「どぶろく友の会」at SAKE
「どぶろく友の会」 - 暇つぶし2ch150:89
02/10/04 00:21
>>89
>前回作ったとき、ペットボトルごと人にあげちゃったんで、
>俺も今一所懸命コーラ飲んでる...

以前こんなこと書いたんだが、
このコーラのペットボトル、どうもキャップを捨ててしまったらしい…
今まさに次のどぶろくを詰めようと思ったのに…
今回はシャンパン風はあきらめてミネラルウオーターのボトルに詰めるとして、
また1.5リットルのコーラをひとりで飲むのか。トホー


151:呑んべぇさん
02/10/04 01:33
>150
大きいペットボトルも、小さいペットボトルもキャップの大きさは殆ど同じだから…
500mlの買ってきてキャップだけ取ったらどうでしょう?
炭酸飲料用の、溝の付いたフタがあれば大丈夫だよ。

152:131
02/10/04 16:01
炭酸飲料ペットボトルを塩水で洗うという方法はなかなかいいですね。
教えてくれた人ありがとうございました。コカコーラのペットボトルの
臭いがだいたい取れました。メッツガラナのペットボトルはなかなか
臭いが取れにくいことも分かりました。

今日漉してみるつもりです。初めてのどぶろく作りなのでわくわく。

やまぶどう酒は自然発酵に任せてるせいか、なかなかアルコール濃度が
上がりません。まだ酸っぱいやまぶどうジュースといったところ。


153:呑んべぇさん
02/10/04 23:29
スレ違い許して!

今日、自家製ワインのオリをまた葡萄ジュースに入れてみました。
イースト菌入れた時は割りとすぐにプクプクなったのに、
ならないんですけどゆっくり発酵するんでしょうか?不安になって
しまいました。

それと、もうひとつワインのオリに人参摩り下ろしたのと砂糖入れて
パン種に挑戦!楽しみ楽しみ。

154:呑んべぇたん
02/10/05 00:00
ミード仕込みますた。

材料
蜂蜜 500グラム、ミネラルウォーター 1.3リットルほど、ドライイースト 少々

作り方
よく洗って殺菌したビンに蜂蜜と水、ドライイーストを入れ、よく混ぜ合わせる。
ゆるめにフタをして、ラップまたはビニール袋で口をくるみ、輪ゴムでとめる。

うまくいくといいな。

155:呑んべぇさん
02/10/05 00:05
ミードって美味しいの?どんな味?

156:呑んべぇさん
02/10/05 00:09
>153
酵母菌は周りに栄養素がないと休眠状態になります。
この状態だと葡萄ジュースに入れても酵母の増殖が遅いので
発酵がうまくいかないかもしれません。

157:呑んべぇさん
02/10/05 00:13
>154
よかったらビンの大きさ教えて下さい。
頂き物のハチミツが一升瓶2本分あるので試してみたいんですー

158:呑んべぇたん
02/10/05 00:13
>>155
URLリンク(www.iijnet.or.jp)
こんな味だそうで。

漏れは今回が初挑戦なので味はまだわかりません(w


159:呑んべぇたん
02/10/05 00:38
>157
今回は100円ショップで買った1.8リットルくらいの大口のビンを使ってます。

ミードは重量比で蜂蜜と水を1:2~3で混ぜて酵母入れるだけで
できるそうなのでビンのサイズや形はあまり関係なさそうです。
口が小さい方が瓶詰めするときに便利ですけど。

160:呑んべぇさん
02/10/05 00:43
>156
まじですか、ショックです。でも教えてくれてありがとん!
明日プクプクならなかったらイースト入れよう。

>158
おぉ読んだ限りでは、カレーつくる時に炒める段階で使ったら
美味しそうだな(wと思いました。 作るぞ!

どぶろくもいつつくろう・・・。つか私も父も母も実は酒飲みじゃ
ないんですよね。ちょびちょびしか飲めないの(w

161:呑んべぇたん
02/10/05 09:54
ミード仕込んで10時間経過。
ゆるやかに泡が出ています。
今日は天気がよく、気温が上がるので発酵が進みそうです。

162:160
02/10/05 10:55
あぁーー同じワインのオリを使ってるというのに、パン種のほうは
発酵進んでて、ワインのほうは駄目みたい。もすこし気長に待って
みようかな・・・

>161
私も今日ミード仕込みますよ!

163:呑んべぇさん
02/10/05 15:57
>159
教えてくれてありがとう!
近いうちにミネラルウォーターに直接ハチミツとイーストぶち込んでみるよ!
減らす水でドブロクも作ろう。
フタは軽ーく乗せておくだけで良いんだよね。

164:呑んべぇさん
02/10/05 16:53
こうしてみると、酒の原価って本当に安いのかも。
税金抜いたらジュースみたいな値段なんだろうなぁ。


165:呑んべぇさん
02/10/05 16:56
初ドブですがカスピ海ヨーグルトで仕込んでみました
麹も普通にスーパーで売ってた。350g298円

166:呑んべぇさん
02/10/05 19:03
>>165
カスピ海ヨーグルトでは酸は出来ないと思われ。
普通のヨーグルト菌のがいいよ。
ところで、酵母はどうしたの?
まさか、カスピ海ヨーグルトで発酵させようって気じゃないよね。

167:呑んべぇさん
02/10/05 19:54
ヨーグルトを入れるのは、乳酸菌により強酸性の乳酸を発生させることで、
酸に弱い雑菌の繁殖を抑え、そして酸に強い酵母菌によるアルコール発酵を
促進させることが目的です。
カスピ海ヨーグルトの種菌にも酵母菌は含まれていますが、他の菌と比べると
多くはないので、どぶろく作りには向いてないように思えます。
ので


168:167
02/10/05 20:23
「ので」ってなんだ・・・酔っているとだめだな。

169:呑んべぇさん
02/10/05 22:36
>166
もちろんドライイースト。でもヨーグルト入れなくても出来るんですよね?
入れても無意味だったか・・・。味がまろやかになってたりしたら嬉しい
かも?でしょうか。
もうプクプクいっててかわいいです

170:150
02/10/06 01:11
>大きいペットボトルも、小さいペットボトルもキャップの大きさは殆ど同じだから…
>500mlの買ってきてキャップだけ取ったらどうでしょう?

これはいいことを聞いた、と、1.5Lと同じ銘柄(Diet Coke)の500mlのを
買ってきてはめてみたら、見事にはまりました。ありがとうございました。


171:呑んべぇさん
02/10/06 01:52
興味本位でドブロク作ったは良いが、実は濁り酒苦手・・
上澄みだけ飲んでるけど、最後残る濁り部分モタイナーイ。
なんか旨い飲み方or利用法無いかなぁ。

172:呑んべぇさん
02/10/06 17:00
韓国のマッコリとどぶろくって同じような感じですか?
炭酸でシュワーっとなります
ちょっとかびくさい

173:呑んべぇさん
02/10/06 19:10
マッコリは知らないけど。
カビ臭くは無い。炭酸は好みでシュワーとさせたりしなかったりです。

174:呑んべぇさん
02/10/06 21:25
どげ?
URLリンク(www.auvelcraft.co.jp)

175:呑んべぇさん
02/10/06 22:11
ミード仕込んで二日目
順調に泡が出ています。
ビンのぎりぎりのところまで入れたためか、なぜかガスと一緒に少しずつ
外に染み出してきています(;´д`) モッタイナイ

どぶろくとマッコリは原料や製法はちと違うけどだいぶ似てますね。
そのうち作ってみたいです。
URLリンク(members.aol.com)

176:呑んべぇさん
02/10/06 22:20
>174
ちょっと高いですね。
ビンとか発酵栓とかの用具に材料一式といろいろついているので
初めての人やめんどくさがり屋にはいいかもしれません。
これ一式でどぶろくやワインにも使いまわせますし。

177:131
02/10/07 12:06
どぶろく完成しました。黄色っぽくてビックリしました。
少し酸っぱいですが、アルコール度数は思ったより高く
すぐ酔っぱらいそうです。周りに飲ませてみると、
なかなかよい評判でした。

178:呑んべぇさん
02/10/07 14:50
ドブですが、ワインとかミードみたいに激しくシュワシュワしてるわけでもなく、
穏やかにシュワシュワしてる。こんなんでいいの?

179:呑んべぇさん
02/10/07 16:47
我が家のドブは仕込んですぐ、まだ温かいうちは激しくシュワシュワしてましたが
1日経つと落ちつきました。ビンを手で温めるとシュワシュワが増したりしてカワイイです。

180:呑んべぇさん
02/10/07 22:06
>>174
福岡県人?

181:呑んべぇさん
02/10/07 23:12
思ったんですけど、レーズンとか林檎で天然酵母作るのって
はっきりいって酒作りですよね。酒税法ぜんぜん意味ないじゃん・・・・
つくりかけのどぶろくだってパン種ですっていったらそれで終わりでは?

今日自家製酵母でパン焼いたんだけど旨過ぎたーーー

182:呑んべぇさん
02/10/08 00:37
酒類ってのはアルコール1度以上の飲料のことだからね。
それを作るのが原則禁止されてる。
酵母が何なんて関係ないよ。
酵母自体作ることは全然違法じゃない。

183:呑んべぇさん
02/10/08 02:22
>182
天然酵母って作る時果物とか野菜と水と糖分入れて発酵させんだけど、
アルコール臭がしてきたら出来上がりなのね、舐めると立派な酒だよ。


184:呑んべぇさん
02/10/08 17:25
紅茶キノコも酒

185:呑んべぇさん
02/10/08 21:28
質問です。
スーパーとかで市販されている酒粕は、酵母は生きているのでしょうか。
もし生きているなら、市販品の酒粕の酵母がいいのではと思ったのですが。
近所のスーパーでは、大手酒蔵の酒粕が数種類売っていますた。

186:呑んべぇさん
02/10/09 16:53
ほとんどの酒粕の酵母は生きてます。
でも試しに甘酒のモトと混ぜて試験したほうがいい。
というよりも、スターターとして活性化させたものを
タネとしてつかうといい。


187:呑んべぇさん
02/10/09 22:23
>186様
詳しく教えていただけませんか?

188:呑んべぇたん
02/10/09 23:03
ミード仕込んで5日目
一杯味見してみました。
蜂蜜の素朴な甘さと微炭酸の刺激とアルコールの風味が混ざり合ってすごくいいです。
甘い物好きなのでめちゃくちゃ(゚д゚)ウマー
大成功です。

189:呑んべぇさん
02/10/09 23:11
>187
186じゃ無いけど。
休眠状態になっている酵母に栄養を与え、活性化させ、十分な数まで増殖
させてからつかわないと、酵母が他の雑菌に負けてしまい発酵がうまく
いかないかもしれないのです。

190:呑んべぇさん
02/10/10 18:38
園芸板のスレから来たのですが半年くらい前のヤンサンのおかわり半蔵に
にごり酒の造り方がのっていたそうなのですが詳細ご存知の方いますか?
連載時に読んだけどここで紹介されている手法とは違ったような気がする。

191:呑んべぇさん
02/10/10 22:03
>>190
その記憶を明確に披露してから、こことは違うと言えよ。
気がするだけか?
イってしだ。
首吊ってシネ

192:呑んべぇさん
02/10/11 01:04
昨日、ミード仕込んでみました。
取りあえず、レンゲの蜂蜜使用。いい感じにシュワシュワしてます。
もし上手くいったら、次は栗の花の蜂蜜で作ってみようかなと。

193:呑んべぇさん
02/10/11 02:16
>>190
前スレ322読め。

194:呑んべぇさん
02/10/11 03:51
前に二度ほど蜂蜜酒の報告をしたものです。
アドバイスしてくださった方、有難うがざいました。
今度出来上がったものは非常に良く発砲してアルコール
含有率も前に比べて高いです。
が、今度はかすかにメイプルシロップのような風味になる
ますた。メイプルハニーを使ったわけでもないので不思議
です。
ここでミードの報告をしてらしゃる方達はどんな仕上がりに
なってますか?

195:呑んべぇさん
02/10/11 04:25
>194
先週の土曜日に仕込んだシュワシュワしてるミードを飲んで
みましたが、まだ蜂蜜の味でした。いまもシュワシュワいってる
ので、すごく強いお酒になるみたいです。
でも、市販のミードって飲んだことないのでどんなものなのかわかりません。

196:194
02/10/13 05:57
>>195
そうですか~。
私のも確かに蜂蜜味がベースなんですけど、毎回造るごとに
葡萄風味だったりカルピス風味だったりメイプルシロップ風味
だったりと、ばらつきがあるんです。
普通のミードがどんな味なのか知りたいものです(w

197:呑んべぇたん
02/10/13 15:31
4度目の仕込み完了。
材料
パック入り白米200グラム 4個 計800グラム
ミネラルウォーター 約0.7リットル
みやここうじ 約60グラム
ドライイースト 少々
砂糖 少々

今回は米の量をいつもより増やし、ヨーグルトを入れないで作ってみます。



198:呑んべぇたん
02/10/13 15:39
>196
初めて作ったミードはただの蜂蜜風味でした。
特に他の味はしません。

市販されている蜂蜜はブレンドされているものもあるので、これなら同じ蜂蜜を
使ってもそのときの原料比率によって風味は変わるかも。
いろいろな蜂蜜でミード作って飲み比べてみたいな。

199:呑んべぇさん
02/10/13 20:49
>>171
蒸留しちゃいましょう。
布で濾してもいいのか・・

200:199
02/10/13 20:51
ありゃ。ちと違ったか・・御免。

201:呑んべぇさん
02/10/13 22:36
大人のミールークー♪

手に塗ったらすべすべー♪

蒸留したら化粧水になりそう♪

202:呑んべぇさん
02/10/14 17:11
昨夜ミードとドブ仕込みました。

容器は2Lのミネラルウォーターのペットボトル
水1200cc
はちみつ500g位
イースト小匙1

容器は980mlの瓶
米(ほしのゆめ無洗米)1合を硬めに炊いて
水(ミネラルウォーター)400cc
米麹80g
イースト小匙1

ミードは初めて、ドブは2回目です。楽しみ…

203:呑んべぇたん
02/10/14 20:27
仕込んで二日目
もう発行中のいいにおいがしています(*´∀`)
フタの上にかぶせて輪ゴムでとめたビニール袋が、発酵で発生した二酸化炭素で
パンパンに膨れています。

204:呑んべぇさん
02/10/14 21:00
どぶろくを清酒ぐらいに透明にする事ってできませんか?
ふきんで2度ぐらい濾してみたんですが、どうしても濁った感じが残ってしまう・・・。


205:やめられない名無しさん
02/10/14 21:36
清酒も本来は黄色っぽいし、濁りもある。
清澄材で濁りを沈殿させており、活性炭で脱色している。

どぶろくは濁っているからこそ、旨いのでは。
清酒はプロが丁寧に造っており、素人の”どぶ”はその程度で良いのでは。
清酒とどぶろくは、材料も工程も手間違うので、清酒にはならないと思うよ。

206:呑んべぇさん
02/10/14 22:02
しばらく放置しておけば上澄みは透き通るよ。しばらくってのは、一週間くらいかな。
あとは、コーヒー淹れるときの紙でこせば、だいぶきれいになるよ。
目の細かい濾紙を買ってくればなおよし。

207:呑んべぇさん
02/10/14 22:38

 メイプルシロップというものの原点は

 すでに、樹液の段階で微発酵している。

 酵母による発酵というものの奥深い原点。

 ハチミツ発酵、ミードの糖分は、その時点で

 微発酵、微熟成している。

 共通項、最大公約数、そのような風味

 おわかりですか。


208:呑んべぇさん
02/10/14 22:39
追加。
メイプルシロップもハチミツも、植物の蜜なんだよね。

209:194
02/10/14 23:52
(´-`;).oO(207は説明って言うよりむしろポエムだな・・・)


210:209
02/10/14 23:54
クキーの食い忘れダァヨ。
ここの194とはカンケーねーから。

211:呑んべぇさん
02/10/15 02:58
つか、蜂蜜の代わりにメイプルで酒作ったら
どんな味になるのか、興味が湧いてきた。

100%のメイプルシュガー有るし…試してみるかな。
砂糖水にイーストぶっ込んでも、一応酒は出来るらしいし。
今から仕込むか…w

212:呑んべぇさん
02/10/15 03:40
>208よ
いらんツッコミだがメイプルシロップは楓の樹液では
なかったかと小一時間(略

213:呑んべぇさん
02/10/15 19:45
どぶを顔に塗ったら鼻のわきが痒くなってしまった。
手とか足はすべすべね。

214:呑んべぇさん
02/10/15 23:34
>213
私も顔はダメだったよ~かゆかゆなった。
腕は大丈夫で、スベスベでこころなしか白くなった気がする。
どぶ塗ってるの自分だけじゃなくてヨカッタ~

215:呑んべぇさん
02/10/16 01:42
>214
ねぇー。だよね。安すぎるボディ化粧水だけどね(w

216:呑んべぇさん
02/10/17 00:29
私、自家製ワインの澱でボディパックしてるよ。
いいかんじなんだよね~

217:呑んべぇさん
02/10/17 14:21
どぶそのままだと顔痒いんですけど、
市販の売ってる日本酒系の化粧水って、ペロっと舐めてみると
だいぶ薄めてありますね。化粧ボトルの三分の一酒+精製水三分の二
にして、クエン酸耳掻き1程度、好みでオイルたらしたら良さそうかな
と思うんで、どぶの上澄みを珈琲フィルターで濾してから作って
みたいと思います。
良かったら報告するね。

218:202
02/10/17 16:31
一瞬、ここは化粧板かとオモタヨ>>217
良くても悪くても報告お待ちしております。

先日仕込みしたどぶ、早いかな?と思いつつ漉してみました。
濁ったところ飲むと「アルコール入り甘酒」って感じで美味しー!
ドブロクまだ2回目だけど細く長く作りつづけたいです。
ミードはかなりハチミツ臭いので、もうしばらく放置します。

219:呑んべぇさん
02/10/17 22:51
酒粕見てたら酒饅頭食いたくなった。アンを買ってこよう。

220:呑んべぇさん
02/10/17 22:52
URLリンク(www.dokidoki.ch)

221:呑んべぇさん
02/10/18 00:55
一週間前に仕込んだミード、ついさっき試飲。
>188さんの書き込みのと同様な感じで、(゚д゚)ウマー

単純な材料だけに、あんまり期待してなかったけど
ちょっと驚き。この素朴な味は好きだ。


222:呑んべぇさん
02/10/18 23:26
化粧水作りました。

酒1対水2では刺激あったので、水を3くらいにしたら沁みませんでした。
ちょっとだけクエン酸入れました。本当は、酒を煮沸するとアルコール飛んで
酒を多くするとしっとりするらしいです。
面倒なので煮沸しなかったら、しっとりしないっつーことでダイソーのヒアルロン酸を投入。
私的にはかなりオッケーなんですが、乾燥肌だと足りないかも?

今度は酒にカモミールとかローズヒップとかを漬け込んで化粧水にしてみます。

223:121,202
02/10/19 01:12
>222
スゴイ!いつか真似させていただきますっっ!
ヒアルがなかなか手に入らないので辛いですが。

2回目に出来あがったドブ、1回目と違う麹「大平原こうじ」使って、
水をミネラルウォーターにしたせいか、上澄み飲んだら
すごくスッキリしてるんだけど後味が…ちょっと麹臭い感じに出来あがりました。
絞るの早かったかも?あああ最初のが美味しかっただけにちょっと残念。
気温も下がってきてるので、うまく作れるか心配だけど
とっとと飲んで、次頑張ります。
>>202
書き忘れ。ヨーグルト小匙1

224:呑んべぇさん
02/10/19 22:53
初めてミード仕込みました。
蜂蜜500g 六甲のおいしい水1.5l ダージリンティーさじ3杯
カメリヤイースト適当
あわがしゅんしゅんでてます。わくわく。
アルコホル濃度が1%を超えないように気をつけてみまもりまつ。

225:呑んべぇさん
02/10/20 21:01
実験的に、砂糖水にイーストぶちこんでみた。
500mlの炭酸ペットボトルに、上白糖をティースプーン山盛り3杯、
水を7分目ぐらい入れて、時々ガス抜きしながら冷蔵庫で4~5日放置。

…イースト臭いだけのアルコール入り炭酸水ができましたとさ。マズー。
キャップを空けた瞬間は、なぜかリンゴのようないい匂いがしたんだけどなー。


226:呑んべぇさん
02/10/20 21:20
基本的な質問ですみませんが…
前スレ1のこのレシピなんだけど、

URLリンク(yasai.2ch.net)
>まず米三合を徹底的に磨ぎます。それを炊飯器で米二合分の
>水加減で炊き、

二合分の水加減ってのは、二合分の水を入れるってこと?
それとも、炊飯器の釜の2合の目盛りのところまで水を入れるってこと?

URLリンク(www.turipress.com)
これを見ると後者みたいなんだが… でも、これだと、ほとんど
「ひたひた」ぐらいの水加減になっちゃう。

いやさ、俺は過去数回後者の水加減で作ってきて、一応成功してるんだけど、
実は間違ってんじゃないかってちと不安になったので。


227:呑んべぇたん
02/10/20 21:57
>>197で仕込んだのを瓶詰めしました。
一週間醗酵させただけあって作った中で一番辛口に仕上がりました。
満足のいく仕上がりです(*´∀`)


228:呑んべぇさん
02/10/20 22:19
>226
前者でつ。
一般的な酒作りでは米の水分含有量を麹による糖化に最適な値にするため米は
蒸したものを使っています。
米を普通に炊いちゃうと水分が多すぎなのでどぶろく作りでは水を減らして
固めに炊くのがいいのです。

・・・とはいっても、普通に炊いたご飯でも冷や飯でもちゃんとどぶろくは
造れるので水加減はけっこーてきとーでもいいのですが。

229:226
02/10/20 22:32
んー、俺が上げた二つの例だと、後者の方が水の量は少ないと
思うんだけど...


230:呑んべぇさん
02/10/20 22:43
>>227
あ、ヨーグルト無しでうまくいったんだ。
私もたった今、初めてヨーグルト無しで仕込んだところです。
いつも乳酸飲料のような匂いがしてたので、今回は楽しみ。


231:呑んべぇさん
02/10/21 00:26
今日の昼(あっ、もう昨日か)、初めてドブ仕込みました。
レシピは
・米3合(あきたこまち無洗米)
・みやここうじ200g
・プレーンヨーグルト大さじ1
・ドライイースト5g
・ミネラルウォーター1.4リットル

只今、粥状のものがゴボゴボと発酵してますが
これが液状になるのものなのかと、何だかチョピリ心配でつ(w。
どうか上手くゆきますように…。


232:呑んべぇさん
02/10/21 03:36
カスピ海ヨーグルト入り(無意味か?(w
のも上手くいったよ。心なしか美しい味。

233:呑んべぇさん
02/10/21 14:00
なんだかヨーグルト入れない方が、美味いみたいですなあ。
夏場は雑菌が心配だけど、秋~冬は気温低いから平気なのかな?。
私も、次はヨーグルト抜きで仕込んでみようかのう。

234:呑んべぇさん
02/10/22 00:35
今夜もどぶろく旨いage

235:呑んべぇさん
02/10/23 12:29
>>211っす。
メイプルシュガー+水にドライイーストをぶっ込んでから
一週間。昨夜味見してみました。
結局、もろメイプル味の微炭酸低アルコール飲料だった(w。
これなら、ミードの方がいくらか美味いかなあと…。
以上、実験結果でした。

236:呑んべぇさん
02/10/23 15:32
頼むから「ドブ」とか「どぶ」なんて略すの止めてくれ。
略してるヤシは「溝」飲んでるのか?
読んでて不愉快。どぶろくが冒涜されてる気分になる。

237:呑んべぇさん
02/10/23 16:29
野生の乳酸菌が麹の中にうじゃうじゃおりますから、
滅菌のための乳酸菌のタネとして、ヨーグルトを入れる
効果はあまり無いものと思われます。あくまで気分的な
満足感に過ぎません。当然、どんなヨーグルトを入れるか
によって味は変わりますけれど、加工品っぽい味には
なりがちですね。

238:呑んべぇさん
02/10/23 22:13
明日チャレンジします!楽しみ
うはー。
ヨーグルトなしでためそうかな。うっはー。
今の時期、けっこう寒い日もありますが、二日三日でできますか?

239:呑んべぇさん
02/10/24 10:14
>238
最近作ったの、室温20度~23度で4日、少し発酵不足だったよ。
以前室温23~27度位で作って、4日放置でうまく出来た。
日数気にするより、泡の出方など観察した方が良いかと思います。

240:238
02/10/24 12:46
>>239
ありがとうございます!
やっぱりそれくらいかかりますか!納得です。
がんばって漬けます。

また報告しますね。ありがとうございます!

241:238
02/10/25 01:00
ふあー!今仕込んだとこですが、
乾燥していた麹が水すっちゃって、水ヒタヒタ状態です。
レシピ米一合 ミネラルウォーター400cc
麹80g イースト小さじ1のレシピですが、
麹って戻した状態のもののことでしたでしょうか?
激しくピンチの予感です



242:呑んべぇさん
02/10/25 07:16
どぶろくといおうが、ドブといおうが、どぶといおうが、溝といおうが
いいじゃんけ。冒涜とか抜かしてるけどそんな高尚なものじゃないけ。

243:パパ
02/10/25 08:37
造り方は?

244:呑んべぇさん
02/10/25 16:15
>243
飯炊く→消毒した容器に入れる→冷えた水入れる→乾燥麹をほぐしながら入れる
→フタ閉めて振る(混ぜる)→予備発酵したイースト入れる(予備発酵はイーストの説明書嫁)
ヨーグルトはお好みで、全部入れたらもう1度フタ閉めて振って混ぜ、
最後に「フタ緩めて」放置←コレ忘れると爆発するかも。
1日1回混ぜると、そのうち出来る・・はず。

245:238
02/10/25 16:21
仕事先から携帯カキコ。
予備発酵というのをてんでしないで、作ってしまってヤベエ!と思ったのですが、
今朝わずかながらピチパチ言い始めてくれてたので、
とりあえず初ドブ無事にできますように…

246:231
02/10/26 01:24
先日仕込んだ初ドブロク、朝ペットボトルに詰めて
数時間放置した後、冷蔵庫で冷やして夕食時に呑みました。

ボトルに移す時に試飲したら後味が少々苦くて
失敗したか!?、と思ったんです…冷やしたらそーでもない。
やや辛口で、そこそこウマーでした(w。ホッ…


247:呑んべぇさん
02/10/26 08:59
ドブロクって、絞って冷蔵庫に入れててもどんどん味変わるよね…
うちのも最初まずかったけど、今最高にうまい。

248:呑んべぇさん
02/10/27 02:01
生原酒が出回る季節になりますた。
邪道かもしれないけど、
モト代わりに仕込んだ醪に生原酒を入れるとかなり旨くなるっす。

近所の蔵元の仕込み水+低温乾燥でない米麹+生原酒で
(゚∀゚)ウマーなどぶろくを仕込みたい…。

249:呑んべぇさん
02/10/27 12:01
>248
生原酒をモトにする場合、だいたいどのぐらい量を使うんですか?。
米三合で麹が200~300gとすると…コップ一杯(一合)ぐらいでいいのかなあ。

250:呑んべぇさん
02/10/29 13:06
麹も安くないのぉ~これなら合成清酒飲んだ方が遥かに安上がりだな

251:呑んべぇさん
02/10/29 16:25
今やどぶろく作りはぜいたくな遊びだからね。
いよいよもってヤミになってしまう現状がバカバカしい・・・

252:呑んべぇさん
02/10/30 16:43
自家醸造って凄いですねぇ
笑いが止まりません、フフフ

253:呑んべぇさん
02/10/31 01:09
自家製ワインをモトにして、どぶろく仕込んでみました。
んで、四時間経過。今の所は順調に発酵してる模様。

発酵の匂いはブドウというより、ちょっとリンゴに近いような感じ。
さて、どんな味に仕上がるやら。


254:呑んべぇさん
02/10/31 01:49
>>253
茶連邪ーですな。
オレもハンズで売ってるワインイーストでどぶろく仕込んでみるかな…。

255:呑んべぇさん
02/10/31 22:36
最初の2年はウハウハ作った。
市販酒を飲んでいるうちに気付かなかった味を知った。
しかし、市販酒と飲み比べているうちに、
確かにワイルドな雑味とのハーモニー、活きた味は認めるが
火入れしてあっても
プロの味には勝てないし、結果的に安いので
近頃は作らなくなってしまったよ・・・・

256:呑んべぇさん
02/10/31 23:40
米麹は作ってないの?

257:呑んべぇさん
02/11/01 13:14
>>255
まあ、作る楽しみってやつだね。
俺はまだ、泡がプクプクいってるだけで楽しい(w

258:酒好き
02/11/01 17:49
 仕込みのシーズンですね。
 正月に向けて、そろそろやるかぁ。

 ところでみなさん麹はどうやって手に入れていますか?

259:呑んべぇさん
02/11/01 21:16
>>258
定番のMやここうじかな。麹って結構高いよね。
昔ばあちゃんは味噌用に種麹で麹作ってたけど
東京のマンションだと難しい・・・

260:呑んべぇさん
02/11/01 22:49
種麹さえあれば そんなに難しくない
さすがに酒屋みたいにはいかんけどね
1回1kgくらいできるので 冷凍しとく


261:呑んべぇさん
02/11/02 22:09
麹の培養は衣装ケースを使って、温水を貼ったりして
いろいろやってみたけど、どうしても青カビ出てしまうね。
まだまだ研究不足だな。どぶろく造りに少々の青カビは
全く問題無いけど、気分的にダメだよね。
でもね、自家製で活きの良い麹だと、まじに発酵の活性も
格段に違うよ

262:呑んべぇさん
02/11/06 02:43
麹って素晴らしいよなあと、今日甘酒作ってふと思った。
米をあんなに甘くしてくれるんだもんな~。
もちろん、糖化したそれらをエサに、
せっせとアルコールを生みだしてくれる酵母くん達も(w。
ありがたやありがたや。

263:呑んべぇさん
02/11/07 02:25
>>253です。
自家製ワインをモトしたドブロク
今日絞って飲んでみました。
味の方は…パン用ドライイーストをまんまぶっこんだ時よりも
甘味がやや有って、まろやかな感じでした。
でも、ドブロクって環境によってしょっちゅう味が変わるしなあ。
最近気温低かったし。う~む。
まあ、一応成功でしたので、レシピを。

自家製ワイン(まだ発酵途中の物) 100cc
みやここうじ 80グラム
米 一合弱
水 50cc
上記の物を混ぜて、四日間放置した後
みやここうじ 100グラム
米 一合
水 600cc
を足して、更に一週間放置しました。
      
水、もちっと多い方がいいかも…澱が多めでしたんで

264:呑んべぇさん
02/11/07 23:13
ま、日本列島、いろいろな各家庭の条件があるわけで、
1ヶ月も過ぎれば気候も変わるわけで、ここに示された
レシピの数値で語れるわけではない、各家庭で会得した
ノウハウが基本ということですな。

でも、未経験の、いま、まさに初めてやってみようと思う
初心者に対しては、蒸し米(又は水を減らして焚いた米)を
麹と1:1にしておいて、こいつの表面に、水を、ひたひたになるまで入れる。
こんかなとこで、各家庭のオリジナルを、研究を重ねれば
いいと思いますね。一度だけで飽きてしまう香具師もいるはずだし。


265:呑んべぇさん
02/11/08 03:23
>>264
そんなに麹入れるか?


266:呑んべぇさん
02/11/10 21:38
シードル作ってみました!
1500ccペットボトル1本につき、りんご8個 イースト 蜂蜜 各小匙1だけでOKです。

炭酸発酵して、ウマーでした。

267:呑んべぇさん
02/11/11 14:49
>266
お、旨そうだなあ。
リンゴの銘柄は何でつか。
紅玉?

268:呑んべぇさん
02/11/11 23:44
水を差すようで悪いけど。

前スレに、ペクチンはハッコウするとメタノールになるからあまり迂闊な果物で
酒を作らない方がいい、って話があった。

リンゴはいいんだっけか?

269:呑んべぇさん
02/11/12 04:18
やっぱペクチン分解酵素使わんとダメなのか?


270:266
02/11/12 16:18
おお、レスが付いてる!嬉しいな。

リンゴの銘柄は紅玉?>
サンジョナゴールドです。
箱買いしたので約20㌔が送料コミで2500円程でした。(ジュース用)

>>268
一応、伝統的なシードル(りんごの発泡酒)の作り方にのっとって
やったつもりなんですが…調べときますね。
ご指摘、大変為になります。

>>269
りんご果汁以外は、イースト 蜂蜜のみ。
じつは、昨日2回目を仕込んだのですが、前回の残りのお酒を
150cc程入れたら、その日のうちに炭酸がいっぱい出ました。


271:266
02/11/12 16:54
>果汁にイーストを混ぜると、メチルアルコールを作ってしまうそうですが、
>これについてもペクチン分解酵素を使って、分解してからイーストを入れれ
>ばいいのでしょうか?

>ポカリスエットにペプチン分解酵素とイーストを入れる(?)
>このように、あらかじめメチルアルコールが出来るかわからないときに
>ペプチン分解酵素を混ぜておいたらダメでしょうか?

>ペプチン分解酵素はカビの一種らしいのですが、そのままでも飲めるものなので
>しょうか?
>化学に乏しいのでお知恵を拝借させていただきたいのですが~。


前スレ、この質問の11レス後に落ちてた。。。鬱
やっぱり、小泉先生に聞くしかないか。。。

272:267
02/11/12 20:56
>270
サンクス!。参考にさせて頂きます!。


273:呑んべぇさん
02/11/18 10:59
メチルはやばいよなー。

274:202
02/11/18 15:20
ミード仕込んでド忘れ・・1ヶ月放置したミード。
アルコールはかなり有るけど、マズ!
蜂蜜の香りも味もしない、少しイースト臭い液体。
どうしてこんな味に~!なんとか美味しく飲む方法無いかな。

275:呑んべぇさん
02/11/18 21:02
>274
オリ引きした後に、蜂蜜とレモン果汁を加えると
いいらしいよ。
農文協発行の「趣味の酒つくり」によると、
蜂蜜の量はオリ引きで減少した分(1リットルの場合は50CC程度)
レモン果汁は、元のミードが1リットルの場合25cc程度とか。
でも好みによって、甘めにしたり酸っぱくしても良さそうですが。


ところで、3段仕込みした事がある方いますか?。
ちょっと試してみたい気もするけど温度管理とか大変そうだしなあ…


276:呑んべぇさん
02/11/19 01:30
>275
先程、3段仕込みのものを搾りましたが、
適度な酸味と甘みがあって、香りも良く美味しかったです。
今まではパン用のドライイーストを使っていたのですが、
生酒と甘酒で作ったモトを使ったのが良かったのかも。
自分は温度管理は気にしたことないです。
仕込む時期は10月から3月くらいだけど、
日の当たらないところに置くくらいかな。



277:275
02/11/19 01:40
>276
おお!、そうですか。アドバイスどうもです!。

よし、正月に向けて挑戦してみるか。


278:呑んべぇさん
02/11/22 06:41
さとうきび一番糖と、黒砂糖どっちが良いですか?
砂糖酒はあまり美味くないかもしれませんが。
あと、砂糖酒を造るさいのコツはないでしょうか。
いつも、美味くアルコール発酵しません。
ドブロクはうまくいくのですが・・・。

279:呑んべぇさん
02/11/23 21:32
>>278
砂糖酒のコツというか、酵母は初期発酵で酸素と「微量栄養素」を
必要とします。その栄養素は、強い子のミロとか紅茶が使えますが
風味に影響を与えてしまうので、酵母の死骸を栄養素として使う
手段もあります。イーストをひと袋、熱湯で殺してしまい、それが30℃
くらいまで冷めたら、乾燥イーストを入れます。乾燥イーストは、実は
30℃くらいで戻したほうが、よく活性します。
ちなみに、砂糖水の濃度に気をつけています?
比重は1.2-1.3程度にしたほうがいいですよ。
どぶろくが上手にできやすいのは、最初の糖度が低いからです。
糖度が極端に高いと発酵しません。

280:呑んべぇさん
02/11/23 23:32
>>279
なら薬屋とかに売ってるビール酵母はどうだろうか?
確か酵母自体は死んでるはずだし。

281:呑んべぇさん
02/11/24 00:16
デーツはどうやったら酒に出来るんだろう?
こちこちなんだけど・・・

282:279
02/11/24 04:47
>>279
ありがとうございます。勉強になりました。
「微量栄養素」が必要なのは知りませんでした。
ドブロクとかの場合には、米とか麹とか麹菌辺りがそれに代わるのでしょうか。

やっぱり失敗の一番の原因は糖度だったのかなぁ・・・。
比重と書かれていますが、それは水と砂糖の重量の混合比でしょうか?
(1L:200g~300gとか)
ドブロクは急激に糖化しないように熱い米に水で仕込んでぬるい程度にしてますが、
蜂蜜酒とか、砂糖酒も最初は糖度を低めにして、時々砂糖を加えていくという形にすべきなんでしょうか?

283:279
02/11/24 04:53
いま、仕込んだのを見たら、微炭酸だけど、アルコールの匂いが全くしませんでした(藁
あーあ、また失敗・・・、どうやって使おうかな・・・

284:呑んべぇさん
02/11/24 05:18
どぶろくってアルコール分はそんなに高くないと思うんだけど、
異様に回りが速くて、悪酔いしやすい。
俺の作り方のせいか、ドブロクの特性なのか・・。

285:呑んべぇさん
02/11/24 05:26
芋ドブロク作ってみた・・・・マズー
でかいやかんとホースで、簡易蒸留器作って、ゆっくり蒸留・・・。
イモ臭くて薫り高くて意外にウマー。
でも、途中から失敗して焦がしちゃってマズー。

286:前スレの1
02/11/24 10:10
おお、いつの間にやらこのスレが復活していたのですね!

前スレは中盤で荒れまくり、そしていつの間にやら行方不明。
私もしばらく酒板離れていたので近況はつゆ知らず。
スレ立ててくれた方、そして皆様、有り難うございます!

今日は炬燵に入って濁酒ならぬ甘酒飲んでいます。多少甘みが足りないので
砂糖足していますが、それでもウマァーですよ。

287:呑んべぇさん
02/11/24 23:10
酒飲めないんですけど、甘しょっぱく美味しい煮魚をつくる時に
料理酒としてどぶろくを使うと最高ですね。普通、市販の料理酒
を使うと別にお酒の味なんて一切しないし、入れたのかどうかも
「???」だけど、どぶろくはちゃんと味に主張があって、すっごく
美味しい煮魚になりますね。昔の人は家庭でこういう煮魚食べてたの
かも?って思うと嬉しい。

288:呑んべぇさん
02/11/25 21:21
>>285
すごい器用だね。
俺もやりたい。

289:呑んべぇさん
02/11/25 23:08
実家から送られてきた新米(玄米)の一部を、仕込み用に精白率を上げて精米してみますた。
どんなのができるか愉しみ。

290:呑んべぇさん
02/11/26 01:42
>>285
やってみたいです!デカイやかんにホースつけるだけでいいんでしょうか?


291:285
02/11/26 08:24
>>290
基本的にはそれで十分だと思いますが、「熱」の問題があります。
やかんは良いですが、ホースの方はゴムホースではダメかと(試してないから分からないけど)
でかいやかんを完全に密封する(蒸気が抜ける穴と蓋)。
熱くなり、かつ高圧なるが、一回限り&とろ火で通すなら、
ガムテープでその部分だけを何重にも固めれば持つと思われ。
ホースは熱に非常に強いものを使うべき。
ゴムホースは解けて酒に混じる可能性もあるし(これは蒸留スレを見るといいと思う)。
ホースをやかんの口に嵌めて、そこもガムテープで固める(燃え移らないように注意)。
ガスレンジは流しのそばにあると思うので、流しにたっぷり水をためて、そこにホースを通す。
で、床にビンを置いて、そこにホースの先端を入れて、ポタポタ冷えたエキスが流れるようにすればいい。
セットが完了したら、ひたすらとろ火で煮つづけるだけです。
ドブロクの蒸留の場合は最初のいくらかのエキスは捨てましょう。
美味しい部分がありますが、メチルが多いらしいので・・・。
とはいえ、ドブロクならそんなにメチルは多くないので悪酔いしやすいだけでしょうが、
失明する可能性も否定出来ないので、気をつけましょう。
ドロドロのまま入れるよりは、搾ってから入れるほうが比較的焦げにくいかもしれないです。

個人的にこれを良く使うのは牛乳酒を造るときです。
牛乳酒はカロリーの高い牛乳を作るためのもので、あらかじめ焼酎やブランデーを、
煮込んでアルコールを飛ばしてから牛乳と砂糖などを煮込むのですが、
やはりただ飛ばすのはもったいないので(藁)、この方法でアルコールを再ゲットしてから、
アルコールの飛んだ残りのブランデーや焼酎を鍋に移してます(w
ちなみに焼酎とかブランデーの蒸留の場合は当然こげる事はありません。

292:285
02/11/26 08:27
ちなみに俺自身は、折れ曲がりの聞くステンレスのホース(無数のリングのつながったような)
を分けてもらって使ってます。

293:呑んべぇさん
02/11/29 02:25
最近、リンゴジュースとパン用ドライイーストでシードルを作りだした者です。
3~4回作ってまあまあウマーに出来るようになったのですが、
風味が今一つのような気がしてます。

ドライイーストの代わりに、ぶどうなどから取った天然酵母にしたり、
ワイン用として市販されているものにしたら、味は変わりますか?

酒粕とか、酵母が生きているというビールからも出来ますか?

294:呑んべぇさん
02/11/30 02:54
>>293
シードルじゃないんですが…
市販の生酒のオリでミードを作ってみたら無事完成しました(w。
パン用イーストより風味良かったですよ。
ただ発酵が始まるのがちょっと遅かったです。

酒粕は、酵母が生きてるかどうかあやしいので
小瓶などに甘酒(砂糖・塩無添加)と一緒に入れて
暖かい所(冬場はPCの上が、最適)に放置。
発酵したら使用、といった方法をとられた方が
よろしいかと。

295:呑んべぇさん
02/12/02 01:44
>>294
申し訳ないが、その表現だと
「生酒のオリでミード作ると発酵の始まりは遅い」
自分の場合は、ということなんだが、誤解を受け易い。
発酵は化学変化なので、可能な限り正確な情報を添付したほうが
誤解を受けにくいと思われ。

市販の生酒もピンキリ。酵母のヨシアシも瓶詰めから何日過ぎているか
各メーカーの姿勢にもよる。生酒をタネとして使うには当たりハズレが大きい
ので、生酒だからどうだとは言いがたいわけだ。生酒のタネのほうがウマイ
確率は高いわけだが。


296:293
02/12/02 02:18
>>294さん、>>295さん、ありがとうございます。
実はその後、粕汁用にかってあった酒粕に砂糖水に溶かして、暖かいところに放置してみたのですが、
どうも腐ったような臭いがしてきて失敗。

それからスーパーへ行って生酒を見たのですが、
加熱処理していないのは1種類だけで、確か松竹梅だったと思いますが、
それも澱が全然無い透明なものだったので、たぶん濾過してあるのではないかと思い
買いませんでした。

よろしければ、酵母が取れる生酒の品名を教えていただけないでしょうか。

297:294
02/12/02 17:38
>>295
あわわ、確かにご指摘の通りです。アフォですいません…

>>296
私が使用した生酒は「活性酵母・昔なつかしにごり酒」という商品です。
詳しくは↓で。
URLリンク(www.ne.jp)



298:教えて君
02/12/03 15:13
「質問」

何のために3段仕込みするんですか?
その辺に売ってる泡の出る濁り酒じゃ酵母は使えないんですか?

299:呑んべぇさん
02/12/03 15:40
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!

300:呑んべぇさん
02/12/06 02:32
親戚から大量にリンゴが送られてきたのでシードル仕込んでみました。
ミキサー持っていない為おろし金ですった所、手首が逝きました(w。

蜜入りのフジと、甘味は強いものの酸味が少ないリンゴだったので
リンゴ7個に対しレモン果汁を二分の一個分とグラニュー糖を
大さじ一杯程度足しました。でワイン酵母(シャンパン用)を使用。
うまくいきますように…


301:呑んべぇさん
02/12/06 03:36
おいらは、市販の酒粕に砂糖を入れて放置したら、泡がいーっぱい出てちゃんと発酵してくれましたよ。
雑菌が入らないように、容器にしたペットボトルは何度も洗い、容器への移し替えはアルコールランプの炎のもと
で行ったし、とにかく雑菌には注意した。
酒粕は酵母が生きているのは確かですよ。

302:呑んべぇさん
02/12/07 02:25
このスレ読んで、はじめてミード仕込んでみました。
皆さんは出来あがりはどのように判断しているのでしょうか?
シュワシュワしなくなったら終わりとか
やっぱり、飲んだ感じですか?

303:呑んべぇさん
02/12/07 17:37
どうせネタだろ。
そしてこんな大勢の家具師が釣られた・・・

304:呑んべぇさん
02/12/09 18:28
昨日からの冷え込みで、ドブロクの発酵具合が鈍いような…
頑張れ酵母よ

305:呑んべぇさん
02/12/10 23:17
水の比熱は、とても大きい。
冷え込むことは天気予報で予測できるのだから
20℃程度の湯船で育ててやったらどうだい?
発酵初期は酵母たちが熱を出すのだから毛布で
くるんでやるとかさ。
ぶちこんで放置だなんて・・・・・今の季節には辛いな。


306:呑んべぇさん
02/12/12 17:53
こちら東北地方・・・
今日はじめてこのスレ見てどぶろく作ろうと思いつきました
うまくいくのかねぇ・・・

307:呑んべぇさん
02/12/12 22:50
東北のほうが密造の歴史は長いんじゃないの?

308:呑んべぇさん
02/12/13 00:21
漏れ、甘酒を作る段階でイースト入れてみた。
米3合にこうじ500グラムと湯を入れた後に、イースト11グラムを投入。
さーてどうなることやら。

309:呑んべぇさん
02/12/13 05:39
<308
麹の糖化温度は55~60度だったっけ
この温度じゃ酵母死ぬんじゃ?


310:308
02/12/13 08:22
>>309
 ちゃんと発酵してるみたいです。

311:306
02/12/13 09:04
水をきちんと入れたのに
今朝見たら水分がなくなってる・・・
米の炊き方が悪くて水吸ってしまったのだろうか

312:308
02/12/13 09:27
>>311
 それは麹が水分を吸ったせいだと思われ。
 一晩寝かせれば汁気はまた戻ってきますから心配ないです。

313:CAW
02/12/14 14:50
>>311
上手くできてるのかなあ。最初、蒸した米が水を吸って膨淳します。
それから、麹の酵素が働いて糖化が進み液状に戻ります。
そして、酵母の働きで糖がアルコールになっていきます。
楽しみですね


314:呑んべぇさん
02/12/16 03:55
0時ごろ、初のドブロク仕込みました。
3合の米で2.7㍑密閉容器に入れてるんですが
寝ている横でパンパンに張ってます。
爆発しそうでコワヒ

315:306
02/12/17 14:41
できました!!
試飲してみたところ・・・うん、なかなかいけてた・・・
またつくってみることにしますー

316:202
02/12/20 16:34
>>202で仕込んだミード、1ヶ月後の>>274では激マズでしたが
>>275さんのアドバイス通りレモンとハチミツ加えて飲んでみましたが
やっぱりあまり美味しくなかった・・イースト臭が・・。
結局飲みきれなくて、さらに放置。
思い出して昨夜飲んでみたら酸味が強くなって
イースト臭も消えてました。微炭酸でウマー!!
あっという間に無くなりそうな勢いです。

317:呑んべぇさん
02/12/21 18:34
>>314
密封容器は自殺行為。ネタでなければ今すぐやめれ。
…ってももう手遅れかもしれないが


318:呑んべぇさん
02/12/24 02:07
どぶろく作るたびに酒粕がいっぱい出るので、前スレを参考に、
同量の味噌混ぜてブリの切り身を漬けてみた。

前スレの例では塩鮭だったけど、ブリでもいいんだよな...
URLリンク(www.asahi.com)

数日漬け込むわけだから、失敗したら腐ってるよなあ。心配です。
うまくできないのはしょうがないけど、食ってみて当たったりしたら困る。


319:呑んべぇさん
02/12/24 09:14
>>318
冷蔵庫ならまず大丈夫じゃない?

320:318
02/12/28 21:24
>>319
大丈夫だった。昨日食ったんだけど、しっかり粕漬けになってたし、
今のところ腹痛にもなってない。
酒粕をよく落とさずに焼いたら焦げちゃったけど、それを除けば大成功。
うまかった。

321:呑んべぇさん
02/12/31 01:02
>>313
うわー、嫌われ者のCAWハケーン!
こいつ聞きかじりの確かな情報と、思い込みの我田引水を
適当にごちちゃごちゃにしてスレを牛耳るからなあ・・・。


322:呑んべぇさん
03/01/02 14:51
いままでザルで漉していたけど、けっこう米粒が入るので、
今度は布巾で漉してみようと思ってる。
経験者の人に質問ですが、雑菌対策とか、気をつけることってありますか?
一応布を煮沸してからやろうと思ってはいますが。


323:呑んべぇさん
03/01/02 21:47
布巾より洗濯ネットの方が綺麗に濾せそう…
消毒は漂白剤で。誰か試してちょ。

324:呑んべぇさん
03/01/02 23:31
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.imperialcasino.com)


325:呑んべぇさん
03/01/02 23:59
どぶろく漉すのに、三角コーナーと三角コーナー用ゴミ袋ってのを
ずっと考えてるんだけど、さすがに試す度胸が (w

いやさ、100均で新品の三角コーナー買って来れば特に汚くないとは
思うんだけどね。


326:呑んべぇさん
03/01/03 20:14
ストッキングのよーに目の細かい排水溝用ゴミ袋も使えそうだね。
吊るして絞れそうでイイ!

327:呑んべぇさん
03/01/04 02:55
ゴミ袋や洗濯ネットを使う場合、どうやって消毒するかが問題だね。
プラスチックを含むものを煮沸すると、何か変なものが出て来そうだし。
>>323の言うように、漂白剤(ハイターとか)というのは現実的な
センではあるんだが...

328:呑んべぇさん
03/01/04 05:07
トマトジュースの入っていた四角いペットボトルで仕込んでんだけど、
何かの拍子でふたがきつく締まっちゃってて、
見たらコーラのペットボトルみたいにまん丸にパンパンにふくらんでた。
底も元はワインのビンみたいに凹んでたのが完全に反転して出っ張ってるし。

冷やして、ゆっくり少しずつガス抜きして、なんとか事なきを得ました。

329:322
03/01/05 21:27
布巾で漉すのに挑戦してみました。
東急ハンズで、「食品用無蛍光晒」33cm×200cmというのを買ってきて、
適当な長さに切り、煮沸してザルに敷いてもろみを投入。

...落ちて行かない。

しょうがないので手で絞る。衛生上、あんまり手で触りたくはなかったんだけど。
でも、絞ってもなかなか落ちて行かない。力を入れて絞ったら、
布の幅があんまりないので一部手から離れてしまい、もろみの一部がシンクにドシャ。
気を取り直して再度絞ると、今度は上から飛び出して、
白い液体が顔面にドピュ。

不器用な俺はザルで漉してた方がいいようだ。

粕漬けにしようと塩鮭が買ってあったんだけど、シンクに流れてしまった分で
粕が足りなくなったし。とほー。

330:呑んべぇさん
03/01/06 00:00
>>329
布巾で袋でも縫ったほうがよさそうですね^^;
あとは醤油でも絞るかの様にギュウギュウ・・ってダメか(;´Д`)

331:山崎渉
03/01/07 14:44
(^^)

332:呑んべぇさん
03/01/08 11:47
ま多少のツブツブがあった方がどぶろくらしいし
ザルくらいが一番旨い気がする。

333:呑んべぇさん
03/01/12 12:30
うちの親父60Lの青いポリ樽で仕込んでます。
タネは某酒造メーカーのをわけてもらって・・・
去年はすごくいいできでへろへろになるまで飲みました。
今年もそろそろ仕込むんでは・・・

334:329
03/01/14 03:14
ところで、布で漉した奴は、炭酸の量が少なかったように思う。
いつもなら、静かに慎重に蓋を開けても、シュワワワーとどぶろくが
盛り上がってきて注ぐのに苦労するのに、今回は「ぷしゅ」でおしまい。
やっぱり、ペットボトルでの二次はっこう時に、エサが足りなかったのかなあ。

>>333
うらやましー。


335:333
03/01/14 14:39
昨日実家に帰ったら仕込んでいました。
今年は某メーカーの原酒に使うタネだそうです。うちは濾さないで飲んでます。

336:呑んべぇさん
03/01/16 16:43
発酵age

337:呑んべぇさん
03/01/20 16:16
すっぱくなりやがったよぉ~。
3回に一回ぐらいすっぱくなってしまうのだが、何故なのかはいまだに疑問。
捨てるのもったいないから、濾してお風呂に入れてます。


338:山崎渉
03/01/20 17:58
(^^;

339:呑んべぇさん
03/01/20 20:21
書店で買い集めたドブ絡みの書籍たち…
・ドブロクをつくろう
・趣味の酒つくり
・諸国ドブロク宝典
・世界のドブロク宝典←これはまだ買ってない。タイトルもうろ覚え。
元々は農業関係の雑誌?のコラムを纏めたものだとか。
大変役に立ちますた。
1キロの米を炊いて(w、麹1パック、イースト1さじ、水2Lをぶちこんで放置…
という低レヴェルから初めて、今では3段じこみを操れるようになりますた(w

340:呑んべぇさん
03/01/20 20:28
秋田の方で「雪中貯蔵」なるスタイルで熟成を待つ酒がありますが、
ウチの周りにもウンザリするほどあるんですよね。雪(w
あれってどの段階で埋めるんでしょう?
・まったく漉さずにツブツブ混入のまま
・漉してから
・さらに火も入れてから
5度前後の環境で熟成をはかるとか言ってるから3番は無いと思いますが…

341:呑んべぇさん
03/01/21 19:15
>337
自分もここ最近、二回連続で酸っぱくなっちまいました。
過去9回、今まで失敗した事は無かった上に連続なもんで
ショックでかいです。何故だ?。

ちなみに失敗した物は蒸留して焼酎に。さらにそいつで味醂を
仕込んでみますた。
結果は半年後だが、どうなることやら。

ややスレ違い気味スマソ

342:のんへえさん
03/01/21 22:28
糖化と分解を同時に行うわけですから、バランスが悪いと味も崩れます。
かきまぜ過ぎて米が細かく砕けてしまったり(表面積増加)、高温環境下で育成したり、
いずれもデンプン分解だけが活発になりすぎて糖化が暴走=酸っぱくなる原因です。
前者は有名なセリフ、カイで潰すな…の忠告につながるます。後者は、まあ急ごしらえがよろしくないのは酒に限らずのこと。
低温でじっくり仕事をさせると香り高くなるます
あと愛だな、愛

343:呑んべぇさん
03/01/23 10:27
自分は米を蒸すのは面倒なので、炊飯ジャーで5合炊いているのですが、
やはり芯が残るぐらい固め(水少なめ)にしたほうがよいのでしょうか。

普通に炊いているからデンプン分解が活発になりすぎるのかな~。


344:のんへえさん
03/01/23 11:40
おさらいしてみよう、何の為に何をしているのか?
・デンプンを糖分へ~糖分をアルコールへ
・かきまぜ作業=空気の供給
・清潔保全=雑菌の繁殖防止
・状態管理(含む温度):仕込みから3日後には飲みきるのか?3年後に開封するのか?
・火入れ=雑菌除去~中期保存、長期熟成への準備

345:呑んべぇさん
03/01/23 11:49
>>341
器用だなあ。

346:呑んべぇさん
03/01/23 11:57
>>340

普通に濾過したあと、生酒の状態で雪中貯蔵するものと
思われます。

347:呑んべぇさん
03/01/23 20:14
すっぱい対策だれか~!


348:呑んべぇさん
03/01/23 21:34
>>347
俺様がすんげぇ事を教えてやろう!
す っ ぱ く な る 前 に 飲 め や!

349:呑んべぇさん
03/01/23 21:37
>>348
すんげぇ…(゚д゚; )

350:呑んべぇさん
03/01/23 22:10
どぶろくの味わいは五味。酸味も、そのひとつ。


351:呑んべぇさん
03/01/23 22:34
俺もすっぱいどぶろくはそれなりに好き

352:呑んべぇさん
03/01/23 23:23
むしろすっぱいドブこそ昔ながらの姿

353:呑んべぇさん
03/01/23 23:24
>347
乳酸菌(ヨーグルト)を使わない
きちっと道具器具を殺菌すれば大丈夫
気になるならヨーグルトの代わりにクエン酸または乳酸を少量(数グラム)加える

発酵温度は低め(10度から15度くらい)
それでも発生する炭酸によって酸味はでてくる

354:呑んべぇさん
03/01/24 21:32
まっこりの酸っぱさは好きなんだけど、
俺のどぶはきつい酸っぱさで飲めません。
だれか~~~!


355:呑んべぇさん
03/01/24 22:29
>>354
きつい酸味は炭酸のせいじゃないか?
しばらく放置すりゃ発酵が進んで辛味が立って
さらに熟成させれば旨みが出てくると思うがなぁ
まぁ、味わいには個人差があるので
酸っぱくて呑めない、それでもいますぐ呑みたいのなら
薄めたり砂糖入れたりするしか無いと思うなぁ。

356:呑んべぇさん
03/01/24 23:05
>>347
>>353
あえて乳酸菌を使わない、きちっと道具器具を殺菌する前提ならば
クエン酸や乳酸を使うのはおかしい。そもそも乳酸菌を活躍させる
目的は発酵槽、モロミの滅菌なのだから、乳酸菌が作る乳酸を
市販品をわざわざ購入して投入するのはおかしい。
質問の主旨は酸味を軽減したいということなのだから、
乳酸菌は使わず、陽気器具をきちんと滅菌して
あとは元気な酵母を投入すればいいだけのこと。
酵母の初期活性方法については、いくつか語られているので
そちらを参照。


357:呑んべぇさん
03/01/25 10:11
度数をもう少し高めたくて色々やってまつ
おいしくは出来るんだけど
風味や味が変化するだけでうまくいかん 
原料?温度?時間? それとも愛?
 

358:呑んべぇさん
03/01/25 10:36
砂糖をぶっこめば度数は高くなる。うまいかどうかは別だけど。
酸っぱい対策教えてくれた皆さんどうもです。
とりあえずヨーグルトを入れずに、鍋をキレイキレイでめいっぱい消毒して、
イーストを活性させてからぶっこんでみます。

359:名無し募集中。。。
03/01/25 19:02
高温を保ってアルコール発酵を促進してやればいい
仕込み完了の段階で40度くらい、いきなりロケットスタートを切らせる。
発酵中も30度くらいを保ちアクセル全開で活動させる
かつての農家とか、ただ飲むために大量に造ってた頃は
効率上げるために毛布でくるんでコタツで保全したそうだ。
但し、雑菌対策は神経質過ぎるくらいで。
低温発酵なら許容範囲のミスが命取りになるから。
ただでさえ現代人は弱体化してるしね。
菌を焼き殺さないように(w雑菌を養殖しないように(w
あ、そうそう、でもきっと味わいは浅いぞ

360:呑んべぇさん
03/01/25 20:15
URLリンク(kanaharap.tripod.co.jp)
 
URLリンク(kanaharap.tripod.co.jp)
    

361:呑んべぇさん
03/01/28 22:31
359ってキチガイ?

362:呑んべぇさん
03/01/29 18:20
味重視で度数を高くしたいなら、三段仕込みしる!
ただし、発酵期間が20日程度かかる罠


363:呑んべぇさん
03/01/29 20:51
>>361
最近は養護学校からもアクセスできるのか…
人と意思の疎通を図る資質もないのに贅沢だな

364:山崎渉
03/02/01 12:32
(´へ`)
ヤマちゃんを騙ればどんなクソスレでもageられるからいいよな。

365:呑んべぇさん
03/02/01 19:58
>>364
ここはクソスレじゃないやい (T_T)


366:呑んべぇさん
03/02/03 17:39
密造酒どぶろく
URLリンク(piza.2ch.net)


367:呑んべぇさん
03/02/05 19:24
乳酒を作ってみたいんですが、やっぱり死ぬほど酸っぱいもの
なんでしょうか?カルピスみたいな味を想像してたんですが・・・

牛乳(砂糖を少々)+ヨーグルト+イースト菌で発酵させて
みようと思います。

368:呑んべぇさん
03/02/06 11:21
どうも
酸っぱくするのは仕込むとき水が多いから。
(酢酸菌に繁殖の余地を与えるため)
水はひたひたより更に少なく。
そして出来た酒がきつすぎて飲めないようなら
絞るときに水を足すこと。

369:呑んべぇさん
03/02/06 13:18
>>367
そういやうち去年のお中元wのカルピスまだ余ってるんだよな。
イースト入れたらカルピス酒になるかな?

370:呑んべぇさん
03/02/06 17:07
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
URLリンク(www.atnavi.mlcgi.com)

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

URLリンク(www.atnavi.mlcgi.com)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


371:呑んべぇさん
03/02/10 00:52
Kyoto Shimbun 2003.02.04 News

 どぶろく特区で財務省批判
 岩手県知事「地域文化なぜ規制」
 岩手県の増田寛也知事は4日の記者会見で、国の構造改革特区に提案した「どぶろく特区」構想に、財務省が難色を示したことについて「地域に根差した文化を、なぜ国が規制の網にかけるのか。担当者には見識を変えていただきたい」と批判した。

 岩手県は農業体験型の観光客に農家が自家製酒をふるまえるように、昨年8月に続いて先月も提案したが、財務省は「製造コスト低減の観点から既存業者への製造委託が妥当」などと回答した。

 増田知事は「そもそも製造コストなどかからないし、そんなことを問題にすべきでない。問題点があったら、どうやって実現できるか検討するものだ」と指摘した。(共同通信)


役人の考えることは わからん!!



372:呑んべぇさん
03/02/10 19:32
>>369
カルピスウォーターに予備発酵したイースト
入れたんですが、いっこうにあぶくが出ません・・・

乳酸菌にやられたのかなぁ。
それとも、室温を調整しないとダメかなぁ。
(10度前後の部屋に放置)

373:呑んべぇさん
03/02/10 23:06
漏れも同じような状態です。
リンゴジュースにイースト入れても一向に発泡しなかった。
もっと暖かくなってから再挑戦するか。

374:呑んべぇさん
03/02/10 23:26
>>373
100%リンゴジュース1リットルにグラニュー糖を200gをぶち込み、
鍋で温めながらよく溶かして人肌程度に冷めたらイースト菌投入!
これでうまくいったよ。


375:372
03/02/11 02:52
>>374
その方法で発酵キター!ありがとうございますた。
何日くらいで飲み頃になるのかなぁ。

376:呑んべぇさん
03/02/11 05:10
>375
暖房かかった18度ぐらいの場所に放置なら、10日前後で大丈夫かと。


377:呑んべぇさん
03/02/12 16:57
今、外の気温は-3℃。部屋の中も、朝には0℃くらいになることがある。
こんな環境で100%ジュースを使った果実酒醸造は可能でしょうか?


378:呑んべぇさん
03/02/12 19:41
夜は抱っこして一緒に寝れ。

379:呑んべぇさん
03/02/12 21:36
春休みにひさしぶりに造ろうかな
「ドブロクをつくろう」と「趣味の酒つくり」で復習しつつ

ハチミツと果実系とビール(キット)はやったことあるけど
米の酒はまだやったことないからやってみたい

米は実家で作ってるし、もしかしたら味噌用の糀が余ってるかしらん

380:呑んべぇさん
03/02/12 23:13
料理板から紹介されて来ました。
シードル仕込みました。いまクリーム色に濁ってるけど
いつの日かw透明になるのかな?

381:呑んべぇさん
03/02/13 04:34
>380
発酵が収まれば、酵母等が沈殿するので多少は澄んできますが
売ってる物のように、完璧に透明にはなりません。

でも、何回かオリ引きすれば透明になるのかなあ…
試した事がある方、いますか?



382:呑んべぇさん
03/02/13 15:13
料理板に
日本酒作りには納豆菌が敵、酒作りをする人は納豆を食べちゃいけないらしい
というようなレスを見たのですが、実際のところどうなんでしょうか?
どぶろく作りたいけど、納豆も自家製なんで躊躇しております。

383:382
03/02/13 22:01
自己レスになりますが、
調べてみたら納豆菌(枯草菌)はやはり麹にはよくないそうです。
酒蔵の見学でも「納豆はたべてこないで」といわれるとか。
それと納豆菌や乳酸菌が麹によくない、というのは「迷信」とする記事も
ありました。うーむ。

しかしこのスレの住人さんが全員、全く納豆を食べてないわけじゃないですよね?
そういえば・・と心あたりのある失敗した人っておられるんでしょうか。
まあ試してみろ、、っていわれそうですが何か思うところがあれば
どなたかレスおねがいします~

384:呑んべぇさん
03/02/14 02:36
>383
仕込み当日は、たまたま納豆食べた事はなかったけど
発酵途中では数回あったかな。
で、取りあえず失敗は無かったです、自分に限って言えば。

しかしパックの納豆をさっさと食べ終えてしまうのと
納豆そのものを自作されているのでは環境が違うだろうし…

とにかく心配であれば、まずは実験的に少なめに仕込んでみたら
いかがでしょうか。米1合+麹100グラム+水500cc、といった感じで。

あまり役に立たないレスでスマソ


385:呑んべぇさん
03/02/15 01:50
麹造りまで自分でやってる人には
多少の影響はあるという程度でしょう
>納豆菌

386:382
03/02/15 10:43
>>384
>>385
遅くなりましたが、ありがとうございます。
とにかく一度やってみます。

387:372
03/02/15 17:48
カルピス酒ですが、3日発酵させて試飲しますた。
まだ泡立ってましたが・・・

カルピス酎ハイみたいな味を想像してたのですが、
白ワインっぽい味わいですた。おすすめかも。

388:呑んべぇさん
03/02/15 22:01
>>381
シードル、上のほうから白濁が少なくなってきました^^ ありがとう。

最初の20時間をホームベーカリーの発酵機能を使って暖め、
そのあとは室内に放置してます。今日で4日め。


389:_
03/02/21 18:29
どぶろく特区わっしょい!

390:呑んべぇさん
03/02/24 00:02
379です。
オリ引きせずに上のほうを飲んでみました。
イーストを計量しなかったせいかな? アルコール度高いです。アワワ
でもおいしい。微発泡してるし。

売っているスイートのシードルみたいにするにはどうしたらいいかな。
飲む直前にお砂糖いれて発酵前に飲むとか?

391:呑んべぇさん
03/02/28 13:36
>390
>シードルみたいにするにはどうしたらいいかな。
アルコール度数高くかつ糖度も高くするのは至難の技、なぜならアルコール度数
や糖度が高いと発酵がうまく起こらないかまたは止まってしまうから。ちなみに
ワインみたくアルコール度数14ぐらいはサルにでも出来るが。日本酒みたい
にアルコール度数19度は、醸造酒では特殊らしい。


392:呑んべぇさん
03/02/28 13:48
>390
シャンパンのような発泡酒にするのはサルにでも出来る。
手間がかからないのは、発酵が終わりかけの時に炭酸飲料のペットボトルか
ビールびんにつめて詮をすればビン内で発酵が起き炭酸ガスが発生し
シャンパンの様になる。しかしこの方法だと炭酸ガスが発生し過ぎて
爆発したり、炭酸ガスが少なくてイマイチでも責任は持てません。
 安全かつ方法は発酵が完全に止まってから、ビールビン1本に4グラムの
砂糖を加えてから詰める方法。(4グラムだったかな?そこは自分で調べてみてね)
ビールビンに詮をする器具はビールキットを扱う店で売っています。

393:呑んべぇさん
03/02/28 14:01
麹を作るのは思ってるより簡単です。詳しい方法は本で調べてください。
簡単に言うと。
1、米を炊く。麹をほんのちょっとだけ買って来る。
2、炊いた米の温度を下げて、麹を全体にまぶして保温する。(人肌?)1日置く?
(麹菌の発芽だったかな?)
3、2を平らなとこに広げ(麹菌は空気いるから)保温
3日ぐらいで出来るし。結構でんぷんを糖化力は売ってる麹に引けは取らなかった。
ずいぶん昔のことなので詳しい作り方は忘れた。殺菌は念入りにしてね。
清潔な道具を使い、殺菌をするのは酒作りと同じ。

394:呑んべぇさん
03/02/28 14:17
>すっぱい対策
何度か作ったけどすっぱくなったことが有りません。むしろ酸味を出そうと
始めにヨーグルトひとさじ入れています。

私は神経質なほど殺菌対策してます。お湯をかけてもいい、バケツ、かめ(陶器せい)
スプーン、杓子、蓋は全て熱湯をぶっ掛け殺菌しています。手はもちろん殺菌用
石鹸で肘まで洗う。
 私の住んでいる所は田舎で水道水に含まれる菌数が少ないから良いのかも???
すっぱくなるのは雑菌のせいだと本で読みました。

395:呑んべぇさん
03/02/28 15:10
バナナ酒
1、バナナを潰す(完全に潰すのは難しい)使用する道具は熱湯で煮るか、熱湯をかけて殺菌する。
2、イーストを入れて冷えないようにする。暖かい季節ならほっぽっておくだけ。
3、発酵が止まったら完成。バナナの残りかすを荒いザル(殺菌したもの)で濾す(というより分ける)

結果、凄い異臭が出る。飲み物とは思えないにおい。
酒は長期保存するとイイくなるらしい。長期保存してみなかったのが残念。
もちろん徒労に終わるのでお勧めしない。

396:呑んべぇさん
03/02/28 15:16
リンゴ酒
1、リンゴジュースを買って来る。使用する道具は熱湯で煮るか、熱湯をかけて殺菌する。手も殺菌石鹸ミューズで洗う。
2、イーストを入れて冷えないようにする。暖かい季節ならほっぽっておくだけ。
3、発酵が止まったら完成。

結果、昔なので忘れた。匂いは悪くなかったと思う。ビールビンに詰め砂糖をちょっと
入れて(4グラムだったかな?)シャンパン風にした。
他人に飲んでもらったら、飲むのが苦痛と言われた。(;´д⊂)


397:呑んべぇさん
03/03/01 22:43
博多練酒はどぶろくですか?

398:呑んべぇさん
03/03/02 22:53
福島逝ったら何やらぁゃゃ色の濁り酒があったので購入
これで酒母が出来たらぁゃゃ色のどぶろくができるんでしょーか?ドキドキ

399:呑んべぇさん
03/03/03 01:20
博多練酒ウマー

400:呑んべぇさん
03/03/04 05:19
バナナ酒ワラタ
昨日は桃酒仕込むべきだったか。



401:呑んべぇさん
03/03/04 15:28
>>393
そういや昔祖母が麹広げて作ってた。
麹のいい香りがするんだよね。

402:簡単WEBアルバイト募集
03/03/04 15:30
URLリンク(asamade.net)
            ↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
     URLリンク(asamade.net)
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ-ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


403:呑んべぇさん
03/03/04 20:16
どぶろく(・∀・)イイ!!な
俺も作ってみよう

404:呑んべぇさん
03/03/06 14:27
うんしゅうみかんジュースをゲトー。
シードルみたいに作ってみるナリ。

405:呑んべぇさん
03/03/06 17:48
みかんはヤバくないっすか

406:呑んべぇさん
03/03/06 19:56
折れの友達が市販のジュースを発酵させて酒を造ってたのと、
このスレの影響で造ってみることにしました!
素人の作り方で恐縮ですが・・・。
・空の2㍑ペットボトル殺菌

・Qooのリンゴ味を2㍑ぶち込む

・ドライイーストぶち込む

・適当に混ぜる

・25~30℃に保つ

ってな感じです。
昨日の夕方仕込んで丸一日経ちましたがボコボコ泡吹いてます。
これでも酒できるんですかねえ

407:呑んべぇさん
03/03/06 22:57
>>406
【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】
スレリンク(sake板)

こっちに来いや

408:呑んべぇさん
03/03/07 13:35
みかんはドブのような匂いになると聞きました。

409:呑んべぇさん
03/03/07 21:35
硫黄もいやだが、ドブのほうがもっとイヤです。

410:呑んべぇさん
03/03/09 06:03
どぶろくの副産物の酒粕で粕漬け作ってるんだけど、
塩鮭を3週間漬けたら漬かりすぎ... から~


411:呑んべぇさん
03/03/11 22:10
どぶろく買ってきてかあちゃんに飲ませてみたら
「こんな下品な酒飲むな」って言われた(´・ω・`)

412:呑んべぇさん
03/03/12 02:31
初めて作ったどぶろく、炭酸効いててキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

コシヒカリ2合
麹150g
100均のイースト6g
コーヒーシュガー6g

糖添したから度数かなり高めのどぶロック、キクー
駄目だ・・・・効き過ぎてゲップが止まらん!

次はシードルだな

413:呑んべぇさん
03/03/12 21:30
ビオフェルミンを買ってきたので、今度つーくろっと

414:山崎渉
03/03/13 12:13
(^^)

415:呑んべぇさん
03/03/14 00:55
どぶろくを造ったものの、ジイチャンにメチルだ何だのと
脅かされて、呑むに呑めません (つД`)
くぅぅ。イイ匂いなのにぃ
どうしよう

416:呑んべぇさん
03/03/14 01:45
じいちゃんに飲ませる

417:呑んべぇさん
03/03/14 09:44
メチルと普通の酒の違いはどうやったら分かるのですか。



418:呑んべぇさん
03/03/14 18:02
>>417
飲み過ぎて体内でアセトアルデヒドが生成され二日酔いになるのが
エチルアルコール(普通の酒)
飲むと体内でホルムアルデヒドが生成され角膜のたんぱく質が白濁するのが
メチルアルコール

419:415
03/03/14 18:56
大丈夫だと思うけど、鍋でグツグツと沸騰させて
アルコール類を、蒸発してから呑もうと思います。
酒粕は、酒まんじゅうにでもしようかな

420:呑んべぇさん
03/03/15 11:15
黒糖酒をつくりますた。
黒糖の風味が (・∀・)イイ!!


421:呑んべぇさん
03/03/15 23:44
>>419
ネタか?
米から作ったどぶろくなら、メチルは大丈夫だろ。
みかんとか、ペクチンを含む奴はやばいらしい。

422:呑んべぇさん
03/03/16 00:18
>>420
分量はどんな感じ?

423:呑んべぇさん
03/03/16 10:39
>>391
単純に、徐々に砂糖を加えていくのではだめなのでしょうか

424:呑んべぇさん
03/03/16 10:51
日本酒というのは低温で仕込むとフルーティな香りになると聞きましたが
ホントうですか?

425:呑んべぇさん
03/03/16 11:42
>>415
ききかじりなので、自分で調べたほうがいいですが
日本酒のメチルはワインの10分の1以下らしいです。
また皆ドブ作って飲んでるので問題ないと思います。



426:呑んべぇさん
03/03/16 11:53
>>424
ききかじりなので、自分で調べたほうがいいですが。
酵母は暖かく、ビタミンミネラルがある程度ある環境で元気に活動するそうです。
でも発酵時にはとても良い匂いがしますが、発酵が終わると良い匂いは
きえてしまいます。
吟醸酒は逆に過度な精米でビタミンミネラルが少なく温度を低く、して
酵母をいじめます。するとエネルギーを作り出すために「良い匂いを
作り出すエネルギー系」(名前忘れた)が動作し良い匂いのする酒に
なるそうです。(続く

427:420
03/03/16 12:01
>>422
おいしいものが出来たら、儲けもの程度につくったので、
かなりイイカゲンではありますが…。それでもいいですか?

黒糖酒
ミネラルウォーター 300ml
黒糖        70g
ミードの底に残っていた澱 小匙3

428:呑んべぇさん
03/03/16 12:02
426 の続き
でも低温発酵は時間がかかるらしいです。

429:420
03/03/16 13:52
↑あっ、割り込んでた
ゴメンナサイ…

430:415
03/03/16 22:56
>>425
>日本酒のメチルはワインの10分の1以下らしいです。
そうだったんですか。それを聞いて安心しました。
おしえてくれて (・∀・)サンクスコ

前回作ったときの麹があまっているので、
明日にでも再挑戦してみます。

431:呑んべぇさん
03/04/01 16:04
3/30の昼に始めてドブ作りに挑戦しました。
既に2日程経っているのですが甘い匂いがしてだいぶイイ感じです。
どなたか今の時期に作っている方居ますか?

432:呑んべぇさん
03/04/01 23:53
>>431
お、私とほとんど同じです
私は30日の夜11時ごろに、初めて挑戦してます
ちょうど3日目突入といったところですが、ほとんど発酵は終わってしまったようです。
液面は、水面から麹、白濁した液、白米、といった感じです。泡はほとんど無いですね。
先ほど初めて味見しましたが、既にお酒になっているようです(1度未満であることを信じたい)

初めての醸造ですので、雑菌には少々気を配ってみました。発酵用の瓶などには
熱湯である程度除菌して、更にアルコール(ウオッカ)で拭いてから、用いました
また、蓋やお玉など、取り外しできるものは、ガス台で火炎滅菌して使ってます。
そのおかげでしょうか、今のところ妙に酸っぱいとか、異臭がするとか、雑菌からは
うまく防御出来ているようです。

明後日あたり絞ってみる予定です。うまくいくといいですね。

433:431
03/04/02 08:22
>>432
あっ、やっぱり居ましたね^.^
液面の状態こちらもどうやら同じ様に麹、液、白米です。
やはり今朝、かき混ぜる時に少し味見をしましたが立派(!)な「甘酒」
に成っている様です。
今晩か明日にでも炭酸用のペットボトルに移しかえる予定です。
では、素敵な「花見で一杯」が出来ますように。

434:432
03/04/04 13:36
でもって、昨夜ついに解禁しました。
思ったよりも度数(15以上?)が強くかつ辛口でしたが炭酸のおかげで美味。
思わず飲み過ぎて朝は二日酔い気味でした、でも純米だったからか
抜けるのも早いようです。

435:431
03/04/04 13:38
>>434

×432
○431

やはりまだ酒が抜けていないようですな。

436:432
03/04/05 06:55
>>434
お、成功しましたか。
私の方も、一昨日には絞って、ペットボトルに保管して冷やしていました。
昨日になって、さあ飲もうとペットボトルを取り出したら、、、完全分離状態
黄色っぽい液体と、白濁した澱になっていました。

とりあえず上澄みを試飲してみたら、味見段階であった炭酸はほとんど
抜けて、それこそ日本酒のようなシロモノになっていました。
度数は、、、体感的に10度程度はあるようですが、1度未満であると信じています。

絞った時の酒粕を使って、第2弾も仕込んでいます。

437:呑んべぇさん
03/04/13 03:32
最近このスレ見て ドブつくってみよかなぁ・・とか思ってたら なんか今日以降暑くなるとかー 寒い方がいいんですよねぇ。時すでに遅し?トホホ

438:呑んべぇさん
03/04/13 21:05
>437
冷蔵庫じゃダメなのかなぁ

439:呑んべぇさん
03/04/14 19:45
今日、初めて蜂蜜酒を仕込んでみました。
ダージリンを大匙1入れたところ、液がわずかに茶色っぽく色づき
匂いも紅茶っぽくなってきたのが気になったので、
入れた6時間後に茶葉の大部分を取り除きました。

蜂蜜酒にダージリン入れて作ってみた方、
やっぱり出来上がりは紅茶風味になったのでしょうか?

440:呑んべぇさん
03/04/14 19:52
>>439
俺は更に仕上げにレモン汁を入れたのでレモンティー風味になったよ。

441:439
03/04/14 20:08
>>440
レスありがとう。
出来上がりが楽しみです。

442:山崎渉
03/04/17 09:59
(^^)

443:439
03/04/17 16:02
月曜日に仕込んだハチミツ酒をさきほど初めて味見してみました。

気になっていた紅茶の風味はほとんど消えていて、隠し風味程度にしか偲ばれません。
匂いはハチミツ香ですが、味は甘いビールのような感じでしょうか。
前のほうでカルピスの味がすると書いてた方がいらっしゃいましたが、
私のもカルピスっぽいです。とても美味しいです。
アルコール度数をもう少し上げたいのであと2,3日このままにしておこうと思います。

444:呑んべぇさん
03/04/18 20:55
ドライイースト買ってきました。 ・・・これって溶かして入れるんですか?

445:呑んべぇさん
03/04/18 22:00
>>444
振り入れて軽く混ぜればOK

446:呑んべぇさん
03/04/18 23:17
>>444-445
> 振り入れて軽く混ぜればOK

これでOKだけど、砂糖水に溶かして暖かいところに置いて、泡が出てからの方がよく効くみたいよ。

447:444
03/04/18 23:25
>>445-446 早速ありがトン(^0^)♪ 気合い入れてつくります!

448:444
03/04/18 23:25
>>445-446
早速ありがトン(^0^)♪
気合い入れてつくります!

449:呑んべぇさん
03/04/19 02:15
↑あれ??なぜか連続カキコしてる・・スマソ

450:呑んべぇさん
03/04/20 02:26
>>437
手早く作って楽しみたいなら、むしろ夏こそ向いている。
2日でできるのは魅力だよ。
まあ味は落ちるんだろうけど、所詮飯米を家庭内はっこうさせてるレベルの
代物だからね。趣味で作るんならまあそれもよし、と思う。
このスレ自体、夏を越えて存続してるんだし。

451:山崎渉
03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

452:呑んべぇさん
03/04/20 18:00
ミード(蜂蜜酒)を作る時、アルコール度を高めるには蜂蜜の割合を高めたほうがいいの?
それとも砂糖を加えたらいいの?

453:呑んべぇさん
03/04/23 14:38
↑蜂蜜の割合を高めればいいんだけれど、あまり糖度が高いとイースト菌の活動が
鈍ってしまうよ。ある程度醗酵が進んだ段階で蜂蜜を追投入するのが良いと思う。

454:呑んべぇさん
03/04/23 22:15
酒屋で甘酒(900ml瓶詰め。米、麹、水のみ。添加物無し)を購入。
少し量を減らし、イーストをマゼマゼ。
味の方はどうなるか分かりませんが、順調に泡が出ています。

455:呑んべぇさん
03/04/24 00:41
>>453
どうもありがとう!


456:酒づくり中
03/04/24 01:11
酒づくりページによく 「茶さじ1」 とかあるけど茶さじ1ぱいって小さじ1ぱい位でいいんでしょうか? 不安・・・。

457:呑んべぇさん
03/04/24 07:25
昨夜、ミード初挑戦。
蜂蜜250gに、ミネラルウォーターを足して1リットルにする…
つもりが、何を呆けたか、水道水を半分ぐらい入れてしまう。
ミネラルウォーター、せっかく買ったのに…

めげずにイースト小さじ1、まともな紅茶がなかったので、
ティバッグを1袋投入。

ここでふと、空になった蜂蜜の容器を見ると…
「加糖はちみつ」の文字が。純はちみつじゃなかった!!

でも、今朝見たら、地味にしゅわしゅわしてました。
(もうちょっと紅茶が多い方がいいのかな)
諦めずに見守ってみます。

458:呑んべぇさん
03/04/24 21:11
>ティバッグを1袋投入。
ちゃんとティバッグ引き上げました?
ミードに必要なのは「紅茶」であって「茶葉」ではありませんよ。
ずっと入れておくと苦味も出ると思われます。

459:呑んべぇさん
03/04/25 02:34
私もミード造ってます~
しかしこれは途中でフタなんか開けてみてもいいですかね?
気になります。


460:呑んべぇさん
03/04/25 07:51
>458
今、引き上げてきました。2晩つけ込んじゃった…

ついでに様子を見たら、一生懸命にしゅわしゅわしてました。
早く呑みたい~

461:呑んべぇさん
03/04/26 21:34
フタ閉めっぱなしだと爆発しそうで怖いです(w

私はフタの代わりにラップを巻いて輪ゴムで留めてる。
ガスが適当に抜けてるよ。


462:460
03/04/26 22:31
2晩経ったので、上澄みを味見~
心配だった「紅茶の苦味」はほとんどしませんでした。
やや酸味のある甘さ。
アルコール分は…良くわからないです。
頭がぽやぽやするので、確実にアルコールにはなってると思うんですが。

シュワシュワはだいぶ収まってきていました。
お疲れさま、酵母さん。

463:呑んべぇさん
03/04/27 20:19
はちみつ瓶が一個空いたので、ミードを仕込みました。
ダージリンがちょうど無くなってしまったので、アールグレイを大匙1杯投入。
アールグレイの風味が残ってくれればいいのですが、どうなることやら。
上手に出来たら、母の日におかんに飲ませたい。

464:呑んべぇさん
03/04/27 22:03
>>463
ミードってヨーロッパでは新妻が、
亭主に結婚式後2週間(だったかな?)飲ませるらしい。

465:呑んべぇさん
03/04/27 23:47
「hoeny moon」ってやつですね。

466:呑んべぇさん
03/05/01 22:10
ミード出来たんですけど、なんか苦いんです。
前回作ったときはカルピスみたいな甘いお酒に仕上がったのに、
今回のはグレープフルーツジュースみたいな苦味があります。
ハチミツ安いのを使ったからでしょうか?
途中で雑菌が混じったとか、そんな可能性もあるのでしょうか?
これはこれで美味しいのですが。。。

467:呑んべぇさん
03/05/03 04:29
456さんへ 小匙の半分が茶匙になります(2.5㏄)参考までにどうぞ

468:呑んべぇさん
03/05/03 11:35
もう何回も作ってるんだけど
自分の納得いく味になるのは2回に一回くらい・・
酸っぱくなってしまうのは何故なんだろうか?
酸っぱくならずにほんのりさわやか甘い作り方のコツは?

469:456
03/05/04 03:54
>>467さん 教えて下さってどうもです~。 ・・茶さじ1ってホント少量なんですね 今後気をつけてイースト入れます(^_^;)ハイ。

470:456
03/05/04 03:58
>>467さん
教えて下さってどうもです~。
・・茶さじ1ってホント少量なんですね
今後気をつけてイースト入れます(^_^;)ハイ。

471:bloom
03/05/04 04:11
URLリンク(homepage.mac.com)

472:呑んべぇさん
03/05/07 12:08
掃除をしていたら、正月に仕込んで忘れていたミードが出てきました。
カビや濁りは無いのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?

473:豆知識
03/05/08 18:24
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
URLリンク(www.autism.jp)
URLリンク(www3.ocv.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。


474:呑んべぇさん
03/05/09 21:26
ミード仕込むのに、水が冷たいと蜂蜜が溶けにくいので、
ちょっと温めてみた。それから人肌程度に冷めるのを待って、
紅茶とイーストを投入。

…なんか物凄い勢いで発酵してて怖いよママソ!!
表面にビールみたいな泡の層が3cmぐらいできてるし!!
この後どう変化するのか、飲めるものが出来るのか、
凄く凄く怖いよ!!

475:呑んべぇさん
03/05/14 02:45
質問~。 ペットボトルどぶろくに使用ずみのペットボトルは次のペットボトルどぶろくには使えないのですか?

476:呑んべぇさん
03/05/14 02:47
質問~。 ペットボトルどぶろくに使用ずみのペットボトルは次のペットボトルどぶろくには使えないのですか?

477:呑んべぇさん
03/05/14 03:06
↑ミス連カキスマソ。

478:呑んべぇさん
03/05/14 08:16
↑なんで使えないと思うの? 俺は洗って再使用しているよ

479:呑んべぇさん
03/05/14 08:44
>>475,476
無問題なり、洗えば良し。

480:呑んべぇさん
03/05/16 19:31
保守age

481:457じゃないよ
03/05/18 00:52
>>478, >>479
俺も洗って再利用してるけど、洗いにくいのは確かだよね。
熱湯消毒なんかしたら、ペットボトルはふにゃふにゃになっちゃうし。
まあ、ペットボトルに詰め替える段階ではそれなりにアルコールもあるから、
他のものほど神経質になる必要はないのかなあ...

482:呑んべぇさん
03/05/18 06:37
口や肩の辺りにくっついたかすが取りにくいんだよな。

483:呑んべぇさん
03/05/18 19:38
ペットボトル洗浄法。
もったいないのを承知できるなら、生米少々と水を入れてシェイク。

484:呑んべぇさん
03/05/18 19:38
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
URLリンク(www.dvd-yuis.com)

485:呑んべぇさん
03/05/18 20:34
>>483
そういうことなら、卵のカラなんかがいいんじゃないか。

486:呑んべぇさん
03/05/19 03:33
段仕込みにして甘味を出す事が出来たんだけど、わずかに苦味もあるんだよね。
これって速醸元を使ったからかな?
パン用イーストを砂糖水に混ぜて予備発酵したものを混ぜて使ったんだけど。
イーストが悪かったのかな?
詳しい人がいたら、苦味を消すアドバイスください。

487:呑んべぇさん
03/05/19 04:04
今日、ひさしぶりにどぶろくを仕込んだ。
で、なにげに酒のつまみに納豆を買って来てしまった。
今まさに食ってんだけど、どぶろくは部屋の隅にラップをかけて置いてあるから
まあ影響はない... よね。
明日撹拌するときは、歯を磨いた後ならOK? 風呂に入った後ならOK?

488:呑んべぇさん
03/05/19 12:00
>>487
どぶろくレベルでは影響ないと思うよ。
オイラは仕込む前とか平気で食べてる。味に影響はないと思うよ。

日本酒の醸造メーカーに勤めているんだけど
仕事で仕込む時は食べない。食べるなとも言われてるけど。

ネタ元失念の為、戯言として聞いて欲しいが
どっかの研究レポートで、納豆菌は悪影響を与えないと読んだ事ある。

489:呑んべぇさん
03/05/19 16:56
「まろやか酵母」ってビールがあるじゃない?
あれの酵母は生きているって話だけど、誰か使ってみた人いる?

490:呑んべぇさん
03/05/21 08:25
>>488
レスありがとうございます。安心しました。

反応が遅くなりましてすみません。


491:山崎渉
03/05/22 00:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

492:呑んべぇさん
03/05/22 14:22
>>488
「滑り糀」と言うんだったかな。
確か糀が糸を引くはず。
それでどんな風に味に影響があるかは聞かなかったが。
少なくとも笑い物になるのは確かなはず。

493:呑んべぇさん
03/05/22 15:57
>>488
確かに、ドブを仕込んだあとなら大して問題ないだろうね。
麹を培養している最中だったら大問題だ。
>>492
滑り麹なんてよく知ってるね。
麹を作るときに納豆菌(枯草菌)は厳禁だけど
段仕込みしている最中に、納豆菌が入ったからといって
笑いものの味にはならないよ。2級酒程度の酒なら問題ない。
香りは落ちるだろうから吟醸酒の場合は、途中での混入でも
問題ありだと思う。


494:あぼーん
あぼーん
あぼーん

495:t-akiyama
03/05/29 23:19
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

496:呑んべぇさん
03/06/02 00:36
パン用のイーストでどぶろく作ってきたんだけど、やっぱり日本酒用の酵母で
挑戦してみようと思い、にごり酒を買ってきた。

増田徳兵衛商店 月の桂
「お酒のシャンパン」発泡性のある新しいタイプの純米酒です。

と書いてある。
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
ここ見て確認中なんだけど、
・「濾過・火入れなし」の記載はないし、
・「生きている酒」の記載もないし、
・「ふきこぼれるおそれがあります」、「ふきこぼれに注意」の記載もないし、
・フタも普通のスクリューキャップだ。

望み薄かなあ。普通に飲んじゃうか。

497:呑んべぇさん
03/06/02 03:13
>>496
増田徳兵衛商店のお酒は生酒で有名だよ。
高かったんじゃないの?それ飲んだら、どぶろく飲めなくなっちゃうよ(笑)

生酒かどうかのみわけは、お店の人か販売元に確認するのが一番だけど
お店で冷蔵庫に入れてなかったら生酒じゃないと思うよ。
生酒って新酒が出回る時期は比較的手に入れやすいよね。

498:呑んべぇさん
03/06/02 11:58
>>496
月の桂のにごりは生ですよ。
炭酸出るし要冷蔵だし。
URLリンク(www.tsukinokatsura.co.jp) では火入れしてないことを
セールスポイントとしてます。

炭酸出るにごり酒でも、普通のキャップ使うところは結構あります。

499:496
03/06/02 23:51
おお、ありがとうございます。
50mlくらい飲み残してあるんだけど、これでいけるかなあ…
予備発酵とやらをした方が良いんですよね。

>>497
>高かったんじゃないの?

高くはなかったです。250ml詰めだし。

500:呑んべぇさん
03/06/03 00:35
気持ち良いサイトです。見てみてね!!
URLリンク(homepage3.nifty.com)


501:496
03/06/03 01:41
>>263 にワインのオリでどぶろく作った話があったので、参考にして
やってみました。
米1合を固めに炊いて、水と都こうじ1合でひたひた程度の状態にして、
60~70mlくらい残ってた月の桂を投入しました。
昨日開封した月の桂のフタを空けたら、シュワッと炭酸が出た。
なんだまだ酵母は元気なんじゃん。
数日様子を見て、ハッコウが進むようなら米と水を足してみます。


502:呑んべぇさん
03/06/03 02:25
初ドブってみました。
シャンパン風ドブロク作るつもりが、放置しすぎたみたいで
発酵は終わって、ただの酸っぱい濁り酒に・・・
で、使ってなかった竹炭があったのを思い出して粒粒に割り、
コーヒーフィルターで漉してみました。
すると・・・失敗作のはずが、なかなかウマーな生酒に変身!!
ポトポトろ過するのはメンドイのであまりおすすめできませんが・・・
マズーな時の救済策としてはいいかも?
でも次は成功したい!!


503:496
03/06/04 03:30
翌朝見てみたらさっぱり発酵してなくて、こりゃ失敗かと思ったら、
まる1日たった今、ぷちぷちと発酵を始めているようです。
イーストではほんの数時間でぶくぶくいってたんですが、酵母の絶対量が
少ないんですかね。なにはともあれ今のところ成功っぽいです。


504:496
03/06/05 08:09
今はぶくぶくいってます。
…が、表面がなんか白カビのようなものに覆われている…
これ、麹カビか何か? それともカビちゃった?

505:呑んべぇさん
03/06/05 11:54
>>2のリンク先、上から2番目。
生もとでどぶろくを造るってのが勇者ですなぁ。

506:呑んべぇさん
03/06/06 03:40
>>505
こんなに酒たくさん作って飲みきれるのかな(^^;)

くされもとの酒は怖くて飲めないな。

507:呑んべぇさん
03/06/06 11:44
>>504
現物見ないと何ともいえないが、悪臭がしていないのなら大丈夫だと思う。
飲めないような味と匂いなら、潔く捨てたほうがいいよ。

予備発酵した酒粕で、ドブ仕込んだけど酵母にパワーがないよ。
段仕込みにでもして、じっくり育てるか。

508:496
03/06/07 01:29
>>507
セメダイン臭がしますです。やっぱだめかなあ…
もともと少量の米で酵母だけ培養できればいいつもりでやってるので、
酵母だけでも取れれば成功なんですが、雑菌込み込みで酵母を採集すると
後に禍根を残しそうだし。


509:507
03/06/07 01:50
>>508
飲めるよ。不味いけど(笑)俺は飲んだことある(笑)一口だけ(^^;)
セメダイン臭(シンナー)は好気性細菌という菌のせいだと思う。
酵母のせいじゃなくて、どぶろくを仕込んでいる容器の密閉の仕方が悪かったか
容器のフタを開ける回数が多かったとかじゃないかな?
俺はラップを二重にして仕込んでから絞るまでは開けないよ。
1日1回以上、容器(梅酒用のビン)をグルグル回すだけ。
どうしても容器を開けて攪拌したい場合は、周りの空中をアルコールの
霧吹きで消毒してからにしてみてはどうかな。


510:507
03/06/07 02:11
>>508
今回のドブの酵母の使いまわしは諦めたほうがいい。
それで新しいドブ作ったら、同じようにシンナー臭くなる。

予備発酵の仕方は色々あるとおもうけど、俺は冷ました甘酒に生酒100cc位か
酒粕を入れてモト作りをしているよ。
うまいドブ飲むためにも、手間だけど作り直したほうがいいよ。

俺の酒粕をモトに使ったドブは発酵弱かったせいか、酸味が強くなっている。

511:呑んべぇさん
03/06/07 12:49
もう6月になり、酒粕中の酵母も質量ともにだいぶ弱くなってきてるはず。
酒粕から拾ってくるのは厳しい季節になってると思います。

496さんのは産膜酵母が繁殖している。
好気性の酵母なので液面に膜を張り、セメダイン臭(酢酸エチル)を出す
のが特徴的。まさにビンゴな状況だと思います。
セメダイン臭がお好きでなければ、すっぱり処分&消毒がよろしいかと・・・

月の桂は火入れ殺菌無しですが、アルコール度数が高いので
酵母はそれなりに弱ってます。(だから普通のキャップでも事故がない)
開栓した時にプシュッ・シュワッというのは、酵母の生死にかかわらず、炭酸が過去の
炭酸が閉じ込められてればいうわけです。

何にせよ活きのいい清酒酵母を手に入れるのは難しい季節に入りますね。

512:496
03/06/07 13:47
>>509, >>511
ありがとうございます。ははあ、好気性の菌にやられたわけですか。
いちおう撹拌した方がいいのかなあ、と、ラップを外してかき回した後での
現象でしたから、まさにそんな感じですね。
しょうがないので破棄しました。残念。

>開栓した時にプシュッ・シュワッというのは、酵母の生死にかかわらず、炭酸が過去の

>>501にあるように、一度開封したものを、翌日再開栓したときにプシュッと言った
わけですよ。それならある程度酵母が生きてると思っていいんじゃないでしょうか。


513:507
03/06/07 14:39
>>511
やはり、今店頭に並んでいる酒粕は古い物ですか。。。
段仕込みにして、新たに予備発酵させた酒粕投入してみます。
意地でも旨いドブをつくります(w

>>512
>>503を読むと発酵はしてるから、管理の仕方だけだと思います。
 次回はモトに使う生酒の量を増やしてもいいかもしれないですね。
   

514:呑んべぇさん
03/06/07 16:59
初めてドブりました、計量スプーンがないんでドライイーストを
大さじ二杯くらい入れたんですが
これで6グラムくらいかなあ?

515:呑んべぇさん
03/06/07 17:09
二回目のドブり
イーストをハチミツで予備発酵させてから仕込んだら
ほぼ一日半でできてしまった
二日放置して冷やして飲んだら、炭酸シュワシュワー
酸っぱくもなくいい感じ。もう少し米の味が減るといいんだけどなー
「米ジュース」っていう気もする・・・でも酔うのでアルコールは
できてると思います。みなさんのお味はどんなもんなんでしょう?
私もイーストの量は適当でした>514
五グラムの胃腸薬を片手に持ち、それよりやや多く、てな感じ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch