04/04/09 23:21 PIWDjFJ4
みなさんは伊藤園に対するイメージってどんなかんじですか?
良いイメージでも悪いイメージでも・・・。
251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/09 23:48 Q4KrYtie
>245
新茶の時期を過ぎたらその年のお茶と混ぜて売ります。
「新茶」って表示してあるお茶には入れません。
>250
ドリンク業界の中では「お茶屋」
お茶屋業界の中では「ドリンク屋」
252:251
04/04/09 23:50 Q4KrYtie
×お茶屋業界
○お茶業界
253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/10 17:21 p9h0kbq1
>>250
缶やペットを普及させてくれたことについては評価するけど、
どうもここの葉っぱのほうはあまりおいしくないと思う。
254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/10 18:40 tJQQzFwx
そういやスーパーやコンビニで茶葉売ってるね。
けっこうラインナップがあってびっくりしたことがある。伊藤園の茶。
でもスーパーで買うことが長らくないのでわからないや。
意外と買ったことない人が多いんじゃないのかな。
飲んだことがないものはけなさない。
お茶はマッタリが一番♪
255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/11 08:12 jPE5QXX3
>>213
抹茶を毎日飲むとちょっと、カフェインとかビタミンCとか
とりすぎかもと言う人もいますが。
大丈夫なんでは。
256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/11 15:39
URLリンク(www.google.co.jp)
検索してて見つけた。とりあえず貼っておく。
257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/12 05:23
>>256
整形?
258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/12 05:33
子供の頃からお茶が大好きで、お陰で虫歯が一本もなかったよ。
夜、歯を磨いてから寝た事、一度もなかったんだけどね。
お茶って凄いなーって、大人になってから知った。
259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/12 17:13 ON6//SLr
>>258
漏れも子供の頃から、大量にお茶飲んでても虫歯になったよ。
お茶のカテキンに殺菌能力があるのは確かだけど、虫歯になるかならないかは
別の問題だと思うよ。
今では、茶渋で歯に色まで付きますた。
260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/12 21:35
私もお茶と歯を磨かなくても虫歯ができないことは関係ないと思う。
3歳ぐらいになるまでの間、虫歯菌に感染しなければ一生虫歯にならない
ってテレビで見たことあるよ。
>>258さんもそのタイプじゃないのかな。
261:260
04/04/12 21:40
連投ですいません。
この番組でみたよ。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/13 19:16 yPTjNgP3
虫歯にならない訳じゃないけどある程度
虫歯の進行を遅らせる位の効果はあると
思われ。
263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/14 09:26
お茶飲みだしてから風邪ひかなくなった。喉をしょっちゅう腫らしてたけど、それもなくなったわ。
264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/14 15:44 25a7lJ1f
>>263
お茶、特に抹茶はビタミンCが豊富だし、カテキンはあるし。
おれも、お茶で風邪引かなくなった。
265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/14 23:31 neCFsWl/
煎れてから一日たったお茶は体に悪いというのは本当でしょうか?
266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/14 23:36 FuJOxj5M
食事の後、爪楊枝でよ~く掃除をすると虫歯になりにくくなる。
そして食後のお茶を忘れずに・・・
酒もアルコールなので、虫歯予防の効果がある。
267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 01:20 6gQSchMz
スーパーで売ってる100g500円ぐらいの無農薬の前茶ってやっぱ中国産?
産地かいてないんだよねえええ
栽培責任者は宮崎県の人みたいだけど
パッケージにどこ産とかまったくかいてない
ちなみに東急の自社ブランド茶
中国産てこういうところに回されてるのかなあ
268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 05:24 BwQQhAdS
>>267
宮崎産と中国産のブレンドかと思われ。
だんだん産地に関する規制が厳しくなってるから、今年の新茶からだんだnそういうのが減るんじゃないかな。
269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 10:13
>>265
日をまたいだお茶(既にお湯を通した急須の中のお茶)じゃないっけ?
270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 11:20
>>269
宵越しのお茶って奴だね。晩にお茶を淹れたお茶っ葉で翌朝も淹れると危険らしい。
で、暇だったので「一晩 お茶」でググって見たらいくつか見つかったので
>>265どうぞ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.siz-sba.or.jp)
確かこの間TVでやってたが、お茶の抗菌力も8時間かそこらで無くなるらしい。
お茶っ葉抜いて冷蔵庫で保管する分には大して問題ないのでは?
271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 20:04 jV9YWj/6
お茶の変色を防ぐ、または遅らせる方法はありませんか?
朝いれてお昼に水筒のやつ飲むと真茶色…
淹れてすぐ飲むのがいいのは分かっていますが、ピクニック等
に行く時もお茶を持っていきたいんです。いい知恵お願いします。
272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 20:31 3Ocxj7lX
>>271
1.レモン汁少~したらす。
ただしやり過ぎると激しく不味くなるから気をつけろ!
2.淹れた直後に氷などで急に冷やす。
ただし濃い目に出さないと氷で薄まるから気をつけろ!
3.初めから水出しする。
ただし時間が(数時間)かかるから気をつけろ!
273:271
04/04/15 21:05
>>272
レス有難う御座います!どれも結構簡単ですね~。助かります。
週末のお出かけには1か3の方法で淹れていこうと思います。
ところでレモン汁の分量はどれくらいがいいですか?湯のみだと
一滴ニ滴ぐらいでしょうか。
274:現役お茶屋
04/04/15 23:05 TLRGjhcR
>271
① 魔法瓶タイプじゃない水筒を使う。保温力のないやつ。
② 魔法瓶タイプの水筒に、熱湯を入れておいて、飲みたくなったらそのつど
ティーバッグで淹れる。
③ 冷茶なら、魔法瓶タイプの水筒使っても赤っぽくならないです。
これからの季節どうでしょう?
275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/15 23:22 0DMrj5fB
ペットボトルの緑茶・・例えば「渋茶」とかも、お茶の効能って期待できるのでしょうか?
276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/16 00:48
>>275
お茶風味のジュースに何を期待してるんだか(ゲラプップ
メーカが薬品入れてればそれの効能は期待していいんじゃないの?トータルで体にいいか
どうかは別として。
277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/16 08:40
>>274
現役の御茶屋さんだ!やはり魔法瓶がネックなんでしょうか・
暖かくなりますし、水出ししたものをそのままクールで
持っていくことにします。
皆さんアドバイス有難うございました。
278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/16 13:32 2yuvGMJV
>>276
(ゲラプップ
279:現役お茶屋
04/04/17 00:06 QncsBgdr
>275
もちろん、お茶の有効成分は、そのまま入ってますよ。ただ、ペットボトルのお茶
の場合、薄いので、効果も薄いと思います。
しかしですね、個人的には、急須で入れたとしてもお茶の効能なんて、そんなに
ないと思ってますんで・・・もちろん、医学的に、抗癌作用があるとか、虫歯を防
ぐとか、ダイエットに良いとか言う成分が認められてるのは知ってます。
ただ薬じゃないんで、お茶を飲めばやせる!とか、がんにならない!みたいないな気
持ちをもしもたれてたら違うんじゃないかなぁとおもいます。
実際、うちのジーちゃんはがんで死んだし、最近自分、歯入れたし、とーちゃん、か
ーちゃん、じーちゃん、ばーちゃん、俺と、太ってるし。しかも、お茶に携わってない
二人の弟はやせてるし・・・
僕としては、あそこのお茶がおいしいっていう単純な理由で飲んでいただけるようにな
るとうれしいなぁっておもってます。
280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 02:20
説得力ゼロのお茶のススメ
スレリンク(net板:80-85番)
281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 12:21 CRLy2lPk
普通の玉露と雁が音の玉露とどう使い分けてます?
安めの玉露より高級な雁が音玉露の方がいい味出せて、
値段的にも同じくらいなのでお得なのかなと思ったりして。
282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 12:30 zep0/YDa
私は玉露の葉はほとんど買いません。
玉露味は雁が音=白折=茎茶で楽しんでます。
茶柱も立ちやすいし。
283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 13:03 v65FsStb
玉露って美味いか??
色々試したけど、ぼくは玉露より煎茶の方がええなぁ。
284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 13:51 de1owplV
まったりしてうめぇじゃん、
たまには玉露も良いが、自分では買わないなあ
戴くか、ゴチになるだけ
285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 14:10 v65FsStb
よぉ~し。
俺のとっておきの飲み方を教えたる。
上等の煎茶、100gで1,500円程度以上をわかしたての熱湯で薄めに入れて、
抽出時間は5分程度、冷めかけをングング飲むのがサイコーーーや!
安い煎茶だと美味しくないんだなぁ~これが。
嫁さんには「勿体無い!」って叱られるけど、やめられまへん!
286:281
04/04/17 16:39 CRLy2lPk
>>283
ちゃんと入れれば玉露旨いよ。
ただ入れ方が難しいんだよな。湯冷ましの加減とか、湯量とか。
それ用の茶器使って飲んでるんだけど、それでも葉っぱ変わるとコツがわからなくなる。
このまえ1500円の玉露としては安物の葉っぱを買って飲んでみたのだけど、
前に持ってた1500円の雁が音の方がおいしかったなあ、と思った次第。
昨日初めての葉っぱだったから入れ方失敗したのかもしれないけど。
287:281
04/04/17 17:03 CRLy2lPk
>>282
やっぱり?葉っぱは贈答用だよね?
URLリンク(www.marukyu-koyamaen.co.jp)
この辺見てると雁が音玉露なら1500円で特上買えるけど、
葉っぱの玉露で1500円といったら最低ランクだからなあ。
288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 22:42 iz85m/mn
お客さんのところでたまにすごーく甘くておいしいお茶が出てくるけど、
あれは玉露?
家でどんなに煎茶を入れても、あのおいしさにはならない。
289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/17 23:01
耶馬渓茶というのが好きです。甘くて柔らかくて、山村の雰囲気。
以前、近所に出身の人がいて戴いてたんだけど
越してしまったからなぁ。
東京都内デパート何軒か行ったけど扱ってないみたい。
290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/18 18:16 E5wzuANZ
>>288
量はどのくらい出てくるの?
ぐい呑みくらいの小さな茶器だったら玉露の可能性大。
291:288
04/04/19 00:12 3c07qt6A
>>290
いや、普通の客用茶碗ででてきます。
いろいろ調べたところ、煎茶でも種類によって甘味が強いものとか
いろいろあるんですね。
もうちょっと勉強して、ひとまず甘味のある煎茶を買ってみます。
玉露はやっぱり甘いのですか?試してみたいですが、
高いのであとまわしにします。
292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/19 11:24 GyaEIxJH
玉露は熱い湯では駄目だよ。60℃くらいで煎れるので、ぬるい茶なのよね~~~
293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/19 22:22
皆さんそろそろ新茶の季節ですよ、んがぐぐ。
294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/19 22:28 KpUc9GP/
>>292
そう。ヌル~なお湯をお茶っぱが湿るくらいの少量をいれて出すのが一煎目。これが甘い。
二煎目は湯冷ましに一度注いでからほとんど待たずに急須にいれる。
三煎目はポットから直接熱湯を急須に注ぐ。
三つの味を楽しむのが玉露の飲み方。
295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/20 09:36 kqCE3gdO
「甘い」という表現には問題があるな。
知らん人は砂糖甘さを想像するやろ。
「甘味」ゆぅよりは「旨味」やな。
296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/20 15:31 nLDgEAA+
やっぱお~いお茶だな
297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/20 18:05 AGAI7rq2
おーいお茶、コンビニペットボトルは
もう2004新茶って書いてる版が出てた。
はやいなー。
298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/20 19:52 C4cqAlCT
ペットの話題はこっちでしようよ。
スレリンク(juice板)l50
299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/20 21:54 NWyaPxBY
鹿児島、宮崎産かな。
南から順次取引が始まるからね。
静岡市の茶市場は明日か。
300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/20 22:11
沖縄のお茶ってどうですか?
イメージでは、甘そう。
301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/21 13:38 N4A4MgTA
↑自分は飲んだことないけど、売ってる?
強い日差し受けて、葉が丈夫そうだから、
味は番茶っぽくなりそうな気がする、勝手な想像だが。
302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/21 15:08 ANG+B7mL
知り情報バッカリだ!全く進歩なしだな。nobu-dayon-09ok@ezweb.ne.jp
303:
04/04/22 18:10
カテキンでDNA損傷
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
花王の反論
URLリンク(www.kao.co.jp)
304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/23 23:24 hn0sg5LW
あげ
305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 08:31 kmEM5wEh
まあ、なんでも抽出成分だけ過剰摂取したり、
極端にそればかり大量摂取するのはイクナイ!ってもんです。
306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 09:35 R2CUmLKf
サントリーの福寿園伊右衛門~
ペットボトル茶の中ではダントツ!
307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 10:44 4gKdtRYI
>>306
板違いだヴォケ。
ペットボトルのお茶風味ジュースの話はソフドリ板でやれ。
308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 13:11 R2CUmLKf
>>307
うるせぇ!雑魚!!
おまえに仕切られる覚えはない!!!
失せろ!!!!
309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 13:20
>>303
カテキン40倍?
ヘルシアでも渋いのに、こんなモン飲める分けないじゃん!
310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 14:23 kXTEplLE
どうせ摂りすぎた分は尿と一緒に排泄されるでしょ
311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 16:44 Buxz0X7u
お茶好きの女王様の聖水の過剰摂取は要注意
312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 17:11 9pENsaTB
おまいら、旨ーく淹れた日本茶は日本文化の基本ですよ。
313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/24 17:34
上手に淹れられるようになりたいな。日本茶は本当に難しい。なので余計に嵌る。
314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/25 01:28 btdQ0ueZ
>>308
お前が失せろよチンカス野郎。
てめーはペットボトルのエセ茶飲料程度で十分お似合いなんだよ(プゲラッチョ
315:
04/04/25 08:32
>>307-308
おまいら、カテキンが不足ぎみだな。
316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/25 09:33 VH2IcLTN
>>315
熱湯でお茶を入れると、カテキンタプーリ
とりあえず飲んでおちつけ。
317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/25 11:48 SPQEOdzJ
熱くて渋い茶は胃に良くないのでチウイしる
318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/26 10:59 m5AKxydp
>>314
プゲラッチョだって!プ
おまえアタマ悪すぎ!!
319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/26 11:29 /M2ZbGAd
新茶だが何を飲んだかな?君らは 喧嘩するのは勝手にだが茶の話題を
320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/26 13:44
お茶、原料買い付けで鹿児島にきています。
静岡が霜でかなりやられているので、
鹿児島は相場がかなり高め。。。
これから静岡に行くのだけれど、どうなることやら。。。
今年は全般的においしくない年になりそうです。
321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/26 14:22 0c8ELUQD
>>320
あっちこっち行けて楽しそうな仕事でつね。
チャの出来が良くないの、今年は?
322:現役お茶屋
04/04/26 21:19 XAJ1b7qG
>320
ウチのほうでは、それほど霜の害が出てる話は聞きません。
静岡のほうから考えると、鹿児島の高値は、政策的なものも
感じませんかね・・・?
>321
うーん、正直言って上級品は去年のほうが良かったかも・・・
お店で100g1000円以下くらいのものは、静岡だとこれからの
所も多いので、まだ何とも言えません。
323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/26 23:51
新茶が出ると、つい新茶ばかり飲んでしまう。
古いお茶はアイスティー用にしとくか。
324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/27 08:10 w9xtnVi5
ここはお茶スレなんだから、悪態つくんでも
「けっ、この出がらし野郎」とか言って欲しw
325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/27 08:57
>>320
静岡市民ですが、例年より霜は少なかったような…
ローカルな質問で恐縮ですが
有度山麓の茶ってどうですか?
個人的には住宅地に近くて
あまりいいイメージではないのですが
藪北の原樹が美術館の方にあることからすると
藪北の栽培には適しているのでしょうか?
また、茶市場では安倍川流域の本山茶とは
区別されて取引されるのでしょうか?
326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/27 18:37 2AbmgsU8
カフェインが多く摂れる番茶の入れ方を教えて下さい。
327:現役お茶屋
04/04/28 01:09 QdNR4cmg
>325
自分は、茶市場に出入りしないんですけど、茶業者の間では、本山のほうとか
清水のほうとか言って区別してます。まぁ、直接取引のない業者同士の話なんで、
取り引きがある茶商さんは、もっと正確に話してるでしょうが。
やぶ北品種は、比較的どんな気候や土壌にも合っていますので、特に有度山麓
があってるわけではないと思います。
>326
茶葉多め。熱湯。抽出50秒。こんな感じでいいと思いますよ。
328:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 06:53 7Z7Pq0qi
無糖で飲むコーヒーは糖尿にいいらしい。
カフェインがうまく作用するそうで。
……なら、緑茶の方がいいじゃん! と思ったよw
329:ちゅらさん
04/04/28 10:19
爽健美茶に緑茶ブレンドというのが出ている
聞いた事ないな,TV・CMも見た事ないし
麦茶がメインでまろやかな従来の爽健美茶とは味がはっきり違う。
330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 15:05
>>329
さっきジャスコで見かけて買ってきた。まだ飲んでないけど。
そういやCM見てないな。
331:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 16:38
>>329
昨日コンビニで買ってきた。まだ飲んでないけど。
サンクスならクーポンつきでお買い得
332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 18:27 Te9QcEyl
>>329
板違いだヴォケ。
ペットボトルのお茶風味ジュースの話はソフドリ板でやれ。
333:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 18:33 B+7bBOgc
>>332
またおまえか!!!!!!!!!!!!!
仕切るんじゃねぇ!!!
ウザイから失せろ!!!!!!!!!!!!
334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 21:39
>>333
俺は332ぢゃないが、一応ルールは守る方向でお願いしる。
ペットボトルの話題は板違いなのはマチガイ無いっ!
335:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 23:53 B+7bBOgc
>>334
ニフティのフォーラムじゃあるまいし。
おまえはBLかSYSOPか?
俺は無視するからそのつもりで。
336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 23:56
>>335
またおまえか!!!!!!!!!!!!!
仕切るんじゃねぇ!!!
ウザイから失せろ!!!!!!!!!!!!
337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/28 23:58
>>335
お前が失せろよチンカス野郎。
てめーはペットボトルのエセ茶飲料程度で十分お似合いなんだよ(プゲラッチョ
338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 00:11
>>337
プゲラッチョだって・・・
相変わらず低能だな。
氏ねば?
339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 00:35
>>338
お前が失せろよチンカス野郎。
てめーはペットボトルのエセ茶飲料程度で十分お似合いなんだよ(ゲラプップ
340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 00:41
>>338
お前が失せろよチンカス野郎。
てめーはペットボトルのエセ茶飲料程度で十分お似合いなんだよ(プゲラワラゲラゲリッピ
341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 00:51
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) 新茶の季節でつよ。マターリしましょう。
|新| o o旦~
| ̄|―u' 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 06:25
今日は粉茶でプゲラッチョ ♪
明日は抹茶でプゲラッチョ ♪
343:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 10:00 SPniQCpA
マターリお茶どうぞ( ・∀・)つ旦~
344:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/29 22:41 yS0cR+Gf
今年は嬉野の新茶がうまかったでつ。
皆様はお試しになりました?
345:農家の息子
04/04/30 00:09 upryzp1u
今日刈りました
茶葉の生育が悪く、残りは日曜以降になりそう
GWはゆっくり休みてえ
346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 01:21
しかし、問題を蒸し返すつもりはさらさらないが、ペットボトルやその他の
工業製品の飲料をどう扱うかで、日本茶のみならずこの板に関わる嗜好品
文化の現代における位置づけが決まって来るような・・・気がする。
「プゲラッチョ」や「チンカス」より今少しレヴェルの高い議論を期待したいところ。
347:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 01:26
>>346
いや、珈琲のことはわからんが
ペットボトルのお茶は漏れにとって
「お茶風味のそういう飲み物」でしかない
一緒くたに議論しても永遠に平行線じゃねえかな
348:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 01:45
日本茶に限らずコーヒーや紅茶、その他の飲料にしても、本格的に淹れる側
からすれば、工業製品のものは「アッチイケ」的な存在なんであろーが、さりとて
手軽な飲料として高価にも拘らず大量に消費されておる訳だしね。
平行線は予測されるのは目に見えているんだが、「逝ってよし」で切り捨てる
前にこの場所でないにしても、もうちっと侮りあいでない議論があって然るべき
だと思ってね。日本茶板であるところが象徴的なんだが、余りにも悲惨で・・・。
349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 02:37 FKNAqMVI
>>342
粉茶と抹茶の違いを詳しく
350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 03:24 s46zm6yM
>>348
ペットボトルの話はソフドリ板でやれっての。
侮るとか以前に、板違いなんだよ。
351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 03:34 6eYMQOTM
ところで前々から思ってたんだけど、茶葉に使われる葉ってこの植物の葉じゃないとダメって
キマリみたいなもんとかあんの? 意外とその辺の雑草でいれてみても案外旨かったりするんじゃない?
352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 03:36
>>350
・・・な事より、>>349に答えてやんなよ。詳しく。
353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 07:52
世界のお茶はカメリア・シネンシスっていう植物を加工して作られてます
これは紅茶・緑茶・烏龍茶など全てがそうです
その他は茶外茶といわれてます
どくだみ茶や麦茶などがそうですね
354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 09:43
いまやペットボトル茶は無視できない存在。
これが世の流れ。
故に、この板・スレで話題になるのも当然。
この理がわからぬ奴は、氏ねば??プゲラッチョ!!
355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 10:55
>>348
このスレのことなら、日本茶板じゃなくて日本茶スレ。
>>352
ローカルルール抜粋↓
缶・ペットボトルなど既製飲料の話題はソフトドリンク板に
ありますので、そちらでどうぞ。
356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 10:56
>>354
>>355
住み分けは大切。何でもひとつの板で済まそうとしない。
357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 10:57
>>353
茶の木の学名だね。お茶は椿科の植物で、
世界中で育ててるのは実は同じもの。
土地や製法で味が変わるだけ。
358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 12:33 zGVFFLT4
「農林水産板」の「製茶業について」を見ると
程度の低い奴らばっかってのがよく分かる。
age
359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 18:08 5GlaJbRF
>>349にマジレス
抹茶は覆下園の茶葉を乾燥させ茎を分離したもの(甜茶)を臼でマターリと挽いたもの
粉茶は煎茶や玉露から細かい部分を篩い分けたもの
最近はやりの茶碗に入れてお湯を注ぐだけってお茶は煎茶とか番茶を臼や粉砕機で
細かくしたもので正式には粉茶と言わず「粉末茶」という
360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 18:43 i+/u1aLj
>>359
× 甜茶
○ 碾茶
361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 19:12
>>354
無視しろってんじゃなくて、しかるべき場所(ソフドリ板)でやれっての。
ひとりよがりの低能はこれだから困る。
362:Dio
04/04/30 20:51
この流れとは全然関係ありませんが・・・
緑茶も、地方だけでなく農園の差ってないんでしょうか?
「うちの親戚・・」とかでなく、一般に手に入るもので、すごい農園のお茶があれば
飲んでみたいです。
地方はどこであろうと、特に気にしません。
とりあえず、煎茶で。。
363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 22:14
>>362
むしろそっちのほうが味の違いは大きいよ
味の違いというか質の違い、茶の性格っつーかね。
勿論、産地性を生かした商いをやってるとこもあるけど。
あとペットの話題は微妙なとこだが、あっち逝けで済ますんじゃ面白くないかもね。ソフ板に姉妹スレでも立てたらどうだろか。
364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/30 23:56 dpMKtyV4
>362
周りが茶畑ばかりの地域のものですが、農園によって・・というのは無いです。(多くのお米と同じようなシステムだと思います)
摘んだお茶っ葉は、軽トラに積んで速攻地域のお茶工場・もしくは農協へ持ち込みます。
うちは農家ではないので詳しくは分かりませんが、お茶屋によって出来上がったお茶って違ってくる感じはします。
お茶工場を持ってるお茶屋さんで購入・・・がこの辺では一般的。
うちは代々●●園、うちは▲▲堂・・・・と入った具合に、お茶を買う店はどこの家でも昔から決めています。
365:363
04/05/01 00:22
ん?
農園つーのは商いの屋号じゃなくて単純に畑の事を指してたのか…激しく勘違いスマソ
ちなみに静岡の茶農家は茶畑を口語で俗に『ちゃばら』と言ってますの、チャンチャン。
366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/01 01:38 nKoJZzSB
農園による違いは大きいよ。
土による差もかなりある。専門用語で黒ボクとか赤土、黄土など香りや味の違うお茶ができます。
施肥による差も大きい。チッソ量や有機物、PHなど考慮してやると旨みが違います。
ミル芽で摘むか量を出してつむかによっても差がでます。
平地よりも山間地の方がずっと味のあるお茶ができます。
362の農園の意味はどちらかというと製茶場(茶師)のことかなともおもえるけど。
そうだとしたら揉み方の差は大きいです。蒸しは普通蒸し(外観、香りは良いが・・)、深蒸し(旨みが強い)、特蒸し(さらに強く蒸したもの)など。
だいたい地域によってどこのお茶はこういうお茶っていうのは決まってます。
ただお茶にも種類がたくさんあるし、好みも違うので一概にすごいお茶っていわれても難しいのでは。
367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/01 02:58 dzt7ubVj
値段やブランドはともかく、
ワインの様になったらおもろいな、
と言ってるんじゃないの?
368:Dio
04/05/01 11:20
>>367
そのとおりです。
ちなみに、畑による違いにも、作りによる違いにも興味があります。
>>366みたいに、いろんな違いを教えてくれるのもうれしいです。
369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/01 12:02 hoM3xd1c
先日、スーパーの一角で、お茶のデモンストレーションをやっていたんだよね。
その場で茶を点てて、客に試飲させているのだが、
ものすごい強烈な茶の臭いを周囲に撒き散らしていた。良い匂いなんだけどね・・・
家庭で茶を沸かしたってあんな臭いは出ないよね。
香りを引き出す茶の煎れ方ってあるんでしょうか。
ご教示願いとう存じます。
370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/02 01:00 aErXVkDF
クズ茶葉に香料混ぜていい値段で売りつけてる悪徳業者とかありそうだよな。
371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/02 01:09 CXnNIoVz
去年深蒸しで全品とった東山のお茶なんかは最近はかなり評価が高いと思うよ。
湿度のバランスとか土がいいみたい。
手もみ茶なんかは毎年全品とる人が決まってる。
調べて飲んでみるといいね。
372:現役お茶屋
04/05/02 01:13 nDyHCVOP
茶園の違いは強烈にありますよ。364さんのようなやり方の方も多いですけど、
畑の管理育成から、荒茶製造までを一人でやってる農家の方も多いですし。
隣合ったの畑でも、製造者が違うと、出来てくる製品が大違いってことはよくあります。
例えば、すごく単純な例で茶の樹を植え替えて3~4年くらいのものは非常においしいですし。
これも茶園の違いといえるのでわないでしょうか?
もちろん同じくらいの年数たった茶畑でも、製造者が違うと製品がぜんぜん違うということはよくあります。
ただ残念なことに、そういった稀物はストレートでお客様のお手元に届くことが非常に少ないと思います。
>369
茶香炉ってご存知ですか?自分が、イベントなんかで店頭販売するときには、茶香炉を使って、香りをたてますが。
店頭に小さい焙じ用の乾燥機をおいて香りを立てていたりするのも見たことあります。
淹れ方の技術でいえば、お湯の温度が高いほうが香りは出ます。
ただ、369さんのおっしゃるほど強烈な香りが出るかどうかはわかんないですけど。
373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/02 12:34
以前、手揉み茶をもらって飲んだ所、大変ウマーでした。
ところが、TVで手揉みしてるところや、実際に手揉みを
しているところ(実演)を見たのですが、手揉み職人さんの
汗がポトポト。
あの塩分がウマーだったのか……
374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/02 16:10
>>373
そら、手ぇの垢も入るやろうしねぇ。
でも、まぁ、滅多に氏なへんやろ。
気にしたらあかん。
375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/03 04:53
マグカップに直接葉っぱを入れ、お湯も湯沸かし器の熱湯をそのまま注いで飲んでいる不精者ですが、
やはり値段の高いお茶は美味しいですね。葉っぱの味がやはり違います。
美味すぎて無くなるのも速くなりそう。次も高いの買いそうな悪寒。
376:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/03 11:15 BtMLOnD8
みんな茶殻どうしてる?
煎茶の茶殻を煎って粉にしてふりかけにして食え!ってのはなんか嫌だが。
手間だけで大して美味くねぇし、手間に対して得られる満足や効用が小さ
すぎるのな。
結局、普通に捨ててるが、気が向いたら口に放り込んで暫く咀嚼するのさ。
で、口をすすげばすっきりさっぱりするさ。
他に使い道はないものか?但、手間が皆無に限る。
377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/03 18:45 5564B31E
昨日うちのお茶の木から摘んで蒸して新茶まがいつくったさ。
ホイロがないもんでホットプレートを代理で使用。
小さめだけど籠いっぱい芽を摘んでやったのに茶缶半分しか出来ん。
せいぜい三~四回分。摘む手間から考えて丸々四時間かかったよ・・・
でもやはり手もみは旨いね・・・三番茶までおいしくいただきました
378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/03 22:39
お茶は生葉から蒸し>乾燥させると重量が1/4から1/5になります。
体積でいったらもっと小さくなりますね。
手揉みがうまいのはたぶん自分で作ったからではないかと。
手揉み名人も○○揉みのほうがぜったい旨いと申しておりました。
379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 01:56
>>378
パイ揉み?
380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 03:09 mvpSMUdc
>>376
茶殻がめんどくさいので、普段、抹茶を飲んでる。
健康にいいし簡単でいいよ。
381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 12:04 6K9FtiIU
>>380
抹茶はもっと飲まれてもいいよな。
我が家でも普通に飲んでいる。砂糖入れたり、牛乳でたてたりしてな。
ま、茶筅だけは必需品だが。
だが、茶道の呪縛が強いのかねぇ?「お作法飲み」でなくてはダメ!
とか思い込んでいる哀れな野郎が多くてウザイ!!!!!!!!
抹茶を茶道から切り離して、単なる茶のひとつと思えればいいのにねぇ~
382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 12:22
>>381
法事で飲んだのが美味かったので普通に飲もうと思ったら
茶筅がクソ高いので諦めてきた('A`)
383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 12:29 6K9FtiIU
>>382
でもねぇ~
抹茶って、茶筅でなきゃ絶望的に溶けないのよ。
いちど買っておけば、結構長持ちするよ。
384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 12:52 7DmT4AUU
>>382
抹茶ふるいを使うと簡単に溶けるようにできるよ。
それに、溶けなくても食べればいいと思うが。
私は茶筅は使ってません。抹茶ふるいをかけるか
そのまま入れて玉は残ったら残ったでいいというかんじ。
385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 12:53 7DmT4AUU
>>381
抹茶は非常に便利ですよね。捨てなくていいから。
で、健康にもいいし。何でみんな飲まないのか不思議です。
386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 13:09
最近よく、食後のコーヒー代わりに抹茶飲んでます。
後味スッキリ、でコーヒーより満足感ありますね。
茶筅って底値いくらぐらいなんでしょうね。
内の近くでは、練習用のそんなに高価なものじゃなくて、
80~200本立て、1500~2000円範囲で売ってます。
ヤフオクで新品120本立て、1000円ってのもよく見る。
387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 14:18 jhy/4HVL
茶筅ならそんな高くないのもあるじゃない?1000円からある。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
俺なんか玉露用煎茶器、清水のところで買って来たよ。
5000円の安めのやつだけど、色とかもお気に入り。
388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 14:47 MwysHenc
URLリンク(shop.ippodo-tea.co.jp)
ここだと、40グラム500円くらいからある。
389:382
04/05/04 14:53
うちの近所だと茶筅は5,000円~12,000円しかないし
何本立てってのもどれを選んだらいいかわからなかったんで・・
なんだか盛り上がってて羨ましいから後で遠出してみる
390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 14:56 MwysHenc
>>389
茶筅なんて使わないし。
抹茶ふるいでふるっておいて、スプーンでひとすくい。
お湯を加えてかき回すだけ。
溶けるよ。ほぼ。茶道じゃないからこれでいいのだ。
391:382
04/05/04 14:58
>>390
溶けなくてもまあいいんだが
あの泡だったとこが好きなんですが、ふるいでも出ますか?
392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 15:02 MwysHenc
>>391
泡だったところは、茶筅がないと難しいなあ。
ある程度の濃さがひつようだしねあれ。
緑茶の健康的なやつ、感覚で飲んでるので超薄です。
393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/04 15:07 6K9FtiIU
>>389
げぇ~!凄い値段!!!上等品なのかぼってるのか。
おいらは京都に住んでるが、安いのは1000円未満~で見る。
単に飲み物として飲むならそれで充分。
それとあの細かい泡は茶筅でないと無理でしょう。
394:386
04/05/04 15:15
>>389
うちの周辺(大阪)では、
普通のスーパーの食器売り場に、急須や湯のみなんかと一緒に売ってるですよ。
1000円代の茶筅。
お茶屋さんとか百貨店へ行くと高そう。
395:382
04/05/04 18:10
5,000円~はお茶屋さんでした
>>394に従ってスーパーの急須売り場で数穂1,575円でゲト(・∀・)
助言くれた皆さんありが㌧
それでは一服のんできまつ
396:やめられない名無しさん
04/05/04 21:45 88sJFqSf
恵比寿アトレにある茶都って店でどうぞ~と勧められる抹茶
あれエスプレッソマシンでいれてるのかなあ
そんな音がするんだけど、普通に茶筅で作った抹茶とかわらん
茶筅はいっぱい売ってるけど、店で使ってるエスプレッソマシンらしき物は売ってない
どなたか、エスプレッソマシンもってる人で試してくれる人はおらんですか?
397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/05 03:06
小さい泡だて器とか、電動のクリーマーであわ立つよ。
ココアみたいに練ってから伸ばすのも美味しいよ。
398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/05 11:16
>>396
推測だが、ココアメーカーで淹れられるんじゃないか?
399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/05 16:22 qsyUA160
>>397
あ、泡立て器時々使う。
でも、茶筅の方がいいのは間違いないいが。
茶筅は手入れがめんどくさいのよね。耐久性が低いし。
400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 06:53
スレに刺激されて買っちゃいましたよ抹茶と茶筅。
飲んだ印象は青汁でした。
401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 12:00
>>400
お抹茶にもよるけど、お湯の温度でぜんぜん味変わるよ~。
温度がちょうど良くて、キレイに細かい泡立つと、甘い上品なお抹茶が飲める。
402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 12:19
お菓子と一緒に飲まないと、後で胸焼けしない? 抹茶
403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 12:27
>>402
私は平気。
胸焼けするものなんだ、気がつかなかった。
404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 20:15 Dk4jp/7V
>>402
超薄で飲んでるから無問題。
405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 20:17
泡立てずに超薄でのむなら素直に煎茶でも良くないか?
406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 21:21
茶道では必ず和菓子と一緒にたしなむよね
407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 23:24
初心者丸出しなんですが
よく旅館とかホテルとかでだされる独特な味のお茶があるじゃないですか?
あれはどういうお茶なんでしょうか?
近所のスーパーなどで安いのを買ってみたりしてますが、なんか違うんですよ…
408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/09 23:35 9WwbvQvp
針の様に細い上等なお茶の葉をパリポリ噛んで食べるのが大好きです。
海苔より旨い。但し、直後にお湯は飲めません。
409:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/10 11:29 gGXb0nBW
>>405
煎茶は茶葉を捨てる必要があるが、抹茶は飲んじゃうのでゴミが出ないし、
ビタミンも豊富だし、すごくいい。
410:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/10 16:06 ECW2Rmza
>>408
私も好きです。
ただし、食べ過ぎると胃を荒らしたり
貧血になるので注意してね。
411:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/10 17:01
貧血にはならないですいよん。
412:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/10 17:13 2CT3s0Mb
>>410
>>411
(・∀・)ナカマー
あい、気を付けまつ。
413:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/10 22:49
昨日佐賀県嬉野で新茶買ってきた。飲んだ後も甘味がジワ~っと残ってる。
普段は台湾茶派だがしばらくは日本茶がマイブームになりそうだ。
414:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/10 23:01
狭山茶って人気なさそうだなあ・・・
味で言えば、やっぱり狭山茶が一番おいしいような気がする。
年とる程に、そう感じるようになってきた。
415:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 00:32
>>407
俺も初心者だが、玉露、かぶせ茶でググれ。
416:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 19:14
>415
そんないいものはでないんじゃないかな。
よく旅館で出るのはほうじ茶、げんまい茶、そば茶かそれらの煎茶とのブレンドがでてくると思ったけど。
あまり良い旅館には泊まってませんが・・。
417:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 21:32 0s+tQwl9
葛野園てとこの100g1000円の新茶をいつも買います。 急須にお茶っぱ入れて氷入れてポットの お湯を半分入れてちゃちゃっと急須をふる。 この入れ方が一番旨い~。
418:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 21:33 0s+tQwl9
葛野園てとこの100g1000円の新茶をいつも買います。 急須にお茶っぱ入れて氷入れてポットの お湯を半分入れてちゃちゃっと急須をふる。 この入れ方が一番旨い~。
419:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 21:33 0s+tQwl9
葛野園てとこの100g1000円の新茶をいつも買います。 急須にお茶っぱ入れて氷入れてポットの お湯を半分入れてちゃちゃっと急須をふる。 この入れ方が一番旨い~。
420:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 21:34 0s+tQwl9
葛野園てとこの100g1000円の新茶をいつも買います。 急須にお茶っぱ入れて氷入れてポットの お湯を半分入れてちゃちゃっと急須をふる。 この入れ方が一番旨い~。
421:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 21:34 0s+tQwl9
葛野園てとこの100g1000円の新茶をいつも買います。 急須にお茶っぱ入れて氷入れてポットの お湯を半分入れてちゃちゃっと急須をふる。 この入れ方が一番旨い~。
422:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 21:35 0s+tQwl9
葛野園てとこの100g1000円の新茶をいつも買います。 急須にお茶っぱ入れて氷入れてポットの お湯を半分入れてちゃちゃっと急須をふる。 この入れ方が一番旨い~。
423:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 22:09
>>400
生産者だが、安物の抹茶は買うな!
40g \1000以下だと、抹茶表示してても玉露粉か煎茶粉が大半。
ちょっとはまともに飲みたいんなら\2000/40gが最低ライン。
濃茶用って書かれているのを飲めば抹茶の本質の一部でも見えると思う。
>>407
ホテルなんかにあるティーバッグ、中をあけてみて御覧。
まともな茶は入ってない。
掃きだめの様な番茶粕や、玄米の粉、果ては炒った砂が入ってるのも・・。
高級な旅館で、缶に入ってるのでもたかが知れてるが。
424:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 22:18
>>423
「抹茶の本質」って具体的にはどんな?
いや、煽りじゃなくて、飲んだ時に「ああこれが」と思えると楽しそうなんで
425:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/11 22:47 k6ltyBAQ
>>423
便乗質問!!!!!!!!!!!
抹茶にアミノ酸系の調味料がブレンドされてることってありますか?
時々、旨味が過剰なまでに強く、バランスを失しているものがあります。
426:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/12 02:30
千葉の人は「西川園」のお茶飲んでみてほしい。
火入れ加減がちょうどいい。特に蔵出しは旨い。
427:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/12 14:56 qOaIAN6k
>>423
おいしい抹茶が飲みたい訳じゃなくて、
日常飲める簡単で出がらしの出ないお茶が飲みたいので、
40グラム800円くらいでも十分です。
428:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/12 18:16
>>423
好きで飲んでるのに「買うな!」はないんじゃないのかなぁ。
生産者ということは、少なくとも成人されてる子供ではないんでしょう。
何様かと思ったよ。
429:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/12 18:44 FbqsjSNA
誰か抹茶の「化調疑惑」に答えておくれよぉ~
430:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/12 20:19
>>423
ぼったくり業者必死だな
431:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/13 20:45 YKcrpn9z
水出し緑茶の美味しい作り方を教えて下さい。(茶葉は煎茶と粉茶しかありません)
432:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/14 12:17
>>431
ここは?
URLリンク(www.ishikawaen.co.jp)
下の方に粉茶での作り方が少し書いてありますよ。
433:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/14 12:21
>>429
安物を飲むなら化学調味料くらい我慢しる。
434:三重で通販やってるお茶屋
04/05/14 13:01 YPSRtYN4
山陰地方では茶葉に化学調味料が入っていないと、
うまいお茶とは言われない。
最初から「味の素」を湯で溶いて飲めよ!
435:400
04/05/15 08:05
>>401
温度は煎茶と同じお湯でやってました。
今は慣れたせいか普通に味わって飲んでいます。
今度から温度も変えたりやってみます。
>>423
値段は\1600位のものです。店員さんのお勧めを買いました。
今度は濃茶用を買ってみます。
高いのでもったいない気もしますが牛乳と砂糖で飲んだり、スプーン攪拌で飲んだり、
気軽にやってます。
436:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/15 16:22
1杯に2グラム使うとして、2千円/40グラムでも1杯100円
下手なペットボトル飲むことを思えばそう高くはない と想う
437:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/15 20:06
>>376
遅レスですが、昔は掃除のときに茶殻をきつく絞って畳の上にばら蒔いて掃いてた。
ほこりを吸い取ってくれて舞い上がらないので、結構いい使い方だったと思います。
茎茶とか焙じ茶なんかだと適しませんが。
438:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/15 21:53
和室がない。漏れの家には・・・
439:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/15 22:18
美味しいお茶を飲ませてもらった上で何でそこまで使い切ろうとするのか
無駄にしたわけでもその分損するわけでもないんだから、捨てたら?
440:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 01:30
うちの母ちゃん、他の生ごみに混ぜて畑の肥料にしてたYO!!
・・・効果あるんかなあ?無さそう。
441:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 16:24 i+gsdGkM
うちも茶殻が大量に出る。フローリングだけど437さんのようにいつもやってるよ。
よく絞ってまいておいてちょっと待ってから掃除すると部屋の臭い取りにもなるし。
あと油系の洗い物に洗剤がわりに使う。肥料、効きそうな気がするけどな。
銘柄わからないけど沖縄の緑茶を貰った。荒削りな感じだけど薫りも味もすごく力強かった。
442:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 19:51
今日町内会のお千度参りがあってその後昼食会があった。和食。
天ぷらに抹茶塩がついていた。初めての経験。抹茶の香りはあんまり
しなかった。
443:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 22:35
香典返しのお茶は飲まずに捨ててください。
ただ同然の中国毒茶に色つけてあるだけですから。
100gの原価50円ほど・・。
詐欺ですな。
444:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 22:45
>>443
そのメル欄、なんか意味あるの?
445:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 22:46
香典返しのお茶って1種類しかないわけでもあるまいに
何を断言してるんだかこの電波
446:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 22:52 AiOW1L44
>>437,441
畳やフローリングに色がつきませんか?
フローリングは大丈夫そうですね。
畳は・・・あ、そうか。緑色になれば万歳か。
447:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 23:18 mgGixTCf
出がらしを体にすり込んでコロン代わりにしたら?
448:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/16 23:21
>>441
私もみやげで沖縄の、おくみどりっての貰った。
パッケージがいかにも量産品ふうの
工業製品的に出来合いの袋に詰めてあるから、どうかな?と思ったけど
しっかりした味だったよ。
おいしかったし、ゴハンやお菓子とじゃなくても
そのまま飲んでいける味だった。
449:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/17 00:17
安めの煎茶もらったんで、湯飲みにマーマレード小さじ一杯入れて飲んだらうまかった。
マーマレードはBRUNETのオレンジだけどたぶんなんでもいいと思う。
おこしとか干菓子が合うよ。
450:423
04/05/18 00:26
>>424
茶としての味、香りと、色、のどごしとでもいいましょうか・・・。
原料となる碾茶のグレードが全く違いますから。
>>425
緑茶にアミノ酸をブレンドした場合、"緑茶"の表示はできない。
昔はグルタミン酸Naなどが添加された物もあったようですが。
しかしながら、某県では重曹蒸しといわれる手法(蒸熱行程で
重曹を添加する→発色が良くなる)が未だに使われているようです。
緑茶の旨み成分はテアニンというアミノ酸。
最高級のというか全国品評会で大臣賞をとるような碾茶だと
アミノ酸含量は碾茶有姿あたり10%を超える物もあります。
市販の抹茶でバランスが悪いのは、単純に問屋のブレンドが悪いだけ
では?
>>428
お子様にお付き合いするつもりはありませんが、
業界の自主基準で煎茶粉や玉露粉をいれた粉茶を抹茶と表示しては
いけないのですよ。
425も含めてこちらを御覧になっては?
URLリンク(www.nihon-cha.or.jp)
>>430
小売りはしてませんから、いわゆる業者じゃありませんがなにか?
451:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/18 02:51
お茶はくつろげる物なのに、何故お茶でピリピリしてる殺伐者が結構いるのだろう。
なんでだろーなんでだろー。
452:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/18 07:10
>>450
必死に書いたんだろうけど、筋が通ってないよ。
まともな日本語書けるようになってからレスしなよ。
453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/18 08:01
茶産地の、田舎の農協直売所みたいなとこで売っている、
個人の名前の識別シール貼ったような
手作りっぽいお茶が好きなんです。
でも、技術の生半可な個人のものよりも
産地が一緒なら工場で均質のもののほうがいい。とも
言われたりして、そうなの?と思ってます。
日本茶に詳しいここの皆さま、どうでしょうか、教えて下さい。
454:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/18 14:45
>>423は嫌われてるからしばらく控えた方がいいと思う
荒れる前に帰ってくれ
455:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/18 15:46 gBIxUFeF
日本茶インストラクター、アドバイザーって資格持ってる人いません?
興味あるんだけど実体がよくわからなくて…
ちなみにココ→URLリンク(www.nihoncha-inst.com)
お茶の知識や教養が欲しいんだよなあ
456:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/18 23:50
まあ、>>423はいきなり「買うな!」なんて言うから胡散臭がられて信用なくしたんだよ。
正直今更何言っても無駄でしょ。後付けにしか聞こえない。
ほとぼり冷めるまで待って、高飛車でない態度で発言するんだね。もちろん、前科は
隠してw
457:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 00:28 7n8vAM1A
試飲の葉と販売用の葉と違う事ありませんか? 入れ方工夫しても何か違うような……
458:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 12:56
レピシエでやってる緑碧茶園のお茶ってどうですか?
459:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 12:57
あ、スレあったんですね。今見つけた…。すいません。
460:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 22:43 EhRGYVyv
>>453
工場かどうかが問題なのではなく、個人のを買うということは
畑が限定されるという意味で当たりはずれが大きくなります。
農作物ですから、天候による害や病虫害などで大きな被害
をうけることもありますし、茶摘みの時期に2、3日雨が降った
だけでもタイミングによってはお茶の質に影響が出ます。
「産地」と言っても、例えば「静岡」とかもう少し限定して「本山」
くらいの範囲なら、その中から毎年それなりに一定の質の物は
出てくると思いますが、例えば「梅ヶ島」(←静岡市安倍川上流
にある地区)限定となると年によって当たりはずれが出てきたり
すると思います。
まあ、ものが均質だからいいという訳でもないですが。
>>457
それはまずないと思いますよ。
きっと何かが違うんでしょう。水とか・・・。
461:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 23:26 LNT2ZJlh
すれ違いだけど、
お茶のような臭いのするコロンってあるの?
時々すれ違うナオンが緑茶のような爽やかな臭いを漂わせているんだが・・・
462:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 23:34
ナオンって・・・・
おじさまおいくつ?
463:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/19 23:55 LNT2ZJlh
いけね! いつも居る50代板じゃなかったんだな、ここは。
464:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/20 00:14 q4hrZx1H
>463
あら? 意外と素直な方ね。
ちょっと見直して好感かも
465:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/20 00:38
>>461
海外もので「グリーンティ」ってのがあります
詳細が気になるなら美容板の香水スレへ
466:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/20 09:57 mAokzkan
>>457
お茶は入れ方で全然違ってきますよね。湯の温度、葉の量、時間とか。わかってるんだけど、難しい・・。
うちは夫がお茶関係の仕事してるのですごく上手。同じ葉でも私が入れるのとは全然違う・・・。
お客さん来たときとか、私の実家でもお茶入れるのは彼にまかせています。
主婦失格だけどね・・・。
467:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/20 11:42
>>466
プロに勝てないのは仕方ないよ
羨ましいな、淹れ方教わりたい
468:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/20 12:34
>>465
ありが㌧ 香水嫌いだが、あの香りは好き
469:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/20 22:24 mAokzkan
>>467
ありがとう。よく考えたらラッキーなんですよね。
以前友人が来たとき彼が 雁が音(100g2000円弱)を淹れてくれたんだけど、
「化調の味がする」って言われて「あほゆーなっ」ってマジ切れしてた。
玉露のやつだったから甘みもあったし、淹れ方も上手だったんだろうけど・・。
「化調」はないぞ・・・。
さて、わたしも人に出して恥ずかしくないように淹れ方練習するか・・・。
それより新茶シーズンですね。
~| ̄ ̄
470:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/22 00:18 evZOoS8u
>>469
玉露や上級の煎茶には天然でグルタミン酸も含まれてるから
化調の味がするって思う人がいるのも無理ないかも。
そう思われるぐらいあなたが上手にアミノ酸の味を引き出した
ってことですよ。
実際に化調が添加されてるお茶もあるけどね。
471:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/22 00:31 E+AZkG02
>>470
いやー淹れたのはダンナなので・・・。
化調入りを飲む地方はありますね。山陰、三重の一部など。
でもそれも文化(習慣)なので、気に入っておいしく飲んでるのならいいじゃないか、と彼はいっております。
念のため、うちは無化調ですよ(笑)
472:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/24 22:13
葉から入れた方が美味しいけど粉末緑茶は便利だー
473:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/26 02:31 EjhNKeFI
>>472
抹茶でいいじゃん。
474:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/26 09:43 o6UJ1Ufc
>>473
原料茶葉が違うから、味も違う。
475:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/26 17:38 /qcydTwA
抹茶の方が粉末緑茶より高いよね、普通。
476:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/26 17:41
粉末緑茶のオススメメーカーってある?
477:現役お茶屋
04/05/26 23:27 M7I7oN5k
ひさびさですが。化調のお茶は、一線目を熱めのお湯で、長めに浸出させると、
二煎目ががらっと変わるのではっきり分かりますよ。東京のお得意さんに出張行
くと、そこの社長がこれうまいぞっ。って言って飲ませてくれるのしか飲んだこ
とないけど。WW
玉露や、高級煎茶が化調の味に感じるのは、飲みなれていない人には仕方ない
と思うこともあります。これは嗜好品全般に言えることだと思うんですけどね。
478:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/27 02:01
>飲みなれていない人には仕方ないと思うこともあります。
>これは嗜好品全般に言えることだと思うんですけどね。
はげどう
親と一緒に岩茶房に行って飲んだらこれって香料つかってるの?って聞かれた
確かに派手なマスカットや金木犀の香りはするけどそりゃないだろって思ったよ(;´Д`)
479:うに
04/05/27 07:29 gmrlzx3u
>478
そこがどうだかは分からないけど台湾系の茶商の中国茶は結構香料
使ってるのも多いよ。
案外、親御さんの舌が正しい場合もある。
飲んですぐに違いが分からないと日本で売れにくいというのもある。
フルーティーなのや少し変わったものが求められるんだよ。特に乳香は用心。
3-4煎出してまだその味がするかどうかだね。
科学調味料いりのお茶は山陰の人からもらった事有るけど。
多少不自然というか
まずいというよりどこかで飲んだ懐かしい味なんだね。
永谷園のお茶漬けの元の味・
グルタミン酸+抹茶・粉茶だから
割り切ってお茶漬けだと大丈夫。
480:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/27 08:40
やれやれ・・・せっかくまったりしたいいスレになったというのに・・・
>>479
おい!うに!!荒らすなよ!!!
自己顕示欲なら自前のHPでも立ち上げて満たすんだな。
481:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/27 19:30
名前欄「うに」でNGワード指定しようよ
漏れは今した
482:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/29 14:35
今日、初めて、100g3,000円クラスのお茶を買ってきたよ。
で、今から愛用の南部鉄瓶の急須で頂きます。
果たしてどんな味なのか、ワクワクしています(w
483:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/29 21:34
>>476
急須のいらない緑茶ですは溶けやすくて湿気にくいと思う。
湿気てもほぐしやすい。今使ってるけど味はまあまあ。
伊藤園の手軽にカテキンアルミ袋入りは湿気やすいと思う。
湿気た塊が溶けにくいのもいまいち。
少し粉っぽいのも気になる。
ただし伊藤園はさらさらタイプもあるみたい。
484:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 12:45
ブレンディの粉末緑茶の「カテキン二倍緑茶」を買ってみた。
味より匂いが焦げ臭い感じがして苦手…美味しくなかった。
485:483
04/05/30 13:04
いま缶の表示を見たんだけど
乳化剤が入っているから溶け易いのかと納得。
口当たりはなめらかでいいんだけど
逆に味の鮮明さが欠けるような気がする。
まあこれから暑くなるし朝の忙しいときなんか便利だから
使い分けかな。
486:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 15:17 8CfFYAHr
おふくろの実家が静岡のお茶農家なので、新茶の季節になるとどっさりと
お茶を送ってくれます。新茶(・∀・)ウマー!。
漏れはコーヒー飲まないので、街中の喫茶店でもお茶を出してほしいです。
487:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 16:42
>>486
紅茶じゃだめなん?
488:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 18:00
コーシーは生理的に受け付けないなぁ・・・残念だ
水出しした緑茶って、究極の美味さだね
これを上いく、氷り出しなんてのもあるらしいけど、やったことない
489:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 18:16 8CfFYAHr
>>487
日本茶>>>中国茶>>>>>>>>>>紅茶>>>>>>>>>>珈琲
なんですが
490:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 18:38
>>489
それってただのワガママじゃん
だったら漏れもサンドイッチとか嫌いだから喫茶店で親子丼出して欲しいよ
491:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 18:41
>>489
美味しい紅茶って飲んだことないんかな?
同じ茶だし、根本の味は似た感じだと思うけど
492:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 19:20 gzs/7wD4
今間まで静岡の「川根茶」が香りがあり、とても美味しいと思っていたのですが、
他にも香りのあるお茶があるのでしょうか?
493:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 19:22
>>490
馬鹿だなぁ。
494:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 19:24
そんなの日本茶出してくれる喫茶店行けば解決するだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
495:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 20:04
>>494
街の喫茶店ってのがポイントなんじゃないの?
たとえば一般的な会社の商談だとかで、
アジア茶全般も扱ってるようなカフェには入らないよね。
そういう否応なくなにか飲むことを強要される場面で、
緑茶飲めたら嬉しいかも。
否応なくサンドウィッチ食べることはないがw
496:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/30 23:23
>>492
川根っても広いよ。同じ大井川沿いでも味も香りも違うし。
URLリンク(www.ja-shizuoka.or.jp)
根性入れてお茶屋さん探す気力がないヘタレな漏れはキタハイ茶業センターのとこを
通り掛かった時に買ってる。
ほんとに拘って飲みたいなら現役お茶屋さんみたいなとこが良いんだろうけどね。
497:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 00:01 ySRaK7WY
美味しい川根茶が飲みたかったら迷わず「全国品評会優勝」「産地賞受賞」
の中川根町の自園自製の茶農家から買うに限る。
どの茶農家も「オラのお茶が日本一」と思っちゃってるバカヤローばかりです。
URLリンク(www.fuji.ne.jp)
498:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 00:07
バカヤロの摘んだ茶は飲みたくないなあ
なんかバカのダシとか出てそうで
実際の美味い不味いより
いいご主人のいるお茶屋を選んでます
499:うに
04/05/31 03:49 QBcKyuK5
497はガチでうまい。
あと、お茶買うのなら梅雨前の今の時期いい。
初物が収まって仕上げ茶で味が乗ってきた新茶だから。
500:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 04:11
粉茶(≠粉末茶)を愛飲しているが自分でも普通のお茶とどう違うかいまいちわからない
なんとなくお茶葉の開き加減などを見なくていいしぬるいお湯でも出るので
ちょっと便利で体によさそうかなというイメージ。
それと、高い葉っぱでも比較的安価で買えてるイメージ。
勝手な想像だけで飲んでるんだけど、いったい粉茶ってどうなの?
501:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 06:27
冷茶用のティーバッグってどうですか?
おーいお茶とハラダを見かけましたが美味しいんでしょうか。
502:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 06:28
それともお茶葉を市販の茶葉入れに入れて出してる人いますか?
503:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 08:07
>>502
無漂白パルプのお茶パックで、水出ししてます。
一晩置くといい、とどこかで見たので
最初そうやってたけど
えぐくなったことがあったので
4~5時間くらいで取り出しちゃってます。
504:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 08:13
ほう、煎茶とかかな?アイスなら水色綺麗だし。
買いすぎた茶を流用したらよさそうだね。
505:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 08:45
>>500
粉茶は、煎茶とか玉露を作るときに出たを集めたものです
粉だから、サッと入れれる
温いお湯で出したら、甘いし
熱湯で出したら、渋みを味わえるし
でも、少し味が濃すぎるから、食事と飲むのがお勧め
506:現役お茶屋
04/05/31 09:18 QOZsaBg2
>496
あら。とってもご近所でお買い上げかも。良かったら探してみて下さい。
>500
粉茶はですね、お茶の葉っぱを蒸したり、揉んだりする時にこなれた部分
をお茶屋さんが選別したものです。簡単に少量の茶葉で濃く出るということ
はありますね。しかも安価ですし。ただ味に関しては甘みが少ないので、個
人的にはお客さんに勧めることはあまりないです。体にいいかどうかは、他
のお茶(煎茶、茎茶、粉茶などなど)と変わらないと思いますよ。
>501
冷茶用のおそらくティーパックだと思いますが、いろいろあります。一般的
にスーパーさんなどで販売されてるものは、比較的安い原料に、さっと手軽に
色が出るように、抹茶などを混ぜてあるものが多いようです。
おいしいものをお探しでしたら、上級な煎茶の細かい部分または、上級煎茶を
細かく砕いて作ったティーパックをお探し下さい。抽出するのに多少手間がか
かりますがその方がおいしいですよ。抹茶入りじゃないほうがおいしいですよ。
また、急須に煎茶を普段の倍くらい入れ、盃一杯くらいのお湯を入れ茶葉を蒸
らした後、常温お水(水道水をそのままでいいです)をいれ攪拌したものを冷や
してもおいしく飲めますよ。これも100g800円以上くらいのものほうがおいしく
いただいてもらえると思います。
507:現役お茶屋
04/05/31 09:23 QOZsaBg2
>503
一晩、3~4時間どころか、濃い目に出して、すぐ茶葉を取り出して、冷蔵庫
に入れておくのが、おいしいと思います。飲む前にちょっとかき混ぜれば割と
長い間きれいな緑色で飲めますし。
色が変わったら、いたみだした証なので捨てて下さいね。
一晩おいておくってのは、おそらくみのさんがテレビで言ったようなんですけ
ど、あんまりおすすめじゃないですね・・・苦くなって本来のお茶のおいしさ
がなくなってきちゃいますよ。
508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 12:21
私ん家にはろくな急須がないんで新調しようかとぐぐって見ました。
1.ペリカン急須
URLリンク(www.shinroku.com)
2.楽らく急須
URLリンク(www.utsuwaya.com)
上の二点あたりがよさそうかなと思ってますが使ってる方おられますか?
居られたら使用感などお聞かせ頂ければありがたいのですが。
他にセラ急須なんなのもあるようですがこれはどこで手に入るかご存じの方
情報下さい。
私は京都市在住なのでペリカン急須は製作者の工房を訪ねる予定です。
509:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 12:30 8VA921IN
高い急須だなぁ・・・('A`)
510:現役お茶屋
04/05/31 14:46 QOZsaBg2
>508
急須に関しては、どんなお茶がお好みなのかによってもお勧めできる急須が
違います。(深蒸し、浅蒸しなど)
お尋ねの急須に関しては、ペリカン急須は使ったこともなくて、良く分かりません。
すみませんです。ただ個人的には、急須は消耗品なので、おいしいお茶のためだけで
したら、それほど高価なものを使う必要はないと思います。当店では、湯のみ3~4杯
分くらいの急須で1000~1500円くらいのものをお勧めしています。
らくらく急須に関しましては、まったく同じ物ではないかも知れませんが、
使ったことがあります。基本的に、茶漉し部分が取り外せるものは、便利ですがとり
はずせないものと比べるとお茶がおいしく出ません。
セラミック急須に関しては、確か水がおいしくなるといったセールスポイントがあ
ったと思いますが、これも茶漉し部分がはずせるタイプだったと思いました。
(当然違うものもあるかもしれませんが・・・)
当店は深蒸し茶の専門店ですので、他のタイプのお茶だとずれた指摘になってしまう
事もあるかもしれませんが、深蒸し茶を飲むとしたら、以上で間違いないと思います。
お勧めなのは、急須に直接ステンレスなどの細かい網がはってあるものをお勧めします。
デザイン等それほど気にしないのでしたら、雑貨屋さんや、ホームセンターなどの家庭用
品売り場で、使いやすそうな安価なものも良く見ますよ。
ぜひお気に入りの、使いやすい急須を探して下さいね。
511:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 18:05
>>510
別にあなただけに「お尋ね」してるんじゃないと思うので、
全レスしなくてよいのでは。
長文すぎるし。
512:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 18:57
>>511
くだらんチャチャを入れるな!
それにこの程度が長文????
オマエの知的能力の程度ならそうかもしれんの。
にしても、ったく・・・NIFTYじゃあるまいし!
いちいちうざいんだよ!ヴぉけが!!
>>510
>>511の様な輩は無視しましょう。
513:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 18:59
ガラスの急須がいい!SEIYUかどこかのスーパーで1000~1500ぐらい。
今紅茶で流行の丸いぽっこりしたポットもあったけど
薄くて気になるので、分厚い片手急須のほうにした。こんな感じ。
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
>>508
のラクラク急須と同じ形だね。たまに口から茶葉が2、3枚出るけど気にしない。
中が見えるって、清潔だしすごくいいですよ!
514:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:13
>>512
傾向と対策
長文は嫌われる
いかに自分の言いたいことを的確かつ簡潔に述べるか
515:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:16
>>512
あまりに低能なレスで笑えますよ。
516:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:21
というか、512は現役お茶屋の(・∀・)ジサクジエーン
前々から、こいつのレスおかしな癖があるからバレバレなんだよな。
ちょっと、神経壊れ系の年寄りだな。
517:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:21 P4jsdRE6
>>515
自分の低能を悲しむことはないよ。
哀れw
518:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:24
>>516
あんたって、なんでも自作自演に見えるわけだ。ヤレヤレ…
そう思い込みたい理由でもあるのか?
519:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:25
この類の長文ってオナニー演説にしか見えない
520:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:26
仕切りたがるヴァカはウザイ。
521:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:26
>>513
清潔さより水色が見えて飲みごろが計りやすいのが良いな(・∀・)
522:513
04/05/31 19:40
>>521
そう。茶葉の様子がよく見えます。
自分は普通の急須の時、うっかり洗い忘れていて
あけたらΣΣ(゚д゚lll)ガガーンということが多かったんです。
お勧め!!
523:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 19:44
>>522
あーそれあるよ
昔1人暮らししてて、実家帰省するときに
急須の中身そのままで洗うの忘れて帰ってきたら、中白かった
524:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 21:02 GSa3wken
>>508
どんなお茶を煎れるかにもよりますが…。
玉露や煎茶(上級)・雁金なら、中国茶用の急須がいいです。
無印で2000円までで手に入ったかな?
ふつうの煎茶なら、良く売られている常滑焼(赤っぽい物です)がいいです。
良かったら、ご参考にしてください。
URLリンク(www.k-1works.com)
525:508
04/05/31 21:30
あのなあおまいら質問した俺がレスする前に長文がどうとかなんとか議論するのやめれ。
俺は情報を求めて書込してるんだから、参考になるレスは一行だろうが百行だろうが歓迎
する。かんけいのない奴らは黙ってろ。
といかにも2chらしいレスも書ける私であった。
いろいろレスして頂いてますが一応出揃ったところでまとめてコメント(nifty風表現)します。
526:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 21:31
>>525
おまいのスレじゃありませんから
527:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/05/31 22:01
>>525
情報が欲しいなら2chはやめとけ
ウソ書くぞ
528:513
04/05/31 22:07
お茶スレらしからぬ人が混じっていますね。
お茶でマターリできない人はお抹茶立てて気を静めてください。
お抹茶のこともここでいいのかな?
自分で飲む分なら泡だて器じゃだめ?味違う?
529:508
04/05/31 22:11
>>527
得られた情報は鵜呑みにはしないで必ず別のチャンネルから裏付けの情報を探すからご心配なく。
nifty歴20年、2ch歴約3年でネットでの情報の扱いは知ってるつもりだ。今まで2chで得た情報は実
生活に結構役立てているよ。
530:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 02:20
>528
抹茶は別にスレが立ってるだろ。
ちっとは調べろよ。
531:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 03:00 Oemja+zY
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!
2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
URLリンク(chdeai.s7.x-beat.com)
どうぞよろしく!
532:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 03:07
マルチは氏ね。七回氏ね
533:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 03:40
イライラしてる人がいるね
534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 07:44
>>529
> nifty歴20年、2ch歴約3年でネットでの情報の扱いは知ってるつもりだ。
厨房なみに意地になってるくせになに言ってんだかw
535:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 08:47
>>525
コテと鳥付けてくれ
おもろいから
536:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 09:16 ytRLE2M2
>>508
だんながお茶屋ですが、彼は「茶葉がのびのび開く急須」が好きらしい。
主婦にとってはステンレスのカゴ付きのは掃除が楽なんですが、あれで淹れると起こられる・・。
よって「ペリカン急須」タイプがいいらしい。
お茶淹れた後ふたを開けると急須いっぱいに茶葉がふわーっってなってるの見るの楽しい。
たしかにカゴ付きのは、茶葉がぎゅーッって窮屈そうな時ある・・・。
でも今は急須と同じ大きさのカゴが付いたタイプもあるしね~。
小さいガゴのじゃなければいいのでは??
茶葉がのびのびできる急須、買ってあげてください。
537:508
04/06/01 10:48
>>510
私は深蒸し系が好みですので510さんのレスは非常に参考になりました。
茶漉部分が外せる物は美味しくないですか? 茶葉が十分に開かないせい
でしょうかね。ステンレス網を張った急須は使ったことがありますが網の
部分を掃除するのがちと面倒。
>>513
ガラスの急須もいいですね。夏向きに涼しげで。冷茶用(麦茶用)のガラス
茶碗をもっていますのでそれに入れて飲むのも趣があっていいかもしれま
せんね。
狭い庭にハーブを少々植えてあるので生ハーブティー用に兼用という手も
あるかな。
>>524
こぶりの急須と湯冷ましと茶碗のセットはあります。たぶん玉露用と思い
ますがしまいこんだままで使ってません。玉露は普段は飲まないんで。
>>536
やはり茶葉が伸び伸び開かないと美味しいお茶は出ませんか? 検索して
読んだウェブにもそう書いてあるところがありました。
皆さんレスありがとうございました。これらを参考にして急須の置いてある店
を何軒か回ってみます。
538:496
04/06/01 11:14
>>506
そういえば近くでお茶屋さんの看板見掛けたような気が(^-^;)
今度通り掛かる時にちと探してみます。
539:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 18:06
お茶の葉って自分の分ぐらいは自家製で摘めないものかな?
盆栽程度でいいような気が。
540:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 18:08
>>539
お茶の葉摘めても、お茶にするのは難しいと思われる・・・
541:508
04/06/01 18:24
>>539
お茶の木の生け垣ってありますね。京都の相国寺境内の通路に植えてある灌木は
茶の木のような気がする。寺で製茶して自家で飲むんだろうか。
542:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 18:35
生えてるからって全部製茶する必然性がどこに?
543:536
04/06/01 18:37 5ClrOMYg
>>508
茶葉はお湯の中でのびのび、のほうがいいようです。
>>539
以前お茶の木が欲しいという方がいたので譲りました。
ちゃんと育てて花も咲かせてましたよ。
>>簡単緑茶の作りかた。
1.葉をしなっとするまで蒸す。2~3分くらい
2.厚紙(箱でも可)も上にあけ、少し冷ます。
3.粘土をこねる様に手の平でもむ。くるくるになるくらいまで。
4.ホットプレートを150℃くらいの低温にセットし、葉を煎る。(直火の場合は焦がさないように)
5.3~4を3、4回繰り返す。
6.紙の上で15分ほど置いてパリパリに乾燥さす。
できあがり。
小学校なんかで体験している簡単な方法です。生葉が手に入ればおためしあれ。
544:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 19:06
>>540
そんなことないでぇ~
俺の実家は京都の山城地方ちゅう茶産地やねんけど、
茶農家でなくても庭木や生垣に茶が普通にあるねん。
で、家の親は気が向いたら適当に焙じて飲んでるで。
545:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 19:31
(´・∀・`)ヘェー
簡単なのかYO
茶の木って簡単に手に入るものなの?
546:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 20:05
>>543
素人考えですが・・・
洗ってレンジでチンしてカッサカサに乾燥させて、揉めば粉茶になりそうなんですが・・・だめ?
547:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/01 21:55
宇○園のお茶が好きでよく飲んでたんだけど、新茶祭りのときに店頭でつめてもらった宇治の新茶・・・
何か黒いものが混じってる!とおもったら、シャーペンの芯だった。
何かの拍子に紛れ込んだんだろうケド、ちょっとイタかった・・・
548:536
04/06/01 22:47 5ClrOMYg
>>545
その時は農家の方に苗屋さんから買ってきてもらったんですが・・。
そんなにきれいなものでもないので(笑)園芸店とかには置いてるのかどうか??・・・。
挿し木で根がつくので、農家の方に枝をわけてもらうとか・・?
葉だけなら新茶の時期に茶業センターなどでやってるお茶摘体験に行って葉を入手する・・とかどうでしょう??
産地にいかなきゃならないのと、来年の話になりますが・・。
>>546
レンジ!出来るかも!?来年やってみます!
549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/02 00:17
>>546
お手軽に作るにはレンジでチンがよさそうですね。
でも>>543のようにできるだけ手間かけた方が、おいしいお茶になるような気がする。
ほら、蒸し物料理だってレンジでもできるけど、チンするよりちゃんと蒸した方が
おいしくできるじゃない。
550:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/02 02:46
お茶の木は椿科で茶毒蛾つうとんでもない虫が大発生する可能性がある。
栽培しようと思ってるヤシ、注意しろよ。
幼虫の集団画像有り、人によっては激しくグロ
URLリンク(www.afftis.or.jp)
551:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/02 09:20 L1Myx55w
>>550
そうそう!いい忘れてました。
茶毒蛾、赤ダニ、あとカメムシなんかも。
オルトランなどを撒くと大丈夫なようですが、ダニはダニ専用の薬がいるそうです。
家庭菜園やガーデニングをしてると、害虫は(良も含んで)ある程度はしかたないけど・・。
↑怖くて見れない・・・。
552:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/02 13:33 dNJ5OKGP
>>551
そんなのかけてから茶にして飲んで大丈夫なのか?
生物農薬かなんかないの?
あるいは天敵とか鳥とか。
553:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/02 13:40
>>552
そんなのどこのお茶でもかけられてるよ
それ気にしてたらお茶飲めない( ´∀`)
554:551
04/06/02 14:37 rq+cPjfL
>>552
う~ん・・本気で栽培をお考えなら、苗屋さんなり、農家の方に聞いてみてください。すいません。
一度「毒の木」にしてしまうと、次からは虫がつきにくいと聞きました。
うちのグミの木に虫が付いたとき茶農家の方に相談したら「オルトラン」を勧められました。
ただ、直後の実は食さないように注意されたので、お茶も同じように直後の葉を飲まなければ大丈夫ではないかと・・。
栽培は詳しくないので、ごめんなさい。
ちなみに家で製茶する場合、生葉100gが製茶後20gくらいになります。水分がなくなるだけの話ですが・・。
555:508
04/06/02 16:06
>>552
家庭菜園程度の規模なら害虫は人力で駆除したら? 私のところの猫の額程の庭でも
害虫は何種類も発生する。アブラムシとアリとダンゴ虫は手では取りきれないのでオル
トランなど使っているが、青虫・毛虫・カメムシ・ナメクジは見つけ次第手で駆除している。
朝晩こまめに見回れば発見できると思う。地面に落ちている糞が発見のポイント。
なめくじは夕方ビール入り発泡スチロールを仕掛けて二三時間後に寄ってきたところを
割り箸かピンセットで塩地獄にいれてあぽーんする。
556:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/02 16:43
マジで栽培するつもりなら園芸板を覗いて手入れをする覚悟を決めてから栽培してくれ。
自分ちだけでなく近隣に大迷惑になる可能性があるのだよ。
チャドクガ幼虫ゆずります!早い者勝ち!
スレリンク(engei板)
害虫統合スレッド 4匹目
スレリンク(engei板)
557:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/03 00:31
>>556
チャドクガって何十年か前にどっかで大発生してマスコミを賑わしたことがあったような。
私は青虫は素手でつぶしたりするが毛虫は素手では絶対触らないことにしている。
芋虫も素手は嫌だなあ。何故か青虫だけは平気。
話は飛ぶが家にやもりがいる。夕方雨戸を閉める時に戸袋から飛び出してくるのを時々
見かけるがやもりって結構可愛い。やもりを見た日は少し和む。ハエ取り蜘蛛も好きだな。
558:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/03 10:02
茶の自家栽培の話題が出ていたようなのでタキイ花ガイド2004夏秋号
(通販カタログ)より引用。先ずは品種と価格(円)。
. 2 本 10 本
ヤブキタ茶. 1,500 6,300
オクヒカリ 1,500 6,300
サヤマカオリ . 1,700 7,200
送料
・注文が郵便振替の場合無料。
・注文がハガキ・ファックスの場合3,000円未満200円、3,000円以上無料。
商品解説
★ヤブキタ茶
近年注目を集めている緑茶の代表種。春の新芽を摘み新茶を楽しんだり、
葉を天ぷらにすると絶妙な味わい。(お届け規格:3年生地掘り苗)
★オクヒカリ
中国系の茶を親として交雑され、静岡県で育成された香りがあり、葉が照
葉。樹勢強い。(お届け規格:地掘り苗)
★サヤマカオリ
肉厚の葉は香りがよく、樹勢の強い早稲種。葉を天ぷらにしてもおいしく、
新芽は生葉でハーブティーのようにも楽しめる。製茶の時は深蒸しにする
とよい。(お届け規格:地掘り苗)
559:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/03 19:51
茶農家が農協などから買う茶苗木がいくらかとしりたくない?
560:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/03 20:50
>>559
知っていたらアップして下さい。多分558の10分の1くらいじゃないかと。
タキイの通販はあくまでアマチュア向けの価格ですから高くて当然と思います。
558の価格では農業としてはコスト的に合わないのは自明のことでしょうね。
558は趣味的に自家栽培を考えている方のためへの一つの情報として
書いただけで他意はありません。
561:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/04 04:34
ちょっと質問よろしいでしょうか?
母が無農薬のお茶を買ったので、お茶の葉を粉にするものを買おうかと思っている
ようなのですが、どちらを薦めていいのかいいのかちょっと分かりません。
イワタニの「臼挽達人」かナショナルの「まるごと緑茶」のどちらがよいでしょう
か?できるだけ粉が細かくなる物が良いのですが・・・
562:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/04 17:51
岐阜の白川茶を飲んでいる。
500gで2500円程度だけどわざわざ自宅まで売りに来てくれる。
これがまたうまいんだ。
563:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/04 19:39
芽茶飲んでます。うまみがあまりない感じがする。
うまみは成長した葉のほうがあるのかな?
芽茶のいいところってなんだろう。
色は綺麗。
564:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/04 19:43
>>560
静岡県下の農協なら40円前後だとおもいます。
参考まで。
565:うに
04/06/05 01:16 iaw4qw+g
>563
芽茶は葉の形がバラバラなんで入れ方難しいんで、色々工夫すればおもしろいよ。
基本的に味が濃い。うまみも濃い。
玉露芽茶とか試したら?
芽茶のいいところは値段の割に湯の温度、急須、葉の開く具合、時間、水
色々工夫して楽しめるところ。
入れる方の腕次第のお茶。
566:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/05 23:41 RtZf/z2N
今ナイナイサイズで新茶やってるよ
567:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/06 16:49
築地に勤務しているから、うおがし銘茶でお茶買ってる。美味いのでお気に入り。\300から喫茶で販売している煎茶等が飲める(アンド禁煙)
568:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/09 12:24 k79b8WJR
九州の世知原茶という玉緑茶を愛飲しています。
なかなかの渋味で食事に非常にマッチします。
569:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/09 13:35
>>568
玉緑茶ってどんなんでしょう。聞いたことないんですが。
570:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/09 15:52 MCCR1k0c
飲む直前に、ペットボトルの蓋に仕込まれた粉茶状のものを混ぜて、お茶にするペットボトル製品知ってますか?飲んでみたい。
571:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/09 16:56
>>570
あれは粉茶じゃなくて、抹茶だけど
572:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/09 17:41
>>569
何故、とりあえず自分でネット検索をかけないんだ?
幾らでも出てくるだろうが!!
573:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/09 18:18
>>569
簡単に言うと、普通の煎茶と違い茶葉が縮れてまつ。
湯を注ぐと結構膨らみまつ。
574:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/10 05:45
>>561
ナショナルの「まるごと緑茶」と同じ構造の臼式のお茶挽き器(ティープルTP-03)を持っています。
挽いたお茶の粉を比較した事は無いので、その細かさについては判りません。
カタログを見た感想を書きます。
ナショナルの「まるごと緑茶」の良い点
1)三段階にお茶の細かさを調整できる。
2)臼の形がすり鉢状に成っているので面積が広い。
3)すり鉢状の臼の下から上に向かって押し出される様にお茶が挽かれる。
4)消費電力が大きいのでパワーがある。
イワタニの「臼挽達人」の良い点
1)臼が面積が小さいので挽いた後の臼の中に滞留しているお茶が少ない。
2)掃除や後片づけが簡単。
3)値段が安い。
良い点の逆がそれぞの問題点になります。
私の場合はほとんど毎日使っているので、分解掃除や後片付けをする事はありません。
一年以上使っていますが、分解して掃除をしたのは三回だけです。
買う時は高く感じましたが(16000円ぐらい)、今では生活に欠かすこができません。
粉末茶はチーズ、ヨーグルト、アイスクリーム等の乳製品や天麩羅と相性が良いですね。
最近流行のペットボトルのお茶の代用が湯冷ましで簡単にできます。
冷やすとお茶の味が端的に出ます。お茶ガラがでない事もポイントが高いですよ。
美味しいお茶は値段が高い、お茶の消費量が格段に増えたのでその兼ね合いが問題ですね。
ネット通販は値段に差があります(ナショナルの「まるごと緑茶」は13000~20000円ぐらい)、
検索して値段の安いショップを探してください。
ティープルTP-03(使用法の参考に)
URLリンク(www.jatecx.co.jp)
ナショナルの「まるごと緑茶」生産を終了しましたね。
URLリンク(www.mew.co.jp)
575:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/10 05:58
>>574
>最近流行のペットボトルのお茶の代用が湯冷ましで簡単にできます。
>冷やすとお茶の味が端的に出ます。お茶ガラがでない事もポイントが高いですよ。
これもっと詳しく教えて。粉に挽いた茶を水にそのまま入れて混ぜるの?
時間が経つと渋くならない?
おいしく入れるコツを教えチクリ。
576:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/13 13:38
>>575
レスが遅くなってごめんね。
>これもっと詳しく教えて。粉に挽いた茶を水にそのまま入れて混ぜるの?
そうです。その後、冷蔵庫で30分から一時間ぐらい冷やすだけです。
2㍑のペットボトルに付いてきたスプーン(小?)で6~7杯ぐらい入れます。
そして湯冷ましの水を入れ(逆だとお茶が浮いてしまい浸透しにくい)、冷蔵庫に入れまス。
粉末状なので成分が抽出しやすい、温度が低いの味覚を感知しやすいのではと思っています。
上でも書きましたが味がはっきり判ります。常温のままですと味は直ぐに落ちますね。
最近はお手ごろな値段の抹茶もあるので、試されて見ては如何でしょうか?
味覚や美味しさの感覚は個人差が有りますので、意に添えなくても謝罪と弁償はいたしませんよ(藁
577:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/19 21:58 fxjv3fFO
>>576
抹茶と、粉にした緑茶とちがいあります?
抹茶を普段からお茶のように飲んでるんですが。
578:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/20 00:24 JNSPWcct
お茶の知識がないので質問させてください。
義父に美味しいお茶をプレゼントしたいのですが、
お薦めの名店や銘柄を教えていただけますでしょうか。
予算は、思い切って1万円位です。
579:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/20 05:35
>>578
抹茶ならアレだけど煎茶なら一万も出しゃ上物でもおつり来るよ。
まぁ煎茶ってのは大概が百グラム当たりで単価をつけるわけだが普通に流通してる物だと超最高級でも5000円くらいかね、そんな高いの扱ってるとこも少ないけど。
さらに進物だと箱代とか別途だったりする。桐の箱なんぞ選んだら下手すりゃお茶より高かったりすることもあるんで要注意、ある意味ボッタクリw
お茶屋はいっぱいあるが東京に住んでるなら通販より店頭で買ってもある意味情緒深さを感じていいかもね。自演と間違われるの嫌だからお勧めの店は教えないよw
580:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/20 12:38 1MHUGzrF
>>579
うちは嬉野の近くに住んでるので製造元の直営店に直接買いに行くけど、お茶好きな人にあげるお茶は絶対箱入りのは買わない。
お店の人も言ってたけど、箱入りは箱代が上乗せされてるのでもったいないだけ。
袋入りで100g2000円のお茶が箱入りだと2パック入りで4500円とかざら。
それと最初から箱入りだと製造年月日がチェックできないのも個人的に嫌。
1万円も出すならまず試飲させてくれるところで買ったほうが絶対いいよ。
お茶をうまく淹れられない店員雇ってる店は多分アドバイスも参考にならないし、
商品の管理もいいかげんだと思う。
581:578です
04/06/20 19:59 JNSPWcct
579さん、580さん、貴重なご意見をありがとうございます。
先日デパ地下で、高級な箱入りのお茶を買いかけたのですが
思い止まってみてよかったです。私もご意見に納得できたので。
訳が分らないままネットサーフィンしたところ目にした
「全国茶品評会受賞」という店舗やお茶が気になりつつ…
皆様のご意見を参考に、これだ!と思えるお茶を探してみます。
582:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/20 21:16
578さんちゃんと探してるみたいなんで
ヒントになるかもしれないサイトほれ、但し東京限定。
URLリンク(www.tokyo-cha.or.jp)
ここに載ってるとこは全部店頭販売してるよ。是非店頭で買ってくれ。
ていうか商売助けてやってくれ、小売り屋はどこも厳しいんだw
583:578です
04/06/21 20:05 rFSkaTyF
582さん、ありがとうございます!
喉から手が出るほど欲しい情報でした。
いくら検索してもヒットできなかったので>東京の専門販売店リスト
早速明日出掛けてきます。楽しみです。本当に助かりました。
ここ数日で、お茶の世界について勉強になりました。
584:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/21 22:23 M4J4LMEa
578さん、いい人だ。
585:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/23 04:49
>>577
抹茶と煎茶を挽いた粉末茶は違うよ。ていうか粉末茶と同列で語られちゃ抹茶作ってる人が可哀相w
というくらい違う。美味しい美味しくないは飲む人の判断によるけどね。
煎茶を自分で粉末にするなら多少時間かかるタイプのほうが味はイイと思うよ。お茶は熱持つと味落ちるからね。特にカッター式だと摩擦熱が凄い、けど時間かからず手っ取り早い。
ていうかこの手のレスは既出と思うので調べてくれたまへ。
586:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/25 19:12
508です。急須を探して何軒か回って見ました。結局買ったのは
ペリカン急須です。高価でしたが使い勝手はいいです。これなら
どんな茶葉でも茶漉部分でつまることはないだろうと思います。
さて、急須が手に入ったので次はますだのお茶を取り寄せよう。
587:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 11:06 HlxX/JOz
>>585
抹茶の方がうまいなら、あえて粉茶を作るメリットは??
588:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 15:08 yk4bokC0
粉茶って作ってるの?
単に製造工程ででる粉を売ってるんだと思ってたよ。
589:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 18:31
>>587
自分は美味しい美味しくないは飲む人の判断と書いたわけだが…
仮に抹茶の方がうまいとしたうえで「あえて粉末茶(粉茶ではなく)を作るメリットは??」
という答えでよろしいでせうか?
それならばこんなレスです(但し業者側から見た書き方だよ)
マンネリ打開策と健康ブームにあやかってみよう、みたいな勢いで湧いてきた製品です。
味の追求ってのはあんましてません。とりあえず飲めればいいという程度。
何故なら抹茶と同じように煎じて飲んだ場合、味も色も抹茶に絶対勝てないからです。
挽く時間が短いから粒子の大きさも違う。
それ以前に基となる原料が違う。畑での樹の管理から違うし、その加工の仕方も違う。
そこを細かく書くとさらに長くなるんで今回は省略しちゃう、許してw
そんなわけでいろいろ書いたがメリットとしては「安価で容易に出来る」ということです。
カテキンを摂取できればそれでいいという事なら、コストパフォーマンスは粉末茶が有利といえる。
だけどね、これだけグダグダ綴ってみても結局は飲む人が美味しいと思ったらそれでいいのよ、ホント。
590:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 18:46
>>588
粉茶と粉末茶は違うんです。
粉茶は製品(本茶)を作る過程での副産物です。
粉末茶は粉末にすることを目的とした製品です。
なんとなく妙な日本語でスマソ
591:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 19:11
>>590
つまり、
粉茶は 「あれー!でき茶ったぁ。」
粉末茶は 「ポッ。 つくっ茶った。」
って違いですな。
592:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 22:43
591に座布団一枚
593:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/26 23:40
今日某店で俺がトイレに入ったとき聞いた話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
・・・
俺は涙が出たね
594:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/27 00:19
>>593
古すぎるつまらないコピペを喜んで貼ってるお前に泣けた
595:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/27 10:14
>>594
お前生真面目なヤシだな。いちいちレス付けるとは(プ
596:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/27 10:33 YBqCMM4z
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )>>594
⊂彡☆))Д´>>595☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )>>594
パーン パーン
597:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/28 09:04
/ , - ヽ | /
/ // ヽ ヽ | |
| / / \ | |
| | | | | ) ) )` | /
| | |ノノノノノノ / |
| | | 、_l, |_ | \ ちゅぱちゅぱ、美味しい
ゝ (| |  ̄ 〉 ∩/ |
\ヽ .|| | " ( ̄ ̄/ |
w 从|l |ll ハ /~ ̄フ⊃ |
ヽ/ || / ̄ ̄ /~| /
/ \ ̄||‐ l | /\_/ /
/ \゛= | | / /| /
598:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/28 11:23
>>597
久しぶりに使うが
氏ね
599:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/29 09:40
>>594ってなんかヤナヤシだな。
俺は初めて見て笑わせてもらったが。
600:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/29 13:30 I2Xv2xzR
伊東のぐり茶がおいしかった。
もう10何年も前にいただいたのだけど
今、そのおいしさにめぐり合えないのが哀しい。
ぐり茶のお勧め茶園ありますか?
601:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/29 13:53
>>599
よっぽど悔しかったんだね
602:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/29 17:05
*********************************************************
おじゃまいたします。
看板と名無しさんを決めるスレ
スレリンク(pot板)
にて、お茶・珈琲板の看板を決める話し合いをしました。
以下のスケジュールで進めていく予定です。
6/29(火) 全体告知&案募集開始
7/2(金) 案募集締切
7/3(土) 投票開始告知&投票用スレ立て
7/4(日) 投票(0:00-23:59)
7/5(月) 集計結果公表&異議受付
7/6(火) 看板申請
看板の案がある方は7/2までに看板と名無しさんを決めるスレに作品を投下して下さい。
また、投票日にはスレを覗いて投票に参加して頂けたらと思います。
***********************************************************
603:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/06/29 18:56
日本茶マニアだが知覧茶が美味い。
ほろ苦さの後に何とも言えない清々しい喉越し。
604:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/07/01 13:00
バーコードで商品検索できるクチコミ情報サイトを
作りますた。
おまえらのお気に入りの商品をたれ込んでください
お気に入りの商品を一位にしよう!
クチコメ!Good↑Bad↓
URLリンク(gb.ptysp.jp)
写真投稿、iアプリによるバーコード読み取り等、
持ち物リスト、似た人検索とか結構面白い機能があるよ