旨いとんかつ屋に行きたいPart9at GURUME
旨いとんかつ屋に行きたいPart9 - 暇つぶし2ch850:食いだおれさん
03/09/30 09:34
瓜坊カツか・・・それだ!!

しかし、月に一度は店先に親が突っ込んできそうだな・・・

851:食いだおれさん
03/09/30 10:01
どんぐりなんて一年中ねえよ
雁屋って馬鹿だなあ

852:食いだおれさん
03/09/30 10:45
843テメー何だその態度は!
サラってやっからちっと居場所書いてみろや!クソが

853:食いだおれさん
03/09/30 11:09
>>852
恐喝罪

854:食いだおれさん
03/09/30 11:28
>>852
うひょひょっ・・・ばーか!
田舎でも失敗して氏ね。

855:食いだおれさん
03/09/30 11:41
>>852
負け犬!死ねやw

856:食いだおれさん
03/09/30 14:56
俺も今年中に実家に帰る。
土地を貸して生活している親の元に入る訳だが、
なんちゃって農地の面倒を見るという義務も背負わなければならなくなった。
しかし、場所は千葉だから、とんかつ屋巡りにそれ程支障は無い。

857:食いだおれさん
03/09/30 16:22
856>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>842

858:食いだおれさん
03/09/30 17:03
856>∞>842

859:食いだおれさん
03/09/30 17:04
食いだおれさん@東京>>>>>>>>>>>>>>856>∞>842

860:食いだおれさん
03/09/30 21:06
>>856
う〜〜ん、負け組ですか...
がんばってください。

861:食いだおれさん
03/09/30 22:00
魯山人曰く

>>842よ、たまには東京にとんかつを食いにきなさい」

862:食いだおれさん
03/09/30 22:08
前半は車の中で二人の男に弄ばれてしまいます。
嫌がりながらもかんじまくり、最後はフェラでヌイちゃいます。
後半は屋外でのファック。
立ちバックをローアングルで見れば挿入部分が丸見えです。
開放的なセックスシーンをご覧ください。
無料ムービーサイト!
URLリンク(www.pinkschool.com)

863:都落ち
03/09/30 23:06
レスありがとうございます。
仰る通り負け犬なんでお好きに叩いて下さい。
ここ暫くリアルで叩かれっぱなしなんで、すっかり慣れましたw
>>856
羨ましいかぎりです。いろんな面でw
うちはどう頑張っても都内まで4時間以上だし
その前に金銭面で苦しいです。
今の自宅に借り手がついてくれたら
実家は家賃がないから借金も楽々返せるんですけどね。
田舎はマジで猪いますよ。牡丹鍋でしか食べたことないけど。

864:都落ち
03/09/30 23:09
今日、勝漫に行ってきました。
特ロース、やっぱ旨いなあ。
これが食べられなくなるのは本当に残念。
最初に連れられてきたとき食べた大カツ丼を
締めにしたいので、たぶんも一度来ます。
次は丸五ですね。
ふと気になったんですが、
緒方拳の小さい色紙みたいなのっていつから置いてあったんだろ?

865:856
03/10/01 00:15
>>864
交通費くらい俺がもってあげるから週に一度は食いに来いよ

866:京極
03/10/01 00:39
ええ話や…。

867:食いだおれさん
03/10/01 00:44
美味しんぼに出てくるとんかつ大王のとんかつって
燕楽のそれに似てるよな

868:食いだおれさん
03/10/01 00:47
トンカツにソースかけて食う馬鹿はいるのか?

869:食いだおれさん
03/10/01 00:48
雁谷は、とんかつをわかっていない。

870:食いだおれさん
03/10/01 00:49
丸五の特ロースはあと二切れあったらダントツで日本一

871:食いだおれさん
03/10/01 00:57
>>868
良く意味わからんよ
まさか勘違いぽく



とか言わないよな。。。



872:食いだおれさん
03/10/01 01:07
>>871
まさか・・
そんな事は言わないよ

トンカツには食塩だろうが!!!!

873:食いだおれさん
03/10/01 01:08
ソースもあり。塩もあり。醤油もあり。ケチャップもあり。
そういうことだ。

好きなように食え。

874:食いだおれさん
03/10/01 01:12
873 :食いだおれさん :03/10/01 01:08
ソースもあり。塩もあり。醤油もあり。ケチャップもあり。
そういうことだ。

好きなように食え。

 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
    パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
  (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


875:食いだおれさん
03/10/01 01:13
とんかつにはうんこ

だから...

♪♪♪うんこカツ★★★

876:食いだおれさん
03/10/01 01:22
>>864
なんか、そういうあきらめムードが嫌いだ。
有名店じゃなくても、そこそこのレベルの1軒はあるんじゃないの?
地元でいちばんのお気に入りの店探せばいーじゃん。
与えられた条件の中でベストつくそうぜ。
無いものねだりしてもしょーがない。


877:食いだおれさん
03/10/01 01:41
>>872
おまえの目に洋カラシ塗って頭からソースかけて
口の中に塩を一握り入れてやる。
そんで一緒にトンカツ屋に行こう!

878:食いだおれさん
03/10/01 04:29
あの・・・すっかり駄スレ化してるんですけど・・・

879:都落ち
03/10/01 11:14
>>876
何から何まで辛気臭くてすみません。
実家の周辺は皆無。喫茶店兼定食屋兼スナックみたいなのがほとんど。
車で30分ほどの街にはソースカツ・カツカレー・カツ鍋の店があります。
在郷時は美味しくてよく通ってたんですが、
上京後に蓬莱屋で初めて食べたときの衝撃、
双葉そして勝漫・丸五と食べ歩くうちにそのあきらかなレベルの違いに
時折の帰省の際にも足を向けようとは思わなくなってましたね。
実は今回の件で帰省したときにかつ鍋屋に立ち寄ったのですが、
やはり別物でしたけどとても懐かしい味でした。
いや、今の私には贅沢な話なんですけどね。
仰るようにまだ私の知らない店ができているのかもしれません。
ありがとうございます。


880:食いだおれさん
03/10/01 12:37
>>879
とんかつ屋はじめろよ

881:食いだおれさん
03/10/01 15:13
もう、既存店の賛否どちらの意見も出尽くしてしまったな。
かと言って、新店なんて出てくるわけもなし。

最近になってとんかつが好きになった人でも、過去ログを
見れば事足りるし、「とんかつスレ」の存在意義が無くなってしまった。

あとは、自分の気に入らない店をひたすら叩くだけ。そんなスレだ。


882:都落ち
03/10/01 15:39
>>865
前後してしまいましたがありがとうございます。
お気持ちたいへん嬉しいです。
実家に住まうので家賃はタダですが土日は農業を手伝わなくては・・・
行けるとしたら農閑期の冬ですね。
自宅に借り手が付いたらそれを口実に出かけられるかな。
でも年1でしょうね。
>>880
それはさすがに無理です。

883:食いだおれさん
03/10/01 18:30
では週ごとに47都道府県のどれかに限定するというのはどうだね。
例えば今日から1週間は北海道限定。
都内ネタばかりではどうもよくない。

884:>都落ち
03/10/01 19:26
うまいのは勝漫と丸五だけじゃないよ。
ちなみに俺は勝漫は結構いいと思うけど、価格考えるとベスト10には入るけど
ベスト5には入らない。丸五は別にうまいと思わない。普通程度だと思う。

東京のとんかつ屋
URLリンク(www2a.biglobe.ne.jp)

とんかつ
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

885:食いだおれさん
03/10/01 20:35
>>884
YOUのベスト5を教えてほすい

886:食いだおれさん
03/10/01 20:49
自分は
1位 本家ぽん多
2位 丸五
3位 勝漫
4位 代官山ぽん多
5位 すぎ田

ちなみに上記サイトで紹介されてる店には殆ど行った。
結果、
御飯、味噌汁、お新香、あと雰囲気も含めた総合点だと
やっぱりこうなってしまった。
名店は隠れないものだと実感している。

887:食いだおれさん
03/10/01 20:51
銀座の『河』は9月21日をもってアボーンしますた
黙祷…

888:食いだおれさん
03/10/01 20:53
>>887
まじ?
生姜焼は旨かったのに・・・。
お新香も豪華だったのに・・・。


889:食いだおれさん
03/10/01 21:21
>>888
まじです。
黙祷…

890:食いだおれさん
03/10/01 21:33
>>886
ブランド指向だなあ。
でも納得できるラインナップではあるな。

891:884
03/10/01 21:38
自分は
1位 平兵衛
2位 とんき
3位 まい泉
4位 三裕
5位 椿

892:食いだおれさん
03/10/01 22:19
なにそれ
馬鹿かお前は?

893:食いだおれさん
03/10/01 22:27
おまえのNo.1は「かつ家」だろ(プ

894:食いだおれさん
03/10/01 22:27
自分は
1位 扇
2位 扇
3位 扇
4位 扇
5位 扇

895:食いだおれさん
03/10/01 22:43
新宿グランプリ
1位 三太
2位 卯作
3位 王ろじ
4位 にいむら
5位 サボテン

896:食いだおれさん
03/10/01 23:17
1位 丸八
2位 かつ敏
3位 茜
4位 しお田
5位 稲

897:食いだおれさん
03/10/01 23:26
>>896
新鮮なラインナップですね!
差し支えなければ、も少し詳細を・
1位だけでも

898:食いだおれさん
03/10/02 00:19
トンカツつーのは、簡単な料理で値段もたいした事ないけど
喰った後の充実感が大きいんだよ

899:食いだおれさん
03/10/02 10:36
名店は隠れない。至言だ。
ぽん多は旨いと思わないけど。

900:食いだおれさん
03/10/02 10:39
丸八って大森の?

901:食いだおれさん
03/10/02 19:31
一位:丸一(蒲田)
二位:丸一(大森)美味しい時
三位:郡上(鶴見)大かつ定食


902:食いだおれさん
03/10/02 20:03
> 名店は隠れない

有名店が全部うまいって訳でもないけどな

903:884
03/10/02 20:58
俺的の最高ランクは、富貴@秋葉原、のぼり亭@登戸、鈴文@蒲田の3件で、
その次ランクは、三新@神田、丸一@蒲田、とん太@高田馬場、大和@神田、勝漫@神田、
かつげん@恵比寿、大宝@目黒、ポーク亭@目黒、丸栄@自由が丘、まるき@五反田
の10件というところかな。細かい順位はつけられない。

よく名前が挙がる丸五@秋葉原は普通程度、とん久@高田馬場は普通よりやや劣る、
豚珍館@新宿と、かつ好@恵比寿はうまくないと思う。
豚珍館@新宿はとん汁はうまいけど、作り置きだし衣が肉とはがれちゃってる。
かつ好@恵比寿は、3、4回行ったけど、肉に脂身が少ないし、値段の割に量が少ないし、
なぜか毎回腹の具合が悪くなった。多分油のせいじゃないか。

ちなみに891はにせもの。

904:食いだおれさん
03/10/02 21:04
富貴@秋葉原かよ
まあ世の中にはいろいろな奴がいるね

905:食いだおれさん
03/10/02 21:18
>>903
人の好みをどうこう言いたくはないが、かなり変わってるね。

906:食いだおれさん
03/10/02 21:24
>>903
かつ好@恵比寿の特吟ロースは250gもあって脂も多いはずだが?
安い定食しか食っていないのか?

907:食いだおれさん
03/10/02 21:46
まともに揚げることすらできない店が好きなのか
悪趣味だな>生かつ884

908:食いだおれさん
03/10/03 01:03
生カツも
固くて食べられないのと
ジューシーなのとあるね

鈴○の生カツは泣きそうになったけど
他の所で同じように見えても美味しい生状態もあったよ
紙一重なんだろうね

909:食いだおれさん
03/10/03 01:26
かつ好で脂が少ない!特吟食って言うのなら、尊敬する。

910:食いだおれさん
03/10/03 01:41
>>884は各店の低価格メニューを食べただけでランキングしている悪寒

911:食いだおれさん
03/10/03 03:34
“かつ好”や“ぽん多”は旨いと思わない。
“平兵衛”は旨くないけど、景色を見るには面白い。
“扇”も近くなら行ってみたいけどね。
“まい泉”はかつサンド限定で好きです。
“卯作”は店構えが貧相なのでパス。
“富貴@秋葉原”が出てくるのは謎ですね。
“とん太”は肉が変わってから行ってないのでパス。
前は好きだったが・・・


912:食いだおれさん
03/10/03 03:37
>>903

人の好みはそれぞれだし、自分と違ってあたりまえだが
何を基準にしてるのか全くわからないよ…

913:食いだおれさん
03/10/03 03:43
>>903
>>のぼり亭@登戸、鈴文@蒲田
は、まだ納得できるのだが、秋葉原が?
なんとも、関係者?

914:食いだおれさん
03/10/03 04:22
ひろさんは・・・
富貴の常連だから、特別サービスなんじゃないの?


915:食いだおれさん
03/10/03 13:23
早めに次レスキヴォンヌ

916:食いだおれさん
03/10/03 13:30
一応いつの間にか立ってる(スレ立て本人ではないが)
スレリンク(gurume板)l50

917:食いだおれさん
03/10/03 15:01
とんき!!

918:食いだおれさん
03/10/03 15:44
丸五!!


919:903
03/10/03 16:15
>906、909
かつ好は3回ぐらい行って、ランチ以外のものも食ったから、
特吟も食ったかもしれないけど、俺が食った時は脂身が少なくて、量も少なかった。
高いし、うまくないし、腹も具合は悪くなるしでもう行きたくないなと思った。
かつ好きの評価は、人によりかなり両極端な評価になっている様です。
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

>907・908
鈴文@蒲田のことを言ってるんだろうけど、この前初めて2度揚げされた。
(肉を切ってから、やや生の2切れをまた油の中に入れた)
でも、あの店10回ぐらい行ってるけど、その1回だけ。
このスレのカキコは大げさだと思う。あれだけ厚い肉だと完璧に揚げるのは難しいだろう。
他の店の人間があの厚い肉を揚げたら、もっと劣るはず。

>910
全店一番高いメニューを食ってのランキングだよ。俺はこういうランキングだというだけ。
910には910のランキングがあるだろうな。

>912
価格、店員の態度、店の広さなどは除外して、あくまでも味だけのランキング。

920:903
03/10/03 16:16
富貴@秋葉原は肉だけでなく、ご飯、とん汁、価格も含めてかなりいいと思うが
このスレでは人気ないみたいだな。店は狭くて困るが。

とん汁ランキングは、最高ランクは、とん太@高田馬場、豚珍館@新宿の2件。
その次ランクは、富貴@秋葉原、いちにいさん@有楽町の2件。

俺的の低価格&うまい店殿堂は、三新@神田、富貴@秋葉原、ポーク亭@目黒、
おりべ@神田、いもや@神保町の5件。

おまけだが、お姉さんの美人度のランキング1位は、勝漫@神田だな。

921:食いだおれやさん
03/10/03 16:22
とんかつといえば浜勝だな
           浜勝ワッショイ!!
       \\  浜勝ワッショイ!! //
  +   +  \\ 浜勝ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

922:食いだおれさん
03/10/03 16:58
> お姉さんの美人度のランキング1位は、勝漫@神田だな。

これだけは同意できる

923:食いだおれさん
03/10/03 18:50
とんかつといえばかつやだな
           かつやワッショイ!!
       \\  かつやワッショイ!! //
  +   +  \\ かつやワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)


924:食いだおれさん
03/10/03 18:53
千葉で旨いとんかつ食いたい
さっき、新しい店をめっけて食ってみたが
安肉を肉たたきで潰して柔らかくした肉だった

もー和幸飽きたしなー

925:食いだおれさん
03/10/03 19:02
和幸の金網が好きだ。

926:食いだおれさん
03/10/03 19:18
和幸の金網って美味しいの?

927:食いだおれさん
03/10/03 19:24
フライデーに載ってたんだけど
調布のかつ元の乾燥機本

928:食いだおれさん
03/10/03 21:16
和幸って輸入冷凍豚でしょ?問題外だな。

929:924
03/10/03 21:27
>>928
定食2000煙未満のとんかつなら、みんなそんなもんじやないの
和幸ってCP的には悪くないと思うよ
ただ、もー食い飽きてしまったけどね

930:食いだおれさん
03/10/03 21:49
藻前ら
とんかつソース掛けて食う
おジャンクに、そんな高級な肉を
求めてはあきまへん

931:食いだおれさん
03/10/03 22:02
新宿西口に何件かある「伊勢」はどう?



932:食いだおれさん
03/10/03 22:31
>>930
有名店にそう言って回ったらどうだい?
たたき出されないように気をつけてね。

933:食いだおれさん
03/10/03 22:37
渋谷の三裕は、黒豚使ってるって聞いたけどな。

934:食いだおれさん
03/10/03 23:07
黒豚といってもピンキリらしいぞ

935:食いだおれさん
03/10/03 23:56
やっぱりとんかつという料理はBグルじゃないの?
価格、客層、店構え、どう見てもBカテゴリーでは?
和幸やさぼてんをB級扱いしているけど既出の店も
目くそ鼻くそ。所詮5000円以下だろ?
反論するなら新橋あらがわのステーキに匹敵する
とんかつ屋を示せや。

936:食いだおれさん
03/10/04 00:21
とんかつは美味しい

937:食いだおれさん
03/10/04 00:23
935さん
貴方の運湖も臭いでしょう

938:食いだおれさん
03/10/04 00:25
>>935
この人は大きな勘違いをしている。

A級、B級を値段でしか判断できないからだ。

A級とんかつで震えるような体験をすれば(俺はある店で
落涙しそうになったことがある)値段に関係なくA級の意味が
分かるであろう。

あらがわのお勘定お一人様20万円に匹敵するとんかつ定食2000円は
存在するのだ!

939:食いだおれさん
03/10/04 00:28
>>935
頭おかしいぞ

940:935
03/10/04 01:14
美味しいものがAグルで、一段落ちるものがBグルではないでしょう?
私もとんかつは大好きだし、職業柄いわゆる高級料亭からファストフード
まで行くが、その中でとんかつはB級と思う。
938の間違いはA.Bを美味しさだけで判断していることで、他の要素を
考慮していない。1万円のフォアグラより1000円以下のアン肝が美味い
という人は多いが、だからと言ってA-B逆転しない。

もし私がA級とんかつ屋を開業するなら、パン粉のパンは自分で焼く。
肉に振る塩は海水塩と岩塩の混合、胡椒も新鮮なものを挽く。
揚げ油は動物性・植物性を併用し、低音鍋と高温鍋を使う。
もちろん油脂が劣化の兆しを見せるはるか前に交換。
開店までは肉の中心部に温度計をさし込み、ぎりぎり熱が通った
状態を見極められるよう経験をつむ。





941:食いだおれさん
03/10/04 01:15
屁理屈好きだね


942:935
03/10/04 01:27
>>941
本当に美味しいものを提供するにはこれくらいしなくては。

943:食いだおれさん
03/10/04 01:34
美味しいものがAグルで、一段落ちるものがBグルではないでしょう?
私もとんかつは大好きだし、職業柄いわゆる高級料亭からファストフード
まで行くが、その中でとんかつはB級と思う。
938の間違いはA.Bを美味しさだけで判断していることで、他の要素を
考慮していない。1万円のフォアグラより1000円以下のアン肝が美味い
という人は多いが、だからと言ってA-B逆転しない。

もし私がA級とんかつ屋を開業するなら、パン粉のパンは自分で焼く。
肉に振る塩は海水塩と岩塩の混合、胡椒も新鮮なものを挽く。
揚げ油は動物性・植物性を併用し、低音鍋と高温鍋を使う。
もちろん油脂が劣化の兆しを見せるはるか前に交換。
開店までは肉の中心部に温度計をさし込み、ぎりぎり熱が通った
状態を見極められるよう経験をつむ。

 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
    パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
  (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

944:食いだおれさん
03/10/04 01:35
とんかつ屋といわれると、ウチは洋食屋でごさいと反論するとんかつ屋もあ
る(w

とんかつソースで、肉の旨みをマスクして食わせるような料理は、ジャンル
としてB級といわれてもしかたなかろ。すき焼き同様過去の遺物に近いな
まっ、安直な発想を打破しない限り他のA級料理と肩を並べることは出来ない
よな

945:デマ狐
03/10/04 01:37
とん太は値上げが原因で客が激減して潰れました。

946:食いだおれさん
03/10/04 01:39
次スレ
スレリンク(gurume板)l50


947:938
03/10/04 01:41
>>942
あのね、
あなたのいわんとするところは各論ではよく理解できるのだが、
940に書いてあることの前半と後半では、まるで違う次元の話だよ。
それを同じ土俵に乗せようとしても説得力が全然ないなあ。

つまり「食材のステイタス」「料理の味」「料理の手のかけ方」そういった要素
が複雑に絡み合っている状況で、A、B級言っても定義がないじゃん。


948:デマ狐
03/10/04 01:48
「勝漫ねーちゃんとまんまんしたい」とか言ってるやつ・・・
勝漫ねーちゃんは既婚者だ・・・若いほうもな・・・

949:食いだおれさん
03/10/04 01:57
>>935
おいおい、いいアンキモは千円以下じゃ食えないぞ。
もっと、まともなもの食ってからもの言えや。
頭の中の知識だけで語ってんだろ。

950:938
03/10/04 02:10
>>949
いやね、1000円以下で食える安いアンキモでもうまい、という
意見もあると言うことだろ。
俺はもちろん、935の意見は全体として支持しないがね。
いろんなことを混同していて、定義がないからね。


951:935
03/10/04 02:21
>>947
ではあなたのAB級のカテゴライズを示してください!

>>949
いいアンキモとは限定していませんよ。
ご飯、汁、漬物、キャベツ抜きのとんかつ単品の競合に相応しいアンキモは
千円以下でしょう?単品で2000円以上のアンキモは競合しませんよ。

952:食いだおれさん
03/10/04 02:34
>もし私がA級とんかつ屋を開業するなら、パン粉のパンは自分で焼く。
質の良いパンを探した方が効率が良く、高いレベルをキープしやすいという考え方もある。
まぁこれはいいとする。

>肉に振る塩は海水塩と岩塩の混合、胡椒も新鮮なものを挽く。
普通。きょうびラーメン屋でも普通に塩にこだわる時代。

>揚げ油は動物性・植物性を併用し、低音鍋と高温鍋を使う。
これも普通のこだわり。

>もちろん油脂が劣化の兆しを見せるはるか前に交換。
これも普通のこだわり。

>開店までは肉の中心部に温度計をさし込み、ぎりぎり熱が通った
>状態を見極められるよう経験をつむ。
これも普通のこだわり。

大体、全部大雑把すぎ。
素人にしても、良いもの食ってるならもっと具体的に想像力を働かせろ。

953:938
03/10/04 02:40
>>951
あのね、935君
A,Bカテゴライズの定義の話ではないのよ、そもそも発端は。

たとえて言うならば、そーだな、プロレスラーの話をしているところに
突然、「いやプロレスなんて所詮ボクシングに比べたら・・」などと言い出す
イタいヤツ(実際格闘技板に行けば昔から山ほどいる)とそっくりなのよ。
935君は。プロレスB級、ボクシングA級というのは理解できる。(つまり
各論は理解できる)
しかしプロレスの話にボクシング(あらがわ)を唐突にはさむのはやっぱり
意味がないと思う。

そういうズレは感性の問題で食い物評論とは直接関係ないようで、やっぱり
関係あるのではないかな。


954:食いだおれさん
03/10/04 03:14
うんこと小便どっちが好きかのような低レベルな議論展開中

955:935
03/10/04 03:20
>>952
全て同意なのにダメな部分の具体的指摘がない。
私はこれだけ具体的に提示しているのにあなたの指摘は…。
ちなみに私はとんかつ屋ではないが食品のプロです。

>>953
あなたの意見は限定同意できる。
しかし食事は人間の基本的欲求であって単なる趣味とは違う。
自分が何を食べて美味しいか?とスポーツ観戦のような趣味を
混同しないでくれ。
まあ百歩譲って、格闘技の世界でもボクシングの三回戦ボーイ
と世界タイトル戦では入場料も違うしその辺にA・Bがないかな?

956:食いだおれさん
03/10/04 03:53
全て非理論的なのに形而上的な部分の事象的証明がない。
私はこれだけ現代社会の矛盾構造に言及しているのにあなたの指摘は…。
ちなみに私は理屈屋ではないがディベートのプロです。
あなたの意見は限定的且つ部分的にはあれど同意できる。
しかし議論は人間の原始的欲求であって単なる同一主義とも異なると言及せざるを得ない。
自分が捕食して動物の如き欲求主義に陥って良きものか否か混同混一七色一色しないでくれ。
まあ百歩譲って、実存主義的同一性が見られない乖離があるとして、
A=Bではない。それは哲学的事象が証明せざる真実である。


957:食いだおれさん
03/10/04 04:03
議論坊やたちはこっちに行って下さい
スレリンク(gurume板)


958:935
03/10/04 04:06
>>956
賛否は別としてなんか尊敬するなあ!
俺にできないことをやってもらってすまんの!
あんたIQ140くらいあるだろ?
漏れは134だったからかなわん。




でも童貞なんだって?

959:とんかつグルメ ◆xZHM84yJ96
03/10/04 04:40
>>958
俺様は一流会社役員。

960:食いだおれさん
03/10/04 04:44
>>959
・・・が、こんな時間にとんかつスレにカキコとは不毛な。w

961:食いだおれさん
03/10/04 04:45
ん。議論しているのは解るが、どういう持論を持っているかの説明に終始してて
結局こいつがなにが言いたいのかはサッパリ解らんな(´ー`)y─┛~~

「僕の基準ではとんかつはB級!」 はいそうですか。いいよ。君はそれで。
世間の基準とは大幅なズレがあるみたいだけど、別に矯正してやる義理も無いし。

962:食いだおれさん
03/10/04 04:47
>>948
既婚だっていいいじゃないか

963:食いだおれさん
03/10/04 09:32
次スレはどれなの?(;´Д`)

964:食いだおれさん
03/10/04 10:15
>>956
語法の誤りが6つ。文法の誤りが4つある。
他人に読ませる文章を書く力がまだないので書かないほうがいい。
どうしても書きたければ創作文芸板にでも行きなさい。

965:食いだおれさん
03/10/04 10:29
大きな誤り
ステーキ→牛
とんかつ→豚

訳分かんないステーキ厨は顔真っ赤にして
退場されました。

966:食いだおれさん
03/10/04 11:15
屁理屈いう奴って
自分が偉そうに言ってる内容が
実は薄っぺらな屁理屈なんじゃないかって
薄々は気付いてるんだよね、コンプレックスというか

だから、屁理屈って指摘されると大変なことになっちゃうんだよねw

967:食いだおれさん
03/10/04 11:49
「とんかつという料理はB級」
って言っておきながら
「A級とんかつ」
なんて言葉を使うんだから,
自分が何言ってんだか解ってないんでしょうね。

968:食いだおれさん
03/10/04 11:51
967 :食いだおれさん :03/10/04 11:49
「とんかつという料理はB級」
って言っておきながら
「A級とんかつ」
なんて言葉を使うんだから,
自分が何言ってんだか解ってないんでしょうね。

969:食いだおれさん
03/10/04 14:53
>>964に同意。
>>956がなにがしかの職のプロであるとはとても思えない。
仮に本当にそうであったとしてもこんなミスが多くては
仕事を依頼する人もさぞかし大変だろうと同情してしまう。

970:食いだおれさん
03/10/04 16:22
956って、学歴(むしろ知能か)の低い人が一生懸命に本を読んで
必死に書いたような文章だよね。

971:食いだおれさん
03/10/04 17:24
956って955(935)のパロでしょ単に

972:903
03/10/04 18:59
その次ランクに、天津@恵比寿、豚豚@西小山を書くのを忘れてた。

973:食いだおれさん
03/10/04 23:43
結論として
とんかつはB級ということでよろしいですね

974:食いだおれさん
03/10/04 23:51
ちゃうねん。

975:食いだおれさん
03/10/05 00:12
973=頭でっかち935

976:食いだおれさん
03/10/05 03:47
『結論として』 というレスは







必ず結論と逆である。

977:食いだおれさん
03/10/05 03:47
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー

978:食いだおれさん
03/10/05 04:38
なんだか良く分かりませんがウソコおいときますね

              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_     
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙
              `"゙' ''`゙ `´゙

979:食いだおれさん
03/10/05 05:14
                          /⌒\
               ,;-ー─-ュ、   / /\ \  
              /  935   ヽ/  /    (  ヽ
            . /    _   y  、 ,/      `ー‐'
            〈 ( 、く , ) ノ j  \   うおおー!!!
            ノ /V ̄V/ 人   ヽ
           / っ   〈  く、 \  \
          uuu'      `ーtリ   >   >
                 ,-‐‐、 /  /
                 (、_ ::::ヽ(_  ヽ
                   ヽ ;;;; ) `ー‐'
                    .i  |
                   .|  l 
              ∧_∧ |  i
             (  ´_ゝ`)l  | 
             (⌒ ;  ヽ|  i
              i  i    |  l  ほら、うんこだってよ。
             |  |    i  | 
             .|  i´ヽ  ´. ノ、
             l  |  i  ./`、_つ
            と_つ/  /
                (  (
                \  ヽ
         .         ヽ  \
                  ゝ   i
                  /  /
                 `ー‐´

980:食いだおれさん
03/10/05 11:36
結論として
>>935は馬鹿ということでよろしいですね

981:食いだおれさん
03/10/05 12:08
関内の勝烈庵に行った。
本店がいちばん旨いかなと思ってね。
一番安いのでも1300円以上もするのに、やわらかいだけ
で味気ないトンカツと水っぽいキャベツにがっくし。
だめぽ

982:食いだおれさん
03/10/05 12:34
勝烈庵の店員のことを「勝烈ババア」と呼び、
強烈なキャラに辟易しつつ、ソースのみを愛でる。
それは漏れ。

983:食いだおれさん
03/10/05 13:19
勝烈庵はキャベツを洗ったら遠心水切り使え。
それだけでかなり救われるはず。

984:狐
03/10/05 13:36
今日ランチで無意識に丸五の前に立って初めて、昨日の晩ここで
特ロース食べたことを思い出した(w
流石にあれだったので若鶏カツにしました。ぷりぷりしてこちら
も旨いですね。満足度には特ロースに軍配だけど、昼飯としては
十二分満足。

隣の労働者風のおっちゃんが一人で生姜焼きセットと特ヒレと
瓶ビール注文してた。景気いいなぁ。


985:食いだおれさん
03/10/05 14:31
美香福亭のソースかつは日本一美味い

986:食いだおれさん
03/10/05 14:33
↑それどこよ?

987:食いだおれさん
03/10/05 14:40
前スレ嫁!

988:食いだおれさん
03/10/05 14:47
どこだよ!!でてねーよ。

989:食いだおれさん
03/10/05 14:50
西区緑町の蕎麦や「六蔵」の向かいだよ

990:食いだおれさん
03/10/05 14:52
ググってみる

991:食いだおれさん
03/10/05 14:54
>>988
広島市だよ、おまいしつけーよ。

992:食いだおれさん
03/10/05 15:14
遠くてイケネーヨ!!

993:食いだおれさん
03/10/05 15:16
氏ねよボケ! 親切におしえてやってるのに。

994:食いだおれさん
03/10/05 15:21
おまい、テンパイポンチン体操知ってるか?

995:食いだおれさん
03/10/05 15:22
大島智子のヤシだろ・・・
古~。

996:食いだおれさん
03/10/05 15:33
966

997:食いだおれさん
03/10/05 15:33
997

998:食いだおれさん
03/10/05 15:34
998

999:食いだおれさん
03/10/05 15:35
999

1000:食いだおれさん
03/10/05 15:36
  ________
 //////////////_ヽ
  ||お」で」ん」 | | 1000げっと!!
  ||┻ . (・∀・| | 
┌┴――::┬┴┐
└┬l ̄ ̄l―┬┴┬┘
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch