結婚は食文化の激突だ!→ROUND 6← at COOK
結婚は食文化の激突だ!→ROUND 6← - 暇つぶし2ch450:436
03/10/12 22:22
この性癖、もう一つ困ることがありまして・・・。
普通の人が気にならない、食器の洗い残しが
ダメなんです。これはイヤがられる。
弁当箱の角とかプラ食器とか、特にダメ。
よそに呼ばれた時など、脂汗流れることも・・・。
食べ放題の店の取り皿とかも、ダメな時よくある。

>>449
母親も・・・そうだったのかな?中学の時死んだんで分かり
ませんが、マメに料理する人ではありました。
ばあちゃん家で食べるご飯には、文句言ってたなあ。
でもま、店や給食は普通に仕入れて作ってればクリアできる
ボーダーなんで、家さえ大丈夫なら、大きくなるに不自由は
ありませんでした。今180cm超えてるし(w


451:ぱくぱく名無しさん
03/10/12 23:59
436は苦手だ。
気にしてるポイントが全部自分基準なところが。
誰だって汚い食器なんて嫌に決まってるよ。
それでも文句いいつつ外食したり、人の作ったご飯食べるんでしょ?

自分で納得行くように作ればいいじゃない。
436と外食に行く人に同情。

452:ぱくぱく名無しさん
03/10/13 08:52
洗い残しなんて誰だって不快に感じるんじゃないの?

漏れなんかタイの場末の食堂で
洗剤すすいでないグラス(そのまま乾いてた)で水飲みそうになった。
道に出て吐き出したけど。

スレ違いね。どうも。

453:ぱくぱく名無しさん
03/10/14 07:27
誰も居ないのか

454:ぱくぱく名無しさん
03/10/14 10:02
ハイナ

455:ぱくぱく名無しさん
03/10/14 15:59
436は強迫神経症の気があると思ふ

456:ぱくぱく名無しさん
03/10/14 19:11
>>436
つーか、とっても新鮮な、農薬タプーリ中国野菜は平気なの?(w

457:ぱくぱく名無しさん
03/10/14 19:49
私は九州出身。甘い味付けで薄味が好き。
酢の物が好き。しょっぱいのは好きではない。
旦那は関東出身。旦那親が食べ物屋をやっていたせいか
味が濃くてしょっぱいのが好き。
酢の物嫌い。

味付けの好みが正反対。




458:ぱくぱく名無しさん
03/10/14 20:07
私は九州出身。甘い味付けは嫌い。薄味が好き。

出身は全く関係ないだろ。

男が甘味や酸味を敬遠するのもごくごく一般的な傾向。
濃い味を求めるのは味盲だから。

459:ぱくぱく名無しさん
03/10/16 03:43
>>458
本当か?脳味噌右か左に寄っちゃってない?


460:ぱくぱく名無しさん
03/10/16 07:22
>>458
出身はおおいに関係あると思うよ。
子供の頃食べた味付けが好みになるって言うから。
458の親は九州出身ではないのじゃ?

それから考えると 
「男は甘いものが嫌い」もジェンダーのせいかもしれないと今ちょっと思った。
甘いもの好き嫌い、酒好き嫌い、って男も女も散在してるもの。


461:ぱくぱく名無しさん
03/10/16 09:24
>>460
エセインテリw

462:ぱくぱく名無しさん
03/10/17 03:55
女は酸味、男は苦味を好む、って何かできいたな
女は甘いデザート、男はタバコやコーヒーがすきなのは自然なことだと。
食後に甘味がほしいときはビタミンC不足なので
(本当は酸味不足だが自然界では果糖の多い果物に多く含まれているため)
そういうときにレモンを絞って飲むといい、丸本淑生の本には書いてあった


463:ぱくぱく名無しさん
03/10/17 04:33
まぁ、お互い云いたい事も言えなくなった
お仕舞いっちゅう事で、終わり

464:↑
03/10/18 20:31
「云いたい事も言えなくなった」は「言えなくなったら」の意でつか。

違う話題出していい?
幸田文が新川の酒屋に嫁に行って、食生活でとまどったこと。
幸田家では、焼きたて、できたてのものを一品ずつ出す流儀だった
(おやじが酒飲みだしね)
嫁入り先では、全メニューをできたところから展開して、それから食事が始まる。
刺身がぬるくなったり、汁物が冷めたりするのだがみんな平気。

こういう衝突って、ないですか?

465:ぱくぱく名無しさん
03/10/18 21:35
その衝突って、妻の文化が後者の全メニューの場合に生じるよね
妻の文化が酒のみ親父の具合で、しかも旦那が酒のみなら文句なし。

466:ぱくぱく名無しさん
03/10/19 09:04
家庭で1品ずつ出す場合、作り手の食事はどうするの? 後で一人で食べるの?

俺んちは全部まとめて出してたからその辺が想像できない。誰か教えて。

467:ぱくぱく名無しさん
03/10/19 10:56
うちはお酒飲むときは一品ずつというか、できたてがおいしいものはできたてを出す。
飲まないときはまとめて並べる。当然できたてがおいしいものは最後に作る。
自分が食べるよりも旦那にタイミング良く料理を出したいので
自分は食べずに調理→タイミング良くテーブルへに徹したいのだが、
旦那は一緒に食べたいらしく(私もそうではあるけど)、
両立するのは結構大変w


468:ぱくぱく名無しさん
03/10/19 17:24
うちも467さんとほぼ同様。
ウィークデイは、だんなの帰宅がいつもヒジョーに遅いので、
作っておいた夜食をチンして出すことになってしまう。
そのぶん週末は1品ずつ、熱いものはアツアツで食べてもらいたい。
もちろん自分も熱いところを食べるし、ビールも飲む。

今夜はイカの刺身と揚げ出し豆腐を中心にいくつもり。


469:ぱくぱく名無しさん
03/10/19 17:37
松岡修造は、奥さんが子育てなんかでどんなに忙しくても
熱いものは出来たてアツアツを供されないと絶対駄目なんで
奥さんが大変だ、と言っていた。
そんな贅沢をいうなら、お手伝いさんでも雇えばいいのに。

470:ぱくぱく名無しさん
03/10/19 18:26
もともとお手伝いさんがいる家に育ったからネェ

471:468
03/10/19 20:18
あー。子供がいたらねー。とくに小さい子が。
できたてだのアツアツだのビールだの、とても言ってられない気がするです。



472:466
03/10/20 08:45
>もちろん自分も熱いところを食べるし、ビールも飲む。

1品作って二人で食べ、1品作っては二人で食べ、ってことすか?

473:467
03/10/20 10:47
>>472
468じゃないけどうちはそうだな。
刺身や小鉢は最初から並べておいて、
焼きものや揚げもの炒めものなどはタイミングをみてキッチンに行き作ってる。
二人で食べるけど私がキッチンにいる間は旦那一人。
カウンターキッチンだけどね。

474:468
03/10/20 15:02
そうそう。
グリルの焼き物などはキッチンタイマーかけて何分かほっとくコトもできるし、
揚げ物しながらだんなとしゃべったりするし。

ただウチの場合、(467さんはどうだかわからない)、
飲みながら遊びながら長時間かけてやっとるわけで、
あんまり一般的ではないと思う。


475:ぱくぱく名無しさん
03/10/20 15:17
私はアツアツを熱いうちに、ヒエヒエを冷たいうちに食べて欲しい。
でも夫は、最初から一緒に食卓について、「いただきます」を言いたい。
結果、我が家では、
私が調理の仕上げをする間に、夫がスープやご飯などをよそう、
という流れになりました。

476:ぱくぱく名無しさん
03/10/20 15:24
俺は大抵先に飲んでいて、子供(幼稚園)が俺の肴をつまみ食い
しながら妻が夕飯の仕上げをする・・と言うのが毎晩かなぁ。

先に出来上がってる料理もほぼ温かいうちだし、焼き物なんかも
大体出来上がりを出すような感じです。ま、それでも作る順番なんか
により冷める場合もあるけど、完全に冷え切った・・のとは違うから
それなりに美味しい。オープンキッチンで出しやすいと言うのも理由かな。


477:ぱくぱく名無しさん
03/10/20 15:30
どんな料理にも、食べ頃の温度ってあると思う。
やけどしそうに熱い煮物より、薫りと味が一体となる温度が美味しいし、
焼き物や揚げ物は、熱々が美味だし。
その辺の組み合わせを上手くすれば、
家族全員で、いただきます、できると思うのですが


478:467
03/10/20 16:31
>>477
そうそう。献立決めるときにその辺も考慮します。
でも酒飲みだと時間かけてマターリやるので、やっぱり一度には出せないんですよ。

うちは最初の一品とその他副菜系が揃えばその時点で二人とも席について
いただきますのご挨拶はします。(乾杯かw
少し飲んでから次の用意にとりかかりますw

うちは夕食を通常「宴」と呼んでます。「今日のウタゲは何時からにします?」とかw
468さんと同じようにマターリとやっております。


479:ぱくぱく名無しさん
03/10/20 17:25
関係無いけどTVドラマなんかの食卓の風景で不味そうなのが良くあるが
あれなんか典型的に冷め切った料理で撮影してるからなんだろうな・・・。

ま、逆に湯気があると困る場合もあるんだろうけど。

480:ぱくぱく名無しさん
03/10/20 17:44
あ、冷めた方が「らしい」食べ物ってあるよね。
お弁当とか、おせちとか。
スレ違いか…

481:ぱくぱく名無しさん
03/10/20 23:08
>>464 と似た話題だけど、おかずを一緒盛にするか
銘々に分けるかっていうのは衝突ありませんか?

464の幸田文に対して森茉莉の場合は、結婚前は銘々にお皿があって
嫁ぎ先の家では刺身なども一緒盛で、すき焼きのときなどは
肉がなかなか取れなくて困った、みたいな話がありました。

482:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 10:25
>478
飲みながら作る技は、私にはない…
ウチも毎晩居酒屋状態だけど、全部作っちゃってから飲む。
煮物、焼き物、おかずサラダ、くらいしか作らないしね
席を立つのが面倒だし、飲むのに集中したいのかも。
酔った勢いで、突然作りはじめるってことはあるけど

483:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 10:36
>>481
もう少し遡ってみようね。

484:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 16:09
>席を立つのが面倒だし、飲むのに集中したいのかも

これは同意だな、俺も一人の時とか作るけど全部作り終えてから「さぁ」ってな
感じだしねw でも普段は女房は飲まないから・・。

485:466
03/10/21 19:38
いっこずつ出すのと、みんな並べるのと、どっちがいい、ってわけじゃないですよね。
家風によるというやつだ。
うちだって、ウィークデイは先に食べて寝て、
帰ってきたところにビールと夜食を出して、
「おつかれさま~、おやすみー」だったりします。

そのぶん週末はおいしいものを作ったり、先方の買いたい食べ物を
買ってもらったりするわけで。

あ、そうだ、
「だんながスーパーで適当に買うので、時々困る」
というのってないですか?

486:464
03/10/21 19:41
すいません。私は464でした。466さんごめん!

487:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 22:37
>486
へ~旦那が適当に食材を買うんだ。
それって、ある意味凄い献立のヒントっていうか。
その材料で作れば、全部好物が出来上がるんだよね

ま、まあ、肉ばっかりでも困るけど
486さんが優しいからそれがあり得るのか…

488:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 22:47
>>485
スーパーで適当に買う旦那です。嫁に怒られます。





亀甲萬の吟醸醤油 長期熟成を買いたかっただけなんだよう。

489:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 23:10
旦那が適当に買うのは、つまみとか刺身とかでしょ?
旦那の小遣いから出させる。

490:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 23:16
休みの日にダンナと買い物にスーパーに行くと、
普段は買わないような無駄な買い物をする羽目になる。
いつもは安いものを買ってストックと組み合わせて献立を決める。
ダンナが一緒だと、気分で先に献立を決められて、
そのメニューに必要なもの(ほとんどダンナの思い込みだが)を
安くもないのにそろえることになる。
翌日へのアレンジのことを考えたら、別のもので置き換えたり
使わずに工夫することを、料理に疎いダンナは理解できない。

そうやって毎日メニューありきの買い物をしていたら、
家計が破綻するんだよっ!
妻が働きながらこんなにリーズナブルでバラエティに富んだ料理を
することに、もちっと感謝しやがれ。    と、思う妻。

491:ぱくぱく名無しさん
03/10/21 23:41
>488
私的には、それはOK

492:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 01:10
共働きですが、両方とも料理が好きです。
でも、私の小遣いで買ってきた(もしくは自家製)自分のこだわりの
調味料や食材を「お~いいもんあったー」といってだんなが料理する時に
先に使われるとなんか腹がたつ。
せっかく頭の中であれがいいかな?こうしようかな?って楽しんでるのに
「なんで私が考えてたものと全然違うもので先に使うのー?」って(w
この間も少しだけどようやく仕上がったアンチョビ、色々予定を考えていたのに
断わりもも無く勝手に全部ヤンソンさんにして、家に来ていた友人達にふるまった。
友人達が喜んでくれたのはいいけど、、なんでだよ~。
・・食い意地が張ってるうえに心が狭い私なのでした。

493:488
03/10/22 04:59
>>491
ううう…もう少し心の広い嫁を貰っとけば良かった。

494:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 10:38
俺が早い時間なんかの帰りがけのスーパーなどで小遣い使って買うのは
酒の肴・・ブルーチーズとかお菓子類それから半額処分の刺身とか・・
これなら献立に追加って程度だから困る事は無いと思う。

あ、俺も休みなんかに料理するので、家内が「使ってしまわれて困った」
なんて言ってた事があったw 有ると思っていたネギが無かったとかね。

あと外国製の得体の知れない変な調味料も時々買うなw 家内は使わないが。

495:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 10:59
>492
アンチョビ手作りか~。
おいしそ、じゅる。

496:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 17:19
>>488さん。
「この醤油で、おいしいお刺身(とかお豆腐)を食べようニコニコ」
でアプローチされたら、好意を得られたかと思います。
488さんがそうなのかどうかわからないけど、
「男は黙って」、カゴに追加されるのが一番腹立ったりします。


497:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 17:33
>「男は黙って」、カゴに追加されるのが一番腹立ったりします。

それやってみたいw 俺が主張しないもんだから「何か欲しい物
(食べたいもの)無いの?」と聞かれたりします。

498:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 17:44
>>496
レジで入れた覚えのないものに気づくの?

うちの宿六も主張しないからつまんないけど
目が果物やチョコレートに釘付けになってたりします。
子供かおまいさんは。

499:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 17:56
>>498
野菜コーナーをスルーされ精肉コーナーで釘付けになってるヒトよかマシでつよ。
かごを持ってるヤシに使ってイイ野菜・ダメな野菜、いちいちチェックされる。
せめて・・・・・・・玉葱だけは許して欲しい。

500:488
03/10/22 19:17
>>496
「また贅沢ばっかり言って、だからお金貯まんないんでしょ。家のローンもあるし、子供にもしめしがつかないんだから変なもの買わないでちょーだい!!」

と、一喝されてしまいました。轟沈。

501:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 20:35
>>,499、500はネタでつか。
ネタであってほしい(泣)

502:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 20:58
ちょっとずれるけど稼いでくる旦那に妻がおこづかいをあげるっていかがなものかと常々思うのだが。

そんな漏れはチュプ

503:
03/10/22 21:00
真実だろうな・・


504:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 21:07
思うに、給料が口座振りこみなのがいかん。やっぱり給料袋を夫が妻に手渡してこそ稼ぎ手が誰か
実感できるというもの。

505:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 21:30
>>501
499でつがネタではありません。
週末に車を出してちょっとまとめて買い物するんです。
好き嫌いがあるので一緒に買い物するとそんな感じに・・・・・。
嫌いに分類される野菜は後でコソーリ買いに行ってます。

506:ぱくぱく名無しさん
03/10/22 21:45
>>502,504
おこづかいという呼び名はいかんと思っていました。
せめて、必要経費とかな。
ちなみにうちでは、「お手まわり金」と呼んで、
お給料日に先方の口座に振り込んでいます。

507:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 01:06
振込料がもったいないと思うがいかがなものか

508:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 01:59
>>507
単に入金だと思う。

509:500
03/10/23 02:20
500でつが、こちらもネタではありませぬ(泣


決して安月給ではないと思うのだが。この時間も働いてるし(まだ会社)


510:502
03/10/23 08:50
稼いでくれてるのに何様のつもり?って思うんだよなぁ
プライベートくらい旦那がリラックスするのを全面的にアシストしてあげるべきだと思うなぁ
なので食事も旦那第一で考えてます。

そんな漏れはチュプ

511:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 09:08
私も510に全面同意だが、子供ができたらそんなことも言ってられなくなるのかな、
と思ってみたり。
でも、子供の嗜好を優先して、食事がお子様メニューばかりになる家は嫌だ。

512:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 09:16
>>511
子供の嗜好を優先っていうより、
大人の味付けでは子供は食べられないんだよね。(刺激ありすぎで)
だから同じメニュウーでも微妙に薄味、刺激物(しょうがニンニク豆板醤胡椒等)なしになる。
出来るだけ2種類の味付けで作るけど。


513:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 09:36
幼稚園がいるウチは、カレーなんかはルーは甘口使ってるみたいだよ。
俺は辛くする調味料追加したり辛口の粉やルーを小さい鍋で溶かして
混ぜたりしてる。そう言えばマーボーなんかも甘口ばっかだな。

実家にいた頃、夕飯がカレーの時は親父には何故かクリームシチューの事があった。
今から考えればお尻の方の持病があったんだと気がついたヨw


514:500
03/10/23 12:04
>>513
家のカレーはハウスバーモントカレーでふ。甘くて泣けてくるです(もち子供仕様)。



こっそりこれぐーすで辛味つけてたら、嫁さんに見つかって怒られますた(欝死

515:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 12:11
せめてオトナ分だけでも別鍋に分けてもらうよう嘆願してみては?
なんだか・・・・・・かわいそすぎて・・・・・・(泣

516:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 12:24
自分の分だけに掛ければいいのに。
子供に辛いものはよくないでしょそりゃ。

517:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 12:38
バーモントカレー、辛口でも辛くない・・・。

518:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 12:58
これぐーすってなに

519:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 13:08
コーレーグスでぐぐれ

520:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 13:40
先日、弟が出張のついでに泊まりに来た。一緒に宴会夕食したんだけど。
彼のうちはちっちゃい子がいるので、
「ビール少々、あるいは、なし→
 早々に食事モードに突入し、ごはんもしっかり食べる→
 食べ終わり、片づいてから、あらためてお父さんは晩酌モード」

というパターンが完全に身についちゃっていた。
満腹してから飲むのっておいしくなさそうだけど、
子供のしつけとか、片づけのスムースな進行のためには仕方ないのかしら。



521:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 13:47
少なくともインドでは腹一杯飯食ったあと酒飲み始めるぞ。
他は知らんが。

522:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 13:50
確かに晩酌してるとご飯は遅くなる傾向はあるよ、子供と女房は早く
終ってしまうからね。でもやはり俺は、ご飯を食べてから酒は飲めない。
少し早めに晩酌モードに入るようにしてる。でも少しは、ずれ込むな。

523:500
03/10/23 14:04
>>516
当然自分のお皿にかけましたが。「一体いつそんなもの買ってきたの!!」

怖いでふ。

>>518
「こーれぐーす」の書き間違いでした。スマソ。
泡盛に小さな唐辛子をつけた沖縄の調味料でふ。詳しくは島とうがらしスレ参照のこと。

524:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 14:25
>>523
粉末でも液体でもカレー専用の辛くするのアルじゃん。それとも
「私の味付けに一切手を加えるのは許さん」状態なのですか?

だとしたら可愛そ過ぎ・・ってか横暴。

525:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 14:32
>>524
多分許さん状態のように思ワレ・・・・・・。

526:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 14:37
虐められて喜ぶ旦那だと思ワレ・・・・・・。

527:
03/10/23 14:51
(⊃Д`)

528:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 14:53
>>526
じゃあ問題ないね

529:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 14:57
>>523
コワイ…
家庭を守る主婦 = 家庭の主となっているのかしら。
そういう妻は、正しい妻かもしれないが
エロティックな存在ではないのでは?






530:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:00
いや、500は調味料おたくと見た。
他に何買ったことある?

531:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:19
なんか中華系の~ジャン、もいろいろ買っていそう>500



532:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:20
柚子胡椒スレにも入り浸ってるとみた。

533:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:21
かんずりと柚子こしょうも持ってるでしょ?>>500

534:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:21
クレイジーソルトはもちろん全種類そろえている。

535:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:22
たたみ掛けるような攻撃にワロタ

536:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:26
ナンプラーとニョクマムとしょっつるもあるとみた。

537:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:39
蝦ソース・蟹ソースもあるとみた。

538:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:40
しょっつるを含む、日本三大魚醤は完備だな。

539:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:41
500は持ってる調味料全部書かないと吊るし上げ決定だなw

540:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:55
いや、もしかしたら厳しい奥のせいでそんなにもないかもと推測してみる。

541:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 15:57
きっと調味料用にアパートが借りてあって、
そこには大量の調味料があるんだよ。

想像しただけでハァハァしちゃう・・・。

542:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:05
なるほど。奥の目を盗んで買い込んでる訳だ。

543:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:06
ちょっと目を離した隙に、不思議な流れになってるな。

544:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:08
当然500は各調味料会社の株主にチガイナイ。

545:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:37
マジレスしていい?
料理しない人に限って変わった調味料好きってことないですか?
うちのオット、「~のたれ」「~用スパイス」が妙に好き。
と言って、自分で使うわけではない。

なんか、周辺機器や工具用品を増やすみたいな感覚らしい。

546:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:39
500が仕事から抜け出せないようなので、
>>531-538の間に書かれた調味料を5種類以上持っている人いる?




547:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:55
>>499・525でつ
ニョクマム・ナンプラー・しょっつる・いか醤油・鯛醤・雲丹醤
クレイジーソルト2種類・蝦ソース・ジャンの類は大概ある。

548:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:56
豆板醤 テンメン醤 コチュジャン ナムプラ 柚子胡椒 クレイジーソルト

ハイ合格!


549:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:58
料理板に常駐してる人はほとんどクリアしてると思うぞ。

550:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 16:58
しかし545の言ってる調味料と一緒にしないでほしいなぁ
自作したほうがうまいし安上がりなことの多い系では?


551:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:01
>549
禿同!

552:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:04
俺は一人暮らしが長かったんで、休日なんか今でも結構料理するよ。
だから変った調味料を時々購入する・・てか普通の調味料は家にデフォ
で存在するしね。

でも545のロクに使いもしない周辺機器を増やす感覚ってのは理解出来るよw
(オーディオ、カメラ、レンズ、エアガン、PC周辺、腕時計、車バイク関連等)

553:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:06
>547
醤油マニア?

554:545
03/10/23 17:07
そうなんですよ、自作した方がおいしいんですよ、
生姜焼きやキムチ鍋なんか。

でも、スーパーで嬉しそうにしてるのを
「それはダメ、あれはダメ」なんてあんまり言いたくないしね。

555:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:08
俺は一つも持ってないな(w

料理板にはよく来るけど自分で作るのはあまり頑張ってないや。塩コショウ砂糖醤油ぐらい。おハズカシイ話で……。
最近トウバンジャンを買ってみたら野菜炒めが美味い。

556:500
03/10/23 17:09
はっ!!仕事している中になぜこんな流れに!!



調味料オタクなんて…どうして…(泣








柚子胡椒、かんずり、クレージーソルト、ケイジャンパウダー、バジルペースト、アンチョビペースト、ウェイバー、テンメンジャン、コチュジャン、ヤンニン、鎮江香酢、
バルサミコ、花椒、ニョクマム、タバスコ3種、ハーブソルト2種、胡椒2種、七味唐辛子3種、ラー油2種、その他マコーミックの瓶が7~8本………俺が買ったのか?


557:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:18
>547です
そんなことないと思いますが・・・・・・・。

558:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:19
>556
激ワラ
期待を裏切らないでくれてありがと。

559:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:22
>556
その調味料たちは、やはり秘密の部屋に・・・・・・・?

560:500
03/10/23 17:22
はっ!!そう言えばなぜ、家の庭やベランダのプランターには……

スウィートバジル、タイム、セージ、レモングラス、コリアンダー、山椒、チャイブ、シソ、ローズマリー、フェンネル、ディルが……俺が買った苗か?



でも週末の飯は漏れが作ってるんだけど……許してちょんまげ。


561:545
03/10/23 17:27
許す許す。がんがってください。
でもホントは、奥さんの忌憚ないご意見が訊きたいな。

なにげでインタビューしてくれませんか?
週明けにでも発表きぼん。

562:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:29
500さん、お互い配偶者から見放されたら
結婚しましょう。

563:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:31
使いこなせていないに1000000アニータ

564:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:35

ほかのスレでクックとかの単位つけてなかった?

565:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:36
面白かった、買い物行ってこよう。
なんか今日は調味料を買いたい気分w

566:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:39
知らない調味料ってとりあえず買っちゃうよねえ。
リピートするのは少ないんだけど。

567:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 17:40
きょうは何か楽しかったね。

って6時前に終わらせてどうする。

568:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 18:22
今日は調味料が好きになるほのぼのマターリスレってことで。
ご飯の用意ガンガロウ!

569:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 20:04
すまん、ちょっと500氏への同情心が減った(w

奥さんが苛つくのも分からんじゃないな。

570:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 20:58
>>569
そう?私的には全然おkだけどなー。
500さんは稼いでくるみたいだし。
料理好きならそれぐらいの調味料はいつしかそろっちゃうよね。

571:ぱくぱく名無しさん
03/10/23 21:01
相手としてはOKだが、自分は苗は枯らしてしまうヨカン

572:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 10:04
実は500は、556と560を言ってみたかったw ごめんちょ>500

573:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 10:51
多分調理器具オタよりは調味料オタのほうが
金銭的にも空間的にも被害が少ないと思われ。
調味料は食べてしまえば無くなるもんね。

私も買い物のたびに誘惑されるから気持ちは分かるなぁ。
使いこなせないのを自覚してからは何とか踏みとどまってるけど。

574:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 11:10
あとさ、なんつーの「見た目」ってのも俺の場合あるw 訳わかんない海外
の調味料って並べたりすっと見た目良いじゃん。家内には「それが困る」と
言われてますが。

575:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 11:30
>>574
いっそ中が空なら良いが、
その瓶達の中でジンワリと腐って酸化して干からびて黴ついて‥が
想像できるのでやだ。

576:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 11:33
「見た目」大事よね。
見た目を考えると、スパイス類は同じブランドでそろえたいが、
お金と消費スピードの問題で、どんどんばらばらになっていくよ。

577:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 11:33
虫が湧くのもやだね

578:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 11:41
まあ、ちゃんと使い切っていれば問題無いわけで。

579:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 11:50
うちの旦那、「欲しがってた調味料あったよ~」って買ってきてくれた。
「何でこんなに量が少ないの?だから多めに買ったけど…」

サフランを3瓶も買われてしまいました。
高いのに。うわぁぁぁぁぁん

580:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 12:24
>>579
暫くはサフランライスにしてやれw

581:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:07
週いちでパエリア作ろう。

582:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:12
あ、パエリアパン欲しくなった・・と購入してしまいそうだ>俺

この前は鍋の中が二つに仕切られたのを購入して何に使うのかと
問いただされた。中国だか韓国の鍋であったんだよコレが。

583:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:18
>582
で、何に使うの?

584:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:20
>>579
もしや旦那さんは醤油とかドバっと使うタイプ?

585:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:32
>>582
あんなもん買うなよー
一度に2種類の味の鍋が楽しめるってやつ

586:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:37
>>582
欲張りだなw
ラーメン屋でも半ラーメンと半チャーハンに心惹かれるタイプでしょ?w

587:582
03/10/24 13:44
で買って一月経つんですが使い道が無いんですよ。辛いカレーと
甘いカレー(面倒)二種類の鍋(面倒)鍋としゃぶしゃぶ(面倒)

デパートの処分品で8割引きだったんだけど・・売れない理由が
解りました。

588:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:45
グラタンとオムライスのコンビだったなら心惹かれまくりだが?

589:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:51
友人が遊びにきたときに、2種類鍋を使ってお料理を振る舞う。
そんなときに役には立つかもよ?

590:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 13:59
>使い道が無いんですよ。

普通使い道考えてから買わないか?あ?



591:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 14:00
現地の飲食店で2種類の鍋を味わえるのには軽い感動を覚えるが、
わざわざ日本で、しかも家でやろうとは思わないよな。

592:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 14:03
おでんで関西風と関東風
湯豆腐で普通のと豆乳湯豆腐
うーん、違うなあ。
豚汁で赤味噌と白味噌・・ちょっと心惹かれる

593:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 14:03
>>582
生協に出てたよ、中が二つに仕切られたフライパン。
右で目玉焼き、左に野菜炒めが乗った写真がついてて
忙しい時の朝食にぴったりって書いてあった。、
「誰がこんなもの買うんだ?洗いにくいったらありゃしない」って笑ったけど‥。

594:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 14:07
>582
わざわざ日本で、しかも家でやればいい。
友人呼んだり、人が集まったときにやれば軽い感動を覚えてもらえることでしょう。

595:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 14:10
そもそも面倒くさがりの人には不向きなのではないかと思ってみたり。

596:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 14:22


      軽 い 感 動




597:582
03/10/24 16:57
確かに使い道を考えてから購入するのが前提ですよね。ま、安かったので
衝動買いなのは間違い無いです。あとLLビーンのホットサンド作るやつも
同様でキャンプ以外だとキッチンでは使いにくいったらありゃしない。

あとはダッカルビパンもそうだし・・・大体ダッカルビなんて年に何回する
んだか「餃子鍋等も出来ます」とかあったけど餃子なんて普通のフライパン
で十分焼ける、バカか俺は。

598:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 17:48
昨日に引き続き、物欲番長の登場だね。w
(゚Д゚)ハッ!! まさか同一人物?

599:582
03/10/24 17:54
俺は500さんではありませんよw 家でハーブなんて栽培してません。
今日は500さんは来て無いみたいですね、昨日は楽しませて貰ったのに。

給料日だからと変な食材及び調味料を買わないようにしようっと。

600:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 18:02
>>598
個人的に>500さんのヲタっぷりと>582さんのそれとは全く異なる
もののように思われ。

601:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 18:23
>>600
でも、なんとなく500氏もダッチオーブンとか北京なべとか
そういう方向に凝ってそうw
ハーフ&ハーフ鍋は持ってなさそうだけど。

602:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 18:40
>>601
うん。500さんはハーフ&ハーフ鍋は持ってないと思う。
けどかさばる調理器具はどうかな?厳しそうな奥さんだし
ハーブの寄せ植えや居並ぶ調味料は許してもらえたとしても
場所を取る器具は無いような気もするのだが。

603:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 19:14
持ってる調味料・調理器具を晒してプロファイリングしてもらうスレ
・・・うーん、無理があるかなやっぱ。
なんか生活板にそんなのあったよね。

604:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 20:09
妻の立場だったら、
ハーブとスパイスの衝動買いは許せるが、
鍋類の衝動買いはすごく嫌だ。

605:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 20:33
私も旦那が鍋勝手に買ってきたら嫌だー
置き場も困るし、何より旦那は使い勝手わかってないから絶対使えない気がする。

606:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 20:39
うち、ぷーさんの絵のついたホットサンドメーカー買ってこられた・・・
バウルーが欲しかったのに・・・プー嫌いなのに・・・
そりゃ、ホットサンド食べたいとは言ったけどさ。

607:ぱくぱく名無しさん
03/10/24 21:26
そう考えると調味料も調理器具も食材も勝手に買ってこない旦那は助かるわw


608:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/10/24 21:36
何度か文句を言うと、もう決して買って来なくなりますね(笑)



609:500
03/10/24 23:55
>>561
嫁さんにインタビューですか……ちょっと勇気が(ガクブル
日曜から出張なので、出先から入れたらアップしまふ。でももし2ちゃんにこんな事書いてるの知られたら……死?

>>598
道具はかさばるので持ってませぬ。お気に入りの北京鍋は結婚してすぐに嫁さんの道具に押されてお倉入りになり、いつの間にか廃棄されて、テフロンの中華鍋になりました(泣
キッチンは基本的に嫁さんの縄張りなので、道具は有りものを使います。元々、中華鍋、大鍋、ユキヒラ、手鍋しか使いませんし。
自分の道具は、木屋のステンレスの牛刀、ステンレスの中華包丁、太い菜箸、スパゲッティをすくい上げる柄杓みたいな奴、砥石(中砥と仕上砥)位です。

調味料は分散させて紛れ込ませています。こーれぐーすは普段は透明のビニール袋にグルグルして冷蔵庫の奥の方にこっそり入れてました。
でも気付かれてるとは思うけど。こっそりしてるので普段は黙っているのかも。
今有る調味料は全て使っています。古い瓶なんか残しておいたら……(自粛)……なので、あまり使いそうもないと思ったらこっそり処分してます。

610:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 00:20
>>500さん、今日も来られたんですね!
やっぱり嵩張りそうなモノはNGだったんだ?

しかしホントの話、そんなにも怖いヒトなんですか?

611:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 12:16
マイ砥石をお持ちなんですね。いいなあ。
うちの実家では包丁研ぎは父親の仕事だったので、そういうものかと思っていたけれど、
うちの旦那は先端恐怖症なので、多分包丁研ぎもだめだろうな。

はさんで手前に引くだけ、の研ぎ器も持ってるけど、全然切れない。
昔は包丁研ぎのおじさんが定期的に家を回ってきてくれたのに、今は物騒な世の中だから
そんなのもなさそうだし・・
やっぱり自分でマスターするか。

612:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 12:50
うちの旦那は板金工の経験があるため、グラインダーを持ち出して凄まじい火花を上げながら包丁を研ぐ
私が包丁研げない人間なのでただ黙って見守るしかないのですが・・・良いんでしょうか?

613:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 13:11
>>612
焼きがなまる危険性はある


614:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 14:10
うちの近所まわりにはまだ「研ぎ屋」が来ますよ。
家庭用なら半年は持つから といって半年に一度ですが。
以前研ぐのが面倒になって1本だけ研ぎに出したんですが
その業者さんがグラインダー使用でして・・・
ハッキリいって私が研いだほうが切れがイイ。
結局次の日時間を作って自分で研ぎました。
もう業者には任せません。

615:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 14:15
包丁研ぎってどうやってマスターしました?
本見るだけで、できるかな。

616:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 14:17
>>614
どのくらい時間かけますか?

617:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 15:10
>>615
見よう見まねの自己流です。
本を見るのも良いですが、誰かが研いでいるのを見せてもらうとか。
>>616
1本あたり仕上げまで15分くらいでしょうか。
たまにしか研がないので、時間がかかります。
砥石を水に浸す時間が長くてもったいないので
研ぐときは家中の包丁を研いでしまいます。

618:ぱくぱく名無しさん
03/10/25 23:01
>>500サンは・・・・・・・・?
今日はまだ来ないのかな。

619:500
03/10/26 10:54
>>611
砥石は結婚前から使ってましたが、正直言ってあんまり巧く研げませんでした。今考えると、偉そうに木屋の一番高いステンレス包丁を買ったのが間違いだったかも。堅いんで、巧く研ぐと切れ味が長持ちするけど。
ステンレスの中華包丁を買った時に全く刃がついていなかったので、中砥を買って刃付けをしたのが勉強になりました。
中砥でテーパーをつけて、仕上げ砥石で仕上げして、忘れずしっかり返し研ぎしてバリをなくせばびっくりするほど切れます。




620:500
03/10/26 11:10
>>619
しばらく不通になります。スマソ。

621:457
03/10/26 13:18
>>458
すっごく亀ですが、男女の差での味付けの好みを
言いたいんじゃないんです。言葉足らずでスマソ。
旦那の母親が酸味が殆どだめで、
おいなりさんですら甘酸っぱくないのです。
煮豆もほんとに甘くないので私には合わないのです。

味付けに関してビミョ~に気まずいなと思うのは、
旦那の実家では甘めな味付けは「甘く(いものは)てダメ」という
観念があって、自身がちょいと甘いと感じたら
スタンダードじゃないねという風に下に見る傾向があるのです。
レストランで出されたものですらそう言います。

私は関東に出てくるまで気がつかなかったのですが、
九州の醤油は甘味です。(でも私はその方が好き・・)
なので九州人は醤油を使ったの煮物等が他の所と比べて
ちょっと甘いことに気がついてない事が多いと思います。

出身により味付けの好みはあると思いますよ。
だしですら西(いりこ)と東(かつおぶし)で
違うようですし。

622:ぱくぱく名無しさん
03/10/26 15:43
私はステンレスの刃物は上手く研げない。だから鉄をステンレスで挟み込んだ包丁を使ってる。(本割込っていうのかな)

これだと錆びにくいし研ぎやすい。それでも洗った後は水気を拭かないと刃の部分に錆が浮く。


623:ぱくぱく名無しさん
03/10/26 16:18
>>622
砥石が悪いのとちゃいますか?

624:622
03/10/26 21:38
腕が悪いんですよ。研ぎながらエッジ角を一定に保つことが出来てないんだと思う。

鋼材が硬いとその影響をもろに受けて全然研げない。

625:ぱくぱく名無しさん
03/10/26 21:49
>621
おいなりさんが甘酸っぱいの?甘辛ではなくて?

626:ぱくぱく名無しさん
03/10/26 22:03
>>625
悪くなりかけたのがいいんだろきっと

627:ぱくぱく名無しさん
03/10/26 22:08
中のご飯が酢飯じゃないとか・・・

628:ぱくぱく名無しさん
03/10/26 23:59
ああ、そういう意味か。
アゲ>甘い
酢飯>酸っぱい
で合わせて、甘酸っぱいなのね。

629:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 00:33
関東嫁の私と関西夫の間には
ありがちでわかりやすい溝があります。

つーか私はおでんにはちくわぶ入れる!絶対入れる。
夫の好きな牛筋入れる場合は夫に用意させる。
はんぺんも入れる、だしはかつおと昆布。

毎日が食物での衝突。
でも、その溝のおかげか
夫は週に3回はご飯つくってくれる。

しかしお雑煮は関東風のほうが好きらしい。
うちのは、カツオ出汁に大根とにんじんで角もち焼いたの。
これだけは普通に喜ぶ。
この汁で作ったすいとんも好物。

しかし舅姑には不評。

630:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 00:48
雑煮は単独スレができるくらい衝突するアイテムだよね。

でも今まで付き合った男性は、みんなうちの雑煮絶賛してくれたのが
密かな自慢。

631:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 00:48
>>621
我が家の母親も、昔砂糖が貴重だったせいか、甘いものが嫌いでした。
砂糖が自由に使えなかった頃の反動ですが。
おまけに外に出歩いて外食した経験がないので(お金が無かった)
自分の作る料理の味が、世間とずれているという事すら知らずw
だから家のお寿司は、100%米酢のみでした。
(子供心ながら、どうして我が家の寿司は不味いのか?と思いました。
母親は、何で寿司作ったのに、子供が嫌うのか理解できなかったようですが)


解決方法はですねえ。
彼ら家族が作らないタイプの美味しい料理をガンガン作って、
甘みに慣らしていくしかないです。はい。

とはいえ、私が散らし寿司を作ると、未だに
甘い!! 甘い!! を連発します。
『辻調の有名な先生のレシピだよ。ほら』
というと、黙っちゃいますが・・・・

632:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 08:29
ちくわぶ愛好家の気がしれない。
こないだ初めて買ってみたけど関東育ちの旦那にも不評だった。
小麦粉練ってあるだけの代物じゃん。

633:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 09:00
関東育ちといっても、ホントに首都圏一円くらいの
極小地域での愛好品らしいね
ちくわぶを食べた事のない人が、美味しく料理するのは
割と難しいかと思うよ

634:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 09:03
そういえば、私も砂糖はほとんど使わないなあ
貴重云々より、酒のみの父親の好みの味付けだったらしく
その体質を受け継いだ自分が、更に使わなくなったと。

10年くらい前に発行の『きょうの料理大百科』の味付けは好きだな。
最近の『きょうの…』は、またちょっと甘くなってきてる感じがする

635:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 09:42
うちの母の料理はすべて甘すぎ。
砂糖を瓶に入れ替える隙もないほど
袋ごとどばっと使ってる。


636:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/10/27 10:47
>最近の『きょうの…』は、またちょっと甘くなってきてる感じがする

グッチさん、とか甘口ですよね。好き好きですが。

637:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 12:32
そうなんですよね、男の料理系は、たいてい味付けがくどい。
かつよさんも甘辛味が好きだし、油も多い
基本のキ、みたいなのを教える講師達は、さすがにそれなりだけど

638:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 14:04
>>635
私の義母も大量に砂糖を使う人。
義母お手製のマカロニサラダを食べると
ミョ~な甘さが口の中に広がり、たまにジャリッ!という感触が…。
マヨネーズ系の料理に砂糖入れすぎは正直キツイ…。

639:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 15:29
ダンナの実家は薄味だったらしいけど、ダンナ本人は
10年の一人暮らしで、きっちり外食の濃い~味付け
好きになっていた…
「だしをしっかりひけばいい」とはいうけど、貧乏
暇なしの共働きで、しかもあんまりてきぱきできる
方じゃないから、いつもいつもちゃんとはできない。
できるだけ味付けには気をつけてるつもりだけど、
どうしても薄くなりがち。
おいしくないと思うものを食べさせられるのは嫌だ
ろうし、ある程度我慢して歩み寄ろうとしてくれてる
のは分かるんだけど、だからって、ダンナばっかりが
努力しようとしてて、私は全然歩み寄ろうとしてない
みたいなこと言われると、激突以前に、悲しくてしょ
うがない。

640:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 15:38
>外食の濃い~味付け
は身体に悪いよ。
薄い、と言われたら、あなたの身体のためよ、と言い返せ。


641:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 15:52
ダンナ、何か努力してる?してないよね?

642:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 16:05
スーパー理系チュフさんの職業と旦那の職業と年収が知りたい。

643:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 16:12
旦那の家は甘党。
私の家は辛党。

まるっきり違う。
たとえば肉じゃがとすき焼き・・・旦那の家のは甘過ぎて最初食べた時
驚いて飲み込めませんでした。
私の実家は濃い味付けではなく、やはり上の皆さん所と同じで砂糖
をあまり使わず。

今日はすき焼きにする予定なんですけど、1人用のお鍋二つで分け
てやります~(汗
あぁ、めんどくさい・・・

644:639
03/10/27 16:29
料理作るようになって1年くらいは、薄いってそんなに
言わなかったんです。
言うときも「作ってもらってるのに悪いと思うんだけど…
さすがにちょっと薄すぎる…」みたいに遠慮がちだし(w
確かに私の味の好みが薄すぎるのもあると思う…つか、ダンナは
妙なところだけ嗅覚鋭くて、私は鈍いみたい。
鶏の臭みとか、私にはそんなに感じないときでも、ダンナは
どうも気になってしまうーとか。
残さないし、作ったものに勝手に調味料足すようなことは
絶対にしないし、よっぽどじゃないと文句言わない人なだけに
申し訳ないっていうか。
時間があったら別々に作るんだけどなー。

「悪いけど、急に薄味には慣れられないよ~」って言うから
「私も歩み寄ろうとはしてるんだけど」って行ったら
「お互い理解し合えないポイントなんだな」って言われて
なんか突き放されたみたいで悲しくて、愚痴ってしまいますた。
湿っぽくてスマソ。

645:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 16:53
薄味は時間をかけてならしていくものだよ。
出汁を取る時間があまりないようなら、広口ポットなどに水、煮干、昆布などを
入れて冷蔵庫に入れておき、夕食の時にそれを鍋に移して火にかけるのが簡単。

彼が味が物足りないと言うなら、薬味や香りもの、スパイス系を増やす。
ねぎ、生姜、にんにくは常備、仕上げにも、ひきたての黒コショウや七味、ごま、しそなどを
散らす。ゆずやすだちなど柑橘系をふってもいいね。

私は最初は濃い目の味付け、彼は薄めだったけど、4年でほぼ歩み寄り完了しました。
私が10で彼が1としたら、2~3くらいのところに落ち着いたw


646:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 17:24
639さんのダンナは、嗅覚が鋭いというより、
今まで濃い味付けだったから、素材の味とか香りを
真剣に味わった事が無いんだと思う。
子供の頃、苦手な野菜とか、思いっきりソースかけたりして
味をごまかして食べたけど、あんな感じの状態。

645さんも書いてるけど、薄味は、まず出汁をしっかりきかせること。
素材に味を充分に染み込ませること。
10年くらいかけて薄くしていくつもりで、ゆっくりと。
ダンナが気がつかないレベルで、薄味派にしてしまうのだ!
急に薄くするのは、かなりきついと思うな。

647:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 17:55
外食に慣れている人は濃い味付け+味の素に慣れているのかも。

私見なんだけど、食べ物が新鮮な所に住んでいた人は
薄味な気がする。

648:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 18:05
いやーーーーそれは私見にしてもかなりその…

649:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 18:32
うちも相手方が独身の頃ずっと外食だったのともともと濃いめの味が好き。
味見る前にいきなり醤油ダバー。そんなヒトだって知ってはいたから
歩み寄ってお出汁とかも濃く、薄口醤油は使わずに色目を濃く塩気は薄くと。
けど自分としては、まだ濃いので・・・・・難しいものですね。

650:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 21:00
薄味にする一番良いタイミングは、
会社の健康診断が帰ってきた時。
健康の為、塩分の取りすぎに注意しましょう~という一文が
書いている筈だから(味付け濃いのが好きな人は血圧高いし)
それを盾に、一機に薄味を推し進める。

誰も長生きはしたいから、渋々ながら同意してくれます。

651:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:02
しかし、まずいもの(主観)食って、長生きして楽しい物か....
食の楽しみを放棄するわけだからなあ。

652:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:13
食の楽しみを放棄してもカバー出来るような
もっともっと楽しいことが長生きしてればあるんだよ
きっと

653:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:15
化学調味料や醤油どっぷりやケチャップ・マヨたっぷりの食生活に
食の楽しみがあるとはおもえんが・・?

654:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:17
>>651
それはまだ体壊してないから言えることであって
濃い味好きで体壊しても、即死するわけじゃないんだから
もっともっと味気ない食餌制限しなくちゃならなくなるんだよ?

薄味に慣らしていけば、素材の味や香りもわかるようになって
濃い味=うまいではなくなってくるだろうから、楽しみを放棄とまでは
ならないと思うな。

655:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:31
>653
普通のセックスよりスカトロの方が満足出来るやつもいる
何をよしとして楽しむかは人それぞれだ

656:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:33
薄味万歳

657:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:44
>655
そういう人は同じ価値観の人と結婚すればいいだけ。

658:655
03/10/27 22:46
>657
何つっかかってんの?何か気に障ること言ったか?

659:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 22:57
薄味=食の楽しみを放棄する。と思っている
偏狭な考え方をする人がいるスレはここですか?

660:ぱくぱく名無しさん
03/10/27 23:03
>>659
そういう話でもないだろう。
自分の好きなものを我慢すること=楽しみを放棄するこという主張でしょう。

661:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 00:02
>631
>自分の作る料理の味が、世間とずれているという事すら知らずw
>だから家のお寿司は、100%米酢のみでした。

こっちの方が正統派だと思いますけどね。元々はすし酢に砂糖は使わなかったと
聞くし。
私の実家でもすしに砂糖は使わない(米酢と梅酢を合わせている)し、自分でも
甘ったるいすしは嫌いなんで…、631さんタイプの相手と結婚したら、いきなり
激突しそうですな。

662:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 00:43
おちついて






煽る側=どう思ってるかな
あおられた自分=

第三者の視点に立って自分を省みてみよう。。。











663:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 00:47
Round5 の1 テンプレからの抜粋
名言かもしれん。

>>>ちなみにこのスレ上で他人と激突してもイミないぞ。



664:661
03/10/28 01:49
んー、どっちかというと、ぼやきのつもりなんですけどね…。
正統うんぬんはともかく、世間的には甘いすし飯の方が多いのはわかってますし。

一応言い訳しておきますが、単に、
「世間では631さん好みの(=自分の好みでない)すし飯が主流である==>将来激突す
る可能性の方が、好みがある可能性より高そうだ」
という絵が浮かんだというだけで、別に631さんにケチをつけるつもりはないです。

665:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 04:47
家庭料理で、正統だの何だの言っても無駄でしょう
家庭の数だけ、味の種類があるんだから。

666:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 07:56
全くもってその通りですな。

667:582
03/10/28 10:09
土日月忙しかったので亀になっちゃいますが・・

確かに俺の使っていた(買った)鍋釜類は使わずにしまい込まれているのが多いです。
ま、鍋釜類は勝手に増やすのは「凶」だと覚えておきますw

あと包丁の話題が出ましたが、私の包丁類(ヘンケル牛刀類等)なんかも
重いからなのか危険と感じるからなのか、全く使われませんね。
オイルと石で研ぐのは凄く得意ですが一度も頼まれた事など無く簡易砥ぎで
済ませてしまってる模様で、少し淋しいです(知らないうちに実は研いでます)

趣味性の高い道具類は家庭の中では使い勝手は悪いんでしょうかね?でも
アウトドアで使う事なんか考えると=使いやすいから・・なんですけどね。

668:582
03/10/28 10:20
因みに俺は関東の田舎育ちで、祖母が作った物を結構食わされていたので
味付けは濃かったです。家内は母が東北生まれの出身のせいか同じく濃い
味付けでした。

2人目の子供の時に酷い悪阻があり、更に一人目も普通の食事を一緒にする
年齢になってきたせいか薄い味付けになっているのを感じます。正直言うと
当初は少し物足りなかったです。特に酒(主にビール)を飲む時などにね。
それでも今は結構慣れてきました。

669:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 10:28
東北と北関東は、本当に濃いよね。
実家が東北の友人が、実家が九州の人と結婚したが、
お互い相手の実家に行くと、食事が喉をとおらないようです。

670:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 10:33
>>667
アウトドアと
狭いキッチンでは
「使いやすい」の基準は違うんだよ。

671:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 10:38
禿同。
アウトドア用の鍋釜を買ったら、台所でなく
ガレージ等、ダンナの領分に収納されたい。

672:639
03/10/28 10:56
遅レスすいません。
水に昆布入れておくとか、薬味を充実させるというのは、
元々やってました。
ただ、それにプラスする塩気が足りないのと、やっぱり
外食慣れで味覚が違ってるのとが大きいみたいで。
皆さん書いてるとおり、ゆっくり何年計画で慣らしていく
しかないかーと思ってたんですが、私が妊娠しまして…

妊婦用減塩食と旦那用減塩慣らし食の両方作るなんて
無理だよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
でも旦那の食の楽しみをいきなり奪うのもイヤ
だよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

スレ違いになっちゃったのでイッテキマス...

673:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 11:08
食の楽しみというか、赤んぼの為にも、ダンナは健康を気に汁!
ともかく、妊婦の作ったものに文句たれるダンナは叩き出せ。
お身体お大事にね

674:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 14:33
>>667
禿同
うちの相方もダッジオーブンがほしいと言い出した。自分で料理しないくせに
しかもキャップなんて2年に1回いけばいいほうで、それがダッジオーブン?
やめてくれ~~あんな重いもの台所でも使えってか?冗談じゃない。
小さいフライバンみたいなものですら、結構重いのに。
物がいいのはわかるが、一般家庭の台所で使えるものとキャップ道具を一緒に
しないでくれ。プラス管理は自分でやってくれ。

675:582
03/10/28 14:47
ダッチ・・は欲しいけど焚き火をしないキャンプで使うには普通の
圧力鍋とか早くて便利なんで購入はやめておきますw あと一歩で
購入しそうになった物は石で出来た重い石焼ビビンパの丼です。

落ち着いてちょw

676:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 14:57
ダッジワイフ
キャップファイヤー

677:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 15:24
キャッピンググヅー

678:761
03/10/28 19:10
同じ県で市なのに旦那の実家でご飯をご馳走になった時(付き合ってる時)
シチューがご飯の上にかかって出てきた。
こ、これはカレーですか?一瞬ひいた・・・

679:678
03/10/28 19:12
あっ名前の761は関係ありません。
失礼。

680:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 19:50
でも食べてみれば割と美味だったでしょ?

681:ぱくぱく名無しさん
03/10/28 23:27
>>674
ダッチオーブンいいよ。手入れしないと赤サビサビになるから、
そのまま保管しといて、ダンナがまた何かいらんもの買いたがったら
「これどうよ」と見せる。
何か感じてくれるかも。


682:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 00:37
>>678
ご飯にシチューの話題は(ry

個人的には好きだが、他人にはいきなりかけたもの出さないな(w

683:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 00:57
別々に出てきてさえ「こんなもので飯食えねえ」と思うのに
かけて出されたらちょっと涙目になるかも。

684:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 01:17
うちのダンナはコーンスープぶっかけ御飯がなによりも好きです

685:582
03/10/29 09:38
>>678
>シチューがご飯の上にかかって出てきた。

専用スレwもあるようだけど結構普通・・・ですよね。だけど身内とはいえ
いきなり出す勇気と言うか別々に盛ってもたいした手間では無いと思いますが。

貴殿も立派な家族の一員と認められた証拠・・かな。

686:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 09:50
>>678
お味噌汁をご飯の上にかけて出てこなかっただけマシですね。
・・・犬マンマ?

687:あーるぐれい
03/10/29 09:53
スレ違いスマソです。

新しく出来た40代板でスレ立てました。
お仕事されてる方も、専業の方も、
主婦業の事で雑談できたらなと思っています。
よければ気軽に遊びに来てください。お待ちしてます~。

【奥様専用】 お疲れサマ♪ 【井戸端会議】
スレリンク(middle40板)l50


688:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 11:58
御飯にシチューかけて食べることあるけどさ、
それは翌日に残り物として食べる場合の話だわ漏れの場合。
そうでなくてもせめて食べる本人が自分でごはんにかけさせてほしい。
卵を既にかけられて運ばれてきた卵かけ御飯と同じじゃん。


689:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 14:15
>>688
>卵を既にかけられて運ばれてきた卵かけ御飯

激しくいやだな..

690:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 15:00
息子ちゃんの好物で、家庭内好評めぬうだったのかも

691:678
03/10/29 17:43
色々と意見が出ておりますが・・・
昔旦那に問いかけたところ、「結局一緒に食べるから同じじゃん」だって。
確かにそうだが・・・
結婚してからシチューの時は「一緒?別々?」と確認して出してます。
でもおかしな事に一緒の時と別々の時がある・・・
なんでだー旦那よーー!!

692:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 17:47
単なるおゲフィンでおセンスのない旦那さんてことか。

693:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 18:27
ん、なんでそうなる・・・
お宅の旦那様はきっと素敵なんでしょうね。

694:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 18:37
>>693
692は単なるヤジリ屋。気にそんな。

695:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 18:45
>>691
ごめん、それ私だ。
なんとなく今日は別々に食べたいな~って時と、今日は一緒にして
食べたいな~って思う時があるので(苦笑)

696:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 18:47
「きのうのカレーとごはん」について皆さんに問いたい。
きのうのカレー(室温状態)をごはんにかけるとき、
ごはんが熱ければ、あえてカレーは冷たいままかけるのが好き。

同様の人っていないのかな…

697:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 18:49
>>691
家で家族で食べる時は好きならかけても良いと思う。ただ子供がそれ見て
それが普通の食べ方なんだと言う事にならないように気をつける必要は
あるかも・・。

長男(4)は、別々にクリームシチューを出すと最近は「かけて」と
言い出しだからなぁw

698:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 18:53
>>696
それ、いつだったか新聞のコラムに出ていた事があったよw 確か
翌日の室温で固まった「箸でつまめるカレーが好き」と言う内容だったと
思う。暖めたら箸でつまめないもんな。

ゆるいカレーだと冷めてもつまめない場合もあるだろうから、その家のは
「冷えるときちんと固まるカレー」だったんだろうな。

699:696
03/10/29 18:59
そそ、固まりそうな(さすがに、つまめなくてもいいけれど)
カレーが、ごはんの熱に会ってゆるんでくるあたりがイイんだよ。

妻は最初ヘンな顔してたが、今や風景となってるらしい。


700:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 19:10
696とは逆に、冷や御飯に熱々カレーかけて食べるのが好き。
旦那は妙な顔してるけど、
熱々御飯に熱々カレーかけて冷ましたのだとなんか味が違うのよ。
・・・少数派だろうなぁ。

701:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 19:23
>700
自分はそれ好きだ。

熱々御飯+熱々カレー→まあまあ
熱々御飯+冷めカレー→市販ルー使いだからカレーの油分が固まってNG
冷め御飯+熱々カレー→御飯の冷たさとカレーの熱さとがウマー
           また猫舌にもウマー

702:ぱくぱく名無しさん
03/10/29 20:51
なんとなく

(主)ご飯 + (副)カレーソース
(主)カレーソース + (副)ご飯

ご飯とカレーソース、どちらがメインか?

こんな感じなのかな...

703:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 00:29
>697
それは、ぐっとこらえて、
ご飯とおかずはかならず別々の皿に盛る。
そしてそれらは別々のまま食べ終わるのが行儀。

というのを徹底しないと、
いつか外で当然のような顔して、シチューオン飯を
やらかすような気がする…

704:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 10:38
>>696
それレトルトの製品にありますよねw 大塚の「冷やしカレー」
URLリンク(www.otsukafoods.co.jp)

捨て値で購入した事がありますが温かいご飯にかけろと書いて
あって味は普通でしたよ。多分696のような方の意見があったり
したんでしょうね。

705:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 11:08
>>703
別にかけたっていいじゃん…
親が別々に食べてるの見れば「必ずしもかけて食べるものじゃ
ないんだな」って事ぐらいは理解できると思うが。

706:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 12:38
>>705
家ではともかく、外ではやめたほうがいいんじゃないかな……。

707:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 14:10
>>706
お店でシチュー頼んで
それがご飯にかかって出てきたら・・・暴れます。


708:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 14:15
熱々御飯+熱々カレー  10
熱々御飯+冷めカレー   7
冷め御飯+熱々カレー   3 レンジ使う



709:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 15:09
 彼女の話なんだけど、家ではいつもシチューはご飯にかかったのでそれが当たり前だと思ってたらしい。
就職して宿泊研修でシチューがご飯と別々に出てきたので
「なんでご飯にかかってないの?おかしいよね?」と回りに確認をとったら誰も同意なし。
家に帰ってから真っ先に
彼女 「なんかみんなの家ではシチューにご飯がかかってないみたいなんだけど?」と聞いたら
母親 「当たり前じゃない。アンタが好きだって言うからそうしてんでしょ」
妹  「当たり前でしょ、しらなかったの?お姉ちゃん」
  :
  :
  :
25歳にして初めて気づいた彼女って微妙に天然かも……

710:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 15:19
>>709
それまでファミレスや食堂・・いや親戚友人宅、TVのCMや
ドラマとか書物とか色々な方面から情報は入ると思うんだよ。

それが無いのが不思議と感じる。



711:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 16:08
ちょっと結婚から離れてきたな…

712:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 16:20
    _____
    / K助 |_            
  ∠=|*´゚p゚`) < >>URLリンク(www.gazo-box.com)     
    (|〆 : |)       
   /|  ̄ |                    
     ┗ ┗      


713:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 16:46
712はグロ画像なので開けないでください。

714:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 18:55
もうじき連休だ。
夫婦で楽しく激突したい。
夜食とか、買い食いとか、スーパーとか。

715:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 21:22
>>714
激しく衝突?
旦那が激しく欲しがるものを、激しく拒否するだけですが・・・w


716:ぱくぱく名無しさん
03/10/30 21:35
別の意味でゲキトシするご家庭も多々・・・・・・

717:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 07:24
激突した後、クラッシュするか、弾き飛ばされるか、くっついたままかは
それぞれのご家庭の事情によると思う(笑)


718:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 16:50
結婚してすぐ、納豆にニラ入れたら、激しく引かれますた。
でも、あっちの実家では納豆にきゅうりの細切りを入れる。
まずくはないけど、これだってヘンといえばヘンだと思う。

719:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 17:00
昔、ビートたけし主演の民放ドラマ「学問ノススメ」
と言う、全く面白く無いドラマがあって、
その中で、納豆の中にキャベツを入れて、
食べてるシーンがあったのを思い出したよ。

720:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 17:22
うちでは、納豆を家に持ち込むのをダンナが禁止しました
私も子どもも好きなのに(いない日にこっそり食べたのにバレた、犬なみの嗅覚だ!)

721:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 17:28
>>720
例の「におわ納豆」って実はゴミ箱に捨てた後にも臭わないから
購入するっていう人も多いって聞いた事があるよ。俺は凄く臭った
方が好きな位だがw 食べた後は臭わない方が良いよね。

でも持ち込み禁止って・・・ホテルにドリアンじゃあるまいしw

722:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 17:36
>>720
旦那さんすごいな~(w
納豆に限らないけど嫌いな人は臭いとか敏感だよね。

723:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 18:06
匂わない納豆なんて納豆とは認めない

724:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 20:04
多数決の原則にのっとれば
ダンナが譲るべきだろ。

725:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 22:01
結婚と多数決って相容れなくない?

726:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 22:32
>>725
夫婦二人なら確かにそうだが、子供が小学生ともなれば
悔しいくらいに、もういつだって自動的に多数決。
でも子供の意見ってどうしていつも嫁のと同じなんだろ?

727:ぱくぱく名無しさん
03/10/31 22:37
>>726
そりゃあ、「おやつあげないわよ!」になるからと思われ。

728:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 06:37
>>720
ひどい家だな。
食育する気は毛頭ないって感じ。
だったら産むなよ。

729:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 08:42
>>728
納豆の好き嫌いの話でしょ?
どうして「だったら産むなよ」が出てくるのか、わかりませんな。


730:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 09:13
>>729
自分の好き嫌いを嫁・子供に押し付けるくらいなら
結婚なんかするな!
一人で好き勝手にイ㌔!
ってことじゃないかな

731:729
03/11/01 09:50
ああ、そこまで補足してもらって、やっとわかった。
表現力って大切だね。

732:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 09:54
いや、そこで必要なのは理解力だと思うな。


733:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 10:12
ヨーロッパ人が納豆食うか?納豆食わなくても長寿国はあるゾ。

納豆嫌いダンナの言い分
たしかにそうかもと、思ってしまった・・・

734:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 10:27
>733
わしら日本人だし。

735:729
03/11/01 10:36
好き嫌いはだれに出もあるよ。
でも、食べられないものを申告するときには、ひかえめな態度がほしいな。
「これキライ!」と嬉しそうに宣言したり、
理屈言って正当化しようとするのは、コドモぼ。

736:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 11:33
>735 ハゲドゥ。
好き嫌いを屁理屈こねて正当化しようとするのどうにかしてほしい。
「○○食わなくても生きていける」とか。
自分が嫌いなものは家族にも食べさせないのって、子供の食の知識の
範囲を狭めているんだいう意識はないのかな?自分勝手すぎるね。

737:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 12:29
>>736
その理屈を自分にもあてはめられるのかなあ?
ゴーヤジュースとか毎日雑穀飯とか毎朝青汁飲むとかを
その理屈で攻められるのは嫌だな。

738:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 12:47
正しいとか正しくないとかは他所のスレでやってほしい……
ここはそれを踏まえた上で、激突そのものを楽しむスレだろ


739:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 19:42
楽しむのか・・・そうだったのか・・・・・・・・・・

740:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 20:59
ふーん
食文化の激突なんだ。
激突してみたいな。

741:729
03/11/01 20:59
最初に納豆の話題を出した者です。
なんか、悪い激突をリードした結果になってすまそ。

うちは夫婦二人きりなもんで、激突が深刻にならないんですよ。
小さい子や、お年寄りがいるおうちに配慮が足りないのだろーか。

「結婚は」というスレタイなので、夫婦のことだけ語るのはマズイでせうか。


742:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 22:06
>>741 マズかないでそ。
あなたら夫婦がもし結婚してないならスレ違いだけど。


743:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 22:16
僕の実家では、おかわりする時にご飯を茶碗に一口残して、その上によそいます。
ご飯を絶やさないとか、そういうおまじないの意味だと思うんだけど。
結婚してこれをやったら「なんか汚ない……」と言われてショック。


744:ぱくぱく名無しさん
03/11/01 22:45
>>743
いや、元々残すのが正式なマナーだから気にするな。

745:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 01:29
>>741
ちょい待ち。729=720でしょ?
「私も子供も好きなのに」って書いてあったから
旦那の好き嫌いで子供がかわいそうな事になってるかと思ったのですが。

746:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 01:53
>743
和食のマナーだよ
全部食べ切ってから、空の茶わんを差し出すのは、
『全然足りねーんだよ!』と相手に文句言ってるようなので、
わざと、一口残して、もう少しよろしく。とするんだよ
マナー本を読むと、載ってます。

故に、貴方が合っている。嫁を教育したれ

747:729
03/11/02 06:15
>>745
私は720じゃないです。私はその前に、
「納豆にニラ」の話題を出したのでした。

748:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 14:35
>>746
シラナカター
勉強になった!

749:720
03/11/02 19:26
実はわたしです。すみません・・・なんだか荒れちゃったようで・・・

750:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 19:32
人が食べ終わったごはん茶碗に、ごはん粒が残っていると気になる。
最後のひとつぶまでキレイに食べなさい、食べたい量だけよそいなさい、
という家だったもので。

743の奥様と同じで、こういうのって感覚の問題、理屈じゃないのを感じるよ。

こういう自分も、外食のラーメンやカレーが多すぎた場合、
やっぱり器に残すもん。


751:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 21:41
>>750
743さんが書いていたのはご飯を一口残しておかわりをおながいするって話。
誰もご飯粒を残すとは書いてない。作法の話だし、感覚云々という話ではないと思います。


752:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 21:43
>750
ごはん粒を点々と食べ残すのでは無くて、一口分位をまとめて残しておくのです。
もっと言えば、一口残っているところにもてなす側が「おかわりいかが」と声気をまわすんだけど。

この残し方が出来るということはオカズの汁がご飯に垂れて汚れていたり
茶碗のなかに乾きかけてつまめなくなったご飯がちからったりしていないということ。
きれいに食べているのだから汚くはないでしょう?

753:752
03/11/02 21:44
訂正
「おかわりいかが」と声をかけて気をまわすんだけど。


754:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 22:00
・・・・まちがって書き込んでる途中でおわっちゃった。
けど旦那様の方がちゃんと幼い頃に教わってきたコトを身につけていらっしゃるのって
すごく素晴らしいことだと思います。自信を持って下さい。


755:ぱくぱく名無しさん
03/11/02 22:34
いい家でいいもの食べて育った人が多そうですね。

756:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 08:39
別にいい家でいいもの食べて育ったわけじゃないが・・・
子供が外で恥をかかないように
親が食事のマナーを躾けてるかどうかじゃないの?
金持ちの子でも食べ方が汚い奴っているし

757:743
03/11/03 10:28
>>750 さん読んで考えたんですが。
奥さんですけぢ、感覚的なものもあるかも知れません。
茶碗はもとより、弁当箱でもご飯粒が残ってると気持ち悪いようです。
もしかして僕の「一口ぶん残して」が、ちょっとダダクサになって
ご飯粒が茶碗の中に散らかってたかも・・・。
その辺は確かに僕のほうがあまり気にしないんで。
一口残すことを知らなかったのは確かです(聞いた)が、
汚ないと思わせてしまったのはこっちにも隙があったかなあ。
考えてみると。


758:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 10:40
ダダクサ!
山陰方面の方ですか?!

(当該地方以外の方に説明
 ダダクサ→ だらしない、汚なっぽい、の意)。

759:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 10:42
ご飯を一口残す云々は、
天皇家の真似から来てます。あんまり庶民レベルでは真似しない方が
よさげ。
何故、天皇家が、ご飯を一口残すのかといえば、
晩餐等で、天皇を交えた場合、天皇がいの一番に料理が出されると。
が、もし天皇が全部食べちゃった場合、誰かが食べ終わってなくても
その料理が下げられて、次の料理に移ってしまう。
そうならないように、一口残して、皆が食べ終わるのを待つ・・・
という風習が庶民に伝わり、そのような習慣になったようです。
デートの時、相手に合わせて、料理を少し残しておく とか
コーヒーが下げられないように、少し残しておく というのは、
その応用編ですね。

が、お代わりするご飯に(わざわざ)1口残すのは、
あんまり意味を感じませんがね・・・地域的な風習なのかなと?


760:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 11:24
>>759のネタはこれでつね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「ごはんの一口残し」は茶会席由来のものだと思うが。
まあ近頃は、お茶事の際でもあまり行われなくなっていると言いますね。

761:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 14:25
>>759
伝統として定着しているんだし、
別に真似したっていいじゃないかあ。
それとも不敬罪で捕まるとでもいうのか。

762:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 14:31
小笠原流茶会席のマナー本にあった
天皇家のそれとは、またちょっと理由が違うと思う

ただ、出るところに出れば絶対に役立つ常識マナーなんだし
覚えておいても損はないってこった。

763:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 15:13
ご飯を一口残すっての実行してる人って
小笠原流のほかのマナーも実践してるの?
よく知らないけど、汁物の最後はズズッと音を立てるとか
もう動作の一つ一つに決まりごとがなかったっけ?
いや ひとつだけやっても仕方ないんじゃないかなと思ってさ。



764:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 16:07
おまいら、御飯は残さず食べましょう。
作ってくれた人に失礼だ。
これだから飽食の時代に浸りきった奴は・・・。

765:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 16:21
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
スレリンク(kouhaku板:-100番)
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 URLリンク(society.2ch.net)
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。

766:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 17:17
小笠原流でも、今は残さなくてもOKらしいですね・・
キティーちゃんに教えられるのは、ナンだが複雑ですがw

URLリンク(www.kitty-manners.ne.jp)

767:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 19:30
>764

なあ、文章読解力に問題があるって言われないか?



ちなみに「食べきれないほど接待してもらった!」と言う意味合いで
残すのがマナーな地域があるのは普通に有名。


768:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 19:34
ここ2,3日夫婦でない者同士の激突しか見てないような気がする・・


769:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 19:52
俺がコーヒー大好きで一日7~8杯飲んでるけど
嫁さんがコーヒー嫌いなんでよく嫌がられてる。
んでも激突してるわけではないのでsage

770:ぱくぱく名無しさん
03/11/03 20:57
>767
煽りにマジレス。カコワルーイ。

771:729
03/11/03 22:27
767はカコワルクないと思った。
夫婦で激突したいとオモタ。
今夜は二人で湯豆腐やってうまかったのでネタがない…

772:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 01:25
おかわりの時に一口残すのと、腹いっぱいの合図に残すのと
食べられなくて残すのと全然違わないか? なんか一緒くたになってる。

773:743
03/11/04 01:46
>>758
いや、北大阪ですが・・・はて、いつ「ダダクサ」を習い憶えたんだか。
ちなみに「奥さんですけぢ」は誤記。すいません。

方言&食文化で思い出したけど、南大阪出身の奥さんがごはん食べてて
「コレ、もむないなぁ」と言ったのには、目がハテナになりました。
塩気が足りない、という意味だそうです。ふーん。


774:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 03:16
シオタラン!(・∀・)

775:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 09:07
だだくさ・・・愛知県ですが使いますよ

夫実家の醤油餅は、焼いた餅に砂糖・醤油をつけ海苔を巻いたもの
私実家の醤油餅は焼いた餅に醤油だけをつけ海苔を巻いたもの
はじめて正月を迎えたときに、お互いに驚いた!

776:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 09:09
一口残す作法は知ってるけど普段の食事では普通はやらない。例えば
俺の地方では「3杯汁は馬鹿が・・・」と言う言い方があって3杯目の
汁類はお代わりしないのが良いとされているが、足らなければ俺は3杯目
だってお代わりする(そんなに飲めない場合が多いけど)。

777:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 09:12
砂糖醤油はそれだけで食べます(最近はあまりやらないが祖母なんかが
結構やってた)醤油+海苔は定番。

778:777
03/11/04 09:12
上は>>775へのレスでした。スマン

779:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 09:23
>>776
うちのほうでは、「馬鹿の3杯汁、4杯吸うて利口になろう」
という、開き直った言葉がありました。
年寄りが使ってたのを覚えてる。

780:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 16:32
醤油餅は、夫婦とも醤油だけ+海苔。

子供のころ、「焼き餅に砂糖だけ」をよく食べたと言ったら驚かれた。
ヘンなのか?

781:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 17:09
うちは醤油+砂糖を、油で揚げたお餅につけて海苔まく。
揚げるといってもフライパンの底に多めの油でかりっとさせるだけ。
うまいんだな、これが。
高カロリーだけどその他はいたって薄味淡白あっさり粗食家族。

782:ぱくぱく名無しさん
03/11/04 18:39
砂糖入れるときは海苔巻かない。
揚げもちうま。

783:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 08:59
ストーブの上で焼いた餅に、醤油+砂糖 で海苔まく。砂糖は多目が好き。

784:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 17:44
すき焼きに、おモチ入れる?
味はおいしいと思う。でも、鍋にくっついて焦げそうな感じがするし、
全体がネバーとしてイヤ。

「どうせ洗う鍋じゃないか!」って言われるんですけどね。

785:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 17:47
焼いてから入れたら?

786:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 17:49
>>784
すき焼きに餅!?
美味しそうではある、ウチではやったことないし。
ちなみにうちでは中華そばなんだけどね。

787:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 18:03
すき焼きに餅、半分に切った油揚げに入れてから入れるよ。
餅いり巾着の縛ってない版。
くっつかないし、お揚げに味がシミシミで(゚д゚)ウマー

788:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 18:14
>>787
その餅入り巾着いいですね(・∀・)今度ウチもすき焼きの時に使わせていただきます!

789:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 18:47
ええええ?
ゆでて入れるんですか?

ネタではないですか?

790:789
03/11/05 18:59
>>ええええ?

中華そばに対してのレスでした。いやホントに。

791:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 19:08
ここの過去レスで
「味噌汁の具に餃子を入れる」
と書いてありましたが、ウチもやってます。
1から作らなくてもスーパーで売ってる
冷凍餃子で十分です。
皮が破れて具が拡散する位煮て味噌と混ぜると
味噌ラーメンのつゆのような味になりますw

姑から教わったのですが、やはり先入観で
「味噌汁に餃子ぁ???」とあっけにとられた私でしたが
今では一番好きな具にランクインしました。


792:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 19:18
791はおと○。女が読むとわかる。

でも、おいしそうだな。

793:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 19:31
>>790
はい。乾麺なら固めに茹でたのを、スーパーとかで売られてるやつなら軽く湯通ししる。
薄めのダシを少し足して、そこに麺を入れる。焼きラーメンに近い状態になったとこを食べる。
卵は好きずきで。 ネタじゃないよー(w

794:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 19:40
>>792
女だけど全然わからん。
と言うより、なぜ791タンがネカマする必要があるの

795:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 19:47
「姑から教わって」
「あっけにとられた」
「一番好き」あたりに偽装が感じられる。男らしい。



796:791
03/11/05 19:53
あらら、意外な所でレスがついてしまって。
意外でした。
ここはIDでないから熱く語ってもしょーがないけども
一応主婦なんです。
女っぽくない発言する奴だと友達からはよく言われますw



797:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 19:56
あらら。

確かに女っぽくないですね。


798:ぱくぱく名無しさん
03/11/05 21:37
>>792は「女が読むとわかる」の一文が無くても女だとわかるな。

799:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 01:07
市販の冷凍餃子は、にんにく臭くて、
味噌汁が、にんにく味噌汁になってしまう
自分で作った餃子なら、具沢山味噌汁に入れたりするけどね
ただ、朝の味噌汁には、さすがに相応しくない気がするよ

800:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 09:07
>すき焼きに、おモチ入れる?

しゃぶしゃぶ用の薄いすぐに煮えるヤツあるでしょ。アレ息子が好きな
ものですき焼きの時にも「食べたい」と言うので入れてあげます。うちの
は汁気が多いすき焼きだから「すき焼きの味がついたしゃぶしゃぶ用の餅」
になっちゃいますが。

関係無いけど、中学の修学旅行(京都)の時に牛肉にいきなり砂糖・・・
「砂糖!!」驚きました。

801:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 09:13
うちの実家はなぜか大晦日にすき焼きと年越しそばが定番
正月のお餅があるので、すき焼きにお餅がたくさん入ります・・・はっきりいって嫌だった

802:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 09:20
たくさん、はちょっとイヤかな。確かに。

803:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 09:35
トックだっけ?韓国のお餅みたいなやつ・・・

初めてすき焼きした時、それがない~って旦那がごねました。

804:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 10:13
>>803
旦那がチョン?

805:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 10:15
今までお餅しか入れてなかったけど、
たしかにすき焼きにトゥックはおいしそうだ。
でもうちは旦那がすき焼き嫌い(泣

806:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 10:20
トックいいかも。煮くずれにくいから、ドロッとしないね、きっと。


807:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 12:17
トックがOKならきりたんぽも・・・ってどんどん変になっていく。

808:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 12:19
もう、このさいそのまま御飯入れちまえよ。

809:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 12:55
このさいそのまま玄米入れちまえよ。

810:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 13:11
>にすき焼きと年越しそばが定番

実家は同様でした。家内の実家は手巻き寿司と蕎麦が定番だったそう。
だから今は手巻き寿司と蕎麦が定番になりつつある。交互にしようぜ。

811:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 14:43
トックうまそう。
先日すき焼きしたときに
ちくわぶというものを初めて入れてみた。
うまかった。ちくわぶはおでんよりむしろすき焼きだな。

812:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/06 15:57
日本の餅も、かんたんに煮崩れする水餅と、しっかりして旨い餅が
ありますね。
もし「日本の餅は煮崩れるがトックは煮崩れない」と思われているのだったら、
本物のお餅が可哀想です。

813:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:08
出たな。


814:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:12
>>812
日本の餅と異なるトックがもち米では無く、うるち米なんて誰でも知ってますよ。

因みに実家から送られて来る餅は、表面がデコボコで粉(うち粉)で真っ白
大きさも均一ではなく時々米粒が感じられる位の物。焼いた時の香りも食感も
市販(スーパーなど)のとは違います。そのかわりカビやすい・・・冷凍ですね。

ここでの「餅」は一般の市販品(の餅は)はと言う前提での話だと思いますよ。


815:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:33
>>814
おお、理路整然。ステキだ!

816:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:37
URLリンク(66.98.132.154)
          ↑
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE

817:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:44
>>816
こういう卑怯な攻撃はやめようよ。
そりゃ、スーパー理系主婦はイヤな人だけどさ。


818:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:49
いえてる。
アホな攻撃すると彼女を嫌うのはアホだけだと思われて損だ。

819:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:49
>>817
いや、こういうグラマーで美しい人だという賛美かも知れんぞ。

820:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 17:55
奴は男だよ

821:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 18:06
>>816
俺もあの糞固定は大嫌いだが、そこまでやってしまうとあいつ並の低レベルになってしまうぞ
お前もあいつみたいなレベルの低い人間にはなりたく無いだろ?

822:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 18:14
あまりつつくと喜ばせる。
無視が吉。スーパー理系主婦も、リンク画像小僧も。

823:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 18:55
あのー、いいですか?

うちの夫はマヨネーズが嫌い。
味がイヤなのではなく、「油たっぷりで太る」と思っている。

でもドレッシングは割と平気。
外食の場合なんか、オイル主体で酢は香り付け程度のやつがたっぷり、
みたいのがあるでしょ。全然平気。
私もマヨラーと言う訳じゃないから、いいんだけどね。

824:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 19:01
(゚д゚)/うちのダンナもマヨネーズを目の敵にしてます
結婚してからちっとも減らない

825:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 19:02
>>823
いっぺん自分でマヨ作ってみ?

826:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 19:21
いや、知ってますよ。
小学校の調理実習でやったしね。
あんまりいっぱい油入るんで驚いた。ダボダボ使うのはやばい。

だからといって、
カナッペや野菜スティックの飾り程度のマヨネーズや、
サンドイッチにうすーく塗るやつまで忌み嫌うのは、どうかなと。

827:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 19:47
サンドイッチまで?!
それはちょっと・・・

その分野菜を取れば大丈夫よ
とでも言うしかないか。

828:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/06 21:32
>>814
>ここでの「餅」は一般の市販品(の餅は)はと言う前提での話だと思いますよ。
ご実家のお餅は、大変美味しそうですね。
文章からお餅の触感がリアルに伝わってきて、私も賞味させていただけたらなあと思うくらいです。
ただ一般の市販品の餅はみんな煮崩れるものだと認識しておられるのなら、それは違っています。
現に私は、米どころでごく普通に店売りされているものを取り寄せていますが、これは煮崩れに非常に
強いのです。一見したところ、スーパーの餅と何も変わりません。食感も半殺しではないし値段も普通。
でも延びや粘り、煮たときの強さ、焼いたときの様子はまるで違います。味も全然違う。単に水分量とか、
製法上の問題(搗きが十分行われている)、原料米の質の違いだと思います。もちろんすぐにカビます。
冷凍して保存しますが、冷凍冷蔵庫では長くなるとどうしても味が落ちます。
「一般の市販品」というのが、首都圏のスーパーでよく見かけるものに限るのだったら、仰る通りだと
思います。首都圏のスーパーでも、もう少しまともなものを扱って欲しいものです。

皆さんに、一口アドバイスです。お餅は米どころで買いましょう。

829:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 21:37
市販の餅は餅米だけで作られていると思っているアフォがいますね。
安い餅の原材料をチェックしたことないのかな。

830:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/06 21:57
>>829
チェックしたことはありません。
私は餅米100%の本物のお餅しか、興味はありませんので。

831:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 22:26
チェックしない
   ↓
でも100%と断言
   ↓
デムパキタ━*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*━!!!!!

832:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 22:30
>>829
妙な透明感があるよね

>>830
文が成り立ってないよ

833:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 22:31
こういうやつがいる限り、魚沼産コシヒカリは生産量の何倍も市場に出回り続けるんだろう。


834:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/06 22:36
上で書いたように、お餅は直接産地から取り寄せてますので。
もちろん100%餅米使用であることは確認していますよ。
私がチェックしたことはないというのは、そもそもスーパーの安売りの
お餅を買っていないということです。

835:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 22:38
>>834
千里眼キタ━*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*━!!!!!

836:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 22:42
>834

チェックも購入もせずに

>「一般の市販品」というのが、首都圏のスーパーでよく見かけるものに限るのだったら、仰る通りだと
>思います。首都圏のスーパーでも、もう少しまともなものを扱って欲しいものです。

このような書き込みをするなら、「妄想垂れ流すな!」と言われてもしょうがないと思います。




837:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/06 22:49
>>836
私は米どころから取り寄せる前は、生協等でお餅を買っていました。
でも、あまりよくありませんね。水餅です。
生協でもダメなので、スーパーの安売りのお餅は不味いと決め付けて
買っていませんが、それが私の妄想だというのなら嬉しいですね。
あなたが良いもの知っているのなら、具体的に店名を上げて紹介して
いただけませんか?

838:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 22:56
餅は餅屋。
米を餅屋に持ち込むのが通。

839:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 23:01
だから相手にすんなって。

840:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 23:06
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○スーパー理系主婦は放置が一番キライ。スーパー理系主婦は常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ


841:ぱくぱく名無しさん
03/11/06 23:49
文章の端々から垣間見られる嫌味な本性を感じ取ってみんなが嫌がってるんだよ。


842:ウヒ
03/11/07 00:22
いや、アイツ面白いよ。
釣り放題、まさに入れ食い。
あ、レス要らないです。 ゲラ

843:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 01:25
別に嫌いじゃない。
嫌味なところあるけど別にいいと思うしそれほど
めくじらたてるほどの事かー?
なぜそんなに嫌がるのか、、私には正直わからん。
料理板の住民のコンプレックスってこんな形で表現されるのね
とおもた

なんて書いたらコンプチュブに
「あんたはわかってなーい!ウキキーーーー」っていわれるんだろかw

844:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 08:48
おはようございます。

845:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 09:07
>>844
あ、おはようございます。

846:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 09:11
きょうはマターリ行きましょうねえ。

847:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 12:41
私は甘辛系の味付けが苦手。
おいなりさんとか、かんぴょうとか。
でも旦那は大好きだから作ってみようとするんだけど、
レシピ見ると「えええっ!!」ってくらい砂糖入れる
ことになってて、ついつい減らしてしまう。
結果として、「なんか物足りないなー」といわれることに…
それでもウマーと食べてくれるからいいんだけどさ。

848:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 12:49
有名な「しのだ」なんかの稲荷も結構味付けは濃いし、確かに
俺も甘辛い方が好きですね。同様に家内が作るのは色からしても
薄めの味・・・出汁がしっかりしてようが健康の事を考えようが
稲荷寿司なんか1つや2つ食うだけなんだから、たまには濃く味付け
してくれ・・とおもいまふ。

でも同じように稲荷好きだからウマーって食べますがw

849:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 13:30
847さんの気持ちも848さんの気持ちも両方わかるなー。
うちは煮物にお砂糖入れない方なんだけど、
おいなりさんのあぶらげに限って、甘くするのが好き。



850:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 13:51
>>847
なんか旦那さんが可哀想だ。
油揚げは旦那さんのだけ別に甘辛く作ってあげたら?
残ったら冷凍しておけば夫弁当にお稲荷さんもできるし、狐うどんの具にもなるし。

851:ぱくぱく名無しさん
03/11/07 15:11
うちでは、夫がなんにでも(と当時は感じられた)
お醤油かけるのがふしぎだった。
特に漬物、太巻き寿司などの場合、「味のついたものなのに…」と。

いまは、特に気にならなくなってます。



852:ぱくぱく名無しさん
03/11/08 17:00
>>850
旦那さんの健康とか、出来れば同じ嗜好になってくれれば
平和でいいなーとか、面倒じゃなくていいなーとか、色々考える所もあるのでは・・・
と勝手に察してみた。


853:ぱくぱく名無しさん
03/11/08 17:14
うちのダンナ実家は私の実家と同じ県内なんだけど車で1時間半ほどの距離。
それだけ離れただけで、寿司飯の甘さ加減から油揚げの甘さ加減まで全く違う
「家での味」が違うのだけではなくて、「そのあたりの地方の味」が違うってことね
ちなみに私の実家の寿司飯はミツカンの寿司酢+砂糖たくさん
ダンナ実家の寿司飯はミツカンの寿司酢なんて甘くて使えねぇ・・・ぐらい

854:ぱくぱく名無しさん
03/11/09 17:13
うちは旦那のほうが甘い。
カレーに玉子焼き、親子丼に煮物、みーんな甘辛味。
私には味濃すぎるんだけど、旦那側親戚食べ物屋多いから押し切られちゃう。

855: 
03/11/09 23:00
店屋物を取る頻度の高い家は濃い味付けが標準になるかもね。
濃い、というか、ハッキリした味、というか。

856:ぱくぱく名無しさん
03/11/10 14:28
あー、確かにそうだ。
姑の料理は「塩味」「醤油味」「砂糖味」しか存在しない。(しかも濃い)
自営業なので店屋物を頻繁にとっていたらしい。

857:ぱくぱく名無しさん
03/11/10 22:06
たしかに甘辛味はおいしいもんね。疲れたときとか。


858:847
03/11/11 12:37
>850
>852さんの書いてる通りで、どうしても健康が気になる
ってのもあって…。
それを我が家のデフォルトの味にしちゃうと、子ども
(まだハラの中ですが)も小さいころからそれに慣れて
育っちゃうんだろうか?とか。考えすぎか。

一度、できあいの稲荷揚げを使ったらとてもウケが良くて
悲しかった(w

859:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 01:30
なんでも中途半端な味加減にするよりは
しっかり甘辛の煮物は量をひかえめにして、あとのおかずを
薄味にしたら満足感がでるんじゃない?

知りあいで、健康にイイからと子供を超薄味料理で育ててる人がいる。
でもその子供、外のご飯は味が濃すぎて食べられないんだよね。
味覚障害者を育成してどーすんだと思ったよ。
なのに知りあいは「ウチのご飯がおいしいのよね」とか言ってる。
何事も、ほどほどがいちばんだなーと思った・・・。




860:850
03/11/12 09:19
>>858
>859と同じになるけど、
なにも全部甘辛にするんじゃなくって、
いなりの皮くらいは旦那さん好みの甘辛にしてあげたら?って思った。
普段の料理は>858好みの薄味だけど、
例えば、鯖の煮付けだけは甘辛にするとかしたら
旦那さんすごく嬉しいだろうなと。

>859
うちの子(もう中学生)も薄味薄味と心がけたせいで夫と子供の嗜好が違って困ってる。
味噌汁でも子供のはミソ味の吸い物程度じゃないと食べないから
夫のだけ別鍋で少しミソを足す。
困るのが外食で、握り寿司にワサビが入ってると食べられないし
メニューを選ぶのにいちいち「香辛料は?からくないですか?」と聞いてから決める。
健康に気を配りすぎて食文化に配慮が足りなかったと後悔してます。

861:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 11:50
ワサビや香辛料が健康に悪いとは初耳じゃ。

862:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 11:56
>860
うわーそのお子さん、世間で苦労しそう。
周囲に白い目で見られるだろうし。
家庭内で、少しずつ直していってあげなよ!
まだ間に合うよ!

863:847=858
03/11/12 12:25
しつこく出てきてスマソ。

一応メニュー内でメリハリつけるようにはしてみたんです。
で、あるとき「これ薄いなー」っていうから「今日はこれと
これがしっかり味ついてるから…」って言ったら「そっちが
濃い分、余計薄さが際立つ」って言われた…。・゚・(ノД`)・゚・。・゚
ごはん作るのいやになってきたよ。
だんなも食べるのいやになってきてんのかな、夫婦の危機だ罠(w

864:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 12:28
そんなときは、ただ茹でただけの食材と、醤油を出して、
好きなように味付けさせればいい。
ただ、丸く収まらないので注意♪

865:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 12:30
鍋にしなされ
全部ポン酢味だ

866:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 12:33
>>861
健康に悪くて使ってなかったというより全部が全部薄味にしすぎて、
香辛料の刺激自体が強すぎてダメになったって事だろう。

>>863
864に同意。もう食卓に調味料並べて「スキに汁」とやっとけ(w

867:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 13:07
薄味にしたいのは、うちの場合、作ったものをつまみ食いするからです

次の日用にカレーを作って朝起きたら半分しかないとか、
鍋いっぱいのおでんが同じく朝起きたら3分の1に減ってたとか
朝食用のフランスパンがまるごと1本なかったとか…

夜中に食べないでえ・゚・(ノД`)・゚・。・゚

健康的な体重なら止めないけど、医者に痩せろといわれてるのに、あーた…
好きなのはチーズたっぷりのグラタンやハンバーグ、当然カレー…
食文化というより食欲との対決…

868:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 13:36
「食欲との対決」
名コピーだ。

869:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 13:43
>>867
つーか品性疑う家庭だなw

870:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/12 14:24
年を取ると舌の味蕾が減ってきて塩分を感じにくくなってきます。
薄味好みの人でも、加齢とともにだんだん濃い味を好むようになります。
ただでさえも塩分の多すぎる日本の食事ですので、子供のうちは薄味好み過ぎるくらいで
ちょうどいいと私は思います。


871:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 14:26
>867の家には夜中
頭の黒いネズミが出るんだね

872:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 15:48
>>870
そう言えば、最近濃い味つけになってきたかも。
よく濃い!って言われる。。。

873:ぱくぱく名無しさん
03/11/12 16:03
>870
そりゃそうだけど、限度ってもんがあるでしょ
外食が不便になるようじゃ…
食文化の許容力が大きくなるよう育てて欲しい

874:867
03/11/12 16:04
>好きなものを好きなだけ食べる、痩せなきゃいけないサラサラヘア(短髪)のネズミ…
・゚・(ノД‘)・゚・ソノママダヨ、ママン

とりあえず夜中に食べそうなものは作らない,買わないでいこうかと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch