牛肉より豚肉のほうが良いat FOOD
牛肉より豚肉のほうが良い - 暇つぶし2ch768:もぐもぐ名無しさん
06/10/24 15:26:36
>>766
イベリコは食べて分かるだろ

769:もぐもぐ名無しさん
06/10/24 21:44:26
>>766

見た目でも、わかるよ肉の色が全然違う。

770:もぐもぐ名無しさん
06/10/24 21:48:57
もち豚より、カナダ産の方がおいしいな。
黒豚はそれなりに認めるぞ。

771:もぐもぐ名無しさん
06/10/25 14:39:16
>>768-769
あまり突っ込むなよ
可哀想だろ

772:もぐもぐ名無しさん
06/10/25 16:01:52
豚トロは、塩胡椒だけでウマイ


773:もぐもぐ名無しさん
06/10/25 21:23:01
高い牛肉>豚肉>>>>>>>∞>>>>>>安い牛肉(食う価値無し)

俺はこんな感じ。

774:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 04:41:07
カツ丼食いてぇー

775:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 10:05:28
じゃ吉野家の牛丼は食う価値無しだな

776:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 10:42:56
イベリコにも等級があるのになぁ
それを一括りにしているあたりが薄っぺらさ全開w
等級の低いイベリコはあんまり美味しくないよ

777:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 12:03:56
おれは最近は牛豚は外してラムに着目している。
もちろん家庭用だ。商売じゃ使えないだろう。
昨夜は嫁にラムの肉じゃがを作らせた。
かなり風味に癖がある。おれは好きだけど素人にはお薦めできない。

778:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 13:10:45
ラム=1歳くらいかそれ未満のヤワイ羊肉だね。
豪も日本のニーズに応えてマトンから切り替えつつあるね。
99%以上が輸入肉だけど因みにプリオン検査はしていない。


779:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 16:13:11
スクレイピーは、もともと羊の病気だもんな・・・

780:もぐもぐ名無しさん
06/10/26 23:37:05
食うには多少の覚悟が必要かもな

781:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 10:05:24
イベリコ、サラダにのってた薄いハムでしか食べたことないのですが。。。みなさんはどんな料理で食べました?
豚肉の油の甘みが大好き。個人的には厚めに切って塩故障+軽く醤油で食べたい。白飯と食べたい。食べたい!お腹減った!

782:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 10:14:53
>>781
そのイベリコの等級は?

783:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 10:16:00
>>782
はいはいベジョータベジョータ

784:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 10:24:13
等級わかりませんがな。その時は特に気にもとめずに食べてたし。
あれはおいしい豚だったんだなとTVで認識したくらいだからきっと最低ランクだったのですね。。。

厚切りジュースィーがスキ

785:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 10:42:07
>>783
どこ産のベジョータ?

786:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 11:00:26
>>784
生ハム以外の焼肉用・ポークソテー用とかもおいしいよ
霜降りで色が濃い赤で焼いて食べるとさくさくジューシー(*´Д`)

787:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 11:05:42
色が赤い方が美味しいの?
淡いピンク色のが美味しいと思うけど。

788:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 12:17:08
白身魚と赤身魚のどっち好き?
っていう程度の問題

789:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 14:06:43
食えりゃどっちでもいいよ
っていう程度の問題

790:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 17:39:01
イベリコで淡いピンクってのは見ないなあ

791:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 18:54:10
牛も確かに美味しいんだけど貧乏性で牛肉料理って良く知らないんだよね。
安い牛でも美味しくなるチンジャオロースとか…結局使い慣れてる豚になっちゃう。

792:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 19:04:48
>>786かなりウマソ。。。擬音が涎を呼びました
ふつうの豚肉たべながら妄想は広がるばかり。。。

793:もぐもぐ名無しさん
06/10/27 21:21:45
牛丼屋の牛肉が超やっすい屑肉でも味付け次第でそこそこ旨くなるんだから豚肉も同じだよ。

794:もぐもぐ名無しさん
06/10/28 15:02:07
牛肉ってあんまり加熱して食べるイメージ無いよな
せいぜいタタキとかローストビーフとか。
加熱して食べるバリエーションの多い豚の方がテーブルには上りやすい

795:もぐもぐ名無しさん
06/10/29 20:33:17
>>790

イベリコの豚トロは淡いピンクだよ。

796:お約束
06/10/30 10:22:48
>>795
そのイベリコの産地と等級は?

797:もぐもぐ名無しさん
06/10/31 22:24:34
>>796
はいはいベジョータベジョータ

798:もぐもぐ名無しさん
06/10/31 23:25:22
o_____      \                            /
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄\      ____AA      /________∩_∩
||★ ★ ★| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ *~/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P  //   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ● ● (__∀_) / ./|ヽ  (_ノ   ̄  ?????
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\'゙U U ̄ ̄U U /  / |ノ  .)    (二)  ヽ  i (
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧∧∧ / ∋ノ |  /―、__  ./(∩∩)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<       >     / /| ヽ__ノ   | / ./  ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<  予 狂 >     | ( | ( ’’’     .| ( /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
──────‐.< 感 病 >───────
  ∩____∩  \_WW_/ <   の >    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ B ≪ <  !!!    >    ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (゚)  ヽ  ≫ ・ ≪ /∨∨∨∨\    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ S  /       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  )  ┘▲≫  ・/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
/ (( ̄))_/  ■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈
  (/  ̄    ヽノ_ |/     /   ●   ●|     \.、""  、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'" ♪
 |■   ▼   /       ▲∟  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \

799:もぐもぐ名無しさん
06/10/31 23:30:53
まあ
安くて 調理しやすい(牛は火加減が豚よりむずかしい)
豚肉はいいな

800:もぐもぐ名無しさん
06/11/01 13:41:34
豚肉って牛肉とは違って肉自体に味が無いから味付けでどうにでもなるんだよ。


801:もぐもぐ名無しさん
06/11/01 14:14:52
     /         /             \  \   ____ ○
    /                   l             ヽ         |
    ,!                    ヽ、         !.      |
    |                       `>          |      |
    'i                        /         i'       /    \\  l
     ヽ.                               /      /        /
       \                 丿__             /      /         /

802:もぐもぐ名無しさん
06/11/01 16:09:00
>>797
バーカ

803:もぐもぐ名無しさん
06/11/01 16:55:46
>>801
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      笑ったね・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     フネにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    笑われたことないのにっ!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\

804:もぐもぐ名無しさん
06/11/13 06:34:20
家の焼肉でホットプレートでトントロを焼いて食べてると
脂が大量に出てその油で肉を揚げてる感じになるんだけど
これなんとかならない?

805:もぐもぐ名無しさん
06/11/13 06:41:17
>>804
油が出てきたらキッチンペーパーで拭き取るとか

806:もぐもぐ名無しさん
06/11/13 06:43:57
なるほど
でもすごく熱そうだなw
豚カルビも油が結構出るよね
これをラードだと割り切って何か揚げればいいんだろうか

807:もぐもぐ名無しさん
06/11/13 17:45:32
あぶらが出ない様に調理する。
つかあれは脂だけじゃなく旨味成分を含む肉汁も混ざってる。
衣で包んで揚げれば旨味が逃げない。


808:もぐもぐ名無しさん
06/11/13 18:59:25
即効性は牛肉だと思う
豚肉は翌朝に効く

809:もぐもぐ名無しさん
06/11/28 10:15:12
何の速効性ですか?

810:もぐもぐ名無しさん
06/11/28 10:41:43
便秘

811:もぐもぐ名無しさん
06/11/28 15:55:14
へぇ~

812:もぐもぐ名無しさん
06/11/29 02:39:46
深夜番組で、クリスマスまでにプリプリの肌になるには、
豚のバラ肉を食べるとイイ、ってやってた。
加熱して脂が溶け出せば、後はコラーゲンの塊が残るって。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch