【小湊鐵道】五井駅の弁当【跨線橋】at BENTO
【小湊鐵道】五井駅の弁当【跨線橋】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:18 AZSAC0Zx
まずはどこ2あるんだ?

3:ヽ(● ´∀`●)ノ ◆Hie/c7tGYM
04/08/15 01:20 ukKLDVNP
噂の五井の駅弁(;´Д`)ハァハァ

4:トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s
04/08/15 01:22 D5Z40ZLN
先ずは、京成千原線が海士有木ヘ延伸しなぃと。
話は、其れヵらだ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:35 QVPqXQBA
もっとパッケージとかちゃんと考えればいいのに。
露店のようで妙な存在。

6:さいだー ◆LV774RUaYA
04/08/15 02:11 VDN3CFE7
>>2
千葉から内房線で5つ目の駅だよ
>>3
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
>>4
辰巳台のあたりに確保していた用地を売却したらしいから
延伸する気無いんじゃないかい?
>>5
売場は跨線橋上に小湊本社から借りて来たような会議机1つで
最初見た時何だこりゃと思ったよ。

需要の殆どが通勤通学客の昼飯用だから
パッケージは気を遣わなくてもいいんじゃないかな。
いいとこ掛紙位かな。


7:トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s
04/08/15 02:27 D5Z40ZLN
ガーソ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 22:11 73XTWNZ9
京成が 僻地 あまありき まで行くようになったら電車の中で
駅弁食べても違和感無くなるのかな?
現状ではちょっと人目がつらいような気がする。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:10 EpMBQgKx
おおっ!板できたから五井駅のスレたてようと思ったら既にあった!
やっぱ五井駅の弁当の話題ははずせないよなあ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:12 EpMBQgKx
かつて鉄道路線板の五井駅スレでも話題になってたよね。
写真もうpされてたような・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 11:00 3ePkUBFT
駅弁らしくパッケージングされたのはもう売ってないの?
「幻のかまとろ500円」というのがものすごい勢いで気になったのだが・・・

12:さいだー ◆LV774RUaYA
04/08/22 22:59 Q4kasIP+
昼間暇だったんで久しぶりに五井に行ったら、店が出てなかった・・・OTL。

幻のかまとろは薄目の味付けの5㎝位が丼の上に隙間無く置かれていて
かまとろを堪能できるよ。これで500円は有り得ないわ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 23:47 Kpotp+ml
ここでおむすびやあさり飯を買って、臨海競技場で試合見ながら喰うのがたまらん。

養老渓谷方面へはかえって買ってく気がしないな。汽車はロングシートだし。

14:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/08/26 21:56 PFSOQzMf
>>12
この間おばちゃんに聞いたら、第三日曜が休みだと言ってた。

>>13
漏れは千葉マリンの外野席で。

五井駅で「懐石料理列車開催」の張り紙を見たが、
その写真の箸袋にも「やり田」の文字が。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 21:18 Zxx4UWeS
ここの弁当運んでるおっさん、かなり感じ悪い。
聞くところによると社長らしいのだが。
鎗田病院の親族らしいな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:34 5MOYcpsX
感じ悪いってどんな?
おばちゃんはいい感じじゃん。

ああ、幻のカマト炉食いたいがしばらく五井には行けない…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:35 5MOYcpsX
sageの必要なかったな。あげときます。
ジェフ市原が優勝争いしてくれれば11月あたりに行くことになるかも。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 23:33 5MOYcpsX
連投でスマんがここのサイトに出てて、かつて鉄板でも話に上ってた
あさりめしはもう売ってないんかなあ。あったらこいつも食ってみたいのだが。
URLリンク(eki-ben.web.infoseek.co.jp)

19:さいだー ◆LV774RUaYA
04/08/29 00:25 IBrzCl6T
>>14
第三日曜が休みとは知らなんだよ。
明日リベンジに五井まで行って来ます。

>>18
あさりめしはどうも定番メニューの様で、いつでも置いてますよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 02:10 yUl+CPcN
小港鉄道の絵が描かれたパッケージのはもうないんですか?
キハ200系ジーゼルカーとかいう説明が激しくかわいかったのだけど・・・

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 07:34 5qGkcVu8
URLリンク(tnote.s40.xrea.com)


22:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/08/29 15:57 xO1JlR+5
15:30頃に五井逝った。あさり数個と焼おにぎりが残っていた。
「あさりめし二つで\500で(・∀・)イイヨイイヨー」だって。
ついつい買ってしまった。冷蔵庫ぶち込んで明日チンして喰おうかな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 17:36 8qLLH2M4
あさりめし2個で500円!イイ!

毎度のことだけど小湊、クロス車1両くらい作って駅弁者にも
やさしくなればいいのに。

24:さいだー ◆LV774RUaYA
04/08/29 22:11 WzmegWcB
今日は昼頃行って角煮丼ゲット。
まじで角煮の塊大杉でごはんが足りなくなってしまい、
残った分は酒のつまみとなりました。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 20:56 81GbLBTf
>>24
それいいなあ。理想的な弁当やね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 20:19 ROyeqnOO
角煮丼、幻のかまとろ丼、あさりめしあたりがおつつめですかね?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 23:54 n2feQfqb
まずは通勤日替り献立『鮭弁当』を食べてからだ。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 00:57 4CU0e8cP
なるほど。鮭弁ね。
それどっかのサイトで写真見たんだけど、どの辺が日替わりなの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 14:13 BOlOrrWC
やばい、読んだら食べたくなってきた。
週末行ってみるかな。朝は何時から営業してます?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 17:06 GsTwb+ec
通勤通学客を相手にしてるから(てかそれがメイン?)結構早くからやってた
ような。詳しい人いますか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 20:32 QxneFpzV
最初見たときはびっくりしました
一体アレは何なんですか

32:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/09/01 22:49 7GrU44CZ
>>29-30
9:30の時点では営業していたと思う。

>>31
村上の仕出し屋さん。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:23 GsTwb+ec
確かに最初見たときはびびったな。
でもいわゆる「駅弁」ではないけど小湊ブーム?から
ああいうのがうまれてなかなか面白いと思うよ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 13:20 mZd8s0xY
なんか普通の駅弁屋なら分かるんだけど
いきなり通路の、それもどまんなかに長机出して
主婦が今晩のオカズのつけ合わせにするような総菜売ってる姿と
それをちっとも不思議がらない五井駅利用者に、軽く異文化を感じた

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 13:27 gq0EbqpB
>>23
クロス車は撮影用ならあるらしいです。
駅弁と関係ないのでsage

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 14:45 dpdyHAbI
>>34
軽く異文化を感じた

(・∀・)ウヒョゥ!! 是非見てみたいな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 16:46 tcXoVWEw
これが韓国とかタイとかなら、こういう文化もあるんだなと
感心するような感じ


38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 21:38 g70oMODF
>>34
いや、誰でもはじめはびびったはず。
五井駅にはああいう雰囲気はなかったから。
さすがに何年もやってりゃ慣れる、というか慣れされるわ。

漏れは今でも違和感を覚える時あるが。
でも面白くていいと思うよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 01:57 jsmGyC/Z
通勤日替わり弁当の詳細求ム。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 12:13 KqbkGpJ3
>>37
意味分からん

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 18:37 g4uJhV6u
あさりめし食べたい。300円は安いなあ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 00:05 5/l/LY+i
会議室の机はやめて、もうちと工夫すればいいと思うのだが・・・
それともあれがいいのか・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:19 t/WB+obZ
日替わり通勤弁当ってのの詳細を知りたいのですが・・・

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 21:31 UWBq6UvU
唐揚げ100円だっけ?安すぎるけど美味い

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 21:55 t/WB+obZ
から揚げ100円?うまい?
すごいな五井駅おそるべし

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:53 1t0rB5Dg
土曜日、その五井駅のそばでJリーグの試合があるので、
おべんと買って見に来ませんか・・・?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:27 lfOMzkYL
>>46
とりあえずヴェルディのスレにここ貼っておきますんで、
その他誘えそうなとこにも貼ってきてください。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:23 Eh8NwYeQ
駅の入場券買ってもコンビニよりいいかも  惣菜も安いぞ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:59 hc99nyaC
かつては市役所通りにあった「すずでん」も弁当出してたはず。
「すずでん」自体あぼーんになっちまったが。
テレ東のいい旅夢気分で紹介されてたような

50:さいだー ◆LV774RUaYA
04/09/07 23:10 oVlZ5Ezd
日替わり通勤弁当は別の業者だった様な気が…
値段は450円だと思った。

>>48
入場券を買わなくても、弁当を買いに来たと言えば通してくれますよ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:36 2nCyGOzQ
>>50
五井駅の奇跡ですねー

ところでその日替わり通勤弁当ってのは本当に日替わりなんですか?

52:さいだー ◆LV774RUaYA
04/09/09 00:52 NSPzdESe
>>51
日替わり弁当は前の業者、多分>>49のすずでんが売っていたと思われ、
現在販売されていません。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 01:12 32OjLhvA
ってーことは日替わり通勤鮭弁当ってのはもうないということでよろし?

今あるラインナップとしては「あさりめし」「角煮丼」「幻のかまとろ」とあと他にある?
惣菜以外の弁当スタイルので。

54:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/09/09 06:56 8T1eNoz9
>>53
バラ丼(豚小間肉の焼肉)\300
角煮丼と共に、冬場は脂が固まるのが難点か。

房総ちらし寿司(上に鰻・海老・イカ天)\500

幕の内(ご飯があさり入りもあったような)\450か\500?

焼おにぎりワショーイふたつで\200

他にもあったと思う。

>>49
すずでん、あぼーんしたのか。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 21:48 lcpbD558
ここで、おはぎ買った事あるよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 00:49:00 fURJ4z8w
バラ丼300円食いたい!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 01:04:29 fURJ4z8w
そう言えば今日(土曜)の夜は臨海でヴェルディ戦ですね。
五井駅で弁当買って臨海行こう。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 10:56:58 AqWprpeY
小湊鉄道に乗らないと買えんの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 11:04:07 fURJ4z8w
いや。JR利用者でも普通に買えるよ。
改札一緒だもん。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 12:39:04 Vyjv9V6L
駅弁っていうか、ふつうの惣菜屋さんの弁当でしょ。
今売っているヤツはさ。
以前売っていた、全種類ちゃんとした掛け紙つきの弁当こそが
『駅弁』なんだろうよ。
あの業者はもう潰れてしまったんだろうか?
オレも何回かチャンスをスルーしているうちに、
いつの間にかあぼ~んされてしまった。。。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 13:12:46 cJwY33jZ
「ワンワンズ連合」で有名な、フッキンスレから来ました。

URLリンク(fk.namco-ch.net)

今度臨海行くとき買ってみるYO


62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 14:06:55 umVUb91N
で、今日は何時頃までに行けば買えるのだろう?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 17:49:16 /g81pMdb
17:40時点で影も形も無し、完売して撤収したってこと?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 19:45:19 Ie/54/pe
確かに撤収は早いかも。
Jリーグの試合がある時くらいそれ目当てに売ればいいのに。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 01:54:57 bxGLFv9Z
>>63
漏れも同じくらいの時間に行って、駅員に聞いたら、
「駅弁なんて売ってません!」とキッパリ言われた。
このスレで駅弁というのとも違うのかと思い直してもう一度別の駅員に聞いたら、
「今日はもう終わったよ」だって。とーっても心残りだ。
五井駅になんて、もう二度と行く機会はないだろうに。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 02:05:23 KX0mgx0f
せっかくの機会だったのにみなさん残念ですね・・・
今度買われる方がいたら「Jリーグの日は試合開始直前まで販売した方がいいですよ」
と助言していただきたい。

67:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/09/12 10:39:00 M8XUk+9p
9時頃に寄ってみた。
あさりめし、幕の内2種(あさりと白飯、おかずが微妙に違う、白飯の方はエビフリャーが入っていた)
バラ丼、おにぎりセット、赤飯、梅おにぎり、じゃこ天、鯛焼(あんこの入ってる方)。
他にもあったかも知れぬ。
おばちゃんに聞いたら、8:30頃~15時頃まで、冬場は17時頃までだとの事。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 18:13:46 uF0XPP3w
結構早く店じまいなんですねえ。
次のサッカーの試合は23日(木祝)で15時キックオフなんで、
この日はなんとか買えそうですね。

でもせっかく人が集まるイベントやってるんだから便乗して
販売すればいいのになあ。にぎりめしとかだけでも結構うれるはず。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 00:58:11 pvoCiqj3
夏場は腐りやすいから店じまいも早いのか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 21:45:54 XXlzsHvP
おそらくそうだろう。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 20:52:36 /qBu4hbO
角煮丼と赤飯を買って、2人で分けて食べるのが丁度いい


72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 14:15:43 uUU9vx1k
角に丼というメニューがあるのは素晴らしい。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 08:46:53 Y+W6g49h
今日15時から臨海で大分戦ですよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 18:48:35 fK2I0eag
市原快勝しましたな。誰かサッカー観戦で買ってった人おる?

75:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/09/23 23:23:09 qq1Sr+Mj
五井の駅弁、食ってきたよ。

売場
 URLリンク(nekosuki.org)
幕の内
 URLリンク(nekosuki.org)
 URLリンク(nekosuki.org)
お惣菜(芋の甘煮と太巻寿司)
 URLリンク(nekosuki.org)
 URLリンク(nekosuki.org)

前にいったときには見当たらず、「どこで買えるのか」と聞いた覚えがあったんだども、そ
のときは店が出ていなかったということみたいね。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:20:14 G7pSWLV2
>>75
見えにゃい

77:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/09/25 22:38:00 +YLJoQIU
>>76
チェックしてみたけど、うちんちじゃ見えてるのだが・・・・。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 22:57:56 hi0QSUxE
今は見れるね。

現在はやり田の独占か。しかし駅弁チックなパッケージものも欲しいな。
写真にある巻き寿司は千葉の郷土料理だね。
今はなきばあちゃんが昔よく作ってた。なつかしい。

79:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/09/25 23:07:41 +YLJoQIU
んだ。入れ物だけでもなー。あのパッケージのまわりにボール紙のパッケージをつけるだ
けでもずいぶん違うと思うんだけどねー。
で、初回から間を置いてないんですがまた行ってきちゃいました。今回はあさり飯と房総ち
らしを食ってきました。全部制覇まであと何回通えばいいのだろう(でもけっこう遠いんで、
時間かかりそう)。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 01:08:33 618xHD9m
>>79
どちらにお住まい?初回は何を食されたんですか?

81:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/09/26 02:47:12 O3jsDKwV
>>80
近所の住民じゃないす。五井は生まれてこのかたまだ4回くらいしか降りたことがない(うち
2回は小湊詣で)。
初回は、そういうわけで写真に写ってる幕の内とさつまいもの甘煮と太巻寿司(連れ有)。
幕の内が趣味なんすけど、あの真kのうちはポイント高かったんすよ。

82:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/09/29 13:13:23 MN3oEsBG
追加。

房総ちらしとあさりめしのパッケージ
 URLリンク(nekosuki.org)
房総ちらし
 URLリンク(nekosuki.org)
あさりめし
 URLリンク(nekosuki.org)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 11:29:21 gexHd3ok
パッケージしょぼいけどこの低価格を考えたら贅沢は言えんな。
ただ情緒的なのも一パターンくらいあると面白いいんだけど

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 20:10:41 K6S0eREB
そういえばティバ県内の駅弁ってここに限らず、結構他の地域と比べて価格が安いですな。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 21:35:08 uvd9PTwk
安いのはいいことどすな

86:さいだー ◆LV774RUaYA
04/10/03 16:44:50 Wd4B56sp
今日、かまとろ丼を買ったら名前が彩色弁当に変わってたよ。

千葉の駅弁が全体的に安いのは、
需要の殆どが通勤通学客でライバルが多いということかも知れない。
コンビニ弁当並みの値段でおいしい物が食べられるのはいいことですよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:45:56 06qayHrE
中身は一緒なの?
んでどの辺が彩色なんですか?

88:さいだー ◆LV774RUaYA
04/10/05 00:52:20 THZHfXgH
器、中身共に今までのかまとろ丼と全く変わっていない。
本当にこれのどこが彩色?と思ったよ。

それにしても何故名前を変えたのかは謎だ。

89:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/10/05 18:23:07 d4Z8flXy
彩色弁当って、赤飯とか、あさり飯とかが小分けで入っている商品だと思う。
「かまとろ」も、その中におかずとして入っていたはず。
確か、同じ\500だったので、値札の貼り違えだろうか。

一昨日食べに逝こうとしたけど、都合が付かなかった。

90:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/10/19 03:18:02 1x7EZhjK
こないだいったとき「かまとろ弁当」だか「かまとろ丼」だかはあったのだが、あれはどういう
ものなんでしょう。なんか迫力があったことだけは覚えていて、その迫力に押されて、房総
ちらし+あさりめしに日和ってしまったんですけど(=^_^;=)。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 08:45:00 EzYQgHky
マグロのカマ(頭)他、アラを煮て、そこから身の部分をほぐしてゴハンの上に載せたもの
味付けはあっさりしてるけど、噛むほどに旨味がでてくる (゚д゚)ウマー


92:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/10/24 10:25:28 LwmN6l9G
今、五井駅だけど、今日は第4日曜なのに何で休みなんだよ~。
休みは第3のはず(>>24参照)なのに…_│ ̄│◯

あ~あ、千葉駅のラーメンでも喰いに逝くか。

93:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/10/24 10:29:38 LwmN6l9G
↑の>>24は、>>14の誤り。連投スマヌ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 22:50:04 vCrc2tb8
とりあえずカマトロドン食べたいよう

95:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/10/25 02:36:18 HPNEZYU1
>>91
サンクス。おれ、魚を食うのがへたくそなのでぱっと見ただけではうまく食えるものかどうか
わからずパスしちったんだが、次回ためしてみるわ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 22:42:04 bHF5Q3ef
秋風吹く爽やかな日曜日の午後は、臨海でサッカー観戦しながら食すのも乙。。今週あるよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:53:54 rquNoEHv
そうだ。今週ガンバ戦か。久しぶりの臨海じゃあないか。
行きたいんだがな・・・カマト炉にワンカップで熱くなりたい。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:59:52 kDQwN+GL
犬サポハケーン

99:もぐもぐ名無しさん
04/10/26 21:35:51 A1/6oI+H
>>95
猫に魚の食い方教わったら?♪

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:13:14 kDQwN+GL
DQN記念パピポ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:18:02 rquNoEHv
100だったら市原逆転優勝

>>98
そりゃあ五井駅スレですもの。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:19:22 rquNoEHv
100じゃなかった…orz

とりあえず101だったらガンバ戦は大勝利。
ついでにカマトロ丼ゲット

103:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
04/10/27 00:12:45 vmvuq662
>>99
それは順番が違うのだな。猫と同居してた時代、魚はおれの口にはいらなかったのだな。
でも、かまとろ丼はほぐしてあるのならだいじょぶだっ(=^_^;=)。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 10:18:59 nmocMRu0
今日は、昼飯弁当買ったらそのまま西口臨海行きバスに乗ることをお勧めします
 

105:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/11/14 13:59:39 pWcwCT/u
さっきカツ丼(\450)食べた。
カツ自体は3切れ、ちょっと少ないようにも思えたが、そのぶん玉葱人参の卵綴じが多くて(・∀・)イイ!!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 18:39:57 zOPMx4ww
カツ丼もあるんだー。

卵とじに人参入れるって市原の食文化かい?
市原生まれのおふくろが作るとじ卵は必ず人参が入ってるんだけど、
お店のカツ丼や親子丼で人参入りのを見たことがないんで。

天皇杯終了orz・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 22:06:27 UF+BUt+5
ホタテの煮たの(゚д゚)ウマー


108:武庫川女子大学総長
04/11/16 09:47:28 /hRwmtMW
    ,,.. -─‐- .、. _、.._
   / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ  
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |

皇后陛下がこのスレに興味を持たれたようです。




109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 19:14:11 yRlspH+m
お、このスレも格式高くなったな。

110:55
04/11/29 18:23:31 lDpMfSlH
やっと五井に行けるヽ(´∀`)ノ
この前は、持ち帰りの事を考えて、おはぎなんて買っちゃったけど、今度は弁当を買います!!(`・ω・´)
小湊鉄道のホームで、ディーゼルの音聴きながら食べよかな~

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 09:34:55 Sei300IP
皆で五井で弁当買って養老渓谷に行かないか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 00:59:05 FSOkh8n8
つげ義春も、養老渓谷に旅したとき、五井駅で食いもん買い込んだのかな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 11:40:40 2Is6j0tM
タモリ倶楽部うぷ希望

114:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/12/04 12:04:07 O0MkdEHC
タモリ倶楽部の話題で…
おばちゃん曰く、2週間位前に収録があり、タモリ氏は房総ちらしを食べたそうな。

内房ホームから運転体験らしきキハ206が往復しているのが見えた。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 20:50:53 2Is6j0tM
>>114
弁当食べてるシーンが映ればこのスレにもはくがついたのにな。
BS朝日で再放送ないのかな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 01:20:27 nE+RU6E9
正月2日に高校サッカー見に行く予定なんだけど
そんな時期に営業してるかなぁ~。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 21:56:00 JZIh8+hf
微妙だね。直接「やり田」に電話して聞いてみるといいかもね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 11:52:14 Kd8/NDzV
タモリ倶楽部の映像どこかに流れて落ちてませんかね・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 23:02:17 gyUiCLzc
私も欲しい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 15:51:46 3LKFn//Z
なんか見たことある

121:マリンどりゃ~夢王天上 ◆KN37l0SIko
04/12/23 13:13:02 Rq1N3OVv
>>116-117
今買ったんで聞いてみた。年末は31日まで、但し14時頃まで?
年始は6日からだとの事。残念でした。
サーモンのアラ唐揚げなるものが売っていた。\150。
酒のつまみに(・∀・)イイ!!かも。漏れは呑めないけど。
鶏のもも焼き2本\450。クリスマスですなあ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 17:23:01 In8VVXNX
安!

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 15:38:14 FDIQs6WK
あと2日で営業再開age

タモリ倶楽部うp黄本

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 18:51:29 +GqKTNk1
今日、行ってみました。
房総ちらしとあさり飯を買って、
養老渓谷駅で喰いましただ。
ちらしの穴子はイマイチだったけど、他はうまかったです。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 16:33:45 oxBkEgW6
五井って、設備の国家試験場があるから有名だなw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:58:29 t9+uDQz/
とりあえず、ageておきます

127:地鶏ラーメン
05/02/17 09:53:59 UeszKtgY
以前市原に住んでいたので、五井駅はよく利用していたが、当時は買ったこと
なかった。
でも試験受けた帰りに初めて買った。
食ったのは帰ってからだが。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 10:02:36 H6H+OoeW
地どりラーメン美味しいよね
最近、あそこらへんは激戦区になってしまったが
五井駅から距離あるけど、そちらもオススメです

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 22:41:51 2OjrsK+G
スレ違いだけど最近国分寺台に出来た「ちばから」ってのもはやってるみたいね。

五井駅と言えば西口を左に下りたところの食堂街にラーメン屋あったと思うが
今もあるのかな。うどん屋には高校入試の帰りに一度だけ入ったことがある。

小湊のホームにあった立ち食い蕎麦屋もなつかしいな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 23:23:39 o+NAez1u
「ちばから」と「紅丸」が評判いいよ
ちょい離れてるけど「圭水」も前から人気あるし「かふう」もあるしね
臨海に車で来た他サポさんでラーメン好きな人は是非

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 12:20:14 2hjM0U1t
今日ちばぎんカップじゃないか。
誰か弁当買った人レポしておくれ

132:地鶏ラーメン
05/03/09 16:12:40 BonDro0L
市原に戻りたい......。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 21:38:06 7X+Unaio
五井の隣駅を使ってるが、一度も食べたことが無いな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 13:46:03 2WxTw8tI
今日はナイトゲームだから、四時半頃着いても連絡橋の上は無人だろうな…。
ナビスコ第2戦に期待。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 17:51:28 1k6VPmCe
試合のある日はそれにあわせてほしいとこだね

136:134
05/03/13 13:44:43 5fqaIFRk
意外なことに、上記の時刻に五井駅に着くと、ちゃんと開店していて盛況でした。
弁当は新宿駅で購入済だったので、2個入りのおはぎを買いました。

ハーフタイムに食べたけどほどよい甘さでおいしかった。
(坂本のオウンゴールの時に食べてたら喉に詰まったかも)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 23:28:01 bbAOZWEk
へえ。盛況どすか。
漏れも既出のなんか買って酒のみながら臨海でゲーム観たいなあ。
当方近畿在住なんでなかなか逝けないorz

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:33:55 CjcJdALo
五井駅で売ってる「あさりめし」が駅弁ならば、上総牛久駅舎の中にある
同じ店がやってる売店でも売ってるから、上総牛久にも「駅弁がある」と考えて良いのだろうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 13:04:15 Yw2wI2N0
>>138
五井駅の弁当を駅弁とみなす人ならOKじゃないか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 13:11:12 7mb0f192
さて今日は、ナビスコのデーゲームですね。あと30分くらいで五井駅に着きます。
「幻の~」はあるかな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 20:20:16 Z86wkHlY
>>140
カマトロ?食べられましたかー?
試合は残念な結果でしたが…

142:55
05/04/05 19:37:36 Eh2fwCO/
今年初めて市原行った帰りに、五井駅攻めてみたけど、時間が早すぎて(9時前ぐらい)、カマトロ未着でした orz..

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:58:40 5XBuntVA
明日の15時に臨海でサッカー観戦と花見をしながらあさり飯を食う香具師は
かなりいけてる。。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:08:36 ru84OaY9
乙だねえ。
角煮丼にビールっていうパワープレーで景気付けてってのもありかな。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 22:56:09 tNeiVq1N
今日は花見日和だったけど五井弁で一杯やった人はいないのかな?
臨海はサクラも満開たし試合も快勝だったね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:12:55 oM3beCdo
こんなスレあったのかー
以前母が駅でよく買ってきてくれてた豚バラ丼てここのかも!
黒くて丸い器に豚バラとタマネギと煮卵と紅ショウガの
シンプルなものだったけど(うろおぼえ)
ご飯にしみたタレがすごーく絶妙なんだよね

あさりめしも多分食べたことある
だしがきいててウマーだったような気がする

あー夕飯食べたばっかだっつーのに
お腹すいてきた・・・orz


147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:08:11 3v9CgRZU
なんか新鮮なレスですね。
市原にお住まいなんですか?
さしずめ擬似おふくろの味ってとこでしょうか

148:146
05/04/13 00:05:21 BCrMe1o6
>>147
はい、実家がこっちの方です
母の味より弁当屋の味がなつかしいなんて・・・失礼な話かもw

豚バラ丼はちょっと脂っこいけど、
肉のたっぷりめでのってて自分的にはとっても満足してました
また近いうちに食べたいなあ。。

149:146
05/04/13 00:07:05 BCrMe1o6
間違えたorz

×肉の
○肉が

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:40:46 jVpiozl/
養老渓谷行く途中小湊鉄道の列車内で食うと更にうまそうだな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 01:08:58 DaIhc0sR
>>148
としまやの伝統作品バーベキュー弁当しかり五井豚バラ丼しかり
少々味が濃くて脂っぽい方が千葉人的にも弁当的にもおいしいのかもね。

>>150
ボックスシートがあるといいのにね。
時間を誤ると牛久までは普通に通勤通学路線だからなー。
まあロングシートでも牛久以南はのんびり食えるとは思うけど、
ビールなりお茶なり置いてのんびり食うにはやっぱりボックスがあれば。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 01:38:50 ydbmJ4UO
木更津の浜屋のバーベキュー弁当

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 13:12:05 FLzy+Pzx
今横浜だが
としまや弁当のチャーシュー弁当がむしょうに食いたい
部活の後よく食った

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 22:54:43 LVThpm2y
3年ほど前あさりの砂抜きが不充分だったのか、ジャリジャリして懲りた

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 18:42:03 kkWc93Wk
運が悪かったね。懲りずにもう一度試してみなよ。
まああさりじゃなくても他にもいろいろあるみたいだしさ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 06:41:00 48bnVlCU
>>153
食ったことないが、旨い?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 19:24:29 thIHbc1y
スレ違いだが、としまやの弁当ってなんだろう、うまいというわけでもないけど
なんとなくまた食べたくなるような、ジャンクでもないし、おふくろの味でもないし、
でもそのどっちかでもあるようななんというかいい意味で田舎風の味付けが
冷めてもおいしく感じられる素朴なんだけど濃くて脂っぽい不思議な弁当だね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 23:43:13 wyGc8UBR
それが、としまやクオリティ。

159:157
05/04/20 20:07:45 HqyrMAaQ
とかなんとか言ってもうかれこれ10年は食ってないな…
今度市原帰った時は五井駅弁ともども食べよう!

っていつも心に決めてるんだけどなかなか五井駅で買えんのよなあ。
今度こそ買うぞ。としまやも。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 15:28:10 l+A4D1Jh
としまや弁当といえばとり弁当がかわってなんか香ばしくなったね
各売店で焼いてるみたいだ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 22:45:22 Tj+WIHv4
最近、かまとろ売ってないので寂しい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 23:22:02 0LbdIR0f
じゃこ天が美味い
サッカー観戦の人もビールのアテにどうですか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 13:01:59 W07kwfON
それはよろしそうだな。
これから暑くなってくるし、中断明けの夏観戦ではそういう単品アテにビール
っていうのがたまらなく乙だろう。

164:マリンどりゃ~夢 王天上 ◆KN37l0SIko
05/05/16 17:17:19 SrnCPsLX
としまや、五井駅前をはじめとして、最近バタバタあぼーんしているような。
去年だか、としまやのカツ弁食べたけど、衣が異常に堅かった。値段も中途半端に高い気が。
スレ違い?スマヌ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 21:17:34 W8wgWkha
>>164
>>160もいってるけどとしまやは今、肉関係を結構かえてるぞ
なんかカツの肉もかわったらしい・・
注文すると時間かかるようになった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 06:14:24 cY3BQyjY
関連スレ
としまや弁当
スレリンク(bento板)

167:昇格組
05/05/24 20:12:14 zy8QaM3x
「なんだよ、うちは蘇我スタじゃなくて臨海かよっ!」



って思ってたけど、このスレ読んでから考えが変わった。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 21:36:45 NFo82Ow1
あ   したは   さ   っかー16時から   り   んかいで   弁当

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 20:44:49 gzjWBvH1
>>167
決勝進出オメ。
そして五井駅へぜひとも来てくださいな。
五井駅で弁当を買い込み、臨海ではサマナラカレーを買い、
ビールで燃料を補給する。これ最強。

170:昇格組
05/06/15 19:55:10 50Ww1XrT
>>169
オシムとやりたかったのによりによって糞鞠…_| ̄|○

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 10:14:48 1pb1n4ap
>>170
お互い頑張って国立で戦おうぜ!!
あと臨場感ある、そちらには行かせてもらいますので
ぜひ臨海へ来て下さいね~
五井駅のお弁当は当然ながらオススメです

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 23:54:37 u3kX9fb+
新作は出てないんですか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 20:21:06 kqK+5UsZ
豚の角煮丼美味いな。
関東労働安全衛生センターで試験の時、昼飯として、五井駅で購入。
安全衛生センターで食す。
残念なことは、アルコールと連携プレーができなかったっこと。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 17:39:21 gw93mk/P
>>173
御飯の割に角煮が大杉でしょ
二切れ、三切れはビールのあてにしたいよね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:35:50 l/uaPPE/
おととい16時頃に行ったが撤収して残念だったが、JEFがスペクタクルなパフォーマンス
をみせてくれたから良しとするか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 04:37:56 0/6LYdF2

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三~(,   /
      | ) )
      ∪

177:3015 ◆aBGUB89vXM
05/07/27 23:38:31 LFBCeBP3
この間、木更津17:30の快速乗るのに腹減ったから浜屋の売店眺めてたら・・・
バーべキュー弁当が半額でつい買ってしまいますた。しかも食べるところに困ってG車行きw
結局高くついてしまった。

で…五井跨線橋上の売店の弁当って何時頃なら帰るんですかね??
クレ厨申し訳ないっす。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 00:22:28 N2bjyg+L
三時までに行けば買えるんでないかい?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 02:40:50 S5y1twPm
そういうのはクレ厨とは言わないから安心汁

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 15:49:23 N2bjyg+L
やっぱ夏場は見仕舞い早いのかな?
小湊鉄道は渓谷方面の観光客で賑わってますか?

181:シーサイドはかりめ丼 ◆aBGUB89vXM
05/07/29 01:25:57 F6+2szsD
177です。諸事情によりコテハン変えました。

>>178-179サン
ありがとうございます…。
内房沿線民なので、時間があったら立ち寄って見ます。






182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 02:58:33 EAgn8jIZ
8月のアタマに行くのでぜひとも角煮丼をゲットしたい。
皇太子殿下はどうやって来られるんだろ?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 14:30:01 k9ORrcPv
バーベQが食いたくなった

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 14:47:37 hwLP+vEH
ジェフの試合がフクダ電子スタジアム(蘇我スタ)開催になったら、
蘇我まで売りに来てほしいね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 18:40:33 esEXwDvW
地どりラーメンは美味いよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 12:29:36 b65rxDXm
ここの弁当屋ってお盆期間中でも営業してる?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 20:56:17 68KHyByV
この前小港鉄道乗りに五井駅行ってきた。9時過ぎに着いたんだけど駅弁のことは知らなかったんでびっくりしたw

とりあえずあさりめしと唐揚げを買って列車の中で食べたけど、あの安さにしてはかなりうまいね。今度行ったらま
た買おうと思ったよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:16:51 ++JNKYh9
>>187
じゃこ天 オススメ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 17:30:18 0KQ/bPjE
www.fujitv.co.jp/moshimo/index2.html
9月3日に映像をみれるぞ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 22:26:46 Eogs9qss
売られている様子の画像はどこかに無い?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 23:58:12 5Yv5+/aJ
>>189
それって関東ローカルだよね…
関西オリジナル路線の野郎…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 01:03:32 DKJ5zsDA
弁当もさることながら、かつて小湊ホームにあった立ち食い蕎麦屋の歴史も知りたい。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 02:46:27 p6wGQvTV
>>192
上総村上側の跨線橋の階段の下にある倉庫がその跡らしいね。
25年前にはまだ営業していた記憶がある。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 09:13:54 zXeAHkVo
>>193
おまえ、いくつなんだよ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 18:58:52 21urtmzb
当時は採算とれてたのか?

196:193
05/08/31 19:02:55 p6wGQvTV
>>194
30代。祖父母が小湊線沿線に住んでたので五井駅はよく利用したから覚えてるだけ。

>>195
小学生のときだかららそこまでは分からないっす

197:192
05/09/01 00:27:20 ITJdlMFl
75年生まれだが小学校に上がるか上らないかくらいの年に親父と食べたのを覚えてる。
まさに>>193の言う25年くらい前だ。
なんでこんな変な場所にあるのかなって思ってたらその後すぐ消えた。

でもよく考えれば五井駅が橋上化される前はあの跨線橋が改札口に繋がってたわけで、
小湊乗る人はみんな使ってたんだよな。てなわけで橋上化後も営業してたものの客足が
めっきり途絶えて採算とれなくなって営業終了といったところだろう。

今、仮に改札寄りの階段付近にあったらどんなもんかな?


198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 21:30:23 ual50vGl
前夜祭はなしか

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:24:57 9TwWj6ut
フクアリのこけら落としに行く時に、ホリデーパス使うので五井で弁当買ってから行くことにした。
あれこれいっぱい買っちゃうぞ~(´∀`)今から楽しみだよ。

200:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
05/09/15 03:50:39 V9/pl2v1
>>190
遅くなってすまんね。あるよ。
URLリンク(nekosuki.org)
URLリンク(nekosuki.org)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 16:43:34 n8nhnmb3
今週土曜は臨海かい?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 19:43:20 1sPX5ta2
そう。
2時にあさりごはん買っておにぎりにし、冷蔵庫で程よく冷やし
ナイトゲームを観ながら食してみっか。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 00:37:10 Eusof5YV
アサリ弁当はどれくらいのボリュームですか?
コンビニ弁当でいうと3個分くらい?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 09:40:21 Dr65lncx
1つじゃ物足りないくらい。少食の女性向きかも

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 16:04:52 qvxSD/Et
明日は赤サポが襲来するから、夕方前に売り切れ店じまいかな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 16:45:03 vz5vM1IK
昨日、バラ肉丼食した
あれで300円は安いね
カマトロ丼や煮魚も欲しかったが我慢した

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 18:57:41 VIWzgWeM
千葉駅の万葉軒が、フクアリ開設記念でジェフ弁当出すってさ
やり田も負けるな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 00:52:47 LeiLhTJc
駅で売るのかな?それともスタジアムだけ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 01:22:16 n9LvvXCv
>>208
千葉駅と蘇我駅で売るとのこと<万葉軒のジェフ弁当
昨日の読売朝刊に記事が載ってた

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 11:24:29 AhI2zyHP
寝坊した…五井に寄れないよ…orz

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 19:16:57 1Xmb5Mtn
>>200
ちょっと色々見てみたけど、あんたすげーな!
つーか写真が仕事の人?

212:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
05/10/20 02:00:34 gjF9M5lK
>>211
あ、ども。
ビデオの撮影は仕事で時々やるけど、スチールは趣味です。アレはまあ、なんでもかんで
もとりあえず撮影しといてあとで整理するとどうなるかの実験みたいなもん。でも時々誰か
の役に立ってはいるらしいのでうれしかったり。
五井の駅弁、あんまし「駅弁」という感じはしないかしれないけど、もともと駅弁って地味な
メシだったわけよ。ある意味すげえ基本に忠実なものなんじゃないかとか思うと、好感度が
高いんです。好感度が高いものはほめたげたくなるんだなあ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 13:57:12 hbqs3gYo
昨日、豚バラ肉丼食ったけど500円だった。やわらかくて旨かった。
しかし、あさり飯か松茸か迷った。。

214:55
05/12/07 19:03:57 0Nz+Gh+b
やっと市原方面の仕事が
キタ━━(*゚∀゚)━━ッ!!
んで、弁当買うよ!

最近はどんなの並んでますか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 14:00:59 b0dK6b7k
最近の動向はどうなんだ・
テレビで取り上げられたりして客は増えたかいな。

でも紅葉シーズン終わったら観光客は皆無なのかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 20:15:47 d7nNQMza
日曜のフクアリに出張販売しにきてホスィ…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 02:37:43 dG+6+y1t
年末の五井駅情報モトム

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 00:28:36 t/b/ldyn
弁当じゃないが
五井駅前のパチンコ屋の入り口脇の
立ち食いうどん、そば屋のうどんがうまい
駅構内によくあるうどんと違ってコシがあって
うどんが光り輝いてる
安いしお薦めだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 16:09:35 JwwaZgTJ
サバの煮付けがおいしい。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 20:38:30 d7gRS84f
漏れはおにぎりが大好き。米はうまいし、やや固めなところがいい。
鮭マヨをお勧めします。コンビニよりいいと思うが。。。
関係者じゃないよ。

221:190
05/12/30 21:46:13 8S3Gx4Ph
お礼遅くなったけど>>200で画像サンクスでした。
とても評判が高く、食べた人から愛されているお弁当類ですね。
いつも読んでいて気持ちいいスレで好きです。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:58:50 /kl52WoN
良スレage

今年も一年みなさんお疲れさまでした・・・

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 02:59:42 U91RBnMs
最寄り駅のあの弁当って有名だったのか…

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:33:24 cm3k0V2e
アケオメ!
うんこ食う

225:マリンどりゃ~夢 王天上 ◆KN37l0SIko
06/01/02 14:13:35 UFC5rwxW
>>218
そばは冷凍物だったような気がする。うどんは知らないが。
天丼とかはなかなか良かったかも。

あと「やり田」は新年4日からだと言ってた。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 02:52:14 71AkH6E9
あー五井ねー。
小学生の頃、みんなで養老渓谷にハイキングに行って、五井駅で乗り換えたよなあ。
いやーなつかしい。
ディーゼルカーに初めて乗ったのが、小湊鐵道かも知れないなあ。
この間、35年ぶりぐらいに用事があって、小湊鐵道に乗ったら、駅も車両も
ほとんど、変わっていないので、びっくりするやら、うれしいやら、あきれるやら。
いやすいません、お弁当の板でしたなぁ、ココは。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 13:18:53 RpraTMsq
>>226
幼稚園から高校卒業するまでほぼ毎日乗っていましたが、数年前に乗った時
シートの色がオレンジ(昔は青)、エアコン(昔は扇風機)にビックラして
しまいましたよ。
今は車移動専門で乗ることもないけど。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 00:57:53 AOAqVHhv
>226
35年前だと、まだ半自動ドアーだったのでは
自分が小学校のときに自動ドアーになってビックラこいた覚えが。。。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 23:21:48 ktQolYbc
だけど五井駅停車中は扉閉めてるよね。
久しぶりに乗ろうとしたら扉閉まっててまいった。
あけようとしてもあかないし。
漏れの力が足りなかったのか・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 19:35:28 PXlEwLWk
あさりは木更津産か?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 21:29:06 M4mp4j41
うーんそれは違うんでないかい?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 20:46:17 Ho8TvmQW
鈴伝っていつごろまでやってたか知ってる人いる?
跨線橋でなく五井のホームで売ってたんだよ、駅弁の幟たてて。
立派な掛紙が付いた駅弁が何種類もあって(五種類持ってるけどもっと有った)
今よりもっと駅弁らしくてなんというか旅情があった。
調製元自体がもう無いのかな?市内でスーパーも経営してたんだけど。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 17:56:44 qWSzdIMs
>>232
五井にあったすずでんスーパー自体はもうかなり前にあぼーんしちゃったねぇ。
今はコンビニのサンクス、焼肉の牛角、あと漫画喫茶ができてる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 19:01:18 TOLY5QX9
このスレしぶといなw この書き込みも2週間くらい放置されそうだww

235:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/02/15 01:50:03 vBxujS+i
>>234
ガッ!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 21:52:45 BvltN4mZ
すずでんなあ。息子と幼稚園が一緒だったが。
国分寺台でとんかつ屋もやってたんだけどな。

まあすずでん時代は少なからず駅弁風情があったよかったよね。
今のやりたは惣菜やの出張所だもんな。
それがまたよい点でもあると思うんだけど。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 06:59:19 Yi7va3w6 BE:309293388-
去年の7月23日、快速のグリーン車に乗って、ジェフ-フロンターレ戦を見に行く途中で地震に遭って、
八幡宿で電車が止まったまま動かなくなって、そこから仕方なくタクシーで
競技場まで逝ったから、買いに逝けなかったorz

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 12:25:16 EvIFZLfc
ああそういうこともあったねえ。
あん時は臨海まで行けなかった人もいるんだよな。
八幡まで行けててよかったね。

すずでん風の弁当復活きぼう

239:!!!!!!!!!!!!!!!!!
06/03/04 22:23:41 GTvlx5Lq
あさりめし うまいさいこー

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 07:27:13 RGOOHMXY
(゚д゚)ウマー

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 20:32:26 pfNqcu0U
今年は臨海開催がないから、あさり飯つまみながらのんびり観戦はできないな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 23:59:43 1S/1R+ll
文字通りジェフ千葉になっちゃったんだな<臨海開催なし

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 02:10:12 E5LVL3CE
臨海は再び改修されるとか。
おそらくゴル裏の仮設スタンド?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 19:12:58 ZNzXqv7M
>>241
30分早めに家を出て、五井までふらっと足を伸ばしてあさり飯を購入。
木更津方面の人なら一本はやめに乗って五井駅で途中下車。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 00:37:16 8BLL4CL3
平日、土日は何時ごろまでアサリ飯売ってます?


246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 23:04:07 ziSv0KUs
3時くらいまでは確実なようだが…
今離れているのではっきりしたことは言えない。
結構時期に左右されるようで、今の気候なら夕方までいる可能性はあるが、
毎日五井駅利用している方からの情報求む。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 17:26:55 n0wgvA9b
あさりだけに、あっさりなくなりますよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 18:17:31 4AI9o4RV
>>246
ついさっき(17時50分ごろ)はまだ売ってたよ。
普段も大体平日はそのくらいまでいると思う。

週末は電車乗らないからよく分からない。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 16:44:40 EJJVGtnr
新情報まだぁ?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 17:56:05 1bpupIWK
先月だったかな?
tvkかMXの鉄道の番組で内房線特集やった時に紹介されていましたね。
てっきりとしまやが出しているものと思ってスルーしていたのに、
そんな有名なものだったとは。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 13:54:53 R2ngkHZN
メディアでの紹介率は高いようだね。
引きつける何かがあるんだろう。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 20:02:56 O+Au6jH+
最近、かまとろが買えないので残念 (´・ω・`)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 15:02:58 BiLa2xs5
今日角煮丼とからあげをたべました
きましたね、久々にヒットかも
角煮はすごく柔らかくてジューシュー500円でも納得

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:08:38 7hhsYMh9
からあげは初出?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 14:49:41 ah0GcISn
>>252
ちょうど9日、小湊鐵道に花見に行ったけど、かまとろ弁当あったなー。
URLリンク(www.ne.jp)

月崎とか上総大久保あたりの大自然の中で食った弁当は、サイコーだったっす。
かまとろは適度なホックリ感と、適度なアブラ乗りで、絶品でございました。
↓こーんないい天気だったし。帰りの列車ね。
URLリンク(www.ne.jp)

15時頃に帰るときには、かなりの弁当や惣菜が売り切れてますた。
次回、あさりめしにするかかまとろにするか、ものすごい悩みそうw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 15:17:00 CWC3H0Zp
でたー神画像!

かまとろ丼はかなりよさそうだね。
これが安価で買えるというのが従来の駅弁よりある意味進化した五井駅の弁当と言えるだろう。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 12:41:35 iV3zRca4
進化ってより、進化の過程で歩みを止め(ry

258:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/04/15 22:34:00 gfFVHapm
>>255
誰かを拉致連行して2つ買って分けて食べなさい。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 21:44:10 CExEHTgG
>>257
それがある意味進化なんだよ。
携帯電話に代表される女子供を相手にした大量消費社会を支える技術開発や
排泄物と同等の音楽シーンが蔓延る進化という欺瞞に満ちたこの世の中に
敢えて楔を打ち込む存在と言っても過言ではないと思う。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:32:49 ZHtfw8sA
深いな…

さてこの連休はどうでしたかい?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 23:12:00 BcLGcTCi
春メニューうpまだあ?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 14:14:15 iAg5hnOo
今日、1つだけ売ってた「あら」をホジホジしながら、ハポー酒飲んでます
(*゚∀゚)シアワセ

〆のあさり飯も、ちゃんと買ったよ

263:痛勤怪速マリンドリーム
06/05/22 12:42:19 Z+6EPteA
下記のサイトさんで昔販売されていた小湊鉄道五井駅の駅弁画像が載っています。

URLリンク(www.usui-toge.com)

あと2~3年前位に今の弁当の販売がホーム(階段降りてすぐの場所、今はパンフレット等をおいている)
でやっていたのを内房線車内から何度も見たことがあります。どなたか同じ様にに見たことはありますか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 12:52:49 9inaEdYC
>>262
くそおなんて贅沢な…

>>263
すずでん時代は駅弁らしいパッケージでよかったね。
まあちゃっちいんだがこれがまた昔の駅弁っぽくて。
しかも値段も一昔前の駅弁価格だし。

菜の花畑弁当ってそぼろのやつすごくいいね。
やり田にリメイクしてもらいたい。パッケージも含めて。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 22:13:32 kCqFJ/ou
かまとろ丼なんか食べたくなってきた。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 17:31:02 xeyy4YYa
>>265
食ったお
レンジでちょろっとあたためたらうまあ

267:名無しさん@お腹いっぱい
06/06/12 02:16:26 t9sGkwpd
ちょろっとテレ東に出てたね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 09:11:39 USAuzlE3
角煮丼最強

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 18:33:39 p07We4Ch
あさり弁当はあっさり味

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 08:48:21 oh7FAKrI
>>268
秀同
食ったら溶ける

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 15:32:56 5r0rz/86
カツ丼ゲット。野菜がたくさんでおいしい。
カレイの煮付けも大きくて美味しそうだった。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 01:23:24 G3UVywh5
おまえらそんなもの買ってどこで食うつもりか?
電車の中に臭いこもらせるつもりか?w

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 20:14:15 kkAjSjYw
ノ从ノノ)
(* ゜ o・゜)<あいすのあまいにおい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 22:11:40 NnPnuCP4
角煮丼とかまとろ丼うまー
角煮丼はマジでやばい、超美味しい

275:名無し
06/07/13 15:28:32 BrioVvZM
質問いいですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 10:20:01 eznr1ehO
どうぞ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 03:34:47 q8dz0Ho/
角煮ドンがマジウマー
とろける角煮最高!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 22:37:07 m27K4A7A
豚バラ丼もおいしいよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 00:30:10 qXW7MLYM
夏場はどうなってんだ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 23:23:59 laBJ3pKa
はずれがない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 20:54:12 ZcOq6kO7
今日は昼前に五井いったので角煮丼ゲット。
角煮1個半でビール(ってゆーかその他雑酒)1本。
残りでご飯。本気でウマー。

貧乏庶民のささやかな幸福だねー。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:09:28 91yy/JHP
ここしばらく五井駅に行ってなかった間に…
過去レスを読むとホームにあった駅弁屋はなくなってしまってたんですね。
ローカル私鉄のホームで駅弁売ってるってのが、いい雰囲気だったんだけどなぁ。
でも、今の駅弁屋は何やら凄いラインナップを揃えているようで…
カマトロ丼や角煮丼を目当てに出掛けてみようかと思っています。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 23:25:05 LJBRIVCg
最近、かまとろ見ない (´・ω・`)

284:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
06/09/15 00:42:01 VHsqPUe3
>>282
しかしま、客の動線を考えたら、小湊のホームよりは、小湊管轄の跨線橋のいちばんJR寄りで
売るというのはアリなよーな気がするのでつ(=^_^;=)。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 01:45:11 hPKAfZyZ
当然ながらJRからラッチ分離の圧力がかかっている 

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 15:21:18 XqxA2FLE
それは本当かい?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 00:12:19 ZBu2kZSW
ラッチ分離とは…?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 02:18:57 bRbpraSK
JRにとってそんなに不利益なことがあるのか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:03:06 bmd2m+Hh
>>287
改札を分離すること。
今は改札を通らずにJRと小湊のホームを行き来できるでしょ。
それを分けてしまおうというのが束の企み。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:19:02 wtC48nN7
>>289
なるほど。
しかし五井駅でそれを行おうとするとどういう構造にする必要があるんだ?
そこまでしてもJRは分離したいということか。
きっぷ収受や自販など手間多いしな。
いったいどういう契約が交わされてるんだろう。

てかそもそもその企みってのは事実?根拠は?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 20:04:31 k3uWT8bd
JRが不正乗車対策で改札分離をすすめてるため。
最近では高崎(上信電鉄)、佐野(東武)などが改札分離になった。

五井の改札分離は関東運輸局の業務監査に記載あり。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:31:17 4FWXKytc
JRで五井駅まで行って、跨線橋で弁当を買い、小湊線のホームのベンチで食べる
…って事ができなくなるのか!?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:13:09 wtC48nN7
そうか不正乗車対策か・・・
漏れなく運賃を回収しようと思えばそうなることも致し方ないのか。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:37:55 nYTJkCgD
スレリンク(yume板:169番)
↑おまいらいいからここ見てみろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 13:59:18 TBDRQKr2
>>290
現改札の東側あたりに、ちょうど弁当売り場のあたりにつながる通路を新設して、
そこに専用改札をおくんじゃ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 16:32:39 P78IkATl
>>295
うーんとイメージが湧かない…

東側ってのは東口側ってことだよね?
とするとJRの階段と重なってしまうと思うのだが…。



297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:15:27 oALmnqql
角煮丼の奇跡を体現して参りましたage

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 12:49:51 0+gf9g7+
>>297
角煮が多すぎると感じたでしょ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:23:10 98tFecFI
なもんで先述にあったように一部はビールのアテに、残りはごはんとという
二重の楽しみ方を味わってきました

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 06:31:37 qb0zk+lC
しかし五井駅西口方面って昔と比べるとめっきり人いなくなったね。
20年前なんか駅前も駅からヨーカドー行く道も人がいっぱいいたのに。

モータリゼーションの伸長とそれにともなう旧市街地の空洞化を顕著に感じた。
もともと核の小さい市だけに、旧市街地の活性化は難しいのかな。
東口に特化していくみたいだし。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 16:17:28 qb0zk+lC
age忘れたんであげときますね

302:有馬 ◆tliARIMA.Q
06/11/08 00:17:03 r/eWuS1A
>>300
臨海でゲームやらなくなっちゃったし
サンプラザが空しくそびえる…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 13:30:01 EiagvqSP
サンプラザね。店舗を入れるべきだったね。
頭の固い地方公務員の限界の象徴だな。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 23:31:36 LUAqtcck
>>300
そのヨーカドーも、東口移転のうわさが。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:38:19 tDU6ly4A
タモリ倶楽部の小湊一日体験入社の映像どっかにないかなあ…
タモリ氏もやり田弁当食ったという。

306:すたみなん
06/11/17 21:29:21 dzeNpxZY
無職なら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?
すたみな太郎で働くのと借金があるのはどちらがいいですか?

スレリンク(jfoods板:101-200番)

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 01:25:45 aQlEpUpk
>>300,304
ヨーカドー使ってた客は、半年くらい前にできた八幡のベイシアに流れているらしい。
週末に車で1週間分の食料品を買出しに行くんだそうだ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:19:32 SJ8UgUZp
五井のヨーカドーと言えば、ヨーカドーの中でも屈指の売り上げを誇る店舗だったのにな。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:16:58 0VAa/rvJ
紅葉で賑わってる?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 15:46:32 pQQmIhao
>>305
私も探しているが見つからないね。
見たいなあ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 18:37:12 iNtFqLBV
>>16 炉食いたいが

やばい言葉だな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 17:00:18 kB+GXS8d
(ёдё)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 13:15:39 JG1TVq7O
海士有木駅、てっきり無人駅だと思い、写真撮ろうとしてホームに出たら
おばさん駅員に怒られた。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 13:22:21 Y9pLRa85
海士有木は主要駅だw
おばさんいい人だけど、ホームに出たらあかんがな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 08:15:31 MDq8dIT7
小湊は鹿島とかに比べてうるさいね。
無賃乗車しようって訳じゃないんだから、細かいこと言うなって気もするけど。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 16:23:42 LUJlAEVI
ついにカマトロ丼500円を手に入れますた!
しかし要冷蔵なのに平台売りなんだな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 20:07:47 6g/YPlBE
それが五井弁の真髄だ
カマトロ丼いいなあああああああああああああああああああああああああああ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 21:54:04 SWsMmfnI
駅弁ファックテラタノシスwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch