06/11/07 19:57:21 T0O9w85X0
>>560
牡蠣を乾煎りしてるから 冷蔵庫で10日くらいって聞いたよ
できれば バルサミコ他の材料いれると こくがあって美味しいよ
562:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 20:36:06 lTcolMH00
>>561
やっぱそれくらいかー。
一ヶ月くらい持つと有り難かったんだけどなw
どもアリガトです。
563:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 22:15:22 vV9IiWgr0
このスレ面白いですね。最初から読んで参考にさせてもらいます。
でもやはり、日持ちをよくするために、塩分が高かったり、甘辛く煮付けたり・・・
てのが多いんでしょうね。
当方、糖尿高血圧の家族が居るもので・・・
薄味でも日持ちするような常備食があればご紹介してもらえるとありがたいです。
564:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 22:20:05 ZiEQNW000
>>563
冷凍すれば?
565:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 22:21:10 ZiEQNW000
おや、ずぃーくん、うーーーーー!って乗ってるな、今日の俺。
566:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 00:28:14 HdQnh8WG0
フリージングは実践してます。冷凍庫はほぼ一杯!
567:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 00:39:14 AZ4nJ+ra0
>>563
日持ちさせる=腐敗させないだから、
塩まみれ、油漬け、アルコール漬けなど、食品そのものが雑菌を繁殖させにくい
環境であることが求められるわけで。
あとは、からっからに乾燥させるとか、真空パックとかしかないんじゃね?
家庭ではどちらも難しいね。
糖尿病向きの作り置きは無理と思われ。
568:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 03:24:41 VMT0cud/0
>>563
常備食というか、ニ~三日もつようなおかずを
つくって冷蔵庫に入れておくつもりなら可能かも。
薄味の煮物とか
酢をつかったマリネとか、サラダとか…
569:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 09:19:46 g/FwtbUo0
薄味でも、この時期なら冷蔵庫に保存+こまめに加熱すれば
ある程度は日持ちするよね
570:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 11:00:01 VXazgpog0
加熱するって、タッパに入れたまま電子レンジでチンでもいいのかな?
で荒熱とってまた冷蔵庫みたいな。
571:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 11:10:18 g/FwtbUo0
>>570
タッパが耐熱ならいいと思う
572:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 13:02:34 VMT0cud/0
>>570
清潔な箸やスプーンで取り分けてから加熱
の方がいいと思う
573:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 21:20:57 mrO41e5u0
>保存+こまめに加熱すれば
>ある程度は日持ちするよね
それを作り置きとは言わないような・・・
>>567のほかに酢漬けがあるな。
お酢も糖尿病には駄目なのかな?おかずにはなりにくいけど。
574:ぱくぱく名無しさん
06/11/08 21:50:16 gRVFL5F/0
牡蠣のオイル漬け仕込んでみたよ!
美味しそうな匂いがぷんぷんするなー。3日後が楽しみ!
育ててる生のローズマリーを一枝使いました。
質問なんだけど、から焼きするのは何故? テフロンの
フライパンでもくっつくんで仕方なくオリーブ油をちょっと
たらして炒めちゃったが、火加減が強すぎたのかな。
575:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 00:32:53 JYMXuQry0
>>573
え、作り置きの煮物とかって、冷蔵保存の場合煮返したりしない?
576:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 01:54:42 w/I9RdIp0
>>575
作り置きの煮物と言うと佃煮とか?だったらしないな。
作り置きじゃない普通の煮物はする。
577:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 08:59:19 Zg4F4Cz20
>>576
うちは煮しめとか、ひじきの煮物とか、切干大根の煮物とかを大量に作っておいて冷蔵保存
数日から10日くらいかけて食べてるんだけど、こういうのは「作りおき」の範疇に入らないのかな。
一応、手持ちの常備菜の本にも載ってはいるんだけど。
ちなみに現在はきんぴらと、こんにゃくをピリカラに炒り煮したのが待機3日目くらい。
578:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 17:51:21 e7gLRiA+0
煮物ってさ、五目煮にするより、単品のほうが日持ちするような気がしない?
ひじきとか豆とか・・・肉とか油揚げとかたんぱく質類は混ぜないほうがいいよね。
豆は自身がたんぱく質だけど・・・気のせいかな?
579:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 18:13:16 H516YdQW0
>「作りおき」の範疇
国語の問題になるね。
翌日の朝食になるよう、前日の夜につくっておくのも
作りおきといえば作りおきだし。
でもこのスレの「作りおき」は、
作って数週間、あるいはそれ以上の保存が可能なもの
#ジャム、佃煮、干し柿、調理用濃縮タレなど
腐りやすい食材を使いながら、温め返したりの手を加えなくても
1週間は保存可能なもの
#しめ鯖、ソーセージ、黒豆など
を指すんだと思っていた。
>>578
肉はもちろん、豆はすぐ腐る。
カレーなどを冷凍保存する時、わざわざ肉を取り除く人もいるよ。
580:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 18:33:59 D5W5LLT70
漏れは5日から1週間持つメニューで、温めるだけで
食べられるようなものを見に来てるな。
要は土日に作り貯めて1週間持つようなものね。
鶏の手羽元スープとかお世話になってます。
581:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 21:55:39 IokIeF860
でもそれだと1週間同じようなものが続くから嫌だなあ・・・
どっちかというと、常備食を何種類か、とっかえひっかえで
食卓に変化を求める「手抜き」タイプなもんで・・・
1回使ったら3日は空けたい。それで5回くらい使えたらベスト。
1回の調理で2週間持てばいいんだな。
582:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 22:00:52 IokIeF860
ああ違った。中3日だと4日ローテになっちゃうな。それだと3週間だ。
中2日の2週間でもいいけど。
583:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 22:03:00 flR4muBV0
ししとうのじゃこいためを作ったら、1週間くらい冷蔵庫に入れて
ちょっとずつ食べるようにしてる。
たまに炒めなおしたり、レンジで再加熱したりしてる。
……けど、美味しいから大抵3日くらいでなくなる。
584:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 22:19:26 F+Qz3BMv0
>>574
レス読んだだけでヨダレ出てきた。
あと2日…。
余所様のおかずを勝手にカウントダウンしてみる。
585:ぱくぱく名無しさん
06/11/09 23:24:52 g5RN112e0
>>580
手羽スープが1週間保つのか?
586:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 08:03:57 wVcWOoVa0
生筋子を買ってきていくらのしょうゆ漬けをつけました。
お正月に食べようというのは無謀でしょうか。
一応冷凍してあります。
587:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 11:38:51 VQcgfgo0O
>>586
大丈夫
寿司屋とかのプロも一年分まとめて大量に作って冷凍保存してる
588:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 12:08:53 CnQlTIne0
>>585
冷蔵庫に入れておけば持ちます。
ちょっと味を濃いめにしてるせいかもしれない。
土日の間に作り置きを何種類か用意して、それこそ中2日くらいで
ローテさせてるんで、温め直しも3日ごとくらいになるけど案外平気。
手羽元+ホタテ+アスパラの鶏ガラスープとかはわさびをちょっと入れて
茶漬けにしたりと応用きくので辛うじて飽きないです。
589:ぱくぱく名無しさん
06/11/10 22:57:40 7yAtdm4n0
そうですか
どうも
590:ぱくぱく名無しさん
06/11/13 10:50:05 fpfT3fO90
>>584
すっごく美味かったよ! 紹介してくれた人アリガト。
3日も待てず1日後、2日後とつまみ食いしてしまったので
また3パック買って来て仕込んだ。今度は3日我慢するw
漬け込んだオイルはサラダ風に野菜にかけて食べました。
591:ぱくぱく名無しさん
06/11/13 17:39:21 qhcTs/Te0
>>559-562
質問です。乾煎りした牡蠣から出た汁は一緒に付けこむのでしょうか。
乾煎りもどの程度まで行えばよろしいですか?自分は火は通ったけどぷっくり感が
残っているところで漬け込んでしまいましたが。(ついさきほど)
592:ぱくぱく名無しさん
06/11/14 06:11:45 r8YNtmpi0
>>559さんありがとう!
キャビアと牡蠣は比較できないけど、感謝してます
593:ぱくぱく名無しさん
06/11/19 14:41:46 VpZ/qHnO0
まとめサイトにある茄子のピリ辛炒めを作ってみようと思ったのですが
炒め物って1週間も持ちます?
冷蔵保存でも油が酸化して、マズくなってしまう印象があるんですが。
594:ぱくぱく名無しさん
06/12/12 17:54:24 lPxwuGWH0
空気に触れなければ酸化も抑えられるだろと
てか、不安だったら人柱になれば?
自分の為のスレ、他人の為のスレ
595:ぱくぱく名無しさん
06/12/18 12:22:22 LMEVb2n4O
ニラ醤油作ろうと思ってスーパー行ったらニラが売切れ
代わりににんにくの芽を醤油に漬けた
今そのまま食べてみたら、やっぱり刺激が強い(;´Д`)
にんにくの芽は火を通さなきゃダメか・・・