04/04/18 01:12
砂糖10グラムを気にするんだったら
炭水化物の塊であるスコーン食ってる時点出もうダメポ。
963:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 01:25
そこまで言わなくてもいいでしょ。
964:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 02:27
カロリー控え目にしたいなら
バター減らして水分大目にして調節でいいんじゃ?
965:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 02:33
そうだなぁ、スコーンの材料から高カロリーなものを抜けば
いいんじゃない? とりあえずバターと小麦粉と砂糖あたりを。
…ベーキングバウダーを牛乳でふやかしたものができました。
966:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 03:59
>>954
細かいところまで写っていても要スクロールだと見づらく全体像がつかみにくい。
↓はその好例。
URLリンク(www.agf.co.jp)
569スコンは粉を200gで作ると1140kcalぐらい。
粉が734kcal、バターが300kcal、牛乳が70kcal、砂糖は38kcal、塩とBPはほぼ0kcal。
クリームとかジャムを添えるとその分プラス。
>>965、砂糖に塩とBPを混ぜるほうがカロリーオフだぞ。(w
967:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 08:04
あらためてスコンが高カロリーなのだと実感しますた!(・∀・)
968:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 08:16
>>966
>>>965、砂糖に塩とBPを混ぜるほうがカロリーオフだぞ。(w
むおっ! 細かいフォローありがとう。これで漏れも
ヘルシースコーンライフが送れそうです。ケフッケフッ
969:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 13:12
966を見てびっくらしたので、調べてみたらおからのカロリーは小麦粉の1/3以下。
569スコーンの強力粉をおからに変えて、再度おからスコーン作ってみました。
なかなかいい感じです。これで、約200kcal減です。
970:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 16:48
>>966
すげー見にくい。ワロタ。
971:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 20:05
>>966
すばらしい拡大写真だw
こーいう画像を貼らないよう、サイズを小さくしてからうpお願い。
972:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 23:09
ブラン(小麦ふすま)を入れたスコーンを作りたいのですが
小麦粉100g
ブラン 100g
BP 5g
ヨーグルト 適量
で膨らむでしょうか・・
ブラン入れると生地が重たくなって腹割れしなさそうで心配。。。
973:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 23:28
>>972
なんでもチャレンジです
心配なら小麦粉150、ふすま50からはじめるがヨシ
974:972
04/04/18 23:44
>>973
オス!チャレンジしてみます!
975:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 13:42
URLリンク(u-cheese.hp.infoseek.co.jp)
ドライ苺とホワイトチョコのスコーン
薄く延ばしすぎであんまり高さがありませんが
美味しかったです
976:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 13:58
かわいい!
個人的に、にょろっと高いスコーンよりこのくらい高さが食べやすくて好き
ドライイチゴとホワイトチョコは、北海道土産のお菓子にあるよね
以前もらって、甘くて飽きたときがあったんだけど、今度貰ったら砕いてスコーンにいれよう
977:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 21:49
いや写真上手ですね。びっくりした。
スタイリッシュかつおいしそう。
978:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 23:04
次スレまだ-?
979:ぱくぱく名無しさん
04/04/20 05:33
スコーンか・・・なにもかも懐かしい
980:ぱくぱく名無しさん
04/04/20 08:06
焼きたてスコーンが食べたい・・・
981:神のスコーンうpローダ テンプレ追加キボン
04/04/20 09:10
239 ぱくぱく名無しさん sage 04/02/23 17:38
>>227
放置していた垢があったので、作ってみたよ。
ほいっ
URLリンク(u-cheese.hp.infoseek.co.jp)
982:ぱくぱく名無しさん
04/04/20 10:41
○ スコーン 3個目 ○
スレリンク(cook板)