06/05/01 17:57:12 NoRp5z1m0
出産を機に圧力なべを導入する予定の二人暮しです。
今まで羽釜やストーブ調理の生活を送っていて
文明の利器には触れたこともない原始人なので困っていますorz
実際の使用者の方、アドバイス下さい。お願いします。
《用途》
1. 玄米を炊く時間を短縮したい。消化のいいもっちりしたのを炊きたい。
2. 授乳食(根菜、豆の煮物)を手早く煮たい。
離乳食(トロトロの煮野菜、蒸し野菜)を手早く煮たい。
3. 豚の角煮、カレーなど普段の料理の時間もついでに短縮したい。
《候補》
A. ピース4.5l+玄器
長所:和食(玄米や根菜、豆)にはやっぱり圧力が高いのがいい。
安い。WMF1個を買う値段で玄器も買える。
短所:新生児を抱えて授乳食や離乳食をちょっと作るのには大きすぎ&重すぎ?
アルミなので好物の梅干し煮、酢煮が作れない。
転勤して熱源がIHになったら使えない。
B. WMFパーフェクトプラス 4.5l+3lセット
長所:ひとつのスペースで2個置ける。
玄米やカレーも、少量の野菜の煮物も、両方が作れる。
短所:圧力が低い。固い材料を使う和食がほとんどなので不安。
買ってみようか、と気軽に思えない値段。
C. シランポス 4.5l+玄器
長所:圧力の高さ、耐酸性の両方を満たしてるイイトコ取り。
安い。
短所:付属品が高い。マイナーなので取り扱いがなくなりそう。
ピース同様、大きいので気軽に使えない。
AとBは使いやすさに定評があるが、これは情報量が少なくて分からない。
長くてすみません、アドバイスどうかお願いします。