キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6at COOK
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6 - 暇つぶし2ch342:ぱくぱく名無しさん
04/03/12 23:30
新生活を始める為鍋やフライパンを探しているのですが
どこのメーカーのが良いのかなどさっぱりわかりません。
値段もお手軽なものを探しています。

先日ティファールのセットが6000円で売っていたのですがいかがでしょう?
大人二人、料理は得意じゃありませんがなるべく自炊するつもりです。

343:ぱくぱく名無しさん
04/03/12 23:35
>>342
値段が手軽なのがいいんだったら、それでいいんじゃない

344:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 00:12
>>343さん
わかりました。ありがとうございました。

345:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 00:49
アルミ鍋が体に悪いって言っている人は外食なんて出来ないよね(w


346:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 00:56
外食産業で使われている鍋ってアルミが多いよね
ラーメン屋なんて大抵アルミの寸胴使っているし
イタリアン系もアルミパンが多い
日本食もアルミの雪平鍋とかアルミ鍋が多い
洋食屋さんも結構アルミのフライパンをよく使う
中華屋サンにはさすがに少ないかな(笑

347:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 00:56
>>345
プロ用の鍋その他はアルミが多いからな。
しかし、実際にアルミが毒性の強い物質であるのも確か。
アルツハイマーの原因物質の一つ。

348:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 01:00
私は外食はたまにするけど、家ではアルミ鍋は絶対使わない派だな。
自分はいいにしても、子供のことを思うとね。
アルミが有害であることは、もう常識になってるしね。
アルミとは関係ないけど、友達で、アレルギー家系じゃないのにその子の食生活が悪くて子供にアトピー出た人がいて
日々の積み重ねって、侮ると恐ろしいなと思った。


349:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 01:07
あらら、アルミとは関係ないのか。

350:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 01:08
アルミの話はそろそろこっちでどうぞ。

【アルミの鍋】ってダメなんですか?
スレリンク(cook板)


351:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 01:10
>>349
アルミの害も日々の積み重ねってつもりだったから、関係あるね。

352:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 01:15
>>347
とくにトマトとか酸味の強いものを煮たりすると、アルミの成分が溶け出して危ないらしいぞ

353:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 01:53
>>352
トマトをよく使うイタリアン系はアルミパンが多いよ

354:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 02:12
アルミの毒性については、特命リサーチでも世界まる見えでもやってなかったけ
危険性が取り沙汰されているものは、薬害エイズやフィブリノゲン、水銀中毒とか同様避けた方が無難
鉄かホーロー使っとけ


355:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 02:19
アルミ鍋は避けられても、缶ビール、缶チューハイを
常備してしまう私・・・。

356:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 02:22
>>355 ←構って欲しい更年期障害

357:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 02:58
>>354
この手のテレビ番組って、過剰反応しすぎ
おもしろおかしくして視聴率を稼げば良いだけです
ワイドショーなどでも、よくこれを食べなきゃダメみたいなことを良く言ってるけど
そんなに食えないっての、おまけに食べ過ぎはダメとかね
番組1年分とか数年分になると出来もしないことを平気でゆってるよ

358:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 03:12
アルミは微妙だなー。疫学的に見ると確かにリスクファクターとして
有意ではあるけど、フツーに調理用具とか食品とかから摂取する量では
それほど問題にならないんじゃないの、みたいに思ってる。職業的に
高濃度曝露する人は気を使った方がいいかもしんないけど。

ただ、「アルミでなければならない理由」が特にないなら避けといても
いいんじゃないかな。調理器具として優位な特性って軽さと安さ
以外には特にないし。うちはアルミものは買い換えの時に選択肢から
外すので、結果的に徐々に減ってってる。


359:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 08:50
中尾アルミのキングフロンのフライパンはIH専用だから表面はステンレスでしょう
だからアルミの溶出は考える必要無いんじゃないの?

360:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 08:56
アルミの害よりステンレスの害のほうが怖いよ。

361:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 10:18
「ステンレスの害も怖いよ」なら問題無いけど、「ステンレスの害のほうが怖い」って時点で高卒確定


362:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 11:30
高卒確定って、頭弱そうだな藻前

363:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 11:48
所詮料理板住人はレベルが低いからな

364:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 13:54
ソルトミルってどこのがいいでしょうか?
デザイン重視で選ぶと蓋の付いてないのが多くて、塩が中で湿って固まっちゃって使い勝手悪いですよね。
今は大きい調味料入れに入れて、スプーンですくって使ってます。
あーささっと振って使いたい!

デザインが良くて、蓋付きで、多少荒めの塩でもOKなのでオススメはありませんか?

365:364
04/03/13 14:01
ソルトミルじゃないや。
単なる塩入れでお願いします。

366:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 14:53
塩はすぐしけるよ。どんな容器使っても。

367:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 15:01
潮解する成分の量にもよるよ。岩塩系はしけりにくい。
海塩でしけらないのは固結防止剤入ってるのが多い。

368:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 15:06
>>364
煎り米いれろや。


369:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 17:45
>342
まだ見てるかな?
ウチは夫婦2人だが、たいていのものはティファールの
セットで間に合っている。
煮物やスープなどはそのまま冷蔵庫に入れられるし、
テフロンもはげにくい気がする。

370:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 19:10
ティファールは禿げにくいよね。
それ以下の安物テフロンは3ヶ月で剥げたけど
ティファールは8年使っても剥げてない。

371:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 19:15
店頭で取って部分の禿げたのを見かけるよ

372:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 21:06
それはみんながガチャガチャやるからではないかー?

373:364
04/03/13 21:32
>>366-368
容器だけの問題じゃないんですね
煎り米、飲食店の塩入れに入ってますね
どれくらい効果は持続するでしょう?


374:ぱくぱく名無しさん
04/03/13 21:39
>>373
室温、湿度によって変わる為一概には言えない
やばいと思ったら鍋で弱火でから煎りするか電子レンジでチンするか
固まりかけたのを大きな容器に空けて、さらさらのを入れ直すべき

375:364
04/03/13 22:05
>>374
ありがとう
試してみます

376:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 12:23
質問スレッドで紹介されてきました。
鬼おろしって使われている方いらっしゃいますか?
使い心地はいかがでしょうか?
またお手入れなどは簡単でしょうか?
心惹かれているのですが、購入を迷っています。
大根おろし好きなんですが、おろすのって大変。
既出だったらすみません。

377:ハム
04/03/15 12:29
プロおろし
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

>>376さん
鬼おろしは使ってましたがおろすと言うよりも大根を荒く砕く感じで
カリカリとした歯ごたえが残ります。
木製か竹製が多いかと思いますが歯が欠けやすいので我家は上記の
プロおろしに買い換えました
荒~細まで調節でき便利ですよ
擦るのも早いし・・・

378:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 12:37
ハムさん
376です。即答ありがとうございます。
そうですか~歯が欠けるんですか・・・・
大根を荒く砕く感じ・・・そうですよね。
あの形状だとおろすというふうにはならないんでしょうね。
歯ごたえを楽しむぶんにはいいかもしれませんが。
このプロおろしよさそうですね。
お手入れも簡単そうだし。
購入を検討します。
ありがとうございました。

379:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 13:51
>>377
残り少なくなってきたときどうしてますか?
今プラスチックのを使ってますが、プロおろしだとミスって流血してしまいそうで怖いです。


380:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 16:25
>379  377ではないけど、
プロおろしは、力をこめてガシガシおろさなくても、
乗せてすーすーと動かせばおろせるほどラクです。
(初め、普通にガシガシやったら鬼おろし並みの大根おろしができた)
なので大根がチビてきてもゆっくりおろせば即流血はしないでしょう。
でも私はやっぱり怖いので、
大根の皮を少し残しておいて、最後に皮が残るようにおろしていきます。

プロおろし本体も結構大きいし、歯の出・間隔も大きくてコワイと思ったけど
とにかく腕が疲れず、お手入れもしやすいので
大根おろしが苦にならなくなりました。


381:379
04/03/15 17:08
>>380
ありがとうございます。
購入の優先順位としては上位ではなかったのですが、欲しくなりましたw
皮を残しておくって思いつきませんでした。



382:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 22:26
プロおろしで、しっかり流血しました。
ざくざくストレートにおろすと早いのはいいのですが、危ない・・・
(↑のはがさつな私だけ?)
あと、細かくおろそうと回転ながらおろすのは結構大変だし。
結局プラ製のおろしに戻ってしまった根性無しです、はい。

383:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 23:45
随分前に書き込みした、おろし金を掃除するスクレイパーを使ってみました。
うほーめちゃくちゃ掃除が楽だ。
今まで縫い針でちまちま掃除してたのが嘘のようw

それから小さいシリコンゴムベラ(よく撓る)
これもフープロの中身を取り出すのに重宝してます。
ボールの中で少量の物を混ぜる時も普通サイズのゴムヘラより使いやすい。

この二つが最近のヒット。

384:ぱくぱく名無しさん
04/03/15 23:53
プロおろし・・・
禿げしく欲しい。そんなにラクにおろせるのなら我が家のフープロ、出番がなくなるなー。
我が家のフープロ・・・大根おろししか使ってないのよ・・・

プロおろし・・・買おうかしら・・・

385:384
04/03/16 00:08
プロおろしって大きさ2つあるけどどちらがつかいやすいのかな?
やっぱ家庭用なのかしら???

386:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 02:48
この大根おろし器も良いようなこと書いてあるけど、どんなでしょ?

ニッスイの大根おろし
URLリンク(www.furaipan.com)
URLリンク(www.furaipan.com)


387:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 07:44
>>386
これ、前から結構評判いいよ。
水きりネットがいいらしい。

実は自分も欲しいんだが、今使ってるおろし器がそれなりに
使えるので購入に踏み切れないw

388:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 07:51
>>386のって通販生活の購入者全員へプレゼントの品になってたね。



389:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 08:02
下ろし金って、等間隔より有る程度のばらつきがあった方が
良いらしいけど、手彫り以外のは何故か綺麗に並んでいるね

390:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 11:30
>388
え、そうなの?
な~んだ、ちょっとつまんない。

391:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 11:58
>>386
なかなかおろしやすくてよいですよ。
洗うときに大根の残った繊維もとれやすいと思う。
受け皿の裏にすべりどめのゴムが付いていて、
これで安定するのも、○です。
大量の大根おろしをつくるときは、受け皿が小さめなので
2回以上に分けないといけないのが、ちょと面倒かな。

392:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 13:32
>>386
私も使ってます。すごく使いやすいですよ。
でも我が家は2人だからいいのかも。
大人数だったら足りないかも。

393:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 14:38
家はこれだな。セラミックおろし
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

394:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 15:30
上の方で出ていたスライサーのQシリーズ、
どこのメーカーなんでしょうか?

これが欲しくて近くのデパートに電話したら、
「メーカー名等分かれば取り寄せできるんですが…」との事。

ググってもなかなか出ないのでどなたかおしえてください!


395:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 16:01
>>394
「愛工業 Qシリーズ」でググると出る。

396:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 18:16
有次の下ろしがねが欲しい。
名前も彫ってくれるらしいし、
嫁入り道具にしたい

397:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 19:21
先端が耐熱樹脂製のトング、使っている方いらっしゃいますか?
やっと見つけた○イジプロのものを喜び勇んで使い始めたのですが、
樹脂の部分から薬品ぽい臭いがするのです・・・。
ソースを火にかけながらパスタを混ぜたりすると、ふわ~っとその臭いが立ちこめて、鬱です・・・。


398:ぱくぱく名無しさん
04/03/16 23:24
>>395
ありがとうございます!

明日再びデパートに電話してみます。
手に入るといいな~♪

399:ぱくぱく名無しさん
04/03/17 00:04
↑Qシリーズ禿げしくいいよ!
先日購入した者ですが千切りもすっすっと出来てラクチン・ラクチン。
前に使っていたのは千切りが引っかかって刃に詰まるわでやりにくかった。
Qシリーズ手に入るといいね!

400:ぱくぱく名無しさん
04/03/17 00:52
>>399
ますます欲しくなりました!
今使ってる物は大きいので場所をとって…(泣)
千切りももちろんひっかかりますw

親切なレスありがとうございました!

401:ぱくぱく名無しさん
04/03/17 21:18
私もここをみてQシリーズ気になってるのですが、
セットで買ったほうがいいでしょうか?
結構使えそうだし、セットでもいいかな。と思ってるのですが。
あと、ネットだと3800円くらいで売ってるけど、
デパートでも、そのくらいの値段ですか?
質問ばかりですみません。

402:ぱくぱく名無しさん
04/03/17 21:31
Qシリーズ今日渋谷LOFTで見た。これのことか~、と、思いました。
私は陶器製の鬼おろしが気になった。
もし使ってる方いらっしゃったら感想など聞きたいです。
今は竹製のやつ使ってるけどけっこうおろすの大変。

403:ぱくぱく名無しさん
04/03/17 23:36
>401
デパートでも同じ値段。本当にこれはいいと思うよ。251タンにサンクスです。


404:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 03:16
うむむ・・
セラミックのおろし器での鍋用の大量大根おろしに疲れて
電動スライサーに心動かされていた私だけど、
大量におろすならプロおろしが良いのかな。
でも、「幼稚園児のお手伝い」にするなら
プロおろしは怖そうだなぁ。

私もQシリーズ欲しくなってきた。
刃を替えなくていいのが良いね。
「あの色」でちょっと引いてたけど、「あの色」が便利なのか・・・。


405:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 06:56
チリスのスライサー使ってるんだけど、ボールを受け器として
使うのにちょっと不安定。受け器なんて、ボール使えばいいやと
思ってたのに、案外重要なのかもと思い始めた。
そういう意味でもQシリーズっていいなあ、と惹かれ中……

406:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 08:12
>>404
「あの色」がとっても便利です。
なんだかいかにも「暮らしの手帖」の昔の台所に出てきそうな色でなんだけど、
殆ど意識せずに目的のスライサーが出せる。
けっして嫌味な色ではないし、これが全部アイボリーとかだったらQシリーズは買わないかも。
ちょとズレるけど
私はお玉フライ返し等を全部同じシリーズで揃えてしまい、
急ぐときほど引き出しの中から目的のものが見つからずムカムカです。
あれは吊り下げて使うものなんだね。
黄色い柄の泡立器やシリコンへらだとすぐ見つかってホッとする。

407:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 08:36
>>404
セラミックのやつってすばやくおろせて手入れも簡単そうかと
なんとなく思っていたのですが、けっこうおろすの大変なんでしょうか?!

408:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 09:18
セラミックのおろしはべんりだよ!
私は力が無くて、今まで数々のおろし器買ったけど、
結局このセラミックに落ち着きました。
(銅のおろしまで買ってしまって今放置・・・)
セラミックのおろしって体が不自由な人でも大根おろしが
簡単に作れるようにってやつだから元気な私には
とってもらく~におろせるよ!

同じセラミックでも、調理器は私はうまくできない。。
千切りなんてできたためしがないのよ。。とほほ。

409:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 10:40
>>407
家も使ってるけど、楽な方だと思うよ。
ただ、セラミックおろしは降ろしたやつの入るスペースが
他のに比べて少ないので、大量に作るときはこまめに
別容器に移し替える必要があるね。


410:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 14:04
うちのは結構おおきいやつなので、大根1/3くらいはそのままで
おろせるよ。

411:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 18:14
セラミックのおろしって、大根がつぶれて美味しくないと、
夫は言うのですが、どうですか?
私は、セラミックのおろしは使った事なくて、
力がないので、憧れているのですけど・・・。
細かくなりすぎるのかな?

412:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 20:29
Qシリーズで逆にこれはあまり使わない刃ってありますか?
でも既にセットで買おうと思ってるけど。


413:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 23:21
ケース、水切りにも使えるって書いてあったけど、
水あかが底にたまったりしませんか?
しかも洗い辛そう。

414:ぱくぱく名無しさん
04/03/18 23:59
↑水を切って乾かしてから収納すればいいのではないか?

415:ぱくぱく名無しさん
04/03/19 00:36
>>412
みじん切り器は使いこなせてない。
切るのではなく、欠き取る感じなので玉ねぎなんかもう目が痛くてダメだった。
>413
私は使った後乾かしてから収納しているので問題ないです。
ホントでも洗ったまま立てても周りをぬらしませんって書いてあるね、
そのときは良くても後困るよね。

416:ぱくぱく名無しさん
04/03/19 22:10
今日Qシリーズ見てきました。
みじん切りとつま切りはあまり必要じゃないかもと思いました。
プロテクター、薄切り、千切り、おろしあたりを買おうかと思ってます。
でも、セットで買って収納ケースもついてたほうが収納には便利かな
とも思って悩み中。良い収納方法考えないと。
おろしは結構使えますか?

417:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 01:41
>>416
おろし 私は満足して使ってます。
もっとも
ここであげられてるようなちゃんとしたメーカー品を使ったことがないから比べるとわからないけど。

418:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 06:59
すれ違いなのですがご飯を炊く土鍋ってどんな物がいいでしょうか?
値段も差があってふたも2重の方がいいのか分かりません。
ご飯の炊き方スレで質問してるのですがなかなかレス付かなくって・・・
土鍋でご飯炊いているかたいましたら教えて下さい。

419:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 08:08
>418
該当スレの過去レスを読んだ上での質問なのそれは?

420:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 09:21
>>418
夢印にご飯用の土鍋(土釜)が売ってるよ。
使い勝手はわからないけど、ご飯ように吹き零れし難いようになってる。

421:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 09:42
>418
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

奮発してコレ買いました。(サイズは3合炊きのほう・4合までは問題なくおいしく炊けます)
正直、オススメです。木のフタですが、吹き零れもほとんどなく手入れも楽、火加減も
始め 強or中火 → 蒸気が出てきたら弱火 にガスのつまみをチョイと動かすだけの大雑把
で大丈夫すよ。
5万だして買った IH電気炊飯器よりだんぜんおいしい!!
炊き上がりまで30分ほどですが、ウマさを知ってしまったら苦になりません。
二重蓋の土鍋も8000円のヤツを以前買いましたがコレに比べるとイマイチなんで、今度
フリマに出します、、、、

422:418
04/03/20 10:35
皆さんレスありがとうです。
>419
格闘の過去レス読みましたがどうも何がいいのかわからなくて。色々な鍋の種類が出ていた
もんで。
>420
無印も検討してたとこです!
>421
すごーい!こんなのがあるんですね!かなりよさそうだなー。
情報サンクスです!

423:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 10:43
おろし器は必要だけど、スライサーなんか必要?
包丁でやればいいじゃん
千切り、みじん切りetc.ってそんな手間のかかる作業?
スライサー使う方が洗いもの増えて無駄じゃないですか?

そんなことも包丁でできないダメな人たちがこの板には多いのかと疑問に思う、一人暮らし2年目の若者の疑問でした

424:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 10:58
千切りをいっぱい食べたいんだよ!!

425:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:07
>>424
いっぱい作ってもそんな時間かからんでしょ?
そうやって、そんなもの使ってるからいつまでたっても上達しないんじゃ(ry
いつも包丁でやる習慣つけてりゃ、そんな道具にたよらなくてもいいくらい上達するだろ

426:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:20
玉ねぎのみじん切りを5秒で終らせる包丁馬鹿テクのお兄さんは、
どこか他所に逝って自慢してきなよ。

427:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:24
>423
疑問を口に出せば良いってもんでも無く…
必要だから欲しいんであって…
何でやろうが人の勝手な訳で…

自分が使わないならそれでい~じゃんか。

428:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:28
>>426-427
あなたたちも、いちいち釣られてないで放置しなさいな。

429:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:31
>>426
わり~ね~
包丁さばきがうまくて、おばちゃんも早く腕みがくんだぞ


430:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:37
マジにスライサーを使えば玉ねぎ一個は5秒で終る。
貧乏人には買えないんだろうけど。

431:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:43
>>430
スライサーごときで買える、買えないって言ってるおまえが貧乏なんじゃね?

432:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:47
>>431
や~い、びんぼうに~ん

433:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:49
一人のダメ主婦と一人の暇過ぎる若者が戦うスレはここですか?

434:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:54
>>432
やっぱ本当に貧乏だったらしいなw
旦那にもっと稼いできてもらえ、そしてもっと構ってもらえよ









↓ 私の旦那は金持ってるわよ発言w

435:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 11:56
>>434
何処に主婦って書いてあった?
貧乏人よ。

436:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:01
>>434
や~い、びんぼうに~ん。

437:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:09
>>435-436
必死だなw


438:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:11
>>437
や~い、ひっしだな~。

439:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:16
>423
一人暮らしの料理ぐらい、包丁1本あれば十分。
スライサーなんて必要ない。
洗う手間が増えるだけ。
大人二人ぐらいまでは、包丁だけで十分だと思うよ。

でも子どもが出来ると、作る量は増えるのに、
料理にかけられる時間が取れなくなってくる。
特に、赤ん坊や幼児がいれば、時間がないだけじゃなくて
途中で泣いたり、邪魔が入って中断なんてことも多いから
包丁を持つ時間は極力短くしたくなるから
「速さ」の価値がぐんと上がるんだよね。

包丁使いのテクニックだけで言えば、
一人暮らし時代よりずっと上達しているし、
実際大人だけの時はスライサーもピーラーもなくても
何にも困ってなかったけど、
今はスライサーやフープロが欲しいよ。

440:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:21
>>439
馬鹿にはマジレスするだけムダですよ。
>423の書き込みなんて露骨に低学歴のガキンチョの匂いがぷんぷんする。

441:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:34
>>439
そっかー子供がいたりすると大変なわけねー
俺一人暮らしだし、普段は自分のか遊びに来た友達のぐらしかつくんねーからなー
毎日、3食きちんと作るわけじゃねーし
子供が出来たりすると一寸さえ無駄にはできないわけなんだね
いやー悪かったです
あなたは素敵は女性のようですね

>>440
おまえってほんと哀れだな・・・

442:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:41
>>441
おもしろい。
他人に見透かされているとも気付かずに、振る舞うってマヌケ。

443:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:44
>>442
なんか段々あなたの方が問題ありに見えてくるようになったきたわ。

444:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 12:47
>>443
なったきたわ。

445:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 13:13
包丁でできる人がスライサーで時間短縮するのはいいけど
スライサーしか使えない人って・・・

446:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 13:23
>>439程度の人それぞれの事情がスライサー使用の納得できる理由なら、
それを考える事もしないで>>423>>425みたいな書き込みをするほうが馬鹿。

>>445
いまのところスライサーしか使えない人は出現していない。
君たちよけいな事は脳内で作り出すくせに、まともに考える事ができないのは何故?

447:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 13:36
>>446
>>423の書込みはいかにも釣りって感じではあるけど、>>439の程度のことが考えられるかどうかは
結婚して子供ができて初めてわかるってこともあり得るでしょう?
母親がそういう道具を使わない家庭で育った人には、すぐには理解できない場合だってあるでしょうし。

そう決め付けてる、あなただってまともに考えてると言えるのかしら?
人には分かる分野、分からない分野は必ずあるのもですよ。

448:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 13:53
>>418
スーパーで1980円の2合炊き土鍋を買おうか買うまいか迷ってたら
一昨日春になったためか当日限り980円で特売だったのでとうとう買ってしまった。
で 昨日2合炊いたらやっぱ980円でも土鍋は美味しいよ、
ずんぐりしてて蓋が2重になってて最初中火で12分、弱火で12分で炊き上がりだった。
だから気に入ったデザインのを買って良いんじゃないかな? 

449:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 14:03
>>447
まず>423の書き込みから>425に発展している事を見落とさないでね。
少なくとも自分で分からない、経験のない分野について私はあんな口調で話した事はない。

後ね、「あるのもですよ」とかあせって訳のワカランタイプミスをしないでくれる?
馬鹿っぽいよ。

450:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 14:20
>>449
一連の書込みは見ましたよ。誤字に関しては失礼しました。

>経験のない分野について私はあんな口調で話した事はない
ここは誰もが参加できる掲示版ですよ。色々な人がいます。
あなたの望む望まざるに反して、みながあなたと同じ考え方をするわけではありませんし、
ネタで書き込む人だっていくらでもいますし。

それでは、私は失礼しますね



451:418
04/03/20 15:07
>448
またまた土鍋に関してありがとうです。ご飯の過去レスにも「安いものでも十分」って
ありました。近くのスーパーなんかでも見ているのですが時期的に置いてないんですよ。
ちょっと安いのを探してそれで試してみます。
正直言うと炊飯器のタイマーにも勝てないかなーなんて思ってるのでこれからずっと
土鍋で炊き続ける自信も微妙なとこなので。ただ蓋は2重の方がよさそうなので探して
見ます。どうもありがとう!

452:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 15:19
私はにんじんやじゃがいもの皮はピーラーでないとむけません。

母は正社員として仕事もして、家事もして、っていう忙しい人だったから、
ピーラーとかスライサーが小さい頃から当たり前にあった。
子供の頃、お手伝いをする時も、ボウルとにんじんとピーラー渡されて
「これで皮むいてね」って具合だった。幼稚園児に包丁を持たせるのは
危ないっていう理由もあったんだろうけど。

ひと手間かけると美味しくなる、という手間ならかければいいけど、結果
に影響しないならそんな手間は無駄だと思う。

453:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 18:18
>>452
いや、誰も君の母親を特定して中傷してるわけじゃないし、君のそんな話をきいてるわけじゃない

しかも、包丁で皮を剥くのに慣れてる人は、ピーラーで剥く人と変わらない早さで剥ける人も多いだろうから
時間の無駄も何もない罠

454:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 18:29
メレンゲを泡立てるときに使うボウルはステンレスより、ガラスの方がいいのかな?
ステンレスのボウルで泡立てるとキズがすごく付きそうで・・・
ガラスだとキズが使かないって聞いたんですが本当ですか?
耐熱ガラスのボウルとか使い勝手とかどうですかね?


455:454
04/03/20 18:30
間違えました。 キズが使かない→キズが付かない

456:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 18:43
ハンドミキサー程度ならガラスのほうが傷に強いのは確かだね。
ステンとかは傷そのものより「ミキサーとの摩擦で金気が
出るから」って理由で嫌われることが多い気がする(ま、
傷がつくと金気が出やすくなるので同じと言えば同じこと
なんだけど)。

あとメレンゲに関して言えば、透明なガラスボウルは
水気・油気が残ってないかを目視で確認しやすいのがよい
かなと。


457:454
04/03/20 18:47
>>456
へーそうなんですか。
それじゃ、一個大きめのガラスのボウル購入してみよう。
ありがとうです。

458:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 19:22
ガラスのボウルって重いんだよね。

459:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 19:39
439ですが
正直言って、うちの実家にはスライサーもピーラーもなかったし、
私も子ども生まれるまでの大人二人の共稼ぎ時代までは
423みたいな気分でいた。
だから、あえてマジレスしたんだよ。
想像しただけじゃわからないことってあるからさ。

ついでに、子どもの頃から何をするにも包丁しかやったことがなかったので
いまだに、ジャガイモ見たいな球状のものは
ピーラーでむくのは上手く出来ない。
452さんとは逆だね。
結婚したばかりの頃、初めて帰省した旦那の実家での炊事の時
ジャガイモとピーラー渡されて、うろたえたのを思い出した。
どっちも出来るのが一番だね。
でも、どっちかできれば、自分の家では困らないよ。

460:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 20:20
>>423
漏れも基本的には包丁使う方だけど、
サラダに使うさらし玉ねぎなんかの薄さは包丁だと不可能からスライサー使う。
趣味を兼ねて料理を楽しむだけでいいなら包丁を極めればいいだろうが、
毎日何があっても台所に立たなければならない者にとっては効率性も重要。


他人の状況を思いやることもできず、適材適所の物の使い方ができないのを晒してしまったね。
意固地に包丁にこだわってるよりも大切なことが世の中にはあるんだよ。
「そんなことも包丁でできないダメな人たち」よりもダメな自分を自覚しなさい。



461:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 20:23
>>449
最初の二行に禿げ同。

462:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 20:32
もうこの辺にしときませんか。

はたから見ている者はよく判ってますから。

463:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 21:56
ガラスの耐熱ボウルで、レンジでカラメル作ったら割れた。

464:ぱくぱく名無しさん
04/03/20 22:29
>>463
何処の耐熱ボウルか発表すべし

465:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 00:33
べし

466:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 03:26
前にガスコンロの話が出てたけど、
コンロや魚焼きグリルにタイマー消火がつくと
こんなに便利だとは、実際使うまでわからなかったよ。
世の中進んでたんだなぁ。
激しくお勧め。

467:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 05:33
耐熱ガラスのボウル、重くて使い難いしすべるからほとんど使ってない。
固定してハンドミキサーとかの器械であわ立てするなら重くてもいいんだろうけど
手動であわ立てする時はボウル持ち上げるから重いのは致命的。

468:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 05:58
レンジでチンする食材を入れる時に重宝してる>耐熱ガラスボール
確かにすべって洗いにくいね。重いし。

469:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 08:01
>耐熱ガラスボール
大小持ってるけど、まぁまぁ使ってる。
うちでは温野菜ポテサラ作るときが多い。
あらかじめ一口大に切ったジャガイモをチン
して柔らかくしてから、そこに細切りニンジンとかインゲン・サヤエンドウなんかの
熱の通りやすい青物をいれてまたチンして、最後にさらし玉ねぎをいれてマヨ
で混ぜ混ぜ。そのまんま食卓にのせて取り分けしてます。ごちそうさままでほん
わかあったかいし、あまったら冷まして冷蔵庫行き。
それと、ゆでうどん入れた茶碗蒸し。
中途半端に余った練り物とかミックスベジタブルとか、冷蔵庫整理でどどーん
と具をいっぱい入れられるのが魅力。蒸すのに時間かかるし、熱くて重いから
取り出すときに要注意だけど、家族には結構好評だったりする

470:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 14:45
耐熱のガラスボールは電子レンジに入れられるのが最大の長所だと思う、それと清潔感かな。
私は大中小持ってるけど、割れたらまた同じもの買うよ。


471:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 18:02
ガラスボウルはラップ代わりにもなるよ。
皿に食材のせてボウルかぶせてレンジにぽい。

大きな皿にケーキやパンをのせて上にボウルで蓋をするのも見栄えが良いし。


472:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 18:14
タマゴッコーをおすすめしまっス
炊飯器の蒸気でゆで卵を作るので光熱費ゼロ!っちゅーシロモノですが、
これで作ったゆで卵(蒸し卵?)は、ナゼか殻がつるんと剥ける!
卵の鮮度も関係なく、100%むきやすいっス!

473:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 22:11
フープロかバーミックスを買おうと思います。

…が、あればとっても便利だということは聞いていますが、
それがいったいどういう働きをするものかよく分かっていません。
どっちか片方で大丈夫ですか?またどちらを買えばヨイでしょうか。

アホみたいな質問でごめんなさい。

474:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 22:32
こーゆースレがあるよ。
フープロの事にも多少触れてるみたいなので
一読してみたら?

[バーミックス 2本目]
スレリンク(cook板)



475:ぱくぱく名無しさん
04/03/21 23:00
挽肉作りメインでフープロ何かお奨め有りますか?
最後の手入れの楽なのが良いのですが

476:473
04/03/21 23:50
>>474
ありがとう。読んできました。役割はわかったけど、
「どちらかを選ぶとしたら」がそれぞれなので、また悩む~~~~~!

477:ぱくぱく名無しさん
04/03/22 00:13
>>473
どちらか一つなら絶対フープロ。
バーミックスは便利な時もあるが用途が限られる。


478:ぱくぱく名無しさん
04/03/22 02:14
フープロの方がいいぞ。

479:ぱくぱく名無しさん
04/03/22 10:50
>473
それはひとえに、
「自分が何をやりたいか」にかかっている。
まずはわが身を振り返って
絶対欲しい機能と、あったら頻繁に使うかもしれない機能と、
あってもめったに使わない機能を分ければ、答えが出るよ

480:ぱくぱく名無しさん
04/03/22 20:36
>475
私ならナソをおすすめする。
洗いがかんたん。

481:ぱくぱく名無しさん
04/03/22 20:46
>>475
ナショナルしか持ってないから比較は出来ないが
もう15年使ってる。カッター刃の切れ味が鈍ってしまってるが、それ以外に不満は無い。

482:ぱくぱく名無しさん
04/03/22 23:55
玉ねぎのみじん切り、スムージー、フルーツジュースなどを作りたい私は
何を買えば良いですか?

483:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 00:01
>>482
フープロ

484:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 00:02
3つ使ってみての感想

・バーミックス(3点)
 用途が狭い。あまり使い道を知らないというのもある。
 液体系、ニンニク少量みじん切り、ゴマペーストにはよかった。
 ひき肉には弱すぎる(時間がかかって均等にならない上に飛び散る)
 ジューサーの簡易版という考え方。
・ナショナルフープロ(9点)
 一番使う。洗いがラク。ひき肉、野菜みじん切りメニューに。
・クイジナートフープロ(6点)
 洗いにくい。ナショナルで間に合ってるから使ってない。
 パンこねとかにはよいと聞くが作ったことがないので。

485:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 00:51
>>482
玉ねぎは量が多いならフープロ。バーミックスは半玉ずつしかできません。
ただ、スムージーとフルーツジュースは絶対バーミックス!
コップの中で氷も一緒にガーッ!で出来上がり、そのまま飲めます。
洗うのも水を入れたコップでガーッ!だけ。

486:482
04/03/23 01:19
んー悩みますね。
今はバーミックスに惹かれつつあります。
もうちょっとここの流れを見て決めようと思います。
レスをくれたお二方、参考になりました。ありが㌧!

487:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 02:19
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
フープロに関してはここの情報もかなり参考になるよ。
せっかく漏れらのお金で調べてくれてるんだから
こういうデータはめいっぱい活用しよう。

488:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 02:25
タルト型2枚!

パン耳クラッシュしたものと、砂糖と油。
これを2枚でサンドしてトースターに8分放置。
クリームのせたりフルーツ乗せたり色々使えて簡単便利な器の完成!”

砂糖を塩にかえればおかずケーズにもなるよー

489:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 02:35
>482
それだけなら、ブラウンのマルチクィックで十分では?
玉葱も中くらいのなら一回で1玉出来るし、
ひき肉もOKで掃除も楽。
しかも、バーミックスよりかなり安い!

490:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 02:38
>>485
バーミックスって、容器は選ばないんですか?
スイッチonで爆発して、ガラス破片が散々。。。。。とか怖いよ・・・

491:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 02:50
>>490
バーもマルチクイックも、刃はガードされてるから、
直接容器には当たらないよ。

492:ぱくぱく名無しさ~ん
04/03/23 03:49
>>482 >玉ねぎのみじん切り、スムージー、フルーツジュースなどを作りたい

「VA-PRO4(日立)が、ジュースも作るフープロなら圧倒的にお勧め。」(当方使用中)
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

まともにミキサー(ジュース用)として使用できるフープロはほとんど無い。
というか、PRO4は正式には「ミキサー」な訳だから、液体漏れも皆無。最大量も700cc。

ミキサー、フードプロセッサー、アイスクリーマー、シャーベット(クラッシュアイス)、
泡立て、すりおろし、やわらかい生地の攪拌等、非常に多機能。
ジュース用カッター/みじん切り(フープロ)用カッターの切れ味は秀逸。すばらしい。

ただし「パンやうどんの硬い生地の捏ねは出来ない。」

493:482
04/03/23 09:23
>>487>>489>>492
レスありがとうございます!参考になります。
マルチクイック、価格.comでの評判が圧倒的に良かったので気になってました。
>>492さんのも気になるし・・・。もうしばらく悩み続けます。



494:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 09:33
バーミックスは持つ部分が重くて先が軽い(当然だけど)から
扱いにくくて嫌い。


495:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 09:34
>>492
肉をミンスできますか?
できるなら購入決定します。


496:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 09:54
>>492
なにコレ!すごいイイ!
・・・と思ったけど、スライサー無いのか・・・
惜しいっ!

497:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 10:06
マルチクイックって、氷は砕けないんじゃなかったっけ・・・?
ジュース作りたい人には、どーなんでしょう?
連続使用時間も短かったよーな・・・
練り胡麻は5分かかりますよー。(バーミックスでもギリギリ)

498:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 10:16
粉類の保存容器でお勧めがありましたら教えてください!
小麦粉、てんぷら粉 500gにはクオカのスナップウェアSを注文しましたが
片栗粉(100gor200g?)、1kgの強力粉にちょうどよいものが無くて・・
(スナップウェアMは1kgには大きく、高さが21.5cmあり、棚に入らなそうなので)
100均やタッパウェアの楕円形も以前使っていましたが
蓋がパカっと開くもの(両手を使わなくても閉まる物)があれば使いたいと思いまして。
よろしくお願いします。

499:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 14:10
>498
ダイソーの蓋にシリコンゴムの付いた円筒の容器
大きさも色々あるし、半透明で蓋は回転式だけど50度も回さないかな
何しろ100円なんで乾物、粉等なんでも入れてます。
ずら~っと並ぶといいかんじです。

500:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 14:13
>>490
不覚にもわらた!

501:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 14:13
うちはなんでもネスカフェの瓶だ‥

502:ぱくぱく名無しさ~ん
04/03/23 14:14
>>495 VA-PRO4で、ひき肉<当然出来ます。
ジュース/スープ/混ぜる/きざむ/くだく/ひく/する/おろす/泡立てる/他
カッターの性能が高いので、魚の硬い背骨ごとツミレにしたりも出来ます。
氷をシャーベットにしたり、クラッシュアイスにしたりも。
3段階の間欠回転が選択できて、細かい仕上げ調節も簡単。
>>496 
NationalのMK-K-78-Wがスライスも出来てかなり迷ったのですが、結局、
ジュースやスープを作る頻度が高いので、PRO4にしました。

503:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 14:47
>>501
コーヒー瓶って意外といいんだよね。
家は実家から分けてもらった梅干が数本に分けて詰め込まれてるw

504:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 15:06
>501
あーそれ使ってる。
30gとか50gとか100gでも低いタイプとかの瓶が重宝している。
袋入りココアとかも入れ替えて使ってる。
小さいのは粉茶とか、昆布茶等、蓋が気に入っています。


505:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 21:27
この前土鍋のこと聞いたものです。今日、いいのを見つけて早速炊きました。
もうウマーでした。スレが微妙に違ったけど色々とありがとうです。

506:ぱくぱく名無しさん
04/03/23 22:51
498です。
499、501、503、504サン レスありがとう!
ダイソーですか、探してみます。
ネス瓶は梅干や酢漬けに使ってますが、蓋がサビないのでグーです。
少量の保存にもよさそうですね。
母が捨てられずに溜まったのがゴロゴロあるのでいろいろやってみます。
いつも整理を放っておいたのですが、突然気になりはじめて・・。こういうのは思い立ちが肝心?

507:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 07:31
ナショのフープロとバーは両方あります。最初はフープロ。
チタンカッターのが切れ味長持ちでいいよ。
肉や魚のミンチには欠かせない。
バーはあまりミンチには向かない・・・と思う。
人数が多くて野菜のみじん切りをたくさんやるならフープロ。
少人数で、少量ならバーミックスかな。
フープロで玉葱半分だと、ボールのなかで踊っちゃって、すべて同じ大きさに出来ないの。
バーなら少量でもきれいに微塵になる。

マヨネーズやポタージュやジュースはバーがいい。練りゴマもウマー。
あと、生クリームや卵白の泡立てにもバー。

そのうち両方そろえてちょ。今まで料理本見て、おいしそうだけどちょっとめんどちかった料理が急に身近になったのが良いことでした。
しまいこまないでいつでもすぐ手の届くところに置きませうね。

508:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 08:23
>>507
うちも両方あるけど、
正直玉葱半分のみじん切りなら包丁でやる、そのほうが絶対早い。

バーの出番は練り胡麻作り、野菜スープを鍋の中でつぶしてポタージュに、
ジャガイモを鍋の中でつぶして練りじゃが( ミートソースにかぶせてオーブンで焼く時に使う)
サツマイモを鍋でつぶす 位かな。 出番は少ないけど私には必要。


509:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 09:06
バーで肉をミンチにするのってしたことないけど、
魚とかエビやイカのミンチはなんの問題もなく出来るよ。
イカ団子とかよくするようになったし、レパートリーも増えた。

510:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 09:16
>>509いわしに挑戦した。3cmくらいのぶつ切りにしてボールに入れてガー。
時間かかったぁ。材料はすべるし、繊維は絡みつくし、ミンチになったのとなってないのがごちゃ混ぜ。
フープロのほうが、はるかにうまくいく。
やり方悪いかな?

511:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 14:14
バーは使用する容器も使い勝手に影響してくると思う。
ボウルはダメ、メーカー推奨のジャグは高いので
それと似た形の縦長の取っ手のついた容器でやると、かなり楽。

とはいえ、私もフープロの方が使用頻度は高いかな。
一度に多めの量を作るから。
バナナジュースとかマヨネーズ作りにはバーミックスだけど。
フープロはクイジナート派。パン作りがぐんと楽になった。

512:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 15:02
ごめん。言い忘れていたけど、ボールはバー用に苦心して見つけたの縦長のボールなんだ。

513:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 15:36
そろそろバーミックスのスレに行ってください。

514:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 15:44
冷蔵庫のドアポケットに牛乳やジュースの紙パック等やクアドロのピッチャー
を入れてますが、そのスペースがいつもいっぱいなので、冷蔵庫の棚側に
入れられるピッチャーを探しています。
つまり寝かせて入れられて水分が漏れない、シンプルな容器が欲しいのですが、
いざ探すと店頭にはドアポケットに立てていれる普通のピッチャーばかりです。
ネットでもどうやって検索かけたらいいものやら・・・。
見かけたことがある方やお使いの方、情報をお待ちしております・・・。


515:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 15:47
>>514
ペットボトルという回答ではもちろん役には立たないだろうね。
うちは2リットルのペットボトルを使ってる、見た目汚くなったら新しいのに代える。

516:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 16:01
>>514
横倒しで置けるの幾つかあるよ。
そろそろ麦茶用って事でスーパーやホームセンターで
目のつくところに並びはじめてる。
家でも2種類くらいある。
ただ、最後までキレイに注げなかったりしてちょっと使い勝手は悪い。

517:516
04/03/24 16:09
写真があった。自分が使ってる内一個はこれと同型だな。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

518:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 18:47
あーウチもこれだ。
ハイターにつけても合わせ目の茶色いのがとれなくて、最近目立ってきた。
でもまだパッキンは大丈夫だからもうちょっと使うべ

519:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 21:09
スライサー。年をとるとありがたみがわかる。
老人の手先には力が入らないの。老化は誰にでも起こるから
失われたものを補う道具は非常に大事。

520:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 23:15
ご存知の方いたら教えてください。

ナツメグおろしなんですが、円筒で小さな引き出しがついていてそこにナツメグを収納できる。
おろすときは筒の外側の部分がおろし金になっていて、鍋の上でカリカリっと。
手のひらサイズでした。(15㌢くらい?)
昔料理番組でプロの方が使っていました。

大手のデパートやキッチン雑貨店は探したのですが、今のところめぐり合えません・゚・(ノД`)・゚・
どうぞよろしくお願いします。

521:ぱくぱく名無しさん
04/03/24 23:24
>>520
これは違うよね?引き出しが付いてなさそうだし…
URLリンク(www.gallery.ne.jp)

522:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 00:08
チョッパー使ったある人いるかい?
タンタンタンタンって叩くと、先に付いてる刃が回転しながら物を切ってくれるやつだよ
ちょっとした量なら、すり鉢よりミルサーよりミキサーよりフープロより便利そうだ
どうでしょか?おせーてつかーさいませ

523:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 01:05
おせーてくれないんだ..........

524:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 02:08
>522
使ったことあるよ。つーか、今でも持ってる。結構便利に使ってたんだけど、
いったん使わなくなったら、歯の部分が洗いにくかったので、ちゃんと
洗えてないような気がして、結局仕舞ったまま。死蔵品です。
買うなら、きちんと洗えるタイプかな、というところを見たほうがいいと思います。


525:514
04/03/25 09:27
>>515
そ、そうですね・・・(笑) 麦茶のティーバッグを入れたりしたいので
口が大きいほうがいいのです。すみません。

>>516
探してる時期が悪かったみたいですね、確か以前店頭で見たような
気がしていたのですよ。これからまた気をつけて見てみます。
>>517のサイトはちょくちょく見てるのに気がつかないとは情けない。
検討させてもらいます。
ありがとうございました。


526:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 10:09
>>522
この板で真夜中に即レスが返ってくると思うほうが間違い。

527:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 10:30
>>517
ウチもこれ買いましたが、青い部分のネジが固い!
閉めるのも開けるのもツラすぎて使わなくなりましたが、
もしかしてウチだけだったのか・・・?

仕方なく他の横置きポットを買いましたが、
そっちは横置きしたら漏れて冷蔵庫が水浸しに!
ウチには横置きは縁が無いのか~~~?

今は、諦めてドアポケットオンリーです・・・

528:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 10:38
素朴な質問です。
麦茶パックをピッチャーに入れるという事は
中の水は水道水?
だと不安じゃないですか?
買ってくる水だと麦茶ボトル買った方が簡単そうだし、
浄水器の水かな? それにしても一度沸騰させたほうが安全な気がするけど、
それならそのときに麦茶パック入れたら良いし‥
色々考えたけど、 実際にはどうなんでしょう?


529:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 11:16
麦茶って、煮出さなくても
紅茶みたいにパックを沸騰したお湯入れても出るんだよね。
耐熱のピッチャーにパック入れて、熱湯注いで放置。
煮出すよりちょっと時間はかかるけど、
鍋ややかんを洗わなくて済むし、簡単。
水出し用じゃなくて、煮出し用のツブツブを
説明書き無視して自分で麦茶パックに入れてやってもできる。
試しにやったら煮出すよりこのほうがずっと簡単なので、
ここ数年、ずっとこの方法でやってる。
それに、煮出した時より
なんとなく香りが良くて味がまろやかな気がする。

530:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 11:18
補足。
煮だし用のツブツブの場合ムギは多めに入れる。
うちは細長い奴じゃなくて、
コーヒーポットの形の1.5Lのやつだから問題ないけど
ドアポケット用のだったら、量が少なくなるかも。

531:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 11:23
>>528
余計なニオイや茶渋がつくのがイヤなので、ヤカンは水専用にしてます。
っちゅーか、単にヤカンを洗うのが面倒なので、沸かす時に麦茶パック入れるのはイヤ~
耐熱の麦茶ポットにパックと熱湯入れて作ってました。

が、今やそれさえ面倒で、ブリタの水で水出ししてます。
沸かさなければ、耐熱温度を気にせずに済むのでポットは100均ので十分。
1リットルサイズのでマメに作って新しいのを飲むようにしてます。

532:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 11:31
>>529
煮出し用の裸の煎り麦って扱いにくいし、煮出した後に
うっかり放置しちゃうとえらい酸味が出て飲めなくなっちゃうよね。
あっちのほうがなにやら本格的だから味もおいしいのかと
思ってたけど、紙パックとほとんどかわらんかった。

533:527
04/03/25 11:34
>>525
「横置きOK」ではなく、「横型」の麦茶ポットがあるらしい。
漏れも気にならないし、底が洗い易そう!
探してるけどなかなか見つからないモンですね~~~
でも、横型って食卓で邪魔かな?

534:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 11:42
>522
もしかして、圧力鍋スレ825の人?
微妙に文体が似ている。

別人だったらごめんね。
春だなあ。。。

535:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 13:19
初代スレにあった

油用のスプレー。
ポンプ(?)をしゅこしゅこと上下させて、シューッとやるだけ。
あーなんか言葉が足りなくて、すごい器具みたいですが、
ただの小さな瓶みたいなものです。

これなんですが、先日通販で見かけました。
今になって買いたい、と思ったのですが、探せません・・・。
名称、もしくはどこで売っているか、など
情報をお願い致します。m(_ _)m

536:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 13:21
キッシュを作りたくなったのでパイ皿を買おうと思っています。
お店で見てみると、
・フッ素加工のもの、そうでないもの
・底が外れるもの、外れないもの
・ふちが波型のもの、そうでないもの
など、イロイロ種類があり、けっきょく買わずに帰ってきてしまいました。
みなさん、どのようなものをお使いでしょうか?
また、スレ違いでは有りますが、キッシュを作るとき、
冷凍のパイシートを使うつもりなのですが、
生地だけ先に焼きますか?それとも生の生地にキッシュ地を流しますか?
よろしくお願いします。

537:528
04/03/25 13:27
どうも
みんなピッチャーに入れたパックの上から熱湯を注ぐのか。
うちは麦茶用やかんはお湯用やかんと別だから
やかんの中が汚れるというのは気がつかなかった。
麦茶用やかんは水入れるときにすすぐだけちゅうか常に麦茶が入ってるから洗う時が無い。

538:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 13:32
>>536
うちのはふちが波型(この方が嬉しい)で
底が外れる(取り出すとき便利な気がして)フッ素は無し(パイ皮はくっつかないので)不満は何もない。
生地を先に焼くかどうかは私は初心者なので作り方のとおりにやる、いろいろあるよね。


539:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 14:04
>>536
パイは先に空焼きしないと悲惨です(体験済み)。
生焼けでまずいです。

タルトやチーズケーキ、クラフティをよく焼くので、パイ皿の
類いを沢山もっているのですが、友達にキッシュは液体の卵生
地ながすのだから、底は取れない方がいい、と言われて、いつ
も底が取れない白い耐熱丸皿で焼いていました。

もしかしたらパイシートなどを使えば、底が取れるやつでも大
丈夫なのかもしれないけど、パンキッシュを作るには、普通の
皿タイプの方がいいのではないでしょうか?

自分は、クラフティやキッシュは、そのままテーブルに出せる
白い縁が波になってるやつが好みです。

あと、テフロンの底取れタイプ、無精してその上でナイフを入
れてたら、傷がついて錆びてきちゃった。要注意かも。

540:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 14:06
>535
はーい。
ルクルーゼ ミスト
ボダム オイルスプレー
これで検索してみなされ。

ちなみにうちはボダム使い。おすすめよ。

541:535
04/03/25 14:44
>>540
ありがとう!ありがとう!
お勧めのほう、早速購入してきます!

542:520
04/03/25 20:05
>>521
ありが㌧、でも違います。
直径2センチくらいの円筒でした。

今は普通の小さなセラミックでおろしてるんだけど、どうしてもアレが欲しい!
ここまでくると意地?
もしどこかで見かけた方がいましたらご紹介ください。


543:535
04/03/25 21:57
>>542
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
これはどうでしょ?

544:543
04/03/25 22:01
すみません、円筒と聞いて思わず貼ってしまいましたが
引き出しらしきはなさそうですね・・・。

545:514
04/03/25 22:25
>>528
私の場合も>>529さんとほとんど同じ方法で作ってます。
お恥ずかしいのですが、現在麦茶ばかり飲んでる毎日でして、
1日2リットル程飲んでしまってます。2リットル用のピッチャーを
ドアポケットに入れてるので、場所をとってしまって・・・。
(大きい冷蔵庫を買っておけばよかったと後悔中です)
なので横置きので大きめのものを探してるところなのです。

>>533
「横型」のもの、気になります。私しか麦茶は飲まないので、
食卓まで出すことはないですし、「横型」でも構わないのです。
でもホント、なかなか見つからないですよね。
>>517を買ってしまいそうです(ネジが開けやすいといいなあ(笑))。


546:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 22:27
ひき肉をつくりたいと思ってたところミンサーを安く見つけたのですが
持ってて使ってる方いますか?
便利ですかね?
お店でミンチ買った方が楽だし安価なのかな?

547:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 22:58
>>545
スーパーとかでよくあるシール容器で持ち手つきの奴、
半透明のソフトなプラ製で、注ぎ口があって蓋がガバッと開くもの。
うちでは水出しコーヒーを作るのに使ってます。
プラスチックに抵抗ある人はダメでしょうけど、耐熱も120度までいけるし、
高さが冷蔵庫の棚にぴったりで、奥行きも無駄にならない。
うちで使ってるのは1.6Lだけどね。

548:ぱくぱく名無しさん
04/03/25 23:33
>>546
たぶんフープロの方が使い勝手が良いような気がする、洗うのも簡単だし。
ミンサーは昔実家にあったけど、一度使ったきりでしまい込まれたような記憶がある。
自分で使ったのでないし、今は改善されてるかもしれないからわからないけど。


549:517
04/03/25 23:49
>>527
いや、固いと思う。家のは辛いって程ではないけど。

>>522 >>545
「横型」とは又違うんだけど、この前ホームセンターで
「冷蔵庫の棚に納まる」と言うのが売り文句の
パイレックスの麦茶ポットを見かけた。
ヤカンと言うかでかいコーヒーポットみたいな感じなんだけど…

家の冷蔵庫は棚を1段とっぱらって高さがあるものでも
入れられるようにしてるので、物によってはそのまま入ったり
するんだけどね。
買い足し買い足しで麦茶ポットだけ違う種類で4つくらいある罠w

550:ぱくぱく名無しさん
04/03/26 01:29
>542
これは?

URLリンク(www.kitchenetc.com)

Handy compartment inside to store nutmeg
・・・って書いてあるので、中にしまえそうだけど。


551:246
04/03/26 03:09
スライサーで迷っていたものです。
オイオイ、まだ買ってなかったのか!!と言われそうだが
Vシリーズ に決めました。
・V字である(ベルナーねらいだったが替刃方式で断念)
・色別ながらシックな配色
・シンプルなセット構成(おろし器・みじん切りはいらないので)

URLリンク(www.tag-network.co.jp)
NEWマルチカッター Vシリーズについては
このサイトのWMPのビデオ説明がわかりやすかった♪

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
旧バージョンだがこの店安い。送料・税込3,654円
全体的に微妙にサイズが違うがスライスは5mmまで調節可能(NEWは3mm)。

>>535
ル・クルーゼ使ってる。内部を真空にするため
使用前に内ブタ閉めて外ブタかぶせて4~5回ポンピングして使う。
終わったらまた、内ブタを緩めるので、多少マンドクサ・・・かもです。
でも、確かに霧状に噴射されて性能は上々


552:ぱくぱく名無しさん
04/03/26 08:28
>546
ミンサーは、個人で使うには使用量の割りに手入れ(洗うの)がメンドーだと思います。
うちも2回ほどでお蔵入りしますた、、、
いまではナソナルのフープロで十分間に合ってます。
もしくはバラ肉とか細切れを包丁二本使いでまな板の上でひたすらチョップチョップ、スーパーで
買うひき肉よりは旨みがありますよ。特に牛肉は美味しいです。

553:ぱくぱく名無しさん
04/03/26 10:53
>>541
ウチはプラスチックのコレ使ってる ↓
URLリンク(www.very-good.net)
ステンレスと違って中が見えるし
安いのでいくつか買って サラダ油、オリーブ油、ニンニクスライス入り 等
いろいろ使い分けてるよ。
ロフトやハンズで売ってる。

554:ぱくぱく名無しさん
04/03/26 11:01
>>553
うちもそれだー。
サラダ用と加熱用で使い勝手がよかったんで、もう一本買って
水で薄めたスピリタス入れてまな板や食器の除菌スプレーに使ってる。
普通の霧吹きより細かく満遍なく吹けるから重宝。

555:ぱくぱく名無しさん
04/03/26 11:42
>>535
うちはルクルーゼのに似た外観全身ステンレスのを(中身はプラスチックみたいの)使ってる。
友人が生協やっててカタログを見せてもらってたらそれがたまたま載ってて
頼んで買ってもらった。
外箱とか捨てちゃったんでどこのものか分らないけどシンプルで気に入ってる。
値段は1,000円台~2,000円台だったと思うけどな。
ネットで検索してみたけど、同じのが見当たらない。
見つかったらまたカキコしますね。

556:555
04/03/26 11:53
今書き込んだ後に(!)とひらめいて検索したらありました!!
確かその外箱に「ダイエットにも」と書いてあったのを思い出して検索してみたら
その名も『ダイエットスプレー』であったのです。
メーカー希望価格 1,500円 だそうです。
楽天で1,000円で売ってますが現在品切れみたいです。
念のため↓

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

557:520
04/03/26 16:31
>>543
をを!!!!
もしかしてこれかもしれません。
黒い部分外すと入りそうじゃないですか?

>>550
これも似ているような気がします!

手に入るかもしれないのね~嬉しい!ありが㌧♪

558:ぱくぱく名無しさん
04/03/26 21:40
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。

559:520
04/03/27 20:48
今日偶然合羽橋に行く用事があって、見つけてきました~~~~!!!
>>543のものです。
黒い部分はナツメグが2個くらい入る専用スペースがあります。
値段は1300円でした。
思ったよりも大きかったのですが10件くらい回ってやっと見つけたので購入しました。
ありが㌧。

560:543
04/03/27 20:53
>>559
おめで㌧!

561:ぱくぱく名無しさん
04/03/28 10:58
>559
インプレキボン!

562:ぱくぱく名無しさん
04/03/28 19:26
>>561
インプレとはなんぞや?

563:ぱくぱく名無しさん
04/03/28 22:47
インプレッション 印象、感想

564:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 06:43
WRX sti

565:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 10:40
>>555-556
すみません、そのスプレー容量はどのくらいですか?
あと、やはり耐熱使用じゃないですよね。


566:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 13:12
ペパーミルのおすすめおしてください!
以前2chのどっかのスレでプジョーが良いらしいときいたけど
スケルトンか木製とか大きさとか種類が多くて1つ選べない。
他によさげなのもあったら検討したいのでよろしく。

567:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 13:27
調理中に使うのなら絶対ワンハンドミル。
ここで知って買ったけど、使いやすい。もう両手使いには戻れない…

プジョーはカコイイから食卓用にいいね。

568:555
04/03/29 13:53
>>565
容器本体には記されてないし箱も捨ててしまったのでよく分らないのですが
556で紹介した楽天の写真を拡大してみてみると「適正容量 約100ml」と
書いてありました。
このスプレーは容器満タンに入れるとスプレーが押せない(空気圧を使って
押し出すので)ので半量ぐらい入れて使うように説明書に書いてあった記憶があります。
だからその量(半量)のことを言っていると思うのですが。

・・・・・

と書き込んだところで実際に量ってみました。
半量入れて100mlくらいです。満タンに入れて200mlくらいでしょうか。

569:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 19:04
製菓製パン用にスプレーオイル使ってますが、使い捨てのものですよ。
セパレとパムと2種類あるのですが、セパレのほうが500ml入りで900円くらいでお得です。
パムは割高ですが手に入りやすいです。
オイル系はずっと使っているとベタベタしそうなので、あえて詰め替え容器は避けています。
(そんなことないわよ!という方いたらすみません)

570:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 19:42
クオカでパムが「型にくっつかない!」と絶賛されてますが
サラダ油をスプレーするのと、そんなに違うモンなんですか?
両方使用されたことのある方、感想お願いします!

571:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 20:26
パムとセパレなら使い比べました。
パムは割高な上に粒子が荒い感じです。
セパレは細かい粒子でムラもなく使いやすいです。
スプレーを使う前はサラダオイルを刷毛で薄く塗っていましたが、さほど変わりありません。

572:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 20:49
>>566
木製の大きめ、こぶりの上がガラスで下が白プラスチックの、
アルミ製、など、なぜか何種類か持っているのだけれど、なー
んか木製ので挽くと不思議に美味しい、と思って、金具のと
こ見てみたらプジョーのもので、納得しました。
両手のやつも使ったけど、けっこうガリガリといっぱい入れ
るとなるとしんどいので、自分はプジョーを料理用に、こぶ
りのやつを食卓用にしています。
挽き加減(粒の大きさ)が調節できるのもプジョーのいいと
こかも。

573:ぱくぱく名無しさん
04/03/29 23:59
>>572
自分も、見た目と、最後の「トントン」がやりたくて木製が欲しかったのですが、
便利さを考えてニギニギするやつにしました。でも可愛くないの。
ウサギのカタチのブランドの、ウサギじゃなくて長方形?のやつ。

まだ来てないんで使い勝手はわかんないけど、572さんのを読んでちょっと後悔。

574:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 04:23
>>570
モノはともかく、クオカでの絶賛はあまりアテにならんよ。
所詮販売サイトだし、投稿側もプレゼント目当てだったりするからね。
控えめでもマズーだったという意見があるものはかなりマズーかと
疑ったほうがいい。

575:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 05:59
>963
安定しちゃったらすぃ

576:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 07:19
529さん
耐熱に沸騰湯入れ、麦茶パック入れ、粗熱とれたら冷蔵庫ですよね。
いつごろパックを取り除きますか?お茶がいい色になったころ?
ずーっと入れてたら駄目ですか?

577:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 10:03
>>574
ひぇ~~~
鵜呑みにして買いまくってた~~~
そういえば、どれを見てもほとんどが絶賛・・・

578:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 10:23
鰹節削り器オカカ7号最強!
初代は「かんな型」、二代目は「オカカ」
二代目オカカは椎名誠さんの本にも紹介されている。絶賛!
そして三代目が「オカカ7号」
URLリンク(www.kobuya.net)

579:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 10:49
>>577
以前あった区丘スレは見てなかったの?
あのスレのほうが参考になったんだよ。

580:565
04/03/30 11:28
>>568
なるほど、空気圧で押し出すから半分の100mlが適量
なのですね。実際に計ってもくださって、本当に
ありがとうございました。

581:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 18:51
おすぎですが…
皆さん、ありが㌧
>>567さんのもう両手使いには戻れなくなるワンハンドミルも
>>572さんの挽き加減調節できるプジョーも魅力あります。
両方買っちゃうかもしれないです。

582:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 18:55
×おすぎですが…
○おそすぎですが…


うっかりしてました。

583:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 18:56
>>581
オスギワロタヨー。


584:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 19:49
?(゚Д゚ 三 ゚Д゚)?ピーコドコ?

585:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 19:57
URLリンク(www.fukuji.net)
こんな感じのステンレス製の計量カップが、重宝してます。
五徳に鉄板のせればミニミニソースパン。
ワインを煮詰めたりデミグラソースの作りおきを必要なだけ温めたりけっこう使います。
わたすが盛っているのは、もうちょっと柄の長いものです。

586:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 20:22
熱したら変形して大きさ変わりそうな気がする。発想が単純かな?
まぁ100ccが101ccになったとしてもそう困らないんだけど。

587:ぱくぱく名無しさん
04/03/30 21:41
>>586
>585じゃないけど、10年以上使っているけど平気ですよ。

588:ぱくぱく名無しさん
04/03/31 08:55
ステンレスはアルミよりは変形に強いから大丈夫だろう

589:ぱくぱく名無しさん
04/03/31 23:08
>>578
オカカ7型行ってみた。すごーい。あんまり見てると購入ボタン押しそうになるよ。
5歳の女の子と猫飯を無言で食べるのなんかいいね。思わす笑いました。

590:ぱくぱく名無しさん
04/03/31 23:55
>>589
商品の存在は知ってたけど、ここのサイト読んだら買っちゃいたくなるね!
やばいw


591:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 14:45
オカカ7号・・・
以前、禿しく欲しかったが今はその気持ちも治まった・・・
又、そのうち欲しいー!が襲ってくるかな・・・

592:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 14:54
>>585
無印の計量カップ同じように使ってる。
あと最近無印で買ったのが、細めの木ベラ。
自分はミルクパンとか小さい目のフライパン使う事が多いので
普通に売ってる木ベラだと大きすぎて使いづらい事が多くて
このサイズはあり難い。
ただ、ちょっと持ちづらい気もするのでその辺改善してくれんかな~
自分で削るかw


593:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 15:00
>>585
私もそんなの使ってる。
私のももっと柄が長いヤツ(柄が短いのはなんかコワいw)。
油をカンカンに熱してじゃこにジューとかそういうのがやりたくて。
ほんのちょっとだけ出汁とる時なんかにも重宝。
けっこう使いであるよね。

594:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 15:30
蓋つき耐熱ガラスの容器(キャセロールとか?)
で、おすすめありますか?
価格が高い分、電子レンジに耐えられるのでしょうか?
(フッ素樹脂加工フライパンのように、表面に膜があるんですよね??)
私は、加工する前からガラス全体の性質が、耐熱になっていると
思っていたんですが・・・

みなさん、耐熱ガラスのキャセロールってどこで買ってますか?
インターネットでのおすすめってありますか?

エコ的なことに心がけようと思い、なるべくサランラップを使いたく
ないのです。

595:594
04/04/01 16:08
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

上のHP、パイレックスにしては安すぎませんか?
パイレックスの安全面の説明があるHPにたどり着けません。
探せた方、教えていただけませんか?

596:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 16:12
>>592カツ代ショップの細い木べら。つかいごこちいいでつ。
そして木製フライ返し、スペア買ったくらいあたいにとってはサイコーです。


597:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 16:15
ティファールの取っ手の取れる鍋、アレって買いですか?

現在使用中のフライパンがテフロン禿げてきてしまったので
単品で買おうと思っていたのですが、
ティファールのアレならフライパンもついてるし、
重ねて収納できるからいいなぁ、と思ってるのですが。

598:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 16:25
>>594ヴィトロフラムをググって見てください。
マニア受けいいみたい。
ご飯の炊き方板にて知りました。私も知らないんだけど。

599:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 16:39
URLリンク(www.shayo.co.jp)
ヴィトロフラム、いいですよ。マニアじゃないけどw
キャセロールじゃなく片手鍋使ってますが、レンジもオーブンもOKで
セラミックなのでちょっと沸騰したらすぐ火を消しても、余熱で十分火が通ります。


600:594
04/04/01 17:19
598さん、ありがとう。
ただ、もっとこぶりなものってないですかね。
鍋以外は、蓋がないですし。
しかし、いくらスペースシャトルの壁面に使われているとはいえ、
鍋として調理して体に取り込む際の安全性って、どうなんでしょう・・
強い素材ならば変化しない=安全なのでしょうか?
それにしてもフリーザー状態から直火ってすごいですね。
オーブンにも使えますよね??
これで、IHクッキングヒーターまで使えればすぐれものですね。


601:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 18:47
あの 質問ですが
フライパンのこげとか、ステンレスの鍋の茶色いこげとかに
おすすめの洗剤というか 磨くもの ありますか?

602:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 18:53
レシピ板
魚焼きグリルをもっと活用しよう
スレリンク(recipe板)l50

603:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 19:16
594=600は大丈夫か???
鍋も食うなら安全性に問題あるだろうよ。
ましてオーブン皿の蓋付は普通はないぜ。
サランラップを使わないエコエコアザラク

604:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 20:41
>>601
お手軽なのは重曹。
ビタクラフトとかからステンレス専用のクリーナーも売ってるよ。

605:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 22:44
>>597
こびりつかない、把っ手が取れるので洗いやすく収納しやすい、など
使い勝手はいいですよ。
テフロン製品はどうしてもはげてくるので、一生ものというわけにはいかないと思いますが
今のところ3年ぐらい毎日のように使っていて、特に困ったことはありません。

606:ぱくぱく名無しさん
04/04/01 23:58
レミパン良いです。
先日大小の2つレミパンを買いました。
さっそく今日餃子を焼いたのですが
すごい綺麗に焼けました。
そしてなにより良かったのは
ぜんぜん油のとびちりが無かった事!
コンロはきれいなままでした。
フライパンで高さのあるレミパンは使えます。
蓋にあいている穴も魅力。
ホント買ってよかった。ちと高かったけど。

607:600
04/04/01 23:59
>603
>ましてオーブン皿の蓋付は普通はないぜ

っていうか、ちょっとした下ごしらえを電子レンジでする時に
耐熱ガラスのこぶりな蓋つきキャセロールが欲しいのですよ
オーブンで使うのは二の次です。

608:600
04/04/02 00:05
ヴィトロフラムの鍋をオーブンに入れるときは、耐熱ガラス?の
蓋はとるのか・・・
ガラスセラミック素材でできているのは、本体だけか・・
ならば蓋とるよな
というかそういえば、中の具材を調理するには蓋をとったほうが
火が通るわな
アハァッハッ


609:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 00:22
だ、大丈夫か??

610:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 01:17
>>607
電子レンジで下ごしらえには
パイレックスのボールに耐熱ガラスの蓋(手持ちの鍋の蓋)をかぶせて使ってる。


611:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 01:57
>>601
ボンスター SOS

612:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 02:39
ヴィトロフラムの片手鍋の一番小さいのは14cmで0.7リットルだけど、
それでも大きすぎる??
それより小さいなら、
鍋というよりはボールのほうが良いのではないかと。

もちろん、電子レンジは蓋も使えるからラップ要らない。
オーブンに入れるのはやったことないので覚えてないけど。
大根やジャガイモをチンしてから煮込むとき、
鍋ごと電子レンジに入れて、後から煮汁や他の具材を足して
火にかけるとか、カレーの残りを鍋のまま保存しておいて
温めなおしは鍋ごとチンみたいなことが出来るのが便利なのだが。

613:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 02:51
餅焼き網。
遠火・近火の両方出来るタイプ。
オリンピックで在庫半額処分見たいのをやってて
なんと98円でGET!(これだけはなんと半額の半額になっていた)

子供が餅好きなので買ったものの子供以外餅を食べる人間が
我が家にいなかったので、キッチンでかさばるこれは倉庫で新品のまま
眠っていた。

ところが何でこれが良かったかと言うと、これでトーストを焼くのだ。
うちはトーストはレンジのトースター機能を使うかポップアップ式の
ハム太郎トースターで焼いていたのだがハム太郎もかさ張るから
倉庫に左遷されて最近ではもっぱらレンジで焼いていた。

がこれが時間のかかること。7~8分かかってしまう。

先日雑誌の整理をしていたら、クロワッサンの記事に、料理研究家が
餅焼き網でトーストを焼くと超短時間でしかも外はサックリ中はふんわり
すごく美味しく焼けるとあって試してみた。

目から鱗。
書いてあった通り。すっごく美味しくってもうこれでしかトースト焼かないかも!
のいきおいです。

614:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 03:09
>>606
レミパン実は狙ってたんだよね…。
欲しくなっちゃったじゃないかw
鍋としての使い出はどうなんだろう。焦げなくて良さそうなんだけど。
できたらレポきぼんです。

615:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 03:28
レミぱん、欲しいけど、どこも定価販売だよね。
もう少し安かったら欲しい。


616:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 06:51
>610
>電子レンジで下ごしらえには
パイレックスのボールに耐熱ガラスの蓋(手持ちの鍋の蓋)をかぶせて使ってる

その手持ちの蓋の中央のつまみは、やはり耐熱ガラス製なのかい?



617:616
04/04/02 06:59
>612
>カレーの残りを鍋のまま保存しておいて
温めなおしは鍋ごとチンみたいなことが出来るのが便利なのだが

あのー、保存というのは冷蔵庫に保存?冷凍庫?
ちと、家庭用冷凍庫にはなかなかかな?
でも最近のは、冷凍庫のスペースが広いよな。
ただ、金属の鍋にはあまり調理したものをおいとくのは
よくない気がするのだが・・・
冷凍だとよいのかな?
ステンレスやガラスや陶器だとまあ、安心感はあるけど。
ヴィトロフラムは、かなり強い素材のようだが・・・
フッ素樹脂加工フライパンでも冷蔵庫保存ありかよって思ったのだが。

それにしても蓋のつまみまで、耐熱ガラスでできた蓋って
単品で売っているといいのだが・・・

TVCMで取っ手の取れるティファールってあるよね。
取っ手をとって、冷蔵庫に入れるシーンがあるけど
あれってどうよって思ってしまった。

618:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 07:38
>>614
606じゃないけど、最近24cmの蒸し台付シルバーを買った。
鍋スレでは、結構レミとデザイン嫌いと言うことで敬遠する人もいたようです。
私もそうですが、レミパンはほぼ1日一度登場します。
共働きなもんで、ありあわせでチャーハン作ったりとかパスタゆでたりとか、餃子焼いたりとか日常的にちゃっちゃっとする料理が多いから。
作り置きの肉まんや中華粽を蒸すのもいいです。先日は筑前煮もこれでやりました。
弱火ことこともできますよ。
フッソ加工だから洗うのもらくちん。お勧めです。

ただ、難を言えば蓋がちょっと洗いにくいのと、ついているレシピ本がダサイです。
私はアサヒ軽金属のワイドパンという中華万能鍋みたいのと、レミパンを併用してます。
この手のはひとつあると便利だよ。

>>915
ネット通販だとだいたい20~30%オフだと思う。


619:616
04/04/02 07:43
蓋は、一般に売られているレンジカバーでも良いのだが
ポリプロビレン 耐熱温度140℃というのが気になる。
電子レンジであっためたり、乾燥させたりする時に
140℃を超えたりしないの?
耐熱温度をこえた使い方したり、そうでなくても普通に繰り返し
使って、何度も洗浄を繰り返していると劣化するよね。
なんか環境ホルモンが不安。
後、不安といいながら、貧乏性なので捨てるタイミングもなかなか。
ならば、最初から耐熱ガラスの蓋を使ったり、耐熱キャセロールを
使うのがいいように思うのだ。
耐熱ガラスって、傷がついたくらいでは性能に影響もしなければ
毒性もないよね??
強い衝撃でひびが入るのは仕方ないけど。


620:606
04/04/02 08:14
>>614
鍋として使っても
フッソ加工なので炒め煮とか作る時に
くっつかなくて良いです。
それにウチの鍋達は無水鍋ばかりで重いので
レミパンが軽くて使いやすくてびっくりしました。

>>915
URLリンク(www.kitchen-b.com)
私はここで買ったよ。

621:610
04/04/02 08:31
>>616
そう一体型、って言うとよさそうだけど、安物の鍋の蓋
本体はとっくの昔に取っ手が崩れて捨てたけど
蓋だけラップの代わりとして大活躍してる。

622:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 09:46
>616
612です。
保存は常温でも冷凍でも冷蔵でも良いと思います。
うちは夕飯の残りを翌日の昼に食べるために冷蔵庫に入れてます。
冷凍は冷凍庫に余裕がないのでやったことないけど
多分できるはず。
うちは取っ手の取れるティファールもあるけど、
これでは「保存」する気になりませんが
そもそもヴィトロフラムは金属ではないので心配がないです。
ガラスセラミックというのが具体的にどういう物質なのか
不確かなこと言ってはいけないので、避けますが
質感はガラスというよりは、まさに陶磁器。
熱の伝わり方もまさに土鍋。
丈夫で表面がツルンとして使いやすい
洋風の土鍋って感じ。

623:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 10:18
かっこよくて高かったんだけど、持て余してほとんど使わなかったパスタ鍋を友達がもらってくれた。
その空いたスペースに14cmのジオクラフトの片手鍋とシラルガンのミルクポットが来た。
ひとりの食事のとき、シラルガンでごはん炊く。
ご飯を蒸らしている間に、買ってあったアスパラをジオで無水ゆでして、その後わかめで味噌汁を作る。
おかずは味の開き。
今日は、私が休みでだんなが出勤でした。
こんなときついついコンビニに行ってしまってました。
でも、こんな雨だと行きそびれて食べそびれる結果に陥っています。
おかげでちゃんとした朝食が食べられるようになりました。
うちの場合、鍋は「大は小を兼ねない」ことがわかった。

624:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 10:37
フェ○シモで見つけたんだけど、これどうなんだろう。
URLリンク(green.felinet.com)
ペタライトストーン製で直火・オーブン・レンジOKらしいケド…
蓋つけたままオーブンも大丈夫なのかなあ?

625:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 10:52
>>605
レスありがとうございます。
イトーオーカードーの商品券をもらったので、
さっそく購入したいと思います。

626:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 12:00
>>597 >>617
取手の取れるティファール 使ってます。
収納の場所も取らないし便利。
前出だけど テフロンは剥げ易いかも 特に取っ手を挟む部分。
セットで買ったけど 単品で買い足せるのも良い。
使い勝手も良いです。
TVCMのように シール蓋して冷蔵庫に入れることもあります。
アウトドアで汁物作る時も 荷物にならない+残ったらシール蓋で
そのまま持ち帰る事ができる。
あと 圧力鍋でご飯を炊く事が多いんだけど
内釜として使ってます。(これが一番「取っ手が取れて便利」と思う)


627:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 13:25
鍋の話題はこちらでドゾー

●鍋の使い勝手比較スレ 5●
スレリンク(cook板)

628:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 14:53
QVCで紹介しているホットクッカー
使っていらっしゃる方いませんか?
ホットサンドを作る形状のようなフライパンなんですが
手入れ法など使っている方の話が聞きたいです。


629:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 22:14
>>619
あのさぁ、環境ホルモンとかそういうのがそんなに気になるなら、なんでレンジ使えるの?
電磁波はいいの?
使う材料とか調味料はどうしてるの?
農薬とか化学飼料・肥料とか土壌汚染とか酸性雨とか食品添加物とか基準値に応じて最大限に防いでるの?
人体に有害なのはみんないやだけど、使い勝手がいい道具が本筋


630:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 22:16
自分が悪いって信じたものだけが、体に悪いんです!

631:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 22:33
自分が悪いなら何食っても同じと思うが

632:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 22:35
>629
できるだけ避けたり、最小限にしたいんです。
この世に生きている限り、避けられないのは当たり前。
でもそれを守るのは自分次第。
例えば、たばこが有害だと思っていたら自分でも吸わないし
吸っている所にはわざわざいかないとかね。
そういうことをいいたいんだよな。
電子レンジは、ほとんどあたため程度。
野菜は自家製。でも少しは農薬は使ってる。でも収穫時には使ってない。
食品添加物もなるべくないものを買ってる。
もちろん完全ではないよ。
酸性雨などのレベルになるとどうしようもないけど。
できるだけ環境に配慮して生活したいと思ってる。
自分や家族を大切にする=物を大切にする=人を大切にする=環境を大切にする
とつながっていくと思ってる。
便利さだけ追いかけないで、振り返る事は必要だと思う。
今、中国がすごい発展してて、日本はいろんな商品を中国に輸出
して恰好な商売先かもしれないが・・・
中国も日本と同じようにゴミ問題に絶対に突き当たる。
そうなったとき、日本はどんな態度をとるだろうか・・
先進国ならば、もっと環境の大切さを訴える必要があるようにも思うんだけど。

電磁波はいいという事はないけど、使いすぎだとやはり駄目でしょ。
よくないと思われるものは、避けておいたほうがいいはずだよ。
でも、人体にどれがどのように作用していくかははかれない。
原子力がわが町にやってきたら、そのレベルに達してなくても
嫌だと思う。反対する。
それが道理だよ。
けど、日本ではそれをどこかにつくらなければならない。
嫌な思いをする人はやはりいる。
悲しいかな、それが生きていく人間のサガなのでしょう。

人はオリンピック開発は環境に悪影響だとはいっても、1mmや1秒の記録のために
頑張り、応援し、感動する。
矛盾が多いのも世の常なんですよ。


633:ぱくぱく名無しさ~ん
04/04/02 22:50
>>629 >>619 部外者なんで横レスでスマンが、
環境ホルモンと、電子レンジの電磁波(それこそ電波ちゃんの言う)とは
同列で考える事では無いと思います。
当然人体の影響が確認されている環境ホルモンの方に、敏感になるのは当然ともいえます。

が、>>619よ、ポリプロピレン、ポリエチレンからの環境ホルモンは、
現在の科学では「無い」とされてるぞ!プラスチックの中では特に安全な方と。

634:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 22:56
メンヘル板かポエム板にでも行って存分に語って下さい。

635:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 22:58
無駄な語り

636:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 23:23
>>632
オナニー気持ちいですか?

637:ぱくぱく名無しさん
04/04/02 23:59
>>633
 ポリプロピレンからは魚の雌化の原因として知られているノニルフェノール
が高濃度で検出されているよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

638:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 00:34
>632
ここで自分語りされても・・・
世の中に順応して生きていってください。

639:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 00:57
貝印っていうメーカーは変な商品おおいね
うちにアットミジンてものあるけど
糞だね、つかえね
包丁もあるけど、すぐ切れなくなる。なんで

640:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:02
ピーラーよく剥けるよ。

641:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:06
ヤマギシ?w

642:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:10
>>628
使っている訳ではないんだけど、ついこの間実演販売を見たよ。
肉や魚を挟んで両面簡単に両面焼きができる。野菜も無水みたいなことができそう。
テフロンだから焦げ付かないし、洗うのも楽そう。
使い勝手でいえば、焼き色加減を見るのに蓋を開けなければいけないことがちょっとなぁと思った。
あとは、頑丈そうだしよさげでした。

もしも、鍋類をこれからいろいろ揃えるとか、コンロに魚焼きグリルがなかったりスペースの関係で限られたものしか持てない場合は便利かも。
実演見て面白かったけど、うちには無くてもなんとかなるので買わなかったけど。

643:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:12
>>632
トモダチイナイダロ

644:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:14
>>639
うちには、ソーセージメーカーセットとミンサーがあるよ。
どちらもおもちゃみたいなもんだけど、そこそこ使えてます。

手作りソーセージはウマ~ですよ


645: ◆JOMON/zszs
04/04/03 01:37
>>632
> できるだけ避けたり、最小限にしたいんです。
 頑張って下さい。

> この世に生きている限り、避けられないのは当たり前。
 諦めてはダメです。

> 野菜は自家製。でも少しは農薬は使ってる。でも収穫時には使ってない。
 私も病害虫を蔓延させないために農薬を使いますよ。
でもその野菜は収穫しないことにしてます。

> 食品添加物もなるべくないものを買ってる。
 食品添加物として表示義務のないものも多いので注意が必要です。

> もちろん完全ではないよ。
> 酸性雨などのレベルになるとどうしようもないけど。
  諦めてはいけません。
 
> できるだけ環境に配慮して生活したいと思ってる。
> 自分や家族を大切にする=物を大切にする=人を大切にする=環境を大切にする
> とつながっていくと思ってる。
> 便利さだけ追いかけないで、振り返る事は必要だと思う。
 次の時代に良い環境を残すのは私たちの責務だと思っています。

> 中略

> 矛盾が多いのも世の常なんですよ。
 一人で諦めないで、積極的に活動すると良いですよ。
地域に生活や環境を守る活動をしているグループがあると思うので
良いところを探しましょう。

646:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:49
ポリプロ「ビ」レン

647:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:50
>>632>>645
これって一種のアラシだな プ

648:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 01:57
DETA

649: ◆JOMON/zszs
04/04/03 01:59
>>647
 ふざけているのは君のほうですよ。台所で使う食器洗剤が
水質汚染につながり、使い捨てのプラスチック容器の製造や廃棄処理
が大気汚染に繋がっています。地球環境の問題は家庭の台所にあると
考えるのも大事なことです。茶化さないで下さい。

650:ぱくぱく名無しさ~ん
04/04/03 02:43
>>646 polypropylene(ポリプロピレン)
URLリンク(www.toyo-eng.co.jp)

651:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 03:46
バカエコ野郎の主張っていっつも流通量が抜けてるんだよね。
バカエコが満足するもの作れば諸々流通量が増えるってことわかんないのかな?
電気トラック、電気ダンプ作れってか?原発倍になるぞ。

652: ◆JOMON/zszs
04/04/03 04:25
>>651
 天気が良ければ花見がいい。2ちゃんねるよりずっと健康的。

653:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 04:42
>>651 
エコエコ野郎は、トラックなんか使いません。飛脚です。

ダンプなんか使いません。荷車です。

他府県に行くのも電車なんか使いません。自家用車なんて論外。自転車です。

電気も使いませんし、ガスも使いません。電子レンジなんか論外です。

二酸化炭素を出すので、マキも燃やしません。

結局、人間しか自然破壊を起さないので、
自然破壊を起さない方法で、人類を破滅に追いやって下さい。

>>652 道路が近くにあるような所で花見をしても、PCの前より健康に悪いので
精々山奥まで行って下さい。徒歩か、百歩譲って自転車で。
って、行く前に排ガス吸いまくりか (w

654:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 10:09
ジョーモン キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

655:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 12:03
>>652
お前こそ話そらしてるじゃん。
デムパ発信して人の恐怖心を煽ったり
優越感にひたりたいんだったら自サイト作って存分にやれや。

656:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 14:18
>632
2ちゃんやっている時点で電磁波も浴びてるし、
電気も浪費してるんじゃない?
原発のある町で作られた、貴重な電気をさ。

山に篭って自給自足の生活をしたらいいじゃん。
好きなだけ野菜を作るといいよ。がんばれ。

657:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 14:37
また週末に出てきたね@ジョモ

658:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 14:46
ホームセンターで貝印のミンサーが1980円で売られてた。
ネットで見たが、赤いのはイタリー製で3500円程度らしいが、これはどこ製かは
見なかった。
一般に3万円くらいするミンサーは鋳鉄でできていて重いし、重いから
洗うのがすごい疲れそう。
でも、貝印の白い1980円のものは、大丈夫そう。
なましいたけもミンサー使ってる写真があった。
フープロよりは、水分もでなさそうで栄養たっぷりな気がした。
魚も骨ごと砕けるのかな?
なんか欲しくなってきた。
ひき肉料理が好きだが、脂肪分が少し気になる。
ひき肉をまとめ買いすると、痛みが激しいけど、塊肉買って
場合に応じてミンサー使うのも悪くない気がしてる。
でも、バーミックスもフープロもいつか欲しい。
1台目に迷ってます。
みんなならどれ先に買う?

659:628
04/04/03 15:06
>642
レスありがとうございます。
肉類や野菜をソテーして食べるのが好きで
テフロン加工のナミナミのフライパンを愛用しています。
今使っている物はかなり使い込んでいる為
買替えを検討中なんです。
鶏もも肉ソテーは蓋があったほうが焼きやすいと思い
ホットクッカーが目についたんです。
近くのホームセンターで蓋付きのナミナミフライパンが2500円
ホットクッカー(QVCとは違うもの)が3500円
だったんでどうかな?と思いまして
3500円で失敗しても笑って済ませられそうなんで買ってみます。

660:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 15:13
バーミックス・フードプロセッサ・ミンサーの3種類から選ぶなら、まあ
フープロが無難なんじゃないかな。ミンサーにできることはある程度
フープロでもできるけど、フープロでできることの大部分はミンサーでは
できないから。

バーは手軽さが売りだけど、フープロに比べて処理できる量も少ないし
作業によっては仕上がりに難があったりする。バーのスレッド熟読して、
メリットもデメリットも理解した後でならバー選ぶのもいいでせう。

いままでも何度か貼ったけど、フードプロセッサやバーミックスについては
このページの「詳細情報」も読んでね。私やあなたの税金で調べてくれてるん
だから、大いに参考にしよう。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

661:658
04/04/03 15:31
>660
ありがとう。
ハンドミキサー、ミキサー、すり鉢、おろし器はあるんですがね。
やっぱ、フープロですよね。
ただ、フープロで続けて違う種類(例えば肉魚類と果物類)を
ほぼ同時にやりたい時、いちいち洗うのが面倒で・・・分解して洗って組み立てか。
バーミックスは鍋や容器が傷つきそうだし・・・
そこで手動のミンサーがあると使い分けできそう・・
フープロやミンサーは、何度も回転して栄養を破壊してる気がどうもする。
やっぱ、ミンサー買っちゃえ! あー、プラスチックで軽いけど
やっぱ洗うの面倒・・

662:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 15:52
>>660
読んでみた。こんな商品テストがあったんだね。勉強になったよ。
特にチェリテラのいいわけがましいコメントもおもしろい。

>>659
漏れの場合。1代目ナソのフープロ。2代目バーミックス。3代目貝印の赤いミンサー。
フープロもバーも別スレがあるから、特に貝印のミンサーについてね。
いろいろと面白いほど挽けちゃいます。勿論しいたけもできるよ。
カッターは粗挽きと細引きの2種類がついてます。
肉を挽く場合ですけど、これは同タイプの鋳造のものと同じで、きれいさっぱり全部が出てくるわけではないです。
必ず中に少し残ってしまう。最初は勿体無いと思いながら捨てるしかなかったけど。
一度挽いた肉を少し戻して、挽いてない部分を押し出してやれば解決。
残った肉は挽いてある肉だから部品を取り出して、ゴムベラで書き出してやれば捨てなくて済みます。

白いのはわからないけど、赤いイタリア製のは、フランクフルト用のノズルが一個付属でついてきます。
実は、今日は朝からソーセージ作ってました。うまかよ。
んで、フープロとのひき肉の違いですが、均一滑らかは断然ミンサーです。
でも早くで後始末が楽なのはフープロ。

バーで肉は挽きません。薄切り肉しか挽けないし、すぐに繊維が絡んでしまい取り除くのがとても面倒だから。
それに容器を選ぶから。他の事には使うけどね。
これはあくまで私の場合なんですけど、フープロ買ったときバーミックスの存在を知らなかったし、バーミックスを買ったとき家庭用ミンサーがあることを知らなかった。
まあ、貝印のも値段が安いからさっと買って諦めるか、以外に重宝してフープロは来年でもいいと思うか、どうだろうね。

663:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 15:53
659さんへでした

664:659
04/04/03 17:47
662さん、ありがと。
フープロって、そんな後始末楽なのか。
私は、ロボクープだったかなそれ買いたいんだ。
メーカーによっても大きな違いってないのかな?
別スレでみてみるよ。
山芋やパン生地の捏ねまでやりたいのだが・・
多量のパン生地捏ねは、もちつき機でやる。
ブレッドメーカーも買いたいと思っていたが、きっと死蔵品になるだろうと。
いずれ親が流動食でないと食べられない時期が後数年後には
やってくると思うので、フープロ早く買っていろんなレシピなれしておくのも
いいのかも。
まーほんとに似たような種類の商品てたくさんあるものだ。
イワタニのゴマすり器も欲しくなる。
すり鉢でも充分だが、あの溝を洗うのがどうも・・・
結構、潔ぺき症で特に食品の洗い物は、以上に丁寧なのです。
ミンサー、そんなに面倒なの?確かにあの穴の数だけ洗わないと・・・

ところで知ってましたか?
ひき肉はあきらかに生鮮食料品なのに、なぜか加工品扱いで
確か産地などの義務表示がないんだとか・・
スーパーによってはあるのかな?
安心して、塊肉買うほうが面倒でもいいかも。


665:ぱくぱく名無しさん
04/04/03 18:07
フープロの後始末の大変さは、主にフタの形状によるよ。
人気のクイジナートは付属のフタが洗いにくいので、使い倒したい人は別売の
フラットなフタを買ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch