ホームベーカリー 2機目at BREAD
ホームベーカリー 2機目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 16:24:38 7XTu4j+r
前スレが即死判定で落ちちゃったみたいなので立ててみました。
とりあえずあげておきますね。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 21:29:29 5B5/Bxaa
>1よ、このスレは↓とは全く関連のない内容のスレなのか?
★★ ホームベーカリーのレシピ 10斤目 ★★
スレリンク(bread板)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 10:52:49 mdXUjQ/V
HB機器スレです。
これから購入する人、購入した人のHBについての話題のスレです。
レシピは別スレで。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 11:10:44 eEkM8ykR
HB機器スレは家電版にあります。

各メーカー
スレリンク(kaden板)l50
MKスレ
スレリンク(kaden板)l50

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 11:12:34 eEkM8ykR
家電板だね。。。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 09:37:51 C/5CyyMT
なんでこんなにHBスレばかりあるんだよ…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 17:42:48 993y3baW
こっちにスレ立ったときに削除依頼したら、
パン板に家電スレがあってもおかしくないって理由で
却下されたもの。
あっちは荒れてたから避難所として機能してたんじゃないの?

それとももうお役目終了であっちに統合します?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 20:27:48 C/5CyyMT
パン板でも家電板でも、HBスレはひとつずつにしてくれないかな?
見ていて混乱するし、後から情報探したくても分散していてで探すの手間だし。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 15:43:50 rpB/BTFt
ひとつにするとMKマンセー厨のせいでスレが荒れてお話に
ならないからわかれてるんじゃねーの

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 16:10:32 2MCwHOBd
>>10
いやむしろ10のようなのが…

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 17:15:51 gUvREhfI

★新スレ誕生★
スレリンク(kaden板)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 18:49:00 8g2UrvLg
ホント自己顕示欲の強い人なんですねえ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 03:48:53 lsgCEGN3
>>10ナソマンセー厨が暴れているように見えますけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 12:10:01 cfQCyNn+
スレが分散してしまって、各スレが閑散とした感じ。
各板にスレが必要なほどには、HBの話題が多いとは思えない。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 09:29:57 TOTrFwgH
では皆さん、パナスレを集中して守り立てようではありませんか!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 10:11:17 2pGtD1y5
>>16
てめー独りでやれ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 00:32:48 +Q1m2nkO
age

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 12:55:44 RUW0sdv9
ホームベーカリー 6斤目 スレリンク(kaden板)l50
National ホームベーカリー スレリンク(kaden板)l50
MKホームベーカリー 3台目 スレリンク(kaden板)l50
ツインバード ホームベーカリー スレリンク(kaden板)l50

20:荒らし情報
05/04/26 17:02:11 pwHe8z1f
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 06:38:54 ID:YQWtDFMY
>>39 の昨夜の荒らし
スレリンク(kaden板:266番)
スレリンク(kaden板:404番)
スレリンク(kaden板:407-409番)
スレリンク(kaden板:247番)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:57:49 ID:YQWtDFMY
>>39の今日の荒らし
スレリンク(kaden板:416-418番)
スレリンク(kaden板:86番)
スレリンク(kaden板:273-274番)
スレリンク(kaden板:250-251番)
スレリンク(kaden板:254-255番)

21:荒らし情報
05/04/26 17:10:33 pwHe8z1f
荒らしの特徴

口癖が悪い
馬鹿にするような内容
>>1」を多用する
「自演」を多用する

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 21:22:01 ELlzohHk
調理家電板に7斤目のスレを作るかどうかのアンケートをしています。
興味の有る人はぜひ投票してください。
スレリンク(bakery板:111番)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 11:38:57 A+kebYAT
MKの工作員が多いから、こういうことになるんでそ?

24:22
05/04/30 22:45:05 QrRvnZlT
アンケート結果発表です。
URLリンク(thor.prohosting.com)
投票数の関係で現状維持となりそうです。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 21:18:42 B6fkLey8
勝手に仕切って勝手に決め付け終了かよ・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 22:46:12 CaSYEKxs
>>24
マルチうざい。
死ね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 03:48:45 VeH3sLg2
>>25-26
↓このスレにも書けよ!ゴキブリちゃんwww
スレリンク(bread板)l50

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 03:53:12 VeH3sLg2
>>25-26
そうそう
↓このスレにも同じ事を書けよ!ゴキブリちゃんwww
スレリンク(bread板)l50
所詮お前は日陰で暮らしてる虫けらよwww

29:27-28
05/05/04 04:09:47 VeH3sLg2
>>25-26
ちなみに普段の私の住家はそのその2スレだよ♪

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 10:08:10 YMeZhKZl
そのその2スレって何ですか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 02:33:59 00sneizL
実はこのレス見て腹抱えて笑ったよ

スレリンク(bakery板:115番)
|丁寧なようで、かなり電波だよね>◆9csIt8gfnM
|パン板の手作りパンスレにまでURLコピペして「アンケートお願いします」とか書いてたよ
|なんだか「ウチのスレの馬鹿がどうもすいません」って謝りたくなった('A`)
|お前一人が思い立ってアンケートなんざやったところで、参加する人は皆無だと思うぞ。2chをなんだと思ってんの?
|電波で荒らしで自治厨で・・・正直お前の出る幕は無いよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 02:37:53 00sneizL
↑「パン板の手作りパンスレにまでURLコピペして「アンケートお願いします」とか書いてたよ
|なんだか「ウチのスレの馬鹿がどうもすいません」って謝りたくなった('A`)」

住民だから謝れよwww

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 02:40:53 00sneizL
上はコピペミスだな。

パン板の手作りパンスレにまでURLコピペして「アンケートお願いします」とか書いてたよ
なんだか「ウチのスレの馬鹿がどうもすいません」って謝りたくなった('A`)

住民なんだから謝れよwww

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 09:58:03 fZfiGFP/
家電板のHBスレがスレストされたからって
ここで毒づくのはやめてください。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 10:58:48 P2O+Dwyp
もう終わった事なのに、何やってんだか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 11:19:16 +r7vHa0d
しかし笑っちゃうね

パン板の手作りパンスレにまでURLコピペして「アンケートお願いします」とか書いてたよ
なんだか「ウチのスレの馬鹿がどうもすいません」って謝りたくなった('A`)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:29:09 Oz0gVloH
スレ荒らしまだ頑張ってるね。

500 :槌谷:2005/05/05(木) 12:19:58 HOST:61-23-189-124.rev.home.ne.jp
議論?
あきらかに間違えている依頼への修正依頼なのですが・・・

家電板のホームベーカリースレは、
ホームベーカリー 2機目
スレリンク(bread板)
で継続しています。

テンプレートも引き継いでいないスレッドが、「継続しています」ってアフォだね~

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 22:28:41 smDnJZPL
>>37
急に板が出来てどこかの誰かさんが勝手に作ったスレがってか……

そいつ色んなスレッドを荒らしまくってる癖に
それを人のせいにしている奴でしょ?馬鹿じゃない?

39:槌谷
05/05/05 23:41:21 AhnnLTO8
ここが本スレッドです。
削除依頼板に書いている人も納得しなさい。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 23:54:15 tXFSO9ee
ここも削除されるんだろうなあ~

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 00:10:41 KPzekXFW
>>39

  キ  チ  ガ  イ




42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 01:08:08 g4AUEemt
どこでどう待ちがえたのか
ふくらみ過ぎてHBの蓋が開くくらい膨らんだ




・゚・(ノД`)・゚・。あぉぉぉぉん

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 16:33:06 elXsRFXV
ふくらみが悪くてカチカチになるよりはw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 16:52:14 Kzu1jm+W
>>42
うそぉ
原因が分かったら是非報告して欲しいな、面白杉

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:07:24 At3O5EP8
TWINBIRD ホームベーカリー PY-D532Wが6980円
送料無料 さらに750円還元
URLリンク(blog.pc-souko.jp)
さらに強力粉10㌔1974円

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 09:23:49 P4Cp1OsM
間違えてベーキングパウダー使ったら失敗した

・゚・(ノД`)・゚・。あぉぉぉぉん

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:01:48 PkJN0U+r
ツインバード使いです。餃子の皮やピザ生地も捏ねて大丈夫?
説明書にはパンとジャムとマフィンのことしか書いてない・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:26:13 PkJN0U+r
やってみたけど、問題無しです。みなさまにもおすすめします。ただちょっと最後は手ごねがいいかな
フォォォゥ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 14:24:43 663ZRc2L
餃子やピザはボウルと菜箸でさくさく混ぜる方が楽~。
生地がまとまればOKなのであっという間に終わりましてよ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 19:34:59 tMiKpduq
通販生活のHB使ってる人いませんか?
感想教えて欲しいんですけど。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 07:00:36 X0/TAmoR
調理家電板のHB7斤目消されたね
ざまみろバーカ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 19:55:46 H+gf8r7k
HBの購入を考えている者ですが、どうしてHBの板って狙われるんですか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 22:42:35 nwMd2Kh/
>>52
何を狙って?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 06:50:08 VgdLBkg3
↑アホ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:36:47 PVUBdHIs
安い粉でうまく作る貧乏レシピなんてない?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 13:00:50 ntVBCAsG
業務スーパーでイーグル1㌔160円で買う
           ↓
砂糖・油脂なしで焼く(おフランスパンコース)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 13:51:04 L2zcKXO9
業務スーパーでクラウン1㌔168円で買う
最高級強力粉なそうだ、熊本製粉製・・・・・・
           

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:30:08 JHYNM2ak
HBを買おうと思うんですけど捏ねるだけのHBってないんですかね?
HBってよんでもいいものか微妙ですけど・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:46:02 JqCbE11X
ニーダーと呼んだ方がいいのか、
はたまた捏ね機と呼ぶのか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:48:49 Vc9TSMO0
つ[もちつき機][製麺器]

しかしHBの方がはるかに安い罠。
HBの生地作りコースじゃだめなの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:54:22 ryxlQ2N/
俺もどうせならHB買ったほうがいいと思う
専用は高いよ?これでも安いほう↓
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
たくさん練れるかもしれないけど、部品とかアフター考えたら
HBのメーカー品が安心

62:58
05/10/11 17:14:39 ccMheb95
これはまた捏ねるだけの癖して高いですねー
5000円位の物を想像していましたけど現実はそう甘くないみたいです。
結局ナショナルの2万円位のやつで落ち着きそうです。
ありがとうございました。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 11:23:14 D2Pj+oWP
おまいら、TWINBIRD ホームベーカリー PY-D532WとPY-D533SIどっちがいい?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 19:21:42 HZkbpGNv
おれはPY-D533SIの方を貰うから、
残った方は↓にやる。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 23:54:38 1U/iTI4X
いらねえよ、そんなもん。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 17:07:12 UvI57gVG
では私が・・・



ポイッ ノシ ◇゙゙

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 22:56:11 9zTJYZiv
薄力粉にプロティン混ぜると強力粉になりまつか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 23:02:33 cksv5mUC
PY-D532使っています。
気温によって仕込み水温度変えたり、捏ね時間変えたりして捏ね上げ温度
28℃位に調節して使っています。
一次発酵から焼き上げは自分で。(HBで焼いたパンはイマイチ好みじゃないので)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 23:59:37 hTciFSR0
何でそんなに評判悪いんだい?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 22:38:16 cHp6UMIa
>>68
533使ってます。コンパクトな532がほしかったんですが、売り切れ。
仕方なく533を買いました。

>気温によって仕込み水温度変えたり、捏ね時間変えたりして捏ね上げ温度
>28℃位に調節して使っています。

発酵時には、ヒーターで加温しているようですが。水温変えたほうが美味しいですか?


71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 14:43:42 W4bo6KDh
ツインバード533の焼き上がりはどうですか?
532はあまり評判が良くないようなので新型の533はどうかと。
533は近所で6200円ですがナショナル103は19800円

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 21:34:54 lk9mFRkS
天然酵母対応の1斤タイプMKの新製品
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
だれか買ってー

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 01:01:23 +Jli+/bK
お前が買え

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 15:27:00 BXH7dq76
リーガルの白神こだま酵母対応のHB使ってる方いませんか?
購入を考えてるんだけど、普通のとどっちがいいかな。と。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 01:29:16 YQoQ4gn2
>>71
好みによる。

ツインバード533はどっしりとした本格パンの焼き上がり。
ナショは山崎というと怒られるから、パスコの超熟のような焼き上がりといっておこう。

あくまでも好み次第だ。
2台買って比べるのがベスト。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 13:12:14 oSUfeVs0
ここでも言ってるのか。
師ね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 12:42:13 rcrSFXbM
>>76
MKの工作員ですか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 16:18:59 x5Nly9/m
HB購入を検討中なのですが、どこかのメーカーさんのHBはパンの底に
羽が食い込んで穴がポッコリあくと聞きました。
どのHBでも焼いた食パンの底は穴が開いてしまうんでしょうか??
無知ゆえの質問、お許し下さい。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 16:33:16 MVOg7jUd
どのHBでもパンの底に穴が開くよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 10:55:39 0xe9oOgi
>>79
やっぱりそうなんですね・・・
いや。考えればわかる事なんですけど。
ありがとうございました。
でも穴って、どれくらいの穴が開くんですかね??
参考までにお願いします。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 11:03:58 0IXDAcPH
>>80
考えればわかるだろ。
ほんとは穴が開く原因判ってないんじゃね?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 11:26:06 k29Xz7Pj
話はずれるが昔の洗濯機って羽があったねー

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 11:28:30 k29Xz7Pj
その羽が洗濯物にからみついたよねー
パン生地もそんな感じで羽が食い込んで焼けるんだよ
だから穴が開く 分かるか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 12:42:21 0xe9oOgi
すいませんわからないからお聞きしたんです。
羽が食い込んで、それを取ったら穴が開くんですよね。
見た感じどの位の穴なのか見当がつかなかったものですから・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 13:24:26 0hLCRVfk
羽根を食い込ませて取ったくらいの大きさだよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 21:15:53 B2LmIt/Z
ということは、穴があかないHBを作れば馬鹿売れするってことか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 22:51:18 vKqlCO+/
値段同じならな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 02:37:59 GaL28i7p
羽根以外で捏ねれるならね。
っつーか穴なんて気にならないでしょ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 18:56:31 Ez1Wl/y8
ふたのほうに羽がついていて、練るときに降下するようにすればいいのでは?
成型のときには羽根が上昇すれば、穴はあかない。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 19:02:18 RoCD4Ms1
>>89
それなら、今まで通り下に羽をつけて、捏ね終わったら羽が
収納されるようにした方が楽かと。
確かにサンドイッチを作る時に、穴の跡がちょっとみすぼらしいんだよね。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 20:39:53 cbu8td/2
その機構だけで数千円値段が上がったら買う?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:36:14 q//Z0aRG
欲しいな!でも洗いづらくなったらいやだな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:42:11 rVlcMNC/
全自動の話だよね?途中で手動で取り出せばいいじゃん・・ってのは却下だよね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 01:32:08 SVgGGZZZ
羽外しても軸が残るけどな。
つか穴が気になるんなら焼き型買えと。
電気でジワジワ焼いたのとガスでバリッと焼いたのじゃ全然違うしな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 21:20:01 W5cXalJi
欲しいけどガスオーブンって高いんだよね。
置き場所もとるし。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 21:55:26 Z77hqhvl
>>90
チーズトーストを作ると穴からcheeseがたれるんだよね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 10:13:45 7MOnOLUE
age

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 11:26:00 cE9B8PjK
ちぇ!
そんなに穴が嫌いなら穴は残して食えよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 19:57:39 NejdJ9eD
焼く前に生地を少し取っておく
       ↓
焼き上がったらすぐに穴に詰める
       ↓
余熱でふさがる
       ↓
だれかやって見て

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 03:00:52 iGzvrD4C
ホームベーカリーで、山形の食パンじゃなくて
四角い食パンって作れないのでしょうか?
山形のスカスカした感じが好きじゃないのです。
ぎゅっとつまったようなパンが好きなので。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 03:37:58 gzb29xuD
金属のフタすればできんじゃね?四角じゃないけど。
もしくはこういう型買ってきてHBに突っ込んで焼いてみるとか。
URLリンク(www2.cuoca.co.jp)
でもパン作り続けるつもりならオーブン買った方がいいけどね。
HBスレで言うのもなんだけどHBで焼くのは材料もったいないと思う。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 03:48:35 iGzvrD4C
レスありがと
生地作りまで機械でして、焼くのはオーブンでってことですかね・・・試してみたいと思います。
タイマーセットして寝て、朝起きたときに、パンの焼ける良いにおいでうっとり・・・
っていうのも捨てがたいので迷うけど。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 19:47:39 zZ12kt4i
どなたか、MKのHB-100使ってみた方いらっしゃいませんか?
コネと焼きを別々にできるので、非常に魅力を感じています。
でも焼き上がりがいまいちだったら、もうちょっと金額をつんで
ナショナルのSD-BT113の方がいいのかなと迷っています。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 14:20:11 mkF6oQhc
あげてみる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 09:40:57 isAnGkgi
age

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 22:32:23 WL2rDt5D
MK工作員さん、出番ですよ!!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 00:13:04 BfDrkbDC
 " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ   ⊂⊃
"ゞ ; ; ; ;;ヾ;;ヾ;ゞ..。      ゙ /~~\   ⊂⊃
ヾ ; ;";;/" ;;ヾ...;ヾ||~'i  "  /    /~~\
; "i "; ;ヾ;.;ヾ;;メヾ.||  .|    _________
ii;, メソ ヾ; ;ゞ." ..||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶.\
|i;, |ソ       .||  .|//\丶丶丶丶丶丶丶 ..\
Il;: |       ..||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\
!i;: |        ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∥
|!;; |        ||~'i | ̄ ̄ ̄|!|      ∧ .∧  . ∥
II;; |        ||  .|!|___|!|      .(,,・ω・)<すこし落ち着こう・・・疲れた
II;; |        ||  .|     ...| ̄ ̄ ̄| ..(つ旦). ..∥
从 ゝ.,...,  .  l ̄i....|__.   .  |_ |i ̄i|| ̄∪∪ ̄l| |
""""''""" ""''"""''  ''""""""''  ''""" """"''


108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 09:30:16 0jufQpTv
保守


109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 06:05:45 44TcN7GH
菓子パンコーナー見てると「もちもち」をうたった商品がいくつか目につきました。
原材料欄を見ると【でんぷん】が入っています。他の商品にはこの【でんぷん】はありません。

小麦粉にでんぷんを入れるともちもちパンになるのでしょうか?


110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 20:47:57 hemI93cc
>>109
なるそうだ。プロの友人に、もちもちが好きなら片栗粉を入れろと言われたよ。
前のほうのレスにあったご飯を入れるってのも近いかも

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 22:43:29 fdu6Wsdp
粉の1割を白玉粉にするともっちりとしたパンが焼けるよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 10:43:33 O4C5kQs7
普通にご飯入れれば?
本スレではそんなに特殊な方法ってわけでもないし。

113:109
06/02/22 11:17:20 ygVNdsYy
でんぷんの件ありがとうございました。
こんど友達のうちのHBで実験してみます。(うちにはまだないので。)
楽しみです。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 15:56:05 /wDfwmoG
ものすごい貧乏くさい質問なのですが
HBでパンを作ると一斤あたりどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

うわさによるとHBで作るとおいしすぎて
市販食パン5枚切り1枚ですむ人が3枚くらい食べちゃうとか聞いたのですが
そうするとコスパでいうと市販の食パン買ってる方が安いですかね…?

因みにうちは1斤100円以下でいつも食パン買ってます。
安物で満足してくれる家族なのでHBなんかで作ったらヤブヘビかなぁ…。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 16:11:33 ioyPXhj6
>>114
ヤブヘビです。
そんな家族には安物のパンを食べさせておきましょう。
色々な物を入れて( ゚Д゚)ウマー なパンや、
楽しくクルクル成形パンの楽しみは知らない方が良いでしょう。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 16:27:31 /wDfwmoG
やっぱりそうですか。
HBはあきらめるかなぁ。

下手にグルメな家族になって、私の料理をうけつけなくなっても悲しいし。

HBのことは黙って心の中にしまっておこう、そうしよう…。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 16:41:34 ioyPXhj6
>>116
でも、安い材料で焼いても焼きたては売ってる安物のパンより格段に(゚Д゚ )ウマーです。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 16:49:22 /iIBaoe2
一度しかない人生だから美味しいもの食べたいよなぁ・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 17:58:26 KenKeNLH
最新機種と十年前の機種とは
パンの味は全然違うのですか?
古いホームベーカリーが家の中から発掘したのですが、まずいパン
しか焼けないなら、買い替えようって思ってます。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:00:36 8eV/kx7R
>>119
焼いてみてうまかったらそのまま使えばいいんじゃね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:09:57 ioyPXhj6
>>119
焼いてみて不味かったらレシピを変えてみろ。
焼きが強かったら何分か前に強制終了。
古い型の方が耳が美味いと言う人もいるです。
せっかく発掘したホームベーカリーなんだから可愛がってやれよ。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 02:44:10 2VkGGDif
餅つき機でパン生地をこねる時ッて…手ごね通りに材料ポポイと入れてスイッチON!!でいいのですか??

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 04:29:55 e1snRoDT
新しい安物より古くてもそれなりの機種、だね。
うちも10年以上眠っていたやつを引っ張り出してきて使ってるけど申し分ないパンが焼ける。
ネットの評判を見る限り、最新型であってもツインバードなどの安物でこれと同じパンを焼くには
かなりのバッドノウハウが必要みたいだし、ナショナルや象印やMKの新型はさすがに同等以上の
パンが焼けそうだけど、今度は釜の大きさが微妙なので出来れば買い換えずに済ませたい。
でも遥か昔に部品保持期限が切れててメーカにも補修部品ないらしく、壊れたらそれまでっぽいので大事に使うよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 08:14:54 WucjrWpV
自分で焼くパンは材料が分かっているから安全。

大手パンメーカーの安い大量生産パンはご家族の体をムシバみます。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 09:12:54 1wHAzJmc
>>122
粉類を容器の中心に山にするようにして、山の裾に水を入れる。
イーストは山の上に窪みを作って入れるといいよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 09:40:44 /sl4mskI


    /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プー ←ボランティア@削除ホーロー人w
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ ||| \ ,, / ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~    /
  |ノ  (∵∴.U(o o)U∵)~  < ちっ、ちっくしょ~!
  | ∪< ∵∵   3 ∵>     \ 新潟スレ荒らスガイネぇ弥ア!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  | 2ch |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ









127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 10:31:24 2VkGGDif
125さん!!物凄くありがとうございます!!!!!!!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 15:22:56 RKYweids
ショートニングって何?味も臭いもないよ。マーガリンを想像してたのに。変わりに液体の健康サララを入れて焼いてもいいんじゃないの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 16:36:34 tqXKGSuz
>>128
URLリンク(ja.wikipedia.org)

130:119
06/04/25 17:05:44 gmVwe461
ゴキブリの巣みたいになってるので、きれいに洗ってから使ってみます。
説明書も付属品も無くなってたのでネットでレシピを探して焼いてみます。
機種はMK HBS401です。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 17:58:27 jc4b8RzA
URLリンク(www.sej.co.jp)
コンビニパンでもショートニングやイースト(酵母)発酵補助剤も使ってないらしい。
でもポテチなんぞはトランス型避けられないよね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 19:02:10 RKYweids
>>129
だからなんだよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 19:10:59 tqXKGSuz
>>132
ショートニングが何か知らないようなんで
参考にと思って書いたんだけど、
なんかまずかった?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 19:18:30 RKYweids
>>133
いえいえごめんなさい。味と臭いがなくて美味しくないなら、キャノーラ油を使った方がまだ健康的かなと思ったんで。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 19:54:16 3oDK2X95
>>130
うちはひとつあとの403だけど、この3年間休まず使い続けているが、いろいろ回りの
人と比べてみたが、引けを取らないパンが焼けてる
安心して使おう

ちなみに
スーパーキング 250g
砂糖 20g
塩 2g
ショートニング 15g
牛乳 205g
インスタントドライイースト(サフ) 2.5g
でやってる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 20:51:51 xMwSVlLg
>>134
うちはここ3年ほど油脂はオリーブオイルしか使ってない。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 21:03:29 VdIcT6Ud
ショートニングってのはいわば半固形型のプラスティックでつよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 02:37:31 0Znk/ZS7
ショートニングやマーガリンを使ってない人は何を使っているの?

俺も乗り換えるから参考に教えてくんない?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 02:50:59 dAvgXXvr
ふつうバターでしょ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 02:54:08 YFeZMFAJ
マーガリン→バター
ショートニング→ラード
でいいんじゃ内科。
マーガリン・ショートニングの有毒性について詳しく知りたい人は↓
URLリンク(www.shuwary.com)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 08:58:34 blKm7rLV
トランス脂肪酸厨がこんなところまで出張して荒らしか?

トランス脂肪酸の害なんて、まったく証明されてない。

国の機関は騒ぎに弱いし、流行で判定を下すので、どこそこの国は
どうしてるなんて全く当てにならん。

巣に帰れ。
スレリンク(bread板)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 09:23:25 9Bb5ui10
>>140
ショートニング→ラード  なのか。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 13:48:59 sbk1/REg
「ラードの代用品がショートニング」でたぶん正解だと思う。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 15:52:53 YFeZMFAJ
>トランス脂肪酸の害なんて、まったく証明されてない。
日本の某食品メーカーは害について認めてたけど???
欧米ではすでに規制とか表示義務があったり製造中止になってるが。
日本が仮に国民に対して誠実な国だったならとっくにそうなってるだろうね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 16:42:35 rykJhNRJ
>>144
> 日本の某食品メーカーは害について認めてたけど???
ソース

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 17:22:36 YFeZMFAJ
>>145
自分で調べろアホ。なにがソースだ。まぁアホにわかるように簡単にまとめると
「トランス脂肪酸が人体に様々な害を及ぼすことはわかっている。だが、日本人
の平均的な摂取量は欧米と比べると少ないから平気平気。たとえ害があろうが
法的な規制が無い以上知ったこっちゃないし、これからも売り続けるからよろしく。」
以上雪のマークの某食品メーカー回答でした。

147:↑
06/04/26 17:35:35 yt3d3tYG
URLリンク(www.food-safety.gr.jp)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 21:24:10 W3RN6L/Z
そのまとめは間違い。よく読め。

「トランス脂肪酸が人体に様々な害を及ぼすことはわかっている。」
ではなく、「指摘されている」とか「報告されている」と言っているだけ。
(要するに、そういう説もあるので可能性がないとは言い切れない、
と言っているだけ。)


149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 22:24:45 YFeZMFAJ
君は物事の表面しか見えない人か。
仮にも大食品メーカーなんだから理解してないわけないだろう。
大体本当にやばい物でなきゃEU諸国で次々に製造中止になんかなるもんかよ。
自分たちに都合の悪いことだから「そういう指摘や報告もあるみたいですねぇ?」
としらばっくれてるだけ。でなきゃ摂取量の問題にすり替えて誤魔化すこともないだろう。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 22:43:13 DW/1JK/K
定期的に湧く トランス脂肪酸廚だな
別のスレでやってくれ


151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 00:11:56 CPKw94Ns
しらばっくれてるってことは「認めてる」って言えないじゃん。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 00:12:44 O1cpFQ6j
…またかよ…ウンザリ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 00:25:10 MLa9Vt3O
本当にやばいものじゃ無くても製造中止や使用中止なんてザラにあるが・・・
物事の表面しか見てないのはどっちだか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ちなみにパンに使用する固形油脂の効用は、液体油脂では得られない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 01:32:50 E88TG4hs
まあ、迷ったらバター。

155:150
06/04/27 09:04:32 k2S9AomD
スレの本来の内容から著しく外れているので、トランス脂肪酸廚及びその批判廚は
健康板等の本来の巣に戻ってくれ
本当にうっとおしい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 09:04:33 09KUiUB/
>>149
はいはいワロスワロス。

「わけないだろう」「でなきゃ~ないだろう」と、結局、「俺様の素晴らしい推理を見ろ」といいたいだけなんだろ。

わかったわかった。

全てはユダヤ人やらフリーメーソンやらの陰謀ということでかまわないから、
オカルトだかメンヘルだか知らないが、

さ  っ  さ  と  巣  に  帰  れ  !!

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 09:18:45 09KUiUB/
>>155
ついでに自治厨もな。

荒らしが出たときにはなにもしないで、反撃が起こると
両方叩いて、貢献した気になっている。

それでキャスティングボートでも握ったつもりか?

荒らしが湧くのはこのスレが閑散としてるからなんだから、
本当にスレ違いと思うなら、余計な事を言わないで、
スレ本来の趣旨に沿っていて、皆が話題にできるような
良質のネタを提供すればいい。
(そうでなければ削除人にでも泣き付け。)

ここまでの流れで、このスレを見てるやつがそれなりに
いる事がわかったんだから、150の提供する素晴らしい
話題でスレが活性化することを期待してるよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 10:17:05 Tc3Ump1k
ドライイーストについてこれあってる?
URLリンク(www.fine-club.com)
エライ人教えてあげてください

サフ・フェミ・こだまでも、何処ぞの菌を培養乾燥させた物と思っているのだが。
URLリンク(www.nitten.co.jp)

159:150
06/04/27 11:24:40 k2S9AomD
閑散としていても良いんだよ
てめぇこそ何様のつもりだ

>ここまでの流れで、このスレを見てるやつがそれなりに
>いる事がわかったんだから、150の提供する素晴らしい
>話題でスレが活性化することを期待してるよ。

(゚Д゚)ハァ?

てめぇこそ文句だけ言って 何も知識のないひきこもりじゃねぇか?
ニート引きこもり あっちへ行け しっしっ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 14:46:07 HLs9niuD
食品メーカーの火消し工作員いいかげんにしてほしいんですがね。
トランス脂肪酸とかイーストフードとか臭素酸カリウムとかのワードが出ると
途端にわいて出て人格攻撃でスレを荒らすのやめてもらえませんかね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 15:20:47 09KUiUB/
>>159
ああ、結局余計な茶々を入れるだけで建設的なことは何もできないのか。

底が浅いし、逆切れはみっともない。


>>158
イーストフードとは製パン時に利用するもの。

イースト培養時にリン酸などは利用するので、培地に似たような成分は
添加されているだろうが、下のリンクの説明が間違っているわけではない。
(要するに空気中にあるものから特定の酵母を選択して増やしたものだから
元が天然由来というのは間違いではないという事。)

イーストフードについても、毒性はあるが過剰反応は必要ない。
URLリンク(www.cs.kyoto-wu.ac.jp)
(ただし、パンへの残留に関しては継続的な注意が必要。)

工業的に大規模に培養するわけでなければ、化学成分抜きでも廃糖蜜などで
培養できるので、培養されている=人工というわけでもない。
(白神こだま酵母なんかがそう。サフは普通のイーストだから、廃糖蜜だけ
の培地ではないだろうな。)

この話題も、あんまりやりすぎるとお偉い人が「スレ違いキーッ!」と怒るので
ほどほどに。w

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 20:46:12 VMznLgfu
アメリカでトランス脂肪酸が認知症の原因だと突き止めた日本人研究者は

掃除人に射殺されている。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 03:53:20 w9N+MJRh
>>162
パンに不可欠な油脂★トランス脂肪問題
スレリンク(bread板:359番)にも出ているね。
興味深い。

その話の続き及び、他の詳しい皆さんのトランス脂肪酸の話題を
引き続き、トランス脂肪酸スレの方でもっと聞いてみたい。
よろしく。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:42:49 nKZZOQ5A
            ,.:'゙゙':.,           ,.:'゙゙':.,
           ,.:'゙   ゙':.,        ,.:'゙   ゙':., 
         ,.:'゙      ゙':.,     ,.:'゙      ゙':,
        ,.:'゙         ゙':.,......,.:'゙         ゙':., 
       ;:゙                          ゙:;
      ;:゙             ::::       :        ゙:;
     ;:゙´       / :::::         :.    \    ゙:;   
    ;:゙          ::::::            :        :;
   .;:            ;;:::            :        :;
   ;:            ( ヽ、_________::     :;    < パンぐらい安全に喰いたいもんだよ。     
   :;:                 ヾ + +  +  + + +ノ ゝ    .:;
   ゙:;              ` -------------'       ;:゙
    ゙:;             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'      ;:゙
      ゙:;              '''''''''''''''''''''''       ;:゙
     ,:"                           .;
    ,:゙                            :;


165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 00:10:26 P2Yymf55
変わりましたね
URLリンク(mari2.net)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 22:04:19 +m+s/B5+
ダメスレなの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 17:04:55 0hM2nVAw
ホームベーカリーを買おうと思ってます
みなさんが何を使っているか知りたいのですが・・・
そんな空気じゃないですねぇ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 17:15:04 8UD7RrLJ
>>167
ここを読んで参考にして下さい。

【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】3枚目
スレリンク(bakery板)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 17:21:05 0hM2nVAw
>>168
ありがとうございます

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 15:35:58 y7mRsyeC
現在、ナソのBT50を使用しています。
時期候補を検討中ですが、横長1.5斤でコストパフォーマンスの良い
お勧め機種を教えてください。
おながいします。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 19:14:09 7pCfFBY8
これかな
URLリンク(www.kakaku.com)

172:170
06/05/14 20:12:19 4Ql02qy2
>>171
ありがとうございます。
HB917とHB916、基本機能はほぼ一緒みたいなので迷いますね。
それとツインバードがかなり安いようですが、何か問題ありですか?



173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 21:14:12 T7qPeGOw
>>172
>>172
友人が安さにつられて双鳥を購入しましたが
温度管理がだめらしく室温によって仕上がりが全然違うらしいです。
あと、モーター音がかなりうるさいそうで、
我が家のナソ(1斤用ですが)の静かさに驚いてました。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 21:43:25 HA+phXLW
しばらくぶりにオジャマしたらMKとナショの戦いから
トランス脂肪に変わってたw


175:170
06/05/14 22:30:58 EfUYq7RY
>>173
やっぱりMKが評判良いみたいですね。
現在使っているナソのBT50、最近はうるさくなってきましたが
もともとは静かで使いやすい機種だと思います。
でも1.5斤がホスイ・・・。
ジャムも作りたい・・・。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 06:39:09 39C0vfQo
>>175
MKもいいんだけど、私は113買ってからこっちばっかりだな。
MK使ってたときは本当に満足してたし今でもジャム作ったりつかってる!
やっぱり捨てられない・・・・なぜならMKは出来上がりがいいと
最高なパンが作れるからね。
でも失敗も多い。
113は失敗がないんだわ!いつも美味しいし一斤が綺麗に焼けるからいい。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 22:45:35 dlK+ae9d
ううむ。MK失敗が多いの? 
MK買って、もう5年も経つけど、失敗したことないんだよな。
あ、一度有るか。水の量を100グラム多くしちゃって過発酵。膨らみが異様に悪いぺしゃんこの
パンだったけど食べたら案外中が柔らかく、小麦の味が濃くて意外に美味しかった。

で、手作りとHBを較べたりするのは野暮ってぇもんだってのはわかってるけど、
どうしても天井の焼きが甘いのが気になる。特に砂糖や油脂のほとんど入らない
レシピだと、天井が妙に白っぽくなる。それだけが不満。
もっと上までバリッとしっかり焼きたい。
全粒粉なんかだと特にそう思う。焼きが甘いです。甘すぎ。
上にもヒーターつけたの売ってよMKさん。
文句があるなら、焼きだけでも型に移してオーブンで焼きゃいいんだが。実際、たまにやってる。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 03:04:48 MnEXK0kV
113は1.5斤ぢゃないのに、なんでそんなにすすめるの?
ひょっとして…

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 11:32:56 YvjpsSIb
>>178
これかもねー。恐るべし実在する企業の工作員。
URLリンク(www.business-i.jp)

>掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
>きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 00:22:26 fgeOMFub
うん。松下って、工作員いるよね。
象印もMKも、その他メーカーも熱心に擁護する人たちいるけど、いかにもユーザーが書いてるように見える。
昔の象印を工夫して使いこなして美味しいパン焼いていたり、象の静かなのに満足していたり、
やっぱりMKだと偏愛ってくらいに気に入っていたり、リアルな感じがする。
ところが、松下だけ、なかにどうも変な投稿が有るんだよな。
もちろんユーザーさんの投稿も多いんだけど、象印とMKを不自然に貶すような投稿が
目に付くんだよ。
こんなことしても、風評被害の防止のつもりでかえって評判を落とすだけだし、
真面目に使ってレス書いてる松下のユーザーさんにも失礼だと思うんだけどな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 05:03:59 5PuTIWF2
こうやって不自然にナショを貶めるレスが最近目につくな。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 05:43:49 NkRFISt8
ナショ工作員がでますた!
さすが二十四時間体勢。お勤めご苦労様。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 07:43:42 DoZuJecy
ナショナル113マジで良いもん。
MKも使ってるけど形が一斤だとでこぼこになるし。ソフトパンの時間の長いのにはいやになるけどね。
Mkファンクラブはどうしちゃったんどろう?
久しぶりにいったら掲示板使えない。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 08:04:09 TG8iAKul
「昔の松下のほうが皮がしっかり焼けて美味しかった」という
声もあるんだけど、どうなんだろ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 08:59:43 5PuTIWF2
>>182
朝5時の書き込みにさっそく反応できるおまいの方に驚くよw
24時間お勤めご苦労様。

>>184
味が違うのは確かなようだし、そういう人もいるだろうね。
おいしさの基準は人それぞれだから。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 09:14:39 UNujeGOi
俺は象印の使ってる。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 09:28:15 8L5QVovy
>>185
朝一番早いのは誰だかわかるよな?w

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 09:37:50 +ouqUfnp
パン屋~のおじさん♪

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 18:16:30 3Q//VvYJ
漁師のおじさん♪

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 19:12:16 YOYS+Vyj
うちの猫 ♪

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 01:48:56 YNlKeOnH
さあ、今からパン焼くか・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 23:52:12 XsByeuPD
>>183
>Mkファンクラブはどうしちゃったんどろう?

掲示板に悪質な書き込みが多くて一時休止だってさ。
ナショナルの工作員が破壊工作したんだろ。
つか、あんたが工作員なんじゃ?w

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 00:51:55 t/JriseX
MKのHBH915落札した
早く届かないかとワクテカ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 05:00:26 /DXmGhd5
工作員イラネな人ドゾ

スレリンク(bread板)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 04:50:14 SWT2JA5B
このところの荒らしちゃんの軌跡

ホームベーカリー2機目
2006/05/20(土) 00:22:26 ID:fgeOMFub
2006/05/20(土) 05:43:49 ID:NkRFISt8

MKスレ
2006/05/23(火) 23:48:05 ID:XsByeuPD
2006/05/24(水) 09:20:59 ID:fGSeaNQK
2006/05/24(水) 16:54:49 ID:x6LGGUAh

ホームベーカリーのレシピ13斤目
2006/05/29(月) 10:06:59 ID:lJR87s+v
2006/05/29(月) 15:47:21 ID:i16kyKtD
2006/06/01(木) 01:52:03 ID:UBdJUufW *
2006/06/01(木) 07:36:59 ID:KQva6ow8 +
2006/06/01(木) 17:37:15 ID:KuLQDhsT
2006/06/01(木) 22:20:28 ID:GggJ+hWo


その他スレ
2006/06/01(木) 06:58:00 ID:ofCFq/PL +
2006/06/01(木) 16:41:19 ID:KxmsSgM8
2006/06/01(木) 17:07:49 ID:o7jqgfRQ 


調理家電板

2006/05/31(水) 08:24:46 ID:dBGT2Gz5
2006/05/31(水) 21:43:54 ID:dBGT2Gz5
2006/05/31(水) 22:12:44 ID:EKKo43VZ
2006/05/31(水) 22:37:44 ID:EKKo43VZ
2006/05/31(水) 23:00:13 ID:w1gZ1iXc
2006/05/31(水) 23:47:59 ID:ICn8G4pb
2006/06/01(木) 01:28:37 ID:0RuliSA/
2006/06/01(木) 01:58:09 ID:wFnjL4Wg *
2006/06/01(木) 02:52:39 ID:wFnjL4Wg
2006/06/01(木) 07:12:24 ID:SvzUlSth  +
2006/06/01(木) 11:07:00 ID:Pbt4NTKH

すごい粘着ぶりw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 07:20:09 tqqAGNyf
ツインバードはドイツ系のパン焼くのにいいらしいよ。
ドイツ人の友人が口コミで買ってた。
乳酸菌飲料入れて、どっしり系ハードパンを焼くらしい。
ほかだとフワフワして駄目なんだって。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:45:35 H9YvyES7


198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 09:52:02 ybhmaHtm
ホームベーカリースレ★14★がいっぱいになりそうなのでageておくね。
スレ立ては挑戦したけどできませんでした。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 09:53:07 ybhmaHtm
↑ホームベーカリーのレシピ★14★スレでした

200: ◆chocoRpyZY
06/06/16 10:08:01 beeWAPmf
a

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 23:53:07 CBc0G4C4
象のHA110頼んだんですけどこれどうなんですか??

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 09:58:51 J5e3kdkQ
頼んだのなら自身で使って身体で感じろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 18:02:24 yBpjO2Dk
そうですよね!
頼んだ後にMKの方がいいのかもって思ったので…
でもすごく初心者だから色々な昨日はいらないのかな。
象仲間いたら情報交換したいです!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 20:43:19 h1QibkaY
象仲間
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 20:53:57 h4Ey25NY
>>203
半年ROMれ!うざい!!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 22:10:21 pnz151mx
>>205
はいはい暑いねえ。半年ロムる前に空気読みなw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 22:21:56 E5ahOgY0
>>203
象さん使ってますが、普通にいいですよ~。作りもシンプルでお手入れも楽ちんです。
うちはもちもちコースの食パンがお気に入りで、
毎朝タイマー使って焼きたて食べてます。
なかなかウマーですよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 22:28:02 WgLQbXg5
うちも象印。
今までなにも支障を感じたことはない。
てかHBなんてバカスカ買い換えるモノでもないだろうし
他の機種と比べてどこが劣るとか勝るとかわかんないや。
現状で満足してます。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 23:59:54 8XqLhqz5
ナショ113を使っています。
羽の中心と、羽を取った底のほんのちょっとの部分を洗うのに
何かいい道具はありませんか?
固いタワシだとパンケースが傷みそう。歯ブラシだと向きと長さが今ひとつ。
けっこうまめに使うので専用に一個置いておくと便利かなと思うので教えてください。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 00:13:53 ztVWh3Mg
おすすめ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 00:15:50 ztVWh3Mg
ここにも色々ある
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 03:26:05 Ip42uI8E
207サン208サン
ありがとうございます!
私も早く毎朝焼きたてパンが食べたいです。
205サン不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 08:05:02 9u8xkQWU
>>209
焼きに入る前に取り出せばあっさり汚れも落ちるし
焼いてしまっても1分も水につけておけば落ちるけど?

ネットスポンジでじゅーぶん

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 22:48:23 +MKP+y7C
>>209
 私はコレ↓を使ってます。

URLリンク(pigeon.info)

ブラシの先端に堅めの毛が付いてます。
軸部分はブラシで洗って、羽の穴を先端の毛で洗います。
ブラシ部分の毛が少々柔らかすぎるような気もしますが
だから傷は絶対付かないと思われます。

赤ちゃん用品って結構便利なモノが多いです。

215:209
06/06/21 06:21:52 AAxUmbzx
ブラシ情報ありがとうございます!
スポンジではやはり穴の奥と底の輪のミゾに頼りなかったです。
医療用のは羽の穴の部分にいいですね。
医療も赤ちゃんグッズも盲点でした。
ピジョンはドラッグストアに沢山あったのですぐ探せそうです。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 19:19:31 hvyztmi0
私は100均に売ってる「急須洗いブラシ」使ってます。



217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 19:32:14 OXoEns2O
私は100均に売ってる「ビン洗いブラシ」。

ブラシの先端部分が緩やかな「し」の字のようになっていて
ぐるっと先端にも毛が生えてるので
パンケースの底のような部分を洗うのにとても便利。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:10:58 8PPRHIk0
はじめまして!これからホームベーカリーを買おうと思っています。
象にしようかと思っているのですがBB-HA10はミックスコールついてますか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:54:18 OkMLnOe7
>>218
当然  くぐれって事で ・・・
誰か答えてやれよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 23:00:58 RgfEuj6v
ミックスコールついてますよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 23:34:50 8PPRHIk0
ミックスコールについて尋ねた者です!
ミックスコールついてるんですね!ありがとうございました!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 09:50:24 0+6hWLjE
>>201とか>>218とか、酷い質問の仕方ですね。

いきなり「○○ってどうですか?」などとここで聞く前に
URLリンク(www.google.co.jp)とか
URLリンク(www.yahoo.co.jp)とかで調べてみましょうよ。

「携帯だからしらべられな~い」という人も
本当に知りたいことがあるなら、
ネットカフェなどで一度ちゃんと調べた方がいいですよ。
買ってしまってから希望と違っていて後悔しても遅いです。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 11:55:57 SkBNsmxV
若いんじゃないの?
自分で調べる習慣ついてないからねえ。
キーワード入れれば出て来ると思ってるから。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 13:57:24 x+EkWVcO
パンをパンケースから出して放っておくと、自重でパンが潰れませんか?
潰れて、ねちゃっ、となって、その部分が大変マズ-になってしまいます。
水分が多過ぎなんでしょうか?

なにとぞ、ご指導のほど...

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 14:12:25 3NNXTNaW
間違いなく水分過多、
この時期過発酵ということも考えられるが、持った感じが ずしっ という感じなら水分大杉
出来れば5ccづつくらい減らしてみて、できあがりを見てみればよい
取り説標準のレシピは、あくまでも標準の例と考えるべきで、そのときの温度や湿度や
粉の吸水などによって様々に条件は異なります。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 14:55:23 SkBNsmxV
>>224
それと、さますときは網に乗せておくと良いよ。
100均ケーキクーラーでもいい。
形が変にならなければ、大きいざるでもいいので、まんべんなく
蒸気が抜けるようにしようね。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 15:41:59 pSKKMO8+
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 10:12:31

竹石圭佑て誰?20歳くらいの犯罪&変態男っていうのはわかるけど…名古屋の人、教えて!


228:224
06/06/22 16:21:04 JMPEiGLX
>>225
>>226
いろいろありがとう。
やってみます。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 17:58:10 ff9rMZ/Y
URLリンク(c-others.2ch.net)


230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 11:04:39 5N6gY2k3
ナソで餅つき機能つきのHBがでるんだね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:14:57 5Ab/Tdnn
1.5斤焼けるやつ?
餅は何合できるのか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 09:46:38 nc9P2E3M
URLリンク(ctlg.national.jp)
3合~5合だってさ

毎度胡散臭いモニター販売
URLリンク(www.sense.panasonic.co.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 09:54:49 lO7emDzV
ふつうモニターといえば、無償貸与ののち贈呈ないし廉売処分なのに・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 10:18:10 nc9P2E3M
以前の型のモニター販売のときに応募したけど、結果上限価格だった。
それでも市販よりは安いだろうと思い、失敗したなぁと思った矢先に
上限価格でモニターのお誘いメール。
もともと上限価格以外で売る気が無いのがバレバレやん。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 10:41:46 tjHXbPYl
今スレ立てられない?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 12:14:31 BQzkFFBt
ファンヒーターの分取り返さないと(@^^)ゞ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 10:26:41 DWt5/gQo
現行の113が17000円位で買えるので機能(もち機能、1.5斤自動投入、MKのHBD100のように
自由な設定ができない点)とから推測すると、市場価格的に22000-25000円位にそのうち
落ち着くのではないかな?いくらなんでも3マソは無いだろう......

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 10:49:54 PpO+puLO
既に楽天などのネトショプで26000くらいで出てるよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 12:00:25 I2AgyEL3
家電製品板でも指摘あったけど、象さんや日立も希望小売は3マンだ
メーカーサイトなんかで買ったら高くつくに決まってる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 12:47:08 7F3vNlEE
MKも、年末には新製品が出るのでしょうか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 10:39:32 LE+qDg78
手作りパンスレが立ちましたのでお知らせします

手作りパン ☆6☆
スレリンク(bread板)


242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 22:33:54 4AINGPk0
独り者なんですけど、ホームベーカリーの購入は無謀でしょうか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 22:57:04 8U4s8CIk
人それぞれ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:07:17 938bQLZI
一人暮らしだけど使ってるよ。
生活の中でパンを食べる習慣が付いてれば
一人でも問題なく使いこなせると思うよ。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:42:50 4AINGPk0
>>244
パンが好きで三食パンでもいいくらいなんですが、
一人分しか作らないなら意味ないかとか考えてました。
よかった。
購入してみます。
ありがとうございました。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:50:23 rIfGpLng
冷凍すれば日持ちするし、問題ないんでは。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 08:54:14 I42pI/TL
市販の食パンだって1斤売りが普通だもんね(最近は半斤もあるけど)
何を心配してるのかわからん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 09:19:21 QqHrMeZm
>一人分しか作らないなら意味ないかとか考えてました

これが謎なんだよねw
何人分なら意味があるんだろうなぁ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 23:16:09 CGRPw2Gl
一人で一斤買うと、食べきる前に不味くなってしまう。
気にならない人には気にならないのだろうな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 23:25:05 6IBZFVdO
>>249
>パンが好きで三食パンでもいいくらいなんですが、

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 23:26:57 CflYIs2s
>>249
>>246

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 23:37:28 CGRPw2Gl
>>250,251
きみら中学生?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 23:58:14 hLiHkZkL
252は小学生?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 02:15:18 n6IWe5X3
おいらは胎児

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 05:00:33 +WzxxVGf
ボクは精子!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 21:28:18 hBjFpH8d
知らなかった、中学生はパンが好きなんだ
>>252さんありがとう
また一つ○○になった

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 10:05:48 A/YF2ZtE
三色パンじゃだめ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 23:26:19 IPifaI/G
半斤パンという裏技があるみたいですね。
完全自動ではできないみたいですが。焼きを調整するのでしょう。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 09:31:42 n+5bRo22
裏技って、、普通にできるよ。
私は一人暮らしで毎日焼きたてを食べたいから半斤パンにしてる。
普通に材料を半分にして完全自動で焼いてるよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 11:08:38 Q0MTGpKV
機種は?

261:259
06/09/01 09:23:02 1K1LR13X
ナショの103でつ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 21:52:19 yFdQoR+d
>>259
103で半斤やると、練りやガス抜きが強すぎてロクなパンにならんぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 10:05:24 aHDbCEjo
>>262
取説にはそう書いてあるけど実際にやってみるとちゃんとできるのだよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 04:23:35 9NORnyJr
近所のしょぼいヨーカドー行ったら、パン材料がどーんと増えてた。
共立食品のシリーズで、はるゆたかブレンドやらフランスパン専用粉まである!
今までカメリヤか2kg入りのパン用しかなかったのに、パン作り流行ってるのかな。嬉しい。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 10:48:03 4j0imdA3
>>264
なんか、嬉しいよね!私も今年の春から始めて、HBにはまった一人だけど、
今までに友達を3人くらい巻き込んだよw


266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 11:19:14 ubAq0v5P
>>264
ヨーカドーではるゆたかブレンド?手軽に買えていいね。いくらで
売ってるか教えてもらえませんか?
いつも572310で2.5キロ588円で買ってます。1キロなら325円。

267:264
06/09/29 19:56:40 9NORnyJr
>>265
私も最近始めたんだけど、ブログにHB買った~と書いたらコメントの付きが急増。
みんな興味あるみたいね。

>>266
600グラムで400円だったから、た、高い…。
でも緊急時にはいいかも。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 16:23:00 FJUWgzu5
>>267
ふわ!600gで400円は高杉!!
それなら緊急時は業務スーパーで1キロ168円のイーグルを買うよ。
いや、緊急時じゃなくても常備してるんだけどw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 16:43:39 jvJWdDW/
業務スーパーのイーグルとママパンのイーグルって中身はどう違うの?
値段の差はかなりあるよね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:18:04 85KGDB9a
俺もよく業務スーパー・キロ168円のイーグルを使ってる。

でも業務スーパーにはオリジナルブランドのキロ150円位のも有ったような・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:45:46 hXf55ojw
>>269
中身は同じって言われました。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:51:09 FJUWgzu5
>>269
同じなんじゃないの?日本製粉のサイトのイーグル画像、業務スーパーで
売ってるのと同じだし、ママパンのもニップンだし。
URLリンク(www.nippn.co.jp)

>>270
オリジナルブランドのは中国工場とかで作ってそうだから10数円の差だし
イーグル買ってるよ。オリジナルのも一度買ってよく膨らんだけどね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:21:10 MRgxVPa3
コープのカタログにも強力粉が色々出るようになって、びっくり嬉しいです!
今までは ほぼCOOPブランド1種類のみだったのに!(しかも隔週)

ちなみに COOP強力粉(外麦)1Kg \198  
       江別製粉 北海道産小麦使用パン用粉1Kg \312
       日清製粉 パン用粉 ゴールデンヨット3Kg \980

とりあえず高いか安いか判んなかったけど、定番化を期待して、全部たのんだよw
強力粉の需要が増えているのは間違いないかも!!
もう一回カタログ見直したら、イーストも種類違いで毎週あったー。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:34:57 cUCIWlwB
>>273
COOPでゴールデンヨット売ってるんだ。近所に売ってないし、いつも注文する
ネットの店にも置いてないから試した事ないんだ。
安くはないけど、手軽でいいね。買ってみるおw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:05:46 6jyhzSdN
涼しくなってきたのでしばらくぶりに焼きました。
HBD-100、キタノカオリで食パンコース。
かなりもちもちの美味しいのが焼けてウレスイ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:40:41 eNKqzXkc
ああ、何度買っても「はるゆたか100%」は重い食感・・・orz
「春よ恋」のほうが味自体は薄いけど、釜伸びも食感もいい。
はるゆたかに他の粉を混ぜないで、軽くフワフワに焼けないものか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:48:05 IbzOogg6
今日の103はGJ!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 13:18:13 lidDcF2W
EMHA-049っていいですか?全くHBのことがわからないのですが…。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 14:19:54 iZX5azvV
>278
↓のほうが人がいるっぽいよ。

【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】4枚目
スレリンク(bakery板)l50

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:47:39 yo/say5r
>>276

つ小麦グルテン モルトエキスorパウダー



281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 11:49:22 FLqZ82C+
>>279
ありがとう。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 23:04:16 Pu/DJjaS
食パン型はフッ素とシリコンじゃどっちが良いですか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 23:50:06 CUjs/NRZ
ナショの1.5斤買って1斤用の型で焼くなら型落ちした1斤買う方がいい?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 01:00:13 n2wTJuqR
>>283
1斤焼くなら113を買えばいいじゃん。餅がつきたいから153なの?
で、1斤の型ってのは、角食型の事かな?BT153は1斤も焼けるけど、付属の
パンケースは1.5斤用しかないから、背が低くて1.5斤と長さが同じ
パンになるよ。1斤用のパンケース欲しい…。113のは使えないのかな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 14:04:57 OAApA6I1
>>280
ついでにグアーガムとビタミンCも入れとけ。
市販のモルトパウダーには最初からビタミンCも入ってたんだっけ?
これらはぜんぶ、ゴールデンヨットの成分だ。
でもそんな面倒なことをするくらいなら、素直にゴールデンヨットを使えばいいだけ
のような気がする。そのほうが計量も楽だし。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 22:05:17 n2wTJuqR
>>285

>ゴールデンヨットを使えばいい

本末転倒だなw>>276がはるゆたか100%でフワフワなパンを焼きたいって
書いてるから、>>280を薦めたんだよ。
わざわざ国産小麦を使ってるって事は添加物や外国産が嫌なのかな、と。
そこにグアーガムやビタミンCなんか混ぜちゃったら…w

一応書いとくけど、モルトパウダーには原材料が大麦100%で無添加の物、
小麦グルテンは国産小麦100%で作った物、があるので。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 22:26:41 OAApA6I1
添加物って・・・
グアーガムって、グアー豆の胚乳を精製したものだよ。知らなかった?
ビタミンCは健康食品だし。しかもごく微量。
排除することにどういう意味が有るのか、合理的根拠が不明。
無添加自然食品ゴッコ? アホス・・・

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 03:22:34 XahA3J25
>>287
グアーガム、ぐぐってみた。特保の成分として認められてるんだって。
乳化安定剤とか書かれてるから、てっきり怪しいもんだと思ってたよ。

ビタミンCが有効って事は、レモン汁少々とかでも膨らみよくなるのかな?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 06:09:19 JB6M/Jv3
ビタミンCは、生地のダレを防ぐよね。レモン汁でも代用可能だよ。
生地がまとまるというか。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 09:52:55 L9PnRORb
>>287
グアーガムって添加物なんだよ。知らなかった?
合成添加物だけが添加物だと思ってる古い時代の人?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:59:19 +7isFia3
添加物じゃないとは言ってないでしょ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 11:25:22 L9PnRORb
>添加物って・・・
>グアーガムって、グアー豆の胚乳を精製したものだよ。知らなかった?

明らかに異論を唱えております。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 12:14:33 +7isFia3
>>292
明らかじゃないよ。深読みしすぎ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 14:43:05 C0HGlufU
293必死杉
まあようするにグァーガム=添加物、ゴールデンヨット=添加物入り小麦粉
という認識でいいんだよな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 23:28:39 wGlkpm/7
モルトも食品添加物。ビタミンCも食品添加物。炭酸ガスも食品添加物。
だから何か?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 11:33:21 5gbbU1ss
ナショHBがきて早焼きコースでパンを焼いてみました。(付属レシピの配合で)
焼き上がりの良い香りと出来栄えに感動したのですが食べるとなんだか甘くて・・・
この場合、砂糖を少なくしたり(大さじ2→大さじ1) スキムミルクを半分にしても大丈夫でしょうか。
あと、今までサンマルクのパンドミが好きで食べてたのですがフランスパンコースで
同じようにできるでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

・強力粉 ゴールデンヨット
・イースト saf
・砂糖 上白糖
・塩 
・スキムミルク 四葉
・無塩バター



297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 12:26:25 e6uWCfFG
>>296
説明書には砂糖は半分まで減らしていいし
スキムミルクは入れなくてもいいって書いてるよ。
サンマルクのパン食べたことないけど
自分で焼いてみたほうが早くないかと。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 21:46:02 2F16eqes
>>296
パンドミできた?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 12:42:16 7BwBzugZ
【健康】マーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸、
WENDY'Sに続いてケンタッキーフライドチキンも使用中止に★2
スレリンク(newsplus板)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 14:19:52 MB8YsUje
パンケースって丸ごと洗ってる?
今まで知らなかったんだけど、本体セットする部分象さん水厳禁だって…
どうりでキュルキュルいうわけだ orz

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 23:59:37 ZM4+jVDa
>>300
MKだが気にせず丸洗いしていた……
慌てて取説調べたらMKは丸洗い可だった。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 00:52:39 3p0wV4B9
BB-HA10買ってきました。
調理自体に不満はないけど
調理後に羽がなかなか取れなくて焦った。
ちょっと回してから取るのね。
いろいろねばったせいでケースにちょっと傷ついちゃった…

303:300
06/11/04 01:20:36 /W5VxIro
MKは丸洗いオKみたいで羨ましすぃ >>301、302

>>302
羽が外れにくい時って、水分が接合部分にがっちり入り込んでる事が多いよね
象ではまず水から材料投入だから、いつでも外れにくいよ、逆回転は当たり前! 
コツつかんだなら心配いらないんじゃない?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 10:13:42 5yRtxJjw
水張ってふやかしてから取る

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:20:34 VGztbiEs
象使いだけど、羽をとる時は底の回る部分を押さえたらいいよ。
力入れずにするっと取れるから。取説にも書いてあるよ。

丸洗いしちゃいかんと書いてあるけど、あまり気にせずしてる。
油分がなくなったらミシン油させばいいかと思って。
けど、1年半使ってるけどまだきゅるきゅるいったことない。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 23:58:14 Yyc9qQOV
もう一人の象使いだけども。
焼けたパンを外す時、パンの底を破る勢いで振ら無いといけない。アレは毎度泣ける。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:02:00 3NuateFU
象のBB-HA10の羽なんだけど
何も説明は書いてないけど、反時計回りにちょっとだけ回すと絶対抜けなくなって
時計回りに回すと抜けるようになる。
ちょっと今手元にないから確認できないから逆に書いてるかもしれない。
しばらくは自分の思い過ごしだと思ってたけど
何度やってもそうなったから間違いは無いと思う

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:04:34 Y3wO4DIS
象は羽でみんな苦労するんだね ダンボって呼んでもいい?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 01:11:43 v4bBDgXp

ヽ(:D)| ̄|_=3


310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 02:50:24 J/8coTEv
>>308
和んだw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 10:44:11 XEkP37Lv
僕のスレはここですか?

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 12:37:29 Z8TT7ybI
>>311
今ダンボの話で和んでるんだから、あっち行ってて

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:28:40 o71b3zAK
な、和み終了・・・?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 20:28:29 46+6K1d3
象がいないみたいだから、つがい鳥の話でもv せっかくだからイキモノシリーズで行きましょう
使用上の苦労はありますか?>>ツインバードの飼い主さま

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:29:44 /do2JvFw
MKと生産ラインが同じのって、どこだっけ? リーガル?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 09:56:06 ijbV3q+Y
リーガル

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:22:09 WzEzesuB
リーガルって靴屋と関係あるの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 13:46:00 BCY+Gqqm
ない。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 00:05:50 TL2ZRLMi
この前ハロウィンだったからカボチャ入りでも…と思ったんだけど
ネットレシピって、どうもパンプキンパウダーのレシピが多くて
んなもん持ってるかい!カボチャといやあ、種くりぬいて電子レンジじゃろ!と
作り損ねてしまいましたけど、皆さんはハロウィンにカボチャオアン焼きましたか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 00:07:49 TL2ZRLMi
>カボチャオアン焼きましたか?→失敗
カボチャパン焼きましたか?→成功

みんなは、カボチャには蜂蜜?黒砂糖?メープルシロップ?普通の砂糖?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:23:35 EqyrVoba
ツインバードのD535を貰いました。
興味はなかったけど、貰った以上活用しようと食パン作った。
焼きたては・・・何だかすごくモチモチしてて、美味しいといえば美味しい。
私と娘は合格点を出したんだが、夫が嫌がります。
歯ごたえがありすぎて嫌だ、不味いって。
モチモチして、ズシっとした重量感がありますが、こういうものなんでしょうか?
分量はキッチリ取り説とおりに計量しました。
パンを焼くこと自体人生初体験なので、何をどう調節すればいいのか分からないです。
スレを読んでる途中ですが、おすすめの勉強しやすいサイトとか教えて頂けないでしょうか。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:39:14 XpRnreHl
>>321
とりあえずレシピを晒してみたら?
何を使うかで食感は随分変わるよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:45:39 NmtGcD6e
D535って、食パン1.5斤ふつう(2時間50分)?

発酵時間も捏ね時間も短めな感じがします
参考 URLリンク(mari2.net) のレビュー

そしたら全粒粉1.5斤(4時間30分)で普通の食パンセットしてみたらどうだろう?

324:321
06/11/16 15:42:29 F5l+9QvB
>>322->>323
機種はツインバードのPY-D535で、普通食パン1.5斤で2時間50分でした。
取り説に出ていた基本の食パンレシピで、材料は↓で計量はキッチリやりました。
ドライイースト さじ1と2分の1(カメリア)
砂糖 大さじ3と2分の1
強力粉 400グラム(カメリア)
塩 小さじ1と2分の1
スキムミルク 大さじ2
バター 25グラム
水 270ml

教えていただいたサイトで勉強して、全粒紛1.5斤コースでも挑戦してみます。
正解がわからないので、大変助かります、アドバイスありがとうございます。

325:321
06/11/16 20:00:39 lkAAiYnO
レビューを参考にして、1斤を焼いてみました。
レシピはマリさんの食パン、やってみたやり方は
先に10分こねて、一度止めてイースト投入して1斤コース、終了10分前に上げです。

凄いです!同じ機械とは思えないフワフワ仕上げで、夫も納得でした。
使えないホームベーカリーなんて、リサイクルショップに売ってしまえ!って怒ってた人が
明日の朝はトーストとコーヒーだなって悦に入ってます。
ホームベーカリーにはまりそうです。どうもありがとうございました。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:30:20 XpRnreHl
>>325
喜んでもらえてよかったね。
そのまま色々なレシピに挑戦だー。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:05:45 QHd1feFU
>>325 オメデト!
さっそく成功だなんて、すごいよ~ いっぱい勉強したの?
後入れはイーストではなくバターなどの油脂類でも試してみて
イースト後入れって、ナソの全自動の機能で他のHに合うとは限らなくて
それよりもグルテン生成の邪魔をする油脂を5~10分後に入れた方がしっかり捏ねられるよ~
しっかりこねた生地はフワフワになってくれる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 12:47:17 qT6EWAPP
>>325
買ってからきたのはしょうがないけど、ツインバードのレシピがまずいのは
HB関連のスレで散々外出済み。
残念だったね。
もっと早く知ってたら一斤分まずくしないで済んだのに。

329:321
06/11/17 16:01:11 gjt1Y239
>>326->>328
ありがとうございます。
朝のパンは、私の分が残らないまま、あっという間に消費されてしまったので
昼に1斤焼いてみて、325の通りでは、同じように焼けました。
次は327さんに教えていただいたバター後入れで、早速やってみます。

ツインバードのレシピが不味いとか、全く分からないまま
友人がパンを焼くのを「すごいね」と誉めたら、誕生日プレゼントに頂いてしまい
2ちゃんにスレがあるのも気づかず、物珍しさから挑戦しました。
美味しいレシピも色々あるようなので、ゆっくり試していって
ホームベーカリーを活用していこうと思います。


330:321
06/11/20 00:49:23 8OkxhcsR
>>327
レシピスレに移動すべきと思ったのですが…
こちらで教えて頂いたので、最後に一つ。

バター後入れを試してみたのですが、なぜかふくらみが今一つでした。
最初に作ったものに比べれば各段の出来映えなんですけど
325のやり方で再度焼いたら、成功?してたので、何でだろうと思いました。
バター後入れする時に、コツなどがあるのでしょうか?
10分こねた後に、刻んだバターを上から散らす感じで投入したんですが
それとも、この機種の癖なのかな…

でも、ホームベーカリーをくれた友人が遊びにきたので、試食してもらいましたが
初心者にしては上出来って誉めてもらって、本当に皆様のおかげで感謝です。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:01:57 sCpBX91j
>>330
バター入れるのが遅いのかも
バター投入によって生成されたグルテンが一度破壊されるので
全体の捏ね時間の半分までには入れないといけない
5分後に入れろという人もる

私は一度捏ねてから、バター入れて全自動コース再スタートでやってる
捏ねの甘い機種(私は象さん)ではコレが結構いける

332:321
06/11/21 23:46:44 bLHQ2lLA
>>331
なるほど~パンって、変な表現ですが、本当に化学なんですね。
グルテン生成についてなど、家庭科うろ覚え知識しかないので
もうちょっと勉強して、時間差攻撃色々試したりして、研究してみます。
ありがとうございました。

333:331
06/11/22 23:39:55 ahD81eb+
>>332
ゴメンね、間違ってしまった 手作りパンスレで指摘されました ほんと、すみません
破壊されるのはグルテンじゃなくて生地のつながりだそうです
覚え間違いしてた、確認してから書き込めば良かったです

油脂類はグルテンの生成を妨げるから後入れがお勧めだけど、HBだとタイミングを見ない
といけないから何度かやってみて下さいませ

334:321
06/11/26 14:50:24 BCsUvhKR
>>333
御丁寧にありがとうございました。
あれから何度か試してみまして、10分こね、バター入れて10分こね
イースト投入再スタートという設定にしたら、フワフワ度が一番UPしました。
こね時間と、イーストを入れるタイミングで差が出るようでした。
いずれにしても、10分こねを最初にしたら、膨らみの差はありますがどれも美味しく
家族にも好評なので、週の半分は朝はパン食になりました。

食パンの失敗がなくなったので、今度から野菜を混ぜたり、生地モードにも挑戦して
色々なパン作りを勉強していこうと思います。
宝の持ち腐れになるところを、パン板のおかげで、宝を腐らせずに済みました。
ありがとうございました。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 04:16:45 sPwdTo6w
フワフワ便乗。HBD-100使用。
蓋に付くほどの釜伸びってMKでも体験できるもの?
うちはふくらんでも内釜の1~2センチ上くらいでパンも自分も(´・ω・`)ショボン。

昨日は>321さんの真似して以前ふくらまなかった春よ恋+ホクシンブレンド粉で
バター5分後投入をやってみた。
やはりふくらまなかった。
ログ読み返したら、イーストも後入れなのね_| ̄|○

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 09:07:07 TkjZ0cec
MKでもきちんと窯伸びしますよ
うちでは、少し水分量間違ったり、卵黄入れたりすれば思いっきり上蓋裏側にべったりくっつく状態になり
取り出すとキノコ状になります。
別に、イースト後入れとか、油脂分後入れなどの工夫はしなくてもです。
最新の機種でもないし、ものすごい量焼いてますから、だいぶんへたっていますが、まだまだ使えそうです

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 04:26:29 IzCHbNU2
>>336
レストンです。
MKでも蓋に付くほどふくらむのか……
いままで内釜2センチ高で喜んでたのは世間知らずってことね_| ̄|○
HBD-100のせいじゃないとは思うんだけど、普通に焼いてたらふくらまないので
これからイースト後入れ試してくる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 09:37:23 e0Anq8x+
>>337
自分もMKだけど投入のタイミングより、
レシピのバランスの方が重要かと。

試しに定番のレシピを晒してみ。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 11:19:10 IzCHbNU2
>>338
定番は取説の基本の食パン(*´∀`)
粉280g、水190cc、砂糖20g(大1)、塩4g(小1)、スキムミルク6g(大1)
バター20g、イースト2.4g(A1)

今朝焼いたのは5分こねていったん停止、バター入れてコネ5分後にイースト入れてみた。
釜上3センチくらいまでふくらんで喜んでたら、焼き上がりで(´・ω・`)ショボンとしぼんでシワシワ。
しかも全体的に少し凹んで柔らかい。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 12:10:55 uG2fjeFC
水10cc バター5g 減らしてやってみ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 14:35:31 IzCHbNU2
>>340
了解! 早速明日やってみる!
分量変えるだけで何もいじらずに機械おまかせでやってみます。

今朝のは切ってみたらすだっちゃって大きな穴がいっぱい……_| ̄|○カハッコウカシラ
匂いは前回みたいにイースト臭くないけど、やはりMKでコネ時間増は過発酵を招くのか?
それとも冷水に懲りてちょっと温かめの水がいけなかったのか。
パン作りはほんと試行錯誤ですなあ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 08:20:00 +5FTGZUH
ナショ使ってます。ソフトコースでレーズン食パン 最高に(゚д゚)ウマー

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 13:01:06 P6yl4zTj
>>335
>昨日は>321さんの真似して以前ふくらまなかった春よ恋+ホクシンブレンド粉で

その粉の組み合わせでは、元々あまり高さは出ない。
定番ゴールデンヨットと説明書食パンレシピ(分量)で作れば、確実に高くなる。

別に高さが出るほど美味しいというものだとは全然思えないし、ふたにくっつくほど
膨らむ、などというのはトラブルの元。なんでそんなことに拘るのか不明。
それより美味しいパンを作りたいと思いませんか?
高さ=美味しさではないですよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 16:37:46 Gbj7a254
最近のスーパーってパン材料が豊富で嬉しい。
7年前のホームベーカリーを引っ張り出しました。
カメリヤとドライイーストとトップバリュの発酵バター、
森永のスキムミルクで大変美味しい食パンができて
感動だよー。
国内粉の種類が豊富なスーパーも見つけたので
しばらく色々な粉を買って楽しみます。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:50:07 o9ulCyge
おー! スーパーで国産小麦粉買えるとは羨ましい
美味しいの焼いたらレポよろ >>344

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 01:40:36 GORy2+Xq
質問させて下さい。
過去にさんざんガイシュツだったらすみません。

これからMK辺りを買おうと思っている初心者なのですが
HBの騒音対策に皆さん何かなさっていますか?
集合住宅に住んでいるので、パンは焼きたいけど騒音が気になっています。

脚(底?)部分に防振マットを敷くだけでも効果あるかしら?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:49:25 3EWzMkhf
>>346
防振マットの上に木の板、その上にHB乗せる。これでかなり振動は少なくなると思う。
うちでは木の板に乗せただけでそこそこマシになった。
電話帳に乗せるのも効果ありそう。

348:346
06/12/06 02:30:53 z2XMrbsD
>>347
レスありがとうございます。
電話帳は良さそうですね。買ったら試してみます!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 15:53:34 d4Gd8HzI
騒音って・・・
対策が必要なくらいうるさいのだろうか?
洗濯機よりうるさいとはとても思えないのだが。
となりの部屋の声が聞こえるというような劣悪な住環境ではないかぎり問題はなかろう。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 18:27:32 TNtL4BXK
機種やまわりの状況によりけりでしょう?
マンションなんかだと音というより振動が上下に響きやすいみたいだし、
こちらが問題ないと思っていても、
やたらに音に敏感で、少しでも聞こえてきたら文句言う人もいるし。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:56:00 fhd+T6XP
相手にすな。
こういうやつが、周りのことを考えないで迷惑jかけまくるんだよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:12:29 yuGZ/bnc
>>335
その粉でそんなに釜伸びさせるのは無理。絶対無理。
そもそも国産小麦は蛋白量が少ないんだから、モッチリ食感で、フワフワの
パンにはならないよ。伸ばしたいなら他の人も書いてたけど、ゴルヨか
スパキン使うべし。

ちなみに、はるゆたかブレンドにゴルヨを半々で作ってみたけど、国産のみに
比べて少しは膨らんだが、こんなもんか、って高さだった。
恐るべし内麦モチモチパワーw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 12:07:04 1OOug0x0
ずっと羨みつつROMってた私ですが、ついにHB購入(象BB-HA10)。
週1くらいのペースで焼いて楽しんでいます。
パン好きの友人へのお土産にも喜ばれるし、買ってよかった。

ですが、スタート・具入れ報知・焼き上がりのメロディー音が結構ウルサイ!
小心者で急な音や刺激に過剰にビクッとしてしまう性質なので、
(スタートは自分でスイッチ押すからそんなに驚かないで済むけど)
具入れ報知には毎回心臓バクバクですorz
先日はHBを借りに来てた友人の娘2歳も音に驚いてフリーズしてました。
メロディー音の有無または音量が選べたらいいのに…。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 04:02:31 Edv0nFfu
>>352
やっぱ無理か……w
最近は特売カメリア154円でいいやと思うようになりました。

>353
家電板のHBスレだかで、象はメロディがお好きという結論になったよ。
HB、炊飯器、電気ポット、すべてメロディでお知らせ。
象の次期新機種のニュースでも新メロディについて触れてるって誰かが書いてたな。
メロディは象の売りなのか?w

355:354
06/12/21 11:33:18 Ik82ZhBw
>>355
> 家電板のHBスレだかで、象はメロディがお好きという結論になったよ。

げ…そうなんですか。
家電板のほうは見てませんでした。
そういえばHBと同時に買った電気ポットも象印で、やっぱりウルサイorz

356:353
06/12/21 11:34:59 Ik82ZhBw
↑ごめんなさい、アンカー間違えましたorz

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 14:32:26 jWhXXQ5I
>>353
MKは電子体温計みたいなルルルルルと静かで短いよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 15:22:57 mvgMtMLf
>ルルルルル  ← カワユス 

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 15:25:33 4MTWG5jj
住宅事情もユーザー毎に違うだろうから、任意に設定出来るのが理想なんだろうが・・

電話機とかは出来るね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:45:11 mLoI3fjq
きのうレーズンパンを作ったんだが、こねるときすげーカシュカシュいってるんですが
パンケース傷つかない??

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:59:44 MIIA092g
>>360 固い具を入れるとケースに傷が入るって、トリセツに書いてなかった?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 16:16:07 2CqbYtQD
東芝CM、パンも焼ける小容量炊飯器
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch