キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具10at COOK
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具10 - 暇つぶし2ch874:ぱくぱく名無しさん
05/11/18 07:19:01 2brlQdH00
このたび一人暮らしを始めまして、塩を入れる容器を探しています
実家では小さな壷に入れていましたので同じようなのを探したのですが
陶磁器屋さんで聞いたのですが、なんでも陶磁器は湿気を取るような役目は果たさないそうで
じゃあ素焼きなら、と思ったのですが、素焼きは割れやすいので蓋付の物はお店では扱わないそうなんです
(蓋と容器の合わせ目が欠けるそうです、そういうすぐ壊れるような物は売れないとの事)
他に多孔質な容器と言うと木製か竹製(桐なんか吸湿性が良いと言われます)かと思いましたが
これは水っ気の多いキッチンに置くには逆に湿気を吸ってしまって中の塩が固まるようにも思えます
さらに、そう言えば陶器製のビールグラスはあれも多孔質だから泡立ちが良くて旨いと聞いたことがあるので
それにしようかとも思いましたが、ぴったり合いそうな蓋が無い上に塩入れにしては背が高くて倒れそうです

と、まあ・・・・・
皆さんは塩入れには何を使って居るのでしょう?
塩がだまにならない工夫などありましたら教えて下さい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch