ξ麻ξ ヘルシー麻料理 ξ麻ξ at COOK
ξ麻ξ ヘルシー麻料理 ξ麻ξ - 暇つぶし2ch100:ぱくぱく名無しさん
04/10/07 00:09:02
>>99
へぇ~。先駆者ですねw
といっても昔から食べられてきたものですからね。

参考になりました!
自分は触感を生かすと言う事を実践していなかったので、今度やってみます。

>>マイブレンド七味
西友にそんなコアな一角があったとはw


99さんもよかったら麻の実粉使ってみてください。
では。。。

101:ぱくぱく名無しさん
04/10/17 22:31:57
麻??

102:1
04/10/20 01:05:06
四日間ほど長野の安曇野の辺りにいました。
麻畑がありましたよ。

四日間、完全菜食だったせいか、とても体調が良いです。

103:1
04/10/20 17:40:53
URLリンク(www.denstyle.net)

こんなお店に麻料理発見。

104:1
04/10/27 09:25:23
ヘンプのメーリングリストに登録しました。
料理情報があったら報告しますね。

105:1
04/11/01 11:36:15
麻の実料理情報~♪

!!!転載!!!

●雑穀と麻の実の料理セミナー

麻の実料理研究家の水間礼子と「麻の実クッキング」著者の赤星栄志を講師にし
た料理講習会です。麻の実料理の基礎をじっくりと学べます。参加者との情報
交換により、さらなる料理アイデアや新しい発見があるかと思います。麻の実
を1度も食べたことがない人でも参加できます!
 
日本発!世界でも5番目の麻の実料理のフルカラー本!
「体にやさしい麻の実料理」もできました。この秋は、雑穀と麻の実がテーマな
料理教室です。

04年11月12日(金) 18時30分~21時 雑穀を使った麻の実シンプル料理
場 所 : 風の舞う広場  地下鉄・大江戸線牛込柳町駅 徒歩5分
       03-3203-7829
参加費 :1回につき6000円(デザート付)
      但し、いるふぁ会員、体にやさしい麻の実料理本購入者は5000円
参加人数:先着20名
申込先:麻の実クッキング倶楽部(赤星)
メール:目欄



106:1
04/11/01 13:40:01
麻の実ってなんだ?って思った方はこのページを見てみてください。

麻の実の6つの食材
URLリンク(www.hemp-revo.net)
 『麻の実の材料には、「ナッツ」、「粉」、「オイル」、「殻つき)」と
 ナッツからつくる「麻ミルク」、「麻おから」の6種類があります。』

107:1
04/11/15 12:46:37
世田谷に麻料理屋ハケン
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

108:ぱくぱく名無しさん
04/11/15 16:37:17
>>107
千歳烏山かぁ 下北沢より行きやすいや
麻ビールってどんな味なんだろ

109:1
04/11/15 17:32:21
>>108
ちょっと酸っぱいけど、
味は悪く無いよ。
結構飲みやすい。
発泡酒だけどね。

110:ぱくぱく名無しさん
04/11/15 17:36:29
>>109
ああそうだ、発泡酒だね。
興味津々。ビール好きなので。

下の方のメニューを読むと麻の実は苦みが特徴らしいけど、豆腐もかな

111:ぱくぱく名無しさん
04/11/15 18:17:13
麻ビールのラベルかっこいいね。

ところで大阪というか関西の情報はないんですか?
>>105みたいなの。あれば、そして日曜日ならいくのに。

112:1
04/11/15 18:49:23
>>110
>>83より、
ここで麻ビール買えますよ。
URLリンク(www.partie.net)
麻物語の他にもビールアリマス。

オツマミ
↓↓↓↓
●麻豆腐(秘伝)
材料
麻の実ナッツ…400cc(2カップ) 水…400cc にがり…7g(ナチュラルハウスなどで販売している粉状)

作り方
(1)材料のナッツと水を3分間、ミキサーにかける。
(2)それに400ccの水を加える。
(3)鍋で弱火でダマができてくるまで2-30分、火にかける。
(4)鍋底からアワがフツフツして、全体的に固くなってきたら
(5)80ccの水に溶いたにがりを、数回に分け、少しずつ入れる。
(6)豆腐用の木型に流し込み、重りを置いて、十分固くなるまで待つ。
(7)保存方法
(8)大根おろしや炒りジャコなどをのせていただく。
注意:この時に出る汁は、ミルクとしては使用不可。捨ててください。

引用元:URLリンク(www.new-age-trading.com)

113:1
04/11/15 18:58:50
>>111
> ところで大阪というか関西の情報はないんですか?
> >>105みたいなの。あれば、そして日曜日ならいくのに。

うーーーん。今は手元に情報ないですね。。。
すみませぬ。
あとでぐぐってみるけど、期待しないでおくれ。
情報いろいろアリ→ URLリンク(www.hemp-revo.net) (ヘンプ55)
メーリングリスト(yahoo!)に登録するといいですよ。

麻物語の製造元、
新潟麦酒のHP:URLリンク(www.hemp-revo.net)

114:ぱくぱく名無しさん
04/11/15 19:02:47
ワタクシがたまに行く、麻ビールが飲めるおいしいカフェ
URLリンク(www.cafeslow.com)

では、ごきげんよう。。。

115:1
04/11/15 19:06:37
>>110
> 下の方のメニューを読むと麻の実は苦みが特徴らしいけど、豆腐もかな

苦味は無かったですよ。けっこうマッタリとした味わい。

116:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/16 19:12:12
>>1です。
トリップつけることにしました。

117:ぱくぱく名無しさん
04/11/16 19:27:18
一瞬「まー」と読んでしまった。

118:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/16 21:24:55
’あさいち’ですよw

皆さんも麻物語をお試しあれ。

119:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/23 22:43:55
URLリンク(www.gcon.jp)

上野に麻料理屋ハケソ
なんかサイケな店内だなぁ。

給料入ったら麻物語箱買いすっかなー。
麻の実料理情報があったら書き込みますね。

120:ぱくぱく名無しさん
04/11/23 22:45:29
>119
マータン乙

121:ぱくぱく名無しさん
04/11/23 22:54:39
元氣亭という、両国にある自然食レストランです。
URLリンク(www.genmaikoso.co.jp)

ここでは’玄米パン’というものにバターではなく
麻の実オイルを使っているそうです。
オイルは栄養価も高くヘルシーで、
尚且つ素朴ないい香りがします。

今、麻の実ナッツを使って
北イタリア料理のバーニャカウダを作れないかと思案中。
冬にはいいと思います。。。

122:ぱくぱく名無しさん
04/11/23 23:01:00
>>120タソも小津
わざわざすんません。。。

バーニャカウダはいーですよー。
野菜が不足しがちな時代ですので、
ガーリック風味のアツアツ麻の実ナッツペーストのソースで
生野菜をカリッと、パリッとやったらウマーだとおもいますねぇ。うん。

ソースに使うオイルはオリーブオイルにしようか、
やっぱり麻の実オイルにしよーか。ウーーム
やっぱ適度な割合でブレンドだな。


123:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/23 23:03:32
コテハン記憶にしたのに、、、。
>>121-122はワシです。スマソ

124:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/27 01:13:49
麻の実料理のセミナーの動画を発見しました。
URLリンク(spiritual-tv.com)
URLリンク(spiritual-tv.com)
URLリンク(spiritual-tv.com)

ではおやすみなさい。。。

125:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/29 12:20:08
麻の実を使った飲食店「麻の美」がオープンしたみたいです。
お近くの方は覗いてみてください。

URLリンク(www.vill.miasa.nagano.jp)

126:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/29 12:21:38
!!!転載です!!!

●雑穀と麻の実の料理セミナー 12/10

麻の実料理研究家の水間礼子と「麻の実クッキング」著者の赤星栄志
を講師にした料理講習会です。麻の実料理の基礎をじっくりと学べま
す。参加者との情報交換により、さらなる料理アイデアや新しい発見
があるかと思います。麻の実を1度も食べたことがない人でも参加で
きます!

04年12月10日(金) 18時30分~21時 雑穀を使った麻の実Xマスパーティ料理
場 所 : 風の舞う広場  地下鉄・大江戸線牛込柳町駅 徒歩5分
       03-3203-7829
参加費 :1回につき6000円(デザート付)
      但し、いるふぁ会員、体にやさしい麻の実料理本購入者は5000円
参加人数:先着20名
申込先:麻の実クッキング倶楽部(赤星)
メール 目欄


127:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/11/29 12:33:11
エコプロダクツというフェアが
東京ビッグサイトでやるそうです。
麻の実に関する出展やブースもあるみたいです。

 HP : URLリンク(eco-pro.com)

下記は、麻をメインに扱った出展です。

 ヘンプフード(麻の実食品)の販売、展示
 URLリンク(xmldb.exism.co.jp)

 古くて新しい環境素材・ヘンプ(麻)を使ったエコ製品の提案
 URLリンク(xmldb.exism.co.jp)

128:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/04 21:37:10
みなさんコンバンワ。

自然栽培の野菜などを販売しているショップに麻の実油があるみたいです。
このページ URLリンク(www.ing-plants.com)

___________ URLリンク(www.ing-plants.com)

インターナチュラルガーデン・プランツ
 HOME URLリンク(www.ing-plants.com)

~!!!引用!!!
  自然のままに元気に育った野菜や食品、
  そんな大地の恵みをたっぷり惜しみなく使ったお料理、
  麻やコットンのいつも変わらない天然繊維の心地よい肌触り、
  毎日の暮らしを支える生活雑貨も気持ちよくて安心、
  日本古来の匠の技と最新技術を生かしたケミカルフリ-の住空間・・・・
  あなたの生活にも「おいしい・楽しい・気持ちいい」


  ナチュラルライフスタイルを取り入れて
  快適な生活をお楽しみください。

だそうです。

お近くの方は行かれてみてはいかがですか?
なかなか面白そうですよ。


129:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/04 22:40:12
>>127でお知らせした、
12/9、10、11の三日間、
東京ビッグサイトで開催される「エコ・プロダクツ」(!!!無料!!!)なんですが、
ウェブ上で「来場者事前登録」というものをしておくと
スムーズに入場できるらしいです。。。

麻物語を箱買いし、
自らのクリスマスプレゼントにしようと計画中。
結構うまいからハマってきた。

130:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/12 23:22:30
『 痲 こ こ ろ 茶 屋 』
URLリンク(www.macocorochaya.com)

なかなか面白いです。
イベント専門の麻の実料理等オーガニックなケータリング、
そして雑貨などなど。

皆さん、何か気になりましたら気軽に書き込んでください。


131:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/22 22:05:06
みなさんお元気ですか?

URLリンク(www.ctv.co.jp)

下北沢のレストラン麻がテレビで取材を受けたときの
まとめ?ですかね。
どんなものがあるか大まかに分かります。


 レストラン「LUXOR Bar」
URLリンク(dg.ws13.arena.ne.jp)
エジプトの匂いたっぷりのレストランバー、
ルクソール バーです。
何故か麻の実料理がたくさん!

!!!上記サイトから引用!!!
The dish of a hempen fruit ; 麻の実料理
コラム1 医食同源~麻の実は薬だった

漢方薬では、麻の実のことを麻子(まし)、麻子仁(ましにん)、大麻子(タイマシ)、
火麻子(カマニン)などと呼んでいます。
治療薬としての麻の実に関する最古の記録は、
紀元前2300年頃まで遡ることができます。
この頃、中国を治めていた皇帝・神皇氏が
百草をなめて選別した365種の薬草の中に「麻」の名があります。
上薬、中薬、下薬の中で上薬として位置付けられています。
神農氏の教えが後世に伝承されて著された
「神農本草経」のなかでは、漢方薬としての麻の効用を次のように説かれています。「麻仁(まじん)」(麻の実)は、
「体や内臓を修復し、体力の根元となる活動力を増す。久しく服用すると体が肥え健やかになり、
不老神仙となる」といい、一種の仙薬に類する効用があるものとしていました。
今でも中国には、麻の実を常食としている地域があり、その村に百歳以上の元気な方がたくさんいるそうです。
生薬としては、血糖降下作用、潤腸通便作用があります。特に大量の脂肪油やタンパク質、ビタミンEを含むので、
胃腸の機能低下から起こる気虚(キキョ)の便秘に特に有効です。

ではまた~

132:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/22 22:11:27
ルクソール バーのメニューページです。
URLリンク(dg.ws13.arena.ne.jp)

133:ぱくぱく名無しさん
04/12/22 23:40:53
前に麻粉でヘンプパン作ったよ
ライ麦パンみたいに素朴で硬派な味でした。
ケーキやクッキーも挑戦しようかと思ってたけど虫湧かせてしまった(泣)
殻無しナッツをサラダのトッピングにしたら美味かった。

マータンが一人でがんばってるようなので応援カキコ

134:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/23 23:57:09
>>133
応援アリガ㌧
虫が湧いた!?
それはさすがにないなぁw
パンいいなぁ。今度作ってみようかな。
ホシノ天然酵母を仕入れて作ってみよう。

麻の実とココナッツのタルトに挑戦してみようと思っております。

ロムの皆様も何でもいいんで気軽に書き込んでみてくださいな。
何か作ってみたらレシピ公開をお願い致します。。。
ではまた~


135:ぱくぱく名無しさん
04/12/27 17:12:52
age

136:麻一 ◆/MvdHp7qzs
04/12/31 21:33:50
今年も終わりですね。。。
皆様善いお年を。

これといって情報はないのですが、、、。

来年はどんな年になるのでしょうか?
何かありましたらまた書き込みます。
ではでは。

137:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/01/01 00:10:48
あけましておめでとうございますー。

138:ぱくぱく名無しさん
05/01/05 14:12:57
麻一タソ、ROMってる皆さん、あけましておめでとう。
千歳烏山の店に行ってみたいな。
いろいろ教えてもらったのにまだ行ってないや。ゴメソ

139:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/01/05 16:05:29
>>107がリンク切れになってたので、
オフィHP貼っときます。
 URLリンク(www.marru.com)

>>138
アケオメ~!
お元気そうで。
自分も行った事ないんで、
お互い暇を見つけて行ってみましょう。
ではまた。

140:ぱくぱく名無しさん
05/01/07 13:32:18
>>139
お、ホムペありがとう。
ますます行ってみたくなったよ
友達誘ってみよう。

141:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/01/24 00:48:11
麻物語り注文age

142:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/01/26 22:37:41
!!!転載!!!

●麻の実サロン
麻の実料理を食べながら、麻のネットワークをつくりたい人たちの集まり

日時:2月15日(火)19:00~21:00
ゲスト:水間礼子(麻の実料理研究家)、赤星栄志(ヘンプがわかる55の質問著者)
場所:神茶屋
   東京都港区白金台4-5-6 地下鉄・南北線・白金台駅下車徒歩1分
   03-5447-1050
参加:2000円(麻の実料理付き)
申込:麻の実料理教室 アド目欄

143:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 16:39:53
今度下北沢の麻の店に行ってきます。
応援カキコ

144:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/01/30 23:24:42
>>143
応援カキコ アリガトン!
面白いメニューが沢山あるので楽しんできて下さい。
面倒じゃなかったらレポよろしくお願いしま~す。
レストラン麻めにう URLリンク(www.new-age-trading.com)
お食事後、アンケートを記入すると漏れなく麻蕎麦が貰えるらしい。。。!!!!!!!!

最近忙しくてあまり料理が出来ない、、、

ではまた~

145:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/02/15 00:17:12
!!!転載!!!

●楽学クラブ「麻から広がる文化 Part1」
 
麻を生産している木野さんに、日本古来の麻文化についてお話してもらいます。
又、麻の実を使った伝統的ないなり寿司を作って試食します。
会員外の方もきらくにどうぞ。
日時:2月26日(土) 10:30~13:00
場所:使い捨て時代を考える会の事務所
   京都市下京区富小路通仏光寺下る筋屋町141
   地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩10分
    阪急電車「烏丸駅」より徒歩10分
問合せ・NPO法人使い捨て時代を考える会
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
地図はこちらのホームページにあります。

146:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/02/15 00:18:12
!!!転載!!!

●楽学クラブ「麻から広がる文化 Part2」
 
麻を生産している木野さんに、日本古来の麻文化についてお話してもらいます。
又、麻の実を使った伝統的ないなり寿司を作って試食します。
会員外の方もきらくにどうぞ。
日時:3月5日(土) 10:30~13:00
場所:使い捨て時代を考える会の事務所
   京都市下京区富小路通仏光寺下る筋屋町141
   地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩10分
    阪急電車「烏丸駅」より徒歩10分
問合せ・NPO法人使い捨て時代を考える会 
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
地図はこちらのホームページにあります。


147:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/02/15 00:18:59
!!!転載!!!

●FOODEX JAPAN2005 国際食品・飲料展

日時:3月8日(火)~11日(金)10:00~17:00
場所:幕張メッセ
主催:(社)日本能率協会
来場者数 90,000名(前回105,487名)
入場登録 「当日入場登録カード」「事前登録証」持参者は無料。
      これ以外は\5,000ー(消費税込)
URLリンク(www.jma.or.jp)
HEALTH,ORGANIC'S & NATURAL RLAZA のコーナーにて、
麻の実食品会社の(株)ニューエイジトレーディングが出展。

148:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/02/15 00:54:25
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ココ読むと、随分と身体に良いみたいですねぇ。
麻の実油で豆腐マヨネーズを作ってみます。

ワタクシのレシピは、
      
豆腐(重石をして水を抜いた豆腐)    
オイル(ここでは麻の実油)
ヴィネガー(米酢やワインヴィネガー)
からし粉 又は マスタード
塩&胡椒

で、豆腐とオイルは同量位。
ヴィネガー多目でちょっと酸っぱいくらいがワタクシは好きですね。
ではまた~

149:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/02/27 10:43:47
レストラン麻に行かれた方、どうでしたか?>>143


150:ぱくぱく名無しさん
05/02/27 16:27:29
麻の知識は全くないんだが、ここで言ってる「麻」の品種って、

まさか大m(ry

151:ぱくぱく名無しさん
05/02/27 16:51:03
>150
七味の中に入っている麻の実は、大麻の種子ですが?
なにか偏見を抱いていらっしゃるようですね。

152:ぱくぱく名無しさん
05/02/27 22:35:33
>>151
持つだろ、普通はw
うっかり生ごみに混ぜて発芽させたりしたらタイーホでしょ? 怖い怖い

153:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/02/28 22:26:57
!!!転載!!!
●愛知万博にヘンプコーナー出現!

出展期間:2005.3.18~9.25
開催場所:2005年日本国際博覧会 ささしまサテライト会場
          市民企業参加ゾーン展示館内 エコライフプラザ
          名古屋市中村区平池町4丁目他(ささしまライブ24土地区画整理事業地内)
運営時間:10:00~20:30(予定)
交通   :【電車】JR「名古屋」駅徒歩13分
               名鉄「新名古屋」駅・近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩10分
               あおなみ線「ささしまライブ」駅徒歩4分
事務局 :中部リサイクル運動市民の会 内
       〒460-0014  愛知県名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
       TEL 052-339-5541
* 会場内には、ポケモンの遊園地、ライブホール、映画館、カフェレストランなどの施設があり、
   市民企業参加ゾーンでは市民参加による日替わり・週替わりの展示とステージを展開します。

この時期はsageた方がよかったね。

154:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/03/07 13:59:25
「国際食料飲食展」が千葉の幕張メッセでやるそうです。
明日8日からですよ。
レストラン麻のオリジナル食品やヘンプオイル化粧品があるらしい。

URLリンク(www2.jma.or.jp)


155:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/03/26 00:06:00
さて、麻の実を購入してまた麻料理をつくろう。
春休み終わったらまたageはじめまする。

花見には麻ビールを!

156:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/03/28 00:39:52
こんなのもあった。。。
ヘンプコーヒーです。
ヘンプ55のHP、URLリンク(www.hemp-revo.net)より転載!

無農薬コーヒー「麻珈琲」 3150円セット(送料別)

①アメリカン(普通煎り)、 ヨーロピアン(深煎り)を各2個セット
②アメリカン4個セット
③ヨーロピアン4個セット
1個当たりの内容量 200g

無農薬・無化学肥料で栽培され、ブラジルなどからフェアトレードで輸入
されたコーヒーに麻の実をブレンドしています。
独特のマイルド感と豊かな味わいがあります。

↓ご注文はこちらから↓
URLリンク(www.hemp-revo.net)

どんな味なんだろ、、、。

157:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/03/31 18:50:45
●麻の実料理セミナー Vol.2

麻の実料理を食べながら、麻についてもっといろいろ知りたい人のための集まり
はじめての方でも気楽に参加できます。料理レシピは毎回異なります!
日時:4月17日(日)12:30~15:00
ゲスト:水間礼子(麻の実料理研究家)、
    赤星栄志(ヘンプがわかる55の質問著者)
場 所 :レストラン麻(下北沢駅南口下車徒歩2分)
参加費 :1回につき2500円(デザート付)
参加人数:毎回、先着15名まで(要予約)
申込先:麻の実クッキング倶楽部(赤星)→目欄

158:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/03/31 18:52:46
●麻の実料理教室(エコライフプラザ・ワークショップ)

愛知万博のサテライト会場でヘンプワークショップをします!

日時:4月23日(土) 15時~
内容:ビデオ「大麻は森林を救う!」宇宙船地球号より
   体にやさしい麻の実料理教室
   縄文時代から食べてきた伝統食材「麻の実」をつかった料理です。
参加:1000円(材料代)要予約!
場所:2005年日本国際博覧会 ささしまサテライト会場
   市民企業参加ゾーン展示館内 エコライフプラザ
   URLリンク(www.ecolifeplaza.jp)
交通:JR「名古屋」駅徒歩13分
主催:エコライフプラザ実行委員会


159:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/03/31 19:01:50
おっと、、、>>157>>158は転載です。
でわー。

160:ぱくぱく名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 05:32:15
年号test

161:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/04/22 00:05:41
久々の麻情報でーす。
URLリンク(www.hemp-revo.net)

今週末のアースディにも出展しています。
お近くの方は出かけてみてはいかがでしょうか?

162:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/04/23 12:28:27
§§§アースデイ東京2005 at 代々木公園§§§
 本日4月22日、23日開催。

アースデイHPから抜粋です。

ヘンプ体験村
リフォームや家づくりを考えている人のための自然・健康住宅相談所が開設!オイルマッサージ体験等ヘンプの活用を製品の販売と共にアピールします。
企画:NPO法人ヘンプ製品普及協会 03-5466-8683
URLリンク(www.partie.net)

他にもフリマやオーガニックフードとかの出展もあるみたいですよ。
明日いってきまーす。

163:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/04/23 12:30:10
日にち間違えちった。。。
本日23日、24日に開催です。

失礼。

164:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/04/26 21:12:03
転載でーす

●麻の実料理セミナー Vol.3

麻の実料理を食べながら、麻についてもっといろいろ知りたい人のための集まり
はじめての方でも気楽に参加できます。料理レシピは毎回異なります!
日時:5月22日(日)12:30~15:00
ゲスト:水間礼子(麻の実料理研究家)、
    赤星栄志(ヘンプがわかる55の質問著者)
場 所 :レストラン麻(下北沢駅南口下車徒歩2分)
参加費 :1回につき2500円(デザート付)
参加人数:毎回、先着15名まで(要予約)
申込先:麻の実クッキング倶楽部(赤星)


結局アースデイいけなかったよ。
今度レストラン麻行ってくるかな。
それではまたー。

165:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/04/27 14:34:26
麻の実販売のnew-are-tradingの関連shopのサイトでこんなところを見つけてしまいました。
URLリンク(www.taimado.com)

可能性のある植物だけれど、それを扱うトップの会社が
脱法ドラッグを売ってる事実を目にしてしまったなら、自分の活動にも疑問が出てきました。
結局、大麻喫煙の解禁推進なのかと。

不本意ですが、このスレの削除依頼を出してきました。
削除されなくても、もう更新は致しません。
このスレを見てくださっていた方々、どうもありがとうございました。


166:ぱくぱく名無しさん
05/04/27 15:00:30
見てきたけど、本当に普通の薬草やハーブの類だと思う・・・
でも疑問を持ってしまったなら仕方ないよね。
ほとんどROMってただけですが、お疲れ様でした。

167:”削除”依頼板転載人@星猫
05/04/27 16:46:55
38 :麻一 ◆/MvdHp7qzs :2005/04/27(水) 14:33:02 HOST:61-26-113-69.rev.home.ne.jp
対象区分:[5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿]
削除対象アドレス:
ξ麻ξ ヘルシー麻料理 ξ麻ξ
スレリンク(cook板)l50


削除理由・詳細・その他:
スレ主です。
スレッドの内容が、料理から飛躍して公共の福祉、道徳に反する恐れがあると判断したため、
できたら削除をお願いいたします。


39 :削除一葉 ★ :2005/04/27(水) 14:54:55 ID:???
レス番及び削除ガイドラインからの理由引用なしに付き却下です

168:麻一 ◆/MvdHp7qzs
05/04/29 22:51:24
>>166さん
わざわざありがとうございます。
短い間でしたが、見て頂いてどうもありがとうございました。
脱法ドラッグは言い過ぎたかな。。。
確かに、薬草やハーブの類なのかもしれません。
しかし、「マリファナに似た多幸感」などの表記や、
大麻喫煙を連想させる表現や商品は、
麻の有用面や素晴らしい可能性を示し、
広く浸透させていくことに不利な要素が絶対的に多いわけです。

敢えて、大麻喫煙が良くないとは言いません。
しかし、今のところ(未来はどうなるかわかりませんが)は違法なことは確かなはずです。
このやり口では、結局は大麻喫煙を擁護しているのかと取られても
文句は言えないと思います。ここは日本です。違法は違法ですから。

でも麻、大麻、ヘンプの産業的利用、
特に食に生かす事を伝えていくことに価値があると、まだ信じています。
でも、このままスレを続けていくことよりも、
もうひとつの側面(問題性)を提示し、終わらせることに意味を見出しました。
妄信的にいいこと尽くめですよって伝えていくつもりはサラサラなかったので、
自分の判断は英断だと思ってます。

短い間でしたが、「麻って食えるんだ!?」ってだけでも感じてもらえたかな、
と思うので満足っちゃ、満足です。
違法性をちらつかせているようなやり方では、
一般に浸透するのは果てしなく先でしょう。
このままじゃ、喫煙推進の建前、国家体制を攻撃するネタ、
アナーキストの非理性的な桃源郷像に成り下がって終わりでしょう。

でも、いいところもあるってことだけは、忘れないでください、皆様。
それではまたいつの日にか。

>>167
お疲れ様です。無理を承知でしたので。
正直、削除依頼を出したという証拠の、そのレスが欲しかっただけです。
申し訳ないです。ありがとうございました。

敢えてage

169:ぱくぱく名無しさん
05/07/02 22:06:19 1wbp220E0
>>168
英断だと思うよ。
age

170:ぱくぱく名無しさん
05/08/04 13:06:18 3Exa34W1O
>>35 age

171:ぱくぱく名無しさん
05/10/18 21:11:56 KROM37Fx0
ジャぱん見て麻の実についていろいろ調べてたんだが
>>168の意見には感動した
自分は七味唐辛子しか食べたことないけど
もっと麻の食材としての価値が注目されるといいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch