04/11/15 23:23:57
挽肉機が良かった。
粗目の挽肉ができるからミートソースも美味しい。
他にもツミレやシンジョウも気軽に作れる。
特売のお肉を買って冷凍しておけば、いつでも挽肉ができます。
ずっと狙ってたし、1980円と言う価格も魅力でした。
でも、これ買ったことで、ハンドミキサーはポタージュかジュースだけの出番に
なりそうです。
638:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 00:10:22
洗い桶、オサレーなのないかな?
柳の一番でかいボールを桶にしようか検討中。
639:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 00:14:28
>>638
野田琺瑯は?
640:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 01:25:00
>>638
洗い桶って邪魔くない?
私は手持ちの中で一番大きい鍋やボールで代用してる。
641:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 09:49:34
>>638
使い勝手は2の次としてこの辺は?
URLリンク(www.bellne.com)
642:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 10:24:38
野田琺瑯
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
643:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 11:03:52
琺瑯の洗い桶は取っ手が無いと不便だし、かなり重いから置き場所にも困るよ。
台所用に買ったのも、結局ベランダで外流しの代わりに使ってる。
さびないし、紫外線で劣化しないから外で使うには最高なんだけどね。
644:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 12:15:30
100キンでも探せばシンプルでヘンな色じゃないのあるよ、軽くていいよ
645:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 12:59:20
柳の一番でかいボールを洗い桶にしてる。使ったらとっとと仕舞ってる。
みんな出しっぱなしなの?野菜洗い、布巾洗い、ぐらいしか使わない。
646:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 14:10:42
柳のステンレスのボールは、すごく使いやすいと聞きますが、
普通のステンレスのボールとどこら辺が違うのでしょうか?
あと、ホーローやガラスのボールと、どう使い分ければいいのでしょうか?
お菓子の泡立てにはガラスで、他の時にはステンレスとか?
647:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 14:38:20
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
↑こんな感じの白い陶器製か(白の無地)、ガラス製のキャニスターないですか?
648:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 16:01:41
お~洗い桶のレスサンクス。洗い桶、出しっぱなしにしてるので野田琺瑯は
ちとでかすぎる。出しっぱなしで邪魔といえばそうなんだか汚れた皿、コップ
つけておくのにいるから。ダラなのである程度洗い物ためて洗うんで。
柳のボールにしようかとも思ったのだが>>641タンのが直径30センチと
丁度、よさげな大きさ。
>>646
柳のボール一番でかいサイズ除いてすべて持ってたけど禿げしく
使いにくかったので売りました。ボールを持って泡立てたりする
作業がすごくしにくかったよ。表面がつるつるしすぎて置いてハンド
ミキサーかけるのもやりにくかった。なので洗い桶に又、柳買うのも
躊躇してたのよ。
649:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 16:37:41
>>647
こういうのじゃダメ?
URLリンク(www.nikko-factory.co.jp)
>>648
>>641ですが、ちなみに自分は100均のプラスチック製使用w
紹介しといてなんだが、ホウロウは>>643の言うように重いのが
一番のネックなんだよね。置きっぱなしなら差ほど気にせんでもいいだろうけど。
同じベルメゾンにステンレス製の楕円形の洗い桶もあったので、良かったら
そっちも検索して見てみてください。
650:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 16:56:45
洗い桶は取り扱いの面でプラスチックが一番
これ以外に考えられない。ステンレスも琺瑯も論外。
651:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 17:31:01
自分もプラがいいなー、ステンやホウロウだと食器がガチャガチャいいそうだ、(自分、ガサツだから)
652:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 19:31:20
うちはステン派。
ガシガシたわしで磨いたり漂白できるところとか、
桶自体を荒く使ってもびくともしないところが。
多素材は考えたこともなかったけど、結構いるもんだね。
ベルメの素敵だけど、ほうろうは割れたりしないだろうか?
653:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 19:47:16
うちもステンだ。
ちょっとすれ違いになるかもだけど
白いふきんやTシャツが黄ばんでくると
酵素入り洗剤でがんがん煮込むと真っ白に出来る。
654:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 19:56:18
洗い桶、自分はプラから無印のステンレスに変えて気に入ってる。
流しもステンなのでなにげに目立たない。油汚れもさっと落ちるし。
でもしまいながら使うならボウルのほうがいい希ガス。特にオサレとも思わないので…orz
>>637 そんな安い挽肉機ってあるんだね。
手動だと力は要りそうだがおもしろそう。サンクスコ
655:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 20:06:03
>桶自体を荒く使ってもびくともしないところが。
プラスチック製なら最悪投げ飛ばしても平気ですが。
656:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 20:25:46
>>637
挽肉をうちで作りたくてフープロの購入考えてたけど、
そんな安価な挽肉機があるのか・・・。
もっと詳しく教えてホスイ
657:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 20:47:00
プラスチックの洗い桶って、
使っているうちに細かい傷が出来て、
汚れが落ちにくくなるから嫌だな。
ステンレスに替えちゃったよ。
658:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 20:49:50
そういうところからカビたことはある。
659:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 20:51:00
>653
うちもステンの洗い桶で布巾の煮洗いしてる。
660:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 20:58:51
直接火にかけちゃうってことですか?
661:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 21:00:31
>660
うちはそうです。
滑り止めのゴムとかついてないし。
662:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 21:14:02
洗い桶なんて使わないんだけど、、、
663:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 21:19:12
洗い流しは水の無駄遣い。
664:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 22:35:55
その辺は各家庭の台所事情の違いとかもあるので
使う人は使う、使わない人は使わない、で議論するまでも無い。
665:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 22:42:48
4本のゴム足がついてるステンレス洗い桶使ってます。
水流がさえぎられないのが気に入ってます。
桶自体を洗うとき、若干邪魔だけども。
666:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 23:19:41
ちょっと前のスッキリキッチンのスレと同じ流れだね
667:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 23:20:29
洗い流しは水の無駄遣い。
668:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 00:03:11
洗い桶要らない派。
669:647
04/11/17 00:05:17
>>649
ありがとうございます!
サイズが豊富で使い勝手が良さそうですね。
ただ私が探しているタイプは、>>647にも書いた様に、円柱の形なんです。
白い陶器かガラスで出来ていて、円柱のキャニスターって基本の形なので、
ありそうなんですけど、ないんですよね。
イメージにぴったりなものを見つけるのって難しい・・・。orz
白い食器スレならわかるかも知れないと、ふと思ったので、
聞いてみる事にします。ありがとうございました。
でも、こっちでも、教えてもらえると有難いです。
670:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 00:05:42
食器洗いは水の無駄遣い。
671:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 00:24:17
>>654
力はほとんど要らなかった。
選んだ肉で挽肉にすると料理が全然違うよ。
後片付けは少し、面倒だけど時間はかからない。
672:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 00:28:41
>>656
貝印って会社から出してるみたいで、タイプが二つあって
フランクフルトができるミンサーと普通に挽肉だけのがある。
ググってみたら、ソーセージメーカーなる物も別売りでありました。
貝印、ミンサーでググルといくつかヒットします。
定価は3000円以上だったと思います。
673:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 03:48:11
マーフィー岡田のステンレスピーラーを購入したいのですが、ショップチャンネル以外で購入できるところはあるのでしょうか?
出来れば都内で購入したいのですが。
674:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 08:33:01
>>673
プロピーラーは
案外どこでも売ってるよ!
675:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 11:33:58
>>663
プロピーラーでいいなら、新宿東急ハンズにあったはず。
デパートだと池袋の東武百貨店が品揃えが豊富。
ここにもたしかあったと思う。
676:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 12:01:21
マーフィーのプロピーラー、オリンピックで売ってたのちょっと前に見たよ。
677:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 13:17:12
( ・ω・)∩うちの近所のオリンピックでも見ますた!あれ高いんすね・・・
678:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 13:19:03
>>671-672 へー!貝印ですか、情報ありが㌧。
力要らないとは意外でした。お店の挽肉みたいになりますか?
マルチクイック持ってるけど、繊維が切れると聞いて肉には使ってない。
キッチンエイドの挽肉作りは見たことあるけど、高い~と思っておりました。
679:ぱくぱく名無しさん
04/11/17 14:04:42
>>678
なりますよ。
特に、粗引きの肉がなかなか手に入らないのには重宝してます。
ハンドミキサーと言うかブレンダーは混ぜるのに使ってます。
ホームセンターで安く売ってる時に買われると良いと思います。
危険な作業じゃないので、お子様も喜んで手伝うかもしれませんね。
因みにオリンピックで買いました。
680:ぱくぱく名無しさん
04/11/18 12:57:12
>>647
キッチンキッチンという100円ショップへごー
681:ぱくぱく名無しさん
04/11/18 16:10:16
>>679 そうなんだー目ウロコでした。ホームセンターで見てみます。
色々教えてくれてありが㌧!
682:ぱくぱく名無しさん
04/11/19 09:01:43
このスレをみて、クイジプロのシリコンスパチュラを買おうかと
考えております。LとSがほしいのですが、Lの本体にSの替えゴム
とか合うものでしょうか? お使いの方いらしたら、教えてくださいまし。
また、「ちょっと待った!買うならこれがおすすめ、」なんてのが
ありましたら よろしくです。
683:ぱくぱく名無しさん
04/11/19 12:11:23
>>680
初めて聞いたけど、どこにあるの?
684:ぱくぱく名無しさん
04/11/19 12:32:13
>>680じゃないけど。
URLリンク(www.natural-kitchen.jp)
685:ぱくぱく名無しさん
04/11/20 13:11:04
>>680
ついでに
URLリンク(www.kitchen-kitchen.jp)
100円といえば、イノマタ(製造メーカー)の洗米ボールも便利。
2合と3合の水位線もあるので、土鍋ご飯派にもいいかも知れません。
686:ぱくぱく名無しさん
04/11/20 13:25:15
URLリンク(www.inomata-k.co.jp)
ここな。イノマタ化学
ライスボール22 品番0803って書いてありますわ。
ちなみに、100円ショップではなく、スーパーの特売で買ったけどねw。
イノマタだったら、ショップ99なんかでも、ときどき見かけますわ。
687:ぱくぱく名無しさん
04/11/21 05:36:24
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
オリーブの種抜き、これかなり関心があるのですが。
使っている方の、使い勝手を伺いたいです。
また、他社の商品でも、オリーブの種抜きでいいものがあったら紹介して下さい。
688:ぱくぱく名無しさん
04/11/21 08:58:05
>>687
少しなら先の尖ったピンセットを差し込んで種を挟み、グルッと廻して取ると簡単に取れるよ。
オリーブの大きさに関係なく取れるし。
まあムード無いけど。
689:ぱくぱく名無しさん
04/11/21 16:59:55
>>622
すんげー亀だけど、こうゆうのもあった
URLリンク(www.nikko-factory.co.jp)
690:ぱくぱく名無しさん
04/11/22 09:06:20
デロンギのアイスクリーマー買うた。
いま冷凍庫で冷やしとう。
使た人、どない?
691:ぱくぱく名無しさん
04/11/22 14:02:41
関西人には返事せん
692:ぱくぱく名無しさん
04/11/22 15:09:38
本人は面白いつもりなんだろうなぁ。
693:ぱくぱく名無しさん
04/11/22 15:20:08
>>690
ここがよろしいかと
◎◎◎手作りアイスクリーム 2◎◎◎
スレリンク(cook板)
694:ぱくぱく名無しさん
04/11/22 18:37:43
>>690
おそらく、神戸のほうの方ですね。大阪や京都や奈良の言葉とはちゃう。
695:ぱくぱく名無しさん
04/11/22 23:59:03
デロのアイスクリーマー、冷凍庫で場所を取って困るけど
あの中に冷凍したいものをいれるとアッという間に・・w
696:ぱくぱく名無しさん
04/11/23 01:28:55
>>694
そなんだ。鑑定おつ。
697:ぱくぱく名無しさん
04/11/23 01:53:00
調理器具じゃないけど、
100均で買った傘生地のようなのでできた腕カバー。
ちょっとはめるだけで、袖口がぬれる心配が全然無くなって水仕事が快適。
698:ぱくぱく名無しさん
04/11/24 03:50:32
>>688
おいらの要領がわるいのか、ピンセット買って来て、チャレンジしたけど、
回らない!半分に割れる。
699:ぱくぱく名無しさん
04/11/24 03:54:44
やはり、不器用なおいらは、黙って、オリーブの種抜きを使うべきなのか?
でもオリーブがカステロだから、(今いえにあるのは)デカイのばかり入ってる。
たぶん、リンク先のだと、種抜きできないのも多いかも?
>>697
100円なら、スパゲテティトングは重宝してる。
ミネックスメタルの製品だったと思う。
ざるを使わなくても、パスタが手軽に出来るので便利。
700:ぱくぱく名無しさん
04/11/24 09:34:21
>>698
何が割れる? 種じゃないよね、 実がわれると解釈して
ピンセットは先の尖った細いヤツだよ、それを何度か種と実の境目に差し込んで
種と実を外すようにしてから挟んで引き抜いてもダメ?
701:ぱくぱく名無しさん
04/11/24 10:27:43
>>699
オリーブピッター でぐぐる。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.metalmart.co.jp)
形を見てると割り箸で抜けるような気がしてならないんだが。
にんにく潰しうろこ取りナッツクラッカー種抜き一体型
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
702:ぱくぱく名無しさん
04/11/24 23:22:06
100均で買った、鍋敷き兼鍋つかみ。
かなり便利です。
703:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 00:24:40
>>702
それは何処で買ったの?
704:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 00:34:17
>>702
鍋敷きで鍋持ったら、鍋敷きはどのタイミングで敷くのか?
考えると夜も寝られん。
705:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 01:15:11
>>704
100円だから2枚買う
706:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 09:37:59
両手で使うから3枚買わなきゃ。
707:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 10:34:46
鍋つかみ位端切れで出来るじゃないか、
自分で作ると大きさや形が自由自在だよ。
708:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 10:45:11
うちはタオルを鍋敷にしてるな。そーいえば鍋つかみもタオルだな。
709:704
04/11/25 11:39:31
>>705-706
だったら鍋敷きと鍋つかみ別々に買えばいいじゃん。
>>707-708
うちは鍋式は7mmくらいの厚さの丸いコルクのやつ。
何乗せても下が熱くならないのでお気に入り。
布のもあるけど薄いからあんまり使わない。
鍋つかみは厚手のミトンと薄手のミトンの1セット。
右手に薄いのすると細かい作業が出来てけっこう便利。
710:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 11:59:01
100均のゴムの木で出来た丸いまな板を、鍋式の代わりに使ってる。
鍋掴みも100均で買った。
かな~り、便利。
711:ぱくぱく名無しさん
04/11/25 12:30:07
>>710
うちも100キンのゴムの木のだ。ゆっくり冷ましたい時はそれ、
早く冷ましたい時は、ステンレスのケーキクーラーに似たタイプのか魚焼きグリルの網
712:702
04/11/25 22:59:40
>>703
ダイソーです。
なんていったらいいんでしょ。四角い布製で、ちょっと綿入れみたいになっていて、手を突っ込める
ポケットが付いている。
うちの場合は、鍋敷きとしてより鍋つかみとして重宝してます。
ミトンだと手を出し入れするのが面倒くさいけど、これなら簡単。
>>704 >>706
両手にはめるので、2枚です。鍋敷きとしては、別に持ってる木製の奴を使ってます。
いざとなれば鍋敷きにもなるって使い方ですね。我が家でのメインの使用方法はあくまで鍋つかみ。
>>705
そうそう、2枚買って200円+税。ちゃんと柄も何種類かある中から同じものを選びました。
冷蔵庫にくっつけた吸盤式のフック(これもダイソー)にぶら下げておくと、なんかかわいいです。
>>707
何しろ、1枚100円ですから。作るより安いのでは?
ていうか、普段から裁縫とかしない人だし。
>>708
うちでは以前は鍋つかみを布巾で代用していたけど、この鍋つかみかったら目からウロコでした。
713:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 01:35:52
鍋つかみごときで全レスせんでいいから
714:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 01:41:10
わろた
715:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 08:08:43
以前に話題になっていた中華せいろ買いました。
すごく良い。早く買えばよかった。
716:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 11:22:52
手作り鍋敷き.....ワインのコルクを集めて針金刺して括る
717:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 11:24:25
とき卵とかタレ混ぜたりするのに
お好み焼き屋で使ってる取っ手付のカップが便利
しっかり持てるし多少手荒に使っても大丈夫
718:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 11:34:41
>>717
うちは合羽橋で買った取っ手の無いやつをサイズ違いで揃えてるけど、
使う時に向きを気にしなくて良いし、重ねられるんで置き場所にも困らない。
なんで取っ手無しのほうが好き。
719:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 11:54:51
どっちもあると便利。
720:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 13:56:39
スナップウェアを買ったのですが、
成型時に付いたような泡のようなキズが点々と数十個ついています。
密閉力には問題ないんですけど、結構高いので、気になりました。
スナップウェアはこんなキズがついているものなんでしょうか。
721:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 17:18:58
豚まんを作って、竹の蒸篭で蒸したら、蒸篭の底に皮がくっついてしまって
蒸篭から取り出すときも苦労し、蒸篭を洗う時はもっと苦労しました。
美味しかったんだけど、ボロボロになってしまった豚まん。
蒸篭で蒸す時の注意点がありましたらご指南下さい。
722:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 17:30:24
クッキングシートとか豚まんの底に貼り付けないの?そしたらだいじょうぶだけど。
それでもだめなら白菜とかレタスとか底一面に敷いてみるとか。
723:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 17:33:29
そうそう
白菜がいいんだよね
蒸し上がった肉まんと白菜を酢醤油で食う
くっつかないし、野菜もとれて一石二鳥
724:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 17:52:16
子供の頃胡麻油を塗っていたような気がするんだが。。。気のせいかな?
725:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 18:07:25
やっとこ鍋を数サイズ揃えたら、これが最高なんだな。
あと、深型バット数サイズ、角型バットも数サイズ、
下ごしらえ用の小皿を数サイズ。全てステンレス製。
厨房器具専門店で購入。いや、ほんと、マジで便利。
726:723
04/11/26 18:20:38
シュウマイなんかのときは、食用油を塗りますよ。
727:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 20:01:56
シンクの下って何いれますか?
今は調味料と缶詰と酒入れてますが・・・・
鍋とかは湿気でだめになりそう
728:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 20:11:56
ふつうに鍋入れてるが....
古いタイプの台所なの?
729:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 20:17:29
鍋が湿気でダメになるってどんな状況なんだろ?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
730:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 20:19:20
鍋がだめになりそうなところに食料入れるほうがマズいような…
731:ぱくぱく名無しさん
04/11/26 22:54:56
逆に調味料やら酒やらが、湿気で傷む。
調味料とかは、ガス台の下の方がまだマシらしい。
732:721
04/11/27 01:03:31
豚まんの件で質問したものです。レスどうもありがとうございました。
次回は、クッキングシートを貼ってやってみます。
中華料理屋で点心頼むと、確かに白菜とかレタスが敷いてありますね。
ごま油は、風味付けにもなってよさげです。
書き込み後に気がついたのですが、「質問スレ」と勘違いして誤爆してました。
すみません。
733:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 11:44:23
>>717
梅酒と糠どこ。
ほか
鍋類、包丁、サラダスピナー、バット、ビニール類、洗剤、調味料、ボール、
ペーパータオルやスポンジ類のストック、缶詰め、瓶詰め、油、オイルポット、油引き
734:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 12:02:49
>>727
うちは ザル、ボール、バット、毎日は使わないクレンザー類。が入ってる。
調味料はガス台の隣に、缶詰乾物は電子レンジの下の戸棚に入ってる。
酒(飲む奴ね?)は食器棚の下。
735:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 18:41:56
>>727
乾燥剤いれなよ
736:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 20:35:33
まー確かに、けっこう湿気てるんだろうね。
水がたまるタイプのやつ入れてるけど、ちゃんといっぱいになる。
737:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 21:43:13
調理用の醤油や酒やみりんなどの液体の調味料を
おしゃれな別容器に移し替えて使っている人はいますか?
おられたらどんな容器に入れているのか教えてください。
738:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 21:49:54
今時の扉付き流し台の下って結構熱気がこもるので
食品系の保存には良くないね
流し台の下が冷暗所と言われていたのは石やタイルで作られ
開放的な台の時代、まあたいして暗くもないのだが
北側にあることが多く、直射日光が来ないパターン
739:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 22:04:02
別容器に移してるけどおされじゃない…_| ̄|○
740:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 23:01:58
うちの醤油容器は定食屋にあるような三角フラスコに赤いキャップみたいなやつだわ。
一番安心して使えるから。オサレじゃない。
みりんや酒は移しかえると物が増えるだけだしボトルのまんま。。。。
741:ぱくぱく名無しさん
04/11/27 23:30:01
>>740
キッコーマンか?
いちおう、あれ、グッドデザイン選定商品なんだよな。
たしかにつかいやすいぜ。
742:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 00:07:12
>>741
おっ、わかってくれた!!
そうですキッコーマンです。
昔からあるけどグッドデザインだったのか・・・ひけめを感じる事はないね。
743:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 00:22:49
>>742
同じくw
744:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 00:37:53
うちもキッコーマンのだよ、なんかオサレなの使ってたんだけど液垂れするから
キッコーマンに戻したさ
745:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 00:43:28
あれ、あの形でかわいらしいプリントとかついてたら
レトロモダンとか何とか言ってごまかせないかね?w
746:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 01:13:03
>745
間違いなく買うw
747:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 07:57:58
キャップを金属(錆びないもの)にするだけでだいぶ違う
748:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 09:27:45
>>741
ありは、そのまんま海外にも出されてるほどw
749:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 10:19:28
うわ、そんなにいいんだ!
だけどどうしてもあの文字とキャップが許せない私。
>747さん、別売りで金属のキャップってのが存在するんですか?
750:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 11:39:46
以前、洗い桶でかわい~ものないかと質問したものです。
千趣会のを教えてくれた方ありがとう。それにしてこの前届きました。
サイズ見間違ってたようで少し思ってたよりでかかったけどホーローの
割には軽かったです。ウォッシュタブというより、たらいに近い感じで
した。でもそこそこ大きいから重宝してます。
751:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 15:49:36
>>749
あったらいいのになぁということです
ごめんね
752:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 16:57:29
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
嫁
753:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 17:06:21
/ ̄ヽ
/⌒⌒⌒ヽ/|
⊂| ◎ ∥ これからも応援よろしくな!!
ヽ ゚∀゚丿\|
__ 〃ヽ〈_
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ (⌒), ビシィッ
/⌒ ィ /\ )ノ ~.レ-r┐
/ ノ^ 、 | 萬 | ノ__ | .| ト、:,,
! ,,,ノ( \〈 ̄ `-Lλ_レ \,
.| <_ \ヘ、,, __.,  ̄`ー‐---‐ ヽ
754:ぱくぱく名無しさん
04/11/28 22:25:10
>753
目玉焼き作ったときに来てね
755:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 00:23:40
>>752
ありがとう!
ウチも744さんと同じくオサレなのからキッコーマンに戻したよ。
キャップが赤じゃなきゃいいのに。747さんの意見に同意です。
せめて瓶の黄色のプリントがシールになっててはがせたらいいのになぁ…。
756:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 00:48:50
黄色のキャップもあったような気がするのは俺だけ?
757:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 00:54:55
>>756
あったね。
>>755
黄色の文字、私もそう思うわ。
コスト的にもシールにしたほうが安くなりそうなのにね。
758:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 01:00:00
例えば、あれが全部英文字だったらどう?
英字新聞だとなんだかおしゃれーみたいなノリで、ってことでつが。
ヨロッパのスパーだと、亀甲マーク以外の英文字のあれが売ってたような記憶
759:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 01:16:46
>>756 >>757
黄色のキャップのもあったんですか!!
瓶の黄色の文字のようなオレンジにちかい黄色?だったらキツイなぁ。
あったら見たい(買いたい)なぁ。
>>758
英文字ならまだマシなのかなぁ。それも見てみたいっす。
私としては調理する時に使いやすいしょうゆさしがいいですね~。
って考えると、どうしてもキッコーマンのになってしまうぅ…。
760:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 01:24:54
>>759
黄色いのは昔々みた記憶・・・って程度です。
さしみ醤油だったかな?よくおぼえてないけど、今は見ないです。
761:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 01:53:20
>>760
そうなんですか…残念。
情報ありがとう~。ウチのキッチン、色モノは白か黄色で統一してるのです。
キッチンにキャップ部分の赤が存在してるのが気になって仕方ないのです…。
でも、使いやすいからあきらめるしかなさそうですね。
762:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 01:54:21
オーストラリアだったか、カナダだか、海外でキッコーマンのあの瓶は
たしかに見た記憶があります。
英語+漢字もあったかもしれない。
今度海外行ったら探して買ってみるよ。
アジアの読めない文字でもかわいいかもしれない。
763:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 02:07:07
黄色の注ぎ口の醤油さしはキッコーマンじゃなくて他社のじゃないかな?
黄色というよりはちょっとベージュ(?)がかった色で、醤油さしの形はキッコーマンよりウエストがない感じ・・
のだったら実家にあります(メーカーは思い出せない)
764:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 02:11:19
URLリンク(kiifc.kikkoman.co.jp)
黄緑色はあるみたいだね、現行商品か知らんけど
単純に文字を消したいならサンドブラストでもすれば?(苦笑
765:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 02:24:24
URLリンク(www.nttcom.co.jp)
黄色もあった、ソースだけど
ウチの辺りじゃ見た事無いけど地域限定モノかしらん??
766:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 03:30:23
赤キャップボトルより黒キャップおすすめ。
上から5番目のやつ。
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
プララベルが全て取れて、ガラスに黒キャップだけにして使えます。
赤の後発だから、当然のことながら液だれなし。これもグッドデザイン
賞の商品。シンプルで使いやすくてオススメ。
767:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 06:03:57
キッコーマンのしょうゆさしに料理酒入れたらだめかな?
密閉されてないとアルコールは揮発してしまう?
768:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 07:31:30
こんどは丸大豆醤油買おう
769:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 08:38:58
英字ならオシャレ~みたいなのは馬鹿っぽくて嫌だw
あのまんまでいいじゃん、使いやすいし。
昭和の香りがして好きだけどなぁ<キッコーマン瓶
770:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 08:55:54
英字のやつ見つけた。
英字になってもレトロさはおんなじだね。
URLリンク(chandra.way-nifty.com)
771:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 09:04:35
>>770
なんか東南アジアの屋台においてありそうな雰囲気。
キャップもスケルトンカラーとかで何種類か出したらそれだけで売り上げ伸びそうなのに、
何か和風というかレトロなデザインにこだわりでもあるのかな?
772:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 09:08:11
だよね~
773:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 09:33:45
素直にガラスの醤油さし買って移し変えろと・・
774:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:03:07
>>766
おぉっ、黒キャップでラベルはがせるのいいカモ!
漏れ、買い換えよう!!
思わずキッコーマンの商品全部見ちまったよw
>>759に同じくキッチンに置くのにいいんだよね。
料理するとき手軽に使えて少々荒っぽくやっても
液ダレしないからさ。
卓上用は白色の陶器の醤油さし使ってる。
よく見たらそれもグットデザインの商品だった。
ドバっと出ないよう蓋に穴が開いてるヤツ。
アレも液ダレしなくていいゾ!
775:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:05:41
調理中にあの卓上醤油注しで間に合うのか?
‥うちなんか1リットルのペットボトルからお玉に受けて入れてるw
776:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:09:26
我が家は3人家族であれで間に合ってるよ。
キッチン狭いので1リットルのボトルは逆にでかすぎて置き場がない。
777:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:22:30
>770
すごく可愛い…
日本じゃ買えないのかな?欲しい。
778:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:33:21
>>777
頭悪そう。
779:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:34:39
ウチも3人家族。薄味好みな家庭。
だから776さんと一緒でアレで間に合うよ。
775さんみたいなのも憧れるよ~。
780:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 10:38:15
>777 ハワイに売ってます。日本にはないかも!?
>778 雰囲気悪くなるからそういう発言やめなよ
781:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 11:46:21
そうそう、いちいちそんなこと書いて空気悪くするほうが「頭悪そう。」 >>778
黒蓋ボトルさっき買ってきた。ラベルはがしたらシンプルでいい! (゚∀゚)b
782:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 11:50:27
すばやい!もう買って来たの~!
781の行動力に脱帽
783:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 14:15:17
>780
なんかあまりに貧乏臭い話題なんで幻滅しただけ。
気にするな。
ただ突っかかってくる>781は本当に頭悪そうだ。
784:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 14:45:55
781の行動力には本当に脱帽。
>>737
ウチはお中元にもらったジュースの瓶がシンプルで素敵だったので
(大きさと形ははケープのスプレー缶にそっくり)
何度か熱湯消毒してから酒とみりんはそれに保存してます。
ウチは主に和食を作るので、すぐ使えるようにキッチンに置いてあるよ。
これで黒蓋ボトルの醤油さしを買えば761のように色が統一されるわ。
枝元なほみのキッチンが雑誌に載ってたんだけど、あの人はiichikoの
空き瓶に酒類や醤油など入れてたよ。シルバーのキャップでオサレだった。
同じ瓶(iichiko)を探したけど、今はないみたい。ガカーリ。
785:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 14:57:29
>>784
784の言ってるiichikoの瓶、あるみたいだよ。
三和酒類のホムペにあった。でもたくさん入らなそう。
デザインはいいよねー。
漏れはいいちこフラスコボトルが気になる。激しく。
でもアレは蓋がコルクだからなぁ。それに何を入れるんだ?って形だし。
786:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 15:14:29
いいちこの瓶ってあの平べったいヤツでしょ?酒販売やってるコンビニには置いてあること多いよ。
私も枝元なほみが使ってるの見て真似してる。
コンビニに売ってるというのはうちの旦那の情報。割高だけど瓶収集のため見かけると買ってます。
787:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 15:19:04
鍋に残った油を入れるのによさげ。<フラスコ
実用的ではないけど。
788:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 15:20:18
>>766です。黒キャップ情報よろこんでいただけてよかった~。
黒キャップに気付く前は、赤キャップを疎んじてたんだけど、美大の
授業で、あの赤キャップ開発の話をきいてから、赤キャップに愛着がわき、
きっとキッコーマンは、あの赤キャップに誇りを持ってるんだなーと
思うようになりました。だからあれはあれで、あのままマーク入りで
いいかと思ってました。
でも自分は黒キャップ使うけど w
ちなみにサイトに書いてあることだけど、黒は赤より容量が少ないです。
789:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 16:25:06
>>785 >>786
784です。情報ありがとうございます!!
コンビニ行ったら探してみます♪
>>766 情報ありがとうございます!!
みなさんのおかげですっきりキッチンになりそう。
790:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 17:21:01
ジプロク特大丸ゲッツ。
コレでスープ・おでん系の残り物の冷蔵庫保存が楽になるぜ。
791:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 17:29:01
おすすめのオイルスプレーないですか。 使ってる方、教えてください。
792:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 19:43:59
今日スーパー行ったついでに赤キャップみてみた。
いくら機能的でも、どうしてもあのデザインはダサくて受け入れられなかった。
黒キャップは置いてなかった。
793:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 19:56:28
確かに。
相当オシャレなインテリアにまとめてないと逆効果。
古きよき貧民くささ倍増の食卓になるアイテムかと。
794:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 21:12:52
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
森デザインのしょうゆさしを使っているけど、
その都度詰め替えるものでも無いので、詰め替える時に、フタと本体の隙間の醤油が乾いてくっ付いてとれない時がある。
フタを押さえて注がないと、フタがこける。
といった欠点がある。
えーと、347円だったんです。近所のホームセンターで。処分特価。
一応、キッコーマンのも、捨てずにとってあるけどね。
以前は、カメイグラスの醤油さしも使ってた→割っちゃったw
これも、もれずに、いい感じだった。フタもこけないし。
795:ぱくぱく名無しさん
04/11/29 23:08:52
醤油、酒、みりんはハンズで売ってるソース用のガラス瓶に、
蓋付きのポアラーを口にはめて使ってます。
全然液ダレしなくて使いやすいです。
好みの容量によっては、瓶を変えればいいし…
いちいちしまっていたのが出して置けるようになったので、
すごく便利です。
796:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 00:20:36
>795
最近ポアラー付きのソースボトルをよく見かけるので
それも考えているんだけど
ポアラー付けるくらいだから瓶の口が細いでしょ。
いくらびん用のブラシやスポンジでもあの瓶の口からは入らないだろうし
入れ替えの時など瓶の中まで洗いたいけど
洗えなさそうで欲しいけど買えずにいます。
795さん容器を洗う時、どうされてますか?
797:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 00:41:14
>796
100円ショップで瓶の口やスポーツボトルのストロー洗い用の
細いブラシ売ってるよ。
うちのポアラーはそれで充分洗えます。
798:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 00:46:54
>796
あ、ごめん瓶の事だったのか。
瓶は卵の殻と洗剤入れて振り洗いしてる。
795さんじゃないですが。
799:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 00:53:51
>>796
理化学ショップで、実験用のフラスコ洗いのブラシとかは?
いろんなサイズあるから。
じつは、俺は、急須のお茶でるとこあらうのはそれ使ってる。
ほか、市販の空き瓶で、ドレッシングボトルとか。
800:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 10:31:06
みんなすごいねぇ。
調味料の瓶なんてそのまま入れ替えようだなんて
思った事もなかった…
801:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 10:59:37
>>800
漏れは今住んでる賃貸アパート、DKを通過しないと
リビング等に行けない間取りなので考えるようになったよ。
お客はたまにしか来ないけどキッチンまるみえだから恥ずかしくてね...。
しかも狭いので見せる収納を...と思うと調味料は瓶にうつしかえたほうが
見た目がいいからね。
そのおかげでキッチンスペース全体を毎日きれいにしておく習慣がついたw。
>>795 情報ありがとう。あと、iichiko情報もありがとう。
802:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 14:25:13
796です。
なるほど、聞いてみると100円ショップや
フラスコ洗いブラシとか、いろいろ洗えそうなものがあるんですね。
見てまわってみようと思います。
798、799さんありがとう!
我が家も801さんちのようにLD続きの間取りなので
お客さんがあると丸見え(´∀`;)
キッチンにはかなり気を使いますねぇ・・・・。
803:ぱくぱく名無しさん
04/11/30 17:01:34
>>727
冷蔵庫>
材料を置く台(下は食器洗い機)→シンク(下にボールやざるやトレー)→調理台(下に調理器具や
乾物を開けた物、調味料)→コンロ(下に鍋類)→配膳台(ラップやランチョンマット類)
<食器棚
804:795
04/11/30 21:14:25
>>796
遅レスごめんなさい。
私も洗う時は細いブラシ使ってます。口は2cm弱くらいあるので、
きちんと洗えますよ。
うちもリビングからキッチンが丸見えなので、ごちゃごちゃして
見えないように考えちゃいますね。あまり色を使わないようにしたり。
固形のもの(お砂糖やお塩などよく使うもの)も容器に入れ替えてます。
これは入れ替えてる人多いでしょうけど…
こちらは無印のガラス容器でスタッキングしています。
805:ぱくぱく名無しさん
04/12/01 12:31:25
具体的に、デザインのポイントを見てみよう。
全体のフォルムは、細い首から底に向かって丸く広がる安定感のある形で、
サイズは一緒に置かれるお皿や茶碗の空間からはみ出さない大きさに抑えられている。
胴回りの柔らかな曲線も親しみやすい。
素材は、当時主流だった陶器ではなく、新しい時代の開放感を演出する透明ガラスを採用。
もちろん、ガラスなので、しょうゆの残量も一目で分かる。
そしてキャップは、しょうゆの赤褐色とのコントラストが美しく、温かさが感じられる赤に。
しょうゆと赤いキャップの間にできる空白もきれいだ。
また、詰め替え口は2リットル瓶の口径より1mmほど広くし、注ぎやすくした。
榮久庵は、首の細さについて「首をもって注ぐ時、女性の手の大きさだと、小指が上がり、
美しい手のカタチになります。しょうゆを注ぐ時の手が非常にきれいに見えるんです」。
置いた時だけではない、道具として使う時も美しいこと、そこまで配慮したデザインだと言う。
ところで、卓上びん開発の目的だった液垂れ問題は、どのように解決されたのだろう。
やはり、ここが一番のネックで、注ぎ口の模型を100個以上作ってみたものの、
液垂れはなかなか解消しなかったと言う。が、ある日、注ぎ口の下側を切ってみた。
すると、しょうゆがすっと出て、しかも垂れない。
従来のしょうゆ差しは、急須の注ぎ口と同じで下が長い。
これと逆に、下側をカットして短くしたことによって、
液垂れのないキレの良い注ぎ口ができたのだ。
「キッコーマンしょうゆ卓上びん」は、その機能性とデザイン性が認められ、
93(平成5)年に「グッド・デザインマーク商品」に選定されている。
806:ぱくぱく名無しさん
04/12/01 16:28:38
フラスコ最強
807:ぱくぱく名無しさん
04/12/01 19:08:09
Σ(゚д゚;)ハッ
808:ぱくぱく名無しさん
04/12/01 20:25:55
URLリンク(www.j-point.org)(300)/305137.jpg
使ってる人いますか?
グリーンスタンプ集めるともらえるものなんですけど。
URLリンク(www.greenstamp.co.jp)
809:ぱくぱく名無しさん
04/12/01 23:31:30
>>808
面白いね。磁石でくっつくのか。
810:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 14:19:28
>>809
商品名 スパイス コンテナ/ソーホー スパイス
"本体:ステンレス 窓部:ポリカーボネート 径6.5×H5cm 1個 本体の底には
マグネットが付いているので、冷蔵庫などにくっつければ置き場所も取りません。
新発想の美しく見せる収納で、中に入れたスパイスの色彩を楽しみながらお料
理を。 〈インド製〉
インド製っていうのがなんともそそられるのです
811:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 17:18:29
>>810
欲しい!
買ってでも欲しい!
812:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 18:10:12
>811
私もそう思ってググって見たら…高っ!
しかもこの写真の12個セットは参考商品だって。
5個分で7350円…インド製って言うからキッチュなお値段だと思ったのに。
813:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 18:10:52
↑張り忘れた。
URLリンク(www.dressy.net)
814:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 18:25:07
>>812
同じくぐぐって口あんぐり。ニューヨーク発だからかw
815:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 18:45:15
ボードだけで2000円ってか?ボッタクリよのぉ・・・
使い勝手は判らんが、見た目はいいな
816:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 19:20:14
磁石ならボードはホワイトボードとか黒板で代用効くな…w
817:ぱくぱく名無しさん
04/12/02 19:55:13
冷蔵庫でよろしい。
818:ぱくぱく名無しさん
04/12/03 00:59:51
どこかでそれのプラスティック製のもの見たことがある。
それはクリップとか文具系を入れるものだったけど。
819:ぱくぱく名無しさん
04/12/03 20:39:59
電気フライヤーがほしくて見に行ったけど
意外と中ぶたがとれないタイプがおおかった。
小さいやつがほしいので。
使ってる皆さんお手入れはどうされているのでしょう?
ふくだけでしょうか?
820:ぱくぱく名無しさん
04/12/04 13:43:09
>>819
以前、油槽が外れずドレンパイプで油を抜くタイプのフライヤーを使ってました。
油を抜いて油槽内をペーパータオルで拭いてから、洗剤とお湯をあふれないよう入れ、
スポンジでこすり洗いの後それをまたドレンパイプで抜く、その後すすぐ…という作業を数回繰り返し。
揚げ物も規定の量を守っても噴きこぼれたりして、
そうすると本体のあらゆる溝に油が入り込み、
非常に始末が大変で結局油槽が外れるタイプを買いました。
今度はコントロールパネルを除けばヒーター部分、フタ、本体、
ザル、油槽が丸洗いできるのでラクチンです。
ただ油は大量に使います。
>808 欲しいです~!
821:ぱくぱく名無しさん
04/12/04 15:12:14
>>820
その新しい方のメーカーと品番を教えていただけませんか?
822:ぱくぱく名無しさん
04/12/04 15:44:45
>>821
URLリンク(www.amazon.co.jp)です。
ちなみに以前使ってた油槽のはずれないやつもデロンギでした。
容量が大きいので夕食やフライドポテト作りに便利な反面、
お弁当用とかに少量揚げたいときは億劫です。
「電気フライヤー」「丸洗い」でググると、
油槽が丸洗いできてしかも容量1リットルくらいなのも色々出てきます。
タイガーとか、ツインバードとか。
823:ぱくぱく名無しさん
04/12/04 19:29:27
>>822
アフィリエイトじゃん
2ちゃんで書かないほうがいいよ
824:ぱくぱく名無しさん
04/12/04 23:04:36
焼きリンゴの季節ということで、アップルコアラーを探してるんですが
MATFAR
WMF
Zwilling Cuisene
Zwilling Select
EVA SOLO
どれがお勧めですか?たかが芯抜き器、されど芯抜き器…
825:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 01:31:59
焼きリンゴ。美味しいよね
以前スプーンで芯をくりぬいて大変だったから
それからは普通に皮剥いて切って作っちゃってる。
デザインだけ見れば私はエバソロが好きかな。
継ぎ目がなさそうに見える(?)のでお手入れが楽そう
826:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 15:24:11
>>810
強力な磁石使って自作できないかなぁ(^_^;)
でもスパイス類は遮光したほうがいいから中が見えるのはどうかと・・・
827:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 15:52:33
>>826
今は強力磁石を売り物にしたフックがよく売ってるから
あれで自作出来そう。 浅田飴の缶とか百均の化粧品入れとかで。
828:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 15:52:59
>>826
背板ごと冷蔵庫に収納できれば良さそうなんだけど
829:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 15:56:04
>>827
誰か百均のお店に企画として持っていくとか
830:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 16:03:43
>>828
冷蔵庫の中に置くってこと?
831:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 18:35:00
浄油器というか油こし器のお薦め教えてください。
油の始末が嫌で揚げ物嫌いなので・・。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.pro-douguya.com)
とか探してみましたが、自分の希望としては
いつでもどこでも清潔に簡単に使えること。
フタがのっかっているだけだと、空気に触れるし臭いも漏れそうだし
ゴキでも呼び寄せたらイヤンな感じなので密閉蓋希望。
とりあえず濾すだけ濾したら、使いやすい密閉容器に移し替えてもよいのですが
そこでベタベタドロドロになるのは困ります。
832:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 20:30:50
>>831
ここまでわがままな油こし器となると、、、メイドさん雇いなさい(^^
833:ぱくぱく名無しさん
04/12/05 23:50:48
>>831
容器に凝るより油を使い捨てた法がよほど清潔で経済的なのは確かだ。
ただ、環境問題が気になるだけで。
834:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 03:07:28
>>831
うちはそれらの点が嫌なので近年全く揚げ物しません。
近所に美味しいトンカツ屋があるのでその程度でオケー。
どうしても家でっていうなら出来合い買ってきたほうがいいよ。
835:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 08:46:56
ヨーグルトメーカーで使いやすいもの、何かないですか?
836:831
04/12/06 13:34:22
ベトベトが気にならない人、
気になるから使い捨ての人、
気になるから揚げ物しない人、
なわけですね・・。
使い捨てだったら粉末で固める派ですか?
それとも吸収させてポイ派ですか?
まさかそのまま流しへ・・というのは無しで。
吸収させるのはラクだけれど、あれ、かさばるのが嫌なのと
どうも資源をムダ使いしてる感じがするのが難。
むずかしー(´д`;)
837:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 13:37:05
>>835
牛乳パックにそのまま巻き付けるタイプがお薦め。
邪魔にならないし安いし。
URLリンク(www.nakagaki.co.jp)
こういうの。
普通のヨーグルト用(40度)と室温発酵用--ケフィアとか(25度)があります。
838:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 13:46:43
>>836
資源云々が気になるのなら、牛乳パックに新聞紙入れてそこに油収入させれ。
839:836
04/12/06 13:52:06
新聞とってない(゜∀゜)
840:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 15:10:31
>>839
取ったら泥棒と言うのはおいておいて
うちでは焼酎の紙パックに使ったペーパータオルを詰めておき
そこに流して燃えるゴミ行きです
841:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 17:23:01
頭いいな。
842:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 19:42:16
うちは他スレ(スッキリキッチン)のアイデアをいただいて、
陶器のコーヒーフィルター置きとペーパーフィルターでこしてます。
オイルポットもあるけど、べたつきがちで最近使ってない。
下は大きめガラス計量カップか、ステンレス網とボウルとかで
濃し終わった油は密閉ガラス瓶とか、ちょうど使用が終わったプラ油容器に保存。
簡単なフィルターなので再利用はしても1回までで
廃油石けん作るか市の回収に出すかする。
使ったことないけど、「まぜたら石けん」とか
簡単な石けんの元も通販で売っているらしいです。ご参考まで…
843:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 19:53:30
>>842
あ、それいいですね。
たしかにマメに洗えるのが一番かも。
石鹸手づくらーなのですが、廃油石鹸まで作る気はなく・・
844:ぱくぱく名無しさん
04/12/06 22:07:35
>>837
レスありがとう。
安くていいですね。
ただ、こんなスレ発見
スレリンク(cook板)
シャトルシェフでも出来るんだ…
も少し考えてみます。
845:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 10:12:10
ガラスのまな板は使い勝手どうでしょう?
包丁が刃こぼれしやすいのかしら・・・
846:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 10:13:28
>>844
つかわざわざ何かを買わなくてもできるわけだが( ; ゚Д゚)
あーた、ヨーグルトの作り方知ってる?
847:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 12:33:53
>>845
刃こぼれするほど強く当てる気にならないです、怖くて。
衛生的でいいかと思って買ってみたけど、やっぱり刃当たりが気持ち悪くて
テーブルでチーズやフルーツ切るときだけ使ってます。
848:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 12:37:08
842です。>>843 あ、人それぞれですよね~。
オイルポットが汚れがちなのって、やっぱ液ダレかと。
ノンオイルドレッシングボトル(試してガッテンより)とか
陶器のティーポットに油入れる人もいるらしい。専用ポットではこんなやつも。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
Amcoのステンのも合羽橋で見かけたけどオサレだった。ちと高いけど。
URLリンク(www.la-luz.co.jp)
でも楽なのは固めて処理系なのかな~。
849:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 12:44:45
>>846
何も買わなくても出来るってのは知ってるけど何か?
利便性を求めてるのですよ。
なぜヨーグルトメーカーがあるのかわかる?( ; ゚Д゚)
850:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 13:05:12
利便性って・・・道具準備するだけじゃん
851:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 13:05:35
>>829
たぶん登録済みだろうからパテントに引っかかったりしないのかな?
URLリンク(www.assiston.co.jp)
852:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 13:45:28
>>850
人によって便利さってのは違うんだし、そんなつっかからなくてもw
キッチンまわりの小道具で使ってよかった!ってモノのを探してる人が見るスレでもあるんだし。
853:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 14:18:34
>>845
見た目も衛生面もいいんだけど
ガチャーンとすんごい音が・・・。
なのでもちろん歯当たりなんていいわけがないです。
ちょこっとだけ切るくらいならいいんだけど
料理用の主な まな板にと考えておられるなら
私はあまりお勧めしません。
854:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 14:36:22
∥| ∥|
∥| ∥| キキキキキキキ━━
∧∧∩
( )ノ
| |
~ |
∪∪
...というような音がしそうでいまひとつ...
855:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 15:48:40
ヒィィィ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
856:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 18:11:23
>>845
刃をしょっちゅう研がないといけないよ。
切れ味を長く保つには、木製が一番。
衛生面を考えて妥協してプラ。
ガラスは論外。
857:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 18:42:37
>>851 うわっほしー。探してくれてありが㌧。
858:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 19:42:33
まな板は木とプラスチックどちらがおすすめですか?
859:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 19:45:54
個人的には木が好き。
860:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 20:26:36
>666
スレ違い申し訳ない、
すっきりキッチンのスレってどの板にありましたっけ?
わからなくなってしまいました。。。
861:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 22:04:58
廃油石鹸は揚げ物臭くて、リピーターになれなかったな。
スレ違いスマソ。
862:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 22:07:00
>>860
鬼女板ですよん
スッキリキッチン2
スレリンク(ms板)
863:ぱくぱく名無しさん
04/12/07 22:59:16
>>860ほか スレ違いかつ超マイナーな話題を出してしまい申し訳ない。
廃油石鹸の話題はこちらへドゾ
スレリンク(hobby板)l50
864:845
04/12/08 11:31:55
じつはこれが欲しくて。カコ(・∀・)イイ!から。
我が家は小さなL字キッチンのため、作業場としてのスペースが少なく、
普通の大きさのまな板が使えないのです。
URLリンク(www.dinos.co.jp)
で、ガラスがオススメでないと聞いて、これの上に「まな板シート」ていうんですかね
薄っぺらの下敷きみたいなやつ。あれを敷いたらギギギ音と刃こぼれも少ないかも?と、
まだ却下できずにいるのですが、あの「まな板シート」はどうなんでしょうね?
「仮のまな板」感は抜けませんが・・・。
865:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 11:34:22
うちにあるガラスのまな板、差し上げたいわ。
そんなに使ってみたいなら・・・。
ほんと、お勧めしないよ。
866:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 11:46:13
ガラスはほんと見た目だけだね。
チーズカットする小さいガラスまな板買ったけど、すぐに木のカッティングボードに買い換えた。
軟らかいもの切るのにも使えないんだから、ふつうのまな板の代わりには絶対ならないよ。
867:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 11:50:52
耐熱ガラスだから(安定した場所に置けば)
鍋敷き代わりにはなるか?
868:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 12:16:48
>>867
ガラス自体は熱に耐えるけど、下に熱が伝わるのでは?
うちは植木鉢の下に敷いてます。
869:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 12:49:38
>>864
そのガラス製のまな板は、調理台として使って、
まな板はちゃんとしたのを、別に買えばいいんじゃないかな。
870:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 12:54:32
>>864
100円ショップにあるまな板シートを買ってきて、調理台に直接置いて
何か切ってみたら?
あまりの感触の悪さに驚くと思うよ。
もし、無問題だと思うようなら、それもありかも。
871:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 13:04:56
>>864
サイズと生活感が問題なら、ラバーラのまな板は?
872:845=864
04/12/08 16:52:30
皆様ご意見ありがとうございます。
現在シンク専用の水切り板(ステンレスの穴空きの)は
一応あるのですが、清潔さとカコヨサでガラス板!
と思ってましたが作業台としてしか使えなさそうですね。
あのガラスの上に別のイイ(・∀・)!まな板を置いて・・・に
できるといいですが、強度(厚さ5mm)を見ながらですね。
ラバーラ、ぐぐって見ました。刃こぼれし無さそうでいい感じです。
良いまな板って、お高いんですね・・・。スーパーに売ってるヤツ
使ってたよ。なんかもうちょっと考え直した方がいいみたいっすね。
873:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 18:10:56
いいやつ買って頻繁に木工所で平らに直してもらう人もいるみたいだが
使用頻度によっては安いのを使い捨てと割り切って使うのもイイと思うよ
874:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 18:40:34
871ですが
ラバーラって間違えた。ラバーゼです。
間違えを呑み込んでぐぐってくれたのかしら?
875:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 19:28:15
ラバーラとラバーゼ、どっちだろ、サイズだからラパーゼのことかな、と
思いながら読んでいました。上の人じゃないけど。
個人的にはラバーラお勧め。高いけどね。
ラパーゼは高いだけ、な気がするよ。
876:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 21:28:04
ラバーゼは、あんな小さい板になぜ集成材なんて、びんぼっくさいものを使うのか
分からない。テーブルじゃないんだし、まな板一枚くらい無垢材でいいっしょ。
877:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 00:21:06
まだ営業中かな?質問します。
ステンレスのオイルポットを探しています。
この製品↓を使ってる方いますか?液だれとか大丈夫でしょうか?
URLリンク(www.simplesize.com)
また、別にお薦めがあったら教えて下さい。
878:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 00:25:30
>>877
>>842 >>848 は見た?
879:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 08:43:38
>>878
レスありがとう
>>848のオイルポットは清潔そうでいいんだけど少し高いな・・
実際に>>877のポットを使ってる人いますか?
880:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 10:00:21
使ってないけど、細く長い注ぎ口が洗いにくい気がする。
881:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 10:14:23
ステンレスは汚れが目立つから棚にしまわないとすると注ぎ口にほこりが付かない?
色の付いた琺瑯はどう?
882:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 10:58:19
>>872はラバーラとラバーゼを間違えたまま去った悪寒
883:860
04/12/09 20:55:18
>862
ありが㌧!
行ってみます~
ガラスのまな板、タイムリーな話題でした。
ラバーラか・・・こっちも参考になります。
884:ぱくぱく名無しさん
04/12/10 10:35:03
>>877 私も使ってないけど、新油ならわりといいと思う
でも場所とるなあ。広いキッチン向けのような。
再利用油なら、きっちり洗うのが難しい形だなーと。
885:ぱくぱく名無しさん
04/12/11 01:58:21
オイルポットの話題がでたので
ググッてたらホーロー製のがいくつかあって
欲しくなったが、かっこいい形なのが
無くて…。いいのありませんか。
886:ぱくぱく名無しさん
04/12/11 14:11:57
使っている100均のタッパーが古くなってきたので
耐熱ガラスの保存容器のセットを買いました。
冷凍・レンジ・オーブンに大丈夫なもので
ちょっと蓋が開けにくいけど、これから大事に使おうと
思ってます。長持ちさせるぞ!
微妙にすれ違いでごめん。
887:ぱくぱく名無しさん
04/12/11 14:28:54
ガラスでも冷凍できるのかー。すごいね。
888:ぱくぱく名無しさん
04/12/11 15:50:44
どんな耐熱がらす
熱い→冷たい
または
冷たい→熱い
を急にすると簡単に割れますよ。
救急・消防からのお知らせでテレビでやっていた
889:ぱくぱく名無しさん
04/12/11 15:59:41
>>888
普通は食品が入った状態で加熱・冷却するわけだから、危険なほど急激な温度変化はないでしょ。
890:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 00:53:40
耐熱ガラスに食べ物入れてレンジで温めて
それをステンレス台にすぐに乗せたらガラスが急激に冷え、飛び散りる。
あまり知られてないけど、そういう事故で大怪我する人が多いそうな。
「いつもやってるからウチは大丈夫」と思うのは間違いなんだって。
891:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 01:02:48
>>890
うひょーそんなことで飛び散りるのか…それは怖すぎる ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
↓このスレに書くようなことにだけはならんように気をつけねば。
台所で起きたこんな事件・file4
スレリンク(cook板)l50
892:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 01:46:43
どっちか、と言えばコッチ向きの話題かもな・・・
【阿鼻叫喚】やってはいけない調理法【地獄絵図】
スレリンク(cook板)
893:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 12:46:01
アルコなんとかっていうのは、急激な温度変化に耐えられるみたいだよ
894:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 12:56:57
>>893
レポートキボン
どの程度の温度差で炸裂したか書き込みヨロ
895:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 13:33:47
ガラスと言っても色々あるよね
例えば昔は高級車のフロントガラスにしか使われていなかった
合わせガラス、割れてもほとんど破片が飛ばない
最近は防犯用に家庭でも使われたりしているみたい
896:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 18:35:23
>>894
ごめん、耐熱ガラスじゃなくて、耐熱セラミックだった。orz
スペースシャトルにも使われてる素材らしい。
アルコロックのヴィトロフラム。鍋だけどね。
897:ぱくぱく名無しさん
04/12/12 18:39:53
ヴィトロフラム
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
898:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 01:31:12
アルコロックの耐熱ガラス保存容器を使ってています。
10年使ってるけど、今のところ一度も壊れたことはないです。
ものすごく気に入ってかなり愛用してます。使ってるのは↓これ。
URLリンク(www.nikko-factory.co.jp)
ヴィトロフラムも愛用してる。これは温度差450℃まで
大丈夫だった筈。
でも違うガラスのピッチャーを破裂させて大火傷して、
「台所で起きたこんな事件」に書いたことがあります。
それにはちゃんと「熱湯不可」って書いてあった。_| ̄|○
899:898
04/12/13 01:38:35
そういえばフライパンに使ってた耐熱ガラスの蓋を割ったこともある。
使って熱くなってるのに、洗おうと流しにおいた拍子に水を張った
鍋の中に入ってパリンと…。
ピッチャーの時は冬で気温が低い時に、水で中をゆすいで、熱湯を
入れたら破裂。
今までアルコロックはそこまで無茶なことしたことがないような
気もするけど、それやっても大丈夫かどうか不安になってきました。
900:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 12:49:05
マーナのあくとりブラシを使用してる人いますか?
最近雑誌でよく見かけるので、気になります。
901:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 13:23:12
>>899
レポートきぼんぬ。
と書いて、子供の頃、象が踏んでも大丈夫と宣伝している筆箱を
足で踏んで壊してしまった事を思い出した。
902:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 13:24:49
>>898
パイレックスの耐熱皿買おうと思ってたけどアルコロックにするかなー
波打ってるのが気に入らないな・・・
903:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 13:51:00
>>898
このページにある炎旨焼器みたいなのほしいんだー
これ自体は胡散臭い感じするんだけど
とにかく卓上でカセットコンロ使って網焼きできるものがほすぃ
904:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 15:14:59
>>901
>レポートきぼんぬ。
エッ!
やっとモモタの火傷の跡が薄くなってきたところなんで…。
堪忍して~ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>902
波打ってるのは割と感じいいですよー。光沢があって。
パイレックスのも見たことあるけど、アルコ使い慣れてると
薄くて頼りなく感じます。
現物は新宿高島屋の食器売り場にはあったと思います。
ハンズ新宿店にもあったような記憶アリ。
905:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 17:03:32
>>900
マーナのじゃないけど、使ってみたよ。取れることは取れるんだけど、じれったい。
ぶっくぶくに沸騰させてないと取れにくい。結局お玉ですくうようになった。
906:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 17:10:07
>>902
パイレックスの耐熱皿持ってます。
小さいサイズのが、何故かナミナミしかないんですよ。
大きいのは普通の縁なのにね。
あのナミナミのせいで、ラップがちゃんとできない「気がする」んですが、
どうなんでしょう。まあ今のところ問題なく使ってますが、
先日からの書き込みで、レンジ調理がめっちゃ怖い・・・。
907:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 17:36:53
>>906
ラップって、きれいに包めなくても
皿にかぶせてフチを数カ所とめるだけで効果は同じだと伊東家で言ってた。
「レンジでチンした後に破裂」を書き込んだのは私ですが、
ちゃんと鍋敷き等の上に置けば問題ないそうですよ。
ステンレスやスチールの鍋敷きの場合は
隙間(穴)が多い骨組みだけのもの(伝わるかな?)で、足があるものがいい。
908:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 17:53:08
>>907
>ステンレスやスチールの鍋敷きの場合は
>隙間(穴)が多い骨組みだけのもの(伝わるかな?)で、足があるものがいい。
ケーキクーラーに似た感じのでしょ?
909:ぱくぱく名無しさん
04/12/13 18:42:29
>>908
そうそう!!
910:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 00:34:31
最近はケーキまでクーラー使うのか。贅沢だな。
おじさんの若い頃はだな(ry
911:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 09:30:48
ハーフストレーナー使ってる人いませんか?
使い心地が知りたいのと、
うどんと一緒に卵茹でるって言うのに抵抗感があって踏み切れません。
使用感とか教えて。
あとお薦めがあったらよろしく。
912:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 12:53:54
>>905
レスサンクス。
かなり良さそうだなと思っていたのだけど、
面倒なんだね。買うのやめておこう。
913:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 13:17:53
>911
神経質といわれるかもしれないが
いくら洗っても卵の殻は食べ物と一緒にしたくない。
でも、なぜだか糠床は大丈夫。
914:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 13:20:14
>910
釣られましょうか?
915:911
04/12/14 16:21:09
>>913
糠床に入れる時は殻を裏表きれいに洗うからいいけど、
茹でると、なんか汚れが浮き出てきそうな気がするんだよね。
一緒に茹でられると便利なんだけどなあ。
諦めてボイルバスケットにしようかな。
問題は置き場所だ。。。
916:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 17:59:17
鶏から出るサルモネラ菌って、
数百℃になっても死滅しないものがあるんだよね。
917:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 18:55:46
(゚ε゚)キニシナイ!!
918:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 21:10:45
>>915
茹でる前には、殻を裏表きれいに洗わないの?
919:ぱくぱく名無しさん
04/12/14 21:49:11
>>916
それは無いでしょ~。
URLリンク(www.zennoh.or.jp)
920:916
04/12/14 23:31:57
昔、食品衛生学を勉強したとき、
1000℃でも死なない強烈なやつがあったと思うけど
なんだったんだろう?教科書捨てちゃったわ。
921:919
04/12/15 00:30:30
>>920
いや、それは無いと思う。
1000℃って言ったら、セラミックが焼ける温度だよ。
ありとあらゆる有機物は確実に灰になるよ。
922:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 00:48:06
死なない虫がいる
923:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 00:55:20
>>921
安易にそんなこと言うから、あとで将軍様に大目玉くらうことになるんだよッ!
924:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 00:59:32
温泉由来菌か?
925:916
04/12/15 01:00:05
>>921
いや、あるのは間違いないんだよ。
肉か卵に。
ぼちぼち思い出してみるわ。
スレ違いごめん
926:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 01:15:07
気になって眠れません。
ググっても、熱水鉱床にいる300℃超に耐性の細菌までしか見つからなかったよ('・ω・`)
927:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 01:28:52
どうでもいいじゃん。
どっちにしろお前らに千℃まで出せんの?
928:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 01:39:23
1000度は>>916の記憶違いだと思う。
セレウス、ボツリヌスなどの有芽胞菌は芽胞状態でかなりの熱耐性を示す
URLリンク(micro.fhw.oka-pu.ac.jp)
増えなきゃ大丈夫だから食っちゃえ
929:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 05:35:10
LG21という飲むヨーグルトの小さいペットボトル容器。
スパイス入れて置いたり(使う時はドバ出し防止に一旦蓋に出してから)
にんにく醤油や昆布醤油をほんの少量作ったり・・・
スパイス好きと一人者にはすげえ役立つブツです。密閉性もあるし。
930:929
04/12/15 05:40:12
昆布とか極細状態にして入れておかないと後で取り出せ無くなるのが難ですが。
まあ1個120円位なのでそうなったら中身だけ出して再使用は諦めましょう。
931:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 06:30:14
1000度は、100度の間違いだったに10バイキンマン
932:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 11:42:59
(゚д゚)
933:919
04/12/15 13:31:47
>>922
いないよね。
>>927
物を知らんね。
1000℃なんて陶芸用のの電気窯ですぐ出せるんだよ。
ちなみにこの温度だと銀も溶けるんで、指輪とか危険。
粘土で焼くやつとは違うよ。銀の液体ができる。
>>931
そんな感じ。
934:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 13:37:03
>>933
陶芸用のの電気釜は1人1台の時代だから1000度も簡単だね
935:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 14:59:25
話とは関係ないんだけど、
園芸用のの電気がま の 接続の「の」を「のの」と書くのがはやっているのですか?
よその板でもよく見るので。うち間違いにしてはしょっちゅうみるので
不思議だったのでした。
936:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 15:19:18
ただ単に打ち間違いだと思うぞ。
それより、園芸用の電気がまと言うのが気になる。
なにを焼くのだ?
937:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 15:20:48
園芸用の(で)使うやつの の短縮形?
938:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 17:41:51
たぶん植木鉢を焼く
939:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 18:39:38
めっちゃワロタ。
奇怪な流れだ・・
940:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 18:48:12
そういえば、むかし「のの」ちゃんというキャバ嬢指名してた。。。
名前通り鈍くさい奴だったが。
チチはでかかった。
941:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 20:58:08
えっ。それ、あたしのこと....?
942:ぱくぱく名無しさん
04/12/15 21:12:20
となりの山田くんの妹のことだよ
943:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 13:02:42
ベルナー クリスピー・カバーがずーっと気になっているのですが、
値段が高くて踏み切れません。
実際に使っている方いらっしゃったらぜひ感想をお聞かせ下さい。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
944:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 13:47:29
何かアッという間に雲って中が見えなくなるような気がするがダイジョブなのか?
945:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 14:06:19
>>935
なんか、上に穴があいていて余分な蒸気が逃げるらしいです。
ちょっと長いのですが、取り扱ってる店の説明によるとこんな感じ。
この説明通りなら欲しいのですが、値段が高くて迷ってます。
>これを使って焼き物をすると、余分な蒸気は上の穴から逃げるか、
>またはガラス面に当たって 水蒸気となってステンレス枠にたまります。
>つまり普通のフタだとどうしても蒸し焼きになってしまうのに、
>このカバ-なら中はふっくら・外はコンガリ。
>肉を焼いた時にはその違いははっきりわかります。
>しかも油ハネも防げます。ステンレス枠は取り外しOKで手入れも楽です。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
946:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 14:24:47
>またはガラス面に当たって 水蒸気となってステンレス枠にたまります。
「水蒸気」の用法がおかしいが、要するにガラスに水滴が着くということでしょ
はねた油滴も着くはずだし、それで見にくくなるかな、と
蓋を少しズラして掛けたり、少し浮かせて置くとかして水蒸気を逃がすのと同じでしょ
その割にはお高いなあ
フライパンを揺することも出来ないし、収納場所もとりそうだし…
使うときには、調理終了時に外したコイツ自体(多分かなり熱い)を置く場所もいるしで
そんなに便利なものとは思えないね
まあ、安けりゃ試しに買ってみればイイのだが、そんな値段じゃないしね
947:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 14:35:26
9000円出すならタジン鍋買うかなぁ。。構造だいたい一緒っぽいし。。
(タジン鍋は穴ないし中見えないけど)
948:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 14:39:14
タージン? レミじゃないか?
949:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 19:35:26
使いやすい、折りたたみ物干しはどこで聞けばいいですか?
950:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 19:40:10
>>949
自衛隊広報部
951:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 22:40:38
>>949
キッチン用品?
952:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 22:46:28
フカヒレでも干すんだろう
953:ぱくぱく名無しさん
04/12/16 23:20:50
みんな元気だなあ
954:ぱくぱく名無しさん
04/12/17 16:57:39
949です 「使ってよかった」道具シリーズがほかのスレにあるのかな?と思って質問しました。
もちろん洗濯物干しようでう。ついでに、使ってよかったすきまワゴンか、キッチンキャビネットも知りたいです。
幅10cm高さ180cm奥行き45~60cmのようなワゴンは使いやすいですか?
955:ぱくぱく名無しさん
04/12/17 17:17:20
>>954
ここは料理板です。
家具・インテリア板に行ってきいて下さい。
URLリンク(life7.2ch.net)
くれぐれもスレなど立てず、初心者質問スレとかできいてね。
キッチンワゴンに関しては、ここでもいいかもしれないけど、
調理器具メインなのでこれも家具・インテリアできいた方が
いいと思います。
956:ぱくぱく名無しさん
04/12/20 17:43:21
遅いですが…家具板
【台所】キッチン収納家具スレッド
スレリンク(kagu板)l50
物干しは生活全般板か、ぐぐった方が早いかも。
957:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 19:09:52
ヤフーオークションストアーに出品中のID active_j2002jp
URLリンク(openuser2.auctions.yahoo.co.jp)
ル・クルーゼの鍋好きな方要注意です。別のIDで価格の吊り上げを
必ずやられるのでオークションで購入予定の方は入札要注意です。
958:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 19:36:56
>957
私もこの人注目してた。
959:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 19:41:43
8877でオイルポットの質問をしたものです。
720円で昨日購入しました。結構いいです。レスくれた方ありが㌧
960:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 19:45:27
で、けっきょく何を買ったんだね
961:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 20:52:43
ルクルーゼってなにがよいのですか?有名ですが・・
熱が逃げないということはわかりましたが
それだけで1万もするのですか?
洗いにくそうですが実際はどうですか
962:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 20:54:38
あたまわるそうですね実際はどうですか
963:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 20:59:29
>>961
ルクルーゼのスレがありますからそちらで聞いた方が良いですね
>>962
はい、頭悪いですけど幸せな家庭なので満足です。
964:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 21:02:50
ル・クルーゼのキッチンウェア(買い物板)
スレリンク(shop板)l50
965:ぱくぱく名無しさん
04/12/21 23:11:43
飛田和緒さんの「毎日まいにち野菜のおかず」という本で、
最後のほうに愛用の調理用具を紹介してるんですが(立ち読みしました)
スライサーがすごく大きいもの。
今日SEIYUで、大きいスライサーを見たんですが(同じメーカーかどうかは知らない)
あれっていいんでしょうか。
どなたか使ってませんか?
あと、河村みち子さんが以前LEEという雑誌で”リーブのスライサー”をお勧めの
道具としてあげてたんですが、使ってる方、感想どうですか?
いちおう、ポテトサラダのきゅうりの薄切りと、たまねぎの薄切り(けっこううすく、トマトの上にかけたい)、
ができればいいんですが、いま使っているもの(一枚だけ。400円くらいで買ったもの)は、上記の料理にするには
ちょっと分厚いんです。
それからいま、スライサーとピューラーを探しています。
ビューラーはリッターのを使っているんですが、洗っていると刃が取れちゃうことが
あるので、あのくらい小回りがきいて(=刃の幅があって)しっかりしたつくりのものってありませんか?
966:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 01:36:52
>>965
ヤクセルの皮向きおすすめ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
俺は白いのを愛用だ。
967:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 16:07:50
> はい、頭悪いですけど幸せな家庭なので満足です。
文章も変だね
968:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 16:16:06
>>967
正しい文章キボンヌ
969:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 16:47:41
>>968
はい、幸せな頭ですけど家庭で満足なので悪いです。
970:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 17:49:55
>>968
はい、家庭な頭ですけど幸せで悪いので満足です。
971:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 17:55:46
>>968
はい、満足な頭ですけど悪いので家庭な幸せです。
972:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 21:29:20
はい、満悪頭家ですなな庭幸けど足いのででせす。
973:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 21:30:24
満 な 幸 で は
足 の せ す い
で で な け `
す 家 ど 頭
゚ 庭 悪
い
974:968
04/12/22 21:32:58
わかった。969-971の3名は本国に帰るように。972は施設にいってもらいます(-_-メ)
975:968
04/12/22 21:51:12
>>973
あ、逃げた!
976:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 22:08:55
圧力鍋 11
スレリンク(cook板)
【】南部鉄瓶スレ【】
スレリンク(cook板)
100円ショップの料理道具!!300円目
スレリンク(cook板)
lt;フライパンgt;テフロン・プラチナプロ愛好会
スレリンク(cook板)
中華鍋のメーカーはどこはいい?
スレリンク(cook板)
【野外で】ダッチオーブン料理【台所でも】
スレリンク(cook板)
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
スレリンク(cook板)
七輪で何作る? 其の二
スレリンク(cook板)
業務用厨房機器つかってる人!
スレリンク(cook板)
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
スレリンク(cook板)
電子レンジ用調理器具part1
スレリンク(cook板)
地味な調理器具:やかんについて!
スレリンク(cook板)
【熱伝導率】 チタンの調理器具 【??】
スレリンク(cook板)
お蔵入りの調理道具を使いこなそう
スレリンク(cook板)
977:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 22:10:28
あ、>>976は誤爆…スマソ
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具9
スレリンク(cook板)
978:ぱくぱく名無しさん
04/12/23 22:55:33
カタログギフトもらいました。
ミキサー・ミルミキサー・ジュウサーとありました。
一番便利に使えるものってどれですか??
979:ぱくぱく名無しさん
04/12/23 23:02:05
ミルミキサー
980:ぱくぱく名無しさん
04/12/23 23:05:33
その3つからは選ばない。どれも使えない。
他の商品から選べ。
981:ぱくぱく名無しさん
04/12/23 23:47:17
しゃぶしゃぶ鍋、いいぞ。
銅製で真ん中に煙突があいてるやつ。
自分ではまず買わないがカタログでもらって愛用中。
982:ぱくぱく名無しさん
04/12/24 00:22:31
>>925
次スレ行く前までに思い出してください。オナガイシマス
983:ぱくぱく名無しさん
04/12/24 00:56:45
>>978
ジュース飲むならジューサー
簡単チーズケーキ作りたいならミキサー
ふりかけ作ったりコーヒー豆手軽に挽いたりしたいのならミルミキサー