好きな人には良いだろうね。

ラーメンはなかなかウマかったが、お喋りな店主が絶えずフレンドリーに話しかけてくるので、
あれこれ詮索されずに静かに食べたかった俺にはちょっちマイナス。

641:634
05/09/22 03:09:25 QpjbYOYA
>>640
ごん太、逝ったけど・・・ウマイか??

そもそもコバが
「オレ様は
 こんなトコにあるお店まで食べ歩ってんだよ~
 これだけ穴場を知りつくしてるオレ様が選んだんだから、
 他に載ってる店も信用できるだろ~?」的な
ネタとして
たまたま選ばれちゃったんだろ?

って、
結局オレ釣られて食いに逝ったオレは負け組。

642:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/22 19:19:33 OPXJ9PPs
南那須は県北にふくまれないのかな?南って言うだけあって。
役場の近くにめちゃくちゃうまい店あっぺ、
お吸い物を濃くしたようなスープ出してくる店、なんてったっけなあ。

643:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/22 20:04:46 QpjbYOYA
>>642
はじめ??

644:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/22 22:29:32 MVRb7wkx
南那須でうまい店と言ったらはじめしか思い浮かばないな

645:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 00:29:29 s7d2AIk/
あーそれだ、あそこ旨かったな。
このスレでは話題にあがってないみたいですね。

646:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 00:47:21 ofcIc58U
わっさりウマイけど、遠杉・・・
店行くのに1時間かかっちゃったよ(ToT)
県北から距離的には宇都宮行くのと変わらん。
近所にあれば通いたいんだけどなぁ。

647:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 00:53:09 Oa4bv0rO
>>646
お前地理的に俺と似てるな
確かに県北にはああいうラーメン屋がないんだよね

648:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 01:09:35 ofcIc58U
>>647
だよなぁぁぁ・・・

でもウマイラーメン屋ならイパーイあるけどね。

649:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 16:43:10 E+am0BEM
>>639
聞いたことあるある「日本一マズイラーメン」って!!

650:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 17:35:54 aK5QoQq/
大田原の東武でラーメン食べてみな!
「大葉ラーメン」そこいらの店の
ラーメンより上手いから・・

651:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 17:38:20 aK5QoQq/
大田原の「西記」に客がいるの見たこと無いけど?

652:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 17:39:36 aK5QoQq/
食堂系で大田原の「みつわ食堂」もお勧め!

653:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 19:11:19 ofcIc58U
>>651
西記ウマイよ。客がいないのは・・・なんでだ??

654:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 19:43:24 NSgZkFca
>>652
家具屋の向かい?
チャーシューが柔らかくて、イイ感じだけど…
チャーシュー、しょっぱ杉じゃねえけ?
ラーメンじゃなく、チャーシュー丼にしたら最高かも♪

655:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 19:52:10 lGMkVRI7
  / ̄ ̄ ̄\
  |  FDH  |
  |/ ̄ ̄~\|
  ┃ __  __# ┃ 
 [| (・) (・) |]   _______
  | ┐・・┌ |  /
   \ ◎ / < 王貞治です。森の詩もヨロシク!
    |   |    \____________
   /\__/\

656:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 21:16:27 NSgZkFca
あじ○より、向かいのヨー○ベニ丸のが旨くね?
と。言ってみる、テスト

657:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/24 23:03:41 3feHaLzj
>>653
店主の手際が悪すぎる&潔癖な感じがすることが原因と思われる

658:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 09:20:18 0B+4Q/ts
>>654
東電の向かい!甲真寺の通り

659:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 09:26:22 0B+4Q/ts
西記!昨日も絶対に客、入ってね~よ!
店よくやっていけるよ!

毎日、店の前を歩いて通る人間が言うから間違いない!

660:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 10:08:05 ZxfZTIlh
653なんだけど、

やっぱ入ってないよなぁ(苦笑)

紀でも、西記ウマイと思わん?
県北のトンコツじゃ一番ウマイと思うんだが・・・

『県北にトンコツ自体少ねぇだろ!\(`Д´)』
ってツっ込みは、ごもっともなんだけどネ。

661:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 11:52:05 n0fPPECM
だから西記は手際が悪すぎるんだって
俺一人しかいないのに注文してから出てくるまで10分以上かかるんだぜ
っていうか注文してから調味料の位置を指さし確認するのやめろ

662:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 22:20:23 v1LfGIyV
うちの母さんねぎっこがすきらしいんだけど(特に野崎街道の)
舌おかしいでしょうか?

663:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 22:54:36 8EYyBQwO
西記また客無しで!日曜日だぜ・・人の気配もない!

大田原ラーメンハウスはベイシア様様だろう!
他人のフンドシで相撲を取る!

味はスープが好しかな!

664:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 22:56:25 C/leXZXx
上河内の『みうら』は
まだやってんのけ?

665:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 23:04:28 iRFBuCxB
>>662
母親世代の人ならめん丸とかしか食ったことないんだろうから
ねぎっこあたりでも美味いっていうんじゃないかい?
確かにねぎっこはチェーン店系にしてはマシな方だよ

666:くさ~
05/09/25 23:24:52 UNYZ4FAL
連休を利用して千葉県から、ココで書き込みがあったシャモラーメン美幸行ってきました。
閉店時間になってしまったのですが快く入れていただいたうえ、珍しい軍鶏ダシのラーメン初体験。
イヤ~栃木県北恐るべし。最高でした。他県の人間はいざとなったらこういうトコ参考にさせてもらってマス。
他の店も情報キボン(特徴、場所等)宜しくおねがします。

667:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/25 23:36:17 iRFBuCxB
>>666
っつーか県北で唯一まっとうな店だからね美幸は

668:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 00:28:24 tOB4g0c5
でもよー 美幸のオヤジおしゃべりなんだよねw


669:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 02:18:41 xe3rC7Qn
美幸って、ただ珍しいだけのラーメン屋じゃん。
2回行ったけど、通いたいほどではなかったよ。

670:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 06:58:18 8ovNZhdz
>>669
そんなお前が通いたい店ってどこよ

671:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 13:46:06 8d9LZWvb
西記
まず遅い。
え~と、え~と…
こんな調子じゃあくびが出てくる
思わず舌打ちしながら「おっせー」と聞こえるように言っちまった
つぎに味
とんこつなのに臭みがない。
それもそのはず、とんこつの旨味がまるでない
言わばとんこつ風味
しかも温い


今、黒磯の高林にある産業食堂?ってところで塩ラーメン食ったんだけど、思いの外旨かった。
出された水は不味いけど。
よくある鰹節ベースのスープ
シナチクはイラネー

672:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 14:48:17 DPcRq4D5
>660
俺も『西記』は旨いと思う。
早くクリーミィとんこつが食べたいなぁ。

>664
『みうら』、健在だよ。
つーか、この前久しぶりに行ったら混んでてびっくりした。
昔、氏家に住んでた時はたまに行ってたけど、そん時はガラガラだったもので。

673:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 23:23:34 fWT6v12G
ですから、西記には客が入ってるの見たことないって!

674:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/26 23:28:38 pzLqJZrM
私は「ふなしろ」が好きな若輩者です。
いろいろ質問させていただきます。
「紺のれん」撤退跡の「丸信」は、ベニマル裏の店舗が移転したのですか?
未確認なのでどなたか教えて下さい。
そして定休日が日曜日なのは、飲食店としてはもったいないと思うんですけどねえ。

それからR294寒井⇒黒羽 の「あすなろ」って気になるのですがどうなのでしょう?
塩那道路?方面にもラーメン店無かったでしたっけ?

675:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 01:27:31 2UlzhF2y
>>673
西記
べつにラーメン王が選んだ店だし客が入っていなくてもよくね?
まぁ、オレはまた行きたいと思わないけど。


それが答だ

676:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 12:47:55 TdoknOBg
>>674
ベニマル裏の○信はそのままやってる。
「あすなろ」白河系で、表面の油の多さしか印象にない。

677:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 20:04:01 NECChj66
黒羽だと華園がうまい。
あと秀もおすすめ。

678:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/27 23:45:42 ygIAYLQC
>>677
おぉ~、黒羽知りたい!
黒羽のどこらへんで、どんなラーメン??

679:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 00:56:47 F7pvGLVz
>>672
『みうら』は開業して二年目ぐらいから混んでたね。
なんかあそこは、すごく安定してお客が来るね。


680:675
05/09/28 04:02:38 /IkF61D4
訂正
×産業食堂
○産直食堂

まだ名も知れぬところだけど旨かったから食べに行ってみ

681:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 15:47:25 7d4aKbH2
産直、俺もうまいと思う、ただ少しぬるい

682:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 18:00:04 hQx1RX/C
この前、飛切に行ったけど
あのチャーシューは久々に感動物だった。
麺もいい。

この前、とらや分店に振られたけど
ここは開いてて良かった。

ちなみに、とらやと比べると飛切って
どんなカンジなんだろう?
超ラーメンナビには、めんは飛切が上って書いてた人がいましたけど。




683:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 18:16:32 1vlXL6nr
とらやクソ不味いって評判を聞いたんだけどそんなことはないの?

684:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 18:35:20 wKgCJ3fY
>>683
食えないことは無いよ。
好きで並んでる人もいる。
名前で並んでる人もたくさんいる。

685:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 19:01:38 /IkF61D4
とらや
麺、白河特有の麺としてはレベル低いと思われる
スープは本店を見習い、腑抜けた薄いダシに醤油のが全面に押し出されたもの
チャーシューは余分な脂から旨味まで丁寧に抜かれた一品
硬くモッサリとパサつき加減が絶妙
やっちゃいけない燻製のお手本です
値段も手頃に高い
食べれば田舎の百姓気分を満喫できます

686:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 19:19:19 kAaTnlZV
南地楼 色々と美味しいです
応竜 さっぱり系で美味しいです


687:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/28 23:59:41 +COeAv6f


《中国人への日本語能力テストとその回答》(実話)

問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか~ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金太ろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」

688:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/29 01:36:55 d5ZwXH1K
>>687
今でもそのFLASHが一番好きだw

689:ラーメン慢
05/09/29 11:03:55 85pSmwFI
お初です!ホワエト侮るなかれ! ホワエトの歴史は古く、もともと三島小の東側にありました。それから息子が体育センターの脇にドサンコをオープン。そしてまた実家近くに新生ホワエトをオープンさせたって訳さw因みにそこの娘とは同級生

690:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/29 14:14:22 +sYkPkqT
>>689
ウマイと思う?
チェーンだけど
どさんこの頃の方が、まだウマかったと思うが。

691:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/29 22:10:00 Mrc+52Kj
URLリンク(o-ten.s83.xrea.com)

692:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/30 01:49:14 ZVVtNsNh
>>691
今でもこのシャアが一番好きだw
URLリンク(www.geocities.jp)

まぁ、スレ違いはこの辺にして
こないだはじめ行って来たんだがウマイな
濃厚和風はつるやの和風に近いかな、なんて思った
今度はぜひつけ麺で行ってみたい
正直、近くなら確実に通う味です

693:ラーメン大好き@名無しさん
05/09/30 02:07:50 g/Mc0b/S
>>676さん
>>677さん
674 です。
情報ありがとうございました。
今週末にでも行って来る予定です。

694:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 00:36:03 Zyf8p4zb
>>689
「ホワエト」って何語?

野暮で悪いね。

695:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 14:10:49 teZ8YlMs
 国道4号線沿いの 『椿堂』  ここのチャーシュー麺は絶品だったよ

  なかなか県北ではないタイプの店だと思う・・・ ただ・・・
 店に 曲がりにくかった・・・
  嫁は 塩喰ったけど うまそうでした
       みなさん 食べたことあります?


696:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 14:42:49 Fk3n1lyE
とくに印象のないラーメン屋だった。そんな印象をウケました
悪くはなかった
特別でもなかった

697:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 21:16:17 2NhvhpFO
万豚記のらーめんうまい

698:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/01 21:35:36 pXUbQtnN
>>697
黒ゴマ坦々って、味が濃すぎてしょっぱかったんですが
他にオススメってあります??

699:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/02 00:37:53 ekUZfBHl
「椿堂」はイイね。マジメに作ってます。

「万豚記」では「高菜(タカナ)・・・」を注文したら”コウサイ”と呼んでいたので、
えっ?と一瞬考えてしまいました。隠語なのかな?
注文した麺が運ばれてきた時、器が小さく(量が少ないか?と)感じた。
実際は思ったよりも少なくはなかったですね。

700:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/02 01:24:33 LxrAZsZW
椿堂は、塩がいい。
味噌、醤油は、まぁ普通かな。
イタリアン出身なのか、サイドメニューで「トリッパの煮込み」とかやってたな。
悪くはないが、強烈にアピールするものが無いのもまた事実・・・


701:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/03 09:20:24 X7x6zfIc
麺屋はじめ、わりと近所だけどなかなか行く機会無いな…
オニャノコ一人でラーメン屋は入りづらいw
休日の昼間とか行列できてるけど、
昨日の19時頃横通ったら客一人もいなかった…w
まぁ場所が場所だし…。

つけ麺がかなりウマーって知り合いに聞いたから、その内食べに行きたい。

702:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/03 18:55:31 rgSuc57J
椿堂って、元なみひろの店?パチ屋の隣の?パチ屋の近くの店は、ろくな客がいないから
あんま行きたくないんだが、空いてたたら行ってみる。

703:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/03 23:10:53 cG/77w+s
>>701
よし、おいさんと一緒に行こう。

704:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 01:38:21 ghV5Mno4
エンコー
キター━━(゜∀゜)━━!!!!

705:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 01:50:16 wxDI8dqz
つるやの香しい匂いがしてきました

ってか、産直食堂食ってみてくれよ
なんかオレの紹介だと内部犯的な書き込みに見えて何かヤな感じぃ

706:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 01:54:26 gjMOKWqd
県北の話しようよ。

707:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 07:23:43 8yhvzPpM
>>705
産直食堂、前にネギ味噌チャーシュー食べたらゴマ油が効いてた。
「工夫してるんだなぁ・・・」と思いつつも、
前面にゴマ油が出すぎてて次回は食べないと思う。
でも塩が美味しいって評判はあちこちで聞くので、
近日中に行ってみます。

708:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 10:29:36 rCSjxBD4
産直食堂って何処に有るの?
URLリンク(www.mapfan.com)

709:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 12:38:41 8yhvzPpM
>>708
那須塩原駅西口前の通りを
ずぅぅぅーーっと進んで、
10分くらいするとセブンイレブンがある交差点があるので左折。
次の小さな交差点も直進すると
すぐ左手に野菜直売所がありますので、そこの敷地内にあります。

710:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 15:02:13 ghV5Mno4
URLリンク(maps.google.co.jp)

こうすると、かっこいいよw


711:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/04 21:20:06 EBjRqx0z
白河のラーフェスみんな行く?
R400バイパスの火山いつOPなのか、知ってる人いますかね。

712:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/06 15:54:03 GR4tFjHl
>>709-710
QQQ!
何時も那須から東京へ帰るときの通り道だわ。
茸とか売ってる店に一角ね、判った。
反対側の店では野菜とか買って帰るから何度も行ってるけどそっちは1回位しか行ってない。

713:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/06 17:26:40 0sVuP24d
>>712
反対側の野菜直売所は店じまいしちゃったみたい。
赤カブのオブジェ(??)がある側なら
まだやってるみたいなんで、
帰り道なら寄ってみるといいかもよ。

714:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/07 14:33:28 SRD+kK2h
椿堂か産直か迷って椿堂行ってみたけど、
塩からい、と思った。
珍しい中太平打ちの麺をすすっているうちは気付かなかったけど、
俺にしては珍しくスープを残した。
ちなみに頼んだのは塩チャーシュー。
確かにチャーシューはウマイ。

あと、餃子セット頼んだけど来なかった。
こないだ大勝で普通つけ麺頼んだのに、特製が来た。
ちゃんと聞いとけって感じ。

715:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 08:53:37 nrlathFY
>>714
誰にだって間違いはあるんだから、店員に言えばいいじゃん。
ちっちぇーなぁ。

716:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 09:48:18 wjbakn09
大勝新人らしき人いたね学生かな?
ねぎっこで、二回連続間違いられた。
俺が、あれ?卵が無いぞ(トッピングの)と箸で探してて、店員に言おうとしたら
店員 「すいません間違えました」って、ラーメン違うお客さんに、持っていちゃった。
おれは、いいけど俺が箸入れたラーメンお客に出すなよ。
それ以来行ってないよ。

717:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 12:03:31 8RQfEObA
まだ親指がちょこっと入ってる方がいいよね

718:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 12:56:33 HLsnAy4v
>>716-717
普通は(提供される側からすれば)どっちも嫌…('A`)

719:714
05/10/08 21:52:51 sJZgzEIW
>>715
誰にでも間違いがあるから、何も言わずに食べたの。
文句言うほうがちっちぇーと思ふ。

って、レスに突っ掛かる俺ってやっぱちっちぇー
715正解!勿論、718が大正解!

今度は産直行ってみる。
結局、味噌と塩どっちがいいの?

720:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/08 22:07:01 nrlathFY
そーゆーのって、文句か?自分の注文内容の【確認】じゃね??
ま、どっちでもいいけど
産直じゃ塩の方がいいかもね。

721:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/09 21:51:00 HliTd0SU
白河混んでたね なんとか3杯食えたよ

722:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 01:04:09 zl97IcfD
たいかろううまい!

723:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 17:12:24 pQbhP57K
最近はとんこつラーメンを出す店が多いね。醤油を注文してもとんこつ
が出てくる。今日行ったお店もそうだった。俺はとんこつが苦手で、食べた
後気持ち悪くなってくる。

しかし、どうしてこんなにとんこつを出す店が増えたのか?。客が望んで
いるのか?。それとも店側の事情でそうなったのか?。店側にとって、
とんこつは魅力があるのだろうか?。いずれにせよ、醤油味が好きな俺に
とっては、何ともさびしい限りだ。

こうもとんこつの店が増えたら客がとんこつに飽きるのは、時間の問題の
ような気がするね。かくいう俺は、とら&とらや分店のファンです。

724:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 17:27:54 9n3f21Vc
カップメンのとんこつならくえるぞ

725:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 18:08:14 YRI4yoDy
>>723
それはとんこつしょうゆだと思うんですが。。。
醤油味ってゆーか、あっさりとか多重層なスープが好みってことですかね?
そしてそこに醤油ダレ、みたいな
こってり濃厚とんこつメインは確かに多いけど
それだけスープに力を入れてきてる訳で
色々選べる今の状況は非常にありがたい
確かにとんこつ苦手な人にはつらそうですが

自分はつるやも好きだし飛切も好きです
ラーメン大好きw

726:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 18:15:50 wO0hU6a9
>>723
オレは白河ラーメンの、あの独特の濃い醤油味が苦手なんですが・・・
何かやたらのどが渇くし、脳溢血でぶっ倒れそうでもう少しどうにかならんか。

727:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 19:11:51 FmLrkBQ6
>>726
とら食を白河ラーメンの基準に考えると、確かにしょっぱいだけが白河ラーメンに思えるな
まぁ東北なわけだし、何でも醤油って味覚じゃないと辛いかも

728:723
05/10/11 19:51:52 KuwV6nMV
>>725
そう、それですよ。とんこつと醤油が合わさって、濃厚な味わいでとんこつ
と醤油の良さは出ていると思うんですが、なんでとんこつなんだろうと、
思うわけです。またこの手のスープは店は違えど、どこも似たような味
なのが気になります。とんこつ醤油、まあこれが今の流行なんで
すかね?。

>>726
私はとらで初めて食べたときに、あのスープに衝撃を受けました。あのコク
というんでしょうか、他では味わえません。今日飲んだとんこつ醤油は
舌の先だけで味を感じましたが、とらのスープは舌全体で味を感じる気が
するんです。快感を保ったままスープを飲み干せるのは、とら&とらや
分店くらいです。

729:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 19:57:33 pMZ4A9Mj
とらや普通に不味いじゃん

730:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 22:00:09 /ryicYwF
○○や分店?
昔懐かしい醤油ラーメンに、近い味かもー♪

って、普通にマズイし…
ぱさぱさチャーシューも、アレだし…
値段設定も、高過ぎ(怒)

731:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 22:52:09 FmLrkBQ6
>>728
あの醤油と脂のラーメンをそこまで褒めちぎる君の舌が羨ましい
オレにはただしょっぱさと先にも書かれたパサついた邪魔なチャーシュー。
他店より質の落ちる麺。
そんな印象しかなかったからな。
だからあえて言う
何でもかんでも醤油をかければいいってもんじゃない。
食べ方自由だが。
君の舌は味覚に片寄りがあるとしか思えない。

732:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/11 23:29:22 pMZ4A9Mj
>>731
同意

733:美幸姉さん
05/10/11 23:53:50 DmAOE4Uu
自分はとらや&美幸&飛切&陸王&昔の大勝が好きです。
大勝は今の場所になってから昔の凶暴な甘辛すっぱさがなくなり、
マイルドになった分味のインパクトがなくなって一般向けしちゃった気が…
東池の大勝軒も食しましたが、昔の大勝は本店よりもうまかったなぁ…


734:725
05/10/12 00:24:04 iHpuNLig
>>728
自分はとらも分店も食べた事がないです
イメージ的には一品香、登龍、飛切、天花とかに近いんですかね?
自分としてはとんこつや鶏がらをガンガン炊いてうまみを出して
濃厚なスープに魚系とかを足した、インパクトの有るスープが好きです
が、その一方でらいけんみたいな繊細なWスープも大好きなんですよw

とんこつ系は結構前から流行してる感じですね
でも、だからといって他が×って訳じゃないと思うです
今度食べてみたいです、とら&とら分店

735:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 08:51:39 9x4GupOw
夏に美幸の限定20冷やし中華を食べたが、市販の袋のタレをかけてたのを見てかなり凹んだ…orz

736:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 10:22:59 bhZ50jPn
現在、東京に住んでいるので何度か有名店で食べたことがあるけど、阿Q(大田原限定)
以上の店に出会ったことないな。栃木に帰省した際はなるべく阿Qに行くことにしている。
阿Qが旨いと言ってるんじゃないよ。だって、とても人には勧められないし。あれほど特
徴のある店はあまりないということで気に入っているんだ。マズウマって感じかな。

737:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 13:49:52 /8IFOLJ6


738:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 15:02:48 ste/WQFx
とらやとか阿Qはどうでもいいとして、大田原にできた火山って食べたか?
前に宇都宮で食べようとしたけど、思わず普通のラーメン食っちまった。そのときの感想は、まず麺が嫌い。
幸楽園とかチェーン店に見られるゴムのような麺。
あの手のゴム麺ん嫌いなんだよね。
んで、もし石焼きにあの麺が使われてたら嫌だなとか思ってたら案の定。大田原はゴム麺。
石焼きにする意味分からないし、麺はのびるし。とりあえずもう行かないと思うけど、皆どぅよ?

739:素浪人。
05/10/12 18:43:04 ZaARA9ED
矢板の「華昌」うまいです、カインズの手前。
高校の頃からだから15年位通ってます。
ここの味噌は絶品だと思うし餃子もかなり特徴的。
タンメン、醤油もいけると思いますよ。

740:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 18:51:04 LB6RKCyG
>>738
「石焼き」というパフォーマンスに走ってる時点で入る気もしないよ
チェーン店なのは一目瞭然なわけだし、味を求めていくわけがない。

741:723
05/10/12 21:02:46 qXDhmiTJ
いやー県北にもアンチとらは多いなあ。アンチの特徴として、とらファンの
味覚を疑う発言が多いし、徹底的にこき下ろす。どうしてそこまでとらを
嫌うのか、興味があるところだ。それからアンチとらのひと、アンチお勧め
の店をぜひ教えてくれ。食べに行くから。とらとどう違うのか、自分の舌で
確かめるから。

>>734
ぜひ食べてみてください。最初はとらが良いかと。平日のお昼でも行列が
出来ますから、土日祭日に行かれる場合は、時間をずらしたほうが良い
でしょう。ちなみに、分店はとらより味は濃いです。

742:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 22:58:19 pHQ7y2lm
そうか火山はだめか・・・

743:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/12 23:12:01 vfbRgn8c
>>741
別にあんたを否定するつもりもないし、
あんたに旨い店を教えようとも思わない。
ただ、おれにとってとらはクソ不味い。食って腹が立った。それだけだ。

744:。/。。
05/10/12 23:35:33 gwTX2w/8
源じいさん仲良くしましょう。

745:ラーメン大好き@名無しさん
05/10/13 00:28:52 ir0qaHmA
>>741
アンチとらとして言わせてもらうと、どうしてあれだけしょっぱくダシの薄いスープで味が広がるか理解出来ない。
チャーシューは硬くパサつき、肉汁出まくって美味しいとは思えない。
燻製はごまかしでしかない。
麺にしてもスープに対して弱いと思える。
同じしょっぱいのであれば鈴木食堂の方が深みがある。
チャーシューもしかり。
昭和軒にしても独特の麺で、また食べたいと思える。
でも、とらにはそれがない。

あと、分店に行くなら焔にいく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch