グラタンをおいしく!at COOK
グラタンをおいしく! - 暇つぶし2ch1:ひろ
03/08/28 15:50
グラタンが、冷めてもなめらかなままにするには、
どうしたらよいのでしょうか?誰か教えてくださいm(__)m

2:ぱくぱく名無しさん
03/08/28 15:52

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと2 getしますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


3:ぱくぱく名無しさん
03/08/28 16:27

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )


4:ぱくぱく名無しさん
03/08/28 16:29
グラタン(;´Д`)ハァハァ

5:ぱくぱく名無しさん
03/08/28 16:55
糞スレたてんな!
質問スレに書けやゴルァ>1

6:ぱくぱく名無しさん
03/08/28 16:56
冷める前に食べる&冷めたら暖める
それが出来ない状況ならあきらめる

糞スレ立てるな、氏ね

7:ぱくぱく名無しさん
03/08/28 17:02
>>1は氏ねに、漏れも一票。

8:ぱくぱく名無しさん
03/08/29 09:29
┌───────────―─┐
│                                    |
│    このスレはなっちの体重で容量オーバーです      |
│                                    |
│                                    |
│                ∧_∧                    |
│               ∂/ハ)ヽヽ                  |
│              (●´⑪`∩) ぶひ            |
│               (つ   丿               |
│                し (_) ドス ドス             |
│                                    |
│             Now BUTAcching ...             |
│                                    |
│                                    |
│              dat落ちまでお待ちください            |
│                                    |
│                                    |
└────────────―┘


9:ぱくぱく名無しさん
03/08/29 16:07
 結局誰も書いてやらないんだなw
マジレスすればバターの代わりにマーガリンを使って
ホワイトソースに小麦粉のだまが残るようにするといいよ

10:ぱくぱく名無しさん
03/08/29 21:45
>>9
そうだったのか~ 





と釣られてみるテスト

11:ぱくぱく名無しさん
03/10/09 16:23
こんにちは

テスト

12:ぱくぱく名無しさん
03/10/15 08:23
誰かいるかな?(w

13:ぱくぱく名無しさん
03/11/21 16:23
誰もいないスレ、こんにちは♪

14:ぱくぱく名無しさん
03/11/29 14:59
それにしても、あれだな

15:ぱくぱく名無しさん
03/12/02 16:10
誰もいないスレ、ひとりぼっち

16:ぱくぱく名無しさん
03/12/02 17:20
来てみたけど、続かないよね、これじゃあ。
はろー

17:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 08:10
あ!、いた(^^)

18:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 13:09
うん!(^_^)

19:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 13:39
ココを、遊び場にしよう

20:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 14:09
この板、結構疲れるもんね~

21:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 14:15
うん、原因は某主婦さんかなぁ。。。
噛みつく人達かなぁ。。。

ここで、ひっそりと静観してましょう(^^)



22:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 14:33
そうね(^_^)

今ちょうどホームベーカリーでパン焼いてるの。
配合は、ほぼ取説についてたレシピどおりの。
それでもけっこうおいしいから、焼けるの楽しみ~

23:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 15:02
あはぁ!、そのスレ私も観てました、パン好きなので興味があって(^^;

どこのメーカーの使ってますか?。

24:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 17:59
ナショナルのやつ。(^_^)
機種はわかんない。どっかに書いてあるのかな。
さっき焼けたので端っこを試食~♪

私は超初心者なんで、これからってとこです。
いろいろご教授くださーい。

今晩のおかずスレも参考にしたくて見るんだけど、荒れちゃって悲しい。
ときどき私もメニュー書きますよん。(^_^;)


25:ぱくぱく名無しさん
03/12/03 21:26
っあひゃ、私なんか未だ持ってないんですよぅ(;_;)

ってか、未だ悩んでるしぃ、餅つき機能の付いたのにしようか、
ベーグルが出来るってのも良さそうだし。。。

今晩のおかずスレ、未だ観た事なかったので、覗いてみよっと♪

私は、書き込むより観てるのが多くて(^^;

26: ◆k4lu8daeOQ
03/12/04 11:44
今夜は、カレーにしようか、グラタンにしようか、それともおでんにしようか。。。

27:ぱくぱく名無しさん
03/12/04 13:30
>>26
あ、もうひとり発見。いらっしゃいましー♪
私はおでんがいい。でも買い物にまだ行けないし。
でもそうするんだったら早く仕込みをはじめなくちゃいけないし・・・

>>25
観てるのがいいですよね。
夕飯スレ・・・(泣
私、レシピ板のベーグルスレ見てますよ。 奥が深いなあ。

28:25
03/12/04 13:49
うちも、おでんにしようかなぁ。。。(^^;
簡単だし。。。って、2人前くらいのが1パックに入ってるので
あとは、大根と玉子を少し茹でて、はんぺん入れて、おしまい!



29:25
03/12/05 08:37
おはようございます♪

30:24
03/12/05 13:19
こっちはこんにちは!かな(笑

昨日は結局、あるもので酢豚。
白菜と干しえびの蒸し煮をポン酢で。
って具合。

さて、久しぶりに買い物いこうかな(笑
>>28
いいなあ。うち野菜好きなんで大根なんて一本は使うよ。
鍋が二ついる・・・ただ、いつも2日分くらい作るんだけど。

31:25
03/12/05 13:46
>>30
凄いですね!、1本は使わないけど、半分は入れちゃいます。
玉子は好きなので、1人=2個ずつですね。
他には、昆布が好きなので、これは多目に、薩摩揚げなどは、2日目にも
残ってるほどで、箸を出しませんねぇ(^^;

しまった!、白菜は半分残っていたのを、塩漬けにしちゃいました(/_;)
蒸しに用に取っておけば良かったかなぁ。。。
(明日買って来ちゃおっと♪)

今夜は、夫婦でアーチェリーに出かけるので、食事はなじみの、回らない
寿司屋さんに、行こうかと思ってます♪



32:24
03/12/05 14:19
>>31
残念、ちょっとニアミス? もう一回この板を見ればよかった(w
チャットできたのに(オィ

白菜グラタンもおいしいよね~とスレタイに沿ったレスしてみる。
ちょっとカレー粉入れるのが好き。
グラタンって食べてる間にホワイトソースに飽きちゃうんです、私。

夫婦でアーチェリーうらやましいっす。っつうか、
うちは旦那が以前やっていて、「いつか一緒にやりたい。教えてね」
と言ったっきりでお互いが忘れていた。(w

33:ぱくぱく名無しさん
03/12/05 22:27
グラタンはじめて作ったんだけど、それなりにおいしくできますた。。
ただ、もっさりしているというか、いなかっぽいというかよく言えば
コクがある。(調味料は塩と胡椒だけでし)

もう少し洗練したホワイトソースを作るにはどうしたらいいでせうか?
いいアイディアプリーズ!


34:ぱくぱく名無しさん
03/12/05 22:38
(ノ_・。)ぐすん。。。

35:ぱくぱく名無しさん
03/12/05 22:39
。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。

36:ぱくぱく名無しさん
03/12/06 11:34
>>33
コクがあるのはいいと思うけど。 ソースのとろみが濃いのかな?
のばすときに牛乳にブイヨンを溶かしたものでのばし、
一度、濾す。 コショウは粗めにひいたものを使う。

くらいかなあ、私が思いつくのは。
ここはプロの人はめったに来ないのでというか
放置されたスレッドなので他で聞かれた方がよろしいかと。
まずはgoogleなどの検索エンジンで探してみたら?

一応、こんなところもあります↓ 他は自分で探してみて。
スレリンク(recipe板)
スレリンク(recipe板)



37:24
03/12/06 12:26
こんにちは。>25さん

38:ぱくぱく名無しさん
03/12/06 17:35
もっと沈下しないとだめだね。
しばらく放置でしょうか・・・・・

39:ぱくぱく名無しさん
03/12/06 19:33
>>37
こんばんは(^^)/ >>24 さん

もうしばらく、ジッとしてましょうか(^^)

40:ぱくぱく名無しさん
03/12/06 20:45
>>39
そうしましょうね。 

41:ぱくぱく名無しさん
03/12/07 00:50
ちゃんとした料理の名前ついたスレは再利用に向かないかと・・・
一応、下の方にマターリヲチ雑談スレはありますよ(再利用)
時々検索されて上げられちゃうでしょ?

42:ぱくぱく名無しさん
03/12/07 01:09
>>41
あ、そうですね、おっしゃるとおりかも。
ご教授ありがとうございました。m(_ _)m


では、600番以降 でお待ちしております。(^_^)
探してくださいませ。>>25さん

43:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 01:31
深海魚みたいなスレだな・・・

44:ぱくぱく名無しさん
04/07/10 21:51
ageteyaru!

45:ぱくぱく名無しさん
04/08/07 18:47
私はカレーが微妙に残った時グラタンの上にかけて焼いてるよ。
なかなか美味しい。

46:ぱくぱく名無しさん
04/08/31 01:10
やっぱ小麦粉分はとろみをつけるためだから最低限の量にして生クリームをたっぷり使って滑らかにするとか

47:ぱくぱく名無しさん
04/08/31 10:30
このスレ重複じゃね?

48:ぱくぱく名無しさん
04/09/08 07:59
てか、暑いときにでも無性にグラタン食べたくなるときがあるのは何でだろう・・・

私は市販のグラタンの素使ってよくグラタン作るんですけど、邪道ですかねえ?(汗)
でも簡単に出来るからやめられない・・・。。。
前に小麦粉から作ったらダマになってしまって、それ以来市販の素派です(大汗)
んー。手抜き料理万歳!(笑)

49:ぱくぱく名無しさん
04/09/08 13:04
>>48
市販のグラタンの素って、何だか甘いというか、変な味にならない?。。。

50:ぱくぱく名無しさん
04/09/08 13:27
うちは具だくさんでたっぷり食べたいので、自作してます。
アレンジもしやすいし。
で、大皿に入れて焼く。

51:ぱくぱく名無しさん
04/09/17 21:45:05
手作りで作ったらバター焦がしてできたソースが臭くなった

52:25
04/09/27 14:18:35
今日は、雨、肌寒いので、グラタンにしよっと♪
うちのは、ペンネとタマネギ、鶏肉、マッシュルームの
いたってシンプルなの。。。


53:ぱくぱく名無しさん
04/09/27 15:19:47
>>52
グラタンのとき、献立はどうしてます?
サラダとかスープ添えてるんだけど、どうも夕食には軽いというか。
カロリー的には充分重いのに、なんとなく休みの日のお昼ご飯的な位置付け。

54:ぱくぱく名無しさん
04/09/27 16:31:36
ウチも今日はグラタンにケテーイ( ´∀`)
シーフードミックスとシャケと玉ねぎ、ベーコンにペンネが入りま~す。
それにガーリックトースト、レタスとトマトのサラダ、ってとこかな。
それに白ワイン♪

55:ぱくぱく名無しさん
04/09/27 16:38:10
ココは、sage推奨しょうでつ

56:ぱくぱく名無しさん
04/09/28 03:16:16
大昔に読んだ槙村さとるのまんがに
「今日はグラタンにサラダ、赤出汁にたくあんよー」ってセリフがあって
ええ?それってグラタンおかず???そんなのヤダと思った。

57:ぱくぱく名無しさん
04/09/28 15:24:40
わたしは洋風の献立の時、洋風のものだけだとなんか駄目。
だから味噌汁とか、適当に煮物とか和のおかずを一品入れたり。
和のものに洋のグラタンが。と言うかんじかも。

58:ぱくぱく名無しさん
04/09/29 15:17:19
>>53
うちは、簡単なサラダ(カールレタスと水菜、キュウリ、トマト)に
な~んちゃってオニオンスープ。。。
グラタンに手間掛けた分、他のはおろそかになっちゃってますorz


59:ぱくぱく名無しさん
04/10/03 18:06:03

> グラタンのとき、献立はどうしてます?


私もいつも迷う
固い雑穀系のパンとサラダは必須なんだけど(冷たい野菜で口を冷ます)
グラタンの中に、いろいろ入ってるし・・・。
前菜のようなかんじでなにかあればいいのかなー


60:ぱくぱく名無しさん
04/10/04 00:37:01
うちは、グラタンと冷たい飲み物とサラダくらいしか出さないです(大汗)
作るグラタンには、マカロニとかジャガイモとか大抵入れてあるし
何でも入れられるグラタンは、カレーライスみたいな感じで
うちでは一品料理として成り立ってしまってる(爆)
しかも一人に出すグラタンの量が凄く多いし(汗)
やっぱり凄いことやってるな。うち・・・。

外食に出かけてグラタン食べると、とても小さくて悲しい(笑)

61:ぱくぱく名無しさん
04/10/04 00:45:17
グラタンの中身が
お肉のときは魚の前菜(マリネとか
魚介のときはお肉の前菜(ゆでた鶏ささみをサラダに入れたりとか



62:ぱくぱく名無しさん
04/10/04 08:36:15
>>60
>外食に出かけてグラタン食べると、とても小さくて悲しい(笑)

禿同!
具の種類も量も少ないよね~。
それがイヤで作るようになってからは大量に作ってますよ。
うちもグラタンとワインのみのことも多いよ。

ところで、仕上げにチーズとパン粉のみ(あればパセリ)なんだけど、他にトッピングてある?


63:ぱくぱく名無しさん
04/10/05 11:43:50
洋風だけですか?
和風だったら細ねぎとかのりとか、あとそうでなかったらパプリカですね。(粉のね)

64:ぱくぱく名無しさん
04/11/02 22:44:17
付け合せは、サラダの他にはミネストローネやポトフの洋風汁物作るかな。
グラタンの量によってショートパスタ入れたり入れなかったり。
グラタンがまったり&熱々なのでスープはあっさり味。んで、ちょっと冷ましてから出す。

最近はゆで卵とほうれん草のグラタンにはまってます。

65:ぱくぱく名無しさん
04/11/09 09:15:26
グラタンの下にポレンタを敷き詰めます。
家族に大好評。
ポレンタはコンソメスープで作ると美味しい。

66:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 23:20:32
ポレンタって何だ?

白菜→ミートソース→スライスチーズで重ねて
上からホワイトソースどば~溶けるチーズ+粉チーズ+パン粉でウマー
カキのグラタン食べたいなー

67:ぱくぱく名無しさん
04/12/08 23:45:21
今日、我が家はグラタンでした
昨日の残りのマカロニサラダをグラタンに
チキンの照り焼き
ウインナーとアスパラの炒め物
レタスサラダ
野菜のコンソメスープ
以上です しかし旦那は肉体労働なので
参考にはならないかも・・

68:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 21:05:54
ミートソースにホワイトソース混ぜてもおいしいですよね。

69:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 21:54:49
洋食屋さんとかで出すグラタンは生クリーム使用のものなのかな・・

70:ぱくぱく名無しさん
04/12/09 22:10:22
>>69
お店によるんじゃない?
普通にホワイトソースの所もあると思う。

71:ぱくぱく名無しさん
05/01/21 09:23:56
ホワイトソースならラー油と醤油をたらして食べるとおいしいです。ほんとに。
ホワイトシチューも同様。
子供の好物が一気にビールの友になります。


72:あぼーん
あぼーん
あぼーん

73:ぱくぱく名無しさん
05/02/22 01:29:05
市販のグラタンの素でお薦めあったら教えてください^^
急に食べてみたくなりました★

74:ぱくぱく名無しさん
05/02/22 17:12:30
和風なら味付けに味噌入れたり、油揚げ入れたりしても美味しいよ

75:ぱくぱく名無しさん
05/02/23 10:34:04
グラコ

76:ぱくぱく名無しさん
05/02/24 15:07:37
スレリンク(shugi板:58番)

77:ぱくぱく名無しさん
05/03/01 16:28:59
レミがシェリー酒入れるとおいしいっていってた

78:ぱくぱく名無しさん
05/05/30 02:37:38
ホワイトソースにチーズが入ってるのが好きなんですが
何チーズを入れたら良いの?

79:ぱくぱく名無しさん
05/07/22 13:20:42 /i88OUc90
>>78
とろけるやつ。

80:ぱくぱく名無しさん
05/08/02 22:14:31 N8SQEWxo0
サイゼリアのミラノ風ドリアを自分で作ったら、材料費260円くらいかかった。
あれはお店で食べたほうが良い。

81:ぱくぱく名無しさん
05/08/12 15:40:52 jxxWvtMcO
昨日キュウリの冷静スープ作ったんだけど、
余っちゃったからそれを元にホワイトソースにしてグラタン作るよ(*^ω^*)

82:ぱくぱく名無しさん
05/08/25 20:20:34 u5T+yXvu0
グラタン作った!
んまー。やっぱタマネギいっぱい入れたほうがうまいな

83:ぱくぱく名無しさん
05/09/08 20:42:38 +XLsW40gO
グラタンさんじょう
スレリンク(entrance板)              v_<「l7
           (゚д゚)))ノ
            ⊂{二二二}⊃
           i ノエビグラ)
           | ii|*゚ -゚ノi|
            _ノノj7つと)||
         て((,く_l从l_ゝ,)
              `(_ン''i_ソ´

84:ぱくぱく名無しさん
05/09/21 18:37:16 BZJNh9B/0
カボチャグラタン美味しいよ。

>>82
タマネギは甘みが増すからいいよね。

85:ぱくぱく名無しさん
05/10/04 05:09:24 FpD3Ngdj0
>>83

86:ぱくぱく名無しさん
05/10/19 18:14:18 tS2C05iI0
チーズたっぷりが大好き。
これからの時季はあったかくていい。

87:25
05/10/20 09:43:04 UCztmlkR0
しまった!。。。。牛乳買い忘れた( ´・ω・)ショボーン

88:ぱくぱく名無しさん
05/10/30 01:40:03 h1B61HOjO
ホワイトソースから自分で作れる。スパゲティを茹でた物を入れる。

89:ぱくぱく名無しさん
05/10/31 16:57:52 eM020wqG0
坊ちゃんカボチャの中をくりぬいて、グラタンを詰めて焼く。


90:ぱくぱく名無しさん
05/11/04 11:36:36 8mDNE/sp0
>>89
うまそう!
昨日チキンドリアを作った。
きのこを入れたチキンピラフの上に、アスパラのせて、ホワイトソースとチーズ。
んまかったー!

91:ぱくぱく名無しさん
05/11/05 09:47:55 ncvLMuHI0
クリームシチューが大量に余ったんでグラタンに変化させようと思うんですが
ありですかね?もう全然勘違いしてる?

92:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 08:43:09 n+RI9LwX0
>>91
アリだと思うけど。

93:91
05/11/07 21:10:03 5n1kZTfV0
あ、可能ですか。
多すぎて困って冷凍してもう一ヶ月は過ぎてる(汗
日曜に作ろうとしたけど、溶かす方法思いつかなくて、
今週末に自然解凍させて作ります…
ちょうちょみたいなパスタゆでて小芋しいてシチューかけたらいいのかな。

94:ぱくぱく名無しさん
05/11/08 17:56:13 iW4sF5kc0
>>93
ん?解凍するならレンジでチンでOKじゃない?(想像してる量とか、器とかに
問題でもあるかな?)
っで、別茹でしておいた好きなパスタに、シチュー絡めて器に入れて、とろける
チーズや、パルメザン(パルメジャーノ)かけたら、立派にグラタン!。
シチューが堅めの時は、牛乳で少し緩くすると良いかも。



95:91
05/11/08 18:05:54 OKb1fqPz0
おー、牛乳。チーズと牛乳を買うよ!あぶなかったです。
凍らせた容器が1.8リットルくらい入る大きな、木っぽいプラスチック?
の入れ物なので、しかもそれにあふれんばかり。無理です(´・ω・`)

96:ぱくぱく名無しさん
05/11/18 00:18:55 753WIepVO
萌タソに「フ~フ~=3」してもらうんじゃね?

97:ぱくぱく名無しさん
05/11/18 00:27:14 753WIepVO
>>96>>1の回答ということで。

98:ぱくぱく名無しさん
05/12/18 22:29:54 J7fEKECm0
質問!レトルトのグラタンをオーブンで作ろうと思うんだけど、グラタン皿もってないんだよね・・・
普通の皿でやってもおk?

99:ぱくぱく名無しさん
05/12/20 00:01:41 i3GZLE0GO
>>98
グラタン皿くらい100均でも売ってるからyou買ってきちゃいなよ

100:ぱくぱく名無しさん
05/12/27 13:05:11 zU0qMVd50

> 普通の皿でやってもおk?

おk

101:ぱくぱく名無しさん
06/02/03 10:04:25 SqcuF5/RO
1に書いてある質問、私も知りたい!

102:ぱくぱく名無しさん
06/02/05 20:00:55 /zniuZE10
鮭とほうれん草、玉ねぎとマカロニが入ったグラタンが好き。


103:ぱくぱく名無しさん
06/02/13 22:49:03 4MPKcG5SO
とろけるチーズ以外のチーズ使ってるヤシいる?

104:ぱくぱく名無しさん
06/02/13 23:41:25 HfKqg6Cj0
とろけないチーズは使わないが、チーズの種類は毎回違うな。
その日その日で気になったのとか、うまそうなのとか、安いのとか余ってるのとかを順次使う。


105:ぱくぱく名無しさん
06/02/14 00:00:02 lvc+v8ME0
>>101
冷めたグラタンはグラタンじゃないし、ピザもおなじ。
ゆるいホワイトソースにチーズを溶かしたのなら冷えてもトローかも。

106:ぱくぱく名無しさん
06/03/13 14:00:08 qfHzKADD0
>>103
バターを載せずに粉チーズとパン粉だけでも充分に美味かったよ。



107:ぱくぱく名無しさん
06/03/13 17:01:32 S5lASRZN0
とろけるチーズっていう名称ではないけど、加熱で溶けるタイプのチーズを使うかな。
モッツァレラ、グリエール、エメンタール、パルミジャーノ、ペコリーノ、ゴーダ、
ブルー系、白カビ系、ウォッシュ系とか。

108:ぱくぱく名無しさん
06/03/27 05:24:19 JMbQplXPO
家で作ると量が多くてびっくりする

109:ぱくぱく名無しさん
06/03/28 19:25:28 F+ZKsNvt0
グラタンのホワイトソースは一工夫で美味しくなるよー。

濃厚にしたかったら、仕上げに生クリームと卵黄を入れて混ぜる。

風味を豊かにしたかったら、シャンピニオンデュクセルを入れる。
シャンピニオンデュクセルは、みじん切りしたマッシュルームを、タマネギと一緒に
バターで水分を抜くように炒めた奴。
一段上のグラタンになるよ。

焼く時は普通のチーズ以外にパルミジャーノをパン粉と混ぜた奴を乗せて焼くと香ばしいよ。

参考までにどーゾ

110:ぱくぱく名無しさん
06/03/28 20:09:28 IPOyFnweO
どれくらい入れるの?

111:ぱくぱく名無しさん
06/03/29 02:38:41 Jpywu3vd0
ハンバーグにパン粉いれるのと同じでパン粉臭くなるから嫌い

112:109
06/03/31 15:58:55 ypNpyAWX0
>>110

好みによると思うけど、卵黄なら500ccあたり1個分。
火を落としてから混ぜ込むだけでいいです。口当たりを良くしたかったら、
網で漉してください。

チーズいりパン粉は、パン粉を最初で炒っておくと、香ばしさがしっかり出ます。
パン粉臭いのも減りますよ。
プロセスチーズなどがない時は、パルミジャーノパン粉をかけて、焼くといいですよ。

シャンピニオンデュクセルはホワイトソース100ccあたり大匙一杯ぐらい。
大目でも美味しいですよ。お金があればシャンピニオンデュクセルを作った後、
火を落としてからトリュフオイルを少し入れて混ぜ込む。
これを冷凍保存しておくといいです。
これを入れるとさらにぐっと味が深まります。

113:ぱくぱく名無しさん
06/03/31 17:21:42 59M6gMd4O
>>112
ありがと。今度やってみる!

114:ぱくぱく名無しさん
06/04/11 06:30:45 jzeJjwF10
あげ

115:ぱくぱく名無しさん
06/07/21 23:49:20 pf8vN9xV0
そもそもグラタンと言っていいのかどうか判らんけど

コンビーフ1缶と同量の玉葱の薄切りを、飴色に炒めといた所にコンビーフ入れてよく切りつつ混ぜ合わせ、
粉末コーンポタージュを、固めのクリーム程度に練った奴をそこに入れてなじませたのをソースにして、
あらかじめ茹でて薄切りにしておいた大きなじゃがいも2個を、ソースと層になるように入れてって、
最後に溶けるチーズで蓋をして15分オーブントースターで焼いて完成。

物凄くうまかった! けどもたれたもたれた。一日一食で済んじまったい。


116:ぱくぱく名無しさん
06/08/18 00:33:30 A6g280q90
>>115
おいしそうだね。

食事の中でグラタンが一番好きかも。
お店で食べると油っこい割りに量が少ないことが多いので
家で作るグラタンが好き!
意外と簡単だしね。
ホワイトソースどばどばたらふく。ウマママ。

117:ぱくぱく名無しさん
06/08/28 22:49:52 GM76Bs0p0
グラアゲ。

118:ぱくぱく名無しさん
06/08/29 03:30:10 BxvnNVBLO
チーズ

119:ぱくぱく名無しさん
06/08/29 06:04:50 vYeLokJC0
スーパーでホワイトソースやデミグラスソースの缶詰の隣に、
グラタンのソースって売ってた。

ミネストローネのベーススープも売ってた。

自分の目を疑った。レシピや自分の感性も無い奴が料理すんな!

いっそなら、味噌汁の為の味噌ベースとかも売れよw

120:ぱくぱく名無しさん
06/08/29 07:18:01 19O2PVkDO
シチューの時は市販品使うけど、グラタンの時は手作りするよ。
パスタマシーン買ったから生パスタでマカロニグラタン作るつもりだよ。
楽しみだなぁ

121:ぱくぱく名無しさん
06/08/29 15:29:25 TbGrCXMX0
グラ上げ。

122:ぱくぱく名無しさん
06/08/30 04:23:41 hjNWo1ao0
しめじとタマネギとにんにく入れるとおいしいね!

123:ぱくぱく名無しさん
06/09/07 17:11:52 aBIWSL6x0
グラッ!

124:ぱくぱく名無しさん
06/09/08 13:11:13 +fmbgYJu0
タン!sage

125:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 01:56:06 o+hXhsQf0
ドリ?

126:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 14:28:38 g0sUCLGa0
チキッ

127:ぱくぱく名無しさん
06/09/10 17:47:22 VLc4+3rm0
>>125
ッアー!

128:ぱくぱく名無しさん
06/09/28 00:10:55 qvC6QoD60
グラほっしゅ

129:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 02:37:04 RTxgTQkvO
グラタンのおいしい季節になってまいりました

130:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 06:16:45 cgbMy0is0
今の季節、栗とキノコのグラタンがうまい

131:ぱくぱく名無しさん
06/10/16 00:04:33 QDDZJnKRO
牡蠣なんかもよろしいかと

132:ぱくぱく名無しさん
06/10/27 18:32:58 cX4cYmSZ0
今日初めてグラタン自分で作った。
けっこう簡単だしおいしい。

133:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 17:37:48 mQjMdKAc0
グラッ

134:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 23:35:46 LNm6Q7eXO


135:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 23:55:46 dMYDDbKN0
ぺっ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch