キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6at COOK
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6 - 暇つぶし2ch645: ◆JOMON/zszs
04/04/03 01:37
>>632
> できるだけ避けたり、最小限にしたいんです。
 頑張って下さい。

> この世に生きている限り、避けられないのは当たり前。
 諦めてはダメです。

> 野菜は自家製。でも少しは農薬は使ってる。でも収穫時には使ってない。
 私も病害虫を蔓延させないために農薬を使いますよ。
でもその野菜は収穫しないことにしてます。

> 食品添加物もなるべくないものを買ってる。
 食品添加物として表示義務のないものも多いので注意が必要です。

> もちろん完全ではないよ。
> 酸性雨などのレベルになるとどうしようもないけど。
  諦めてはいけません。
 
> できるだけ環境に配慮して生活したいと思ってる。
> 自分や家族を大切にする=物を大切にする=人を大切にする=環境を大切にする
> とつながっていくと思ってる。
> 便利さだけ追いかけないで、振り返る事は必要だと思う。
 次の時代に良い環境を残すのは私たちの責務だと思っています。

> 中略

> 矛盾が多いのも世の常なんですよ。
 一人で諦めないで、積極的に活動すると良いですよ。
地域に生活や環境を守る活動をしているグループがあると思うので
良いところを探しましょう。

646:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:49
ポリプロ「ビ」レン

647:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:50
>>632>>645
これって一種のアラシだな プ

648:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:57
DETA

649: ◆JOMON/zszs
04/04/03 01:59
>>647
 ふざけているのは君のほうですよ。台所で使う食器洗剤が
水質汚染につながり、使い捨てのプラスチック容器の製造や廃棄処理
が大気汚染に繋がっています。地球環境の問題は家庭の台所にあると
考えるのも大事なことです。茶化さないで下さい。

650:ぱくぱく名無しさ~ん
04/04/03 02:43
>>646 polypropylene(ポリプロピレン)
URLリンク(www.toyo-eng.co.jp)

651:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 03:46
バカエコ野郎の主張っていっつも流通量が抜けてるんだよね。
バカエコが満足するもの作れば諸々流通量が増えるってことわかんないのかな?
電気トラック、電気ダンプ作れってか?原発倍になるぞ。

652: ◆JOMON/zszs
04/04/03 04:25
>>651
 天気が良ければ花見がいい。2ちゃんねるよりずっと健康的。

653:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 04:42
>>651 
エコエコ野郎は、トラックなんか使いません。飛脚です。

ダンプなんか使いません。荷車です。

他府県に行くのも電車なんか使いません。自家用車なんて論外。自転車です。

電気も使いませんし、ガスも使いません。電子レンジなんか論外です。

二酸化炭素を出すので、マキも燃やしません。

結局、人間しか自然破壊を起さないので、
自然破壊を起さない方法で、人類を破滅に追いやって下さい。

>>652 道路が近くにあるような所で花見をしても、PCの前より健康に悪いので
精々山奥まで行って下さい。徒歩か、百歩譲って自転車で。
って、行く前に排ガス吸いまくりか (w

654:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 10:09
ジョーモン キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

655:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 12:03
>>652
お前こそ話そらしてるじゃん。
デムパ発信して人の恐怖心を煽ったり
優越感にひたりたいんだったら自サイト作って存分にやれや。

656:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 14:18
>632
2ちゃんやっている時点で電磁波も浴びてるし、
電気も浪費してるんじゃない?
原発のある町で作られた、貴重な電気をさ。

山に篭って自給自足の生活をしたらいいじゃん。
好きなだけ野菜を作るといいよ。がんばれ。

657:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 14:37
また週末に出てきたね@ジョモ

658:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 14:46
ホームセンターで貝印のミンサーが1980円で売られてた。
ネットで見たが、赤いのはイタリー製で3500円程度らしいが、これはどこ製かは
見なかった。
一般に3万円くらいするミンサーは鋳鉄でできていて重いし、重いから
洗うのがすごい疲れそう。
でも、貝印の白い1980円のものは、大丈夫そう。
なましいたけもミンサー使ってる写真があった。
フープロよりは、水分もでなさそうで栄養たっぷりな気がした。
魚も骨ごと砕けるのかな?
なんか欲しくなってきた。
ひき肉料理が好きだが、脂肪分が少し気になる。
ひき肉をまとめ買いすると、痛みが激しいけど、塊肉買って
場合に応じてミンサー使うのも悪くない気がしてる。
でも、バーミックスもフープロもいつか欲しい。
1台目に迷ってます。
みんなならどれ先に買う?

659:628
04/04/03 15:06
>642
レスありがとうございます。
肉類や野菜をソテーして食べるのが好きで
テフロン加工のナミナミのフライパンを愛用しています。
今使っている物はかなり使い込んでいる為
買替えを検討中なんです。
鶏もも肉ソテーは蓋があったほうが焼きやすいと思い
ホットクッカーが目についたんです。
近くのホームセンターで蓋付きのナミナミフライパンが2500円
ホットクッカー(QVCとは違うもの)が3500円
だったんでどうかな?と思いまして
3500円で失敗しても笑って済ませられそうなんで買ってみます。

660:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 15:13
バーミックス・フードプロセッサ・ミンサーの3種類から選ぶなら、まあ
フープロが無難なんじゃないかな。ミンサーにできることはある程度
フープロでもできるけど、フープロでできることの大部分はミンサーでは
できないから。

バーは手軽さが売りだけど、フープロに比べて処理できる量も少ないし
作業によっては仕上がりに難があったりする。バーのスレッド熟読して、
メリットもデメリットも理解した後でならバー選ぶのもいいでせう。

いままでも何度か貼ったけど、フードプロセッサやバーミックスについては
このページの「詳細情報」も読んでね。私やあなたの税金で調べてくれてるん
だから、大いに参考にしよう。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

661:658
04/04/03 15:31
>660
ありがとう。
ハンドミキサー、ミキサー、すり鉢、おろし器はあるんですがね。
やっぱ、フープロですよね。
ただ、フープロで続けて違う種類(例えば肉魚類と果物類)を
ほぼ同時にやりたい時、いちいち洗うのが面倒で・・・分解して洗って組み立てか。
バーミックスは鍋や容器が傷つきそうだし・・・
そこで手動のミンサーがあると使い分けできそう・・
フープロやミンサーは、何度も回転して栄養を破壊してる気がどうもする。
やっぱ、ミンサー買っちゃえ! あー、プラスチックで軽いけど
やっぱ洗うの面倒・・

662:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 15:52
>>660
読んでみた。こんな商品テストがあったんだね。勉強になったよ。
特にチェリテラのいいわけがましいコメントもおもしろい。

>>659
漏れの場合。1代目ナソのフープロ。2代目バーミックス。3代目貝印の赤いミンサー。
フープロもバーも別スレがあるから、特に貝印のミンサーについてね。
いろいろと面白いほど挽けちゃいます。勿論しいたけもできるよ。
カッターは粗挽きと細引きの2種類がついてます。
肉を挽く場合ですけど、これは同タイプの鋳造のものと同じで、きれいさっぱり全部が出てくるわけではないです。
必ず中に少し残ってしまう。最初は勿体無いと思いながら捨てるしかなかったけど。
一度挽いた肉を少し戻して、挽いてない部分を押し出してやれば解決。
残った肉は挽いてある肉だから部品を取り出して、ゴムベラで書き出してやれば捨てなくて済みます。

白いのはわからないけど、赤いイタリア製のは、フランクフルト用のノズルが一個付属でついてきます。
実は、今日は朝からソーセージ作ってました。うまかよ。
んで、フープロとのひき肉の違いですが、均一滑らかは断然ミンサーです。
でも早くで後始末が楽なのはフープロ。

バーで肉は挽きません。薄切り肉しか挽けないし、すぐに繊維が絡んでしまい取り除くのがとても面倒だから。
それに容器を選ぶから。他の事には使うけどね。
これはあくまで私の場合なんですけど、フープロ買ったときバーミックスの存在を知らなかったし、バーミックスを買ったとき家庭用ミンサーがあることを知らなかった。
まあ、貝印のも値段が安いからさっと買って諦めるか、以外に重宝してフープロは来年でもいいと思うか、どうだろうね。

663:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 15:53
659さんへでした

664:659
04/04/03 17:47
662さん、ありがと。
フープロって、そんな後始末楽なのか。
私は、ロボクープだったかなそれ買いたいんだ。
メーカーによっても大きな違いってないのかな?
別スレでみてみるよ。
山芋やパン生地の捏ねまでやりたいのだが・・
多量のパン生地捏ねは、もちつき機でやる。
ブレッドメーカーも買いたいと思っていたが、きっと死蔵品になるだろうと。
いずれ親が流動食でないと食べられない時期が後数年後には
やってくると思うので、フープロ早く買っていろんなレシピなれしておくのも
いいのかも。
まーほんとに似たような種類の商品てたくさんあるものだ。
イワタニのゴマすり器も欲しくなる。
すり鉢でも充分だが、あの溝を洗うのがどうも・・・
結構、潔ぺき症で特に食品の洗い物は、以上に丁寧なのです。
ミンサー、そんなに面倒なの?確かにあの穴の数だけ洗わないと・・・

ところで知ってましたか?
ひき肉はあきらかに生鮮食料品なのに、なぜか加工品扱いで
確か産地などの義務表示がないんだとか・・
スーパーによってはあるのかな?
安心して、塊肉買うほうが面倒でもいいかも。


665:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 18:07
フープロの後始末の大変さは、主にフタの形状によるよ。
人気のクイジナートは付属のフタが洗いにくいので、使い倒したい人は別売の
フラットなフタを買ってる。

666:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 20:23
ばかやろう
ミンサー
買うぞ


667:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 21:13
660さんの紹介HP、たいしたこと書いてなかった。
至極当たり前のことだわ。

「フープロは、どの銘柄も掃除・手入れは大変で、複雑な形状をしたカッターや
アタッチメントの洗浄には手間がかかった。」とあった。
662さんは、後始末が楽なのはフープロって言ってるけど・・・
ミンサーとフープロとで、あえて選ぶとという事だよね。
ならば、手動ミンサーはほんとに肉をひくのも、洗うのも時間がかかり面倒なのか。
よさは、なめらかさですよね。
うーん、悩みます。
先にフープロ買うと、なかなかミンサーまでは買わないような気がする。
ま、けど気持ち的に生肉と分けたいために買うかも。
661さんが言うように。
畜生!貧乏性で物に執着心のあるおいらは、たかがこんな事で悩む。
アホッアホッ 自虐的なおいら 笑ってください

668:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 21:39
662でつ。
>>667さん。私もミンサー買うのに2ヶ月くらい悩んだぞ。
いろいろ調べまくって、だから部品が多いことも洗ったりがめんどっちいことも全部承知で発注した。
モノに執着心が強いんで、このおもちゃみたいのを使いこなしたらキッチン電動ミンサーを買ってもいいと思っている。

だから大いに悩んでいいと思うけど。




669:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 21:43
>>666
がんばれー。ミンサーは分解するとおもしろいyo。
何より安いさね

670:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 23:49
6,7年前に雑誌で見たミンサーを、雑貨屋まで行って、衝動買い
しました。
イタリア製のおもちゃみたいな奴で、当時2980円とかだったかな。
でも二度ぐらい使ってしまいこんだままだー。

洗いにくいというのは、歯の間とかじゃなくて、ミンサーの内部
ということじゃないかな。少なくとも自分はそう。ちゃんと洗え
てるかなんとなく不安、しかもプラスティック製だし。

買った当時は、つばめグリルみたいな、粗びき肉の美味しいハン
バーグ作ろうと思ってたんだけど、多少高目の牛スライスじゃあ
あんまり意味ないことがわかって萎えたんだよね。それなりの値
段の塊肉を挽かないと、普通のひき肉とかわんない…。

あとは燻製が趣味なので、美味しいソーセージを作ろうと思って
たのに、それもまた、どうせなら美味しい肉を買って、とか考え
てるうちに、やらずに何年もたっちゃった。

多少の肉なら包丁でミンチにした方が面倒くさくなくていいやー
と思ってしまっていますが、何かこれぞという料理を教えてくれ
ませんか?

671:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 01:05
私はしまいこまずに使ってます。
それは便利で使い勝手がいいからというよりも、いろんな選択肢のなかで最後の一つ前に残ったのがプラのミンサーだったから。
ソーセージ作るのが最大の目的でした。縛り袋と比べたらいいです。
たまに(普段はフープロだが)ハンバーグ用の肉も挽く。
買ってきたのよりは、うまいと思うけどなぁ。
燻製をはじめたころウマの合う肉やを見つけて、家で使う肉の9割をそこで買うんだけど、ソーセージの時は高くなくて向いたいい肉を出してくれる。
例えば、今日はスネがいいとか、クロブタも少し入れようかとか。背脂をちょと余分につけてくれてだいたい1kgで2千円から2.5千円くらいにしてくれてる。
この値段が高いか安いかそれは各人の考えにもよるが、肉の質と味にはかなり満足です。
670の高い、いい肉というのがどの辺のものか不明だけど、肉やと仲良くなるとなにかと助かることもあるよ。
生ハムの皮や軟骨のかけら(B級品)をもらったこともあったじょ。


672:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 01:10
付けたし。ミンサーの本体部分はスポンジをぐいぐい押し込んで洗ったあと、キッチン用アルコールで消毒するといいよ。
フープロで肉挽いた後もやってる。

673:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 02:21
こんなこと言うのはナンだけど
ひき肉は包丁で荒みじんした方が断然うまいよ

674:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 02:28
そんなことはみんな知ってることだよ

675:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 06:52
>671
ソーセージ作るのが最大の目的でした。縛り袋と比べたらいいです

意味がよくわかりません

>673
塊肉を荒みじん?大変じゃない?
ミンサー洗うのまで考えれば、まな板洗うのはそう大変じゃ
ないから、結局は同じかな?
ミンサーしまいこめば、出すのが面倒で使わないってのはあるけど。

>672
アルコール消毒って、プラスチック系はやめたほうがいいんじゃない?
プラスチック成分が溶解しそう。
プラスチック製品の取り扱い事項には、「アルコール消毒はやめてください」
ってあると思うんだけど。

676:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 06:57
しかし、ミンサーは専業主婦or休日用だなあ・・と、つくづく思う。
夜8時に帰ってきてミンサーで引くのは良いが、後片付けが凄く鬱。
包丁で微塵にも、疲れてて出来ない。ハァ・・・

もうやってられなくて、フープロでガーしちゃう。

677:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 11:17
>>676
フープロのミンチ肉ってどう?
なんか粉々って感じでどうなんだろう・・って思ってやったことないの。
味はどっちが上?

678:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 11:22
>>677
うちは市販のミンチ肉を買わず、
特売の肉を冷凍しておいてそれを解凍、フープロでカットしてハンバーグを作ってます。
ズーッと廻さず様子を見ながら止めたり廻したりしたら粗引きの感じになって美味しい。
家族にもミンチ肉から作るより好評です。
たいていは冷凍庫の底に少し余ってる鶏肉や牛肉、ハムなんかも混ぜてしまう。これも便利。



679:676
04/04/04 13:23
私もフープロの方が市販の物より美味しく感じます。
それに、何より市販のミンチは、味がすぐに落ちてしまいますし。

でも、バータイプで挽肉やツミレは、あまり良くできないと思います。
以前バーしかもって無くて、肉や魚が均一に挽けなくて苦労しました。
(ナソやクイジや日立なんかの方が、楽に均一に出来る)
あと スピード調整が細かく出来る フープロのが調整できいいと思います。

今使ってるのは日立の、器がガラスのやつです。お気に入り。

680:677
04/04/04 13:43
そうなんですか!目からウロコだわ。
クイジナート持っているので今度試してみます。
即レスありがとう!

681:ぱくぱく名無しさん
04/04/04 15:48
フープロとミンサーと包丁たたきを較べる話してたら、市販のミンチとフープロ
またはフープロとバーミックスの話になってしまったようだね。
フープロとミンサーなら、やっぱミンサーじゃないですか?


682:679・676
04/04/04 17:11
ん・・包丁で叩くのが一番美味しいのは解ります。
でも「私の持っているフープロとミンサーでは」
フープロの方が、私が美味しいと感じる挽肉が出来ます。
でも、どんな料理に使うかによると思うし、
それ以前に、夜開いているスーパーとかで、
同じ品質の肉を手に入れ比較する事は、なかなか難しいです。

683:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 00:35
>>679
そんなにいくつも試したの?
すごいぃ~
日立のはスライス千切りができないみたいだけど
その点については如何お考えでつか?


684:682・679・676
04/04/05 01:35
>そんなにいくつも試したの?すごいぃ~
自前は日立だけです。以前通わされてた料理教室に、クイジとナソがありました。

>日立のはスライス千切りができないみたいだけどその点については如何お考えでつか?
朝はパンどころか、野菜ジュースやフルーツジュースしか飲めない(遅刻ギリギリ)
場合も多いけど、ミキサーとフープロ、並べて置くのがモッタイナかったので、
スライスよりパンコネより、ジューサー機能の超強力な日立にしました。
日立のカッターの刃は、微塵用もジュース用も、怖いぐらい良く切れます。
(ジュース/スープ用カッターが、別にあります)
他社で、ジュース、スープに強い機種が見当たらなかったので消去法かな?

千切りについては、さすがに肉のミンチまでは夜帰宅後出来ませんが、
たった一人前の、野菜の千切り位はしようと思います。

パンもどうせ休日しか焼けませんから、のんびりコネコネしています。
でも、オリジナルの焼き立てパンが、仕事のある日でも(最近)食べたいので
ナソのホームベーカリーの高いヤシがとても欲しい今日この頃。ジブンカタリスマソ・・・

685:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 01:52
>>684
詳しくありがとうでつ。
検討してみまつ。


686:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 04:40
バーのスレにも書いてあるけど、
バーミックスはミンチがやりにくいらしいが、
ブラウンのマルチクィックは、ミンチはスティックではなくて
チョッパーというパーツでやるので、引っかからないし
後始末も面倒じゃないよ。

687:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 07:05
誰かロボクープミニについて、詳しい人いる?
やまいもおろし器(他の部品含め)がついてるやつって
値段がすっごく跳ね上がるんだね。
日立やナショナルは、デザインなどが変わると部品も調達できなく
なる日がやってきそうだけど、クイジーやロボクープは
それがなさそうなので、長い目で考えるとそっちがいいのかな?
パンこねと山芋おろしと後は普通にフープロの役割ができたら
いい、アフターもいいのがいい!
後は、洗浄しやすいやつです。
ナショナルって最近パンこね機能まであるけど、やまいもとかどうですか?
ロボクープは、少量(0.9リットル)のボールがついてるのがいいなって思う。

684さんは、日立がきれがいいと言われてるけど、他のは料理教室で
使ってるから新品で購入した日立とは、較べる時点で条件が違うよね。
どう?ナソとクイジーは、料理教室のものは中古のようなものでしょ??


688:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 07:22
>>687


・・・・・・

689:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 14:18
おまえらいい加減どっか別にスレ作って移動しろ。

690:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 15:08
ほんとだ。フープロのスレあるからそっち池。

691:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 15:23
一瞬フープロスレなのかと思った・・・

692:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 17:04
そだね。
鍋、フープロ、バーミックスは専用スレあるし。
やっぱりイワタニの電動スライサーあたりまでが
このスレの担当っぽいのかな。


693:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 17:58
>>688-692
割り込んですいませんが、
フードプロセッサーのスレなんてありませんが?

694:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 18:31
>>693
スレリンク(cook板)
コレじゃダメなの?

695:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 20:34
>693
検索の仕方分かってる?
もう1つ家電板か料理板か忘れたけどフープロのスレあるからよーく自分で探せ。
ちゃんと礼ぐらい言ってもらいたいものだ。

696:684
04/04/05 22:51
私は、質問された事メインで書いたつもりですが、そこまで非難されるべき事なんでしょうか?

フープロの話をするとこの話が終わるまで、違う事は書けないとか困る事でも有るのでしょうか?
「キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6」と言うスレタイなので、スレ違いでも無いと思います。

もし、スレ違いで無いけれどもココでは・・と言うことなら早めの誘導や、
スレのテンプレにもフープロやバーミックススレの紹介や注意があっても良いのではないですか?
相手の方も、今の今までそちらの方への誘導もされませんでした。

非難する人が一人出れば、急に我も我もと鬼の首でも取ったように非難の大合唱。
仕事から帰ってきて、読んでちょっとショックを受けました。特に>>688>>689>>690>>691に。
私なりに出来る限り丁寧にレスを付けたつもりでしたが、書かなきゃ良かったと悲しくなりました。

697:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 22:59
2ちゃん馴れしていないなら
二度とかかない方がいいね。

698:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 23:18
>696
まあ、2ちゃんでそう力入れんでも。
気にしてたら疲れるだけだよ。

699:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 23:41
>>696
そんなに落ち込まなくてもいいと思うよ。
②ちゃん的には「非難」とかってことでもないよ。





700:ぱくぱく名無しさん
04/04/05 23:44
文が長い、くどい

それが最大の理由

701:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:00
卵を溶いたり、切った材料を鍋に入れるまでちょっと入れておいたり、びっくり水を入れたり、合わせ調味料を作ったり・・・
そんなことに、私はキャンプ用の食器であるステンレスのシェラカップを使ってます。
専用に揃えた訳ではないです。キャンプから帰って、洗ってしまいに行くのが面倒になってキッチンに置いてあるのを使ったのがはじまりです。
わざわざ買い揃えることも無いけど、もし持っている人がいたらお勧めです。
洗い安いし邪険に扱えるし、かなり便利な道具です。


702:701
04/04/06 00:01
こんなんです
URLリンク(www.naturum.co.jp)

703:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:01
漏れは丁寧とは思いこそスレ 別にくどいと思わん

>>700 藻前がココの管理人(wか?何を偉そうに言っとんのじゃ カス

704:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:16
>>703
逆切れせんでも

705:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:28
答えた人は悪くない。
フープロスレの存在を調べずにいた香具師が悪い。

いや別にココに書いてもいいけどさ
すでにフードプロセッサーが語られているスレが存在するのだから
数個のレスより専用スレのレスのほうが情報量が多いだろうて。

書き込み続けるなら、もう少し2ちゃんに慣れような。

706:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:32
>>705追記ね
多くの人は「フープロ」を調べようとすれば、まずは「フープロ」で検索するのだから
先に見つかるのは「キッチン回り道具スレ」ではなく「フープロスレ」だと思うよ。

フープロの情報は良い情報であれば、なおさら専用スレに書いて欲しいよ。
情報は纏めた方が後からくる他の人にも優しいでしょ。

707:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:48
俺も上のいくつかの文は長いと思う。身内の掲示板じゃないんだし。
簡単に言いたいことをまとめる努力も必要と思うね。

708:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 00:59
>>707 貴方の書いてる事もわからんでも無いが、>>706の言う「纏める」は
「フープロの情報をフープロのスレに纏める」と書いてるよ。文法あってれば。

709:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 01:03
>>708
>>700の話じゃないのか?

710:677
04/04/06 09:23
ごめんなさい。
ミンサーのことからわたしがフープロの話に持って行ったみたいで。
ミンサー、洗いにくいし挽きにくいしなあ~と思って
話がでていたので聞いたんです。
フープロのスレで聞けばよかったですね。


711:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 14:23
それにしても>>696の書き込みは
痛々しいほどに熱いねーw

712:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 14:30
ちょっと前に、ホームベーカリーの材料が・・・
って糞スレ立てて叩かれた香具師に似てる>>696

713:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 14:44
>696の書き込みはなんなの?
勝手に悲しくなっていれば


714:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 14:53
そろそろキッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具の話をしようぜ。

715:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 15:29
(´∀`)イイヨイイヨー

716:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 15:37
新婚2ヶ月です。
軽くて片手鍋風の中華鍋を探しています。
なんかいいのあったら教えてください。

717:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 15:43
>>716
リバーライトに決まり。
木の柄で鉄製の北京鍋(底がちょっと平らで片手)

718:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 15:49
>>716
軽さならチタンなんだが、賛否両論かと。
あと、打ち出しの山田製作所も評判はよろしいかと。
あと、↓のほうがいいかも知れぬ。
スレリンク(cook板)

>>717
俺はリバーライト愛用だが、把手の輪っかで壁に掛けられるのは便利だと思っている。
あと、把手の向かいにも把手があって両手で持てるのもいい。

719:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 15:59
リバーライトを試しに持ってみたら、チョト重く感じた非力な自分。
結局テフロンがはがれてしまった安物を、いまだに使い続けている。
取っ手が取れるから、軽いし洗いやすいのです。


720:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 17:35
スレ違いだったのにみなさま親切にありがとうございます。
リバーサイト今からチェックしにいってきます。北京鍋は中華街に日曜に見にいってきます。

721:ぱくぱく名無しさん
04/04/06 22:21
山田の、プロ用の薄いやつが軽くていいよ。

722:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 01:12
>>721
同感、中華鍋に対する考え方が変わった
でも、ジャーレンはステンの軽いのだ、お玉もステン

723:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 03:34
あっとピーラー薄切りというのを買った。
本当に薄い。にんじんの皮をむいた後は、
皮をむいたというよりは「磨いた」みたいになる。
ゴミも減った。
でも、薄いのでなかなか作業が進まない。
一回剥いて、幅1cm弱。
急いでいる時は、包丁のが早い。

724:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 06:23
>>721
握力ない女だけど山田の27cm愛用中。
いいよね~。
それにお玉も鉄のを買ってしまったけど軽いステンにすればよかったと激しく後悔。
中華鍋は使用後すぐ洗うの苦じゃないんだけど、お玉はすぐに洗うのだるくて
置いといたらちこっと錆が・・・

ジャーレンって洗うの面倒そうだけどステンの場合洗剤で洗ってますよね。
揚げ用だけど焼きつきよごれがたまったりしますか?
中華鍋で揚げ物よくするけど、ジャーレン買おうか迷ってます。

725:514
04/04/07 11:04
遅くなりましたが、探していた横置きできる容器、>>517のURLと
同じものを見つけて買ってきました。やはり暖かくなってくると
コーナーができてますね。
早速ですが、使っているうちに、青い部分が確かに固くなってきてます(笑) 
でもなんとか使えてます。
ちなみにこれを買った後に近所のジャスコで青い部分がパステルカラー
になっているバージョン(3色)を発見してしまい、売り切れないうち
にもう一個買ったろかと悩んでます。
レスをくださったみなさん、ありがとうございました。


726:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 11:37
その色が(・∀・)イイ!って言うなら分からないけど、
麦茶容器そのものは後半年は売られまくるだろうから
そんなに急がなくても大丈夫だと思う。

727:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 12:03
中華なべを買ったときジャーレンもセットで買った。別に高いものじゃないし、たいした考えも無かったの。
でも、10年間使うことがなかった。中華なべに重ねてしまってあったので、私は鍋を取り出すときに、何百回となくそれをどけてから鍋をだしていたのね。
結局、燃えないゴミ有料化の前に捨ててしまえと思い切って捨てた。


728:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 16:08
そーそー、うちも使わないジャーレンしまいこんであるよ。
いつか使うだろう、何か別に使い道あるだろうと思ってるんだけど
結局納屋で何年もそのまま、、、、
揚げ物なんて一般家庭じゃ菜箸か網杓子で十分なんだよね、、、

729:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 18:28
調理中、なんとなく邪魔なお玉関係ってどう置いてますか?
鍋に入れてると、柄がプラのものは溶けそうだし、金属だと熱くなる。
世の中に「お玉立て」なるものが存在するのは知ってるけど
買って良かったと思えるかは疑問で。
ちょっとした工夫で代用できるなら教えて欲しいっす。

今は小皿や紙しいて置いてますが、作ったおかずの数だけ
お玉や木べら・スパチュラがずらーっと並ぶのでちょっと鬱


730:724
04/04/07 22:48
>>727-728
そうかー。確かに今は網杓子で困ってないから、わざわざ買い足さなくていいかな。
レスありがとう。

>>729
お玉たては買ってよかったよ。
ハンズで「菜箸立てつきお玉たて」というのを買った。
菜箸とお玉が独立する(わかりにくい?)、
皿部分が取り外せるのが清潔でいいんだけど、
ホーロー素材なんだよ、皿が。
これが陶器製なら熱くならない味見小皿としても使えるのに、と思っている。

731:ぱくぱく名無しさん
04/04/07 22:52
>>729
お玉たてが2つあって、一つはお玉。一つはへら。
お玉は、お玉たてを占有するけど、木製へらとスパチュラはひとつで2つは立つ。
困っているものがトング。
あと、瓶詰め調味料(例えば豆板醤)なんかを取るスプーン。
すぐ洗っちゃうと味が足りなかったときに、布巾で拭いてからじゃないと使えない。
75cmのガラストップコンロのためにシンク台は幅が40cmくらいしまないもんだから、こういう調味料付の道具が散らばりだすとやりにくい。

732:729
04/04/07 23:39
>730
やっぱり、お玉たては便利そうですね。Oh!菜ばしもたてられるのかあ。
べた置きが嫌でコンロの間の魚焼きグリルの上部に渡してるけど、
うっかりグリルに火をつけて焦がしたこと数回。
>731
へら関係はふたつ立つなら使い勝手良さそうですね。

調味料は、夏場アイスキャンディー食べた後の棒をとっといて(洗って)
たまにそれで代用してる。狭い口の瓶でも大丈夫
気兼ねなくポイできて便利
調味料正確に測る人には向かないがw


733:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 03:29
>729
わたしはちょうど流しの上にはみ出して(無理やり)設置した棚の下端に
ねじフックを取り付けてそこにかけています。
垂れた液が流しの中に流れて、汚れなくていいです。
フックは二つつけて、もう一つはみそこしを掛けて、洗うまでの水切りを
しています。料理が終わるとそれらを洗うので、目の前もすっきり。

734:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 10:18
私は、味噌汁に使うお玉→汁椀の中
焼き魚に使う菜ばし→魚皿の上というふうに、
これから盛り付ける椀や皿の上に置いてます。
道具の話じゃなくてスミマセン。


735:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 10:25
袋を開けて使い切らなかったパスタは、どうやって保存してますか?
本体が透明な円筒形で、逆さにすればフタの一部から1人分(100g)が
出てくる容器…あれば欲しいです。

736:735
04/04/08 10:31
逆さにすれば1人分が計れるパスタ入れ自体は見かけたのですが、
それは本体が半透明で、底がだ円形でした。

737:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 10:39
私も汁椀に入れてますー<お玉
椀の形にも夜と思うけど、うちのは深めだからちゃんと自立する。

小皿つきお玉たては100円ショップでも買えるので時々欲しい気もするんだけど
URLリンク(www.hct.zaq.ne.jp)
単機能の台所道具を増やす決心がつかなくてなかなか手が出せずにいます。

738:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 11:35
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
こういうお玉立てを百貨店で千円近く払って買いましたが、
昨日CRYSTALとかいう100均で、そっくりなものを見つけてしまいました・・・
悔しさに負けずに1個買っとけば良かったかな~

739:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 13:13
>>735-736
空きペットボトルで代用可

740:729
04/04/08 13:19
お玉たての情報いろいろありがとうございます。
いまや100均にあるのね。世の中を知らなかった・・・
買って見ます

できればシンクに吸盤でピタっとはっつければ場所もとらなくて済む。
と思ったらこんなのありました。URLリンク(www.curio-city.com)
でもシンク置きなら受け皿もいらないような気もします。
>>733さんのアイデアもいいですね。
ちょっと気になるのはシンクだとコンロから移動するとき垂れるかな?

このおたまスタンドオプションをみてると作れそうなきがしてきた。
URLリンク(www.awatate.co.jp)

741:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 13:25
淡白な料理ばかりなら良いけど、
ケチャップやソースや混ぜたら一つ一つ別の受け皿でないと困るね。
一回の食事に4つや5つは使うからうちはやっぱ小皿やおわん使うかな。

742:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 18:10
>735
それダイソーで買ったよ。
ガラスじゃないけど蓋の所に一人分と二人分が量れる。


743:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 18:15
電気式でないただのたこやき器(銅製)って、売ってますか?
銅が火のまわりがいいそうなんです。
(たこやき屋の主人の弁)
電気式しか見ないんですけどね。

744:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 18:27
>>735
パスタ(乾麺)は、袋を開けても湿気の無いところに保存すれば2~3ヶ月は問題ない。
まさしくあなたの言っている円筒形の透明プラのパスタケースを持っています。
たしか、どっかのデゥスカウントで買ったとおもう。
100円じゃなかったけど、数百円だったと思うな。
私はでぃちぇえんこの太さが違う麺を袋ごと2種類入れたりしてるから、逆さにして穴から出さない。
蓋ごとバコッと開けて鷲掴みです。こんなだから、別に何だっていいいくらい。
探しても探してもなかったらあげようか?

745:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 18:57
>>743
URLリンク(www.google.co.jp)

自宅で頻繁に焼かないと錆びてきそうな気もする・・・

746:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 19:00
>>743
フライパンのような形状のたこ焼き器って、ホームセンターなどに
売ってるけど、銅じゃないとおもう。
テフロン加工のは、素人でも綺麗に焼けるし、錆びないよ。

747:ぱくぱく名無しさん
04/04/08 19:32
伝道のペッパーミルを使ってる方。
つかいごこちはいかがでしょうか?
グッチさんが使ってるのを見て前々からほしかったのですが・・・(ペパー大好き!)
電気がつくのはさらに高いそうですが、やはりいいのでしょうか?
誕生日プレゼントに旦那に買ってもらおうと思っています。

748:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 00:42
ぼくんちでは、
台所に細いツッパリ棒わたして、お玉ひっかけてる。

結構便利かも。

749:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 02:43
 独身男性です。焼き魚で 焼酎のお湯割を飲むのが好きで、
ガスレンジに付属のグリルで焼いてます。
不精者でキッチンの掃除は苦手ですが、魚の油の匂いがきつくなるとしょうがなく
思い出したように 掃除します。

ところが、先日 100円ショップ・ダイソーで面白い物を見つけた!!
天ぷら油の処理に「アブラトル」という商品です。
さて、帰宅してパッケイジを解いてみると、あれっ 間違えたかな?!
でも、包みの表書きを確認すると、合ってる!? 女性専用物と くりそつ。

騙されたと思って、割り箸で挟んで 油と水を一緒に吸い取ろうとすると、意外に
上手くいった。今まで洗剤とタワシで苦労して洗っていたのが、これだけでほぼ
満足できる程にきれいになった。これって、女の人のアイデアだなと思った次第。
ひょっとして、同じ物かな!? 用途違いで、同じ物が売られるケースもあるし?

750:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 03:44
>>749
魚焼きには、片栗粉を水に溶いたやつを流し入れて魚を焼くと、
後からつるっと取れて洗うのラクチンですよ。

751:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 04:56
食洗機にぶち込むようになってからグリル使うのが億劫じゃなくなったさ!

752:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 09:43
>>749
女性専用物ってなんだ?
キッチン用品じゃないものしか浮かばん。
でも・・・アレは「アブラトル」とは、言わんだろうし。
化粧用のアブラ取り紙ならわかるけど、あんなモンでグリルがきれいになるとはとても思えん。
ダイソーに行けば謎が解けるのか・・・

753:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 09:52
>>749
100円で何個入っていましたか?
正規品を買うよりお得ですかね。

754:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 10:01
そりゃーナプの事しかないっしょ

755:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 11:04
>>742
URLリンク(www.kohno-factory.com)

756:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 11:07
>>743
URLリンク(www.kohno-factory.com)
どうもマカー用はレス番ずれるw


757:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 11:46
>>747さんへ
うちのは手動。
電動を持ってないのに言うのもナンだけど、なんかすぐ壊れちゃいそうで。
ま、実際にお持ちでそんなこと無いよという人がいればいいんですがね。
セラッミック歯の小さめのを何個か用意すると、胡椒だけじゃなくて他のホール状の香辛料にも使えるね。
よく使う、塩と胡椒は片手でできるタイプがいいと思うよ。
ガイシュツで語られてます。

758:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 11:52
ナプーだな。確かに機能的にはわかる。
でも友達に何言われるか、コワユイ


759:749
04/04/09 12:08
>750
 片栗粉を使うのですね。ありがとうございます。今度、やってみます。

>753,753,754
 そうです。女性用のナ○キンと言われている物に近いと思いますが、本物は
手に取って まじまじと観たことはないので、区別は分りません。

 以下、包装の表書きの注意書き等の幾つかを そのまま写します。
お徳用14枚入り。アブラトル1個で、約110ccの油を吸い取ります。
牛乳パックの再生紙を使用しています。
水に溶けませんからトイレなどに流さないでください。
廃油処理以外の目的では、ご使用にならないでください。

760:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 12:09
>>759
グリル石も便利。

761:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 12:18
>759
アブラトルは割高だね
110ccじゃ100円で2~4回分?
ナプと比べても高いかも

762:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 12:32
URLリンク(maeda.green-ecomart.ne.jp)
アブラトル、たしかにそれっぽい感じだなw


763:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 15:22
ただし、20年以上前のそれっぽさ。

764:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 15:43
廃油を捨てるための吸油パックの中身で代用できそう。

765:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 17:37
>>747
今日デパートにありました。殿堂ペッパーミル。
高いんで驚いた。デパートだから定価だけど¥8,000でした。
他だと10~20%OFFというところでしょう・・・

一言言わせてもらうなら、やめはったほうがいいんとちゃうか?


766:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 18:10
セラミック包丁ってどうでしょうか?

767:735
04/04/09 18:35
>>739
PETボトルを逆さにすると、ちょうど1人分出てくると聞いたことがあるような…。
1、1.5、2リットルのどれだったか覚えてませんけど。

>>742、744
ガラスじゃなくても構わないので、ダイソー行ってみますね。
ありがとう!

768:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 18:42
ペットボトルの口の大きさは一緒なので、とりあえずそこは忘れてOK。

769:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 18:45
>766
セラミック包丁持ってます。

デメリット:
かぼちゃのように固い物を切ると、歯がこぼれる。
丸大根のようなそこそこ固い物もすぱっとは切れない。

メリット:
トマトなんかを切った時、濡れた包丁の臭いがつかなくていいです。
果物ナイフに適してるような気がする。

私見ですが。

770:767
04/04/09 18:46
>768

言われてみれば、そうですね。
ハズカシイ…レスありがとう。

771:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 18:47
>>747
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これはどうかな?
使ったことないけど、思ったよりも高くない気がする。
うちでは片手で挽くペパーミル使ってるんだけど、一度に挽ける量が
少なくて、何度も握りしめなくちゃいけない時とても疲れることがある。
電動ならそこらへんは楽かもね。

772:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 18:50
↑うさぎ型ですか?

773:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 19:04
↑そう、うさぎ型です。

774:766
04/04/09 19:15
>>769
ありがとうございます(v_v*)
お安いものではないですから考えて購入しなきゃですね。

775:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 20:33
お玉立てにへらとか立てておくのってすごい便利。
今日買ってきて試してみたら大正解。
お玉立てには、お玉しか立てることしか知らなかったから感動しました。
お玉立てレスの人たちありがとう!

776:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 22:27
>>766
釣り用。さびないから。
現地で捌いて馬ー

777:ぱくぱく名無しさん
04/04/09 23:48
どこかで0.1g単位で計れるデジタルスケールないですか?
うちのガッコ(食物科)にあったんですけど、そこらじゃ見当たらないです。
1万エンぐらいというのは聞きましたが。。。

778:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 03:10
「デジタル スケール 0.1g 」

でググッてみれば出てくるでしょ。

問題は最小0.1g単位で最大どのくらいまで量れる秤が欲しいのか、
で値段が決まる。

779:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 07:02
スーパーで売られている油こしよりも、一回り小さな(スーパーで
売られている油こしの半分の容量)油こしってありますか?
ステンレスでさらにきっちりとした蓋と網がついているもの。
網は注ぐところは網目になっているけど、その周辺一体は違いますよね。
私、網とその周辺の境目が油で固まって掃除しにくいのが、どうも気になります。
網が取り替え式のものを、カタログで見たことがあります。
けど、かなり大きな油こしでしたし、網がこの先ずっと売ってるかが
不安です。
業務用のでかい油こしだと、定番としてずっと売っているのでしょうが・・・

家は、あまり揚げ物を作らないので油こしはそれほど必要ないのです。
でも、たまにわりに少量の油で少ない数のてんぷらや唐揚げなどをします。
早めに炒め物として使い切るためには、簡単にさっさと油をこして
油が変質しない容器にいれて、蓋もしっかりしておきたいのです。
そのために、油こしを買う必要はないような気もするのですが・・・
適当な容器がないので困ってます。
おすすめの油こしや代用できるような知恵などありましたら、
よろしくお願いします。


780:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 08:09
うちも油こしの中身は容量の数分の1。
でも、高温の内に処理するには、あの容量でないと危険なのかもしれぬ。

781:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 08:26
>>779
油こし紙は使ってる?
頻繁に使うとコストがかかるけど、たまに使う分にはそれほどではないと思う。
網の部分の汚れはかなり回避できるよ。

あなたが言うように、油こし器って大きさや機能がなかなか進化しないね。
最近、シリコンの粉末みたいなカートリッジとかなら出てるけど、ちょっとコスト高だね。
ちなみにうちのは赤いホーローでこれでも一番小さいのにしたけど。1.2Lだよ。


782:747
04/04/10 10:45
ペパーミルの件でレス頂いた方ありが㌧。
ウサギ型(大)は確かに出る量が少なくイライライラ・・・・・テーブル用にしてます。
料理が趣味でペパーもものすごく使うので思い切って購入しようかと思ったのです。
キッチン雑貨が大好きなので、自己満足のためにもほしいな、と。
前向きに検討してみます。

783:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 16:19
>>779
赤いホーローの容器を使ってますが、
油を漉すときには付属の網は使わず
味噌漉しのような小さいザルに漉し紙を敷いて使ってます。
毎回ザルを洗うので全然汚くないです。
ホーロー容器は数回に一度こびりつかない内に洗うけど
これは完全に水分を切るのに気を使いますね、
軽く火にかけて乾かしても縁の巻き込んだ所に少しでも水があると、
次に使うときに盛大にはねるから恐い。

784:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 17:27
>>779
油こしにこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか。
耐熱のもので、蓋が出来る広口の容器。
蓋を取ってリードクッキングペーパーのようなものをふんわりかぶせて、
くぼみを作り、輪ゴムをはめて押さえる。
これならザル部分は必要ない。
うちはそうしてます。

以前、クワドロジャグを油こしにしてる人が雑誌に載ってたし、
油こしにこだわらずにちょうどいい容器を探してみるのも手だと思う。

785:779
04/04/10 17:39
みんな、ありがとう。
ちょうどいい容器でいいんだけど、そして小さい細かな網目の
あるものでいいんだけど・・・
なんか油って熱いでしょ。なんか不安定だと怖いんだわ
1度台所でおおやけどを追ったことあるから。(熱湯だったけどね)
クッキングペーパーよさそうだけど・・・
ちょっと抵抗あり。
どちらにしろクッキー焼くとき、高温になってるんだけど。
熱い油をどんどん注げば、へんな成分が油に混じりそう。
ごめんね。
色々相談にのってもらってんのに。
高くてもきちんとしたものを買っておいたほうが、いいような気がして。
油こし紙いいんだけど、買うのがもったいない。
はー、私も相当馬鹿です。
できるだけ環境に配慮してごみ出したくない!
人体に有害とまではいかなくても、とりこみたくない!
油がかたまるようなとこの掃除は、きちんと清潔にしておきたい!
ってな調子なもんだから・・・
困った 困った

786:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 18:14
779さん
私も同じような感じで、油こしポットを探してみたことがあったよ。
揚げ物した油を次にいつ使うか全く不明な我が家。2~3回揚げ物続きのときもあれば、2ヶ月くらいそのままのときもある。
この油使って大丈夫なんかい?と自問自答しながら使ってた。
クレーマジックっていう油こしポットが見つかって、これはいいなとおもったんだけど、高いのとカートリッジを買い続けることにコストパフォーマンスの悪さを感じてやめた。

考えてみれば揚げ物用のサラダオイルは安いときに少し買い置きしたりしているくらいだから、動物性のものを揚げたときはもう一度で捨ててしまおうと思った。
あと、揚げパンとか野菜のときは油こし紙を使います。有害物質がどれだけ出るかは気にしないことにしました。
油こし紙を一袋買っても少人数の我が家では半年以上なくならないです。

廃油は牛乳パックに入れて漏れないようにガムテープでぐるぐる巻いて、スーパーの袋に2重にして燃えるゴミで出してしまいます。
この方法がいいかどうかはまったく別として、揚げ物油の処理は頭悩ませるよね。




787:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 18:35
油こし紙ってわざわざ買った事無い、ティシュで代用してます。
茶漉しが大きくなった様なザルにティシュ敷いて濾してます。

788:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 18:39
ざるについた黄色い油かすは、鍋に湯を沸かして10分くらいぐらぐらしてごらん。
ふやけて汚れが落ちやすくなるよ。

789:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 20:41
>786
生協の廃油タンクに、廃油は直接入れてるよ。
まとまると提携している廃油石鹸会社が取りにきてくれるとか・・・
石鹸にして生協で売っているのだとか。
買った事はまだないんだ。

以前、個人の方が作った廃油せっけんをある店で売っていた。
なんと魚っぽい嫌なにおいがした。
魚グリルの臭いのような・・・

動物性のものを揚げたときに捨てたくなる気持ち、わかります。
特に冷えるとラード状になるのは・・・気持ち悪い。
でも残りの揚げ油が冬場に冷えて、固まったのはまだみたことないんです。
どうしてなんだろう・・・
生協にだす古い油は、ガラスの適当なビンにつめていたんですが・・
目をこらしても多分なかった。
唐揚げくらいでは、白いかたまりはできないのかなー 不思議

790:ぱくぱく名無しさん
04/04/10 21:35
オマンは揚げ物をラードやヘットでやってるのかと(ry


791:ぱくぱく名無しさん
04/04/11 00:25
>785
一寸気になったのだが

>クッキングペーパーよさそうだけど・・・
>ちょっと抵抗あり。
>どちらにしろクッキー焼くとき、高温になってるんだけど。

油をこすのに使うクッキングペーパーは
リードみたいな奴だよ。
クッキー焼く時にくっつかないように天板にしくのとは違うよ。


792:ぱくぱく名無しさん
04/04/11 00:25
油こし器は、「内側が白色のもの、でないと油の色がよくわからない」って桐島洋子の本にあったので、
蓋つきのホーローとかよいのでは。



793:ぱくぱく名無しさん
04/04/11 00:32
なに?このすごい書き込み

私物化すんなよ簡潔に書けよ

794:ぱくぱく名無しさん
04/04/11 00:49
ところで、野崎洋光の「だしポット」っていいですか?

これまでも少量だけだしが欲しい時は
鰹節の粉末を紅茶用のポットに入れて熱湯入れて
アクとり網で漉して使ってたので、
沸かさなくてもだしが取れることはわかるんだけど、
8000円もするからには、やっぱり、普通のポットより
良いことあるんでしょうか?
値段なりのことがあるなら欲しいんですが。

795:ぱくぱく名無しさん
04/04/11 04:01
>>785
私も揚げ物好きなのに油の処理が面倒&ごみ出すの嫌だったんだけど、
どこかで勧められた油漉しつき天ぷらなべ買ってからかなり快適になったよ。
ちょっと違うけどこんな感じ。↓
URLリンク(www.curio-city.com)

なべ型ポットに網とカートリッジ入れがついていて、使い終わって10分以降の油を通す。
6~8回使ったら(色はキレイ、泡もナシ)他のオイルポットに移していため油用に。
セットになってた揚げ鍋は小さめなので今は中華鍋で揚げてるけど、
カートリッジはかなり優秀です。
また、炒め用には新しい油より古い方が風味がよい、よく熱すれば酸化物を分解しやすいらしいので
古い油は毎日じゃんじゃん使ってます。
そうするといつのまにか使い切ってるのでここ最近ずっと油は捨ててません。カートリッジは1個500円だけど数ヶ月もつし、サラダオイルを買う回数が減ったので予想に反して経済的です。

・・・カートリッジの有害性はいまいちわかりませんがw
網はティッシュで拭くだけか、外して洗ってます。
あまり高くないし、良い買い物できたと思ってるので長文書いてしまいました。

796:ぱくぱく名無しさん
04/04/11 06:57
中華なべであげてて、カートリッジで油こしてるなら・・・
最初からカートリッジつきの油こし使えばいいよね。
あちこちで、売ってるよ。
数ヶ月で500円て、私的にはコスト高いわ。
頻繁に使っていればまだいいけど・・・
頻繁に使わなければ1年も2年も使い続けられるわけでもないでしょ。
なんだか気持ち悪いもんね。
油ってそんなにすぐに腐るわけではないようだね。
なんか、バブルの頃はどんどん酸化するので、早めに使い切るか
さっさと捨てましょうみたいなこと言ってたような気がする。
家に以前あった油こしが見当たらないのは、そのせいなのか・・・

ほんと、マスコミや専門家の意見ていいかげんだなー。

797:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 00:45
このミトン気になる。洗ってももう汚れが落ちなくなったから、買ってみようかな
URLリンク(www.assiston.co.jp)

798:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 03:28
油は腐敗はしないけど酸化は早いよ。んでカートリッジは
臭気やヨゴレは取れるけど、油の酸化までは還元できない。
見た目はきれいでも、疲れた油の独特の匂いは消えないし、
カラッと揚がらなくなる、食べ過ぎると気持ち悪い、と
いいことない。

業務用フライヤーには抗酸化のごつい機構がついてたりする
けど、家庭用じゃ無理だなー。

799:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 06:07
油はすぐに酸化するので捨てるというのはバブルの頃よくいわれていたけど、
120度以上に熱すると酸化物を分解するので繰り返し使うのは問題ないんですよ。
保存時に細かい油かすを取り除いたり、クレー系のフィルターを使えば酸化はさらに防げます。
NHKで実験したので知ってる人も多いはず。

800:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 06:53
URLリンク(www.nhk.or.jp)
これね。「バブルの頃」ってのを強調するのがよくわからないけど。
ご参考までに、ガッテンのその特集に関してはこういう意見もあるよ。
URLリンク(www.geocities.com)
URLリンク(www.din.or.jp)~susumu01/%83o%83b%83N%83i%83%93%83o%81%5B/TV%20says%20truth.html

個人的には健康上どうであれ、ひねた油の匂いが苦手だから10回も
使ったりはしないな。親から大量にお中元の余りを送ってくるし、
別に無駄にしてるとも思わない。上のURLの一番下のサイトでも
言われてるけど、揚げた食べ物がみんなが「まずい」って残すような
風味になっちゃうんじゃ、健康上の害がなくても意味ないし。


801:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 08:07
>>800
あなたの意見はかなりズレてると思うんだけど。
親から大量の油をもらえる事など関係ないんじゃ?
それとみんながまずいって残すような料理なんて誰も作ってないと思うよ。
家族が美味しいと食べるのは大前提で、
2回も使ったら捨てた方が健康に良いのか
炒め物にも使いまわして出来るだけ捨てない方向で良いのか どっちだろうって話なんだから。



802:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 08:45
>>797
いいなこれ。
赤いのがあったら買うんだけどな。


803:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 10:10
>800
あなた、バブルの頃の油の話を知らないのは、かなり若いね。
あのね、ためしてガッテンのURLくらいこの掲示板に
意見する前に、大抵の人は見てるよ。

ひねた油のにおいが嫌い?
ケンタッキーフライドチキンは、食べないか?
油を使いまわしすると、風味がよくおいしくなるが
油のきれが悪くなるのは確か。
ある意味、油をとりすぎることにもなる。

それぞれ、油を理解してお好きにどうぞ。
ただし、新聞などに吸い込ませて捨てるのはマナー

804:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 11:13
心配性な人って外で外食もしないんだね。
強迫神経症かもしれない。

805:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 12:23
>>803
>油を使いまわしすると、風味がよくおいしくなるが

そうなの?天ぷら→揚げ物 のような使いまわしかた?
うちの旦那は 一度揚天ぷらに使った油でカツなどの揚げ物を作ると
酸化した臭いがするって言って食べないので、揚げ物=高価な材料費で
やらなくなっています。風味がよく おいしくなる方法伝授してください。

>>794
普通のポットでも十分と ご本人が直々に言っていました。
\8000は高杉ですね。

806:800
04/04/12 12:46
>>801
いや、「ためしてガッテン」の実験でやってた、日光で酸化させた
植物油で揚げた食べ物、番組内でもみんな「まずい」って言って
残してたでしょ、っつう話なんですけど。番組内では「これも
健康的には大丈夫」って説明してたけど、それって本末転倒じゃ
ないですか? ちなみに漏れは30男です。

「油を使い廻すとおいしくなる」云々は、番組内でも説明されてたけど
ベース油の中に揚げ種のいろんな成分が溶け出してるわけですよね。
たとえばケンタッキーだったら鶏油とか、身と衣の各種うまみ成分で
特に親油基をもつものが油に溶け出すから、そらおいしくなる効果も
あるでしょう。天ぷら屋だと油カドが取れるなんて言ったりする
みたいですけど。言い換えれば、それだけ油は「汚れてる」わけで。

結局ガッテンで言ってたのは「揚げ物によってできる過酸化脂質は
調理過程で還元されるし、摂取しても健康上問題ないですよ」という話
以上でも以下でもないですけど、「おいしくなる」という効果からわかる
とおり、他の成分だって種から揚げ油に溶け出すし、それが液性なら
クレー系のフィルタでもこし取ることはできないです。

>2回も使ったら捨てた方が健康に良いのか
>炒め物にも使いまわして出来るだけ捨てない方向で良いのか
>どっちだろうって話なんだから。

ああ、そういう二者択一なら私も後者を取ります。でも、そんな話にゃ
なってなかったような…。実家から送ってくる云々は確かに文脈から
ずれてましたね。それはごめんなさい。しかしバブルと「油の酸化」の
話は、別に関係ないと思うんだけどな。

807:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 12:53
>>803
>あなた、バブルの頃の油の話を知らないのは、かなり若いね。

そ、そうなの?

>あのね、ためしてガッテンのURLくらいこの掲示板に
>意見する前に、大抵の人は見てるよ。

そ、そうなの?

>>805
>うちの旦那は 一度揚天ぷらに使った油でカツなどの揚げ物を作ると
>酸化した臭いがするって言って食べないので、

うちも2~3回使い廻した油を揚げ物に使うと指摘されることがあるー。
まあ揚げてる私も匂いの変化がわかるわけだから、当然かもね。


808:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 13:53
>800

ケンタッキーの調理法はかなり特殊なので、比較的油が傷みにくいですよ。
マニュアル通りだと、揚げ上がりの頃には油温が130℃前後になっています。

809:ぱくぱく名無しさん
04/04/12 17:43
へえ。それって油通し程度の温度だね。

810:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 08:42
はじめに鶏肉を高圧処理してあるから、「揚げる」ことで熱を通す必要がないんだよね。
衣ができりゃOK。

811:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 09:22
みんな高価な油使ってるの? うちはセールで198のサラダ油を
一度使ったらあぼん。ビタの鍋だと油は少量で揚がる。
新しい油だとカラッとあがって良し。

812:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 10:14
体に悪いかどうかココで議論しても
結局誰かがやった実験結果や、
誰かの意見を「引用」するだけで空論だよ。
(自分で大量に食べてみたとかいうなら別だけど)
でも、何度も使った油がウマいか不味いかはみな実体験で知っている。
それが不味いと思えば食べなきゃ良いし、
ウマいと思えば使えば良いってことだ。

うちは天ぷらや素揚げには必ず新しい油を使うけど
フライは3度ぐらいまでなら使うかな。
でもから揚げや下味つけたレバーや肉を
揚げた後は使わない。
炒め物は大抵ごま油かオリーブ油だから、
揚げ物の残り油は使わないな。
廃油処理剤で固めて捨ててます。

813:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 11:02
はげど。うちも揚げるものにもよるけど2~3回ぐらいが限度かなー。
糖分入ってるものを揚げると油の痛みが早い気がする。ドーナツとか。

814:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 12:50
以前、イワタニの電動スライサーを購入されたという方がこのスレにいらっしゃい
ましたが、使用感をとっても知りたいです。
他にも購入された方、あるいは使ってみたという方、いらっしゃいませんか?
ググってもあまりレポート的なものが見つけられず…

不器用なので、手動だと手を切りそうだし、厚みとかが均一にならないのです。
電動スライサーが、使い勝手が面倒なものでないのなら、もっとニンジンの千切り
サラダとか、キャベツ千切りの炒めとか、時間のない時にも気楽に作れるかな~と
思っているのですが…
ナショナルのフードプロセッサーはもってますが、あまり使えないと言う噂の
千切りカッター(6,000円)を買うのは勿体ないので、どなたかぜひ、
レポお願いします!

815:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 14:59
テレビで見て「おおスゴイ」って思った気持ちを10.00として

実際の使用感は・・・4.53ポイント・・・

816:814
04/04/13 15:07
>815さん

ありがとうございます。実際の使用感が、見たときの期待度?の半分以下に
なった理由を具体的に教えていただけると嬉しいのですが…。
切れ味、出来映えが悪いとか、使用方法が面倒とか、お手入れ大変とか…

817:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 16:09
せいろを買おうとして迷ってます。
今までは鍋の蒸し器を使ってたんですが、どーもセイロが欲しくなって。
調べたら、ものすごくお値段に幅があります。
同じ大きさでも2000円と15000円ってくらいに違ってて…
白木や檜や杉など、材質によるみたいなんですが、詳しくは分かりません。
セイロによって味って違うんですかね?
どなたかセイロを持ってるかた、良かったらレスください。


818:ぱくぱく名無しさ^ん
04/04/13 17:33
>>817 
セイロで、温野菜など何でも作ってます。
電子レンジはあまり使わなくなりました。
ゆでるより、電子レンジより、美味しく出来ます。

蒸上がりの好みで、中華セイロを使っています。
中華セイロのほうが、和セイロよりサラッと仕上がりますが、
蒸器や和セイロより火力が必要な気がします。

ほんのりと木の良い香りがします。材質によって香りが変わると思いますが、
私は檜中華セイロ蚤しか持ってませんので、材質の比較は出来ません  スイマセン・・・

819:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 18:41
>818
レスありがとうございます!
檜だと香りがよさそうですね。
和蒸籠と中華蒸籠もどっちにしようと迷ってましたので参考になりました。
私も檜の中華蒸籠にします。w

820:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 20:49
817~819さんたち、鍋の使い勝手スレに行ってごらん。何故か蒸篭が大流行。

821:ぱくぱく名無しさん
04/04/13 21:39
819ですが、早速覗いてきますた。
小麦粉スレで肉まん作りたい→蒸籠買いたいってなったんですが、
温野菜がすごいウマソーですね。
照宝?というのを買ったので、ウチにきたら感想書きにいきます。

822:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 01:05
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ひのきの蒸篭だね。値段も高いけどものもいいよ。
照宝は横浜中華街の中華調理器専門店でよく中華なべスレに登場するよ。

823:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 09:22
セイロをお使いの方。
セイロが蒸し器より優れている点・劣る点を
教えてもらえませんか?

824:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 09:51
実家にどっちもあるけど、匂いがいいのがセイロの良いところじゃない?
ほわっと出てくる蒸気がなんともいい香り。
劣ってるところは、手入れの問題だと思う。
金属製の蒸し器みたいに洗ってそのへんにポンじゃすまない。
うちにあるのは和セイロだったけど、母は縁側で風に当てたりしてたよ。

825:823
04/04/14 10:12
>>824
セイロは香りが良いが、手入れが問題となるんですね。
確かに洗いにくそうだし、よく乾かさないとカビそう。
レスどうもでした。

826:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 11:14
せいろは、基本的には使い捨てだよ。
頻繁につかえばどうしても水分や脂、食物のアクなんかがしみ込んで黒ずんでいくし、木製だから蒸すために蒸気を当てるんだから歪むしね。
こういうもん洗うのに洗剤使いたくないしね。
でも、中国人はほんとによく蒸篭使っている。料理している最中はずっと鍋に蒸篭をかけていて、野菜蒸したり魚蒸したりする。
そうやってそれが下ごしらえなのね。

827:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 11:42
蒸籠禿しくほしくなってきたー。
うぉ~又、罠にかかりそうだーーーー


でも何蒸すつもりで私、欲しがってるのだろうか??????

828:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 11:44
ええー!
お手入れすれば長く使えるよ。
だってせいろって、身と蓋で一万以上するよ?
ウチは貧乏なので使い捨てできる値段じゃない…(´・ω・`)ショボーン

829:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 12:23
そだ、黒ずんだってへーきだもんねー

830:826
04/04/14 13:55
>>828
使い捨てっていったって、すぐにだめになるわけではないんだってば。
ちゃんと乾燥させて丁寧に使えば、長く持つよ。
言いたかったのは、蒸篭には寿命があるってことだったの。

あと、蒸篭の値段はぴんきりだから大きさにもよるけど、材質によっては安いのもあるから大丈夫だよ。
前出の「照宝」のせいろは、ヒノキ材だから高いけどもっと安いのも有るってば。

831:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 14:04
竹とか籐の蒸籠はすぐダメになっちゃうって
照宝の人が言ってた気がする。

黒ずみは薄目のハイターでどうにか汁。

832:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 15:25
>>827
毛蟹!
蓮の葉で包んで蒸して、あつあつを食べるともうさいこおよ!
蟹は重いのを選んでね。

833:827
04/04/14 17:25
>832
ぅお~うまそ~!
禿しく欲しいのだが少し冷静になっているアテクシ・・・
もっとおいしそーなのも教えておくれ・・・
そして購買意欲に油注いでおくれ・・・!!

834:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 17:28
渡りがにも、とっても美味しいです。
蒸してどうぞ~

835:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 17:39
うぉぉ、むちゃくちゃうまそ~
でも、蒸篭買ったら、毛蟹買う金が無くなりそうだ。


836:833
04/04/14 18:02
835タンに禿同。
蒸篭買ったのだが蟹買えず・・・ってね。


837:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 20:38
>>833
牛タンの塩蒸し。
牛タンは蒸す前に紹興酒に漬けておこう!
薄く切って、甕出し紹興酒のお供に。
付け合せは青梗菜の蒸し煮

838:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 20:53
丸蒸し鶏。
鶏のおなかには松の実や天津甘栗、干ししいたけ、竹の子、干し海老のもち米ごはんがぱんぱんに詰まってます。
蒸篭ごとテーブルにどーーんとね

839:833
04/04/14 21:09
うぉぉぉぉ~
うまそうだ~~~~~~
今週末、中華街に行ってくるぜぃ!

みなさんレスありがとねー
そろそろスレ違いだーと怒られそうな予感なので料理の話はこの辺で・・・
でもみんないろんな蒸し物に使ってんだね@蒸篭
すごーく参考になった!!!

840:ぱくぱく名無しさん
04/04/14 23:49
839は中華街に蒸篭を買いに行こうとしてるのか、蒸篭虫料理を食いに行こうとしているのか不明だが、
もしも買い物が目的なら、蓮の葉と竹の皮と干し海老とホタテ貝柱の身欠けと五香粉も仕入れたらいいかも。
蓮の葉はおこわ蒸してもうまいんだ。
そーそー、缶詰フカヒレスープを器にいれて、蒸篭で蒸すと鍋で煮ただけのとは別モンができる。
中華かゆもこの方式でうまぁアルヨ

841:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 00:12
蒸篭スレになっているなw
みんな燃えているね。
水をかけたらジュッて湯気が出そう。

842:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 07:21
料理板で買ったもの。
ステンレス7層鍋。
シラルガンミルクポット
炊飯用土鍋
バーミックス
パスタマシーン
ルクルーゼ

そんで、蒸篭に心が傾く・・・
ま、結構それなりに使ってるからいいんだけどね。

843:839
04/04/15 07:46
>840
もちろん買い物にいくつもりだよ~。仕入れのネタもありが㌧。
炊飯の土鍋もほすぃ~し・・・・ぅおおおお 2チャンの罠にどんどんはまっていく~~

アテクシが料理版の罠に見事引っかかって買ったもの
圧力鍋(ほぼ毎日使用)
ねぎっ庫(便利)
Qシリーズのスライサー(これも目から鱗)
バーミックスもどき@ブラウン(たまねぎも楽々)
プロおろし(大量の大根おろしに重宝)
ル・クルーゼ(結局オクデ売っちまった)←儲かったよ。何故か。

多分ほかにもあるんだけど今思い出せない。

844:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 08:22
>842
同じく
ルクルーゼいろいろ
バーミックス
蒸籠
炊飯用土鍋
パスタマシーン

いや、私も別にいいんだけどね…。
ところでパスタマシーンでワンタン作るとおいしいよ。

845:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 10:57
ハハハ!ここでも蒸篭の話題か・・・出ると思ってた。
蒸してる時の香りがいいよね。
今まで、ステンの蒸し器使ってたけど、もうステンには戻れん!
蟹ね、後でスーパーに行ってみよう!

846:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 11:17
そっか、安い蒸篭はすぐ駄目になるのか・・・。HSでゴッツ安かった。
でも、1年使えたら元取れる。2段の蓋付で2500円でおつり。
これが駄目になったら、照宝の高いの買おう!
あと、2ヶ月もするとカビの季節だなや~、気を付けないと。

847:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 14:06
蒸し物スキスキ
スレリンク(cook板)

そろそろ移動しる~

848:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 15:31
こんなスレあったんだ・・・

849:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 15:36
ごま擦り器でおすすめの物ってありますか?

今まで使ってたジャ○ンポーレックスのごまミルを
ぬるま湯で洗って放置してたら、接着剤みたいなものが
流れ出てきました。
取りはずせない部分の刃と本体とをくっつけていた接着剤のようです。
気持ち悪いので買い替えたい。

850:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 15:42
>>849
小さいすり鉢とすりこ木でやってる。
メンドウだから3回分くらい煎って一度に擂って冷凍庫で保存。

851:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 15:52
スレちがいだけど。
蒸篭で作る料理法、聞いてるだけでわくわくしてくる。
自分は食べるの大好きだけど、根がメンドクサガリなものだから、
作るのはあまり得意じゃない。みんながうらやましい…

852:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 21:51
>>843は照宝に「うおぉぉぉっ」て買いに行くのかなぁ。
オヤジびっくりするぞきっと!


853:ぱくぱく名無しさん
04/04/15 23:14
>849
私もごまミル欲しいんですけど、849さんが使っていたのは
どのタイプですか?

URLリンク(homepage3.nifty.com)
ここの20番が欲しいと思ってるんだけど、中身が見えないのが
どうかなあ、と。前に安いごますり器を使っていたときに
虫がわいたのを見てからちょっと不安なのです。
いまはオニザキのすりごま使ってますがやはり風味が飛んでいく・・・

854:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 00:20
ばあみっくすでする。やりすぎるとねりゴマになっちゃう

855:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 09:22
ああ、七輪がほすい・・・すれちがいだけど

856:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 10:07
この鍋スレも多様化してきたね。
確か七輪スレもあったはず。

857:849
04/04/16 10:23
>>853
私が使ってたのはリンク先のページにある17番のプラスチックボディのものです。
私も20番が気になってます。
でも写真に取り外した刃(臼の部分)が写ってるのを見ると、
17番と同じ構造っぽい(同メーカーだし)。
また接着剤が流れ出てくるのはカンベンだし、迷うなあ。

関係ないけど、上記のページでお茶ミルというものを初めて知った。


858:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 13:41
>853
すりゴマなら九鬼の二度焙煎を一度食べてみて下さい。
スレに関係ないからsage

859:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 14:52
パンチングのざるってどうですか?
水切れとか、洗い安さとか。
金ざるを洗うのに疲れたよママソ・・・

860:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 14:55
>>859
買いな。良いよ。洗い安い。麺類の水切りしても、麺が傷む程度が小さい。

861:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 15:04
>>859
両方持ってますが、
やはり水切れは網ざるの方が良いです。
うちでは野菜等ゆすぐだけで良いものは網ざる、
油脂のある、後で洗剤で洗うようなものはパンチングを使ってます。
ざる全部をパンチングに変えようとは思わない。

862:859
04/04/16 15:18
>860>861

レス豚クスです!
結構いいお値段なので迷ってました(→ビンボー)。
菓子作りの時の粉ふるい兼用の網ざるを残してパンチングにしまつ。
トメ伝来のプラざるはムチュメのままごと用にしてやるw
このプラざるが一番使いにくい上に異常に長持ちだったんだよぅ

863:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 17:59
同じように見えるパンチングざるでもホームセンターやスーパーに売ってるのと
柳宗理のとだとずいぶん違う。
この前百貨店で柳宗理のを見たら、極限まで穴が大きくて金属部分が少なかった。
うちのはそれに比べると穴が小さい。
やっぱり値段分だけものはいいんだよね・・・。

864:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 22:55
やっぱパンチングざるも、ソーリのと他の安いのとは違うのね。。。

865:ぱくぱく名無しさん
04/04/16 23:29
うち27cm柳パンチ&ボウルあるけど、別に使い勝手は安いのとそんなに変わらんと
思うよ。ヘアライン(バイブレーション?)加工でピカピカしてないのが気に入ってる
けど、この値段出して買う価値があるかっていうと、微妙な感じかな。そう肉厚でも
ないので、特にパンチングストレーナーは底面部分がへこみやすい。ここがへこむと、
もともとこのストレーナーには脚がないので、たとえばシンクに直置きしてパスタを
湯切りしたときの湯切れが悪くなったりする。

個人的にはもうちょっと厚い金属を使って縁なしにしてほしかったな。そうすれば
ゴミが詰まる場所が一切なくなってより清潔な気がする。

製菓やる人にはcuocaや東急ハンズで売ってる深型ボウルが便利そうだなぁと思う。
無印のも悪くないと思う。ただボウルにぴったり合うストレーナーがないんだな、
深型ボウルとか無印のボウルは。

866:ぱくぱく名無しさん
04/04/17 00:57
ざるは全部柳のパンチングにしたけど、
水気を手早くしっかり切りたいときにはサラダドライヤーを使うので(柳ザルと同時に買った)
これからもパンチングのみで全然オッケー。

でも「シンクに直置き」したいから脚付き・持ち手つきのが一個だけ欲しいなあ。

867:ぱくぱく名無しさん
04/04/18 00:35
866それ私もほすい。でもなかなか見かけないなできればちょっと大き目がいい

868:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 05:49
すでに既出かもしれませんが、店で見かけるたび気になっていたので。
もう数年前に深夜の通販で販売されていたのですが、名前は忘れましたが
ようはフードプロセッサーの手動版みたいなものです。
ミキサーを壊してしまったので、買ってみようか迷っています。

869:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 07:27
868
よくわからないけど、確かに手動のはあるよ。
値段によるな。買ってしっぱーい、チャンチャンって出来るくらいのものであれば、買ってみるもよし。
使っている人が現れてレポくれたらなお良し。
当たり前のことしか書けんでスマソ

870:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 07:33
>>868
使い続けてる人ってあんまり知らない。
値段も結構するから、極安物でも電動フープロの方が絶対良いと思う。

871:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 12:27

禿同
ナソナルのフープロか、ブラウンマルチミックスあたりが無難に使えるって、、、
うちは二つともあるけど(結婚祝いにもらった)結構助かってるよ

872:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 15:38
>871
どうして、ブラウンマルチミックスなの?
バーミックスとブラウンマルチミックスの決定的な違いが
知りたいです。

873:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 15:45
>>872
それ以上はバーミックススレに逝け。

874:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 17:38
パンチザル、出始めの頃通販で買ったけど、
水切れが悪いので、網ざるに変えちゃった。
麺類やパスタを水切りしても、底のほうに水分が残って
べちゃべちゃした感じになったんだよね。しかも重い。
当時5000円もしたのに・・・。
でも、網は洗うのが大変なので、ソーリのは良いのかな~と
これが壊れたら買おうと思ってたんだけど、
そうでもないの??
前野は確かに水切れは悪かったけど、頑固で変形は思想になかった。

875:ぱくぱく名無しさん
04/04/19 17:46
亀ですが、「だしポット」のことありがとうございました。
他のポットでも良いという話なので、
試しにうちで一番大きいガラスの紅茶用ポットに
昆布と鰹節入れて、熱湯注いでみたら、
ウマーなだしが取れました。
うちはこれで十分です。えらい簡単だし。
・・つーか、私が下手な火加減で鍋で出汁とるより
気のせいか美味しいような気がする。

876:ぱくぱく名無しさん
04/04/20 08:03
だしをとるのは、以前「伊東家の食卓」でやっていた裏ワザが便利です。
コーヒーメーカーのポットに昆布を入れ、ドリップ部分にキッチンペーパーに
包んだ鰹節をセットして、普通にドリップする、というもの。
コーヒーメーカー持ってなかったんで、思わずホームセンターで特価980円の
安いのを買ってやってみました。
マジで美味しいだしがとれて、オススメです。コーヒーも別に味が移ることもなしに
美味しく飲んでますよ。

877:871
04/04/20 09:03
>872
単に、値段が安いからだよ。
べつにチェリーテラスを敵視してるわけじゃないからご安心を

878:ぱくぱく名無しさん
04/04/20 09:16
>>872
違いはこねる

879:ぱくぱく名無しさん
04/04/20 11:03
>821
「決定的な違いがないのに、値段が決定的にちがう」とも言う。
おっと、これ以上はスレチガイだな。

まぁ、あの手のものが使いこなせるか死蔵されるかは
台所の常に手の届く場所において置けるかどうかにかかっていると思う。
一度でも箱に入れたり、「何かをどけてからこれを出す」みたいな
二手間以上かかる場所に置かれたら死蔵の可能性大

880:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 07:13
うん、うん。なにを買ってもそうだよね。
限られたスペースにどうやって、効率よく道具を収納するかは常日頃から工夫が必要だね。
キッチンは清潔さも要求されるわけだし、結構頭を使うよ。
いろんな道具を揃えて、料理のレパートーリーも増えていくなら理想的だよね。

ここの住人さんたちのキッチン除いてみたい気もするな。
目からうろこがたくさんあるにちがいない


881:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 07:38
料理にこげをいれるバーナーってありますよね。
私はそれを例えばキャンプに持っていきたい!
中華なべのこげのこびりつきがひどくなったときに、
家庭用コンロは火力が弱いので、こげを焼ききるのにも
使いたい!などなどあるんですが・・

そんな安いものでもなさそうだし・・
ちょっと怖いというのもあります。

料理用バーナーお使いの方、どんな使い方してますか?
教えてください。
えっ、こんな使い方もあるんだーなどあれば、買っても
いいかなと考えています。
できるだけ、料理に関した使い方を知りたいです。

板ガラスでバーナーワークとかとんぼ玉作ったりもできるのかな?
主目的ではないのですが・・ちょっと使いづらそうですよね。

882:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 08:18
>881
うちの近所のケーキ屋さんは、クレームブリュレ買うと目の前でバーナーで表面あぶって
オコゲをつくってくれる楽しいお店。子供連れてったら「あのゴーってするの欲しい~」と
せがまれて困ったけど。(何やって遊ぶんじゃい!)
厨房屋とか、製菓用器材あつかってるネットショップであつかってるんじゃないかな。


883:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 08:58
>>882
私も料理用バーナーって言えばそれを思い出すけど、
あれでは中華なべの焦げは何時間かかっても取れまい、
きっと溶接用バーナーのようなのがあるんだろう と思った。

884:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 09:37
かなーり過去ログで話題になってたような気がする。

885:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 09:39
>>881
持ってるよ。
やっぱ、キャンプで使う。炭起こしとか、急ぐときには便利。
でも、家にあるのは、キャンプ用のカッセットガス使うからコストは安くないね。
ケーキなんかに使うのは、もっと繊細な炎のだと思う。これだと、中華なべ焼くのには無理あるな。
でも、溶接用じゃ鍋溶けないか?
うちにあるタイプのは、アウトドアショップに置いてある。
でも、キッチンではそれほど使わんな。
中華なべのこげは、コンロでよーーーーく焼いて、新聞紙の上でスクレーパーみたいので剥がしてるな。


886:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 17:14
バーナーじゃないけど、中華なべのこびりつき落としはソコフをよく使います。
アンモニア臭あるけど、よく落ちる。

参考になると思う
URLリンク(homepage1.nifty.com)


887:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 18:56
ガステーブルの中央にある魚焼きグリルなんですが・・
左右にあるコンロで麺や豆などをゆでると、気をつけてても
必ず1,2度はゆでこぼします。
すぐに魚焼きグリルもきれいにすればいいんですが・・・
食後に食器洗いや流しをきれいにするので、精一杯。
買って1年にならないのに、もう中は錆びだらけです。
腰をかがめないといけないので、ほんと億劫になってしまいます。
皆さんは、どんな風に手入れしてますか?
魚焼きグリルの手入れの楽な、ガステーブルってないんでしょうか?



888:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 19:06
>>887
最近ガステーブル変えたんだけど、何のこだわりもなしに一番安いの買ったら
魚焼きグリルが水無しでした。
こんなんでうまく焼けるのか~?と思ってたら
火力調節こまかくできるし裏返しタイミングブザーは鳴るし、
水無しグリルってお手入れがすごく楽なことにびっくり。
少しだけ垂れた魚の油だけをティッシュで拭いて終了、ってことも多いです。
テフロン部分が多いので錆びそうにもない。
それから、私もうっかり火をつけたままってことが多いので
自動消火やタイマーのついてるガステーブルにしました。

887さんのは水あり?水無し?

889:887
04/04/21 19:53
水をはるタイプの片面魚焼きグリルです。
テフロン部分が多いの?
もしかしてテフロンでなくて、ステンレスの間違いでは?
テフロンて、フッ素樹脂加工のことだよね。

えっと錆びる部分は、内側の奥の普段は目に見えない部分です。
徹底的に掃除しようとしたら・・ぼろぼろの錆びが落ちてくるの。
ソーメンをゆでたりしたときのゆで汁が、おそらく錆びの原因だと思う。
タイミングよく、グルリ部を使っていれば乾燥もしてさびは
防げるんだろうけど・・・
でもやっぱり、いろんな異物がついて清潔にしていないから
というのも大いにあると思うんですよね。

888さんのガステーブルは、家のよりずっと値段も高いのかも
しれないね。
これを機会に店の人によくきいてみることにするよ。
ただ、以前展示会で言われたのは、「そんなものはありません」
の一言。
IHクッキングヒーターもいいんだろうが、私は中華なべで
ガスの炎をあててガンガン料理したいほうだからなー

890:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 19:57
>>888
おお!ぞろめ。
それいいね。どこのメーカーさんですか?
うちも、そろそろ買い替えなんです。

891:888
04/04/21 20:11
今のガステーブルは父親が選んだやつで、
2万ちょっとだったらしいよ。
見た目テフロンが嫌だったけど、中華鍋も安定するし意外と多機能でびっくり。
ガステーブルって進化してるんだね~
テフロンなのは、ガステーブル表面やグリル部分だけでした。
内部は、今見たらたぶんステンレス。

>ぼろぼろの錆びが落ちてくる

わかります。
前の(10年以上使ってた)を捨てるとき、落ちてきた。
水アリのグリルの引き出し部分?を洗うのが面倒で、
グリルをあまり使ってなかったからよけい錆びやすいんでしょうね。

何年も使ってたら内部が錆びるのはしょうがないのかもしれない。
噴きこぼさないように工夫する方がいいかも。

892:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 20:15
どーして、ふきこぼすと魚焼き器が汚れるのかが不明。

893:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 20:19
中央に魚焼きグリルの換気穴?があるガスコンロなんじゃないの?
んで、派手に吹きこぼすから、コンロの周りだけじゃなくてそこまで
汁が流れていく、と。

894:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 20:21
グリルの穴がコンロの間にあるガステーブルでは?。

私も引越しで仕方なくだけど新しいガステーブル買った。
結構機能のついたものにしたので、最初は贅沢かなと思ったんだけど、
とても便利で役に立ってます。やっぱりこれでよかった。
出来上がりがかなり良くなって夫婦で喜んでまつ。
ここまでとは思ってなかったです。正直。

895:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 20:22
中央に? それは頂けない。

896:888
04/04/21 20:28
>>890
ありが㌧
大阪ガスの半額セールで買ってきたらしい。
でもほんと普通のガステーブルですよ。
URLリンク(www.g-life.jp)
裏返しタイミングブザーってのは単にグリル使用3分ごとにお知らせしてくれる機能で
魚の具合を判断してくれるわけではないです、スミマセン。

ほんとはこれ↓と、魚焼きロースターを買いたかったんですけどね・・・かっこいいし。
URLリンク(croissant.magazine.co.jp)

897:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 20:34
>>896
それは普通のガステーブルとは言わないよ。
多機能な方だよ。


898:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 21:02
あ~、それか。
2月の時点で3万したよ。
うちは、真ん中にないから、錆びないのか。
でも。買い替えたいんだよ。ガスの口がまばらになってるのでね。

899:ぱくぱく名無しさん
04/04/21 23:45
>>881
前スレだったかでイワタニのクッキングバーナーが話題になって、
欲しくなってヤフオクで1500円のを見つけてつい落としてしまい
ました。
使ってない…。クリームブリュレを作るつもりだったんだけど…。

ガラス棒でバーナーワークやるなら、実はキッチンにあるガスコ
ンロ(できれば強火のやつ)でもできるのであります。
輪になって炎が出てくる分、ガス代が無駄といえば無駄だけど。
ためしにやってみるぐらいならガスコンロで十分。

900:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 02:11
3年前に買い換えるまで
中央の魚焼き部分って油でべたべた 奥はサビって当たり前と思ってた。
でも、買い換えてピカピカの時に !とひらめいて(大げさだけど)
使い終わってすぐまだ熱いうちに台拭きでさっと飛び散った油なんか拭き取る、
奥のほうも手をつっこんで拭く(腕がちょっと熱いけど)
そうしたら3年たった今も新品同様です。

でもホントコンロっていまいろいろ付いてるね、沸騰消火、揚げ物温度維持、ほんと便利。


901:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 02:17
コンロの五徳やその周りの汚れは熱いうちにふき取ると
その後の手入れや掃除が楽だよね。
うちでは、Tシャツなどのボロ切れを10cm角くらいに切っておいて、
それを水で濡らしたのを菜箸で持って、拭いてる。
ボロ切れだからそのままポイって捨てられるし、
熱いうちなら水だけで綺麗になるよ。

902:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 07:13
買って以外に重宝してるものは ピザカッター
ピザはもちろん、お好み焼き・チヂミにも活躍。
ホットサンドは下のパンが包丁だと切れにくいんだけど
これはスパッと切れて便利だー

903:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 07:44
いまは違うけど、前に使っていたコンロは真ん中にグリルの喚起があるタイプ。
魚を焼かないときは、上の覆いを取って、代わりに大きさのあう浅めのアルミのバットを裏返して乗せていた。
これはわざわざ買ったんだと思う。魚を焼かないときは換気も必要ないしね。
炒め物なんかの野菜くずは油もついているから、落ちると最悪。
あんまり同時に使うことが無かったのでかなり防げていました。

904:新米主婦です
04/04/22 14:27
18-8のステンレス鍋をサイズ違いで4つ買いました。
でも焦げが付きやすくとれにくく非常に使いにくいです。
1つ2000円くらいの鍋です。
ガスの火には気をつけて鍋から出ないようにしてます。
ステンレスが一番使いやすいと思って買ったのですが、こんなものなのでしょうか?
お湯などを沸かして移し変えるときにも、ジュワー!!って音をたてて怖いです。
たまたま私の買った鍋が悪いのでしょうか?
色々教えて下さい。お願いします。

905:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 14:32
>>904
ステンレスは熱伝導があまりよくないので、そういう傾向があります。
例えばおなべでお湯を沸かすときに、ポコンポコンと音が出ませんか?

ステンレスのおなべで怖いのは、急沸現象があるということです。
一般的なのは、冷めたお味噌汁を温めなおすとき、かき混ぜたりする事を
していないで放って置くと、ボカンと爆発するように沸騰します。
やけどの事故が多発していますのでご注意を! 
汚れはガシガシ磨けるので、便利といえば便利な鍋なんですが…

906:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 14:54
ステンレスなべはそんなもの。

907:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 15:54
安物なんか買うから。
全面多層の高い奴にしなさい。

908:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 16:16
いや!安鍋でも結構使える。
フッ素樹脂加工の、アルミニューム製を購入汁!
ひとつ¥500~¥2000で、サイズを変えて揃えられます。
例)18cm¥500  24cm¥2000 とか…
値段と味が比例する訳ではありません。

909:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 17:35
>>904
そういうモンなので使い方次第だと思う。
家のも最初に買ったの安鍋で、火加減気をつけないとすぐ焦げ付いてた。
なので煮込みのときは火加減注意でこまめにかき混ぜるとか、
カレーのように鍋で炒めて煮るレシピでもフライパンで焼いてから
鍋に移したりとかちょっと気をつけるようになったら失敗はなくなったよ。

まあその後ちょこちょこともう少しいい鍋を買い足していったので
最近では蒸し器仕様程度の出番しかないんだがw

910:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 17:55
安い高いだけじゃないと思う。
鍋の厚みが薄いと焦げ付きやすい、底だけでも厚いと全然違う。
ステンレスは手入れし易いし、磨けばピカピカになるのが好き。

911:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 18:07
ステンレスってかわいいよね。かわいさではピカいちだよね。

912:新米主婦です
04/04/22 20:51
いろいろな返事ありがとうございました(^o^)丿
味噌汁を温めなおすときなど注意します。
それから次に買うときは鍋の厚さもよく見て買おうと思います。
わかりやすい説明ありがとうございました。

お勧めの素材の鍋ってありますか?煮込み料理などはみなさん、どんな鍋を使っていますか?
今はガスですが、将来はIHにしようと思っています。


913:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 21:03
>>912
そんなあなたに鍋スレ
●鍋の使い勝手比較スレ 6●
スレリンク(cook板)

自分は煮込みにはホウロウ使ってる。但し本体からして重い。

914:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 21:35
てかさー、なんでこのスレのレスって
長くなるの?
4行以下に短縮できないの?

915:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 21:51
長文読めない文盲ですか・・

916:ぱくぱく名無しさ^ん
04/04/22 22:44
>>914 偉そうにぬかすなら、テメーがレス付けてやれよ ダボ

917:ぱくぱく名無しさ^ん
04/04/22 22:48
↑すまん言いすぎだ。謝る。

918:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 22:52
4分の間になにがあったw

919:ぱくぱく名無しさ^ん
04/04/22 22:57
>>918 重ね〃暴言すまぬ。さっき奥さんと喧嘩して、怒りがピークだったのだ・・・

920:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 22:59
よく分からんが祈・夫婦円満。

921:ぱくぱく名無しさん
04/04/22 23:01
>>919
そういう日もあるさ。キッチンドリンカースレにいって、飲もう。

922:ぱくぱく名無しさん
04/04/23 01:25
火力の関係絵正直業務用の鋳物のコンロほしい
でも工事必要だなあ

923:新米主婦です
04/04/23 09:39
ありがとうございます。
行って来ます。

924:ぱくぱく名無しさん
04/04/23 12:25
>>922
ガスが出すぎて安全装置が働くから家庭じゃ無理っぽ

925:ぱくぱく名無しさん
04/04/23 14:11
>>914-924
叩かれの914以降、見事に4行以下に
ワロタ

926:ぱくぱく名無しさ^ん
04/04/23 23:22
>>914 しかし見事なスレッドストッパーぶりだな。
>>914以降、誰もまともに書きこまねえよ(w

927:ぱくぱく名無しさん
04/04/23 23:43

 時々しか料理しない 独身男性ですが、質問します。

フライパンのテフロン加工?等の新しい物を買おうと思っていますが、
どこのメーカーで どんなのがいいですか?

今 使っているのは古い鉄板の物ですから、こびりついたら中でお湯を沸かして
金属タワシで洗わなければならないので、わずらしいのです。

928:ぱくぱく名無しさん
04/04/23 23:48
>>927
テフロン加工品は使い捨て感覚で安物でよいと思うよ

929:ぱくぱく名無しさん
04/04/23 23:53
テフロン悪くないけど、鉄のフライパンもいいよ。頻繁に使うとそんなに焦げなくなるけどな。
わざわざお湯沸かさなくても、湯沸し器のお湯と金属タワシで十分落ちる。
たまにシーズニングするのもいいよ。

930:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 00:13
>>927
時々しか料理しないなら、よく安売りもしてるティファールとかで
大丈夫じゃないかな?

931:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 00:52
>>927
安く済ますなら、テフロン。時々でも、長期使用ならノンスティック加工。
うちはリバーライトセラートですが、テフロンより油は多めに必要。
少ないとそれなりにひっつく。が、後のお手入れは楽。
サーキュロンが欲しい今日この頃。。。


932:931
04/04/24 01:01
レスつけといて何なんですがテフロンスレ有るよ。
スレリンク(cook板)

933:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 02:23
>>927
スーパーの980円~1500円のを1年~2年位で買い換えるのが金額的にも使い勝手も一番良い。
でもね、フライパン捨てるのに罪悪感いっぱい、それが欠点。

934:927ぱくぱく名無しさん
04/04/24 07:51

 皆様、色々アドバイス ありがとうございました。
安いテフロン物を買ってみます。

935:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 13:29
>>934
安いテフロン物ならホームセンターがいいよ。
セールにあたればテフロンフライパン各サイズALL500円なんて値段もあった。
私もテフロンは消耗品だと思っているので498円で24センチ18センチ買いましたw

936:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 14:36
>>934
300円のフライパンはさすがにダメだったよ、
最初から滑り具合がイマイチな上 すぐにくっつくようになった。

937:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 16:27
うむ。500円からだな。
自分は奮発して千円位の買ったが。

938:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 19:03
私もHCで IHヒーター用テフロンフライパン¥498で買ったよ~
十分使えます。
後日、同じ値段でまた売っていたときに違う大きさのも買っておいた。
(深型で便利~)

939:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 23:17
フィッシュロースターってどうですか?


940:ぱくぱく名無しさん
04/04/24 23:36
いいよ。においも煙も出ないし。きれいに焼ける。
実家にナソのがある。秋刀魚もらくらく入る。
オーブントースターの横に長い形。両面焼けるし、タイマーもついてる。
水梨だから掃除もカンタン。
ウチには必要ないけど。
ジジとババはもう肉を食わなくなって、魚ばかりなので重宝しているようだ。

941:ぱくぱく名無しさん
04/04/25 00:06
>>940
値段的にはどのくらいのレベルのものですか?
以前、安っぽいものを買って失敗したのです。


942:ぱくぱく名無しさん
04/04/25 00:11
【魚】グリル/ロースター活用術
スレリンク(cook板)
お魚焼き鳥好きのみなさん、活用してね。

943:ぱくぱく名無しさん
04/04/25 21:30
遅レスでスマソ。
でも、嬉しいので、一言。
せ・い・ろ買いました。じゃ~ん。
さっそくシュウマイ作りました。
蒸しあがりは、プリプリつやつやのいい香り。ウマァ
はまりそうです。
蒸し物スレにも遊びに行こうかな。

944:ぱくぱく名無しさん
04/04/25 22:03
>>943
つか住人になりなさい>蒸し物スレ

945:940
04/04/25 23:54
939
こんなやつ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
実家のはナソだけど、他の家電メーカーでもあると思う。
コンベクションオーブントースターを魚メニューにして、脱臭脱煙機能を強化した感じだね。
魚用に長細い。
安物は3千円台であるけど、使い勝手はこっちのほうがいいとおもう。
あとは価格と置き場所の確保の問題。

946:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 01:14
18600円

947:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 07:42
IHクッキングヒーターに使える鉄のフライパンと、使えない鉄の
フライパンの決定的な違いって何?
だってさ、鉄ならば磁石にくっつくから使えるんじゃないの?
別に中華なべみたいにふれる面がわずかだとか、加工がしてある
わけでもないのに・・・
定番の昔から普通に売られている鉄のフライパンが、どうして
使えないのかが理解できないの。
誰か、教えてください。

948:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 07:59
>>947
知識が無くてすみません、
定番のフライパンは使えないんですか?
‥ もしそうなら、
理由としては薄手なのですぐに底が歪んでピッタリくっつかない位しか考えられないのだけど。


949:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 08:10
>>947
使えないわけない
最近は電磁調理器対応をうたった商品が多いだけ
一般に出ているやつは対応なんて書いていないだけ
ただ、対応製品より効率は悪い物が有るだろう
物によっては痛みが早い物もあるかも

950:729
04/04/26 10:41
お玉たてについて質問したものです。
近所になかったので、出先の100円SHOPでようやくゲット。
無かったときの毎日の小さなイライラから救われた。
しかも100円で買えることまで教えてくださって・・・
情報ありがとう。感謝。


951:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 13:37
>>947
IHヒーター使ってるけど、使えない鉄のフライパンなんてないと思うよ。
中華なべならともかく。(IH用の中華なべもちゃんと売ってるよ)
取り扱い説明書みてみたけど、鉄・鉄鋳物・鉄ホーロー全部使えた。
100均の鉄フライパンもスキレットも問題なく使えてますw

952:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 14:05
普通の鉄フライパンだと底が真っ平らでなくて
センサーが働きにくかったり、肉厚が薄くて熱効率が
悪かったりするんだと思うよ。あと帯磁性があるかどうかは
あまり関係ない。

953:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 16:39
フードプロセッサー、
野菜を色んな形に切ってくれる・・
あれ、どうですかね、あれをしっかり活用してる人いらっしゃいますか

954:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 16:45
そゆ方は、こっちへドゾー

フードプロセッサー料理、教えて。
スレリンク(cook板:-100番)

【初めての】お薦めのフードプロセッサ【フープロ】
スレリンク(kaden板)l50

955:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 23:37
>>954
あ、スレ違い申し訳ありませでした。

956:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 23:40
フードプロセッサーが使って良かった調理器具だと思えばスレ違いじゃない。

したがって、954はバカ。

957:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 23:51
>>956
フープロって定期的に出てくるし
何より語る人が長文になる傾向ありw

958:ぱくぱく名無しさん
04/04/26 23:58
それで?

959:ぱくぱく名無しさん
04/04/27 00:00
定期的に出て長文になるとスレ違いなんだよ。
わかったか?>>956

960:ぱくぱく名無しさん
04/04/27 00:13
フープロ、ここで聞いてもいいとは思うけど、フープロ専門スレの
過去ログ以上の情報はなかなか出てこないと思うよ。

961:ぱくぱく名無しさん
04/04/27 00:16
>>960
同意。
スレ違いと言うよりも、単独スレがある物は普通そちらの方が情報量
多いんだから誘導入れるのはこのスレに限らずよくある事だと思う。

所で次スレどうする?まだ早い?

962:ぱくぱく名無しさん
04/04/27 12:46
まだ早い。

963:ぱくぱく名無しさん
04/04/27 13:05
使わなくなったキッチン回り道具
サラダの水切り、ホットサンド器

よく使うキッチン回り道具
圧力鍋、フープロ、ジューサー、キッチンタイマー

あまり使わないけどたまに重宝するキッチン回り道具
ピザ切るコロコロするやつ、パン切るナイフ、泡だて器(電動の)、パスタマシン

使わなそうなキッチン回り道具
ゆで卵器

すぐ当初の機能を失ってがっかりするキッチン回り道具
テフロン加工のフライパン

最近欲しくなったキッチン回り道具
マーフィー岡田のマジックピーラー+セラミック包丁セット


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch