○ スコーン 5個目 ○ at COOK
○ スコーン 5個目 ○ - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 22:26:34
【過去ログ】
 ○ スコーン 3個目 ○
 スレリンク(cook板)
 ○ スコーン 2個目 ○
 スレリンク(cook板)
 ○スコーン○
 スレリンク(cook板)
 おいしいスコ-ン&ベ-グルは?
 スレリンク(cook板)

【外部過去ログ】
 URLリンク(makimo.to)

【関連スレ】
●お菓子板
 ★スコーンPart2★(通販・ショップ限定)
 スレリンク(candy板)
 ケンタッキーのビスケットってうめーよ
 スレリンク(candy板)
●グルメ外食板
 ここのスコーンは旨い!
 スレリンク(gurume板)
●お茶・珈琲板
 【ケーキ】紅茶にあう食べ物【スコーン】
 スレリンク(pot板)

3:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 22:28:14
>>1

危ない危ない、危うく立てるところだった。


4:イングリッシュ・スコーン
05/01/26 22:31:02
スコーン2個目スレ72 名前:ハリポト 投稿日:02/01/05 22:40
イングリッシュ・スコーン 16人分(量多めです)

1.強力粉 500g
2.薄力粉 500g
3.ベーキングパウダー 35g
4.塩 小さじ1
5.バター 300g
6.牛乳 500cc
7.生クリーム 8分立て 10g×16
8.ブルーベリージャム 大さじ1×16

作り方(一部編集)
1~5までを合わせて、ぽろぽろのそぼろ状にする
牛乳を加えて均質な生地にする
32等分し(1個60グラム)、200℃のオーブンで15分焼く
焼き上がりに生クリーム、ブルーベリージャムを添える

コピペです。半量で作るといいですよ。
私はフープロでガ~っとやります。
アフタヌーンティーみたいなスコーンの出来上がりです。

5:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 22:31:12
細かいレシピば貼らなくてもいいですかね?
>>1を参考にってことで・・・

>>3
セーフ(´ー`)y-~~~

6:ケンタのビスケット風
05/01/26 22:31:39
2個目スレ 214 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/02/17 22:46
ふとケンタのビスケットが食べたくなって、適当に作ってみたらドンピシャ!というのが
出来ました。かなりアバウトですが、ご紹介。

薄力粉 USカップで2杯=250gくらい
ベーキングパウダー 小匙1.5
砂糖 大匙1
塩 小匙1.5
バター 50~60g
ショートニング 20g
ヨーグルト 100~120cc

粉類とバター、ショートニングをFPでこなしたところへ、ヨーグルトを入れてまとめ、
二つに切っては重ね、を3~4回繰り返して、生地は出来上がり。
すかすかと8等分くらいに切り分けて、200℃13~15分焼成。
ほんとに適当に作ってしまったので、詳しい配合じゃなくてスマソ。
どれも適当に「このくらい」とうやつです。
ポイントは、ショートニングとバターの両方を使うこと、塩多め、ってとこでしょうか。
さくっとしてほくっとして、なかなかです。お試しあれ。

7:イギリス人のアイリーンおばあちゃんのレシピ
05/01/26 22:32:25
2個目スレ 360 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/10/28 10:26
昔、某雑誌に載っていたイギリス人のアイリーンおばあちゃんのレシピです。

1.バター50g・・・1cm角に切っておく。
2.砂糖大1、薄力粉200g、BP小4、塩小1/2はあわせておく。
3.牛乳150ccと酢もしくはレモン汁小1はあわせて5分置いておく。
1と2を指先でこすり合わせてさらさらのパン粉状にして
3を加え、テーブルナイフを使ってザッと混ぜる。
その生地を、2~3回折り返して1つにまとめ打ち粉をして厚さ1cm。
5cmの菊型で抜き、天板に並べて粉ふるいを使って20cmくらい上からうすく粉をふる。
220℃のオーブンで7~10分。

甘くないスコーンを食べたいときはこのアイリーンさんのレシピをつかい、
甘いおやつとして食べたいときは藤野真紀子レシピを、と使い分けています。

8:春山みどりさんのレシピ
05/01/26 22:32:56
2個目スレ 361 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:02/10/28 12:25
私が好きなのは春山みどりさんのレシピ。
やや甘めで、しっとり系です。
薄力粉 250g   バター 70g
砂糖   50g    卵 1個
牛乳 大匙2~3  BP 小匙1

9:○クレームビスケット
05/01/26 22:33:25
前スレ393 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/11/21 00:40
344です。亀ですんませんが。

●クリームビスケット

薄力粉 2カップ 塩 小さじ1 BP 大さじ1 グラニュー糖 小さじ2
生クリーム 1カップ 溶かしバター適宜

1・粉類をボールにふるい入れる。そして生クリームを混ぜてまとめる。
2・軽く打ち粉をした台に移し1分ほど捏ねてから軽く手で叩いて1.5~2センチ厚さにして型抜き。
3・溶かしバターにさっと浸してから220度で15~18分ほど焼く。

バターで作るレシピに比べ超楽、失敗もなく、うまいよ。
クリームは乳脂肪でよろしく。植物クリームでもそれなりにはできるけどね。
初めて作って食べたときは感激しました。

補足・生地を伸すとき、私はビニール袋に入れて麺棒で伸し、包丁で切り分けて作ってます。

10:531レシピ
05/01/26 22:33:55
名前:531 投稿日:03/12/13 21:51
レシピは>12のを応用しますた
有塩バター 70g
強力粉 150g
薄力粉 100g
全粒粉 50g
B.P 大さじ1
ヨーグルト150g(まとめる時に水分が足りないようだったら牛乳を足す)

今回作ったのは強力粉がなかったので、薄力粉200g、上新粉50g、全粒粉50gでやりました
上のレシピで作っても見かけは一緒ですが、これだと外がかりっとして中がふわ~りです

フープロ使用で混ぜすぎないようにしました
生地を伸ばしたときに、バターのつぶつぶが見えるくらい
生地かぽろぽろの状態でビニールに入れてまとめます
で、生地をだーっと1・5cmぐらいに(適当)伸ばして、田←こう4つ切りにして
4枚重ねて、伸ばさずにぐいぐい押します
麺棒転がしすぎると薄くなっちゃうので。
で2・5~3センチの厚みにして型抜きです
200度で13分(ガスオーブン)

斜塔をどうにかしたいぃ
たぶん、一度型抜きして、2回目の生地をまとめる時に、
なるべく層を崩さないように重ねて伸ばすんだけど
やっぱりどうにかなってる様子
左後ろの2つは2回目のヤシだし…

542 名前:531 投稿日:03/12/13 22:01
>で、生地をだーっと1・5cmぐらいに(適当)伸ばして、田←こう4つ切りにして

1・5センチじゃないかももっと分厚く2~3センチぐらいかなぁ
スマソ、ホント適当でつ

ぐいぐい押したあと表面はまっすぐになるよう麺棒で整えてください

11:569レシピ
05/01/26 22:35:05
569 名前:566 投稿日:03/12/17 22:56
強力粉 100g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小1
無塩バター 40g
塩    少々
砂糖   10g
牛乳   100cc

粉、BP、砂糖、塩ボールに入れて
バターを刻んで粉状に。
中央のくぼみに牛乳入れて手でまとめ(練らずに)
スケッパー使って3、4回折り重ねる。
まとめて冷蔵庫30分。
5センチくらいの型でスパっと抜いて(6個できる)
上に牛乳塗って210度のオーブンで焼く。

さっくりしっとり、ほっくりでうま~です。

12:オリーブスコーン
05/01/26 22:35:39
91 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:04/02/11(水) 18:29
>>82
オリーブスコーンの材料です。

薄力粉    200グラム
BP        大さじ1
砂糖       大さじ1
塩      小さじ3分の1
オリーブオイル  大さじ4
卵          1個
牛乳       大さじ1

作り方はいつもと同じです。
さくっふわ~じゃなくてかりっほろって感じ。

13:オーブントースターで作りたい人へ
05/01/26 22:36:13
69 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:04/02/10(火) 11:35
ハーイ、オーブントースターでスコン焼いてます。
ちなみにクッキーはもとより、手作りパンやケーキ、ピザも焼きます。
本を見て練習し、会得しました。(ホントはオーブン欲しいけど)

オーブントースターは、つまりは素材を高温で熱して焦げ目をつけるものなので
それを逆手に取り、手動でつけたり消したりして
一定の温度を保つように心がけます。自分のトースターの火加減の強さを
よく知った上で試行錯誤すればオーブン顔負けの焼き上がり。

手順(500wでスコーンを焼く場合…レシピ200℃15分焼成)
1.予熱をしておく。生地を入れて2分→スイッチを止めて1~2分
2.スイッチをつけて2分→スイッチを止めて1~2分…
3.↑2を2~3回繰り返すと腹が割れ上部が乾き始めるので、アルミホイルをかぶせる
4.2を2回ほどやったところでアルミホイルを外し、また2を(焼き色とか)納得いくまでやる。

という感じです。
他の焼き温度の場合、2の段階での分数を調整します。
レシピ焼き時間は目安となりますがあまりアテにはなりません。自分の腕と勘がたよりです。
ちなみに最近ではガトーショコラを焼きましたが、160℃で50分焼きましょう、なんていうと
(熱)1分半→(消)2分…の繰り返しで目が回りそうでした。でも55分でできた!フー

参考になれば幸いですー。

14:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 22:37:50
21 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:04/02/07(土) 14:10
前スレでスタバのスコーンの話題がちょびっと出てたので、
ククパドで探してみた。

URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)

全部見れなくなってます。

15:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 22:38:54
>>14訂正
URLリンク(cookpad.com)
これのみ見れます。

16:1
05/01/26 22:40:33
>>4-13らへんの人
不精な>>1ですみません(´ー`)y-~~~

>>14
一番下のはwebarchiveで見れますね

17:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 22:48:09
1サン乙。
レシピ貼りが伝統のようだったので貼りました。サンバ規制うざかった。
>>1のレシピ集で見られるので次スレからは
貼らなくてもいいですかねー。

18:1
05/01/26 22:50:43
>>17
オツです
あったらあったで分かり易いと思います

ただ省エネの観点から言えば無くてもいいかもしれませんねw
その為のまとめサイトですし活用しましょ

19:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 23:02:45
>>18そうですね!
OK!省エネっと( '_!`) ('!_`) 流石だよな俺ら。
次スレからテンプラは>>1>>2だけでよさそうですなぁ
やっと>>2からコイケヤスコーンのスレが外れてよかった。

20:前スレ943
05/01/26 23:05:23
フープロ、5㎝のセルクル使用で、平均に力がかかるよう体重をかけて抜いています。
いつもは210℃で13分で焼くんだけど、今回はレシピ覚えやすいように、と思って
200℃で15分にしてみたらチョト焦げました。
中はしっとりじゃなくて「やや」しっとりなんです。
べちゃべちゃとか生焼けとかじゃないです。紛らわしい書き方ですんません。

21:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 23:06:26
スマンあげてもた。
1さん乙です

22:ぱくぱく名無しさん
05/01/26 23:44:36
温度を10℃下げるか、天板を一段下げるか、色がついたらアルミをかぶせるかすきなのに白。

23:ぱくぱく名無しさん
05/01/27 00:07:52
20の方、もうしつこいです。

24:ぱくぱく名無しさん
05/01/27 00:16:52
>>22
一瞬意味ワカランかった・・・
白って変換してあったから
色がつくのに白にしろって??って(;´Д`)

25:ぱくぱく名無しさん
05/01/27 05:07:41
前スレのお手引きはもうどうでもいいっすよ(^o^;


26:ぱくぱく名無しさん
05/01/27 11:19:25
次のスコン話ドゾ↓

27:ぱくぱく名無しさん
05/01/27 14:20:43
やっとアルミ不使用ベーキキングパウダー買いますた。

28:ぱくぱく名無しさん
05/01/28 18:25:53
URLリンク(www.recipe.nestle.co.jp)
食事がわりに出来そうなスコーンで美味しそう‥
でも、ブイヨンまで入れたらからくなりそうだけど、どうなんだろ?

29:ぱくぱく名無しさん
05/01/28 20:35:01
>>28
正直、あんまり美味しそうに見えない。
スコーンってもっとシンプルなイメージが…つか写真が酷くない?

30:ぱくぱく名無しさん
05/01/28 21:10:00
一瞬ピザに見えたw

31:ぱくぱく名無しさん
05/01/29 02:36:47
自分も前に見たよ。
ブイヨン入れるなんて想像してなかったから
今度チーズ入り作るときやってみよっと。

32:ぱくぱく名無しさん
05/01/29 03:08:20
ブイヨンかー。
ハーブソルトとチーズいれる事はあるなぁ。

33:ぱくぱく名無しさん
05/01/29 13:56:16
URLリンク(www.tokachi.co.jp)

この前このレシピで作ったんだけど
1時間寝かせるつもりが2時間以上放置しちゃって
一応焼いたけどあんまり膨らまなかった
寝かせる時間も出来上がりに影響出るんだろうか

34:ぱくぱく名無しさん
05/01/29 16:29:01
寝かせたらグルテンが・・・

35:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 05:15:06
うpローダーに恐ろしいもんが写っててびっくりした。
グロ画像は載せないでくれw

36:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 05:24:08
そーゆーやつのIPは晒しちゃっていいよ。

37:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 09:06:11
スコーン写真じゃんかw
ま、何で載せたか不明ってとこだな。
日記付きだし。

38:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 10:23:45
きっと初めてなのにスゴーイって誉めて欲しいんだよ。
ここに直接投下されるよりマシだけどグロ画像と構って日記は(゚⊿゚)イラネ。

39:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 11:35:01
グロまで言うかw
日記はいらないが、初挑戦で型も使わなかったらあんなもんじゃないの。
確かに旨そうではないが別にいいんじゃないか。

40:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 12:49:40
↓これ?

URLリンク(u-cheese.hp.infoseek.co.jp)
>スコーン初です。
>今朝、お腹がすいて米もパンもなく、材料はあったので挑戦しますた!
>寒くて器具も汚したくなかったので、大きいジップロックで軽量&袋の外から混ぜ込み、スプーンでオーブンシートに盛り付け、作りますた。
>結果、初挑戦で、材料も作り方も適当で、成功です♪
>有塩バターが効いて(゜д゜)ウマ-
>形はなんでもよかったけど、きちんと作っていたら、腹割れしたかも・・・・?
>洗いものはスプーンだけ♪

↑あはは




41:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 13:38:04
腹割れしたかどうかなんか実際割れてない画像からは想像できましぇん(>_<)

42:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 13:40:26
つーか、わざわざコピペすんなって。
改めてみると誘い受けくさい文章がマジでウザイ。
向こうで見た時はそんなには気になんなかったのに(´д`)

43:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 13:53:51
このスレも性格悪い主婦多いね…

44:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 13:54:59
ジップロックでできちゃうアタシ、とっても頭(・∀・)イイ!!
初挑戦で適当でも美味しそうにできちゃうアタシ、スゴイ!!
ちゃんと作ればきっと祓われできちゃうアタシってばスゴイ!!
洗い物もスプーンだけで地球に優しいアタシって超スゴイ!!!!!

45:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 14:22:30
主婦を装って喧嘩させようとしてる暇なオタ男がやってると推測。

46:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 15:51:45
へぇ、43は主婦なんだ。

47:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 16:06:34
誘い受けってこないだ2chで初めて知った言葉だ。
結構マニアというかオタクが使う言葉らしいけどほんとかな。

48:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 16:08:52
スレ違い、初心者板にどぞ。

49:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 18:51:14
ヲタな暇チュプがやってんだろうね。捨て奥っぽい
パンの景品みたいな皿に得意そうに盛っているけど。

50:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 20:25:30
まあ、レシピも晒して欲しくないようなスコンと
痛い日記だな。

51:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 00:15:26
ヘタの自己慢ってホント情けない・・・・・

52:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 00:16:20
一人かな二人かな(・∀・)

53:1
05/01/31 00:38:35
おまえら!


叩くなら暇なオタ男である私を叩け!

↓スコーンの話ドゾ

54:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 01:13:06
・・・・すみません。アプしたものです。
びんぼーな独り暮らしの学生ですよ。
ずっとROMっていて、スコーンをはじめて作ったのに。

55:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 01:21:28
>>54
ドンマイ!初めてにしちゃ上出来だよ。
>寒くて器具も汚したくなかったので、大きいジップロックで軽量&袋の外から混ぜ込み、
>スプーンでオーブンシートに盛り付け、作りますた。
↑に目からウロコ。これなら気軽にできるね。
腹割れしなくても家庭で食べるんだから、美味しかったら無問題だわ~。

56:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 01:30:45
パン屋で買ったスコーンすごいサクサクホロホロだったけどショートニング使ってんのかな。

57:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 01:47:37
>>54
去年から変なのが住み着いてるから気にするな。

>>56
粉もなんか混ざってるとか。

58:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 02:19:46
ジサクジエンデシタ!!(・∀・)

59:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 02:38:45
いつもの人絶好調だな。

60:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 03:03:31
>ずっとROMっていて、スコーンをはじめて作ったのに。

それにしちゃ、このスレレシピの基本を何ひとつふまえてないのは
喧嘩を売ってるのだ廊下
独創的と自己流を履き違えてる気が。

61:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 04:55:08
自己流をすごいって言ってもらいたかったのだろうけど
袋の上からもみ込んじゃ生地があったまっちゃうんじゃない?
膨らみもよくなさそう
ただの塊みたいなもの目指しているならいいんだろうけど

62:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 07:10:16
======ということで この話題 糸冬 了 =========

63:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 10:15:32
ハイハイ、ちゅごいでちゅね。お上手にできまちたね。
ジップロックなんて天才でちゅね。

これでいいか。下手なのに自信満々だと叩かれるよ。

64:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 10:17:41
最近どんなスコーン作ってる?

インスタントコーヒーと胡桃入りは朝食にいいよ。

65:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 10:24:09
インスタントコーヒー入りって初めて聞いた(自分はです。)溶かさないままで入れるんですか?

66:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 11:41:24
>>64
レシピキボーン

67:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 11:57:23
>>64じゃないけど、自分が入れるときはそのままだな>インスタントコーヒー
見た目黒のつぶつぶになる。

68:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 11:59:34
最近のこのスレの雰囲気では
レシピや画像をウプしにくいと思うんだが。
小意地悪い人ばっかだしねぇ。

69:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 12:24:29
うpローダー管理人さん、最近お忙しいのかな?
BBSに変なスレが立ってる。

70:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 12:49:50
>>68
禿同
スコーン好きなだけじゃダメなのかな
あれこれ煩く決まりごとを言って叩く意地悪な人が居ては書き込み辛いね。
作り方なんて星の数ほどあるのに
このスレで紹介されたもの以外ダメみたいなこというし
好きな人たちが作り方や配合、上手く作るための知恵を
出したり貰ったりするので十分だと思うが。


71:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 12:59:39
>このスレで紹介されたもの以外ダメみたいなこというし

へ?誰かそんな事言ったっけ?

72:66
05/01/31 13:08:19
良かったら>>67さんのレシピ教えてください。
プレーンばかり作ってるのでチョト飽きてきちゃって。。。




73:67
05/01/31 13:42:40
>>68
自分にはやたら煽りレス入れてるのは2~3人位じゃないかなーと思って流してるけど、どーなんでしょうね。

>>72
レシピって程のもんでもないけど、何でもいいからいつも作ってるレシピで、
粉に大匙1~2杯位インスタントコーヒー混ぜて作るだけ。
>>67で見た目粒になると書いたけど、作る時によっては全部溶けちゃって
生地そのものが茶色になる事もw
別の所で見たレシピでは牛乳一度温めてコーヒーとかしてから混ぜ込んでるのもあったから
好きなほうでやってみればいいと思う。

74:66
05/01/31 13:58:04
>>73
レスありがとう!
普段のレシピはお砂糖控えめだからコーヒースコーンは
お砂糖増やしてみようかな?
コーヒー牛乳スコーン、ちょっとチャレンジしてみます!

75:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 14:32:14
このスレって腹割れスコーンマンセーだよね。

76:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 14:51:53
そう? 好きずきでいいんじゃない?

77:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 15:02:50
丸めて作るやつも食感がおもしろいからたまにやってるよ。
片抜きの手間もないしね。


78:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 15:14:34
>>75
それが本来のスコーンの姿だから。
腹割れしないのは亜流(薄い・火の通りが悪い等)
まあそういうののが好きな人は別に良いと思うけどね。

79:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 16:34:48
一人暮らしで軽量やら道具が全くないので
全部適当で作ってみてますが、やっぱレシピは大切ですか?
デジカメはないのでうpできねえ

80:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 16:35:02
スコーンなんざ腹割れてようがいまいが
主婦がそれぞれの家の作り方で茶の時間にささっと作ってたもんなんだし
どっちでもいいんじゃねーの。

81:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 16:40:51
>>79
目分量でもスコーンなら結構うまくできるけども
計量器具が必要だと思ったら100均とか活用すると良いかも。

82:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 16:49:08
>>80
お育ちがおよろしいんですのね

83:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 16:50:39
さぁさぁ荒れてまいりました(・∀・)

84:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 17:01:03
学生もいるぜ。
>>79
100均でも道具揃うよ!

85:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 17:35:19
>>75
スネオの口みたいのでもマンセーだよね。

86:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 17:54:28
オクで丸い抜き型げt。
ヤフオク風スコンに挑戦しまつ

87:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 19:16:57
>>78は激しく無知

88:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 19:40:42
はなまるレシピに、くるみ、自家製夏みかんピール、を入れて焼きました。

味はそれほどでもなく、まぁまぁ普通でした。
次はもっと美味しくできるようにがんがるぞ(`・ω・´)シャキーン
URLリンク(u-cheese.hp.infoseek.co.jp)



89:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 20:58:30
>>70にドウイ

>>78
イギリスで本来のスコーン食べたことあります?
>>80のいう通りで家庭によって様々ですよ。
もちろん腹割れしていないスコーンも多かったように思います。
78は「本来の肉じゃがはこうあるべきだ」と言ってるようなものです。

90:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 21:22:59
>>88
おお、旨そう。って普通だったのかw

>>89
荒しにマジレスカコイイw

91:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 21:36:01
>>80>>89
そうそう、色々なのがある。
私が下宿してたところのは抜いてあって割れてた。レシピは卵無しの方。
でも、あまり大袈裟に割れてない。横二つに切って頂くのが絶対のお約束なので
食べ難くならないように高さを高く抜かないから。丸いヤツもあまり高くは作らない。
友達(英国人)の家は丸かった。アフタヌーンティのみたいなやつ。これも卵無し。
旅行でヨークシャーに行った時、クリームティに出たのは
卵ありでちょっとシットリ目。これも美味しかったなー

形や作り方は色々有るんだろうけど、混ぜ物は余りしないみたい。
せいぜいナッツ一種類程度かレーズンあたりかな
下宿の伯母さんは激しく「サルタナじゃなきゃダメ!」って言ってたけど
何故かは本人も知らないらしい(w

>>88
お行儀良く並んでてカワイイ


92:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 23:21:47
↑オマエの語りナンゾ聞きたくない。よそでやれ。アフォ。

93:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 23:29:16
はぁ?イギリススコーン?うざ。

94:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 23:37:27
>>91 サルタナってなんでつか?

95:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 23:41:47
>>94 サルタナレーズンの事ではないかと

96:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 23:55:39
疲れる人が迷い込んでまつねw
こんな掲示板でウンチク並べても嫌われるだけだよ。実生活でもこういう
知ったか女いるけど嫌われてるわ。

97:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 00:19:59
何もかもに毒突いてる方がウザイけど、自分的には。
クールな俺カコイイですかw

98:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 00:21:49
>>96=78か?
乙w

99:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 00:25:39
カッコいいというかあなたってアレだね。勘違いチュプは消えて欲しい。

100:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 00:51:40
ボーダーさんはスルーしてあげてくだはい。

101:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 01:13:35
今夜2回目スマソ・・・
はなまるレシピに卵黄とバニラオイルを入れて焼きました。
やっと美味しくできたです。これで安心して眠れます(;´Д`)
URLリンク(u-cheese.hp.infoseek.co.jp)

102:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 01:14:46
おおー すごいきれいなスコーン

103:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 01:18:08
>>101
きれー!
どうやったらそんな綺麗に真ん中だけ割れるの

いつもパイみたいになっちゃう

104:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 01:31:17
なんか和菓子風にみえるな。綺麗だ。


105:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 01:39:04
>>91
なんかいろいろ凝ったの作ったあとだと
そういう元々のイギリスの素朴だというスコーンに戻るなあ。
だいたいBPも入れなかったらしいしねえ、最初は。

106:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 03:42:47
基地外がイギリスで下宿。日本人の恥。

107:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 04:10:13
プププ、語りさん登場したんだね。こういう理屈っぽい人は
掲示板くらいしか話相手がいないんだから許してやってよ~

108:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 05:26:39
スコーンの本場で食べた人の感想聞くと、なるほどー、と思うけど。
このスレだと混ぜ物系が流行っているけど、ご当地は違うみたいですね。
パンが足りないからと、スコーンが夕食に出たこともあった。
お世話になったお宅の方、ナイフで半分に切ってバター塗ってました。
スコットランドの田舎の安いカフェみたいなところで食べたやつは
そこそこ腹割れしてて、カレンズ入りとプレーンのみ
バターかジャムどっちにする?と言われた。マグティー頼んだらティーバッグにお湯どぼー。
イギリスのオサレなティールームとは違ったおもろさでした。

109:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 07:07:04
この、妙に絡んでくる人って
独りなの?それとも数人居るの?
ホントにここにレシピや質問を書きにくくしてしまう・・・
前のジップロック使った人だって相当な言われようだったし
あんなの見てたらまともな人だと書き込みにくくなるよね。
解決法は無いのかな
スルーするのが良いと解ってるけど
アラシと違って削除依頼出来ないしログ残るんで、感じ悪くて仕方ないね

110:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 07:53:31
そもそもイギリスではお上品な食べ物なの?
階級によってまた違ったりするのかな・・・


111:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 09:42:00
もうイギリス話は荒れるからやめよう。
本場のスコーンはおいしかったとレシピを晒すならみんな納得なんじゃない?
ただつまらない日記だから腹が立つんじゃないかと。
荒れるのは決まって勘違い?してしまった人が登場した時だけだもん。
私すごいでしょう系で中身が無い人。共通してるなと思う。

112:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 09:43:21
放置しとけよ

113:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 09:49:18
ここって、レシピ晒す目的のスレなの?
私はあまり高く作らないっていうのを読んで納得したよ。
自慢話とか思わなかった。
いつも腹割れに拘ってるのもヘンだと思ってたし。
私すごいでしょう系より、他人の話を楽しく聞けない人がヘンだと思うよ。

114:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 11:36:51
えーとね、まずスルーできない人がヘンだと思うけど。

115:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 12:17:21
>>108
なるほどねえ。
日本でスコーンが家庭で作られるようになったのは最近でしょ。
10年くらい前までの私の持ってるお菓子本(雑誌も含めて)にはスコーンという文字さえないなあ。
素朴なものをうまくアレンジして自己流でもなんでも、
いろいろな味を楽しむって実に日本的だと思うよ。
だから、散々ガイシュツだけど、こうでなくちゃってのはなくて
腹割れがなかろうが、ちょっと焦げた感じにしようが、見た目や食感、味も
いろいろあっていいんだなあ。
そういう視点で人のスコーンを見ると批評ってのは単なる好みじゃないかとも思う。

ティーバッグで思いだしたけど、イギリスの店はティーバッグで出すところも
多いんだってね。
本場と言われるところの食べ方飲み方って結構私の妄想だったりするよ。w

116:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 12:19:55
>>115 訂正。
X結構私の妄想だったりするよ。w
○結構私の妄想とは違ったりするよ。w

逆だった。orz

117:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 12:30:38
>108=>115
ジサクジエーンバレバレ( ´,_ゝ`)プププ

118:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 12:41:01
だね。クセ出まくりwww

119:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 12:41:37
まだイギリスオバが自作自演してるのぉ。語り厨は自己紹介スレに
移動した方が好ましいかも。

120:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 13:07:19
よくわからんがageとくか

121:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 13:08:37
読みたくない人は単にスルーして下さい。
この自由掲示板で渡英経験者にレスしてるだけだから。

>>108
カレンズでイギリス菓子をググってみた。
カレンズのスコーンっていうか、焼き菓子にカレンズ使うのって
結構おおいのねえ。
前にサルタナって書いてあったけど、私もスコーンには普通のレーズンより
より軟らかいサルタナの方を良く使います。

122:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 13:30:11
カレンズだと小ぶりなので、見た目上品に仕上がるのが(・∀・)イイ!!

123:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 14:27:42
>>121
前にサルタナって書いた者です。
柔らかいからかも知れないですね。

面白いことに(というか理屈が合ってるんだけど)
サルタナ入れる時は卵を入れて作るんです。
叔母さん本人は先祖から貰ったレシピ通りに作ってるだけなんだけど
製菓学校の理論通り、レーズンやドライフルーツを入れる時は
生地が後々締まってしまうので卵で保湿するのだと思います。

124:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:05:16
>>122
確かに。干し山ふどうもいい感じになるよ。

125:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:21:21
ホットケーキミックスから作っても、
ちゃんと小麦粉から作っても、
絶対にふかふかパンみたいになります・・・
メロンパンみたいな、外はさっくり、中はふかふか。
中もさっくりにしたいんだけど、どうしてもならない。
膨らみ方も、まさしくめろんぱん風。
腹割れなんて夢のまた夢で・・・・ウアーン
どうしたらいいんだー

126:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:36:05
ローストしたくるみを入れたのをよく作る。
家は強力粉400gに薄力粉100gを混ぜて使っています。
やきたても食べますが、作る量が多いので
焼いてから冷凍保存して食べる時は再度トースターで焼いて食べてます。

>>125
水分をもうすこし減らして卵を入れてたら卵抜くといいかも。
バターを溶かさないようにして強力粉100%で作ると結構サックリ。

127:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:40:16
>>125
このスレの配合でもダメなのかい?

128:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:45:05
>>119
108書いたけど115は知らないよ。
別にイギリスっていったって数年前1度だけだし
現地状況書いてみただけど、気に障ったみたいですねー。なんでそこまで
現実の土産話知るの嫌がるの?

129:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:46:56
>>128
そういうレスはスルーしてくださいね。

130:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 15:56:08
オバサンがスルーできるわけないじゃん・・・プ

131:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 16:26:09
イギリス厨必死杉。

132:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 18:09:23
腹割れて、外サックリ中シットリのスコーンを食べたいよぅ。
クローテッドクリームたぷ~りつけて(゚д゚)ウマー





133:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 18:16:39
>>132
がんがって作りなされ。w

>>122->>123
レスありがとう。
先祖伝来のレシピで何気なく作ってるものが
実は道理に合ってるってのは日本でもあることですよね。
確かに生地の締まりはありますね。
私はドライフルーツを使用するときはヨーグルトを使ってしっとりさせてます。
卵入り、今夜作ってみよう。

>>125
小麦粉から作ったレシピを晒してみなされ。
めろんぱん風、逆に作ってみたい…。

134:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 19:06:35
>>133
いちいち全レスしなくていいのに。

135:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 19:11:15
うざいと思ったらスルー。

136:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 19:40:00
すこーんすこーん!(w

137:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 19:51:17
URLリンク(www.cx.sakura.ne.jp)
ここのスコーンうまそうだ

138:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 20:35:15
125です。みなさま励ましありが㌧
確かに水分は多いかも・・今日はミックス粉で作ったが
かなーりしっとりですた。
強力粉はない・・・買ってこなければ。
このスレの配合ではまだ作ってない。
この前のレシピはククパドから拾ってきたヤツ・・
ここまでくるとオーブンが悪いのか?と思ってました。。。

とにかくここのレシピで挑戦してみます。
がんばるぞー

139:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 20:42:30
>>138
オーブンが怪しいよな。
表示温度と実際の温度が違うんじゃないのかな

140:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 21:18:21
BPとプレーンヨーグルトを入れたあと寝かせてるとか。
BPが酸に反応してふくらみ過ぎてしまうよ。

141:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 00:47:42
133=勘違いイギリスかぶれタン

142:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 02:32:55
スコーンって何?スナックのお菓子?

143:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 02:40:33
ナチュラルハウスに売ってるような
しっとりほろほろとした、白っぽいスコーンが好みなのですが(甘さかなりひかえめ)
上の作り方ではどれが一番近いですか?
どれも試してみたいんだけど、赤ちゃんがいるので
なかなか時間がとれなくて・・・

144:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 11:06:23
>>143
自分が今まで試したレシピの中では、>>7
卵はいってないから白い。
ほろほろしてたのは焼きが甘かったかも知れないけど…

145:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 11:29:29
>>133=138

146:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 15:28:24
133=イギリス厨

147:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 15:46:32
近場に100均ないんだよな、、あったら探してみまつ
ちなみにどんなのを買っておくとよいですか?

148:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 16:24:11
>>147
100均で5・6・7cmが1セットになった丸型も売ってるけど、
最低計量スプーンと計量カップがあればいいんじゃない?
抜き型無くても普通のグラスで抜けばOK!
切り込みいれて大きく焼けば型抜きしなくてもいいし、
生地を伸ばすのもある程度手で叩いて伸ばして
ラップの芯等があったらそれでコロコロすればよろし。
気軽に作るのが一番!

149:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 17:17:55
そだよね、生地伸ばすときって自分は手で軽く押してる。

150:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 17:24:55
ありがとうございます~
参考になります

151:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 01:12:58
イギリス厨が消えたら静かになった。
自身の擁護は自身でしてたのねw

152:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 02:45:36
をを!3日は一日カキコがない!
みんな豆まきと巻き寿司作りで忙しかっただね。

153:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 09:39:46
>>151
イギリス厨っていっても、ただ真っ当な事を言ってるだけじゃん。
腹割れ厨のあんたが荒した本人でしょ?
あの叩きっぷり見てたら本場を知ってる人へのひがみ根性丸出し(クスッ
初心者のスコーンまで叩くしね~。
ジップロックを使う事だって合理的で時にはいいじゃない。
某料理研究家の作ったスコーンだって見た目はジップロックスコーンと同様でしたよ。
あ、わたくし、イギリス厨本人じゃないので誤解なくw

154:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 09:45:22
華麗にスルーしようぜ!!


155:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 10:44:52
>153
本人乙w

156:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 11:00:55
>>153の言葉使いが托イよぉ・・・
内容はノイローゼみたいだし。




157:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 12:17:36
ジップロックの話を蒸し返して悪いけど、
やりかたによっては便利だと思う。
上からすりこ木でたたいてバターを崩すとバラバラにしやすい。
熱で溶けやすいというのも、今の季節ならそうでもないよ。
ジップロックは丈夫なので結構もむ力にも強い。
道具や場所などでいろいろお困りの方は一度やってみてもいい方法。

158:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 12:36:48
西村千枝がここに登場。イギリス厨はオクで生焼けスコーンを
売って落札者に粉臭い感じすらしてジャムなしでは辛いと書かれた
あのまり汚さんですよ。自作自演が得意でオク板では基地外で有名です。
みんなに馬鹿にされてかわいそっ。

159:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 14:06:34
頼むからスコーン売り叩きはオク板でやってくれよ。
そうやって決め付けるとますます荒れてくるだろ。

160:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 14:22:11
うーん。3分クッキングのスコーンいいね!
毎朝食べたいくらいだけどデブるからできないぃいぃいいいい!

161:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 14:28:45
嘘八百、脳内イギリスの西村千恵(民汚=まり汚)さんねw
ここIDが表示されないから、西村さんも心置き無く自作自演できるね。

162:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 14:41:01
食べ物をつくる話題です。
食べる話題は食べ物板へ。

オクの話題はオク板へ。
URLリンク(pc7.2ch.net)
旅行なら
URLリンク(travel2.2ch.net)
海外生活なら
URLリンク(life7.2ch.net)

イギリス食について語りたいなら
スレリンク(cook板)


163:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 15:04:05
じゃあまり汚はここで自作自演やめてこのスレを荒らさないでくれ。

164:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 15:11:06
スコーンの話しようよ。

165:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 15:43:17
フレッシュフレーバースッコン

166:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 17:03:52
案内がこない貧乏人が僻んでる。高級品に会員制は常識。貧乏人なんかいれたら、前みたいに他のセレブの皆様に迷惑がかかる。ブランドイメージ守るためにも、住み分けは重要ポイント。下々は2chで十分。

167:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 17:05:35
あのぅ・・・・誤爆もセレブのイメージ壊すのでやめてくださいね

168:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 17:09:20
つーか、パソコン持ってなくて、携帯で改行も出来ないセレブは
居ませんからー!w 残念。

169:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 17:12:40
なんだか凄い誤爆だねw

170:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 17:38:39
( ゚д゚)ポカーン

171:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 17:50:28
焼きたてのスコーン食べたら、口の中火傷しちゃってイタウマー

172:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 18:10:26
オク話、ウザい。
オクで出てきたような怪しいスコーン売るようなヤツも買うようなヤツも
セレブなわけないでしょ。
そもそもセレブはネットでスコーンごときの取引しないから。

スコーンは好きだけど、別にセレブな食べ物とは思わんし。
ここはマターリ自分でスコーン作ったりする人たちが集うスレなのにさ~。
まったくもって迷惑だよ。

173:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 18:25:17
>>171
スコーンを掴む手が火傷しなかったのが不思議
水分多いレシピかな?

174:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 18:47:59
>>166 西村千枝さん、もういい加減に出て行って下さい。
あなたのスコーンは誰も買いませんから!

175:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 19:48:03
>>173
卵も入れたから水分多めかも。

薄力粉250g
BP小さじ2
砂糖30g
塩1つまみ
無塩バター50g
ヨーグルト70g
卵1個
で作ってみた。
次は砂糖減らそうと思う。

176:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 20:14:06
>>175
BP小さじ2でいいのか~。
自分、昔、お菓子初心者だった15年前ぐらいに
栗原はるみレシピ(>>175のレシピでBP小さじ4)のやつ作ったときに
すんごく膨らんだ記憶があるのに、
最近作ってみたらあんまり膨らまないんだわ。
何が違っちゃったんだろ。
オーブンと、フードプロセッサー使うようになったことが違うんだけど…


177:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 21:54:37
>>176
オーブンの温度が低いとか?

178:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:14:19
あたしは本場のスコーン知らないから、そういう情報くれる人
歓迎だし、もっと話してもらいたいよ。
ここID出たらいいのになぁ・・・・。

>155 違うってw 藁

179:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:22:18
>イギリスの店はティーバッグで出すところも多いんだってね。

極一部の屋台や、力仕事の男性客が朝食をとりに集う店など特殊な例を
省いては、どのランクの店に行ってもティーポットで出されるの事が殆どです。

ちなみに背の低いスコーンでも、焼餅のような感じで、自然な
腹割れはあります。拘るか否かではなく、腹割れしないのは単純に失敗では?
失敗作に明太子、芋、カボチャを入れて誤魔化すこは、果たして日本人の特技
とするアレンジと同類のものでしょうか?

180:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:27:08
クローテッドクリームってどういうものなの?生クリームと違うの?
売ってるんですか?
質問ばかりでごめんなさい

181:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:27:43
>>178
貴女みたいな考えの人も居れば、鬱陶しく感じる人も居るってこと。
このスレは鬱陶しく感じる人の方が多いって、空気読めない?
本場のスコーンの情報が欲しければ>>162を参考に他スレへ逝ってください

182:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:38:05
だから178はまり汚だから放置しろ。

183:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:38:14
>>180
URLリンク(www.kanshin.com)

184:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:38:34
>>181にほぼ同意だな
ここはスコーンのレシピを語るスレであってイギリスのスコーンについて語るスレじゃねーよ

185:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:40:36
>>177
かもしれない。
今のオーブン、210度までしかでない。
でも、昔も200度ぐらいで焼いてたような気がするんだよ~。
>>140みると、生地を少し休ませて、酸とBPを反応させたらいいのかなあ。

>>178
ここもたまに情報でてくるよ
スレリンク(gurume板)

>>180
バターと生クリームの中間ぐらいのものと思いねえ。
国内でも買えることは買える、
本場イギリスから輸入してるものの方がおいしいと思う。<私は。

186:180
05/02/04 23:43:08
>>183
>>185
ありがとうございま~す!

187:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:43:53
そもそも腹割れマンセーの>>78が本来のスコーンだとか亜流だとか
根拠のない持論を出してきたからこんな事に‥

188:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:45:56
>>187
ク ド イ
空 気 読 め よ

189:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:47:24
>>179
ティバッグそのままなんて見たことないです。
みんなポットに入ってる。
ポットの中身はティバッグってのも多い。テットリーなんか懐かしいな。
水質の関係で黒くてホントにブラックティだもんね。

ここでいうところの腹割れというのは、オオカミの口みたいにパックリということでしょ?
あれが無きゃ失敗というのはちょっとヘンだと思いますが。
丸めて作って自然に割れているというのは勿論普通だと思います。

>>180
生クリームをじっくり加熱すると上に脂肪分が浮いてくるんですが
それを冷却して集めて再加熱してクリーム状にしたものです
日本に輸入されてます。有名デパートのクリーム売り場にはあるみたいです。
ただ、クロテッドクリームとは書いてないと思います。
ダブルクリームとか書いてあるかな。

>>181
ところでここはどんな話をするところか教えて下さい。
スコーンの話なら何でも良いのではないのですか?

190:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:47:48
あと、生クリーム(ホイップしてないやつ)を低温のオーブンか、
鍋で沸騰させないように1時間過熱して、表面に固形のものが浮いてきたら
一晩冷ますとクロテッドクリームができるとか、
バターと牛乳と卵黄をミキサーでガーってやると
なんちゃってクロテッドクリームができるとか、いろいろ情報は調べたんだけど
実行してないの。

191:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:48:22
>>188
空気読むのはアンタ

192:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:49:28
 し        つ     こ        い        !!!!

空気嫁よ!














って読めたら書いてないか。藁

193:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:52:04
>>184にも書いてありますが、スコーンレシピについて語るスレだと思います。
イギリスのスコーンタイプを作るにはどうしたらいいですか?とかならOKだと思うけど、
イギリスのスコーンがどんなスタイルで食べられてるかはこのスレで語るべきではないと思います。


194:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:52:07
>>189
ここは本場がどうとか気にせずスコーンを自作するスレ。

195:180
05/02/04 23:53:15
>>189
>>190
デパートですね、見てみま~す!

196:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:53:53
なんかカマってチャンで周囲から浮いてる女がキーキー言ってるな・・・・

197:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:54:31
他人が作ったスコンに色々と文句を言ったり
腹割れてないとホンモノじゃないといったりする人が多いのは気分悪いから止めてほしい


198:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:54:50
>>189
tetley懐かしいね。
そのまま放置して冷めてくると、
油みたいな膜が出てくるの知ってる?
家だけで起きてた現象?w

199:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:55:47
>>197
皿とかジャムにケチつける人が怖いよね。
せっかくうpしてる人が可哀相。

200:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:56:04
具体的に何一つ意見を言えないオバカさん>>196


201:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:56:20
自作自演が果てしなく続きます

202:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:56:56
スコーンがセレブなんて初めて聞いた

203:181
05/02/04 23:57:24
>>189
ここは料理板だから作り方の話題が中心です。
1から読み直せば何でも良いわけではないことくらい
察しが付くと思いますが。

204:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:57:34
>>178が空気読めないせいで、イギリス厨が戻ってきた。
責任とって切腹しる!

205:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 23:57:43
>>200
他の意見にはレスしないの?ニヤニヤ
>>193>>194とか

206:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:00:46
>>197
禿しくドウイ。
誰もイギリスのスコーンがこうだからと語ってる訳じゃなく
197の言ってるような人に対しての反論のように読み取れた。

207:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:00:51
>>203
それは最初に本場云々を言い出した>>78に言えよ
そこから始まったんだよ

208:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:01:21
>>189
ダブルクリームってデヴォンクリーム社の(びん入りのやつ)でこれ↓だよね。
URLリンク(www2.cuoca.co.jp)油脂・乳製品&shohin_id=1382
これ、正確にはクロテッドクリームじゃないみたいだけど
(デヴォンクリーム社には「クロテッドクリーム」って書いてある瓶のやつもあって、
中身の濃さも違います)
クロテッドクリームってこんな感じのもの、というのはほぼ当てはまる…かも。ちょっとゆるいけど。

209:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:02:23
果てしなくジサクジエンが続きます

210:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:03:14
ダブルクリームって、日本で言う生クリームの事じゃなかったけ?

211:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:03:20
腹割れマンセーのジサクジエンが?

212:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:03:35
>>197
感想(文句)言われるの覚悟で画像晒してるんじゃないの?

>腹割れてないとホンモノじゃないといったりする人が多いのは
気のせいですよ。多分少数。

213:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:08:14
>>208
瓶に入ったのでスコーンミックスってのもなかったけ?

214:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:09:28
>>213
おお、それは初耳。

215:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:11:10
>>214
ごめん、いまキッチン漁ってたら箱に入ったスコーンの素だったw
頭の中ごちゃごちゃになってた。ミックスだから素粉だわな。

216:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:13:55
こーいうのテンプレにいれる?↓

作る以外の話題はほかに適当と思われる板orスレッドでどうぞ。

料理板
リンボウ先生の「イギリス料理をおいしく食べる」
スレリンク(cook板)

グルメ外食板
ここのスコーンは旨い!
スレリンク(gurume板)

海外生活板
イギリス生活統合スレッド 7th
スレリンク(world板)
◇◆イギリスの地方スレ No.4◆◇
スレリンク(world板)

オークション
URLリンク(pc7.2ch.net)


217:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:15:09
いらんよ

218:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:21:21
>>180
遅レスだけど
市販品を手に入れられなかったら自作してみるのはいかが?
クロテッドクリームの作り方
URLリンク(cookpad.com)

219:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:23:01
センスのとてつもなく悪いオクで汚いスコン売って叩きスレが出来た
西村千枝ことイギリス厨の自作自演は終了

220:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:24:01
URLリンク(creamteas.at.infoseek.co.jp)
これもいいかも。
生クリームで作った事あるけど、すんごい美味かったよ。

221:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:24:12
腹割れ厨=イギリス厨?


222:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:27:46
199はまり汚。オク板で皿やセンスを馬鹿にされてるから
ここで反論。粉臭いとここで質問したのもまり汚。東横インへお帰り。

223:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:30:30
>>221
読み返すと、腹割れ厨≠イギリス厨 だね

224:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:32:54
>>222
>197もじゃない?

225:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:33:46
ビスクイックでプレーン風の作ったら滅茶苦茶塩辛かった~
あれ塩大量に入ってるんだね。
あれはスコーンじゃなくてビスケットって言うのかな?結構膨らんだ。
半分余ったから小麦粉足して再度挑戦してみる。

今の時期は皆さん何スコーンがおすすめですか?
やっぱ苺かな。苺練乳スコーンとか作ってみたい。




226:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:36:45
>>225
ちぎって生温い牛乳に入れて食うとウマーそう。

227:225
05/02/05 00:46:45
>>226
苺と牛乳合いますもんね~
バレンタイン近いからチョコ系のスコーンとかもいいかも。
チョコ生地とプレーン生地でマーブルとかプレーンにチョコ掛け、マロンチョコ。
今までほとんどプレーンか紅茶しか入れたことないから色々作ってみたいです。


228:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:50:51
>>227の言葉使いが禿キモな件について

229:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:54:13
>>221
読解力なさすぎw

230:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 00:59:50
腹割れしないのは本場じゃあり得ないって言われて
キレたヤシが本場では腹割れなんてしない!ってイギリス厨と化して
イギリスイギリスと騒いでんじゃんね(w
でもこのイギリス厨はイギリスではありえない変なもん混ぜたがるね。


231:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 01:04:26
>>228
すいません…orz

232:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 01:20:38
なんだか変な方向になっちゃったのも私のレスが関係するみたいでごめん。
作る話題にからめてイギリスでのスコーン経験者の話をきけば
作るスコーンに幅ができていいのにな、と思ってレスしたら…。orz
以前のスレでオクの話で盛り上がった時にも、スコーンの作り方の話で
楽しかったのになんだか住人が変わったのですか?
雰囲気変わったよね、このスレ。
初代スレからの住人はもういないのかなあ?

>>189
ええ、私がティーバッグと書いたのは、ポットに入れたのが茶葉じゃなくて
ティーバッグということです。
イギリススタイルで紅茶とスコーンを楽しむことを目指してスコーン作りを
始める人には、それもある意味参考になるかと。

233:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 01:23:37
>>227=231?
気にしなくていいよ。
いつも荒れてるスレだから。

イギリス厨も反イギリス厨も、まとめて黙ってくれるといいのに。

234:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 01:30:00
>>232
別に悪くないとおもうけど、なんか「本場の・・」って出るとイヤンな人が居るらしい・・・
私は向こうで初めて食べて日本で色んなアレンジ見て驚いて感心して
面白いなーって思って自作に嵌ったからここも面白いと思ってるんだけど。
作るだけの話題じゃないけど、作ることを前提に話をするなら別に料理板で喋っても良さそうだけどね。

今日作ったスコンはサイコロにしたチーズをゴロゴロ入れた。
粉とバターとチーズ・・・太るコンボだ。鬱・・・


235:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 01:57:21
もうマジで和光市にお住まいの西村千枝さん自作自演はやめて
汚引き取りくださいな。一度イギリスに行った思い出に浸るのは別でどーぞ。


それから自分のスコーンが生焼けで不評だったからと言って
ここを荒らさないでください。あなたはプロじゃないんだから
勘違いもやめてください。早く病気がよくなりますよーに。

236:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:00:00
抹茶スコーン作ったらモリゾーみたいになった。

237:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:01:54
232、まり汚!自分のスッコンをここで誉めてた基地外。
オク板のまり汚スレにも書いてあるよ、お前がスコンスレ④で
自分のオクのスコン話をして自画自賛して、しつこいと言われてた事。
お前の生焼け臭いスコンなど参考にしたくないよ(^ε^)

238:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:08:17
みんながスルーしないでマジレスするから
イギリス厨とまり汚が居心地良くて居座っちゃったね( ´,_ゝ`)

239:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:08:46
>>235>>237
どうした?ノイローゼ?

240:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:18:04
そのようですね。スルーしよ。
>>236
うpキボンw

241:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:22:10
>>236
うp!

242:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:50:24
>>233
横レスだけど、私もスコーンの起源を調べてて、イギリス人の作り方が
ものすごく素朴で、元々そういうもんだと知って
逆にこっちのスコーンのバリエーションに感心したところから作りはじめたんだよね。
だから、いろいろな話って作るのに参考になると思うんだよね。
カレンズ入れるって書いてあったの読んで、
真似しようかとも思ったし。
なにが気に入らんのかマジわからんわ。

明日の朝用はクルミ入りスコーン。 ちょっと塩きかせてみた。

243:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 02:54:34
239は和光市在住ダイモス好きな40代四畳半一間風呂無しに住む
西村千枝です。通称まり汚でつ。和光市駅前の東横インで
ベッドメイクと清掃の仕事してまつ。今日は遅番で携帯から書き込みしてる。


244:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 03:52:55
妙にスレがのびてると思ったら・・・イギリス厨だのタミ汚だので
荒れてただけか。
タミ汚もウザいがオク板の住民の煽りレスも十分痛い。

245:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 04:16:29
スコーンってまじうまいよね。

246:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 04:27:12
しかし物凄い自演だなぁ・・・
イギリスもタミ汚もどうでもいいけど
文章が独特だから同じ人ってすぐわかる。
空気読めない、遠慮がない、傲慢、嫌味・・・酷い性格だな。


247:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 04:40:29
>>243
>和光市在住ダイモス好きな

ダイモスって何ですか。天文が趣味な人でもあるの?

248:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 08:46:44
前スレから雰囲気がガラっと変わった気がする~。

249:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 09:07:34
モリゾースコーンはもう食べちゃいました。
興味ある方は抹茶生地を菊型で抜いて作ってみて下さい。

250:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 10:37:48
>>248
そんな感じだね。煽られてもスルーがいいね。

>>249
菊型だと、私のは焼きあがりが綺麗にならないよ。(泣

251:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 12:40:19
>>232
>イギリススタイルで紅茶とスコーンを楽しむことを目指してスコーン作りを
>始める人には、それもある意味参考になるかと。

イギリススタイルとかいい始めるから荒れるんだってもう黙って。


252:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 12:45:41
↑だからこれがたみ汚なんだって。

253:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 12:48:26
↑だから本当にコッチがたみ汚なんだって (マジw

254:(`・ω・´)ムシュ
05/02/05 13:20:05
バレンタインにスコーン作りたいんだけど、腹われで外はサクっとカリっとで、中はしっとり(?)
に作れる詳しいレシピ教えて下さい!!
型抜きじゃなくて手で丸めるヤツでおながいします。


255:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 14:02:02
そんな餌にクマー

256:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 14:08:03
>>ALL

254はスルーで

257:(`・ω・´)ムシュ
05/02/05 14:29:24
スルーしないで下さいョ。。。
ホント探してマス(T△T)

258:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 14:33:44
コテハンとメール欄に変な文字入れてる初心者には誰も教えないよ。

259:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 14:54:32
>>250
泣かないで。焼き上がりが綺麗じゃないからモリゾーになるのです。

260:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 15:18:34
別に変な顔文字使っててもいいじゃん。まあ、レシピは最初の
方見ればだいたい載ってるよ。スレを読んでから質問しましょう。


261:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 15:45:43
バレンタインにスコーンはキツい。
素人が汚い手でこねたスコーンなんかもらいたくたいし、あげる神経がわからん。
フープロならまだましかな。

262:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 15:54:05
マフィンの方が可愛いと思うな。

263:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 15:59:13
>>257
無視しないよ。(笑)
ホント、このスレの最初の方にレシピあるから探してみて。
自分的には、生クリーム入りがしっとり感があるかな。
生地に手を触れないように工夫すればプレゼントもおkと思うよ。

>>251
このスレ住人的には私もイギリス風ありでしょ?と思ってたけど、あなたほんと住人?
アイリーンおばあちゃんやイギリス風って、このスレにもレシピあるし。(笑)

264:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:06:20
>>254
新品もしくはきちんと冷凍保存したアルミニウム不使用のベーキングパウダー、
良質の無塩バター、新しい小麦粉、良い砂糖、新鮮な卵、新鮮な牛乳、を買いそろえて
今日からいろいろなレシピを試行錯誤して毎日1回以上スコーンを作り続けて、
自分で食べて美味しくできたらバレンタインに人にあげてもいい。

菓子作り素人が1回2回作っただけのワケワカラン物を、
人にプレゼントして喜んでもらおうなんて虫が良すぎる。

265:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:15:36
>>254
手で丸めるのは相手によってはチョット…と思う人いるかも。
包丁で△にスパスパッと切って、上にチョコとか苺クリームをかけてスタバ風なのも
すっきりしていいと思う。
↓ここのイチゴスコーンは作ったことないけど見た目が好き。
URLリンク(u-cheese.hp.infoseek.co.jp)




266:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:19:40
>>254
スタバで買ったスコーンを包んで渡せば。

267:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:25:23
バレンタインにスコーンという発想がアレですね。

268:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:27:49
うん、スコーンを知らない男性だったらさらに引くと思う。

失敗したパンかビスケットかと思われちゃうよ

269:(`・ω・´)ムシュ
05/02/05 16:32:51
レスありがとうございマスヾ(*°▽°)ノ
お菓子作りにはかなり通じてるんですけどスコーンは初めてなんです。。。
あと、素手で丸めるわけじゃないので衛生面は大丈夫デス☆
地元田舎なんでスタバが無い!!けど、頑張って明日作ってみます。
美味しくできればイイナァ(*≧▽≦)



270:(`・ω・´)ムシュ
05/02/05 16:41:17
追加
スコーンは学校でばらまく用です。
クッキーはありきたりだから、他に量産できるもの=スコーンかなぁと^^;

271:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:46:31
そういうことならスコーンはやめときなさい。
その場で食べる人もいると思われるが、
スコーンを飲み物なし、レシピによってはジャムおよびクリームなしで
食べるのはキツイものもある。
田舎なら尚のことスコーン知らない人もいるだろうから
不思議な粉ダンゴと思われるかもよ。
パウンドケーキを焼いて一切れずつラッピングでもいいんじゃ?

272:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:54:47
マフィンのがいい気がする

273:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 16:57:12
スタンダードなスコーンを飲み物、ジャム・クリーム無しで食べると窒息しそうになるぞ。

274:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 17:10:57
明日作るっていうことはあさって配る?それとも14日に?
どっちにしろ、スコーンを焼き立てじゃなく冷めた状態で食べさせるのは気の毒。
まだ見てるなら考え直せー!

275:(`・ω・´)ムシュ
05/02/05 17:25:53
配るのは14日デス。
焼きたてじゃないとそんなにヤバイんですか(◎◎;)
パン屋サンに売ってるスコーンはさめてるけど美味しいから大丈夫なものだと思ってました(^-^;
どうしようかなぁ・・・
パウンドケーキは友達が作るっていってたので無理だ~・・・
何にしよう・・・
タルトのチーズケーキなら持ち運び大丈夫ですよねぇ??
なんかスレ違いで申し訳ない(><”)

276:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 17:31:56
>お菓子作りにはかなり通じてるんですけど

・・・全然通じてねぃじゃんかプゲラ
おまいなんかクッキーで充分

277:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 17:33:21
パン屋サンに売ってるスコーンを買って配れw

278:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 17:46:24
>>275
どうせ中高校生だろ?
チロルチョコでも配っとけ。

279:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 17:49:20
>>275
スコーン以外の質問は、下記のスレへどうぞ。
◎●お菓子作りの質問・お答えします!17 ◎●
スレリンク(cook板)l50

280:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 17:53:22
>>275
マフィンかクッキーにしたら?
アメリカンタイプのクッキーでM&Mチョコ乗せるのも可愛いじゃん。
アイスボックスだったら冷凍しておいて前日焼くだけにしておくとか。


281:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 18:29:20
汚い手で丸めて、出来たスコーンかぁ。
しかも型抜きじゃないと見た目が汚いし。スコーンみたいなシンプルなものを
子供が好むとは思えないし。本でも買って簡単なお菓子に汁

282:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 18:48:39
>>275
多分「ぼそぼそしてて味気がなくて硬い食いモノ」だと
思われるからやめた方がいい。どうしてもスコーンを
プレゼントしたいなら卵入りの砂糖・バター多めの甘いおやつスコンがいいと思う

283:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 19:00:02
あたためられないとキツいなあ。
バターの香りも死んじゃうし。
ガキにはスコーンははやいってこった。チョコ溶かして型にでもいれてろ。

284:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 19:17:51
>>275
砂糖ちょい大目のスコーンにアイシングかければ
さめてても大丈夫だと思う。

ばら撒く用だったら2個くらいしか入れないだろうし
普通に食べてもらえるよ。
ただし作りなれてないと見た目がアレになる・・・

285:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 19:27:38
恐らく無難なパウンドケーキを作った友人に軍配があがると思うが。

286:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 19:31:02
>>269
ビニル手袋は環境ホルモンの疑いがあると聞いた事がある。

287:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 19:52:09
おまいら、厨房の相談には親身だな

288:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 19:55:43
淡い青春時代を思い出してますからw

289:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:14:24
あえて甘くないチーズ+胡椒とかのスパイシーなスコーンは?
ちっちゃく作って、英字新聞+クッキングペーバーで作った袋に
何個か入れて配る

290:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:18:14
>英字新聞+クッキングペーバー

コジキじゃないんだからw

291:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:23:51
>>289
貧乏臭い。
クッキングペーパー何かは貰い手に晒しちゃダメだろ。

292:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:30:18
100円ショップでカワイイ袋でも買うほうが吉

293:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:33:02
まあまあ、>>289はネタでしょw

294:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:36:12
クマーw

295:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 22:57:17
チョコのスコーンに生バナナのせれば?

296:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 23:13:32
明太子でいいんじゃない?

297:ぱくぱく名無しさん
05/02/05 23:30:38
腐りかけ苺の痛んだとこだけ削って飾ったら?

298:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 00:01:14
いい加減ツマンネ

299:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 00:20:54
>>298
民汚さん、このスレまで荒らすのは止めてください。

300:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 00:37:51
雑談ばかりですね。

301:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 01:00:04
>>299
あの程度のレスを深読みするなんて、あんた頭おかしいよマジで。
PCやめたほうがよくないか?マジレスでごめん。

302:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 01:03:14
又出たまり汚さん。
すぐに切れる人なんだね。

303:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 01:31:53
西村さんは本当に心が狭いですね。

304:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 01:35:03
ぶはは、一連の書き込みにワロタ。
やっぱりガトーショコラスッコンバナナ盛り。

305:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 01:44:03
やっぱりオレオ入りスコンがベスト!

306:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 01:44:39
>302-303こそ民汚の自演です

307:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 02:58:20
オレオレスコオン。

308:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 03:01:10
カゴに入れて酒屋からもらった小さなグラスに花入れて
お供えも忘れずにね。黒魔術の赤白蝋燭に氷水でもOK

309:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 03:05:01
民汚ウザイ!氏ね!

310:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 03:23:39
100円ジャム

311:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 06:40:11
皮膚病スッコン

312:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 07:47:36
斑なブルーベリーとクランベリースコオーンミニサイズ10つで送りまつ。
ぺーキングパウダーはベーキングパウダーではありませぬ。
粉は何故か臭いフラワーです。菓子工房フラワーの汚台所から
手捏ねスコオーンを送りまつ。ジャム無しではちょっと辛いので
100均ジャムをお付けしまつ。粉臭いすら感じがしますが犬も大喜びです。
貧乏団地主婦の井戸端会議ことハイティーにも大好評でつ。

313:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 13:37:09
オク板から移住してきた奴がいるのか。

314:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 14:12:26
そうみたいだね。何でもいいけどかなりウザイ。

315:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 14:34:39
芋とか惣菜混ぜ込むとイギリススコーンになるの?

316:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 15:02:55
らしいよ、まり汚説だけど

317:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 15:19:02
>>315
もう無限ループになるから、どっちかが先に止めなよ。

318:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 18:00:44
なによ!イギリスの話になるとすぐ妬むんだから!
イギリススコーンのレシピだってここのスレに出てるじゃない!
ここのスレも雰囲気変わったわね。
私は昔からの住人なの。解った?


319:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 18:01:33
>>318 クマ過ぎてつまらん。

320:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 18:26:46
318はヒステリーだね。更年期かな。婦人科へどーぞ

321:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 19:59:39
「なによ!」ってマジで言ってるの?ヒス?
ずっと前から観覧していようが初めてだろうがこんな掲示板ごときに
ムキになるのは西村チエくらいだろか。

322:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 20:37:05
民汚ウザ

323:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 21:10:45
両者バカだとやっぱり無限ループ。

324:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 21:54:54
イギリス厨とまり汚が同じレベルなのが笑えるところか。

325:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 21:59:59
勘違いイギリス厨とまり汚は別人なの?
同じレベルだし言葉も知らないようだから同一人物かと思ってた。
だってまり汚って自作自演で多重人格でしょ。

326:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:05:24
民汚スレの過去ログを少し読んでみたがイギリス厨ぽいのがいますな。
同一人物なんじゃなかろ~か?

327:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:28:15
イギリス厨とまり汚とやらをたたいてる人が一番ヴァカに見えるんですが。

328:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:33:56
>>327
同意

329:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:35:33
うん。毎晩夜中に出てくるよね。
よく知らんのだが、まり汚と西なんとかに私怨でもあるんかな?

330:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:44:30
読み返したけどイギリス厨がなぜ叩かれてるのかさっぱり分からん。
別に何かをひけらかしてるわけでもなく普通のレスと読めるが。
ところで、昨日の学生は結局何を作ったんだろ?

331:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:50:33
>>330
どっかの板から動員されてひっかきまわしてるか
冬厨が集まっちゃったかと思われ。
一部住人も煽られて乗っちゃってる模様。
NGワードを使いながらスルー推奨。

332:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:55:53
僕、チンチンが3度の食事より好きなんですけど、どうすればいいですか?

333:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 22:57:18
ウホッ!

334:ぱくぱく名無しさん
05/02/06 23:11:01
>>331
了解!

335:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:21:44
>>327=>>328 は西村千枝 43歳です。
まり汚と西村千枝とタミ汚は同一人物。
あー汚い。

336:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:31:41
まり汚、オクの自分のスレをここ数日荒らさないと思ったら
ここで荒らしてたんだね。ここならID出ないから何度も一人で
書き込めるもんね。いい加減やめてオク板のまり汚スレでやれば?
イギリス厨もまり汚なのは過去ログで分かるよ。

337:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:31:55
↑キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

338:↑
05/02/07 00:32:45
また出てきたよキティがwww

339:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:34:22
331は仕切りたがり厨

340:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:34:35
デムパキターwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!


341:327
05/02/07 00:36:16
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

>>335
残念ッ!!

342:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:41:28
イギリス厨もまりなんとかもまとめて出てって・・・・

343:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:49:59
だから同一人物だってば。

344:340
05/02/07 00:51:19
>>342
どっちでもないよ。>>335=336=342=343をヲチしてたの。
ねぇ、いつも夜中に来るのは主婦だから?それともスコーン屋さん?
頭がお疲れのようだから、あったかいミルク飲んでお休みなさい(´∀`)

345:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 00:51:41
>>343
>>335=>>342

346:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 01:03:22
どっちでもいいからもうスコーンの話しようよ・・・・

347:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 01:41:17
コイケヤスコーンが好きです。

348:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 01:47:01
まり汚の事はまり汚専用スレへど~ぞ!まり汚は今不在ですが(^ε^)

349:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 08:14:10
スレが進んでると思ったら・・・orz

350:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 09:54:56
今朝、小型のスコーンを作ってみた。
いつもは5cmくらいのセルクルを使ったり、
それくらいの大きさに包丁で切るのだけど、2.5cm四方に包丁で切った。
半分に割ってから半分残しちゃうことあったから、
ちょっと食べたい時にはいいサイズです。

351:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 10:46:29
>>350
お!同類さんハケーン。

ちっちゃいのもいいかな、と思って私も作ってみたらつまみ安いらしく好評でした。
厚みは1.5cmくらいにしました。厚いと倒れるかと思って。

352:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 10:53:13
デリデリキッチンスコーンあげ

353:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 11:08:21
ネリーナイスコーンうまそー(´Д`)

354:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 11:10:44
>352
いいな、こっちは今日は番組ないの。

355:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 11:14:28
いつも5cmで抜いてるけど、8cmで作ってみたくなった。
でっかいスコーンにたっぷりクリームでかぶりつきたい(;´Д`)ハァハァ

356:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 11:19:23
ネリーって_| ̄|●||
ベリーっす(つД`)

357:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 12:20:30
今日の朝もスコーンを作った。
先週から4回目。バターの摂取量がすごくて怖い・・・。
私もここのおかげでスコーンが大好きになったよ。

最近はカップに適当に粉入れて作ってるのでだいたいなんだけど、
薄力粉 130グラム
全粒粉 70グラム
発酵バター 70グラム
砂糖 大3
塩 ひとつまみ
BP 小匙2
牛乳 80ml

210度で15分。
外はざっくり、中はまぁまぁしっとり。
ちょっと甘めでバターの香りがふわ~。
いい感じに色はついたけど、表面が粒々に焦げてる。
いつもより全粒粉を多めにいれたので、全粒粉のせいかな?

にしても発酵バター入り(゚д゚)ウマー

358:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 12:46:27
発酵バター(゚д゚)ウマーだよね~

全粒粉いりならレーズンも入れたいなぁ・・・

359:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 14:06:42
>>356
ははは。気にしない。
グルナイみたいな名前だなーとは思ったけどね。(笑
サイトにレシピが乗るの、楽しみにしてるよ。

360:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 16:11:54
スコーンにオレオ入れたらどう?

361:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 16:17:34
スコーンにオレオレ、に見えてシマタヨw

362:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 16:31:47
もしもし・・・・母さん?
今すぐスコーン500個送ってくれないかな?

363:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 17:09:02
スコーン好きにはたまらないなw

364:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 18:02:00
>>362
クロテッドクリームとジャムも追加すれば最強w

365:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 18:05:57
オレオレスコオーンはクリームがあるのでしっとりしてまつよw

366:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 18:07:48
さすが杉床さん考案!

367:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 18:48:54
相変わらずクランベリースコーンも美味しい。

368:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 20:26:06
僕はスコーンに、自分のことオレと呼ぶイケメンの精子を付けて食べたいです。

369:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 21:37:19
相変わらず綺麗で優しいですね?

370:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 21:39:49
123 :名無しさん(新規):05/01/12 04:00:11 ID:sBR1hWCL
【まり汚の特徴】

●ブス故に美人に憧れるので自作自演では「美人」を連発
●貧乏故に金持ちに憧れるので自作自演では「金持ちのお嬢様」を連発
●孤独故に友達に憧れているので自作自演では「まり汚」という人物を作り上げ
「ちえさんは相変わらず綺麗で優しい。相変わらずスコーンも美味しい」と
基地外じみた自作自演を恥かしげもなくやってのける(ちえとまりのホストは全く同じ。ありえない事)
●まり汚擁護は必ず同じ日の同じ時間帯に集中する。必ず3回くらい短時間の
間に擁護人が出てくる。そして基地外の如く決まり文句の「貧乏人、まり汚は美人」と
馬鹿の一つ覚えでこの単語が出てくる。
●花のOL時代と本人が言うように「死語」になっている「花のOL」という言葉。
推定年齢41歳。寂しい独身。妄想彼氏有り。
●スコーンは生焼けで臭いと落札者に言われ、2ちゃんねる料理版のスコーンスレに行き、
ど素人相手に「私が作ると臭いんですが・・」と相談を持ちかける。
みんなに「臭いのは有りえない」と言われる。



371:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 21:43:29
ユンユンキター

372:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 21:44:49
URLリンク(mintweb.net)
今事件のことTVのニュースでやってるぞ!!!

373:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 22:54:01
オレオスコーンにはオレオを何枚入れればいいですか?
教えて下さい!!!!


374:ぱくぱく名無しさん
05/02/07 23:28:50
120枚

375:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 00:09:56
そんなに沢山入れなくちゃいけないんですか?
それから質問なんですが、
①スコーンの上に飾りで生バナナの輪切りを乗せようと思うんですが、どう思いますか?
②バレンタイン用のスコーンをお皿に乗せて回りにイチゴの乱切りを乗せるアイデアを
どう思いますか?


376:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 00:32:11
>>375
そんなに云々はマジレスだとは思わないけど、(w こっちはマジレスで。
オレオはクリームが入ってるから、クリームだけ水分と一緒に生地にいれ、
ビスケット部分は適当に崩して生地をまとめる時にバラバラに載せると
食感が残っていいかも。やったことないのだけど試してみたら?
オレオの量はチョコチップを加えるときくらいの量でどうだろうか。

質問に対してのレスは、
1.パウンドケーキなどバターケーキの場合、埋めるように乗せるといい感じに焼けるけど
一緒に焼くならともかく、飾りとして乗せるという意味なら、私だったら、
クリーム(生でもカスタードでも)を飾り付けてから乗せるかな。
でも食べにくいと思うよ。その場合は一口サイズのスコーンだといいかも。
2.デザイン次第で見た目が決まるかな。食べる方は苺を単体で食べるのか
スコーンを割って乗せるのか悩むところ。でもスコーンになんかクリーム系も添えるんでしょ?

ところで、○つき文字は機種依存だからなるべくやめようね。

377:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 00:47:20
>>375
正直に言わせてもらうとどっちも果物から出た水分で
ベショベショになりそうで嫌です・・・

378:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 00:53:39
>>377
イチゴは横にそえるから新鮮だろうけど、バナナは保存はきかないよね。
すぐ食べるのならともかく、温めなおす場合、
生のバナナ乗せはどうするんだろう、とよく考えたら疑問が。

もし、もしどうしても合わせるならば、その場合のスコーンは中がしっとり系でないと。
そうすれば温めなくてもおいしいから。
粉粉系だとちょっと合わないかな。

379:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 01:14:26
スコーンの上にチョコでライン状に細くササッと絞り、バナナチップをパラッとのせるとか、
生のバナナなら横にカスタードもしくは生クリーム+バナナ+ミントの葉を横に添えるかな。

380:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 01:19:58
>>376-378
すみません
>>375はここを荒らす要因になった人がヤフオク出品時に使った画像のことなのね
あちらでの煽りネタをここで引き出そうとしてるのでスルーでお願いします

あの人たちが来るまでは料理板らしいスレだったのに



381:380
05/02/08 01:21:35
>>379
レス間に合わなかった・・
↑の通りなのでスルーでお願いします

382:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 01:48:09
>>380
ん?あちらってのが何のことかわかんないけど、前に出てたどっかの板のこと?
別に関係ないから煽られようが釣られようが別にいいですよ。
私はこの板のこのスレでスコーンのレスをするだけだから。
過去スレで、オクで有名だった人のスコーンの話題のときも純粋にスコーンについての
レス応答だったしね。
気にしない、気にしない。(w

383:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 02:01:20
>>377
バナナはだいじょうぶじゃないですか?
>>379
クレープの中身みたいにカスタードチョコバナナにするとおいしそう。
チョコは是非アツアツトローリで。

384:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 02:06:29
>>383
激しくカスタードチョコバナナクレープが食べたくなったw

385:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 02:16:12
>>384
やっぱり。私も書きながら食べたいなーって。でもここはスコーンスレ。w

386:380
05/02/08 03:22:09
>>382
他の人にわからない書き方してしまった・・すみません
そう、その板の例のスレのことでその人の作ったスコーンを
中傷したいが為に実際に作る人の感想(=レス)を
オク板の専用スレで使うつもりなんですね
上の方にNGワードに指定した、というレスがあったので
それに対抗してそのNGワードを抜いて質問するふりしてるという訳です
手段選ばずここに突撃中の御様子です

ここが本来の趣旨からはずれたり、ご自分のレスが知らないうちに
他人を中傷する為に使われるとご承知の上ならばスルーは不要です

387:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 03:33:57
↑君、意味不明。

388:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 03:58:58
要するにジエーンが沢山いるんだね。

389:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 08:50:34
今から昨日作ったスコーン食べる。^^
庭にあるはっさくで今年もママレード作ったのだ。
甘さを控えたスコーンにぴったし。
きんかんの砂糖煮もトロッとしたのをスコーンにかけるとおいしい。

>>386
他板のスレ事情は知らないけど、>>382氏が書いてる様に
趣旨に沿ったレスしてればそれで問題ない。
おいしいスコーンを作って食べてまたーりしよう。

390:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 11:07:02
386のいう事が妄想入ってて恐いよ。

391:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 11:17:13
>>389
自作のマーマレードやジャムっていいねえ。
2月になればイチゴも安くなるだろうか。
マーマレードだったらスコーンに混ぜてもおいしそう。

392:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 11:35:47
>>386ってノイローゼか何かですか?



393:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 11:51:50
スコーンに果物とか水分多い物入れるのはどうかと思う。
スコーンのさっくり感が損なわれて何だかわかんなくなるよ。
入れるならドライフルーツくらいにした方がいい。
ジャムとかも入れるんなら焼き上がったものに付けるもんだし。
果物入れるならマフィンとかのがしっとりして美味しい。

394:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 12:00:46
>>386の言いたいことは理解できた。
正直、あなたも他板住人のことも迷惑。

395:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 12:03:12
> スルーは不要です
思いっきり食いつけと言ってるのか?
意味不明な上、禿迷惑な香具師だな>>386

さっそく食い付いてみた(w

396:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 12:46:45
スルーしようがしまいが掲示板という性質上386に指示を受ける
いわれは無いよ。スルーしようよとかいちいちうるさいと思っちゃうよ。

みなさん画像掲示板うPローダー見た?ひっそりと旨そうなスコンが
アップされてるよ。って数日前からだけど。


あずきスコンを作ったら水分でしんなりしたから、生バナナを
乗せるのは邪道かも。ふやけて不味いはず。しかも接続部分から
すぐに腐食するよ。

397:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 12:59:07
既出のバナナチップスならいいかもね。

398:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 14:01:23
バターがなくなったので牛乳でカッテージチーズを作ってバター代わりにしてみた。
ちゃんと膨らんだしウマーだったんだけど臭いが…。
低カロリーなんだと思って食べますた

399:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 14:08:49
カッテージチーズは無脂肪だからバター代わりは無理じゃないか?
さっくりしないんでない?

400:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 14:21:23
牛乳で作ったカッテージチーズだけだから臭いのかな?
前に自作カッテージチーズ&バター&卵で作ったら膨らんで美味しかったよ。

401:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 15:43:16
ああ、あれでしょ、牛乳にレモン汁or酢いれて分離させるやつ。
腐っっちゃってったのでは?

402:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 18:04:45
>>401
日本語を入力して下さい。

403:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 08:44:58
生のリンゴが入ってるスコーンを食べたことあるけど
なんとなくふわふわした生地だった。
スコーン・・・ではないような。スコーンもどき、というか。

404:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 11:04:52
スコーンとマフィンとかとごっちゃになってる物たまにあるよね。
中がしっとりってスコーンでは無いはず。
って言うとまた英吉利では~とか言い出す人出そうだけど。
何でそういう人って「スコーン」って名称に拘るのかわかんない。
フルーツ入りの美味しい「マフィン」で良いじゃんね。


405:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 11:55:58
>>404
みんなしっとりとかサックリとか言う抽象的な言葉で表現するから
ちょっと混乱するかも。
私はマフィンでも凄くカサカサしたものを食べたことが有るし
スコーンについては中身の水分がそんなに飛んでいるものを食べたことが無いです。
だからあなたの言う中がしっとりってスコーンでは無いというのはちょっと変だと思ったのですが
あなたのしっとりってどの程度ですか?バターケーキ程度?
反対にこれがスコーンだという中身の画像などを見せてもらえるととても理解出来るんだけど。

名前については作り方に明確に差が有るので
その部分でスコーンとマフィンは区別されてると思います。
>>403さんが食べたのは
ちゃんとスコーンの作り方をしたふわふわしたものだったのでは?


406:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 12:08:59
画像見てどうだとか言ってっから・・・
つか、イギリス厨がまた来たみたいだな

407:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 12:20:38
>>405
サックリカサカサしっとりふわふわ
あなたの形容詞だけの表現では理解できないです。
画像見たって食感までわかるわけじゃないし。
>>404
「生のフルーツから出る水分でしっとりしたような食感のものをわざわざスコーンと呼ばなくても」
って事でしょ。
まあ自分で作って食べるなら何と呼んでも良いと思いますが。


408:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 12:36:54
>ちゃんとスコーンの作り方をしたふわふわしたもの

意味不明。

409:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 13:06:29
画像みたらわかるんでない?
私もここで言われてる正しい(wスコーンっていうのが
見てみたい

410:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 13:20:05
んじゃあ、うpろだの画像番号を挙げて「しっとり」or「非しっとり」に分類せよw

411:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 14:33:32
あたしゃ>>7のレシピで作ったら
外は普通のスコーン、中はカステラっぽい食感のものが出来たんですけど…
あれは中が「ふわふわ」と言って差し支えないものだったよ。

↑は失敗作だったんでしょうか。
それとも、卵を入れないで作るスコーンは卵入りよりもやわらかくできるものなのか。

412:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 14:54:13
中はカステラ・・・・・・・?

413:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 14:58:16
好きに呼べば良いじゃん。
しっとりだろうとふわふわだろうと生焼けだろうとスコーンだと思って食べれば。
売ってるものだったら怒るけどさ。


414:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 15:18:01
>>412
うん、どっちかっていうと中村屋とかのしっとりカステラじゃなくて
やっすい水気の少ないカステラ、じゃなきゃラインケーキみたいな。

415:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 15:32:27
自分が美味く出来たと思えばいいんじゃない?

416:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 15:34:37
同じレシピで作った人に、聞いてみたいと思って…
うちのオーブン、210度までしか上がらないから温度不足の失敗作の可能性も高い

417:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 17:27:02
カステラ風は悪いがシパーイだとオモー
バターと粉の混ぜ方がイカンのでは?

418:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 18:18:29
>バターと粉の混ぜ方がイカンのでは?

そういえばいつもバターと粉の混ぜまではフープロでやって、
水分入れて捏ねは手でやっていたんだけど
カステラ風は捏ねまでフープロでやった…

外側はスコーンの形状なんだけど、横からバターナイフを入れて半分にするときに
カステラにバターナイフを入れた時のようにケーキ屑状のものが出てきてね、
実に軽い食感ですた…

失敗かヤハリ(´д`)



419:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 20:15:04
405意味不明。画像では食感までは分からないよ。

420:ぱくぱく名無しさん
05/02/09 20:34:27
カステラならマシ。カントリーマアム風なら最悪(^ε^)

421:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 00:50:00
>>418
私も>>7のレシピで時々作るけどカステラ状にはならないよ。
外側はパリッとして中はふんわりというのは表現上いっしょだけど
中は柔らかい層になったような・・う~ん表現するのは難しい。
いい感じで腹割れもする。
やさしい味で焼きたてウマーですよね。

422:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 02:00:19
カントリーマアムをスコーンに混ぜこんだらどうかなぁ。

423:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 03:02:23
オレオの方が…

424:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 06:56:37
そして無限ループ

425:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 10:56:57
生活ほっとモーニングでスコーン中。

426:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 10:59:04
加トちえさんか。
フープロ使って、1cmに伸ばすだけ。層にせず、簡単だな。
サクサクフワっとしてる。
そんなのもいいなあ。

薄力粉200g
BP大1
バター100g
塩小1/4
牛乳100ml

427:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 11:00:19
そういやあ、ちょっと練ってたね。

428:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 11:05:37
薄力粉200g BP大さじ1 バター(食塩不使用)100g グラニュー糖大さじ2分の1 塩小さじ4分の1 牛乳100ml

429:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 11:17:40
NHK本サイト
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ログが結構すぐ消えるので、スコーンの分だけ引用

2月10日放送 簡単! 冬のあったかスイーツ
ゲスト:加藤千恵さん(洋菓子研究家)
プレーンスコーンの作り方
<材料>
・薄力粉…200グラム
・ベーキングパウダー…大さじ1
・無塩バター…100グラム(1.5センチ角に切り冷やしておく)
・グラニュー糖…大さじ1/2
・塩…小さじ1/4
・牛乳…100cc

<作り方>
1.フードプロセッサーに生地の材料を入れてまんべんなく混ぜる。 
2.できた生地を1.5センチの厚さにのばし、型取る。
3. 200℃のオーブンで10分~15分程度焼いて完成。


430:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 11:18:35
混ぜる時は10本の指を全部バラバラに力強くかつ手早く混ぜるべし。
結構指力要るんだよね。
手が大きい男の人のが上手かったりする。

431:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 11:20:02
あ、TV観ながら書いたら違ってた。orz
>>428-429㌧クス

432:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 12:57:38
>薄力粉200g バター(食塩不使用)100g

コレってものすごいぽろぽろのスコーンができるのか?
バターの量がこのスレ比2倍以上だ。

433:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 14:41:35
千恵さんのは下手すると失敗するので注意。
>>11の596レシピと比べると一目瞭然。
バターの量がスッゲー多いのでカロリーが気になる人などは半分か2/3でも十分だな。

434:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 15:39:38
西村千枝さんのは生焼けですた

435:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 15:42:32
それはそれでうまそう(´¬`)
スコーンと呼べるかどうかはあやしいが

436:435
05/02/10 15:43:57
失礼、新着チェックしてなかった
>>418へのレスです

437:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 16:18:52
ヌコーンと呼びまつ

438:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 16:39:10
外がカリッとして中がカステラ風ってなんかあったよね
どっかの地方のお菓子みたいなので
なんだったかな?

439:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 17:33:52
丸ぼうろ?

440:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 18:44:13
加藤千恵レシピには期待できん。

441:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 19:13:29
ちえって名前にはロクな奴がいない。

442:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 19:43:05
ジャム無しではちょっと辛いでつ

443:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 19:43:35
>>433
TVで食べてるの見る限りふんわりとおいしそうなんだけど
どうヘタにやると失敗?
作ってみようかと思うんだけど。

444:ぱくぱく名無しさん
05/02/10 19:54:55
>>429
ぐぐるとイギリスのスコーンってこういう、バターが多くて、
練って延ばすだけっての結構あるから
彼女はあっちで覚えた作り方だろうなあ。
パクパク食べるわけにはいかないね、こういうのは。(w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch