【知識層は】肉食はやめよ【みな菜食】at FOOD
【知識層は】肉食はやめよ【みな菜食】 - 暇つぶし2ch35: ◆VEGAN.MvV.
06/12/01 12:48:45
100年前に比べ現在の日本人一人当たりの食肉摂取量は100倍だという。
URLリンク(jlta.lin.go.jp)
現在1日国民平均80g食べている肉が、100年前は、1日0.8gだったことになる。
1円玉が1gだから、これは日常的には食べていないことを意味する。
なんせ冷蔵庫がなく、昔はそのかわりにご飯をもりもり食べていた。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

昭和40年、つまり1965年ごろまで、どの世代もご飯をもりもり食べていたと思われる。
URLリンク(www.ogb.go.jp)
当家からも、肉類はたまにしか食べていなかったことが分かる。
URLリンク(okayama.lin.go.jp)

年齢別の1人あたりの牛肉/豚肉/鶏肉の消費量の統計もあるが、
やはり高齢者は消費量が少ない。あるいは消費量が少ない人が生き残っているのか?
現在の高齢者は、ご飯をもりもり食べてきた時代の人である。
生涯の大半がこのような傾向であろうか。
URLリンク(lin.lin.go.jp)

平成15年の家計調査の第17表が年齢別、第18表が地方別。
URLリンク(www.stat.go.jp)
肉類消費量、左下のほう、高年齢世帯は購入数量が少ない。
野菜・海藻(乾物・海藻)の豆類の消費量、左下のほう、高年齢世帯は購入数量が多い多い。
中間あたりの大豆加工品多い。
あとは、沖縄豆腐だけは大きさが本州の豆腐の2倍以上であることに注意されたい。

日本では、1500年以上続いた表向きの肉食のタブーが解禁され、
100年前に比べ現在の日本人一人当たりの食肉摂取量は100倍になっているという。
量でいえば、ほとんど食べていなかったのが、毎日一掴み分ぐらい食べるようになった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch