05/11/20 13:05:23 OjAve9480
>>898=894
だからと言ってマルチポストはよろしくない。
茶珈板のアレは既にコピペ荒らしの領域。
901:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 00:29:36 85vevdlq0
道具ではなくキッチンそのものなのですが、スレ違いでしたらすみません。
カウンターを人造大理石にするかステンレスにするかで迷っています(ちなみにナショナルです)。
パンフレットを見る限りでは、人造大理石は280℃の油鍋と350℃の空焚き鍋を20分放置後、変色ふくれ無し、
ステンは200℃の油鍋を20分放置後、変色ふくれ無しとなっています。
が、ちょっと前の人造大理石は、よく変色するなどの噂を聞いたので、そのイメージがあって・・
人造大理石について、ご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
902:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 00:37:53 twnVNxXm0
キッチンの高いところの棚のモノは、どうやって取ってますか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
を買ったんだけど、思いのほか大きくて(^-^;
もっと手軽で小さいものがいいな~と思うんだけど、
みなさんは、踏み台とか使ってないのでしょうか?
903:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 00:47:33 82Grk7sx0
>>902
風呂椅子使ってる。165cmなのでこれでだいたいのモノは届く。
日頃は隙間に入ってて、両手がふさがってる時は足で簡単に動くしw
904:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 00:54:02 twnVNxXm0
>>903
なるほど。
お風呂の椅子で折りたたみ式…なんかないですよねぇ…。
905:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 01:47:32 VqslMkAq0
>>901
見た目以外の理由で人造大理石を選ぶ理由は無い。
温度による変化は無くても、耐薬品性、特に耐酸性に問題がある。
また、多少は液体も染みこむので、
何かこぼしたらすぐに拭き取らなきゃならん。
放置するとこぼした物によっては染みになり、どうやっても取れなくなる。
変色云々はおそらく何かが染みこんだ事によるものだと思う。
906:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 03:45:14 B4yPegsH0
>>904
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
こんなのどう?
907:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 07:20:31 82Grk7sx0
>>906
よく探してこれるねえ! 904の条件にぴったりじゃん。
908:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 09:09:17 2lRC2ASpO
>>902
普段は隠しておきたいの?
私は見た目が可愛いスツール(あまり高さのないもの)を端に置きっぱなしにしてるよ。
料理中に疲れたら座れるし、棚のものを取りたい時はさっと乗れるから便利。
前は小さめの脚立を使ってたけど、
料理中って、隙間から出して折りたたみを開くだけでも面倒に感じるんだよね~。
909:902
05/11/21 09:42:05 HACEDnYE0
>>906
それも考えたのですが、少しが低いような気がして…。
棚の上から2番目は届くようになるけど、1番上は…って感じになりそう。
でも、やっぱり一番最有力候補です!ありがとうございます(^-^)
>>908
出来れば隠しておきたいけど…
と言うか、外に出して置けるようなかわいいものが見つからないのでってのもあります。
>>908さんは、どんなの使ってますか??
910:908
05/11/21 09:57:10 2lRC2ASpO
>>909
私が使ってるのはこれだよ。
URLリンク(www.kartell-shop.jp)
色んなネットショップでも扱われてるみたい。
このスツールだけは、なぜかうちに来る人みんなに評判がいいから、
万人受けするデザインなのかな。
ちなみに、ダイニングの椅子が足りない時にも使ってる。
911:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 14:06:50 f6jdukxl0
>905
見た目に含まれるかもしれないけど、
ステンレスのほうが人造大理石より汚れが目立ちやすくないか?
よく磨いてないと水滴なんかがそのまま乾いたら
曇らない?
912:901
05/11/21 14:07:10 pgaDpB8C0
>>905
ありがとうございました。
酸っぱい物好きでおっちょこちょいでずぼらな私には
綺麗に保つ事は無理そうです。やっぱりステンにします。
913:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 15:08:08 17fgFM8n0
100均の1000cc半透明プラの計量ボウル!
片手ハンドルが付いて持ちやすく
100ccづつに目盛とボウル本体が丁度100gなので
ゼロ機能のない計りでも計量がラクです。。
914:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 21:20:26 XLFFZKoI0
>>910
うわ!すげー!邪魔w
下の小人さんもすごいね。
スタルクってやっぱ頭おかしい。
915:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 22:50:19 VqslMkAq0
>>914
>スタルクってやっぱ頭おかしい。
誉め言葉としてなら納得できるけど、
人格否定ならずれてると思う。
916:ぱくぱく名無しさん
05/11/21 23:05:16 lnHvVjr/0
>>915
URLリンク(www.kartell-shop.jp)
↑これのことじゃないの?
これなら頭おかしいと思われても仕方ない
つうか「人格否定ならずれてる」というフレーズもずれてると思うけど
917:901
05/11/21 23:12:47 CaOsccrL0
>>911
レス頂いていたのに気づかずにすみません。
ステンレスは凹凸のある仕上げなので曇りはさほど目立たないかと思います。
ただ、現在使っているステンのキッチンは、たまにもらい錆が出来てしまう事がありますが。
どちらにしても擦れば綺麗になるので良しとしようと思います。ありがとうございました。
918:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 08:17:53 2QNt27Uk0
>>916
ワロタw
いかにもゲージツ家が作りましたって感じだね。
使う人しだいでお洒落にもなるんだろうけど、自分は使いこなす自信ない。
普通の家で使うにはどれも邪魔っぽいね。
919:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 09:25:33 pasJviW50
>>917
凸凹のある仕上げのステンレスはさびやすいので注意。
汚れも落ちにくいですよ。
私だったら人造大理石にするなぁ
920:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 09:32:07 zBmK81xF0
いまどきのシステムキッチンのステンレストップが錆びるなんて考えにくいんだけど。
うちはステンレス凸凹模様だけど、錆びるとか汚れが落ちにくいとか考えたこともない。
まあ表面はすり傷が入って新品の輝きはないけど。
まめに気をつけられる人は人造大理石も良いと思う、
私はずぼらだからシミだらけにしそうだ。
921:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 13:59:07 mSwAq2wx0
>>920
うん俺もそう思う、自分家の奴も凹凸模様だけど錆びてない。
URLリンク(www.tatsumi-kogyo.co.jp)
URLリンク(www.tatsumi-kogyo.co.jp)
こーいうの見ると機能美があって綺麗だねー
っていうか最近は模様がないのが多いのかな。
何もない方が拭きやすいのは確かだけど。
922:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 14:17:13 Jcwaut4n0
人造大理石のシミは“激落ちくん”なんかの白スポンジでこすると簡単にきれいになるよ。
石目風の斑模様だから、そんなに目立たないし
我が家の場合、問題はシミよりキズだなぁ
923:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 15:38:10 ZgkSa67u0
激落ちくんとかのスポンジはおすすめしません。
傷つけて落としてるからね。
人大の艶がなくなってもいいならお使いなさい。
924:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 16:07:58 +9dU3i6P0
920さんの
>いまどきのシステムキッチンのステンレストップが錆びるなんて考えにくいんだけど。
ってありますが、ステンレスの性質からして錆びる条件は今も昔も同じです。
925:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 20:22:32 R5ZNoQUw0
まったくその通り。
リフォーム業だから毎日のように見てるけど錆びるときは
どうやったって錆びる。
むしろ今時のキッチンの方が錆びやすい気がするが。
傷は付きにくくなってるけど。
926:920
05/11/22 22:18:12 zBmK81xF0
>>924
いや、錆びると言うから昔の流しは13クロムだったのかなあと思ってさ。
うちのは18-8だと思うけど(たぶん)、幼児もいるし一日中使ってていつも濡れたり汚れたりしてるけど
サビなんて出る気配もない。
「錆びるときはどうやったって錆びる」ってよくわからないよ、
普通に使ってて錆びるの?どの位使ったらそうなるんだろう?
927:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 22:37:02 s4gtCKXn0
>>926
毎日、いつも、使ってれば普通は錆びないよ。
使っていれば錆びない。
でもね、ステンレス製の何か(三角コーナーとか、桶とか)を置いてしまったり、
旅行で数日家を空けたりすると、もらい錆びで錆びてることがある。
流しに限らず、使っている物は錆び難いよね。
むしろ、使わないからこそ、錆びるんだよ。
928:901
05/11/22 23:35:31 ev3ap/Qj0
ステンの錆についてですが、ミルク缶を濡れた所に一晩放置してしまったのと、
今住んでる所は台所と横並びに洗面台があるのですが、その境目のところがたまに錆びています。
たしかに、>>927さんのおっしゃるとおり、いつも使っている調理台の部分は錆びません。
929:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 23:45:55 dECY/CGE0
ステンレスの貰い錆、普通に擦って落ちないところは、
還元漂白剤で何とかならないだろうか…?
誰か試してみない?
930:ぱくぱく名無しさん
05/11/23 09:28:12 aH/Re9j70
キッチンが広いから使っていない場所は少しさびていました
狭くて使わない場所なんてない人には関係ない話ですね
931:750
05/11/23 10:00:51 +c9fQc3h0
>>930
キッチンが全部ステンレス張りなんですか?
いくら広い台所でも、ステンレスなのは流しと調理台だけじゃないかなあ。
932:ぱくぱく名無しさん
05/11/23 10:01:21 +c9fQc3h0
あれ? ごめん、750は関係ないです。
933:ぱくぱく名無しさん
05/11/29 08:06:20 tvMue5dU0
調理ハサミが錆びるんですがなんとかならんもんか・・
934:ぱくぱく名無しさん
05/11/29 10:00:10 wJnyBq140
>>933
使った後よく拭いて、しばらく開いて乾かしておくのがいいとどっかで見た。
935:ぱくぱく名無しさん
05/11/29 20:46:57 oyzn/0Ja0
うちのは前回にすると分離するから普通に拭いておけば錆びないな。
936:935
05/11/29 20:47:44 oyzn/0Ja0
全開だったよorz
937:ぱくぱく名無しさん
05/11/30 13:31:03 t1fz9Lc+0
うちもハサミは分離式。
よごれる都度食器と同様に洗っている。錆びた事なし。
938:ぱくぱく名無しさん
05/12/01 13:56:14 BoYOH0tI0
シリコンの焼き型良かったですよー!
数年前に雑誌で紹介されてるの見て、
でも価格が8000円くらいで躊躇してたんですけど、
先日近所のデパートで貝印のシリコン焼き型が
1000円でセールしてて買いました!
ブリキやアルミのみたくゆるいバターを塗って粉を振る、
って面倒がないのでラクです。
でも多少はバター塗ったほうがいいかな?溶きバターで十分だけど。
心配だったシリコン臭もないし、冷菓子にも使えるのでお勧めです!
939:ぱくぱく名無しさん
05/12/01 14:01:20 RBIiAyWl0
>>934-937
レストンクスです、やはりこまめに拭くしかないんですね。
分離式ですか、いいなあ・・・100均のハサミを使ってるもんでorz
940:ぱくぱく名無しさん
05/12/01 20:04:56 5NtFDyPU0
すいません、ひどく基本的なことだとは思うのですが
基本的過ぎて探しても見つからないので質問させてください。
あの、塩胡椒する際に使われている、ふたにAとかPとか書かれている缶の正式名称を
ご存知の方いらっしゃいますか? 炒め物を塩胡椒するときあれが手元にあると便利そうだなと思って…
941:ぱくぱく名無しさん
05/12/01 20:40:48 ZsNbFe0c0
調味缶。
942:ぱくぱく名無しさん
05/12/01 23:04:16 4JRuBFqF0
>>940
業務用調味缶。
ちなみに塩はS、Aは化学調味料
943:ぱくぱく名無しさん
05/12/01 23:14:40 y4Hkgzi50
あれ、塩は錆びるよね
944:ぱくぱく名無しさん
05/12/02 12:25:17 KedRoPSU0
>>941-942
ありがとうございます! 少し探してみます。
945:ぱくぱく名無しさん
05/12/02 22:28:14 oMbWALe20
>>944
少し遅いかもしれないけどこうゆう所に売っているよん
URLリンク(www.fukuji.net)
946:ぱくぱく名無しさん
05/12/04 05:59:50 i53gurU+0
ガスコンロに乗せて使う魚焼き網で、高さが二段階に変更できて、ガスのあたる
ところに鉄板とセラミックの網があるヤツを売ってるところ知ってるひといません?
以前デパートの催事で見かけたんだけど、買いそびれちゃって。
これ、底に鉄板が引いてあるのがポイントで、セラミックの網だけのはハンズあたり
にもあるんですけどねぇ。
947:ぱくぱく名無しさん
05/12/04 11:59:00 eRi0toxw0
>>946
それ色は黒でしたか?
948:946
05/12/04 15:10:05 i53gurU+0
鉄板が黒で、セラミックの網が白でした。
949:ぱくぱく名無しさん
05/12/04 17:55:38 DDzymDhm0
ガラスの漬物容器使用している人みえますか?
雑誌でみてから検索してるのですがメーカー、価格いろいろあり・・
お勧めのメーカーや使い勝手を教えていただければ助かります。
950:947
05/12/04 20:26:55 eRi0toxw0
>>946
ここの一番下の写真のが
近いかなと思うんですが、いかがですか?ハンズで購入したとあります。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
951:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 17:08:14 ZdGOsyIM0
本体は透明ガラス(蓋はプラ?) 丸型 大中小種類がある保存容器で
けっこうしっかりした作りなので重さもそこそこあり丈夫な感じです。
結婚当初プレゼントでもらったのですがどこのメーカーかわからなくて。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
有名デパートとかに売ってるみたいなのですが・・・
952:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 17:38:42 FlYArnvu0
>>951
それだけじゃあ…せめて画像とかうpしてくれんか脳
とりあえずあてずっぽうでパイレックス。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
953:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 17:50:24 ZdGOsyIM0
>>952
そうでしたね・・。ゴメンナサイ
あとでうpします。
パイレックスではなかったみたいです。
954:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 18:16:15 EAb4y9zx0
>>951
私もあてずっぽでハリオ。
URLリンク(www.hario.com)
あとはイワキ
URLリンク(www.igc.co.jp)
デパートにあるのってこの3つ(あとパイレックス)が
有名なんじゃない?
955:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 18:19:20 ZdGOsyIM0
>>954
探し回ってくれてありがとうございます。
残念ながら違うようです。
うpします。
URLリンク(0bbs.jp)
956:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 19:00:54 0rte+R9Y0
>>955
セラーメイトのチャーミークリアかな
957:954
05/12/06 19:07:41 EAb4y9zx0
画像を見て「あ~~~~、これどっかで見たことある」
と思ってたら956さんが書いているのが当たりっぽいですね。
検索して出てきたのは
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
でした。
958:ぱくぱく名無しさん
05/12/06 19:52:26 ZdGOsyIM0
>>956-957
うゎ~~ありがとうございます。
早速注文したいと思います。
助かりました!!
959:ぱくぱく名無しさん
05/12/11 07:11:25 fV3aOgmR0
米の環境団体、テフロン加工を施した調理器具の危険性を指摘
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
デュポン、有害化学物質の人体蓄積を隠蔽=ファーストフード、ピザを汚染か
URLリンク(www.jc-press.com)
虫歯予防の水道水フッ素化、中止の動き広がる=米国
URLリンク(www.jc-press.com)
960:ぱくぱく名無しさん
05/12/12 10:44:44 kMKOET+B0
見ただけですぐ分かるマニアなおまえらに乾杯
961:ぱくぱく名無しさん
05/12/12 18:44:40 e3mRmR9U0
今年、一番買ってよかったと思ったもの、味噌漉し。
味噌汁の味噌の溶け残りゼロ。780円ナリ。
早く買えばよかった。
962:ぱくぱく名無しさん
05/12/13 02:49:37 TLLdQ3mi0
味噌はお湯だと凝固するから水でペーストにして使う。
漉し器なんて必要ない。
もちろん毎度毎度同じことをする必要もない。
963:ぱくぱく名無しさん
05/12/13 08:00:05 6bntNAh70
>>962
くわしく
964:ぱくぱく名無しさん
05/12/13 12:27:11 TLLdQ3mi0
漏れの場合は適当なサイズのプラスチック容器に料理酒でペーストにした味噌を詰めて冷蔵庫に入れてるよ。
ペーストにできない、なんてことはないだろうけどコツとしては少しずつ料理酒なり水なりを増やせば簡単にできる。
ペーストにすれば熱湯に入れてもすぐに溶けてくれるから楽だと思う。
965:ぱくぱく名無しさん
05/12/13 16:56:59 WzC+49YK0
鍋にお玉入れて小さい泡だて器でといてる。
自家製味噌でゆるめだから溶けやすいのもあるのかな。
966:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 03:29:37 yPs3PmGE0
味噌汁って味噌入れたらほとんど加熱しないよね。
アルコール残らない?
967:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 06:37:11 5TwxVIrs0
>>966
何で残るのでしょうか?味噌にアルコール入ってないよね?
968:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 08:02:25 Wiytrwof0
>>967
966さんは964さんの「料理酒でペーストにした味噌」に
反応していると思われます。
969:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 13:02:51 mtl8WAkI0
ペーストにしたら塩分濃度下がって日持ちしなくならないかな
970:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 13:56:20 omgXF3lX0
>>969 逆に揮発してアルコールが飛ばない間はOKじゃない?
もっとも数週間レベルの話だろうけどね
971:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 14:25:22 mtl8WAkI0
>>970
日本酒の度数がさらに薄まった程度の濃度じゃあ・・・
まあ二週間くらいへいきだろうか
972:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 14:57:09 omgXF3lX0
>>971
既に雑菌が繁殖している状態から除菌・滅菌するわけじゃないので・・・
抑えるだけなら1~2%程度でいいので日本酒は15%程度だから
味噌の1/5程度(500mlなら100ml)程度混ぜれば多少揮発しても1~2%ぐらい
は残るんじゃない?
もっとも、そもそも味噌の酒Mixペーストは使い道が限定されると思うし
俺はそんな保存方法はしないけどw
973:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 19:41:33 HHrAE9m70
味噌ペーストを持ち出した本人ですが、一週間で使い尽くせる程度の量で冷蔵庫保存することが望ましいかと。
どちらにしろ冷蔵庫の温度では酵母菌くらいしか繁殖できないと思うので危険ということはないと思うけどね。
974:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 21:16:06 pwsOxlBp0
うちは麦味噌or麹味噌を使ってるから味噌漉しはかかせないんだけど
最近は味噌漉し使ってない人が多いんだね。軽くビックリ。
どうりで味噌漉し置いてる店が少なくなってきてるはずだ。
975:ぱくぱく名無しさん
05/12/14 21:37:55 FGLf0zMc0
>>974
ウチはバーミックスで麦or麹をつぶして全部食うようにしてるので味噌漉しは無いよ。
976:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 07:27:27 F0yK7chp0
>975
どの時点でバーミックスなんだろう...
最初に味噌容器ごとガーーーーーー!てやっちゃうの?
それともポタージュ風みそ汁?
977:975
05/12/15 08:59:42 xrbecl+l0
>>976
自家味噌なので樽から小分けしたときですよん。
978:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 14:27:55 F5BLp4sY0
麦味噌などのつぶつぶって、取り除くものなの?
普通に気にせず入れてたよ…。
最近は麦味噌使ってるんで、他のお味噌が辛く感じるようになってしまった。
関西人なのに。
979:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 15:20:28 N3K0G2mV0
ボールに味噌入れ鍋の煮汁を少しとり伸ばして鍋に投入>味噌漉しで漉す>>>おたまで味噌を鍋の中で溶く
の順だな、味噌汁の旨さは
980:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 16:13:56 hVpWYRnj0
>>978
家庭の食事に限って言えば好みでしょう。
自分は全く気にならないんだけど、旦那が嫌がるので結婚してから初めて
味噌漉しを使うようになった。
981:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 20:00:43 QYJIIxh60
つぶつぶが気になる人もいるなんて初めて知った
982:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 20:56:06 FUXcI0gA0
えー、粒々入ってない味噌汁なんて物足りない。
うちじゃ鍋の終りのほうでよそって、粒々多い味噌汁が「当り」だよ。
983:ぱくぱく名無しさん
05/12/15 21:24:45 WKnNs3E40
つぶつぶ好きだけど風邪引いてるときに飲むとむせる。
984:ぱくぱく名無しさん
05/12/16 10:40:53 Hu0yiLcY0
おれは麦とかのつぶつぶ好きだけど、
味噌漉しは使ってます。早いからね。
で漉された粒々も汁にもどして混ぜます。
985:ぱくぱく名無しさん
05/12/16 15:50:59 DnRTLqOT0
>>979
そんなに違うもんなの?