新・菜食良かった事困った事★3at FOOD
新・菜食良かった事困った事★3 - 暇つぶし2ch443:虫に聞け ◆rQyGV7spcM
06/10/14 10:20:33
本当に意思疎通が出来ない、というより理解力が無いね マジ、アキレルワ

>足りてたかどうかのソースは無いでしょ?
1988年当時の資料は調べれば出てくるだろう。魚柄レポが全てを語るわけではない。
しかし何回も言うが「当然の推測」が出来ないのか?
あんたの提示したものも>>425さんが指摘してるようにどうやら総消費量ではなさそうだ。
「家計消費」「加工消費」「惣菜、外食等その他」という3部門の家計消費の部分だけ
みたいだな。しかしよく読めばそこからだって「当然の推測」はできる。
それが出来るから総消費量、年度別、地域別のデータ真剣に探す気にもならないんだが。

>適量の根拠は一般的な人に対する数値目標だろ?
>上でも下でもなく「適量」というガイドラインだったはずだけど?
俺がいつそんなことを言った?>>305辺りを見てもまだその理解か?
俺が理想と思うのは「穀菜食中心+適量の肉、魚、乳製品」
何回も言うが50~70gは普通食者がカロリー過多、タンパク質過多に陥らないための
肉類の摂取上限の目安だ。
2000kcal、タンパク質60g摂取が理想的な人の場合
毎日1杯の牛乳を飲み茹卵1個食べる人ならそれだけでタンパク質は必要量の20%超。
当然「+適量の肉、魚、乳製品」は他が削られていくのがベスト。
牛乳や卵をあまり食べない人はその分肉が増えても構わない。
万人に対する「目標数値」でもなければ摂取すべき量の「ガイドライン」でもない。
あんたの読解力には本当~~に呆れるよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch