06/03/27 02:28:26
>>503って一体・・・
507:ロシア人のW・・・
06/03/27 06:34:08 0rUniUPL
質問、どうもありがとう。
>>>和室というか畳のお部屋を用意するんですか?
実は畳がありいますが、形はちょっと正しくないのでたまに
使います。デモンストレーションのときしか使いません。しかし
練習のところではカーペットみたいにことをおいて、畳のようにせんが
かいています。本当に練習に大丈夫です。そして練習の部屋にとこのま
もあります。本当に便利です。いつか、どうやってか写真を見せたいと思っています。
もしろん和室ではありませんが、とても似ています。
ところでみんなには正座は大丈夫です。
>>>どんなものを飲むんですか?
普通の砂糖いり紅茶です。時々はちみつとか、ジャムとか、
レモンを入れます。たいてい砂糖だけです。そして紅茶を飲みながら、
何か甘いものを食べます。たとえばケーキとか、ジャムとか、お菓子、
ブリニーです。私のほうは紅茶に砂糖を入らないで、はちみつのケーキを
食べるのが好きです。:)))
今日はとても楽しかったんです。一日中日本人と一緒にお茶を建てました。
裏千家の有名は先生も来ましたが、琴を弾きましたので、お茶の
仕事はロシア人の仕事になりました。他の皆さんは表千家の生徒ですから。
一日中日本語で話して、おもしろかったんです。残念ながら日本人の先生は
みんな明後日モスクワに行ってしまいます:_(。
ペテルブルグには日本人の茶道の先生がいなくて、残念です。
508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/03/27 18:10:19 UhzwGkq4
石田三成と大谷吉継だよね
なにげに三成ってお茶にカンする逸話多いよね
509:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/03/29 10:40:47
戦国無双のスレと聞いてスッとんで来ました。
510:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/08 23:20:07 UPCuJnRz
age
511:こぶとり
06/04/09 09:25:12 j15PJIyJ
みんな~、春になったから野点で忙しくなったろ~
テント張りや、資材運び、BGM,他段取り、後片付け
やはり男の裏方は女性をいかに美しく見せるかだね
512:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/09 09:30:12 dD1HIVbi
厨坊流とかできてもええんでな……
513:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/09 19:06:18
>>511
だな
自分はどーせ働くだけだからとスーツで、先輩(もち男)は小袖袴だったんだけど
男の人の着物はいいわね~なんて言われながら裏では全然働かないって言われてんだろうな~
514:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/13 16:13:45 kbtjelLE
レベルの低いスレw
515:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/13 16:17:48
>>514
ではレベルの高い内容を語って下さい。
516:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/13 16:42:20 jonesOhH
期待あげ
517:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/14 14:10:31
>>514
まだ?
518:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/14 14:17:03 ZpNS5ZT5
>>514
期待あげ
519:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/15 19:30:15
昔、「りゅうれい」っていう点て方の、おしょうきゃくをしたのですが、
言葉の響きだけ綺麗で、漢字が思い出せません…
520:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/15 21:00:19 Cxyeindr
立礼
521:519
06/04/16 02:27:23
>>520
えっ…こんな漢字だったなんて以外!!ともかく、ありがとうございました。
522:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/17 11:21:17
ま、「以外」って書く程度の漢字の能力なら仕方がないがな。
523:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/17 20:00:17
あはは
524:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/04/19 16:16:37
日本の茶道の起源は、朝鮮半島の茶道!!??
高麗茶道 日本に深い影響 <上>
【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★3[04/05]
スレリンク(news4plus板)
スレッドミラ-
URLリンク(p2.chbox.jp)
高麗茶道 日本に深い影響 <下>
【在日韓国民団】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響…民団新聞[4/19]
スレリンク(news4plus板)
スレッドミラ-
URLリンク(p2.chbox.jp)
525:
06/05/17 21:57:34 44z2yxUF
( ( ) ( )
( (
:::::::::::::::::: _, -9-、_ ) ノノノノノヽヽ
:::::::::::::: _ ノ"'ーー'"ゝ, _ 从^▽^ 从
:::::::::::___ ,.(0{ ,,_ _;; }0), __ ( ⊂ )
:::::::::/ _ "┬--ニニニ--┬" _ \ (__(_、_)
:::::::/ /|__,,_.._..,ヽ;;::::::::::::::::;;ノ ....,._|\ \
:::::/ //..:::....:::..;#jll燹燹煢巛;= :::..\\ \
:::/ //:....:::::::::::.....:;;;::;;;.:::;;;;:..;;:;:: ..:.:::::..\\ \
│はやく炉塞ぎしなさいよっ!
└─v─────
あ、あの、風炉買うお金が足りなくて…
( )) )`ー────y───一´
( ,--9-、 ∫ ノノノノノヽヽ
:::::::::::::::::: ( `.∀´) Σ从^▽^;从 …ゴメンナサイ
:::::::::::::: _ ノ"'ーー'"ゝ, _ ( つ つ
:::::::::::___ ,.(0{ ,,_ _;; }0), __ / _ |
:::::::::/ _ "┬--ニニニ--┬" _ \ (_ノ |_)
:::::::/ /|__,,_.._..,ヽ;;::::::::::::::::;;ノ ....,._|\ \
:::::/ //..:::....:::..;#jll燹燹煢巛;= :::..\\ \
:::/ //:....:::::::::::.....:;;;::;;;.:::;;;;:..;;:;:: ..:.:::::..\\ \
526:茶子
06/05/18 19:57:30 qkkFOmKw
こんにちは。私も茶道を始めたいのですが、横浜でお教室ご存知ないですか?カルチャークラブ以外で、出来れば先生のお宅でしている感じのがいいんです。
あ、あと、お茶会とかの催しがあんまり無い気楽なとこ。
注文多すぎでしょうか?ちなみに裏で。
こころあたりのある方教えてください。
527:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/18 20:04:00
それはブルース。
FMの波に乗せて語らう恋人達のささやき。
528:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/19 10:27:23
ベイベ 君の彼氏になりたいんだ
529:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/19 11:16:37 hMMLGMtS
裏もある
530:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/22 13:29:19
>>526
家に通うような社中だと、一度足を踏み込むと
人間関係で揉めたときに圏外に引っ越さない限り辞められないぞ。
カルチャーで茶道のさわりを学んで、それでもっと奥まで行きたいときに、
教室を探しても良いのでは?
あと、催し物の少ないところはないので、向いてないと思います。
茶道は客を招いてする物だからしょうがないよ。
稽古を全否定してるような物。
531:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/22 16:51:37
裏千家の統計ではほとんどの先生は弟子5人以下なのでそういうところなら気楽にできるだろう
10人以上の大きな社中をのぞきほとんどは採算度外視で趣味の延長で教えてる人ばかりだから
でも茶会にお声のかからないところはお道具や設備面である程度妥協を強いられるかも知れないね
532:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/22 16:56:24
>>531
うちも裏だが、各派持ち回りの釜とか、
研修会とか、なんだかんだと言って、隔月で青年部総動員されるぞ。
533:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/22 18:15:19
↑それは青年部入ってるからでは
おれは入ってないので青年部のことはわからん
そもそも人数一桁の社中では大寄せで釜かけること出来ないだろ
無理なら断ることは出来るんだし
534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/23 01:42:55
先生のイベント好き度にもよるかもしれない……。
人数少なくてもお茶事やら趣向プチ茶会(観月・クリスマス・ひな祭り・端午…etc)ならやれるわけだし。
そんな所で毎回断ってたらそのうち嫌味言われそうだしね。
お茶会も結構集中してお稽古するし、人前で指先やら足の運びやら普段あんまり凝視されない部位に視線浴びながらお点前するのは全身に神経が行き届くから、自分の上達に繋がると思うよ。
535:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/23 09:55:05
>>533
青年部への勧誘を断れる>>533の剛胆さに惚れそうです。
536:茶子
06/05/27 17:10:01 puekcwSX
皆様、回答ありがとうございました。少人数でのんびりやってるお教室、気長にみつけてみます。
537:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/22 19:44:25 4gP4EZ2c
>>535
青年部の勧誘ってそんなに恐ろしいものなの?
拘束が多いと聞くしふつーに断ったけど。
都市部だからかな。
538:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/23 00:18:06 DzaTlpYV
「ロシア人のW」さん、来ないね。
結構面白い話し聞けて好きだったんだけど。
539:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/23 20:16:02 oOMdR4Se
「21世紀・新しい茶の湯を考える会」の幹事を務めている者です。室内芸能の家元茶道でもなく
さりとて欧米のティーパーティーのような物でもない茶会の形を考えております。皆さんの色々
なアイディアをお聞かせいただければと思います。
さて、新しい茶事を考える時にまず問題になりますのが、正座の問題です。正座は高齢者や外国
人には苦痛の種となり、日本の伝統的な茶会を非常に発展性のない物にしてしまっている
ように思われます。そこで腰掛あるいは椅子の使用という事になってくるのですが、立礼のような
何と言いますか非常に味気のないものではなく、いかにも一座建立の雰囲気をかもし出せるような
室内設計なり座なりを考えてみたいと思っております。皆さんのお考えをぜひお聞かせ下さい。宜
しくお願いいたします。
540:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/24 00:22:50 HVxEejS6
なんだか雲をつかむような話ですね。
でも見た目の斬新さや機能より
伝統を現代に
の考えでやってみてください↑
541:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/24 11:41:42
掘り炬燵でもつかったら?
542:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/24 15:22:30
膝の痛みの薬か何かのCMで掘りごたつ式のとこでお茶会をしていて
着物姿の女性達が足を掘りごたつ式に下ろしているの見た事あるなぁ。
まぁこうできたらいいのにっていうイメージ映像としてなんだろうけど。
そういえば茶道ってCMなんかでシチュエーションとして思ったより使われ易いね。
543:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 08:02:26 WnhmN6Pq
茶道とは関係のない質問なんですが、どうしてIDの出る人と???となる人とが
いるんでしょうか?IDが???になる人ってちょっと胡散臭い人たちなんですか?
544:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 08:15:37
半年ROMれ
545:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 10:32:20
「21世紀・新しい茶の湯を考える会」の「幹事」って・・・。
家元茶道とかいって既存のものにケチつける割に
(そもそも立礼だって裏千家で考案されたものだし。
立礼と立礼棚の違いもわかってないみたいだけど)
2ちゃんでアイディア募集という時点でどうなんだろう。
やりたいスタイルがあるから会を立ち上げたんじゃないの?
一座建立って室内設計だけでどうかなるようなものじゃないと思うよ。
546:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 11:01:40
十一代玄々斉 考案の「点茶板」だったら炭点前もでき茶事までやれるんだが。
547:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 11:32:36
>立礼のような
>何と言いますか非常に味気のないものではなく、
>いかにも一座建立の雰囲気をかもし出せるような
>室内設計なり座なりを考えてみたいと思っております。
だから、点茶盤じゃやなんだろーよ。
548:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 11:41:20
>>547
自力で考えろって感じだな。2ちゃんでアイデア募集してる時点でどうかと思うわ。
549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 11:45:49
でもおもしろそうだから経過報告はしてね。
550:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 11:48:22
>>543
初心者の質問
URLリンク(etc3.2ch.net)
551:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 19:15:55
茶室の広さを少し広くして、女性も全員袴つけて胡坐、立膝式にしたら?
よつがしら茶礼は坊さんは跏趺坐(胡坐に近い)じゃないの?
出たことないから知らないけど。
552:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/26 21:04:52
>>551
去年の10月に鎌倉の建長寺で開かれた四ツ頭茶会に行ってきたよ。でも、もう一度行きたいとは思わ
ないね。境内の俗臭芬々たる雰囲気はとても茶会の雰囲気ではない。着飾った中高年のおばちゃんたち
や商売っ気たっぷりの坊主たちを見ても仕方がない。
それはそうと、茶会が開かれる広間に入る前に客たちは控え室でビデオを見て茶礼の仕方を勉強させられ
るわけだけど、ビデオのモデルになった坊主たちは確か結跏趺坐なんかしてなかったと思う。袈裟で分から
なかったが多分胡坐かいてたんじゃないの?
553:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/06/27 00:58:35 MBbWmbOK
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l なんと・・・なんと言う新スレ・・・
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l 一切の無駄が無く・・・
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 良くぞ創ってくださいました>>1殿
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l スレッドは今ここに極まりました
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く この新スレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
スレリンク(jsdf板)
554:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/07/10 10:41:04
「21世紀・新しい茶の湯を考える会」の幹事さん
その後いかがですか?
555:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/07/11 15:43:34
>>553
えらくスレに沿ったAAだな
556:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/07/14 05:32:51
p4zfeCAFEQ <= #C.pSTYL=
1.2yKaHiE. <= #/.pUU0fz
Mokan/N85Q <= #F.pfI{k8
7Fpbt7shIg <= #7.pha%mg
bSVgb0OCHA <= #l.pli3=d
GGRPs67SHI <= #`.pqPPQz
uyhCBZIN4. <= #,x]9-nbU
8SUKIFJQLw <= #Ix]FGW0)
6Komek/THE <= #ex]H`.CA
N/YdvQOPAI <= #8x]Ji=Sv
lcMZkamiUU <= #}x]KKK]`
C1Cakey.xg <= #0x]S;ING
qvXYUMEdkY <= #ix]TiMm.
iSuKiQwM7g <= #ox]q/BSs
U7ShilX72Q <= #|x]$8!Sy
PGR/OPAI/I <= #Wx],FTlN
ZigaEkpyZs <= #'x]{/0UP
MamalCvauU <= ##x]~xNN`
JyoCss1cCo <= #x)j10;@O
77SIB4rRjI <= #9)j4BQ%@
HDb6.1Budo <= #!)jMA-Ew
SuKiBTujls <= #?)jbX-o~
Anta.AA3tk <= #_)jb/TxZ
OttoYVkxhI <= #4)jxX{m#
l7si3F2Tac <= #VV`6i5y6
bL677SioY. <= #$V`D\!Lw
KqTTI7Si3I <= #6V`Hm{}w
zxoYomenSM <= #PV`JDhLY
rPMRin5YzY <= #OV`ROIH_
janSYumehg <= #mV`T.4]W
RYUZa8miso <= #KV`XV*Kh
CakePNCkIo <= #]V`Zm{}w
Mn77sioOnk <= #GV`e6Jw!
qWarecsGDo <= #!V`qfm=]
lv6i7Shi9o <= #sV`rs;g'
uSuKiL0x4I <= #1Ke1wS*\
q.6Bzin..Q <= #9Ke9AL0c
KarerAeD8Q <= #2KeD8GMH
aOCHAC1CTA <= #|KeN8\YF
5OPAIVuDNE <= #fKeO=,ZD
PAPANHAa7w <= #pKeadsL{
GSP1eUCAFE <= #.Kehji\H
557:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 11:46:36
細木数子が「懐石料理は茶道から来ている」と言っていましたが
それは嘘だと知人が言うのでウィキペディアで調べてみたら
日本料理の項目に茶道から発した料理と書いてあります。
日本文化いろは辞典にも
>茶道の創始者である千利休〔せんのりきゅう〕が安土・桃山時代に
>茶道を確立していく中で、茶を美味しくいただくために創りました。
とあります。
しかし茶道が懐石料理を取り入れたのが正しいと書いてるページもあります
どちらが正しいのでしょうか?
558:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 12:52:25 aDtwl8x6
懐石なら禅または仏教からきたと思うのだが
559:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 13:09:14
学校では修業中の坊さんが空腹を紛らわすため暖めた石を
懐に入れたのが語源というふうに習った
ウィキにかいてある通り、形式としては茶道のなかで確立していったとして
良いんじゃないかな
裏千家の教本を要約すると、
喫茶の風は禅僧によって伝えられ、利休により大成した
茶礼も禅堂における行動を規制した「清規」に準拠し、茶事における食礼の規範もまた
清規に求められ、これを「懐石の作法」という
そもそも懐石という言葉自体は禅宗の「薬石」から生まれたもので、禅僧は戒律により
朝昼二食と定められており激しい作務に耐えるために、夕食がわりに少量の粥をとり
これを薬石と称した。これは暖かくした石を抱き一時の飢餓をしのぐ意味で、
後に懐石、つまり温石を懐に抱くようになった。
560:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 15:34:47
早いレスありがとうございます。
その説明だとやはり禅から来て茶道に取り入れられたと
考えたほうが自然ですね。
懐石の語源も興味深いです。勉強になりました。
ありがとうございました。
561:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 16:52:16
会席と懐石を音が一緒だから勘違いする人がいる
562:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 17:03:45
つ解析料理
563:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/08 19:45:19
>560
懐石の思想は禅からきているのは間違いないけど、
細木和子がわざわざ懐石「料理」といったなら
茶道から来たで正しいと思うよ
564:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/22 12:06:47 6S8G366U
他スレでも同じ質問をしたのですが、あまり返答がなかったので、
こちらで質問させていただきます。
当方裏ですが、茶会(大寄せ)をはしごする時に、
一々羽織を脱いで十徳に着替えるのが面倒なので、
十徳のまま移動してますが、他にもそんな方おられますか?
ちなみに移動は車です。
詳しく申し上げると、大寄せ茶会の寄付待合で、
その混雑してる中で、着て来た羽織を悠長に畳んでるのも
不細工な感じがしましたもので・・・。ただ、移動途中で
食事に寄る時も、十徳着たままでも良いのかなあと疑問に思いました。
もちろん茶人の正装ですから、間違いではないのでしょうけど、
最近の皆さんはどうされてるのかと思い、お聞きした次第です。
565:564
06/08/22 12:20:12 6S8G366U
564です。書き忘れましたが、流派は裏です。
566:564
06/08/22 12:22:16 6S8G366U
>>565
書いてありました(^_^;)。面目ない。スマソ。
567:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/23 09:51:32
十徳も羽織も、脱ぐ動作とたたむ動作が同じだから、
両袖から手を抜いたらすでにたたまれてるとおもうのだが。
どうやって脱いでる?
568:564
06/08/23 13:19:19 KyvbJfE3
と、言うよりか、大寄せの茶会をはしごする時に、
道中で十徳着たまま移動する人が、どの位おられるかと
思いまして。いずれにせよ、十徳でも羽織でも、
運転すると、帯の跡が付くのが嫌ですけどね。
569:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/23 17:12:00
たたむって、もしかして、一旦床などに
羽織を敷いてから丁寧にたたんでるの?
片腕だけ袖から抜いて、手を入れたまま両袖を摘めば、
両手を抜いた瞬間夜着畳みになるだろ。
その状態から袖を折り返すだけ。
着るときは、逆手で両腕クロスした状態で両襟を摘み、腕を開けば直ぐ着られる。
めんどくさいことはないし、正しく脱着する仕草は不細工どころか、
美しいもんだよ。
570:564
06/08/25 09:21:59 sy3AqXz5
↑もちろんそのたたみ方は周知の如くですが、
(僧侶の業界では袖畳みと申してますが、)
道中で十徳着てる人あまり見かけないもので・・・。
例えば高島屋で千家十職の展示即売会などで、
業躰さんが茶席を設けている時などに、
十徳を着て行きたい場合、皆さん家から十徳
着用されているのでしょうか?
もちろん洋服なら問題ないですが、いろんな
しがらみで、洋服では不味い関係の人って
いますでしょ?
571:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/30 02:25:14 n+OV3+Im
男で茶道やってるヤツ集結 Part2
スレリンク(hobby板)
572:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/08/31 11:00:43 E3w6S2bY
このたび裏千家で茶名を受けたのですが、
先生にお礼をするための茶碗を職人に頼みました。
ただ、箱書きをどのようにしたら良いか分かりません。
普通に 作者 作品名 銘 箱書き人名
を表書きしてもらえば良いのでしょうか?
573:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/09/17 02:24:24
>572
おれがもらった教授になった記念の茶碗は作品名と作者名だけだった
574:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/09/29 20:28:18 xgM6+K/p
あの!女子高生なんですが明日文化祭でお薄の平手前があるんですが
お手前の順番わすれちゃいましたorz
なにかイイサイトありますか?
575:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/10/01 14:03:52
>>574
今気づいた。お点前にもよるだろうけど、
URLリンク(poyon.hmc6.net)
URLリンク(www.youtube.com)
もう遅いだろうけどw
576:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/10/06 17:07:38 fW+/Hhk/
【朝鮮日報】 (写真)茶道を楽しむ外国人 [10/02]
スレリンク(news4plus板)
茶道は韓国にもあるんだね
スレリンク(korea板)
577:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/10/23 19:21:50 AjcAadwE
堺の南宗寺を知らずして茶道を語るべからず
578:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/10/23 19:23:05
>>577
南宗寺ってにゃんですか?
579:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/10/23 23:07:47
chzzOKuniI <= #g&~+Q9vp
pkEastJPv. <= #u&~?=b6o
0mButuLW/. <= #%&~^8uYE
WestXOjEa2 <= #)&~`(t0K
EEvUchunbo <= #A[0/VP5]
KUshiYmAhE <= #k[09!rTm
5h44Udon56 <= #v[0Ow?Lc
KaniDlMZck <= #s[0R=${e
36D9ButuGA <= #2[0W!@3F
TNiziyQgtA <= #;[0Y!@3F
OhtAshiKSg <= #][0hx]-k
woTakeEYJc <= #n[0lO@'Z
OYAijoyCgY <= #s[0r8dhP
f/L49253Nk <= #`[0y38G-
7m8YubitLY <= #=[0+|3Bl
.MlOUBluec <= #b[0=O@'Z
WingKETyPs <= #Y[0?!r]}
B2njHimewU <= #y[0?!r]}
MPMugaHDb2 <= #t[0\7Fa/
nJ9wrAijoU <= #.[0{;@)d
x/ToKingHM <= #l{]0}I-p
8Tono2.Hys <= #F{]1H)%,
UekYgYumeE <= #'{]2H)%,
U03Soba11. <= #q{]5far%
YumekMfv2. <= #T{]83yWO
4aaNatuzgo <= #@{]FItxp
fdNasiz5N2 <= #K{]G}I-p
jOVQCafe7. <= #!{]J8$UQ
oYh4XZennU <= #={]JC[:p
/MWasiAkgM <= #I{]MVIW7
BDJihiaueU <= #^{]Nlxo?
yEast0e3.2 <= #`{]RItxp
j7wuTomodg <= #l{]SqMQl
ZmIwKamiok <= #;{]Vh}A{
74sdLpTako <= #!{]W}I-p
sVItLWineo <= #B{]Yu5v5
gLVKareMB2 <= #_{]ZuD:]
AepvyKagig <= #8{]a8$UQ
Jazzq77hGk <= #b{]eqMQl
B7MWasi6K. <= #,{]gCU+L
MWarezlHGc <= #~{]g9W1j
v7Yukiu3LY <= #,{]mh^67
a8meBanbhI <= #W{]o?P'V
ziNZNasizc <= #v{]r;f}2
HUZSajioys <= #x{]r~:%A
q0GiMuti7k <= #6{]zBWdc
Koan03wcrk <= #={]%%@l!
9gTonoM5go <= #O{]&Fi/b
1USCMomoB6 <= #+{]*qOx{
EOzWarewks <= #;{],H)%,
t8wmMimiWI <= #`{]@Fi/b
kCafeka7uc <= #b{]_far%
KurRNeAijo <= #+{]`clM1
qBanbvutn6 <= #?{]{|K7$
4QIuHosiek <= #qdF7F|i6
MButuwTiF6 <= #1dF9MPUM
cgOBIZennY <= #OdF9I%/2
tSukir7UzI <= #]dF9fMk/
H3gCometl. <= #odFA*+2z
POkrcTake. <= #|dFBPG3i
580:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/10/24 08:55:54
建仁寺もな
581:東アジアニュース速報+
06/10/26 22:15:05 tsqh8tPx
【韓国】 日本の茶道を紹介 [10/26]
スレリンク(news4plus板)
高麗大学百周年記念館で、日本語科教授らが日本の茶道を紹介している=26日、ソウル(聯合)
昔、韓国人の書いた本に、茶道について「たかが茶を飲むのに「道」と名づける
日本人は「道」を理解していない」なんて偉そうに書いてあった。
散々、日本の茶道を馬鹿にしておいて、それが海外で認知されると「韓国茶道」
などという捏造文化をつくりだす最低最悪民族。
この怒りは自分が日本人であること以前の人間としての怒りだ。
茶道が海外で認知されるようになったのは我々の先人の努力があったからだ。
その努力を当時は嘲笑していたくせに、その努力が実り日本文化として評価さ
れるようになると、いきなり茶道を「韓国起源」と主張し出す厚顔さ。
努力している人間を蔑すみあざ笑っていたくせに成功したとたん
近寄ってくる人間など最低だ。
582:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/03 22:20:11
すっごい遅レスですが
>564
他板の茶道スレで、裏は業躰でも入門から15年は十徳を着ないと…
583:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/25 19:52:33 5S3+sV02
すいません、あの、接待などでお茶だしする機会があるのですが、
正しい作法とお茶だしの適切なタイミングを教えてください。
お客さんが来たらどのタイミングで出したら良いのかワカリマセン。
584:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/29 00:52:58
主菓子食べて濃茶飲むと喉がスースーする
それも又楽しい
585:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 21:41:45 gKasIcrZ
堺の南宗寺は茶道の中心地だね。
586:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 01:13:35 l4Bz89FZ
堺の南宗寺を知らないで、茶道を論ずることはできない(°∀°)
587:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 21:58:21 00+0kFnc
茶茶くらぶみたいなとこって、個人のお茶の先生について習っている人から見たら、
お遊びみたいなもの?
とっかかりとして始めるにはいいのかなと思ったんですけど。
588:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 22:15:26
そんなことないだろ
決められた時間に通えない忙しい人のためにチケット制になってるだけ
終了すれば初級がもらえる
589:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/17 14:52:13
茶々クラブ、もう5000人だってさ
そのうち裏千家茶道の中でクラブ入門者は一大勢力になるんじゃね
3ヶ月じゃ物足りない人のために初級修了者向け1年のコースを新設だってさ
590:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/17 18:12:11
30代半ばの主婦ですが、子育ても落ち着いたので
かねてより習いたかった茶道の教室を探しています。
あまりきちんと通えないかもしれないし、お茶会とかご挨拶とか
たくさんあるようだと無理(時間と経済的に)かなと不安です。
上で見た茶々クラブというのも調べたんですが
あくまでカルチャースクールなんですか?
ここでならっても、ちゃんとお茶ができる(お作法とかお手前とか)
とはいえないのでしょうか。
ここでさわりを教えてもらって、続けられそうなら
きちんとご自宅で教えている先生を探して移るってできるんでしょうか。
あと年齢的にみなさんは何歳くらいから始めましたか?
30過ぎっておそいですよね?
べつに資格もらって教えるようになりたいとまでは考えてないんですが。
591:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/17 21:03:44
茶々クラブはまともだよ
ただ経営者がエステの社長なので伝統的な教室ではなく明朗会計、前払いなってるだけ
今は3ヶ月の初級コースしかないからそれ以上続けるなら必然的に個人のところへ移ることになる
裏千家から先生も派遣しているのでそこは問題はないと思うよ
年齢的には問題ない、50までが青年部だから
ちなみに茶々クラブの社長は50代で始めたそうです
592:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/18 11:34:50
>>590
終了時に許状ももらえるし、近所の社中も紹介して貰えるし
とっかかりにはいいとおもう。
593:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/18 15:14:46 DQ5cM73w
茶道SNSだそうです。
URLリンク(chadou.main.jp)
594:おじさん
06/12/24 21:49:59 rDckjBHo
私も、初心者です。地方都市なもので、
時間的制限からピッタリの社中がありません。
茶々クラブで、様子を見てからじっくり、普通?の教室を選ぶつもりです。
ところで、、お茶の先生って、、何歳位の方が、多いのでしょう?
女性ばかりでしょうか?
男性の方が、緊張しなくていいのですが、、、。
それと、あまり年配の先生は、ダメ!と聞いた事があるのですが、。
(いつ亡くなるか、、わかんねぇ。)
みなさん、どう思います?
595:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/24 22:34:05
男性が習うなら男性の先生が無難だと思う
男性と女性では歩き方からして違うので女点前を習ってしまう可能性有り
年齢は気にすることは無いかと、それより人柄、それにきちんと稽古に通っている先生が良い
たまに古い点前や間違ったまんま広まっている地方があると聞く
596:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/26 21:09:30 2vG5y/NY
堺の南宗寺を知らずして茶道を語れず