★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ★at POT
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ★ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 20:16
コーヒー初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 20:30
おもろいスレ立てたなw
最後の掟にはワラタ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 21:17
コーヒーと紅茶のブレンドを試した人いますか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 21:18
>>3
試したことありません。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 21:22
>>3
美味くなかったです。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 21:27 5A5TpVEo
インスタントコーヒーをコーラで作った。

もう二度としません。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 22:52 Q4BjvJdw
インスタントコーヒーにミルクの代わりに
調整ココアを入れたことがある

なかなかいけた

モカジャバなんてものを知るずっと前のこと

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 00:47 2zXTE9w7
オレオレコーヒーって何ですか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 09:25
>>8
バアチャン 俺だよ、俺
コーヒー農園が失敗して借金返せないよ
金送ってくれよ

10: ◆Ochihhypy6
04/02/22 11:34
スーパーなどで買えるもので
レギュラーコーヒーのオススメを教えてください。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 12:10
ポッカ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 15:39
>>10
とりあえず挽いてなくて豆の状態で売ってるもの。
開封後の劣化の度合いが断然違う。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 16:07
コーヒーを飲み過ぎると、おしっこが沢山出るってホントですか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 16:34
>>13
ほんと

15: ◆Ochihhypy6
04/02/22 18:44
>>12
サンクス。
豆挽くやつを買う決心が出来ました。ありがとう。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 18:52
>>15
グラインダー(ミル)を買ったら
誰でも簡単に旨いコーヒーになる
簡単ドリップをお勧めする

簡単ドリップ専用スレ
スレリンク(pot板)l50

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 19:09 Ze2VCPCo
どれが(゚д゚)ウマーなの?
(コーヒー豆)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 20:05 rBqyTnWj
ブラジル サントスNo2が好き

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 20:26
俺も、あっさり好みなので、くせのないブラジルが好きだ。
いつもはハイローストくらいのブラジルで
たまに気分を変えて中米系とかのフルシティとかだな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 20:53 Ze2VCPCo
>>18>>19
ありがとうー。
探してみる

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 21:00
コーヒーをたくさん飲むようになってから
おしっこの臭いがなんだか香ばしくなった気がするんですが
関係あるんでしょうか。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:12
>>21
俺なんかカレー食べたらカレーの香り、コーヒー飲んだらコーヒーの香りがします。
怖くて病院には行ってません。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:12
>>17
モカマタリ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:13
>>21
気のせい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:27 Nj9PnuXr
ブラックが苦手な人におすすめの
甘味があってあんまり苦味とか酸味の無い豆って何があります?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:33
>>25
ブレンドのいいやつ
グアテマラ
ブルマン

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:34
>>25
マイルドブレンド辺りの名前がつけられているブレンド。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:46
深煎り限定のマンデリン。
抽出によっては苦味も出るので素人にはおすすめできない

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 22:59 Z/m+RmNL
岡山で一番美味しい珈琲を飲めるところを教えて下さい

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:03
コーヒーの会社の株を持っておくといいよ。
株主優待でコーヒーセットを年2回送ってくるし、配当もつくし。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:16
キリマンやんキリマンやん ちりめんじゃこやん

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:19 I45WOfAz
メリタとカリタってどっちかがパクリなんですか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:25
>>32
メリタが古い。ただし、メリタを改良した?のがカリタ。淹れ方に違いがあるから
パクリとは言えません。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:34
>>32
カリタがどう考えてもパクリ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:41
コーノの立場がなくなるようなw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:44
カリタが、メリタから、名前をカリタってことでいいかな?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:49
カリタは刈田なんです

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:57
刈タと書くとどっちのことを言っているのか分からないという罠。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 03:26 0tMKOsuP
合併してメタリカになりませんか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 09:36
>>38
ワロタ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 18:04 WFgGiN5F
>>6
コーヒーコーラって売ってたよ!
ちっちゃな瓶で青い星の絵が描いてあった。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 18:13
>>41
まずいからやめとけ

43:深煎派
04/02/23 19:26 i/d84fpM
自家焙煎の店で売られている100g¥500程度で売られている豆は、
おおむね旨いが、俺には贅沢品。
安くておいしい珈琲豆は、シティローストくらいでいいなら、
成城石井の「エスプレッソブレンド」500g¥690程度。
フルシティからフレンチロースト位の深煎りがお好きなら、
パウリスタの「パウリスタ オールド炭火焼」500g¥1000
俺はパウリスタオールドをここ二年くらい常飲している。
近所に珈琲問屋があるなら、そこで好みの炒り具合に焙煎してもらうという手もある。
安い生豆を指定すれば、500g800円程度で焼き上がる。
極深煎りにすると、目減りして400gくらいになってしまうが、炒りたてだ。
あっという間に煎ってしまうあそこの熱風焙煎は、しかし味に疑問があり、
最近噸とご無沙汰。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 19:36
>>43
でどの質問への回答なんだ?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 19:42
ソイ珈琲を自宅で作るのですが、インスタントだと分離してしまします。
レギュラーだと分離しないんですが、何が違うのでしょうか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 19:56
>>45
シラネ
インスタントコーヒーはコーヒーじゃないんだ、間違いない。

47:深煎派
04/02/23 20:45 i/d84fpM
>>10
スーパーで買える珈琲豆のおすすめでした。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 22:52
>>46
インスタントコーヒーの成分知ってて言ってんのか(゚Д゚)ゴルァ!!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 23:15
>>48
そんなに詳しいなら>>46に変わって>>45に答えてあげましょう。
漏れはわからんから答えられません。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 23:39 gjuKT58B
>>45
インスタントコーヒーはリンが入っているから飲み過ぎはよくない。
常飲するならレギュラーにしろ。

って、昔健康診断の時にどっかの人に言われたぞ?
ホントにそんなもん入ってんのか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 23:47
>>50
漏れが知っているフリーズドライ工法ではリンなんかいれる工程はないでつ。


52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 00:08
昔はともかく、今は変な成分は入っていないと思われ。
某社みたいに、売れ残り商品を再利用してることはあっても。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 02:22 Txt142gS
モルティブ、美味いって聞いたけど
ホームページ見たら焙煎した豆を樽?に入れてドーンと置いてるよね
密封されて無いみたいだけどいいのか?
酸化しちゃうからマズイんじゃ・・・
買った事ある人、店に行った事ある人いる?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 02:48 N5rdwy/6
どうしてアメリカで飲むアメリカンコーヒーはあんなにおいしいのですか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 04:00
日本のアメリカンコーヒーは大昔のアメリカのコーヒーを模倣してるだけだから。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 04:06
>>54
アメリカのアメリカンコーヒーはアメリ缶に入ってるから








では無くアメリカンコーヒーは本来浅炒り豆で抽出するのが普通なのですが
日本人が普通のコーヒーをお湯で薄めてしまったのがまずいアメリカンコーヒーの始まり

そんなことぐらい自分で調べれ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 05:15
ソイ珈琲って麦茶みたいな味するよね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 08:04
>>56
松屋の立場は

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 11:36 H9+QUzo4
インスタントってお湯で溶かしてのむやつ?レギュラーとは?
お湯で溶かす奴で毎日飲んでるけどこれをおいしくさせる方法ないですか?
一応水から沸騰させて飲むけど。普通にお湯注ぐよりおいしい気がする。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 12:34
よく沸騰したお湯の中(カップじゃなくて、やかんとか鍋)にコーヒーを入れると香りがグー!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 15:56 3P8Rls0T
コーヒー好きな人はコーヒー飲むためだけに喫茶店行ったり
するんもんですか?
もしくはハシゴとか

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 15:58
レギュラーコーヒーっていう言葉は、
もともとはなかったんだけど、
インスタントコーヒーができてから、
はっきり区別するために、
作られた言葉である。





ていうのが俺の持論。
誰かホントのこと教えて!


63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 16:04
>>61
コーヒー好きの考え方にもよるんだろうけど、
普通、コーヒー好きは家でいれることに工夫するんじゃないかな。
で、評判の店とかあれば、好奇心から飲みにいってみるとかかな。
コーヒー好きってよりは喫茶店好き、って人もいるとは思う。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 16:29 7brK346k
最近コーヒーにこだわるようになりました。
uccのスペシャルブレンドの業務用ってどこで
買えるんですか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 19:12
アスクル

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 21:37
>>64
こだわるって言うんなら、ミルくらい買いなさい。
スーパーとかで、缶入り(袋でもいいけど)の挽いてあるレギュラーコーヒーを買うくらいなら、
ネスカフェエクセラの方がマシ。冗談抜きで。
ミルなんて買ってられるかと言うなら、せめて
挽き売りで買うべし。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 09:57
>>61
昔は随分とはしごしたなぁ
自分で入れ始めた頃は、基準の味を確立させたり、
各店の淹れ方を参考にするために1日に5軒くらい回ったこともある。
最近はそういうこともなくなって、
コーヒーを飲むためだけなら、立ち飲みカフェに行ってしまうね。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 10:33
淹れ方を参考ってカウンターに座るってことか?
テーブルからだとよく見えないんだよな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 21:44 PlE8x341
香典返しの中に入っていたTACR(東京アライドコーヒーロースターズ)
のコーヒーが馬鹿ウマでしたが、このメーカーはコーヒー通の方たちから
みたらどんなポジションですか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 21:48 kNeQk1FZ
インスタントは香りはいっちょ前なのだが・・・っていう意見はどう思いますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 22:19
>>70
別に。逆にインスタントがレギュラーとまったく同じなほうが怖いけど。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 22:58
>>69
そんなロースター知らないでつ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 08:03
>70
別物であるのは確かだけど個人的にはインスタントの香りのほうが大好き

レギュラーは攻撃的な香りで鼻が痛くなるけど、
インスタントはホッとするなあ♪

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 08:40
ハイオクコーヒーって無いの?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 10:16 1L3sJMdK
そうそう。インスタントは香りと味のギャップが激しい。
香りだけなら、レギュラーに負けないんだよ。自分の中では・・・
だから香りを楽しむものなのかなって感じに思えてしまう。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 14:29
■■■■お茶・珈琲板の「名無しさん」を決めよう!■■■■

現在、この板の名無しさんを決める投票を実施中。
皆さんの清き一票をお願いします。

■投票所:
 お茶・珈琲板 名無し投票所
 スレリンク(vote板)

■投票締切:
 3月7日(日)午前0:00(=3月6日(土)深夜24:00)

■名無しさんとは?
  URLリンク(info.2ch.net)

■ご意見・ご質問はこちらへ:
 看板と名無しさんを決めるスレ
 スレリンク(pot板)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 20:12
香りって・・・
まさかカップから立ち昇る香りのことを指して・・・る?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 20:18
>>77
もの凄い勢いで答えてくれ。逆質問してどうする!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 21:27
この板まったりすぎて勢いつかないよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 21:33 d6gj3lFC
>>69
そこの珈琲を飲んだことはありませんが、
ドリップバッグの珈琲自体があんまり高い評価はされてませんねぇ
やっぱり鮮度の面で大きく劣ってくるのは間違いないだろうし…

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 21:43
>>79

>>1
> 【鉄の掟】

> 一、物凄く勢いがなくても煽らない。

82:73
04/02/28 23:20
>77
うん

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 02:44 BizqhYY3
最近メリタの電動ミルが夜中に突然暴走するんで恐ろしくて眠れません

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 02:46
>>83
まずはラベンダーなどのアロマをたくか、
ドリエルなどの睡眠導入薬から始めてください(謎

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 03:28
ブレーカー落として寝る!これ

86:サンプルロースタ3
04/02/29 23:11 KVAry332
ちとアメリカンコーヒーを誤解してる奴が世間に多いな.
もともとアメリカンって薄いものなのだよ.
これはボストン茶事件にさかもどる.英国に多額の関税を懸けられてお茶を
飲め無くなったので変わりにコーヒーを飲んだわけだ.
これが今のアメリカ人とかダイエットコークとかガロンで飲むだろ?
同じように昔のアメリカ人も普通に濃いコーヒーをガンガン飲んでたわけ.
そーすれば胸ヤケするし胃が痛む.結局薄めてガンガン飲むようになったわけ.
ただしアメリア人全体を言うようじゃ悪いから優しい人たちが誤解を与えない
ように事実を捻じ曲げた.
浅いローストの豆を入れてるのだと….
運良く少量しか手に入らず高く売りたかったカリブ系豆(ブルマンやキューバ
などの浅煎りが美味しい豆)がピッタリ商売に嵌ったわけだ(笑

87:サンプルロースタ3
04/02/29 23:21 KVAry332
↑そうは言うが私自身はどちらのアメリカンも必要を感じる.
美味しく入れられた薄いコーヒーには切れを感じる.
アイスコーヒーにも良い.ガンガン飲めるからね.
浅煎りで美味しい豆は深煎り系とは別物のおいしさもあるしね….
まあー浅煎りで美味しい豆自体少ないですが.

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 00:34
とてもまことしやかだが
真実は定かではないw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 01:24
というか、深入りが通なんだ、と信じる人が多いのはカンベンしてもらいたいよ。
深煎りの方が香りが、コクが・・・と。

深煎りを否定するわけじゃないが(自分自身、深煎り派だし)
深煎りだと豆の個性が出にくい。
酸味も失われる。

まあ、>>87の言う通り、浅めの煎りに耐えられる品質のコーヒーなんて少ないけどね。
いつだか、とある喫茶店で(ネルで入れてる程度には気合入ってる店)キリマンジャロを頼んだら、
最悪な酸味がして(最低なエグ味すらあった)、ほとんど飲めずに出てったことがあったけど。
アレからしばらく浅煎りとキリマンは見たくなくなったよ・・・。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 03:09
コーヒー初心者でこの前初めてマンデリンを飲んだ時
茶に通じる苦さを感じたのですが大体こんな味なんですか?
それとも入れ方、豆が悪いんでしょうか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 08:40
>>90
マンデリンは相対的に苦い。
もちろん淹れ方や焙煎にもよるが。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 16:50
>>90
で、おいしいと思ったの?
初心者なら今度はモカやキリマンジャロを試してみるべし。
まず自分の好みを探さないと。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 18:13
>>90
つーかどこで飲んだの?
喫茶店か、自分で入れたのか。

94:90
04/03/01 18:58
>>92 おいしいです。個性的な味っすね。でも細かく挽くと苦過ぎてやってられないです。
>>93 自分で入れました。

95:90
04/03/01 19:45
モカも飲んでみました。
長所や短所を分析したくて味覚と嗅覚を総動員してあら捜しをする様に飲んでみましたが(性格悪いんで)
欠点をあげつらうのが不可能な味でした。
いつ何時飲んでも嫌いになれないすばらしい豆だと思います。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 19:50
モカはくせがあるから嫌いな人は嫌いだよ。
その一方で好きになると他のを飲めなくなるほど美味く感じるね。
私はモカ大好き~♪
でもひどいモカがあることも確かですね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 19:55
普段は紅茶派の者です。
時々はコーヒー飲みたくなるんですが、
酸っぱいのが苦手なんです。
飲んだ後に残るような酸味と言うんですかね…?
苦いのは好きなので、>>25さんとは多少違うと思うんですが、
お勧めのコーヒーを教えてください。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:06
酸っぱい味(sour)と酸味(acidity)は本来別物です。
いい生豆でしっかり焙煎してあり新鮮であればsourな味はないはずです。
ご近所に自家焙煎店があればそこで飲んでみることをお勧めします。
しいて酸味が少ない豆といえばブラジル・マンデリンあたりでしょうか。
それらの豆でも焙煎程度によっては酸味(acidity)はありますが。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:45
モカだめだ~。
No.9、マタリ、アールマッカいろいろ飲んでみたけど
わかったのは嫌いだってことだったよ。
マンデリンが一番好き。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:51
コーヒーの本当の酸味を知ると、それはもう世界が変るよ。
そんなコーヒーには、まあまず会うことはないと思うけど。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:04
>>100
オーガニックの豆って結構酸味あるんだけど、俺好きだな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:17
>>101
オーガニックってどこで買ってますか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:18
>>102
スーパー

104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:19
サンクスコ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 04:43
>>102
オーガニックは、最近は自家焙煎店ならほとんどの店に一つはあるみたい。
種類としては、メキシコ、ペルー、コロンビア、ガテマラ、エクアドルあたりかな。
自分が今買ってるのは、関西にある無農薬専門店のブレンドだけど、
そこはネット通販してないし、ホームページすら持ってない。


106:ねるっこ
04/03/02 23:26 xH7Nflru
>>100

ドイツやオーストリアだったら、その酸味のよさが基本なんだけどね。
単品の酸味もいいかもしれないけど、ブレンドによる酸味の絶妙さを楽しむ。
日本人の傾向は西は浅め、東は深めの煎りを好むかな?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 14:06
サイフォンとドリップって何が違うんでしょうか?

あのサイフォンの見た目に憧れて、コーヒーメーカーももってないのに、
突然サイフォンで出す機械を買うのはバカでしょうか?

電気式サイフォンでおすすめがあったら教えてもらえませんでしょうか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 14:50
サイフォンはお勧めしない。
(ドリップ派の独り言)

とりあえず何が違うかって、
濾過式(ドリップ)と浸出式(サイフォン)の違い。
あとは、温度の違いだね。
ドリップは大体95℃以下の湯温(80~85℃にまで冷ます人もいる)だけど、
サイフォンは構造上ほぼ100℃だよね。

まあ最終的には好みとしか言いようがないけど、
飲みやすいコーヒーを求めるなら、ドリップ式を勧めます。

あと、かなりうろ覚えで書いてるんで、間違ってたら指摘よろしこ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 15:00 qVSgSWBH
深煎りで美味しいストレートって何があります?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 15:16
いやあ、しかし"Private Laughter"にちゃんとレッドブックのdiscマークがあるのをみると
ホッとするねえ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 15:17
>>110
うあ、誤爆!!
ゴメソ!!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 15:27
>>111 まあ落ち着いて。ドゾー~旦⊂(・∀・)⊃c□~

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 22:22 YCTWYhAH
ホテルの朝食とかでコーヒーを飲むと
すごくおいしいのに出会うことがありますが
普通の喫茶店だとそんなにおいしいのには出会いません。
何がどう違うのでせう?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 22:28
>>113
なにがどう違うって、それはあなたがおいしい喫茶店を知らないだけ。

しかし、殊勝なホテルもあるみたいだね。
大抵ホテルっつーのは、500~600円取って、コーヒーメーカーで入れて
サーバーで何時間も保温しているような最悪コーヒーを平気で出すからね。
せめて機械入れでいいから一杯づつ出せといいたいが。
自分は旅行嫌いで高級ホテルには泊まったことあまりないから、
サンプル数があまりにも少ないけど。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 22:33
>>114
ちゃんと読め。
ホテルで飲んだのと喫茶店の珈琲は味が違うけど何がどう違うのか?と
>>113は聞いてるんだから、喫茶店を知らないとかじゃなく
豆がどうとか淹れ方がどうとかそういうのを聞きたかったんだと思われ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 23:17
>>115
ああ、説明が足りなかったね。書き方が悪かった。
つまり、入れ方などというものは、喫茶店だろうがホテルだろうが、
どこもてんでバラバラなので、喫茶店とホテルというふたつの括りで
入れ方が違うという話にはならないんですよ。
113氏が行ったホテルの中にちゃんとしたコーヒーを入れるところがたまたまあって、
一方113氏が行った喫茶店の中にはちゃんとしたコーヒーを入れるところがなかった、
という話にしかならない。

だから、もっと色々な喫茶店に行けば、そのうちいいコーヒーを入れてくれる喫茶店に出会うかもしれない。

ということです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 23:26
それにしても>>114は感じ悪いね。
初心者向けのスレでは無いんですか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 23:30
>>109
定番でいくとマンデリン。
個人的にはブラジルの深煎りが好み。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 00:16
>>117
しかし現実問題として、ホテルのコーヒーの方が喫茶店よりうまいなんて
超レアな話をされても、対応に困るような。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 06:43
>119
113さんの味覚がマニア向けだったという可能性も0とは限らないとか・・・w

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 10:08 R4hCm0RJ
しつもんですが、
新宿駅の地下にかなり前からあるコーヒー屋(コーヒースタンドみたい)で、
いつも人が一杯で、ホットドッグとかメニューにあって、
なんか、柱のかげにあるかなんか、そんな場所にある。
それだけで店の名前分かる人いますか?
名前聞けば思い出せると思うのですが。。
よろしくお願いします。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 11:07
>>108
どうもありがとうございました。
ブリタだったかの電気サイフォンの外見があまりに美しいので、
思わず買ってしまうところでした。
まずドリップで慣れてからにしようかと思います。ありがとうございました。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 11:24
>>121
丸の内線の近く?
名前は忘れたけどw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 11:57
きちんと淹れた旨い珈琲を飲ませるホテルは高級なところでも少ないが、
なんにせよ旅先で旨い珈琲に出会うと、格別に幸せを感じるな。

俺のお勧めは神戸「にしむら」。あの気取りのない庶民性はいい。
200gの豆を買って帰ると、一週間旅の余韻を楽しめる。


125:121
04/03/04 14:12
しつもんの追加情報

たしかその店はなんかドイツからみだったような。。
黒ビールがあったのを思い出しました。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 14:18
>>121
今から行ってこい!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 15:15
>>121
東口のだよね?前は通るけど名前はシラネー



128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 17:14
ぢつはインスタントだった・・・とか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 10:13 LXOPrsZ5
私も旅先で飲むコーヒーは特別おいしいと思うよ。
冨士家ホテル(漢字忘れちゃった)チェーンのホテルで飲んだ
朝食のコーヒーは本当においしかった。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 15:36 jhBkrmBL
おすすめのミルをおしえて

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 16:13
ブリエル

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 19:33
>>121
明日行ってみるから
場所もう少し詳しく

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 21:14
土トールの豆買ってみたけどおいしくない。蔚・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 00:20
コーヒー豆を密封状態のまま温度が上下しないタイプの冷凍庫に入れて保存しているのですが
何ヶ月ぐらいなら風味と味を保ったまま保存できるでしょうか?
それと豆を挽く時は冷凍庫から出してしばらく常温で放置してから挽いたほうがいいでしょうか?
ミルはブラウンのKMM30を使っています。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 00:36
>>134
6ヶ月ぐらいだろうか。
ただそれ以降もかなり長期にわたって保存できるのは確か。

未開封のものなら結露するので常温に戻した方がいいかも。
味的には小分けにしてるなら直ぐに挽いて無問題。
ミルへの水分の付着を気にするならやはり常温戻しがベター。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 00:38
>>134
一般に1ヶ月と言われています。ただし、開封したものを冷凍はしないほうがいいです。
よっぽどガチガチに凍っていないならそのままでも挽けるでしょう。
先ず豆を取り出して、その他の準備をしてからミルで挽くのがいいと思われます。

137:121
04/03/06 00:39
>>132
レスありがとうございます。
実は、場所も、全然覚えていなくて。
>127さんは東口にあるようなことを知っているようですが。。
自分は今福岡に住んでいて、今度東京に帰った時に行ってみようと思ったのですが、
店名が確か、バ、ビ、ベ、あたりで始まるような・・
それだけじゃ分からないですね。すいません。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 02:13
>>134
おれも一ヶ月ぐらいがせいぜいだと思う。
それ以上経つと、味はともかく、香りが
著しく少なくなる。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 02:27 kMAyyhI/
私はサイフォンで入れたのが好きです。
ドリップよりは薄くなるけど丁度良い感じ。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 02:27
すいません、ルアクを売ってる通販ショップ有りませんか?
検索してもウンチクなHPしか見つからなくて(ウンチじゃなくて)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 07:00
>>139
サイフォンは淹れている最中をじーっと見しまいます。
理科の実験みたいで楽しい。
誰でも同じように抽出できる汎用性も、魅力のひとつ。

ドリッパーでも蒸らしと最初の抽出さえしっかりとやれば、
後は、お湯の落とし加減で濃さは調節できるかと。
豆の量で濃さを調節するより個人的にはいいとおもう。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 16:35
ルアクどっかでみたぞ。

143:134
04/03/06 23:19
>>135
>>136
>>138

レスありがとうございます。
2ヶ月前に古川珈琲で購入したトラジャ(豆)を冷凍庫から出して
しばらく常温で放置してから挽いて淹れてみたところ、
味はあまり変わっていませんでしたが風味が飛んでいました。
次からは1ヶ月で飲みきれる量ごと買うようにします。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 10:03 /MnnTaRO
>121
正解は


カフェ ベルク だよ
アルタ方面出口の階段下。

確か中央口を出て左に行き、左を見ながらいけばあるはず。
ここは、ソーセージにこだわっている店。
あまりコーヒーは好きくないです。

入り口は通路入ったところだよ
高くないので気楽に入ってみたください。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 23:51
>>141
>誰でも同じように抽出できる汎用性も、魅力のひとつ。

いや、それがどうも違うんだ。
自分はどうしてもサイフォンでうまく入れることができないんだけど、
それなりの喫茶店ではサイフォンでもだいぶうまく入れてるんだよ。
色々文献あさったり、喫茶店の入れ方じろじろ見たりしても、どうも違うんだ。

どこがどう違うのか、どこで差が出るのかわからないんだけど、
サイフォンでもやっぱり上手い下手はあるらしいんだよ。

・・・・・・謎だ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 13:06
サイフォンは豆をかき回すときにコツがいる。
終わったときに粉が山状になってると成功らしい・・。

147:121
04/03/08 17:54
>>144
丁寧な解答をありがとうございました!
そうか、アルタ待ち合わせのときに通っていたんだ。
コーヒーがどんなだったか忘れてしまいましたが、なんか店内の雰囲気が好きでした。


148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/10 00:47
>>145 >>146
なるほど。
サイフォンでも差がでるのか。
勉強になりました。今度試してみます。

149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/10 09:31
今日はジャパンバリスタ選手権の決勝でつ。
バリスタといいつつも、何故かサイフォン部門もありまつ

150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/11 11:41 O5kITg0Q
バリスタ選手権どうなつた?

151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/11 13:56 2pudSwZW
電磁調理器(200V)で使えるドリップポットを教えて下さい。
タカヒロの900はどうでしょうか?

152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/12 10:26 N47k/Bee
「チョコチップクッキーは見ていた」という小説の中に気になる描写があります。
卵3個、コーヒーの粉、塩を混ぜた物(殻はスプーンで砕く)をフィルターバスケットに
入れ、コーヒーメーカーにセットするんです(おえー)。
これは一体?美味しいんですか?
コーヒー通の皆さん教えてプリーズ!

153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/12 22:46
>>152
コーヒー通の皆さんはそんな飲み方しないものですよ。

154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/12 23:35
チョコチップクッキーっていうのは誰かの名前なのか


155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 08:38
>>153
ごめんなさい。スレ違い?
私の知らない有名な飲み方なのかと思ったので。
原作は米国なのであちらでは普通なのかな。

>>154
いえ、殺人の現場にチョコチップクッキーが落ちていたんです。

156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 09:46
とりあえずもっともらしいことを言うとコーヒーメーカーを
利用したコーヒー風味のゆで卵の作り方と言うことになるのだが
それはそれで不味そうなわけで

157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 11:37 uut+993X
水出しコーヒーに挑戦しようと思うのですがどうなのでしょうか?
器具までそろえてやる価値のあるものなのか・・・。(今はペーパードリップ)

経験者の方教えてくださいませ。

158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 11:48
水出しは癖があるよ。本来はホットだと美味しくない豆を飲むために考案された
方法らしい。
器具を買う前に麦茶みたいに容器に入れて一晩水出しして、それをペーパーで
漉してみたら?

私は高い器具を買ってまでは飲みたいと思いません。

159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 12:35
('A`)マンドクセ

160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 12:50
>>157
俺は、むしろクセのないあっさりした味になると思うけど。
あとローストの深い豆でやらないとほとんど味が出ないと思う。
前に浅煎りで試したときは、麦茶そのものの味だったよ。。


161:153
04/03/13 14:32
>>155
スレ違いではないです。ここでの質問に適しています。
ただコーヒー通の皆さんは純粋なコーヒー部分についての
知識や経験が豊富であるが故に、B級グルメ的な扱い方や
イレギュラーな飲み方には注目しなくなる傾向にあります。
ですからコーヒーとは別の側面に通じている方のほうが
そうした情報には詳しいかも知れない、という意味合いでした。
誤解されるような書き方をしてすみません。

さてその情報について検索をかけてみたところ
こちらのページが引っかかりました。
URLリンク(www.tim.hi-ho.ne.jp)
この中でその小説の出版社に問い合わせた方の話があり
その回答によれば、その飲み方は現実に存在するものの
アメリカでも滅多にやる人はいないとの事でした。
したがってあちらでも普通ではないと考えられます。

以上をもって回答に代えさせて頂きます。

162:こーしぃ
04/03/13 15:25 BUZWHAf3
>>146
サイフォンで落とす間際にかき混ぜて、サッと落とせば
味に関係なく残った粉は山状になるよ。

美味しく入れるコツは、温度を上げすぎないこと。
粉を先入れの場合、お湯を上げたときに
「ボコッ」っと激しく空気を上げてしまわないように
お湯が上がりすぎる寸前に火力を調節すること。
静かにかき混ぜること。時間を守ること、です。

163:こーしぃ
04/03/13 15:28 BUZWHAf3
>>157
水出しは、アイスで飲む場合のみ美味しいのができる。
ホットは再加熱するので論外。方法は>>158の方法がベスト。
専用器具は、粉に水の通る道が出来てしまうと最悪です。

164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 15:29
>>161
どうもありがとうございます!
早速掲示板見てきました。
ずっと気になってたまらなかったのです。
すっきりしました~。


165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 15:58
>>163水出しは、アイスで飲む場合のみ美味しいのができる。
ホットは再加熱するので論外。

???


166:こーしぃ
04/03/13 16:01 BUZWHAf3
>>165
スマ

×再加熱
○加熱

167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 16:14
お湯で抽出するのと、水で抽出してあとから温めるのでは
全然違うし、論外じゃないと思うぞ。
あと、水出しをあたためる場合は、直火じゃなく湯煎でするよ。


168:こーしぃ
04/03/13 16:41
わかった。論外という表現はまずかった。お詫びする。
これからはもうちょっと気をつけて書くよ。

漏れ的には、香りは珈琲の重要な要素と思ってるから、
香りたたない水出しの加熱ものは受け入れられないんだ。
直火じゃないのも承知なんだけど、過熱していく段階で
どんどん酸化して不味くなるんだよね。
漏れ的に・・。と付け加えておく。

嗜好品だから難しいんだよな~、このへんの話って・・。
議論するつもりはないんで、気を悪くしたらスマ。

漏れ個人の意見ってことで、聞き流してちょ。





169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 22:00
味については人それぞれ
(・з・)キニスルナ!

170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/13 22:54
>>168
俺は別に水出しが好きってわけじゃないけど、
加熱していく段階で酸化していくってのは考えたこと無かったな・・・
いいヒントになった!


171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 11:32 3QIgzgiW
歯の色が非常に汚いのですが毎日飲んでるコーヒーのせいでしょうか?
あ、たまにコーヒーと紅茶をハシゴします。

172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 11:39
>>171
研磨剤系の歯磨きで落ちないなら、その人の骨そのものがそういう色って場合もあるよ。


173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 17:49 hYPiE6/2
コーヒー豆って冷蔵庫、冷凍庫、常温どれが保存に適してます?

174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 18:01
フツーに使う分は日陰で常温でいいんじゃない?
冷蔵庫だと取り出す度に結露して水分吸っちゃうから。
長期間保存する場合は冷凍庫かな。

175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 20:02

                         _,,,......、 --i .. _
                     ,..-'''ミ´ ..l.   "  ,..-^'ー、
                    /- ..,,.   .. ゙、  : .'"     : .\
                / : _,,.. : .,i  .!: ヽ: : : ゙\.^゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"ヽ
                  iシ'" .,- ./  .l、 `-、 : : \ : 、 : : ヽ
               !: :  /  :|   .\   ゙'-、: : .l  : ゙''-、: |
                  !:/. !  .__′    `'-,,.   `'-: ''-、, : : ゙::|     コーヒー紅茶に ステイン~♪
               ,!゙: , ! .`  `゙'ー     .`゙゙"'=-v、`'~:.!
               |,,ノ |                      | :-.|
              /:: ,、| ー'''゙゙シ-、        .,y‐¬- l.、: ::.l
              /: : :.! .! .ヽ l´ ,`-      .ノ`|、′./ l. l .、: ゝ
             l'´ ,i┘゙‐ l `―ー''"      .`'-,,,,, / /´: : : l .|
               |: !: : : /: ヽ                /: . !: : │′
         ,..-‐.、,\′: .′: :ヽ     ∠ニニー     ,i′: .〉: : ./
     .lニニ/″.,,..,,,,,,,,,゙工二二ニ`-l/'⊂二>、ノ″  . ,ノi: : : .": /
      ./  -'''" ̄´゙'i ../ :::.!::::: :|: ゙'-、、  `゙´  _..ィ'゛: :,!: :.,―'"
     ./    '" ̄´/  `''-、,: ::ノ: : ::::!: `゙'''' ' ''"  .|::_,, /
     /      ̄´゙'r      `''―--,!       . !
    ./     .,i'''''''"              l        l
   .i'/    .,/               /            ヽ,
 .,i'″`-、..、/            _,,、‐゛           `'-、、
 ゛                 ´                 ^

176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 20:57
新庄選手は500万ぐらいかけて、歯を白くしているらしいです。
気になるようなら、元の色が白くなくても白くする方法はいくらでもありますね。

177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 21:14
コーヒー豆の保存は、真空パックして冷蔵庫で保存するのがペストですが、
>>174さんのいわれたとおり、出してすぐ外気にさらすと結露してしまうので、
使う前に常温になるまで放置する必要があります。
真空パックにするのは、豆の油成分が酸化するのを防ぐことができるので、
常温状態でこれだけを行っても効果があります。

でも、煎った豆を保存するのは、2週間から1ヶ月が限界でしょうね。
(挽いてしまうともっと短い)
生豆なら、2、3年持つんですけど。

178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 22:07 14xpZUfj
>>151さん
物凄く遅いレスですがこのあたり参考にされては
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(new.tonya.co.jp)
ちなみに問屋のポットは200V対応かどうかは不明。
うちはタカヒロ500にヤカンの湯を移してます。(ガスコンロ)

179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/14 22:42 4NqVKfPw
コーヒーの淹れ方や種類などについての
薀蓄をかいてあってコーヒー初心者の漏れでも読める本を教えてください

180:もの凄い遅レスだが…
04/03/15 13:24 BDvdmHpN
>>130
ザッセンハウス

181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/15 15:39
>>179
「コツがわかるコーヒー教室」古いけど・・。

182:157
04/03/16 16:32 EzGGe9CJ
157です。
激遅レススマソ・・。アクセス規制で延々書き込めませんでした。

158さんの方法で早速試してみましたが、(・∀・)イイ!!
手軽(寝る前に冷蔵庫に入れておくだけ)だし、味はスキッリしていながら
コクがあってグー。(特にアイスコーヒーに向いていそう)

今年の夏は水出しコーヒーでおいしいアイスコーヒーがいっぱい飲めそうです。
皆様ありがとうございました。


183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/16 22:54 80bQrqwd
水出しコーヒーの水と粉の量を教えてけれ

184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/16 22:56
漏れが試した結果では
粉40g
水600cc

漏れはアイスオーレにして飲みまつ。

185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/16 23:18 lWUmfITJ
>>178さん。
ありがとうございました。
参考になりました。

186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/17 01:07 /BIMoEb9
家電板でノーレスだったのでこちらで質問させてください。
家が電気コンロでお湯を沸かすのに時間がかかるので
コーヒーメーカーを買おうと考えています。
電気屋では大体2千円程度から有るのですが、
安いメーカーだとコーヒーはまずくなるのでしょうか?
コーヒーメーカの相場が分かりませんが、
一人暮らしの学生なので高いメーカーも要らないんですよね。


187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/17 01:41
>>186
ミル付きのコーヒーメーカーを買うといいと思われ。
そんなに高くないはず。
うまい不味いは一万円以下のメーカーなら大差ないんじゃないかなあ。
そこら辺はコーヒーメーカーに詳しい人に聞かないと分からないけど。
一応コーヒーメーカースレがこの板にあるから↓そっちでも訊いてみた方がいいかな。
スレリンク(pot板)

基本的には、コーヒーメーカーを買ったら、ちゃんとその機種にあったペーパーを
購入しましょう、というカンジで、そっちの方が大事かなあ。
あと、コーヒーメーカーはサーバーの底が保温のために熱されるのね。
それが電源を入れた瞬間に熱が入るヤツも多いの(とくに安価なものは)。
だから最初にサーバーに少しだけ水を入れて、一滴めが焦げないようにすると、
香りが焦げ臭くならないで済むかな。

っで、あってる?

188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/17 02:21
ミル買って普通に入れろやって人の方がこの板には多い気がするけど?
コーヒーメーカーも出汁採りに使えるらしいしいいんでない

189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/17 02:58
>>188
そうだろうけど、ミル付きのコーヒーメーカーが以外に良さそうなんだよね。
カリタの手動のミルと、どっかの知らんメーカーの安い電動ミルがあるんだけど。
安い電動ミルって、機械全体を持って逆さにしなきゃいけないし、
それと比べるとコーヒーメーカーに付いたミルって、カップだけ取り外せて使い勝手がいいなァ、と。
つまり、メーカーとして使わなくて、ミルだけとしての使用でもいいんじゃないか。
と思ったりするのですよ。汎用的で。
コーヒー通(w)になっても安心、みたいなね。

190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/17 03:51
焙煎してからドレくらいの期間は美味しく飲めるのですか



191:186
04/03/17 12:13 /BIMoEb9
>>190
2週間くらい

>>187-8
ミル付きですか…考えてなかったです。
電気屋行って見てみます、ありがとう。

192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/17 17:57
>>186
一人暮らしの学生なら、ポットを買ってドリッパーを買って、
ポットからカップかマグに直接ペーパードリップするのが一番楽だと思うのだが。
(ドリッパーは透明のやつがオススメ)

一度に一杯しか入れないというならコーヒーメーカは向かない気が。

193:186
04/03/18 01:42 X75fnn1b
ポット要らないんです。インスタントもの食べないので。
コーヒーメーカーだと水がすぐお湯になって落ちてくるんですよね。


194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 01:53
>>193
おいおい・・・

195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 02:10
>>194
いや別にいいだろ。好き好きだよ。

ただ「美味しいコーヒー」が飲めるとは思ってないと思うけど、あまり思わないでね。>186
とはいえ、いい焙煎の新鮮な豆さえ買えば、コーヒーメーカーでも、
一週間はそこらで飲むコーヒーよりはマシなモノ飲めると思うけどね。
それくらい世に出ているコーヒーは不味い。

196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 11:15
ミル付きじゃなければどんな安売りコーヒーメーカーでもかまわないと思うよ
飲める程度のものはでてくるし
そんなこだわりそうでもないし
調整がきかない部分があることわかって買うなら便利かと
豆と挽き方さえしっかりしてればね

197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 15:41
新宿で店員がアロハシャツ着てるお店ってどこですか?

198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 19:58 s8Ot3mNl
名前は良くきくんだけど、
ぶっちゃけ、ブラジルセラー度ってどうなんでしょう?

199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 20:11
ブラジルは所詮ブラジルでつ

200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 20:31 BKeKwVxD
>>186はお湯を沸かさないでコーヒーが飲みたいんでしょ?
私は電子レンジでお湯作ってるよ。

201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 21:03
スーパーなんかで売ってる各メーカーの
粉のコーヒーの品評なんかやってるスレってありますか?

202:名無しさん@もう一杯。
04/03/18 21:38
>>201
ない。

203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 22:44
そういえばスーパーで買えるコーヒースレってありそうでないね。
人数はスーパー購入者が一番多そうだけど、そういう人達は
わざわざコーヒースレに来たりしないか…
結構需要はありそうな気はするが。

204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 22:53
どうせ過疎板だし、立ててみる?


205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 23:03
>>198
今日の朝コーヒーで飲みますた。以前他店のも飲みましたが総評すると
あっさりなめらか一気飲み可能。酸苦に分けるとビミョーに苦味系。
ぶっちゃけ、ブラジルらしいさっぱり味。マターリやわらかい口当たりでうまい。
フラッシュ重すぎ。
URLリンク(www.cafedocerrado.org)

206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 23:13
>>204
今迄自分では結構大枚はたいて買った商品でハズレも結構引いてる
ので是非お願いします。

207:205
04/03/18 23:39
一応自己レスしとくともちろん店によって味は違うからね。

208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/18 23:46
>>207
肝心な焙煎度合いは?

209:207
04/03/19 00:15
>>208
たしかに肝心ですな。今日のは中煎りで以前飲んだのは浅煎り。
今見ると中煎りのやつはシティ以上はあると思われ。別の店の浅煎りは
2回飲んで多少ブレがありうまかったときはハイ程度かと記憶。

210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/19 00:55
>スーパーで買えるコーヒー

って、まさか缶入りの粉の状態ではないよね?
流石に豆の状態の袋入りのヤツだよね?

って、まあスレが出来たとしても自分は行かないからいいんだけど、
でも、缶入りだったら少々切ない気持ちのなるので……

211:204
04/03/19 02:15
>>206
親切な人が立ててくれました。
ありがとう。

◆スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉◆
スレリンク(pot板)l50


212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/19 03:51
>>210
何コイツ…

213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/19 05:48 C/4tt7An
私酸味が無いコーヒーが好きですが、オススメの豆ってありますか?
普段はスタバでスマトラ買ってます。

214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/19 05:54
>>212
「少々切ない気持ちのなる」人なので許してやってくだ。

215:207
04/03/19 20:53
レスがついてなっかたので自己レスするが、
さぱーりとマターリはどうもつながらない気がする・・・
混乱させてスマソ。

216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 02:37
>>215
さぱーり=キレ、マターリ=コク ・・・てとこか?

217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 04:17
コクがよくわからんのだが・・・
苦味と一緒に口の中に残ってるのがコクか?

218:215
04/03/20 07:49
おはようさん。モーニングコーヒー飲みながらカキコ。
キレとコクは相反する意味なのかと漏れは考えているが
ある程度コクがないと味気なくて飲みづらいかなあと・・・。
コクっていうのは専門家はボディとかいろいろ言うらしいが
まあカラメル風味のマターリ重厚感あたりかなぁ・・・。
コーヒー感と言ってしまえば簡単なのだがまんまですなぁ。

219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 11:28
>>217
漏れ的には、コク=手応え、てカンジです。
手応えでよく分からなければ、重たいカンジかなあ・・・、うーん。

220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 11:58
コク=口中で感じる粘りけ
残る味はアフターテェイストだと思うよ。重みってのも近いような。
浅煎りから深煎りまで順番に飲んでいくと、わかるんじゃない?

221:こーしぃ
04/03/20 13:02
味の表現は難しいですね。

私は、コクとは心地良いと感じる味(甘み、旨みなど)が重なりあった
味の厚みだと思います。
味の分子というものがあるならば、分子が大きい感じ。

キレとは、爽やかさを伴い、味の分子が小さい感じだと思います。
味が出ていないのとは違う。

222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 15:14
こく(BODY)
 味覚または口で感じるねばつき。通常充分に熟成されたコーヒーの香味の
 ことを言う。但し、文字通りコーヒー抽出液の粘土が増すことでない。

「コーヒー大辞典」より抜粋

223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 16:21
>213
「炭焼きコーヒー」はメーカー問わずほとんど酸味がないものが多いような気がしますだ~

224:217
04/03/20 16:36
なるほど。。。

けど俺が思うに苦味がないとコクもない。
酸味がないとキレもない。

苦味がないのにコクがある、酸味がないのにキレがあるコーヒーってあるんですか?

もしあるなら飲んでみたい。

225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 20:05
>>224=217
キレって舌から味がすーっと消えていくことを言っているのかな?
舌にべたって残らないようなことでしょうか?

それならいつも飲んでいるコーヒーですけど・・・・

226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 23:55
いかりやちょうすけ死んだってホント?

227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/20 23:58
シダモ飲んでいたらテロップ流れたよ

ご愁傷様でつ

228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/21 00:11
んー、勢いがないぞー?
もういっちょ、オーッス!

229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/21 02:25
(さぱーり=キレ)=酸味は納得できるような気がするが、
(マターリ=コク)=苦味については・・・もうちょっと待ってくれと。。。

230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/21 18:15
○酸味無し・フィニッシュさっぱり
○苦み無し・こくあり
正直ストレートでは両立しがたい、と思う。
ブレンドすれば、「さっぱり・こくあり・苦みあり」とかは可能かも。

自分でコロンビア・ミディアムを焼いたときに、焙煎後三日目の状態で
「酸味無し(甘みに変化?)・さっぱり」が両立した事がある。
だけど、それは焙煎失敗の結果で、四日目からは飲めたものじゃなかった。

231:こーしぃ
04/03/21 18:30
>>224
通常飲む範囲の焙煎で、苦味も酸味も無くなるってことはないから答えが難しいですが、
苦味と酸味のバランスが取れた焙煎度合いで比較すると(豆により焙煎度合いは違います)
サッパリ系の豆とマッタリ系の豆はあります。

それとは別に、深煎りの豆でもそれほど苦味を感じることなく
後味サッパリってなこともありますよ。




232:224
04/03/22 00:31
やっぱり豆自体に酸味や苦味のバランスがあるから
コクだけとかキレだけとかを味わうのは無理なんですね。。。

コクが良くわからないんで解るためにコクだけのとかを飲んでみたかったんです。

丁寧にありが㌧御座いました

233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 00:45 X5d/1TAf
ジャバロブスタWIB-1
一般的なストレートコーヒーはアラビカ種で、希なロブスタ種の中で 特級品。
酸味は全く無く、独特の香りと苦味を持つ。

これってホント?
美味いロブスタ種なんてあるの?

234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 00:48
ロブはロブってことでつ

235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 02:23 BQgEFYxd
どんなコーヒー飲めば落ち着ける?
URLリンク(www.lifeofdebauchery.com)

236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 04:47
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 < まー言ってみれば、酸味も苦味も意識させない
      ///   /_/:::::/       珈琲本来のコクを楽しみたいだけなんだよね。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」      俺的にはね。
    / ̄ c□  ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 09:30
>>236
「香り」を忘れてるぞ

238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 15:51 7TPX39xD
知り合いが一日に5~10杯コーヒー飲んでるらしいんですが
のみすぎるとなんか悪いことありますか?
砂糖は入れてないそうです

239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 16:43
>>238
「コーヒーの建康学」
URLリンク(www.trb-cofe.com)

どんなコーヒーを飲んでいるかにもよると思う。
古いコーヒーを飲むと胃が荒れる事はよくあるし。
砂糖は関係ないんじゃない?

240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 16:44
>>239
×建康学
○健康学
でした。スマソ。

241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/22 21:48
>>238
毎日ブラックで900~1500cc飲んで一年ぐらい経ってますけど、トイレが
近くなることぐらいです。あと中性脂肪がぐっと減りました。

242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 11:05 fJ6BNQs6
>>197
ノニカフェのことかい?

243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 14:12 OztNPMvi
アンチ・スタバスレなんかで、イタリアとかヨーロッパでは
日本での所謂イタリアンローストみたいな深炒りのコーヒーは
飲まないなどといってる人がいますが、エスプレッソとかも
中深炒りの茶色っぽい豆で淹れてるんでしょうかね。
それってかなり酸味が効いたエスプレッソになりませんか。

244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 14:13
>>243
そういうことになります

245:243
04/03/23 14:27
へ~、そうなんだ。
カフェオレなども従来のイメージとは違う物になりそうだ。
今度作ってみるか。

246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 18:19
>>244
適当なことを言ってはいけません。なりません。
最近の主流は中深煎り程度です。酸味が出るほどは浅くないです。
また、そのような配合をします。
ロブスタ種を少量混ぜたりするのが流行りです。


247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 18:54
>>246
ロブは別スレで。
それにしても245はレス激早だな。

248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 19:01
シティーロストは酸味が強いぞ。
それに中深煎りをどの程度のローストのことで言っているのか
わからんが、2ハゼのピークで酸味を残せない焙煎は死語だけど
逝ってよし!

249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/23 22:38
中深煎りのおそらくミラノ風と思われるエスプレッソがこのスレでは主流ですが
漏れはローマ風の深煎りエスプレッソの方が馴染みます。
酸味は質が良ければまったく気になりませんが、それよりも渋味が舌離れの良さを
邪魔して、あと口が気になります。
まぁドリップでも深煎り系が好きな方ですから、あくまでも個人の好き好きの範疇の
話ですが・・・

250:249
04/03/23 23:34

  ローマ風 ×
  ナポリ風 ○

今頃になって書き間違いに気づくなんて・・・だめぽ

251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 06:22 UV9gQQHE
コーヒーから胃を守る方法を教えてケロ

252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 07:39
空腹で飲まない。

以上。

チャラララララチャラララララ

253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 07:42
>>251
たぶん焙煎してから時間経ちすぎ。

254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 15:30
>>251
プラス
飲む前と、飲んだ後1杯の水または牛乳
浅煎りより、深入りのほうが胃にやさしい
煎った後、2週間以内に飲む
挽いた粉は密閉して保管
できるだけ挽きたてを飲む
胃の調子の悪いときは飲まない
がぶ飲みしない

そのくらいかな

255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 20:48 F5DhBm0N
深炒りと浅炒りではカフェインの量が違うと聞いたことがありますが
本当でしょうか?
エスプレッソなんかはかなり多そうな気がします、、。

256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 20:53
多そうな気がするだけで実際は逆

257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 20:58
カフェインは焙煎中に昇華するので 深煎りになるほど少なくなります。
ただ、激減とまではいきません。

258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 22:02
コーヒー好きは下戸が多いと聞きましたが、本当でしょうか?

259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 22:24 synJ2Jui
コーヒーのドリップのしかたについて質問させていただきます。

皆さん、ハンドドリップの際に、円を描くようにポットの口を動かしますか?

私は中央にゆっくりと注ぐのですが、最近この方法だと香りがうまく出ていない気がしてきました。
味はこの方法のほうが雑味が無くて好きなのですが、何かうまい方法はないでしょうか?

器具はカリタを使用しております。

260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 22:41
>>259
うん、中心から円を描くように(渦巻き状に?)やるね、漏れは。
ただし、フィルターに直接あたるまで大きく円を描かないこと。

261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 23:03 synJ2Jui
>>260

レスありがとうございます。

むむむ・・・・。
やはり、円書きますか・・・。


262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 23:41
自分、円書きません。
真中だけに注ぎます。そのほうが美味いので。

が、円書くやり方が下手なだけと言われればそれまでなんだが…
ちなみにコーノ式を使用
良いポット買うかな。

263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 23:48
ネルドリップみたいにポット固定で、ドリッパーを廻すと簡単に円が描けます。
弱点はサーバーの外にこぼし易いことでつw
コーノやスリーフォーの一穴ドリッパーならこぼしずらいですが・・・

264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/25 23:56
回さないと、ど真ん中に湯の通り道ができていたらヤなので、
いつも回してます。

265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 00:00 V0+JZ8zD
たしかに動かさないほうが雑味がでないんですよね。
あえて回してるのはお湯が全ての粉に均一に通っているかどうか自信がないためです。
ハンドドリップしたてのころよりはずいぶん描く円の大きさは小さくなりました。
ゆっくり入れる時はお湯の太さを一定にすることに重点を置いて円を描くことは二の次。
さっと入れる時は意図的に円を描いてます。
以下私のやり方
コーノのときは蒸らしを十分に。ほとんど注ぐところを中心に固定してかなり分厚く土手を保ち、分けずに細く細く注ぎ続けます。
円はわずか描く程度。
カリタは3回くらいに分けたほうが美味しくでる気がします。
一湯目 蒸らしは短め
二湯目 ほとんど中心に固定して気持ちわずかに回す程度。注ぎ蒸らしの延長のつもりでゆっくり
粉が膨らむ速度より気持ち速い程度の速度で。
三湯目 湯がドリッパーの1/3くらいになったらすこし崩さない程度に回す
四湯目 湯がドリッパーの1/2くらいになったらドリッパーいっぱいにお湯を回し淹れドリッパーいっぱいになった直後にはずす。
四湯目はほとんど落とさない。



266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 00:20
円を描かない…つまり蒸らしで出来たドームを壊さないように注ぐことによって
香りを閉じ込める(むやみに蒸発させない)って事なのかな?

267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 01:53
>>255-257
結局、誤差の範囲だそうな。エスプレッソは少ないらしいが。
URLリンク(slashdot.jp)

268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 02:38 wRbfXP80
ドトールの定員はバカばっかりか?!
注文してもまともに出てくる時少ないぞ!
面接の時バカ限定とかやる気無い人限定でヨロシクって
言ってんじゃないのか?


269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 02:45
>>268
いつも同じ店?
その店の店長の教育とかに問題ありかも。

ドトールじゃないけど、おれはコンビニであるよ。
いつ行っても、店員が変わっていても接客態度最悪。
逆に良い店はいつ行ってもいい。


270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 07:42 EWh9N7Xz
>>259
ネルドリップニ、チャレンジ!

271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 07:48
>>259
おれはメリタとカリタを点てる杯数で使い分けだが
カリタ限定でレス希望ということね、了解。
適度に円を描かないと
蒸らしで出来た粒子の膨張が周辺から収縮し
周辺の粉からの味の抽出が不十分になるため
香味が減少すると思う。
蒸された状態を保ちたいなら熱保持力の比較的強い
陶器製を予熱して使用。
粒子の膨張を抑えあっさり仕上げたいならプラスチック。
香味を出したい場合は抜けの多少悪い100均ペーパでOK。
あっさり仕上げたいときは専用のペーパ使用。
単位時間あたりの注湯量は
少量抽出では少なく大量抽出では多くする。
粉の挽き目を荒くすると薄く、細かくすると濃く仕上がる。
ここいらでレス無し質問消化。
番号に抜けがあったらフォローよろしこ。
>>29
レスがつかんのは一番という聞き方が悪いんじゃないかな?
その質問に答えるためには
岡山のコーヒー店全店廻らんとあかんよね?
飲んだことはないが
スレリンク(pot板:2番)
のリンク先のこおふぃ豆屋はブログ見る限り仕事熱心でよさげだと思う。
知りたければお試しセットで味を見るべし。
>>53
現場見たことないから知らん。2回買った。
味は人それぞれだからどうしても味を知りたきゃお試しセット買え。
>>74
知らないでつ。車板へどぞ。
>>150
URLリンク(caffe-bernini.cocolog-nifty.com)

272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 08:34 wrxyNeuH
>>抽出法について
丁寧なレス、皆さんありがとうございます。

・・・やっぱり奥が深いですな。
そうなのです、濃い香味と柔らかな味を両立させる為に、色々しているわけなのですが・・・。
使っている器具は全部カリタで
銅細口900(一番細いヤツ→1から2杯用)、ステン1.2㍑(5杯用)
ドリッパー(陶器)
です。

そろそろ、ネル使ってみようと思います。

口を振ると、苦味と酸味、雑味が立つし、振らないと香味が足りない・・・・。
難しいですね・・・。

273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 08:40 bd3gxNbQ
週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
URLリンク(www.asyura2.com)

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
URLリンク(www.asyura2.com)

吉野家のコメント
URLリンク(www.yoshinoya-dc.com)

274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 11:02
デカフェインコーヒーってどういう仕組みでできているんですか?

275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 11:33
>>274
ここにある。
URLリンク(new.tonya.co.jp)
URLリンク(new.tonya.co.jp)

276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 12:28
>>275
要するにコーヒーの大事な成分を流してしまうわけか。
残ったのは出がらしってわけだな。

277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 12:36
オールドクロップを作っているようにも思えるなぁ

278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 15:52
どうしてコーヒーは、フィルターで抽出しなきゃならないんでしょうか?
お茶とか紅茶みたいに、ティーバッグみたいには
なんで出来ないの?

279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 15:55
>>278
やれないことは無いが糞不味い

280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 15:58
>>279
レスありがとん
どうして、コーヒーだとまずくなるんですか?

281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 16:13
トルココーヒーはフィルターなしです。
フィルターなしからフィルターありに味覚が変化したと思ってください。

282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 16:41
かさばるせいもあるんでない?>コーヒーbag

1杯辺りで、紅茶は約2g、コーヒーは約10g位あるよね

283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 16:55
>>282
なるほど
それはあるか

284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 16:55
>>281
トルココーヒーってうすくない?

285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 17:01
>>284
飲んだやつはマターリした濃厚な味だったと思う。かなり昔なもんで
記憶があいまいで・・・・


286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 17:09
>>285
もしかしたら本当はそうなのかな
俺は普通のコーヒーをトルココーヒーっぽく
入れたら、うすくてまずかった・・・

287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 17:32
コーヒーってどのくらいもつものですか?
4年くらい平気?
ニオイは落ちるかもしれないけど

288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 17:52
どんなコーヒーかにもよるけど4年も持つか?

289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 17:53
>>288
なんとなくだけど、腐らなそうに見えたから。
そんなにはもたないのかな。

290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 18:15
未開封・完全密封・冷暗所保存ならもつかもね

291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 18:28
生豆で、条件が整っていればもつかも。
煎ってしまったら、とっとと飲んでね。

292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 18:38
そんなに長期間保存してどうしたいのだろう?w

293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 18:44 tybr4+8Y
焙煎したてを冷凍庫に入れて、6ヶ月。
挽いたやつを冷凍庫に入れて、3週間。

294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 19:06
メリタ、カリタ、コーノのメリットとデメリットを教えて下さい。

あと微粉をふるいにかけるのはどうやればいいのですか?

295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 19:11
>>293
他、みなさん レスありがとう
結構もたないもんなんですね。
実は飲み忘れてたのがあって、多分2年くらい前だったような、、

どうやら、ゴミ箱逝きですね
(゚Д゚)ゴルァ!! バカな俺

296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 19:41
>>275
遅くなりましたがありがとうございます。


297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 19:43
捨てる前に飲んでみてからでも遅くはないよ。
見た目が明らかにおかしいなら止めたほうが良いけど
一杯や二杯飲んでも死ぬことはないはすだから。

298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 19:58
>>297
ありがとん
そうだな
一回試してみまつ!


299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 20:39
酸化したコーヒーには体に悪い成分が出るぞ。
別に俺の体じゃないので、止めはしないが。

300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:15
>>299
(゚Д゚)
怖い。。。。。

301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:24
舌を突き刺すようなエゲツナイ酸味。あとをひく。
これが酸化の味。


302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:25 7v0Aj0SL
>>298

そういうのは、適当にカッコイイ皿にばーと出して、玄関にでも置いておくべし。
出し殻とはまったく違った、いいにおいがあなたの帰りを迎えてくれます。

…古いと香りでないかな?

豆の状態だったら、細かく引いてそうすればよし。
粉だったら・・・ゴミ箱はもったいないのでドリップの練習にでも使ってくだちい。

飲んだときに、すっごい酸っぱさ(明らかに酸い感じ、口に入れた瞬間に来るヤツ)だったら、胃を悪くする。
こういうのをうまく落とす(ドリップ)には、お湯の温度を少し下げて、サッと・口を振らずやると良いと思う。

昔、スパーで半額(賞味期限の関係で)に値段の下がった「ブルマンブレンド」で淹れる練習したっけな・・・。

303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:42
>>301
なるほど
>>302
ありがとん

ゴミ箱に入れる前にここで聞いといてよかったズラ

304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:44
自家焙煎の豆売ってるところで行くと一杯試飲サービスあるんですが
それを飲んでその豆を挽いてもらって購入

でも自分が淹れると全然味が違うんです
試飲だと軽くて酸味と苦味と香りがちょうど(・∀・)イイ!感じ
でも自分で淹れると苦すぎて重くなっちゃいます
店でも自分の家でもコーノ式で淹れ方も教えてもらったんですが上手くいきません
ドリップするのに時間がかかりすぎるんじゃないか?と言われて早めにドリップしてますが
まだ苦味が強くて重たい味になってしまいます

どこが悪いかわかりますでしょうか?

305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:54 7v0Aj0SL
>>303

そうズラ?(そうでしょう、あなたの意味)

ちなみに、今までやったもったいないことリスト、上位No3

3、ブルマンを極細挽きに(ミルの調整忘れてた)
2、硬水でブルマンを入れ続けてた(300gも)
1、ブルマンでエスプレッソ(やけっぱち・意外とうまいからビックリ)

・・・・無駄金使いすぎだ俺・・・。

306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 21:55
>>294
参考までに
メリタ:メリタさん発明
コーノ:コーノさん発明
カリタ:('A`)ノ シラネ

307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 22:02
>>304
湯の温度は?
ちょっと高めがいいかもしれない。

308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 22:54
今までの人生は缶コーヒーくらいしか飲んだ事がなく
友達との付き合いでスタバやおしゃれなカフェに行った時少々戸惑います。

エスプレッソやカプチーノって普通は砂糖等入れるものなのでしょうか?


309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 23:07
>>307
逆じゃない?

310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/26 23:30
>>308

エスプレッソは
本場イタリアでは砂糖を入れかき混ぜないで飲むとか言う習慣もあります。
ブラックで飲むのも砂糖をいれて飲むのも好みの問題だと思います。

カプチーノの場合は
ミルクでコーヒーの刺激を抑え飲みやすくしているので
基本的には砂糖は入れません。

311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 00:28
コーヒーメーカーは高温でドリップできるのを売りにしている機種が多いですが、
ハンドドリップだと沸騰後、少し冷ましたほうが良いというのもあります。
高温、低温どちらがおいしく飲めるものなのでしょうか?

312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 00:36
>>311
好みとしかいいようがないです。
試して、自分好みの味を見つけてください。

313:こーしぃ
04/03/27 00:49
>>311
焙煎度合いによって適温は変わってきます。

 浅煎り → 深煎り
  高温 → 低温

これが基本です。
焙煎による適温の判断は、ドリップした時の泡のキメの細かさです。

新鮮な豆を使用することを前提にして、
泡が立たない→温度低すぎ
泡が粗い  → 温度高すぎです。

美味しい豆なのに、うすら苦い→温度高すぎ
マズイ豆で変な苦味が出る→温度下げて調整
いつまでも舌に苦味が残る→温度高すぎ
味も香りも出ない→温度低すぎ

こんな感じです。


314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 01:01
>美味しい豆なのに、うすら苦い→温度高すぎ
>マズイ豆で変な苦味が出る→温度下げて調整

飲む前に美味しい、不味いをどうやって判断するんでしょう・・・

315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 01:11
直接かじる

316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 02:09
飲む前なんてどこに書いてあるの???

317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 06:27
>>311
おはよう。
そもそも高温ドリップのコーヒーメーカが
出回ってきたのはつい最近の話。
ただ一つはっきりいえること、それは
時代が変わったということだ。

318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 07:14
>>312,313,317
今まで高温なほど良いのかと思って、ポットの火を着けたままにしていました。
泡の状態で判断できるんですね。
今日は試しに低温でやってみます。
時代でも好みが変わるんですね。
皆さんレスありがとうございます。

319:317
04/03/27 12:58
時代が変わったというのはコーヒーにおいては
素材が変わったということである。
素材が変われば抽出理論等が変わるのは
もはや疑いの余地のないことだ。

>>318
抽出開始段階と抽出途中の湯温を混同してないかな?
ペーパードリップにおける抽出途中でのお湯加熱は
目詰まりによる透過力低下軽減が目的の一つ。
点てる杯数で加熱するしないを分けるのもいいかも。

320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 13:35
高温ドリップのメーカーが出回ったことと素材の変化は関係ないと思います。
家電メーカーがそんなことまで意識しているわけがない。
単に技術的進歩により安価で高温抽出ができるようになっただけでしょう。

抽出理論なんてのは理論というほどのものじゃなくて、試行錯誤の結果これが
いいっていう程度のものです。そのあとに適当な理屈をつけているっていうのが
現状でしょう。これは科学的な解明がされない限り、仕方がないことなんですが。

321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 15:29
>抽出理論なんてのは理論というほどのものじゃなくて、試行錯誤の結果これが
>いいっていう程度のものです。そのあとに適当な理屈をつけているっていうのが
>現状でしょう。これは科学的な解明がされない限り、仕方がないことなんですが。

うん、これはまったくその通りで、
こういうやり方を試しにやってみて美味しかった、
その後も同じやり方をして(そうじゃないやり方もして)やはり美味しい、
それはなんでだろう、とかいうカンジで、帰納法的に理屈をあててるだけなんだよね。

で、環境要因やら素材なにやらで、他の人がやったところで、
同じ味になるとも、美味しくなるとも限らない。

「蒸らし」などやるべきではない、というプロのマスターだっているんだから。

最終的には「趣味」と「好み」の問題でしかないんだよね。

322:294
04/03/27 15:35
物凄い勢いでコーヒー通がスルーしてくれた(´・ω・`)

323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 15:39
>>322
漏れはコーノは知らんもん。ごめんよ。

URLリンク(www.google.co.jp)

324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 15:41
>>322
それはねえ、コーヒー好きの間でも見解が分かれるから。
メリタがいい、カリタがいい、コーノがいい、と言ってもスレが荒れるだけなんですよ。

微紛に関してはそうはならないと思うけど。
自分は微紛大して気にしてないし、アドバイスできません・・・。
ふるいにかけるくらいなんじゃないですかね・・・。
ただ、自分が行った先の喫茶店では、そういうことやってるところは見たことないから、
気にしてないけど。手間だし。

325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 15:55
>>294
微粉除去
スレリンク(pot板:66番)


326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 16:09
メリタのデメリットは一刀点てなので、薄くなり勝ちで、濃い目に淹れようとすれば、粉の
使用量が多くなります。
カリタの場合は雑未がでやすいです。
コーノは落ちるのが早いので、少量を淹れるのが苦手です。(スリーフォーでも同じ)
こつがつかめれば、コーノ、スリーフォーが美味しいと思います。
微粉はプロペラ式ミル以外はあんまり気にしません。どうしても気になるなら
茶漉しで篩ってください。
以上も経験則ってことを勘案しておいてください。

>>321
そう思います。演繹的に理論を組み立てられるほどコーヒーの科学は進歩して
いないと思います。
それはいい素材と言われるスペシャルティーコーヒーの評価がカッピングによる
ことが示していると思います。

327:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 16:45
メリタ式で注湯を数回に分けるという方法もあるぞ。
筋金入りのメリタ信者にとっては邪道かもしれんが。

328:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 17:03
ゴールドフィルターって、
紙や布の味が付かないので美味しいとか
どうしても微粉がでるので不味いとか
値段は高いが環境に優しくて良いとか
そんなのは自己満足にすぎないとか
と、色々な評判を聴きますが実際に使っている方はどんな感想をお持ちなんでしょうか。

329:294
04/03/27 21:25
㌧クス
今カリタつかっててコーノが気になってたんですが
買ってつかってみます

茶漉しで微粉除去いまからしまする

330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/27 22:25
コーノはオススメしない。
なぜかというとコーノはプラスチック製だからである。
技術的には陶器製も作成可能でありそういう製品もあるが
なぜプラスチック製が普及しているかというと
材厚が薄い上比熱が高いからである。
よって熱保持力が低い。
従来のコーヒーには適するが
昨今の高品質コーヒーにはそぐわない。
イタリア、欧州等の世界的情勢を見ても明らかなように
抽出器具・抽出理論は時代に伴い遷移している。

331:294
04/03/27 23:56
コーノ(パクリ?)の陶器を見つけたんだけど
それもだめですか?

332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/28 00:17
コーノの陶器製(パクリ?)教えてくれ

333:330
04/03/28 00:34
>>294
すべての器具は材質・形状などにおいて
時代背景等に応じた設計思想がある。

なぜにそこまでこだわるの?


334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/28 01:20
もっと素直になろう。
「紙が高くて買えない」ってね。

335:294
04/03/28 04:05
よりおいしくて自分にあった
コーヒーを飲みたい&作りたいと思ったからです。



336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/28 07:10
>>330
>材厚が薄い上比熱が高いからである。
コーノは分厚いだろ。
比較論としても、メリタカリタのプラスチックのドリッパーよりメチャ厚いぞ。
>従来のコーヒーには適するが
>昨今の高品質コーヒーにはそぐわない。
という物言いも根拠がない。
むしろ過去に比べて、農産物としてのコーヒーはかなり品質が落ちた、とも言われる。
そこら辺のことを詳しく調べて書くと大変なので書かないが。
焙煎技術が上がった、とかいう言い方もあるだろうが、
それよりは「流行り」の問題だと思う。
現在はローストが強いものが多いが、この先もそうだとは限らない。
ローストが強いのが美味しい、と言うワケではない。
(個人的見解としては、焙煎が強い方が豆の味を誤魔化せる、と思う)

337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/28 23:07 aiP7fHK7
あれですよね、深煎りのおいしい店ってのも少ないですよね。

世田谷の某店なんかは深煎りでも豆の味が出ていてびっくりしますけど。
変なヤツなんか、どの豆でも同じ味(焦げ汁)ですよね。
ロースターの腕の見せ所なんでしょうね。特に、深煎りのブレンドが旨いところって本当に少ないですよね。
本気で美味しくしようとすると、焙煎機改造とか必要らしいですね・・・。
だが、某店よりローストが旨いとこ知ってるんだな、特にハイが完璧なとこを。

遠くていけないんだけどね。

338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/28 23:15 oYNlFVys
傍点と傍点の皮革じゃなにいってるのかわかりません。
そういうのは日記帳に書いてください。

339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 00:51 Jp2qGPmv
エスプレッソを飲むと便秘が解消されるのですが、
これって毎日続けたら効かなくなっちゃう?

一日おきにしたほうがいい?

340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 00:57
>>339
あっちのスレと訊く態度がすごく違うなあ。

341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 01:05 OjMsyLFy
たしかにw

342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 01:10 Jp2qGPmv
そうかな?



343:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 01:10 Y2ukNRSs
以前都内各地にあったセボールという名の
スタンド式カフェ、今もどこかにありまつか?

京橋からも渋谷からもなくなって久しく(´・ω・`)ショボーン
煎りが深くて好きでした。

344:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 01:17
>>339
効かなくなる事はないと思う。
私は普通のコーヒー飲んでるけど通りが良くなるよ。

345:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/29 01:23 Jp2qGPmv
ご回答ありがとうございます☆
免疫ができるんじゃないかと心配だったんです!

安心して毎日飲みます♪

346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 00:19
>>328
ゴールドフィルター使ってたけど,今は使わないね。
理由は,
1.珈琲がにごってるのが気に食わない。
2.穴に微粉が詰まって,洗うのがめんどくさい
3.底部に水が溜まるのでメリタっぽぃ
ってな感じ。

     

347:330
04/03/30 07:48
>>346
>底部に水が溜まるのでメリタっぽぃ
つまり、
ゴールドフィルターは浸漬効果を持つため
抽出液への成分溶解度が高く
低品質コーヒーよりも
高品質コーヒーに適する
ということになる。
こちらも具体的に別の器具名を挙げると、
成分溶解度の低いコーノは
高品質コーヒーには不向きである、
ということになる。

くどいようだが繰り返すと
材質・形状・予熱による熱量増加の有無等を考慮すると
スペシャルティコーヒーにはコーノは不適である。
コーノは低品質コーヒー向けに設計が最適化されている。

現在、コーノを勧める店は品質は別にして
消費者を必要以上に消耗させる販売戦略を持った
悪質店のみである。
本当の敵は誰か、気付いていい頃だと思う。

348:330
04/03/30 08:03
>消費者を必要以上に消耗させる販売戦略を持った
>悪質店のみである。
言い過ぎた。悪質店が大半、と修正。

349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 08:53
なに330はコーノに対しムキになってるかなあ。
なにイヤなことあったの。
どっかの回し者?

350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 10:24 v6w9LFoZ
いや、単に豆の推奨使用量が2倍なところを怒ってるんでしょう。

351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 10:35 Gl1FgnR6
>>343 「カフェ・セボール」
URLリンク(www.kirin-dining.com) を御参照

私も吉祥寺在住のときファンでした。
麒麟麦酒の系列会社のキリンダイニングという会社がやっていますが、
渋谷などの都心部店は退店したようです。

352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 10:51
成分溶解度?を抑えるためにドリップ式抽出法に変化したんだと
思うんだけどなぁ
コーヒーの旨み成分は初期の段階で出尽くすからさっさと落とすほうが
いいってことで進化したんじゃない?
その典型がエスプレッソと思うんだけどね

353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 11:03
330は雑味大好きッ子と見た。

354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 11:11
いやmikatajyukuの工作員じゃない?w

355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 11:37
いや、簡単ドリップ工作員じゃない?w

356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 11:58
どっちも似たようなもんだぁ

357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 12:00
ヨグ、ワガンネ。

358:330
04/03/30 12:19
おれは単に一消費者として
一部の業者が消費者をなめている現実を
ひじょうに不愉快に感じている。
ただそれだけだ。
どこかの回し者では断じてない。

詭弁で論点をはぐらかすのは
ならず者の最後の手段である。
こうなったらコーノ派は意地でも改宗してもらう。

>>352
このスレでこんな基本的なことをいうのは
あまりにも幼稚だが一部の方のために説明する。
エスプレッソが短時間なのは高圧だからである。
スペシャルティコーヒーの旨み成分を
ドリップで引き出すためには
時間をかける必要がある。

359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 12:31
>スペシャルティコーヒーの旨み成分を
>ドリップで引き出すためには
>時間をかける必要がある。

これを根拠付けることは出来ないよ。

この一行で察してくれれば、これ以上こちらとしても労力をかけずにすむんだけど。

360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 12:47
第一に、言っておくが>>330

ここは「コーヒー通」の派閥争いをするところじゃない。
本来的には、初心者が質問しに来るところだ。
複数の「コーヒー通」が質問に答えるくだりで、意見の食い違いがあろうが、
それはある程度「好みだね」といってすませる寛容さ(別な言い方をすれば「いい加減さ」)が必要。

上記のことを読んで、なお
「初心者の質問に答えるなら、なおさら間違った知識を与えちゃダメじゃないか」
とか思ったら、もう処置の方法はありません。

361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 13:12
持論のある人はここで思いっきり論じればいいじゃんねえ。

コーヒー抽出器具総合スレ Part1
スレリンク(pot板)


362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 13:16
>>358
エスプレッソが短時間なのは
高温だからではないのでつか。

363:330
04/03/30 17:38
たしかにスレ違いだった。熱くなりすぎた。謝る。申し訳ない。>all
>>362
この話題はすれ違いなので収束させるが参考までに。
温度90~92℃
以上の設定でマシンのバランスがとれる。

364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 18:10
>>363
いいよいいよ、キニスルナ。
他スレで是非続きを(w

365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 18:27
>>363
レスどもっす。


366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 20:16
「コーヒー通り」・・・行ってみたいな(*^^*)

367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 23:01 KMPD4IfA
前に、ドリップで一点抽出or描円抽出の質問をしたものです(器具カリタ式)。

・・・極めました。解りました。一点でアロマを出す方法・・・・。
答えは湯温でした。
今までは、90℃以上でドリップしてたらしいです。ガスの関係で、湯温が高いと、ドリップしたお湯が素通りしちゃうみたいですね。
湯温を90℃より下げて、一点で本当にゆっくり、一度で出す(湯面を一定にして注ぎ続ける)。
これです。いい線いってませんか??

私好みの味ですが・・・・。
喫茶店よりは美味しく感じます。
豆はホリグチ(高い)orレコルト(安い)です。



368:通ではないですが
04/03/30 23:20 TYjSMNa8
>>367
私がコーノで淹れるときはほぼ同じやり方で淹れてます。
で、私の場合、最後の最後だけ一気に土手が崩れるくらいお湯を注ぎ込み
お湯がドリッパーにいっぱいの状態ではずします。(実際はほとんど落としてない)
土手を崩し攪拌すると雑味が出ますが、攪拌が香りをだしてくれます。
私は湯面を作らない派です。
粉の浮き上がるスピードと注ぐスピードを同じにして淹れています。
最後だけどっと入れますけど。
ちなみにオリジナルではなくある喫茶店のパクリですが。


369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/30 23:43 KMPD4IfA
>>368

早速サンクスコです。

コーノつかったこと無いんですよね。
カリタと比べると、どういう点が違うんでしょう?
豆の量も違いましたよね・・・。

370:343
04/03/31 00:25 U+iqxEN5
>>351
賛楠、そうか広尾か。
あと、そう言えば所沢にもあったのを思い出した罠。
こっちはまだ残っててチョト驚き。

371:通ではないですが
04/03/31 07:25 3kAF9tAF
コーノは湯が落ちるが速いです。
でもまあそれは自分で調節できます。
抽出速度=給湯速度のような感じです。
カリタだとどうしてもドリッパー内の湯量が抽出速度に影響してきますけどそれを感じさせません。
また、均一できれいな土手が出来やすいです。
カリタで一点抽出や、超低速で給湯すると土手がきれいに出来上がらなくないですか?
そういうことが少ないです。
1つ穴のほうが対流や水圧のムラがすくないんじゃなかろうかなぁっと思ってます。
ある程度以上低速でお湯を注ぐことが出来れば、カリタよりむしろ味ムラが減ると思います。


372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/31 09:38
いや、十分通ですよ

373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/31 11:46
おれコーノ使ってますが、微紛で目詰まりして丁度よい
抽出速度になります。ミルはザッセンハウスです。

374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/31 13:41
一昔の某CM

宮本亜門は知っていた
 ↑
宮本亜門って誰よ・・・だった。

375:通ではないですが
04/03/31 14:03 3kAF9tAF
カリタ、コーノのように落ちるスピードが速いもののほうが、浸漬時間が少ないため雑味を取り除けるような気がします。
上のほうで高品質コーヒーには~という議論がありましたが、
スペシャリティコーヒーが求める美味しさと日本人に好まれる美味しさというのはおおきなズレがあるように思います。
高い豆に限って香りは芳醇だけど、だからこそ飲む気がしなかったり、コクが足りないと感じたりするのは私だけでしょうか?
ブルマンやコナなどのブランド信仰をやめようという一方でスペシャリティコーヒーという信仰にとらわれる店に疑問を感じたりもします。
悪く言うつもりはありません。同じ豆を比べたら他店より甘みも香りも出ていて、豆の個性を引き出していると思います。
でも、人ありきではなく豆ありきから始まっているのではと思います。
話がそれましたが、「日本人にうける美味しさ」を追求するなら
ゴールドフィルター>(もはや別の飲み物)>メリタ>カリタ>コーノだと思います。


376:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/31 14:32
375と漏れはまったく逆の味覚をしているな。
まさに嗜好品だ。

377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/03/31 18:02
>>376
>まさに嗜好品だ。
禿同。
お米とかの好みと同じ事だね…。

378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/03 05:08
当方も、今の米国的スペシャリティ・コーヒーの嗜好は余り好きではないな。
まあ、消費量が世界最大なので、影響力も極めて大きいし、マメの鮮度と言う点
では共通の認識だが。。日本でスペシャリティ・コーヒーを謳い文句にしている
店で、ホントに当方の好みに合う珈琲にどうも出会わないな。
米国スペシャリティ・コーヒー協会の基準では、「フレグランス/アロマ評価」
と「アフターテイスト」が特に重要だが、共に爽やかさが極めて重要になってる
が、しかし、それより、ブラジルのスペシャリティ・コーヒー協会の出した基準
の方が日本人には合うと思うが、例えば「収穫時のチェリーの完熟度の向上と過
熟実がもたらす品質問題回避の技術的進歩に取り入れ。 コーヒーの風味の向上
のため、甘味を増し、後口が滑らかでかつスッキリさせるため、収穫時のチェ
リーの熟度を上げ、糖度の高い粘液質の甘味を如何にコーヒー豆に吸収させる
か」等の方が、まったり感が好きな日本人には、向いていると思うが。。



379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/03 07:19 yV09DqxB
>>378
私もそう思う。
評価基準を明らかにして品質を向上させるのはいいことだと思う。
でも小売店が宣伝し、客が追い求めるものはスペシャリティコーヒーという肩書きと
ブルボンがティピカが・・・っという薀蓄。


380:367
04/04/03 21:58 SyG3MIUe
それでコナはああいう味なのね、納得。後味はブルマンよりいいもん。

それよりも、それよりもだ・・・・。

「湯温の重要性」・・・・凄いな。
今日、ちょっと待ちすぎたかな?と思ったポットのお湯で入れたシグリがめちゃくちゃ美味かった・・・ビックリ。
85度前後まで落ちてたと思う・・・。

381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/04 01:41 BmbGEG+9
焙煎前に生豆を洗浄している豆屋さんがあります。
あれは、味を良くするのにどのくらい効果があるのでしょうか?
生豆の汚れが雑味やエグ味の元だという説明には、
説得力がある気もするのですが、
コーヒー通の皆さんの意見はどうですか?

382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/04 11:06
洗うと味が変わることは間違いないと思います。
ただし、洗ったあとのデメリットの方が大きいでしょう。

そこの豆屋さんのコーヒーがおいしければ洗ったほうがいいと思えばいいです。
洗ってない店は洗ったことによるデメリットを避けているということではないでしょうか。

383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/04 16:50
>>382
>そこの豆屋さんのコーヒーがおいしければ洗ったほうがいいと思えばいいです。
基本的に同意。

大まかにわけて、ウォッシュ・セミウォッシュ・ナチュラルと精製方法の違いもあるから、
一概には言えないのだろうけども、精製後洗って味がよくなるのだろうか?
焙煎の過程で豆の表皮が剥がれるし、表面を洗っても意味があるのかなぁ。

収穫→精製完了の時点で、豆の味自体は決定されているのだから、
その後、どのように手を加えようとも元々の味を上回る事は無いとおもう。
>>381の豆屋サンは、洗わなきゃいけないくらいひどい状態の豆を使っているのか?とオモタ。
焙煎前のハンドピックも、状態の悪い豆を「誤魔化す」方法であり、コーヒーを美味しくする
魔法ではない、と思っている。

384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/04 17:59 Tbg6g0yL
ポストハーベストの薬品を落としてるんでしょ。
なかには洗い水が青くなる豆があるらしい。

というか、そんな豆を洗ってまで使って欲しくはないが。

385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/04 18:08 TSWnReCe
ハウルの動く豚
URLリンク(dp39007719.lolipop.jp)

386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/04/04 20:00 Cd6AEtuQ
ずいぶん前のスレッドの受け売りだから質問されても答えられないので、異論反論は通に聞いてくれ。

モカは総じて豆の状態がひどく、丹念に洗ったりハンドピックをしなくてはならない。
しかし、本来忌むべき発酵臭だが、じつは独特のモカ臭というもの一翼は実はこれが担っていて
完璧なハンドピックを行うとかえって味気ない。
ピュアな香りよりも複雑なアロマを楽しむ種類の豆なので、雑味があったほうがええのかもね。
雑味とコクは似て非なるもの・・・のようでやっぱり切り離せないみたいでコーヒーって奥が深いなぁ。

だいたいこんな感じの流れが昔あった。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch