03/11/14 17:28
擁護さん、き、気持ち悪いよ…
917:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 17:32
つーか、まったりしろ。
この程度で喧嘩してたら、世間じゃ暮らしていけねーよ
社会経験ない引き篭もりかい?
(適当に脳内スルーでよろ)
918:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 17:32
2ちゃんの料理板でわざわざコテ名乗る理由ってなんだろね?
やはり自己顕示欲とかそういうのかな…
それにしても料理板には昔からろくなコテハンが現れないね…
くさかべ、縄文、鍋フェチ、理系…あぼんしやすくていいかもしれんが。
919:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 17:49
>>917
オマエバカ?
920:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 17:51
>>917
大概の2ちゃん住人は、リアル社会と2ちゃんを上手く住み別けてるから安心してください。
引き蘢りなどの言葉で煽ってる時点であなたも・・・な訳ですが。
921:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 18:09
>>916
スーパーさんのこと擁護してるヤシは居ないよ
それにしても『スーパーさん』って滑稽だなぁ。発音は近所のスーパーで(プゲラ
922:867
03/11/14 18:22
869>
873>
ありがとうございます。これからそうします。
後入れバターきれいに焼けました。おいしくできましたが、味の違いがいまいちわかりませんでした。風邪のせいかなあ・・・。
今度、1練の後10g入れて、ミックスコールで10g入れて焼いてみたいと思います。
923:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 19:35
>922
参照先は前に>をつけてね。
縦読み斜め読み、右端縦読みとか、みんなえらいね
よく作れるよ。
924:スーパー亀リア
03/11/14 20:36
どうよ ↑
925:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 21:24
スーパー禁愚
926:スーパー万
03/11/14 22:59
わたしもスーパーさん
927:ぱくぱく名無しさん
03/11/14 23:27
スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!
928:スーパー亀リア
03/11/15 00:35
ちぇ!余裕のねえ奴
じゃ消えるか
929:ぱくぱく名無しさん
03/11/15 18:02
後入れバター作戦のリベンジをしました。
結果?・・・キカナイデ_| ̄|○
なんで腰折れするんだよ・・・・。
応援してくれた人ゴメンナサイ。
私はヘタレです。
今後は全部一気投入で突き進むことにします・・・。
930:ぱくぱく名無しさん
03/11/15 21:01
>>929
>898
ってことじゃあないのかな?
でもフワフワなんでしょ、いいなあ。
931:ぱくぱく名無しさん
03/11/15 22:42
まりさんとこのはちみつパンをベースにオレンジブレッドを焼きました。
甘ウマー
932:ばくばく名無し
03/11/15 22:45
>923
ありゃ。本トだ。ありがとうございます。
バター1練後10gミックスコール10gおいしく焼けました。
後入れと同じ感じです。一気投入に比べると目が細かいのかなあ?。。
みみはぱりぱりで、焼きあがってすぐ切ることができました。
でもやっぱり味の違いはわかりませんでした。
味覚が鈍いのかなあ。。。
933:ぱくぱく名無しさん
03/11/15 23:28
>>930
でも、切り口がばっちり砂時計なんだよ・・・・。
見るだけで悲しい(;´Д`)
明日、一気投入で作ってみます。
934:ぱくぱく名無しさん
03/11/15 23:37
ホームベーカリーにいろんなコースがあって使い分けが良くわからない・・・。
ほかはともかく、
・食パン
・ソフト食パン
・フランスパン風
・スイートパン
・全粒粉パン
この違いがイマイチ分からない。
どれも、ねり・予備発酵・ねり・一次発酵・二次発酵・成形発酵・焼きの手順は
同じなのだけど、時間だけが違う。
ライ麦パンはフランスパン風コースとなっているけど、だったらライ麦と全粒粉を
混ぜたらどのコースですればいいの~?
935:ばくばく名無し
03/11/16 00:03
>933
うまい表現。
936:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 00:27
>>934
どのホームベーカリーを使っているかしらないから、想像で答えているけれどね
コースは、材料によって必要な練りの時間や、発酵時間やらが異なるから
良く使うコースとして設定されているだけ。
それ以外の事をしようとするなら、マニュアルでやっていくしかなかった筈
なので、慣れるまではあまり凝った事をしない方が良いよ。
937:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 02:49
まりさんの白玉粉が入ったもちもち食パン作ったけど別に普通の食パンと変わらなかったからガッカリ。
938:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 02:57
>>937
確かに美味しいけど彼女のレシピは全体的に味のインパクトが小さいよね。
私はレシピによっては副材と油脂を1~3割増にする時もあります。
939:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 02:57
>>937
私が作った時は、かなりモチモチしていた記憶が??
940:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 03:00
漏れが作ったときもモチモチしてたけど、
翌日以降バサバサまずーで(´・ω・`)ショボーン
941:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 03:06
>>939
子象のようなどっしり系HPだとモチモチ感が比較しにくいようです。
(私は子象&ナショナル使い)
>>940
保存方法は? 外気に晒しっぱなしじゃどんなパンもまずくなるよ。
942:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 04:22
>>937です。
私も翌日からバサバサになったんです。
急に味が落ちたような感じが・・・・・。
気のせいかな?
焼いたその日はしっとりはしていたけど、モチモチではなかったです。
でも焼いたその日がおいしいのは当たり前だしね。
なんでモチモチじゃないんだろう??
彼女はHBのことで有名だったから期待も大きかったのですが・・・・。
他の人のレシピで作ったときはモチモチだったんですよ。
でもその時は膨らみが足りなかったけどおいしかったです。
私はジップロックに入れて密閉容器に入れてるんだけどダメでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
943:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 10:13
私は普通のよりもちもちしたのが好きなので、いつも強力粉250g中30gをタピオカスターチ
にして作るけど、ちゃんともちもちしてるよ。
まりさんのレシピには25gと書いてあったけど、なんとなくそれじゃ物足りなかったので・・・
次の日も、ちょっと暖めればもちもちになります。
そのままではさすがに硬くなるけど。
944:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 11:23
私は炊いたご飯の残りをミックスコールの時に入れて焼いてます。
表面の米粒が焼けてカリットとなったのも好きだし、中も粒が見えて少しもっちりして美味しいよ。
1斤なら炊いたご飯50~70gです。
発芽玄米や麦を使ったご飯を炊いてる人は このご飯のほうがより美味しくできると思います。
945:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 14:06
えー
ご飯?
946:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 15:01
ライ全粒みたいなもんかな・・・。
947:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 15:47
バター一気投入で焼いてみました。
やっぱり腰折れしていない!!!
・・・・私には後入れは鬼門となりました・・・。
HBでパン作り頂点を目指してるわけではないし、おいしけりゃいっか。
948:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 17:58
>>936
MK916です。
焼き芋ができる奴です。
今のところ食パンコースがメインです。
試しに早焼きコースを一度やってみたのですが・・・・このコース使うくらいなら
買ったほうがいいや・・・。
栗の甘露煮を刻んで混ぜてみようと思うのですが、そのまま汁気だけふき取って
混ぜて大丈夫でしょうか?
先日さつま芋を刻んで混ぜたら、焼きあがったときに芋の周りが気泡になってて
後でぺしゃりと潰れてしまったのです。
ドライフルーツだと普通に馴染んでくれたので考えもしなかったのですが、
もしかして軽く粉をまぶしておいたほうがいいのでしょうか?
それから、砂糖のかわりにノンカロリーの甘味料とか、果糖とか、オリゴ糖とかでも
膨らむのでしょうか?
果糖やオリゴ糖はともかく、甘味料は厳しいかなぁとは思うのですが・・・。
949:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 21:40
パネトーネマザーでパンを作ると本当に美味い。ふくらみもばっちり。
ドライイーストの過発酵で悩んでいたのが嘘のようだ・・・
950:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 22:28
>>949
買ったんだけど、まだサフのイーストが半分は残ってるから我慢中。
通販で買えるのはクオカと粉に砂糖だけかなぁ?
クオカのと、粉に砂糖のHBとNはどう違うんだろう。
私はクオカで買っちゃったんだけど。
951:ぱくぱく名無しさん
03/11/16 22:55
>>950
粉に砂糖サイトより「HBとNの違いは?」
パネトーネ種菌は小麦粉で培養して製品とします。
粉末パネトーネの約70%が小麦粉となりますが、HBでは手に入りやすく安価な外国産小麦粉を使用していました。
これを、北海道産小麦粉に改良して新開発したのがパネトーネマザーNです。同時に容量も使いやすい量に変更しました。
だそうです。クオカのは・・・どう違うんだろうね?ラベルも違うしね。
952:494
03/11/16 23:15
>>950
HBだから、たぶんホームベーカリー用なのかな?
今度粉を買うときにNを試してみて、使ったら報告しますね。
楽天のKIKUYAという店にもパネトーネマザーHBありましたよ。
953:ぱくぱく名無しさん
03/11/17 00:13
>>952
そんな店があったんだ。
これはメーカー名からして、クオカのと同じみたいですね。
ラベルが違うだけかな。
振込みと代引きだけだし、送料が・・・だし、ちょっと注文しづらいですね。
954:494
03/11/17 09:30
>>953
私もチェックはしてましたが、同じ理由でまだ利用したことはないです;
955:ばくばく名無し
03/11/17 10:37
>944
私もご飯入れて焼いてみよう!
956:ぱくぱく名無しさん
03/11/17 16:58
リ・ファリーヌ(米の粉)を強力粉の1/4くらい混ぜて焼いたけど
思ったほどもっちりとはしなかった。粉の粒子が強力粉より細かいから??
同じレシピで強力粉だけで焼いたほうが、香ばしさとか弾力があって
私には好み(はあと)
957:ぱくぱく名無しさん
03/11/17 17:09
>(はあと)
ババア気持ち悪い
958:ぱくぱく名無しさん
03/11/17 18:46
>>957
そのつっこみ、待ってたよん(はあと)
そんなことよりホームベーカリーの
レシピを語りましょうよ(馬鹿)
959:ぱくぱく名無しさん
03/11/17 20:58
ババア
余裕のフリして負惜しみ
960:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
03/11/17 22:03
>>956
やっぱり米粉を配合するより、初めからアルファー化しているご飯を
入れたほうが、モチモチ効果は高いのでは?
あまり根拠はありません。なんとなくそう思っただけです。
961:ぱくぱく名無しさん
03/11/17 22:09
じゃあ無責任なこと書くな。
962:スーパー亀リア
03/11/17 22:18
今パンが焼き上がったんだが
ケースから出そうとして打ち付けたら
パンのてっぺん飛びました。
上司のズラがずれたのを思い出してしまい
馬鹿笑い スマン 上司
963:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 00:00
>>960
私も根拠はないけど、
お菓子を作ったときに、米粉を入れるより
ご飯を入れたほうがふわっと仕上がった覚えがあります。
964:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 00:02
>>960
α化の意味分かって書いてる?
ねえ、『理系』主婦さんよ。
965:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 00:04
米粉とごはんの体積、空気、水分含有量を比較すれば
なぜごはんの方がふわっといくかくらい、すぐわかるもんだけどな。
966:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 01:57
>>964
要注意事項
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
967:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 03:22
嫌味もほどほどにね。
言いたいことがあれば普通に言えばいいだけのことじゃない?
何でそれができないのかな。
968:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 03:40
>>967
糞コテと同じ事やってるだけじゃねーか。
文句あんのかバカ。
969:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 03:43
人を不愉快にさせると言う意味では同じ事だ罠(ワラ
970:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 04:35
>>967
こいつに何言っても通用しない、絵に描いたような粘着
自作自演もお得意 966=968=969 なので徹底的にスルーよろ
アク禁食らって芯でくれるまで待つしか。南無南無
971:ばくばく名無し
03/11/18 08:56
>944
ミックスコールの時にお米入れてみました!
ご飯が生地に入っていてちょっと笑えます。
>946
私もライ麦パンをちょっと想像したのですが、ライ麦のような歯ごたえはありませんでした。
・・・お米を入れるとちょっと歯ごたえ出るのかなあ?
今週末焼いてみようっと。
972:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 09:09
>>967=969=970=スーパー理系主婦
973:944
03/11/18 09:17
>>971
歯ごたえを楽しみたい時は押し麦を炊いたのを入れたり
玄米を炒って荒く砕いた物を入れたりすると良いです。
発芽玄米ご飯などは向いてると思うんですが、試したこと無いんです。
974:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 09:22
>971
ちょっと笑える体験、わたしもしてみよう。
ご飯と米粒を砕いもの(これは玄米の方がいいかな)
を混ぜるとよさげ・・・かな?
975:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 09:24
974ですが>973さんのを読まずに書いてしまいました。
ふむふむ、炒ってからね、香ばしそうですね。
976:スーパー買物主婦
03/11/18 09:57
ご飯明日入れて焼いてみよう。
977:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 10:30
MK916使用者です。一斤焼いた時にミックスコールで冷えたご飯を
何も考えず、ご飯茶碗軽く一膳を投入。
できあがり・・・いつもより詰まった感じでちょっと重い仕上がりで
焼きたてを食べたらおいしかったです。
もちもちっとはしなかったけど
トーストにしても歯ごたえがあってなかなか良かったです。
978:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 11:04
押し麦がたくさんあるんで入れてみようかな。
ミックスコール時にそのまま投入でオケー?
979:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 11:34
>>977
ご飯一膳だと約150gなので少し小さめに焼き上がったのかもしれませんね。
>>978
押し麦は炊いてからです。
押し麦1/2カップをさっと洗って、お湯200ccを入れて弱火で水気が無くなるまで炊いたものを使います。
面倒なら炊飯の時に米の上に置いて炊き、炊きあがりに押し麦の部分を取り出せばOK.
980:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 13:55
スレと関係ないですが。
スーパー理系主婦さん、申し訳ないけど来ないでください。
自分が登場すると荒れるって分かってますよね?
どうしても何か言いたいことがある時は、名無しで書き込みしてください。
以前みたいにマターリしたいんです、本当にお願いします。
しかも最近2chを始めた友人と、料理板やレシピ板の話題になったときに
「スーパー主婦?とかいう人が書き込みすると皆怒り出すよね(笑)」
「どうしてこの人、普通に(名無しで)書き込みしないの?」といろいろ質問されました。
・・・笑い事じゃありません。
もうすぐ次スレも立つと思いますが、登場しないでください。お願いします。
981:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 17:54
必死だな まあガンバし
982:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 18:31
スーパー理系主婦は名無しで書込み時では態度が豹変しています。
983:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 18:36
>>982
想像で語るのは良くないし、
というか、七誌の書き込みが そう読めるようになれば
脳の方も重症なので、即医者に行く事をお薦めする。
984:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 18:48
↑スーパー理系主婦
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
985:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 18:52
自己顕示欲がやたらと旺盛なチュプを援護してる香具師なんて本当にいるのか?
本人だろ?
本人じゃなけりゃ、そいつこそ病院送りするべきだな。
986:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 18:55
スルースルー。
みんな知ってるよ。
987:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 19:06
スーパー理系主婦の自己顕示欲の強さは
きょうの料理スレの『俺様』同様だあね。
コテハンで現れればスレが荒れる事を知っていながら
執拗にコテで現れる。確信犯かと。
988:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 19:15
もう埋め立てなの?
989:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 19:34
もうスレ末に近いところで質問スミマセン。
夜のうちに焼いておいたパンを翌朝食べる場合、皆さんはどのようにして
パンを保存していますか?
私は、人肌くらいに冷めた辺りで袋に密封していますが、翌朝トーストしてみると
何だか粉の味がするような感じ(?)で、あまり美味しくありません。
最近寒いから、と、テーブルの上に出しているのが良くないのでしょうか?
アドバイスお願いします…
990:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 20:02
>>989
同じ方法で朝や昼間焼いたパンは夜くらいにはどうなの?
つまり、保存方法に問題があるのかパン自体がそういう出来なのか
ちょっと判断つかないな。
ただ、人肌くらいの温度では密閉しちゃわないほうがいいと思うけど。
私は夜焼く派だけど、寝る前、冷めてから布をさっとかぶせて朝まで放置。
991:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 20:30
>990
早速のレス感謝です。
そういえば、朝~昼焼いたものを夜食べると言う機会はなかったですね。
大抵、その場で食べちゃいますので…
人肌くらいで密閉するのが良くなかったのかも知れません。
ちょうど今焼いているところなので、一度朝まで放置も試して見ます。
992:次スレ
03/11/18 20:39
★★ ホームベーカリーのレシピ 6斤目 ★★
ホームベーカリーでパンを焼いている皆さま
引き続き楽しくマターリと情報交換いたしましょう
初めての方には過去スレ(>>2)も役に立つと思います
〓関連スレ〓
手作りパン☆5☆
スレリンク(cook板)
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
スレリンク(cook板)
ホームベーカリー 2斤目 ※家電製品板
スレリンク(kaden板)
★1斤目★ URLリンク(food.2ch.net)
★2斤目★ URLリンク(food.2ch.net)
★3斤目★ URLリンク(food3.2ch.net)
★4斤目★ スレリンク(cook板)
※4斤目がdat落ちで見られないという方は
★4斤目★ URLリンク(dempa.2ch.net)
★5斤目★ スレリンク(cook板)l50
**********************************
2
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
993:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 20:45
>>992
最後の4行は削除汁
特定のコテたたきはスレ削除対象ですよ。
マターリの後に
名無し推奨とでもすればいける鴨
994:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 20:50
>>993
それいただき。
995:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 21:07
>>994
立てれる?
自分は別板で立てたばっかりなのでむりぽ。
996:次スレ
03/11/18 21:09
★★ ホームベーカリーのレシピ 6斤目 ★★
ホームベーカリーでパンを焼いている皆さま
引き続き楽しくマターリと情報交換いたしましょう
名無し推奨でよろしくね
初めての方には過去スレ(>>2)も役に立つと思います
〓関連スレ〓
手作りパン☆5☆
スレリンク(cook板)
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
スレリンク(cook板)
ホームベーカリー 2斤目 ※家電製品板
スレリンク(kaden板)
★1斤目★ URLリンク(food.2ch.net)
★2斤目★ URLリンク(food.2ch.net)
★3斤目★ URLリンク(food3.2ch.net)
★4斤目★ スレリンク(cook板)
※4斤目がdat落ちで見られないという方は
★4斤目★ URLリンク(dempa.2ch.net)
★5斤目★ スレリンク(cook板)l50
997:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 21:15
>>996の関連先間違ってる。
手作りパンは7スレ目だしさ。次レスでちゃんとしたの貼らなくちゃ。
998:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 21:26
MKホームベーカリー ※家電製品板
スレリンク(kaden板)
も関連スレにヨロ。なんで隔離されたんだろ・・・。
999:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 21:59
アサーリ立ちますた
★★ ホームベーカリーのレシピ 6斤目 ★★
スレリンク(cook板)l50
1000:ぱくぱく名無しさん
03/11/18 21:59
1000ぱくぱく!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。