キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4at COOK
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 19:02
これは失敗! 使って拙かった調理器具
URLリンク(food2.2ch.net)
調理に使わないけど、台所にあると便利な物
URLリンク(piza2.2ch.net)
100円ショップの料理道具!
URLリンク(food2.2ch.net)
100円ショップの料理道具!!200円目
スレリンク(cook板)
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
URLリンク(food2.2ch.net)
●鍋の使い勝手比較スレ●
URLリンク(food2.2ch.net)
●鍋の使い勝手比較スレ 2●
スレリンク(cook板)
●鍋の使い勝手比較スレ 3●
スレリンク(cook板)
中華鍋のメーカーはどこはいい?
スレリンク(cook板)
鉄のフライパンって可愛いね
URLリンク(food3.2ch.net)
鉄のフライパンって可愛いね その2
スレリンク(cook板)
鉄のフライパンって可愛いね その3
スレリンク(cook板)l50

3:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 19:06
>1


4:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 19:13
圧力鍋 6
スレリンク(cook板)l50
活力なべ愛用者集合! part3
スレリンク(cook板)l50
保温鍋でおすすめを教えてください♪
スレリンク(cook板)l50
◆◆◆ 包丁の選び方 ◆◆◆
URLリンク(food3.2ch.net)
お勧め包丁の教えて
URLリンク(food3.2ch.net)
【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】
URLリンク(food3.2ch.net)
◆◆◆ 包丁の選び方 三本目 ◆◆◆
スレリンク(cook板)l50


5:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 19:18
★お勧めのフライパン★
スレリンク(cook板)
ワッフルメーカーって使いきれてる?
スレリンク(cook板)
バーミックス 2本目
スレリンク(cook板)
家電製品板の調理器具関係スレッドをリ
スレリンク(cook板)
【アルミの鍋】ってダメなんですか?
スレリンク(cook板)
☆キッチンエイド☆
スレリンク(cook板)




6:高句麗 ◆OIZKOUKURI
03/05/26 20:09
     ________
     |⊂⊃  ⊂⊃|  |
     | TTTTTT .|/|
     / ̄ ̄ ̄  ̄ ./ |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   /|  PROTZ  |く\
  //| .___  .| \\
//  |  \⊥/. .| | \\
 ̄    |  バルカン | |    ̄
    .|  001   | |
      |__________|__|
      | |   | |
      | |   | |
      | |   | |
      | |   | |
       ̄     ̄    

7:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 20:23
キッチン用具とはチト違うけど、リネン100%のキッチンタオル。
濡れてもすぐに乾くし、荒い込むと毛羽立ちがほとんどなくなる。
もうコットンのものは使う気ゼロ。

8:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 20:30
暮しの手帖のふきん!


9:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 20:32
よろ♪
URLリンク(angelers.free-city.net)

10:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 22:00
>>8
レーヨンsage

11:ぱくぱく名無しさん
03/05/26 22:53
ステンレスの鍋が最強ってことでいいでつか?

12:ぱくぱく名無しさん
03/05/27 17:32
>7
野郎の一人暮らしだけど愛用シテマツ。
主に皿拭きようですが乾くのはやくて臭くならなくて (・∀・)イイ!
後、「蚊帳布巾」も愛用これも (・∀・)イイ!



13:ぱくぱく名無しさん
03/05/27 17:50
>>7
どこのお使いですか?

14:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 00:22
アムウェイのボールに似た形のものってないでしょうか?
(底が深くて平らなもの。炊飯器の釜みたいな感じ)
アムはちょっと遠慮したいので類似品であれば欲しいです。

15:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 00:27
>>14
無印のボールは?
業務用の型を使って作ったというだけあってなかなかいいよ。

16:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 02:03
>14
深型ボールのことかな?
製菓用品のコーナーでよく見るよ。

17:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 02:07
柳のボールも、比較的底が平らだよ。
これもやっぱり製菓用(主にシフォン)として作られたモノだからさ。



18:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 08:35
ここでお勧めだった「無印」のお玉、買ってみようと思います。
柳のと迷ったのですが 値段見て、「無印」の方に決めました。

継ぎ目のない、ステンレスのお玉って お鍋の中に入れてたら
熱が伝わって 持つところが熱くなりませんか?
長いから大丈夫ですか?教えてチャンですみません。

19:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 09:25
ウチのはマーサのお玉ですが(ステンレス一体型です)
お鍋に入れっぱなしで煮込んでても熱くならないですよ。

20:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 10:05
とっても不思議~ なぜ??

21:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 10:13
>19

ありがとうございます。
じゃぁ無印でも大丈夫かな。

22:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 10:31
>>19
うちは熱くなるけど...
煮込んでも平気とはマカ不思議。

23:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 10:50
>>13
白耳義製のです。とってもイイ!

>>20
ステンレスの熱伝導率が比較的悪いからとか?

24:13・20
03/05/28 11:09
Wレスありがとー。実は>>13もワタス・・・ 白耳義製ですか初耳です。欲しい!
安薄タオルだとすぐ臭くなるし乾かないので一日に何回も取り替えてるし・・
(・A・)キチャナイ!!


25:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 11:22
うちでは食器拭きと手ぬぐいとして、リネンのキッチンタオルを使ってます。
シンクを拭いたり、テーブル拭いたりとかの汚れ仕事には、10枚300円ぐらいの
安物コットン製のものを使ってます。
理由は・・・リネン100%のはやっぱり高いからですね。さすがにきたなーいものを拭くのには
勿体なくって使えません。

26:19
03/05/28 11:44
>>22
熱くなりますか?なんか自信なくなってきた(笑)

ウチは基本的に大きめな鍋の時にマーサの一体型を使用して
小鍋では一体型ではない小さいお玉を使用してるんです。
小さめの鍋で強火だと、取っ手に火がかかって熱くなるかもしれん!
とかビビってやってないです。チキンすぎだ。
なんかアテにならないレスでしたね。ゴメンナサイ。

27:14
03/05/28 12:24
>15~16
どうもありがとう。MUJIですか、こんど探してきます!
うちは柳ボールで、これも結構気に入っているのですが
アムのはもっと底辺が広くてほんと製菓用って感じでした。
でもなかなか近くで見つけられなくって・・・
合羽橋とか探せばありそうだけどベビ付きで行けないしなぁ~。
ボールって一見マイナーそうで結構ポイント高いです。
買ったら一生(?)とまではいかなくても定年までは使いそうです。

28:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 12:58
ボウルと言えば、フランスはアルコロック社のガラスボウル。
安いし頑丈なのでお薦め。無印のガラスボウルもここのOEMだね。

29:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 13:10
わたしのお気に入りボウルは、AMCOの。
ステンレスなんだけど、ふちが切り落としでシンプルで好き。
デザインの割には安いと思います。
URLリンク(www.la-luz.co.jp)

30:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 14:01
>>29
重くないですか?

31:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 14:12
18です。
お鍋の大きさによって 熱くなったり熱くならなかったりするんですね。
20cmの片手鍋だったらどうなんでしょうか・・・?
ヤケドするほど熱くなりますか?

32:29
03/05/28 14:18
>>30
Lを使っていますが、特に重いと感じたことはないです。
普通のステンレスのボウルと同じような感じです。
半年ぐらい前に有楽町阪急H2のキャトル・セゾンで買いました。
今も置いてあるかわかりませんが、実物を見て持ってみられると
いいかもしれないですよね。

33:山崎渉
03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

34:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 15:03
>>28
漏れは、パイレックスのボール愛用。
もう、19年ぐらいかも。

ママンもパイレックス愛用
20数年になるものもあるかと。
小さい頃、いっぱいおやつ作ってもらった。
昭和54年のナショナルのオーブンレンジも現役w。

35:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 15:50
>>34
ひょっとしてケンタロウさんでつか(w
URLリンク(woman.nifty.com)

36:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 17:29
>>34
汚いヒゲを剃ってください、おながいします。


37:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 21:23
ケンタロウの料理っていつも・・・(ry

38:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 22:04
柳からも耐熱ボール出てるんだね。
今日のcoopのチラシに載ってた。

39:ぱくぱく名無しさん
03/05/28 22:10
松田美智子さんがオススメしてる、薄~くてしなるフライ返しが欲しい。
どこか買えるところご存じないでしょうか?
できれば関西で。

40:動画直リン
03/05/28 22:12
URLリンク(homepage.mac.com)

41:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 10:52
耐熱ガラスでできてる計量カップって上から見るんでしょうか?
それとも真横から?
表面張力のせいかだいぶ違って見えるんですよね…

42:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 11:12
>>41
基本的に真横からじゃないでしょうか。

43:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 13:09
メニスカスだろ



44:34
03/05/29 13:57
>>35-36
漏れ、実は、女性なんだ。

今朝、腋毛は処理したけど。
今晩、風呂に入ったら、顔の産毛剃っておきますわ。

45:34
03/05/29 14:01
あ、19年じゃなくて、10年ね。
今年28になるんだけど、学生時代から使い込んでるよ。
パイレックスボール。
重いけど、ソーメン入れてもいいし、レーメン入れてもいいし。
夏の味覚だね。

麦茶ポットはクアドロ。
これも洗いやすくて、注ぎやすくて(垂れない)重宝
コップは無印の3こパックのもの。

46:34
03/05/29 14:02
>>41
横から見てた。
でも、割っちゃったw

今は無印のステンレスの計量カップ愛用でつ



47:独身野郎
03/05/29 14:11
やぱキッチンタイマと電子計量器が便利で
使用頻度が高い。
とくに計量器は毎回計量していると
だんだん目分量での的中率が上がってくるのが嬉しい。
レシピで適量とか書いてあるとムカツク。

逆に失敗だったのがフープロ。全然つかわねぇよ


48:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 14:40
>>45
クアドロ使ってるんなら、やっぱアルコロックで揃えようよ(w

調理器具かどうか知らないけど、浄水器も重宝してます。
ブリタのを愛幼虫。

49:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 14:57
前スレでもでてましたが 「ブタのおとしぶた」
最近ちっちゃいの出ましたね。

こいつじつは硬くしまったビンのフタあけとしても使えます。
ブタの顔面をよじらせるようにつかんでふたを開けるのはなかなか気持ちよいです。

でも最近ちょっと汚れてきたんだよね、小汚いブタになってきた。

50:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 15:52
>>48
私もブリタ。友達にも広め中です。
中のカートリッジホルダーが黒いのが出たようで、
見た目カコイイので買い換えようかなと思ってます。
それと、自分のは旧型なので外側にインジケーター
ついてないんだよね。ついてる人、どうですか?

51:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:10
冷蔵庫にタイマーがついてるんだけど
禿げしく便利!
パスタゆでたりするのにかかせない。
冷蔵庫についてると行方不明にもならないし。
もし冷蔵庫買い替え検討中だったら参考にしてちょ

52:bloom
03/05/29 16:12
URLリンク(homepage.mac.com)

53:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:13
>>50
カレンダー付いてると、忘れっぽいヒトにはイイとおも。
液晶タイプのもあるけど、最初にセットしたときから均等にパーセンテージが
減っていくだけらしいので、無理して買うことないとおも。

54:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:17
>>51
普通のキッチンタイマーを冷蔵庫にくっつければ同じことでは?
大抵は磁石でくっつくようになってるし。その方が、冷蔵庫以外でも使えてイイ!

55:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:20
システムキッチンにタイマーがついてるんだけど
禿げしく便利!
パスタゆでたりするのにかかせない。
システムキッチンについてると行方不明にもならないし。
カウンターの上についてるので、他の冷蔵庫なんかについてるのと違って
いちいち振り向かなくてもイイ!
もしシステムキッチンや家買い替え検討中だったら参考にしてちょ



56:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:21
>>55
普通のシステムキッチンに冷蔵庫にくっつければ同じことでは?
大抵は磁石でくっつくようになってるし。その方が、システムキッチン以外でも使えてイイ!

57:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:33
>56
微妙に間違えてコピペしてしまったのにワラタ

58:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:40
>>55
へー、システムキッチンにタイマーついてるのってあるんだ。
私は54さんの言うみたいに、冷蔵庫にくっつけてるけどね。

59:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 16:47
家は電気ポットのタイマー使ってる。
一応粗品で貰った普通のキッチンタイマーもあるんだが。

60:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 17:00
>>56
システムキッチン以外で使って無くなってしまうから、固定したあるのがいいと言ってるのでは?

最近のシステムキッチンはいいよ…ぜんぜん小物でもないので、スレ違いなんだが
うちの収納はこっち
URLリンク(national.jp)

新しいコレも便利そうな感じ
URLリンク(national.jp)


61:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 17:06
ステンレスのおたま他
URLリンク(www.kodawariyasan.com)

62:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 17:18
URLリンク(www.twcu.ac.jp)
漏れはこれを愛用

63:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 17:38
クリステルのお鍋6点セットはやっぱり便利
かさ張らないのがイイ

あとは水ばんそうこう #かなりしみるケドね

微妙にスレ違いだけど、キッチンハイター泡タイプも
まな板除菌なんかするときは便利になったよね

64:41
03/05/29 17:56
>42,46
やっぱり真横ですか~
あー、これでやっと長年の疑問が解けた…

65:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 18:06
>>60
> システムキッチン以外で使って無くなってしまうから、固定したあるのがいいと言ってるのでは?

無くならないだろう(w 普通は。
無くす人は、どうせ他にも色々と無くすんじゃないの?

66:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 18:13
うん、タイマーって消耗品だからね

67:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 18:36
1回冷蔵庫に貼ったら貼ったまま使うよねえ?

ってこのスレイイ!
漏れの最近の戦利品は「土釜おこげ(ムジの)」と「ぶたのおとしぶた」。

68:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 18:42
あのー、おひつってどこで買いました?
スーパーの前にたまに来るオッサンから買ったら何か問題ありでしょうか?


69:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 18:48
あ、>>66は、消耗品だから買い替えのキクものが便利という意だよ。

70:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 18:49
>>68
近所で作ってるおじさんが居るので売ってもらいました
スシ桶なんかもこのおじさん作

最近はホームセンターでも見るから好きなの買えばヨイのでは?

71:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 23:17
キッチンタイマー必需品ですね。
我が家では同時作業の為に2個所有してます。
でも昔のタイマーのほうがシンプルでよかったな。
1分だったら、1押してSTARTみたいな。
今はだいたい1、0、0、STARTってのが多いでしょ。(タニタとかツインバード)
ボダムもシンプルだけど押す回数が多いしなぁ。
おすすめやこだわりのキッチンタイマーってありますか?(デジタルで)

72:ぱくぱく名無しさん
03/05/29 23:32
はは、俺いまだアナログ式のタイマー使ってるよ、ガリガリガリってまわすやつ。
すげーアバウト、たまに止まってるし。
まぁタイマー使うのゆで卵とパスタぐらいなのでいいんだけどね。
パスタも最終的には直接硬さみるし。

>67
MUJIの土釜いい?今かおうかどうか迷ってるんだよね。


73:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 00:02
>72
土釜おこげ
いいよー。この味は好きだ。おこげもパリパーリ。
ただ、各家庭の火力って違うと思うので、好きな感じの炊き具合にするには
試行錯誤要るかな。
あと、スンゲー重いよ。

74:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 00:34
こうやってみるとMUJIの調理器具ってかなり評判イイね。

75:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 00:41
>>72
通販・お買い物板のMUJIスレみると、炊き方とか加減の
仕方とか色々書いてあるよ。パート3の911くらいから
パート4にかけて見てみては。
土釜大の形がダースベーダーに似ていることからベーダー、
土釜小はその息子ということでアナキンと呼ばれ、熱く語られて
います。私はそこみて購入をケテーイしました。
dancyuのお鍋でお米を炊こうって特集の時にも、結構
(・∇・)イイ評価を貰っていたはず。

76:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 01:07
うちは時計にもなるキッチンタイマーで
カウントダウンはほとんど使わなくて0からスタートで使うのが
ほとんどですね

77:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 01:09
MUJIのおたま、グラついたけど楕円形じゃなかったのでパスしてしまった。
あれで楕円だったらパーフェクトなのになぁ、、、
普通サイズ、小サイズと2種類あったら更に言うことナシ!(無いものねだり?)

78:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 02:32
>63
水ばんそうこうは激しくしみる。
瞬間接着剤がいいよ、すばやく乾くし、全然しみない、
友達から聞いた時はウッソ~と思ったけど、ほんとイイ。
>71
メーカーはわからないけど
りんごの形のキッチンタイマー今も売ってて1押してSTART押したら一分計れる。
これなかなかいい、ずいぶん使ってるけどまだ壊れないし。
でもどこのメーカーのもそうなんだけど裏の磁石もう少し強ければいいのに、
乱暴に押すと落ちるよ。

79:_
03/05/30 02:33
URLリンク(homepage.mac.com)

80:62
03/05/30 03:16
>>78
ナショナル。松下電工 TE385でつ。
りんごちゃんタイマー。


81:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 03:44
リンナイのピピっとコンロ使用中。高かったけどタイマーつき自動消火は、
煮込みやお茶作りにはとても便利です。

あとインスタントラーメンなどには、湯わかしポットについてるタイマーを
使ってまつ。時間がくるとチャルメラの音がするのが、なかなかオサレでつ。

82:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 04:03
>>81
アナタ!うちの母ですか?(w

リンナイピピっとコンロと言い、チャルメラの音がするポット言い
この前実家に帰った時ざんざ「いいでしょ~」と、自慢&説明された。
「でもこのコンロ高かったのよね、便利なんだけどさ・・・」と
言ってたのでつい>母か?と(w
当方、関西在住

83:_
03/05/30 04:10
URLリンク(homepage.mac.com)

84:直リン
03/05/30 04:12
URLリンク(homepage.mac.com)

85:81
03/05/30 05:10
関東在住のオッサンなので、多分あなたの母ではないです(w

でも関西出身なので、もしあなたが生まれたときから「お父さんは
遠いところに行ったのよ」と言われて育ったんだとしたら、あなた
の父である可能性はゼロではないです。身に覚えはないですが(w

あ、普通のキッチンタイマーも併用してます。

86:82
03/05/30 07:30
>>85
アテクシのつまらぬ戯言に、わざわざ難うございます(w
ウチの母とマターク同じ家電を持ってらしたり、尚且つ「高かったけど」と
言う発言まで似てたので、ついツマラヌ事を・・・失礼しました。
ちなみに>>81さん父説ですが、当方の母(現在60歳)なので
オッサンと仰ってても(30代後半から40歳代?)私の感覚で言えば
相当マニアックな方以外、父と呼ぶには難しいですね(w

ウチ母もキッチンタイマーは、良く使ってますよ。
チャルメラ音は「見て見て、ほらこんな音がするんだよ!イイでしょ」と
何故か?湯沸しポットの置いてあるキッチンへ連れてこられ
その音を2度も聞かされました(ヤレヤレ
新しい家電は男女年齢関係無く、楽しい気分にさせてくれるんでしょうね。




87:72
03/05/30 08:00
>73 >75
土釜ネタサンクス!
ベーダーにアナキンですか(w
購入に踏み切りそうです。
ぱりぱりオコーゲでお茶漬けなんぞしてみたいですな・・・

88:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 10:00
>>41
自分は耐熱ガラスの計量カップは2個持ってるけど、
メモリは無視して容器としてボウル代わりに使ってるだけだよ。
目盛りは真横から見ても殆どあてにならない。


89:68
03/05/30 10:06
>>70
ありがとう。
そのオッサンが売ってるのは調査した中では一番安いんです。
デパートなんか行くと倍くらいするんだよなぁ...
けど何か問題あったときにクレームつけにくいんだよねーオッサンだと。


90:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 10:55
うちは冷蔵庫にキッチンタイマーが付いてた。
東芝の奥行き50センチのタイプの。
それでもたりないから、ダイソーでタイマー買ったけど、
ちゃんと時間もぴったりだし、なかなか良かったな。
(他板の100均スレで、時間がめちゃめちゃって聞いてたので)

あと良かったのは、ルクルーゼのスパチュラ。
300℃までOKらしいので、炒め物とかにがんがん使ってる。
ホワイトソースを作るときとか便利。

91:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 11:22
セラミックマルチパン、レンジパンを使ってる人はいませんか?
今、魚焼きグリルが無いキッチンなんで、コンロで網焼きしたら、すごい煙で部屋中最悪でした
確かマルチパンはレンジで焦げ目も付き、煙もでないっていってるけど、どうなんでしょうかねぇ。

92:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 13:57
>>71
> でも昔のタイマーのほうがシンプルでよかったな。
> 1分だったら、1押してSTARTみたいな。

多分、MUJIのがそういうタイプだと思われ。
URLリンク(www.muji.com)

93:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 14:15
ぼくもマルチパンきになってるんですよ~
魚をおもくそ食べたい!けど親がいやがるんですよね。。けむるんで、、

94:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 14:32
う~ん フライパンを熱すると出る匂いがまだ取れない…一週間くらい使ってるんだけど、安物はこんな物なんでしょうか?
選べるギフトでカタログに載ってる様なのです

95:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 15:55
>>94
表面に細かいでこぼこがあって、そこにつまってとれないのかも。
普通にスポンジに洗剤付けて取れなくても、重曹とか目の細かいクレンザー
でこすると茶色い汁がでる。試してみそ。

96:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 15:59
マルチパンて以前はなまるに出たヤツかな・・・

97:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 17:14
小物じゃないけど。
8年くらい前に飼ったフィッシュロースター。(ナショ○ルNF-RT600)
ぜんぜん煙でないし、サカナ焼くにはもう最高です。
そろそろパキーン交換しよっと。

98:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:01
>>55
冷蔵庫のタイマー、ほんと便利ですよねっ。
片手でボタンを押せるのがいいところだと思ってます。
あとは、当然だけど電池不要とか。

78さんが書いているように、磁石で付くタイマーは
注意しないと落っこちちゃうってのがありますね。

99:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:03
>>98って日本語解釈できるのかな?

100:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:19
ずさー

101:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:19
磁石で付くタイマー使ってるけど、一度も落ちたことないですよ?

102:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:24
ウチで使っている磁石付きタイマーですが、タイマーをはずそうとすると冷蔵庫が動きます。

103:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:28
>>98
落っこちたところで、一体何がそんなに問題なのだろうか・・・

104:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:39
>>102
磁石つよすぎー

105:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:41
>>104
糞ネタにレスしすぎー

106:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 22:59
マジレスだが、磁石が強すぎるときはガムテープを貼ると
ちょうど良くなる。
付けるもの(この場合冷蔵庫)の表面に傷も付かなくなって、一石二鳥。

107:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 23:00
100均ショップで買った柄の長いトングが禿げしく大活躍。
柄が長いから焼いてるものをひっくり返しても熱くないし
サラダサーバーもってないけど替わりになるし
もちろんパスタ取り分けるのにもグー

108:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 23:20
冷蔵庫の操作パネルにタイマー。
無くさないし、助かる。

109:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 23:21
ジャム瓶用のミニゴムベラ。
思ったより取れない・・高いほうの買ったのに(´・ω・`) ショボーン
へらに粘りが足りないよ。

110:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 23:34
>109
ビンに牛乳入れて蓋してシェイクして飲んじゃえ

111:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 23:43
>>109
紅茶を入れて、ロシアンティー。


112:ぱくぱく名無しさん
03/05/30 23:55
この世に柳宗理デザインのトングより良いトングがあるなら、是非教えて下さい。
おながいします。

113:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 00:02
AMCOのトングなどは?
URLリンク(www.la-luz.co.jp)

114:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 00:02
機能性としてのデザインならともかく
見た目としてのそれなら感じ方は人それぞれ

115:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 00:11
>>112 サン >>107
100円にしてはコストパフォーマンスがイイ!と言う意味でしょ。

それよか、パイレックスの透明耐熱ボウルやっぱいいのかー
デパートで見て禿げしく気になっていたのだ。
サラダ用のでっかい皿がないのだがそんなたまにしか使わない物を
わざわざ買うのはちょっとアレだなーと思ったのだが
これなら見た目もキレイだから兼用できそうだしなー


116:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 00:59
>>115
いえ、>>107とは全く無関係な質問れした。
トング繋がりってことで。

117:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 01:27
なんてタイムリな。
トングの話題やってる~!

118:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 01:28
トングリコロコロ トングリコ~♪


119:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 02:07
そういえばうちのトングも100均だ。
いいやつ買いたくなってきたな...

120:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 02:24
うん、最近の100均モノって「使い物にはならん!」つーのは
少なくなってきたが、末永く使いたいって品物では無いんだよね・・・
ソコソコ使えるからこそ、便利でお試しには良いのだけど
それ使ってるウチに「イイやつ欲しいなぁ~」となってくる。
たまにしか使わないモノは100均の「ソコソコ使える道具」で良いが
頻繁に使うモノ程「イイやつ欲しい」と、思えて来るのが不思議。
贅沢っちゃ贅沢なんだけどさ・・・



121:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 07:53
気軽に試せるのが100均のいいとこでつよ
「よく使う」と確信持てたものならいいの買えばいいジャン

122:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 09:05
で、イイトングってどこの?

123:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 09:26
トングに限らずお玉などステンレス物は道具屋筋で厨房用?っていうのか一体形のシンプルなやつ買ってます。
安いし大きさも色々なので。
お玉とかはとっての先が曲がってるので換気扇のフードにぶら下げておけるし。

まぁトングとか色気もそっけもないので食卓に出せるようなもんじゃないですが。


124:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 12:23
自分は色気もそっけもない奴の方が好き。
むしろそこに機能美を感じるですよ。
業務用とか見てるだけでうっとりー

125:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 12:38
トングていうか、調理にも使うけどサラダ取るのに使うのがほすぃ
デザイン良くて油落ちもいいやつ。


126:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 12:55
100均のトング、ストッパーついてるから好き。
あれついてないとぱかってなってすごく困る。

127:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 13:56
パスタロボ買ったひと活用してる?
なんかあれお湯を大量に沸かさないといけなくて
(↑そのほうがおいしいパスタになるんだけどサ)
ついつい普通のおっきめの鍋でゆでてザルにあけてしまうw

128:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 13:58
>>126
ストッパーつきの100円トング!
一つ聞きたい事があります。あれ開きすぎじゃないですか?うちの160℃
くらい開くので使いにくくて使いにくくて…。大体トングに160℃も開く必要
性ないじゃないですか。せいぜい90℃で十分だと思うのですが…。
それに使いながらちょっとでもすぼめると、あのストッパーがずり落ちてきて
留まっちゃう。100円トングは全然構わないのですが、せめてもうちょっと使い
易いものはないものか…。他の100円ショップのも似たような感じなのかな?

129:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 14:11
摂氏?

130:126
03/05/31 14:33
>>128
え、うちのはそんなに開かないよ。
90度もいかない、60度くらいかなあ。
すぼめるとストッパーがおりてくるって感じたこともないし。
160度も開いたら、それは鬱陶しくて使いにくいよね。
私はダイソーで買ったけど。

131:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 14:58
>>128
あ、わかるー
ウチのヤツぱかーっと全開。160度くらい?
ストッパーを上三分の1くらいまで下げて使うと丁度良いけど
たまに下まで落ちてきていらつく
あとたまに指はさむ。
でも、100円だからいっかーって感じでしょうか?

132:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 15:05
>127
ラゴスティーナのやつ?
俺もあれ一時ほしかったんだけど結局買わなかったな。
なんかあれじゃなきゃいけない、みたいな必然性をあまり感じなくて。

使い勝手とかどうなん?


133:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 15:19
既出だったらすみません。
真空パック機械「フードセーバー」使ってらっしゃる方
いらっしゃいますか?
使い心地はどうですか?

134:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 15:34
>>132
たぶんそこのだと思う。(イタリア製で鍋とザルとフタがセットになってるの)
たしかに茹で上がったらその場でザルをあげられる点などは
便利だと思ったけど、すごいかさばるので
大量に煮物をする家とかじゃないと(←それはそれで臭いつきそうだし)
鍋の部分だけ他の用途に使うとかは意外としなくて
ホントにパスタ専用になってしまう。
台所が広くてお金に余裕があったら買ってもいいんだろうけど
そうでなかったら大きめの鍋とザルでも充分かな?ってカンジですね。

135:132
03/05/31 16:06
>134
安くないしね、あれ。
似たようなのコーナンで2千円くらいで買ったけどだめだめだった。
中のざるが妙に浅くてパスタが中で泳がないし、ざるが軽いので沸騰した湯の中でぷかぷか浮いてしまう。
普通になべとして使ってます(w

結局手持ちの両手なべで一番でかいやつでゆでてるなぁ。
そのつど湯を捨てるのでもったいないっちゃぁもったいないけど。
家族多くて食事の時間がまちまちなんて家庭だと湯を捨てずに使えるのでいいかもね。


136:132
03/05/31 16:09
パスタロボで思い出したけどむかしアスパラゆで専用の鍋っての見たな。
細長い鍋でざるが付いてるんだけどざるをつけれる高さを二段階にできて最初は根っこの硬いところだけゆでて時間差でざるを全部入れるとアスパラ全体が湯につかる、みたいな。
多分フランス製だったと思うけどそんなにアスパラ食うのかなぁ??とオモタよ。


137:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 17:47
>136
収納あまりまくりのだだっぴろい台所だったら欲しいな、それ。
茹でアスパラ大好きさ。

138:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 17:53
>>136
類似品(?)でアスパラ専用保存器、みたことあるよ。
たてて保存するのがいいとかで。

139:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 18:34
>>131
そうそうそれ!多分同じですw
いっそストッパーなしならまだよかったと思うのは、160℃を
ちょっとでもすぼめるとストッパーがずり落ちてそこで固定さ
れる(今度は開かなくなる)から。やりにくいったら!
2本も買っちゃってすごく後悔…。


140:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 18:39
パン屋さんに大量に置いてあるトングを一本持ち帰りたい
のですが、ダメでしょうか?

141:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 18:42
海外ドラマの食卓のシーンで、赤いプラスティック製っぽい
小型のトングを見かけたけれど、日本でもあーゆーの売って
るのでしょうか?プラスティックのトング。

142:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 18:58
ああーここみてるとだめだ物欲が...
あしたトングいいやつデパートで買ってくる。

143:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 19:00
>>140
パン屋に聞けよ。

144:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 19:05
>>136
アスパラ用の鍋。
WMFから出てます。ドイツ製。
これのこと?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

145:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 19:43
茹でアスパラなんて電子レンジじゃダメなのか…?っていうかむしろ
茹で汁に成分が逃げない分レンジのほうが確実に美味いとおもう。

146:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 20:05
>>145
栄養の面では電子が勝ち。
でも、味だと、俺は茹でたの方が好きだ。

147:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 20:07
>>145
茹で汁が出るの外野なら、蒸したら?
レンジは急速に熱が加わるから成分も変性するし
酵素の働くひまもない。
それに、あんまり美味しくないと思うんだけどな、、


148:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 20:09
アスパラは茹でるよりも、焼いた方が断然おいしい。
でもグリルパン持ってないので、魚焼きグリルにアルミホイルしいて焼く。
オリーブオイルかけて。かぼちゃも一緒に。
スレ違いスマソ。

149:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 21:09
>>128
うちのは30度位しか開かないな
使うときに小指か手のひらででストッパーを止めれば良いだけでは

150:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 21:23
かすあげのいいのがなかなか見つかりません。
網の部分と柄の部分が一体(継ぎ目なし)になっているのを知りませんか?

一体ではないけれど、一番ましそうなMUJIのを今は使っています。


151:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 21:28
>>133
「フードセーバー」使ってます。
イタリアの「フレームノバ」より安いし、使い心地も満足してます。
専用の袋のほかに、「フレームノバ」の専用袋も使えるし、
ちょっとコツがいりますけど市販のガス袋が使えるので
これで消耗品コストもかなり抑えられますよ。
あと、茶葉の入ってるアルミの袋とかも真空パックできるので、
茶葉の香りが長持ちして便利です。
それから、ドイツの「バキュフィックス」は買わないほうがいい。

152:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 22:58
トングはCUISIPROのを使ってます、
先が樹脂なので、フッ素加工のフライパンでも、
気にせず使えます。
ストッパー付きです。



153:_
03/05/31 22:59
URLリンク(homepage.mac.com)

154:ぱくぱく名無しさん
03/05/31 23:19
>>142
プラスティックのカワイートング見つけたら報告してね☆

155:136
03/05/31 23:37
>144
それそれ!そっかドイツ製だったのね、スマソ。
つーかたけー!

茹でアスパラに温泉卵、オリーブオイル、塩コショウでたべる温サラダ好きだけどさすがにこれはいらん。


156:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 00:08
>151
早速のレス、ありが㌧!!
で、またまた質問なのですが「市販のガス袋」
っていうのはどういった物なんでしょう?
「ジップロック」みたいなやつですか?

157:直リン
03/06/01 00:12
URLリンク(homepage.mac.com)

158:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 00:24
アスパラ用鍋で思い出したけど
欧米のひとって日本人より不器用だから
道具が細分化してると言うか発達してるってなんかで
読んだことあるなー

159:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 00:44
イーッパイ細分化した道具を置けるスペースのある家に住んでる、とも言う(苦笑

160:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 00:51
チョップスティックスは最高だもんな。

161:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 00:54
トング、百均の竹のてんぷら挟みが気に入りだがデッカイ。
あの半分くらいの大きさの、作ってくれないかな。

162:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 01:48
でもさ 日本の通常の食事って道具や食器がたくさんいると思わない?
アメリカとかの話聞いてたら食器も道具も何分の1かで済みそう。

163:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 02:17
ジャガードって便利?

164:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 02:34
>>158
うそ
ヨーロッパでは調理用の強力な火力が無かった
効率よく熱を使うために用途に応じて細かく鍋を作った

165:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 03:14
さすがに3万近くも払って、アスパラ専用鍋はイラナイなぁ~(w
3万も出しゃ、他にイイ鍋買えそうだ・・・

166:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 03:37
>>158
包丁の種類は日本が多いような。
菜切り・鎌薄刃・牛刀・柳刃・蛸引き・河豚切り・出刃・小出刃・はも切り・ウナギ裂き…etc
とは言え、一般家庭にはそんなに無いか。牛刀だけって家も今は多いんでしょうね。

167:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 09:39
>>164
いや、それは鍋に限定しての話しっしょ。
>>158は、主として調理用具の話かと思われ。

168:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 12:15
>>166
プロでもそれだけ持ってる人は少ないと思われ

169:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 12:38
>>168
単に和庖丁の種類を列記しただけであって、プロ素人云々じゃないんだが・・・

170:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 12:57
URLリンク(life.fam.cx)




171:125
03/06/01 14:43
漏れも明日あたりデパトに逝ってトング物色してきまつ。
オサレなのあるといいでつ。


172:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 15:31

        __
      /  c\_ イ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      |―ヽ| <  トングー
     \   /      \________
     /   \
    /   /~\│ 
    |  /   ||_  
    |  |    ||_) 
    |  |    ||_
    丿  \_/__)
   ∠_/|___)


173:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 16:10
すごい…これ欲しい!
スレリンク(future板)

zdnet URLリンク(www.zdnet.co.jp) より転載

キッチンに革命が起こる?

「コンピューター、スペアリブを3人前」「リョウカイシマシタ」-命令するだけで、あ
らゆる料理が自動で出来上がる。主婦の仕事から「料理」が消える日も遠くない。

テネシー州のハートランドさん(61)が950万ドルの私財をなげうって開発したのは、
スタートレックでおなじみの全自動調理機だ。材料さえ用意しておけば、音声での命令で
770種類の料理を作ることが出来る。ハンバーガーやシアトル風のカフェラテから、ロ
ーストターキーまで何でも自動でだ。メニューにはなんと「カリフォルニアロール」まで
入っていると言うから驚きだ。

ハートランドさんは、「メニューはまだまだ増やせるよ。今度は中華料理のメニューを6
0種類追加するつもりだ。その為にはまず自分で作ってみないとね」と言う。そう、彼は
料理研究家でもあるのだ。自分の作った料理を分析しているうちに、手順の大半は他の料
理と共通であることに気が付いた。その共通の部分を機械化すればレストランなどに売り
込めるのではないかというのが開発のきっかけだったという。

174:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 16:11

この装置は、トラック1台程の大きさもある冷凍冷蔵庫、ほぼ同じ大きさの(冷蔵でない)
倉庫、それからその半分程度の調理装置本体で構成される。このサイズはキッチンの隅に
置ける大きさでは無さそうだ。「メニューの多さは材料の種類の豊富さに比例するからね。
家庭でよく作る50種類程度なら、クローゼットに収まるぐらいに出来ると思うよ」と言
う。当面は大規模レストランなどへの売り込みを前提とした物を考えているために、家庭
用の開発は後回しになるそうだ。

気になるのは料理の出来だが、ハートランドさんは「一流の料理人にはかなわないが、二
流の料理人よりは上だ。」と断言する。筆者もできたてのミートローフを試食させてもら
ったが、妻の作る物よりも美味しいと感じた。普通のレストランに出しても遜色ないだろ
う。

現在の問題点としては、「この全自動調理器に細かいところまで無駄なく材料を使いこな
すのは難しい」そうだ。「この全自動調理機用に可食部分のみに下ごしらえした材料を用
意する」必要がある。ハートランドさんは「丸のままのパンプキンは材料として適切では
ない。あらかじめヘタと種を抜いておく必要がある」と言う。「でも、みんな冷凍のパン
プキンを使ってるだろ?それを使うと言うことさ」ということらしい。「この全自動調理
器が普及すれば、材料はみんなこの全自動調理器用に加工した物になるに決まってるから
ね」

レストランのキッチンに革命がおこるのは遠い未来ではない。

原文へのリンク

[ZDNet/USA]

175:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 16:20
>>173
そんないたずらしちゃってどうしたの?
何か嫌なことでもあった? 話を聞くぐらいならしてあげるよ。

176:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 16:52
糞ネタにレス

カコイイ>>175

177:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 17:38
うん、むしろカコイイ>>175

178:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 17:51
台所がそんなに広くないからできるだけある道具で
間に合わせる方針だけど
焼きりんごがすきなので芯をくり抜く道具だけは買ってもイイ!かな?
と思ったりする今日この頃
(包丁だと貫通してしまったりすることもあるので、、、)

179:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 20:49
>>29
ザルのほうは使ってますか?
AMCOのボールを買おうと思っていますが、ザルと組み合わせた感じは
どうかなぁ。
ボールとしては柳よりAMCOのほうが良いけど、ザルの手付きと台付きがちょっとネック。

180:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 21:05
>>156
「ガス袋」でぐぐってみるといろいろ出てくると思います。
よく見るものは、脱酸素材と一緒にカステラとかクッキーとかが入ってるような
あのちょっと分厚い空気を通さない袋のことです。
いろんなサイズの袋が市販されていて、専用袋より安いのでおすすめです。
ただ、専用の袋より厚みが薄いので、脱気するときには袋にマチをつくるような感じで
口の部分を折り曲げてやるのがコツです。
初めからマチ付きのガス袋は、そのまま脱気できましたよ。
真空パック器には、空気を通さない素材の袋でないと意味が無いので
「ジップロック」や普通のポリ袋は使えないです。

181:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 21:48
電気フライヤーってさー。
中が見えてさー。(覗き窓)
油入れたまま収納できてさー。
内カゴ付でさー。
んで、出来れば小容量が良いよねー。
フタ開ける前にカゴを油から上げられるってのも便利そう。
情報キボンヌ。

182:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 21:50
>180
色々教えてくれてありが㌧!
さっそく「フードセーバー」と「ガス袋」を
買いたいと思います。

183:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 22:08
>182
魚のように凹凸あるものや、尖ったものをパックするには丈夫な専用袋、
普段使いにはガス袋、と使い分けるといいですよね。
あと、脱気力がかなり強いので
柔らかいものをパックするときは潰さないように気をつけてね~
それからもひとつ
 URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)
ここのサイトは、真空パック器を利用した料理レシピがいろいろ紹介されてて
参考になりましたよ。



184:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 23:13
今度、外食から自炊に替えようと思うんで、調理道具を一通り買いたいんですが、都内で調理道具を揃えるならここに行っとけみたいな、おすすめの店などありましたら教えてください。

185:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 23:25
>>184
料理はどの程度経験あるの?
あまり経験ないのにいきなり高級品やプロ仕様を買うと
大げさすぎて使いにくいですよ。
スーパーやホームセンターの道具でもいいけど、
いろいろ見たいならハンズなどで選んではどう?

一度に全部揃えるのではなくて、絶対に必要なものから
少しずつ買ったほうが良いですよ。

186:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 23:50
ルクーゼの鍋っていろんな料理研究家がやたら絶賛してるので
デパートで見てみたんだけど
なんか禿げしく重くないですか?
まあ、この肉厚な素材のお陰で熱の伝導率とかが違って
煮込みとかウマーってことなんでしょうケド。。。
あの重さに目をつぶっても良いと重うくらい料理の仕上がりが違うんなら
買っても良いんだけど、、、
使ってるかたそのへんのところは如何ですか?

187:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 23:54
重いのが一番のネックです。
落としたら鍋が割れることがあります。
足の上に落としたら足の骨が折れることがあります。
空焚きするとホーローがひび割れます。
使った後にきっちり拭かないと錆びます。

それ以外はとてもよい鍋です。

188:ぱくぱく名無しさん
03/06/01 23:54
>>185
でも、ハンズも正直、あんま大したもの置いてないというか・・・
都内なら、沼袋のフライングソーサーとか面白いかもね。

189:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:01
名声の高い調理器具、高価な調理器具、いろいろありますが
皆さんが買って元が取れた思うもの何ですか?

私の場合、柳宗里の包丁は毎日使って元取れてると思います。
まだ取れてないのはフードプロセッサー(クイジナート)
これから離乳食はじまるのでガンガン使います。あと2~3年かかりそう。
壊れたサラダドライヤーは10年以上働いてくれたので買い替え決定。
木屋の調理ハサミは鳥の手羽がスパっと切れる優れものですが
そこまで硬くないものは普通のハサミ(キッチン用)を使うのでそんなに使わない。

値段の大小にこだわらず元が取れる使い方をしていれば高くても買い物かなと思う。
包丁などは代表的な品かも?

190:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:08
>>189
ハリオのカプチーノクリーマー・スリム1500円。
4年位前に買って毎日使ってます。
ガラスは割ってしまったけど、ガラスのコップで代用して使ってます。
今は電動式のもあるみたいだけど、これなら壊れることもなく
まだ10年以上は使えると思います。

191:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:22
>>184
無印で必要なものだけとりあえずそろえてみる。

192:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:26
フードプロセッサーと言えば、、、
ミンチとかピューレのたぐいを頻繁に作るひとは
やっぱりバーミックスなんかではなくちゃんとした
フードプロセッサーを買ったほうが結局良いのかなぁと思う今日この頃
実は昔、料理教室で「これ持ってるとフードプロセッサー買わなくて良い」
って勧められてバーミックス買ってしまったのだけど
ぜんぜん使ってない。
昔のヤツで今のみたいにホルダーがついてないから
どこにしまおうかとか(刃とか危なそうだし)
しまったり出したりめんどくさそうだしとか考えたり、、、
説明書読むとめんどくさそうでなんか遣う気なくしてしまって。
やっぱりフードプロセッサーの替わりにはならないかなぁー
これからいろいろとすりつぶし物を作ってみたいので
思い切ってフードプロセッサー買おうかと思案中です。



193:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:35
レスどうもです。
>>185
料理の経験は限りなくゼロに近いです。
あと、ハンズだったらどこにあるのでもいいんでしょうか?
>>188
フライングソーサーは面白いとは、何か変わったものがあるの?
>>191
行ってみます。

194:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:44
>>193
ここ参考になるかも
URLリンク(www.1101.com)

195:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:51
>>186
ルクを買って7年。ほぼ毎日使ってる。
もう元は取れたかも。
ご飯が美味しく炊けるとわかってからは炊飯器もなくして
狭いキッチンも少しは片付いた。
洗いっぱなしでも錆なんて出てない。
デパートとかで買う正規輸入品だと防錆加工してあるって聞いたから
それでかな。
割れたり空焚きが出来ないのはホーローだとみんな同じでしょ。
私は金属よりホーローが好きだから買ったんだけど、
これも人それぞれだしね。
でも、重くて扱いづらいのは確かだ罠。

196:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:51
>>193
料理経験のある人と一緒に行って
選んでもらったほうがいいです。
できればお母さんとか。
一人で選ぶと頓珍漢なものや不用品まで買ってしまいます。
自分も最初はカワイイというだけで役立たずなものを買ってしまい
失敗した経験があります。

197:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:23
186です
>>187 >>195
ルクーゼについてのアドバイスありがとうございました。
重いのさえ気にしなければやっぱり良い鍋だ。
と言うカンジですね。
ご飯も炊けると言うことは生米を炒めて作る本格ピラフなども
美味しくできそうですね。
やっぱり買ってしまいそうな予感。。。



198:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:27
>>193
まな板 包丁 砥石 →包丁スレ見ろ とりあえず、三徳(文化)包丁か牛刀1本。
◆◆◆ 包丁の選び方 三本目 ◆◆◆ スレリンク(cook板)l50

鍋 2つ(大・小) →鍋スレ見ろ 煮物用と、味噌汁用で大小ね。大は蓋がついてるものを。
●鍋の使い勝手比較スレ 3● スレリンク(cook板)l50

フライパン→鉄買えば一生モノだが、テフロン加工でも可 出来たら蓋も買え。
鉄のフライパンって可愛いね その3 スレリンク(cook板)l50
lt;フライパンgt;テフロン・プラチナプロ愛好会 スレリンク(cook板)l50
★お勧めのフライパン★ スレリンク(cook板)l50
中華鍋のメーカーはどこはいい? スレリンク(cook板)l50

ほか、菜箸とお玉

とりあえず、これだけあれば、なんとかなる。他は必要と思ったらボチボチ買い足せばよろし。



199:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:31
さんくす
>>194
読ませてもらいます。
>>196
当方、一人暮らしでして悪寒はいないんですよ。
自分の周りに料理をするようなのもいないしね。

200:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:36
>>199
どうやって料理を覚えるの?
本?


201:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:47
YES

202:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 04:43
ネットでも、レシピは転がってるよね。

あと図書館で借りても古本屋でもいいから、
魚柄仁之助の飛鳥新社のひとつき9000円の快適食生活
これを一読しておくことをオススメ。

203:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 06:43
>>198
俺はヘラというかフライがえしもほしいかな。あとボウルとザル。
できればピーラーとトング。タイマーもあれば重宝する。どれも
百円均一のやつだけど、そんくらいでわりと自炊生活してまつ。

204:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 10:16
うん、ピーラーはいる!
ジャガイモ、ニンジン、きゅうり、アスパラの下の方・・・。
速いし、場所もとらないし、安いし、、、。



205:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 10:30
>>194を読んだんですが、
ホーローの厚手鍋でパスタを茹でるですか・・・。
理想はそうかもしれないけど、重いしお湯が沸くのに時間がかかるし、
ルクルーゼは煮物以外では使わないな。
自分は二人暮しですが、21センチの雪平(蓋も使用)をパスタ茹でるのに使ってます。
片手でストレーナー(持ち手つきざる)を持ってそこに麺をあげられるし。

206:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 11:02
自炊しようと張り切って調理器具買い揃えても
どうせ続くかどうかわかんないんだから
必要なときに必要なものをひとつずつ買えばいいと思うんだけど。
ま、がんばって。


207:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 11:29
最初になんか作りたいものがあるのならそれにあわせるのもよろし。
俺の場合、チャーハンを上手に作りたい、ってのからスタートしたので中華なべ最初に買ったし。

まぁ必要最低限の包丁、まな板、片手なべくらいはいるよね。
こういうやつって無印とかスーパーとかでワンセットになったのあるでしょ。
今の時期まで残ってるか微妙だけど春になると必ず売ってるやつ。
あれなんてなかなかいいと思うけど。安いし。

208:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 12:23
206に賛同。
今でこそ調理家電も含めて色々買ってるし持ってるけど、
包丁
小さいまな板
やや深めの20センチくらいのフライパン
やかん
これではじめますたよ。
ワンルームの一口コンロだったんでこれで結構まにあったす。

209:208
03/06/02 12:28
あ、あとざるいっこー

210:184
03/06/02 12:39
レスしてくれたみなさまありがとうございます。
このスレ良い人多くてうれしいです。
>>198
包丁、まな板、鍋、フライパンはどんな料理をするにしても、買っとく必要ありますね。
>>202
本屋行って見てきます。
>>206
それはそうなのですが、一度に揃えないと、自分の性格上、いつまでも買えないような気がするんで。
>>207
自分、外食ばかりしていたので、肉など重いものよりかは、主に野菜と魚を中心とした和食が作りたいです。
>>203-204
和食を作りたいんですが、他にあったほうが良いものなどありましたら、教えてください。


211:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 13:33
>>210
和食中心にしても、上記のもので間に合うから特に特別なものを買うことはないと思うよ。
魚をおろすなら出刃があると便利だけど、ま牛刀一本で最初は十分だろう。
皆が言うように最初は高級な調理道具を揃える必要はないけど、
包丁はそこそこいいの買っとけ。
あんまり安いの買うと、料理は面白くないし、上達しないし、危険。

212:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 13:44
>>193
> フライングソーサーは面白いとは、何か変わったものがあるの?

あるよ。楽天経由でネットショップを見てみたら?
ここの売りは、店内のキッチンで実際に道具を使わせてもらうことが可能なこと。
まぁ、やったことないけどね(w

213:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 14:12
>>211
包丁はいいのを買っとけ、にハゲド。
実家の包丁は、スーパーで買った2千円くらいの安いもので、
母はうまく使いこなしていたけど、私は全然ダメだった。
軽いし、うまく切れないので、それで料理が嫌いになったんだけど、
結婚するにあたって、デパートでいい包丁を奮発して買ったら、
よく切れて適度な重さもすごく使い勝手が良くてビックリしたよ。
ちなみに買ったのは「木屋」のものです。
URLリンク(www.kiya-hamono.co.jp)



214:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:03
鍋は安物ステンレスだと、底が薄くて焦げ付きやすいので注意。
何度も失敗して結局新しく買いなおすハメに…

家の鍋と同じ感覚でやったらカレーすら焦がす始末(´Д`;)

215:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:06
>213
切る道具は思い切っていいもん使ったほうがいいよね。
日々の満足感がぜんぜん違う。

包丁も、キッチンはさみも、
なるべくいいものを使ってほしいっす。

216:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:21
あと、包丁買うなら、砥石もな。
切れない包丁はイライラ。

217:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:33
>>216
どんなタイプの砥石がオススメですか?

218:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:43
>>213
木屋のゆきひら鍋は注ぎ口がまるすぎて上手く水がこぼせなくて
駄目だった。。。といいつつ10年使ってます。

219:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:49
中砥。シャプトンやキングの1000番など。漏れは木屋のを使ってるけど。



220:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:53
包丁の切れ味がいいと料理時間も大幅に短縮されるし
かえって危なくないよ
(切れないでぎこぎこ切るほうがアブナイ)
私はヘンケルの包丁使ってるけど禿げしく使いやすい

221:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:54
>>217
木屋から、包丁研ぎホルダーが売ってる。250円ぐらいだったかと。
アレがあれば、初心者でも、砥石できちんととげる。
角度を感覚で覚えて慣れたら、捨ててしまったらええ。

引いたら砥げる砥ぎ器もあるけど、何もしないよりはマシとはいえ
包丁フェチには評判がよろしくない。

是非、きちんとした砥石を1本買い求めることを勧める。
安くてもそれなりの包丁買っとけば、いい道具になるだろう。

222:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:54
グローバルの包丁良いよ。
洗いやすいし。

223:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:56
まぁ、デパートでも、合羽橋でも、ネットショップでもええ。
好みの道具でそろえたら、愛着も沸くやろ。
がんがってくらはい。

224:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 16:18
>>222
グローバルの何を使ってます?
せっかくならグローバルプロのほうが良いかな?
でも刃渡り21cmは大きすぎる気もするし。

225:217
03/06/02 16:28
>>221
サンクスです。百均にあるような安物の棒状の砥石じゃ駄目っぽいですね。
ちゃんとしたの買いに行ってみます。

226:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 16:57
>>225
百均でも砥石の形のしたやつなら、そこそこ研げます。
中砥。シャプトンやキングの1000番だと3000円近くするから
ちょと勇気がない。一度買えば数十年使えるだろうけど。

227:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 16:58
しまった2000円くらいでした。

228:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 17:51
>>224
プロじゃないやつ。黒点付きのオリジナルの方。
牛刀とペティナイフだよ。家庭用ならプロじゃなくても充分でわ?
てゆーか、黒ドットの方がデザイン的に好みだったからこっちにしたんだけどね。

229:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 17:55
>>228
サイズは何センチと何センチですか?

230:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:01
すみません牛刀20cm、ぺティー13cmしかありませんね。
牛刀20cmは大きすぎませんか?

231:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:09
>>224
使いやすいサイズは掌の中指から手首までの長さ
男性なら20センチ前後、女性なら18センチ前後くらい

232:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:31
グローバルの牛刀20cm大きいかな?と思ったけど
あの長さと重さでキャベツの千切りが楽になった


233:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:38
まあ包丁は専用スレもあるし、突っ込んだ話はそこでもいいかと。
個人的には初心者の入門用ならスーパーで売ってる3徳包丁で
十分だと思うんだよなー

234:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 19:09
>>231
計ってみたら17cmだった。
で、今使っているのが刃渡り17cm。ちょうど良かったわけだ。

235:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 19:32
>>230
> 牛刀20cmは大きすぎませんか?

ちょうど良いっす。てゆーか、最初はペティナイフだけで良いかと思って、
しばらくそれ一本だったけど、やっぱキャベツやカボチャ切るのに不便で追加。

236:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 19:36
>>235
なるほど~
たしかに13cmだけでは厳しいですね。
キャベツ、カボチャにはある程度刃渡りの長さが必要ですね。

237:184
03/06/02 19:57
みなさんすごく良い包丁使っているんですね。
木屋のHP見てきましたが何ですかあのおそろしい値段は。
二万円以上する物がたくさんあるんですけど。
皆さんのいう通り、高い包丁買った方が良いとは思うのですが、自分にはあの値段は、さすがにきついです。
なので、妥協点というか、いくらぐらいのを買っとけばそれなりに満足して使えるのか教えてもらえませんでしょうか。
5~10kぐらいまでなら頑張ってだしますんで。
今からちょっとばかし、包丁スレに勉強しに行ってみます。


238:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 20:01
泡立て器の針金部分がシリコン加工されててなべはだをひっかかないやつがあるんだけど
オークションに出したら売れるかなー。外国から通販で物をとるんだけど、運賃
の穴埋めに一緒に取っちゃおうかと思って。
前に買って使ってかなりいいよ。テフロン鍋も傷つけないし、耐熱温度も350度
くらいあるし。けっこうしっかりできてるよ。



239:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 20:08
>>184
あのね、「弘法筆を選ばず」っていうことわざあるじゃん。
あれも真理だけど、私は「弘法だから筆を選べる」とも思うのよ。
それなりに安いというか、普通のものを買って、それで不満なら
買い換えたっていいんじゃないかな。
宝の持ちぐされになってもアレだから。

240:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 20:32
>>238
国内でも売ってる気が激しく・・・

241:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:02
238です。
そんじゃ、売れそうもないね。

242:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:04
国内で売っている≠オクで売れない

243:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:06
>>237
グローバルならそれくらいの予算で十分買えますよ。
プロのほうなら31%オフの通販もあるし。

244:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:34
クックベッセル雪平鍋電磁板さんってどうだろ・・・・・。

245:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:42
今、テレビで通販についてやってますね。
包丁専門店のトヨクニ( www.toyokuni.net/ )が取り上げられてなんか良さそうなんですが、
サーバーが込み合ってて表示されません。その他取り上げられたサイトも重すぎ。
どこも閲覧者が殺到してるんでしょうね。スゲ・・・。

246:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 22:59
だれかシーラー使ってたりします?
オススメとか有れば教えてください!

247:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 23:49
>>244
クックベッセル雪平鍋、古いタイプの使ってます。
電磁板さんじゃないやつ。18センチ。
味噌汁とかに気軽に使えていいですよ。市販のガラス蓋も合うし。

248:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 04:38
パンスタンド探してた前スレの908まだ見てる?
URLリンク(ww2.williams-sonoma.com)
URLリンク(abcsmile.com)
これで何とかなると思うけど、面倒じゃなければ。

249:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 07:52
>>247
おお、そうですか~。
買ってみようかな

250:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 12:43
>>380タン
あら、お仲間(w。

>>376タン、
昭和50年代の名古屋の小学校は京都&奈良の組の学校と
静岡(御前崎で地引網、登呂遺跡)の2タイプがあったと思う。
自分は静岡組で、激しくつまらなかったYO。
高校の時初めて京都&奈良に行って、日本史の資料集と同じものが
そこにあって感動しますた。

251:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 12:44
>>250は誤爆誤爆誤爆 グローバルのナイフで逝って来ます。

252:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:18
洗い物とかする時に、捲った袖がずり落ちてくるのがウザいんですけど、
みんなどうしてます? アームバンドとかしてるのかな?

253:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:43
食器洗い機

正直、これがこの1年で最も使ってよかった器具ナンバーワン...


254:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:55
>>252
私もです。今、激しく割烹着が欲しいw

255:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:56
>>252
家の中では真冬でも半袖!
水仕事する人は長袖うっとうしいから。
特に冬場、セーターの袖口濡れるのって最高にイヤ。

256:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 15:03
>>237
私も木屋の包丁だけど、たしか牛刀で6千円か8千円くらいだった。
高いやつは多分持ち手と刃の部分の継ぎ目がいい素材だったような。
6千円のでも充分だす。

包丁も大事だけど、まな板もいいのを使うと刃ざわりがいいというか
とても切りやすくてイイ! 
今まで白いプラスチックのまな板だったんだけど、
ちょっと張り込んでイチョウのまな板にしたら、大正解。
キャベツの千切りが苦じゃなくなりました。


257:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 16:43
>>252
袖口に輪ゴム2個くらいつけてから一度袖口折り返し
ぎゅっと肘まで上げる。おちてきません。
って、アームバンドと同じか。

258:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 18:06
>>252
100均一で買った、袖口だけの短いアームカバーが重宝してる。
これからの時期は半そでだから要らないけど。

259:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 18:35
>>252
漏れも258タンと同じくアームカヴァーでつ。
100均のではなくてホームセンターで298円だったかな?
濡れても大丈夫なのにしました。
冬の間カナーリ重宝してました。こないだ買い換えた。
袖口気にしなくていいからラク。


260:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 01:22
今日のテレビ(9:00からのNHK教育テレビ)で見た落し蓋!!!

今まで落し蓋買おうと思いつつも、ブタさんのもイマイチ買う気になれないし
木の蓋を買えばいいのかなぁとおもいつつ、アルミホイルで代用してました。
(昔、サイズが自在に変えられる金属の落し蓋を持っていたのですが、
 引越し時に無くしたみたいで。)

ガラス(多分。耐熱プラスチックかも)で、真ん中に引き上げるときの取っ手
(鍋の蓋の取っ手みたいなの)が付いてる。その取っ手の回りに小さい穴が
複数開いててそこから煮汁が出て、周辺に向かって多数の線が入ってるので
その線を伝って煮汁が鍋のふちの方に戻るというもの。

見た瞬間に「これが欲しい!」と思ったのですが、どこのメーカーのものかも
分からないので、ここに書き込みました。

誰かテレビ見た人か、この落し蓋が分かる人いらっしゃいますか?


261:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 01:41
これ?
URLリンク(www.internetacademy.co.jp)

262:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 01:58
>>261
260ではないですが、それではないですね。ほしいですけど(゚ー゚*)
普通のガラス蓋っぽい外見でした。

それにしても、あの青ネギソースから揚げうまそうだった。

263:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 04:06
いや、ブタのもなかなかええど。
柔らかいから汁少なめでも具のなかによく液がまわる感じ。

264:キッチン道具フェチ
03/06/04 08:57
ベーコンプレス。
ベーコンが縮まないように上から押さえつける重くて平べったい重しなんですが
これをハンバーグを焼くときに使ってみたら、真ん中がふくらまないのはもちろんですが、
肉汁の出方も少なくて、びっくりするほどジューシーで良い触感のハンバーグが
焼けました。もちろんハンバーグの大きさも縮みませんでした。

もしかして、肉汁って縮むときにそとにでるのかしらね。だからそれを防ぐことが
できたのかしら。

もちろんベーコンは縮れなくておかしいほどまっすぐだし、底がまったいらだからサンドイッチの重しにもなるし
またヘンな物衝動買いしちゃってと後悔してたんですが見直しました。
接触面がテフロン加工されてるのも良かった。


265:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 12:07
ベーコンで思い出した。
ここで聞いてみようと思ってたんだけど、
ベーコンなんかのブロック肉を薄くスライスする上手い方法、道具はないでしょうか。
ベーコン自作するんだけど、いつもスライスにてこずってる。
冷やして力抜いて切るようにはしてるんだけどね。。。
同じ幅に薄切りする道具ってないでしょうか。


266:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 12:53
>>265
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

267:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 13:04
>>265
URLリンク(www2.odn.ne.jp)


268:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 13:29
>>265
URLリンク(www.na.rim.or.jp)

269:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 13:35
>>268
アドレスでバレバレなんだが・・・

270:265
03/06/04 13:47
>>269


271:265
03/06/04 14:59
>>266
ありがとう。
高いね...
海外では60ドル位で売られてるそうだが。
手動でもいいんだけどなぁ。

>>267
ありがとう。
これは使えなさそうな...




272:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 16:31
>>271
厨房屋で検索してみた

プロシェフ ユニバーサルスライサー SU-20A
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
エミーデ 電動スライサー AS211
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

下のヤツでよさげな感じだがどうだろう


273:265=271
03/06/04 17:44
>>272
下のやつ、良さげですねぇ....カナリ。
自分で探してみたけど見つけられなかったよ、これ。
ホントありがとう。
エミーデで検索したら他にもページあったので、値段など比較して買おうと思います。
ありがとう!!


274:265=271
03/06/04 18:06
検索してみたけどリンク先がなかったりで
結局厨房屋で購入すると思います。^^;


275:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 00:11
今使ってるのが傷んできたので
テフロン用のフライ返しを捜してたんだけど
ビタクラフトのテフロン用フライ返しよさそうですね~
¥1800とちょっと高めだけど
探し求めていた条件をすべて満たしている。
買ってしまいそうだ。

276:直リン
03/06/05 00:12
URLリンク(homepage.mac.com)

277:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 03:16
>>265
普通のスライサーじゃダメなの?手で切る物を前後に動かすヤツ。
よく切れる物ならいけそうな気がするが…。

278:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 05:54
>>267
クイジナートなどは?(スライス可能なフードプロセッサー)

279:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 09:07
>>265
もちっと手頃なトコで、電動ナイフはどうでしょ?
私が持ってる物はアメリカ製で、パン切り包丁のような電動ナイフだよ
ナイフの手元に電源コードが付いてるモノですが、すごく便利
サンクスギィビングの時など、本来はターキーやチキンを薄く切り分ける
為のモノらしいですが、普段はローストビーフやパンなど切ってます。
アメリカ在住時に購入し、当時薄切り肉があまり手に入らずブロック肉
しゃぶしゃぶ用などに薄くスライスしてました。
専用スライサーに比べると、そりゃ厚さ(薄さ?)の均一化などは
望めませんが、ベーコンだと薄くても3ミリ~5ミリ程度でしょ?
(好みには寄りますが)
それ位なら電動ナイフは刃も長いし、刃の先と手元をキチット合わせ
とけば、勝手に切れてくれる(くれぐれも刃の上の部分に手をあてて)w
まっ、スライサーであれ電動ナイフであれ「冷やしておく」のは
お約束だけどさ・・・



280:265
03/06/05 09:39
>>277
前後に動かす?上下じゃなくて?
ちょっと想像できんです^^;
野菜をスライスする道具みたいなのですか?
ベーコンだと形がイビツで冷凍しないと柔らかすぎて切れないと思います。
冷凍すると堅すぎて...

>>279
海外だとそうらしいですね。検索したら海外在住の方のページがたくさん出てきました。
電動ナイフってどこがどう動くのでしょうか?
ちょっと調べたらケーキのような柔らかいものでもきれいに切れるようですね。
もちっと調べてみます。教えてくださってありがとうございます。


281:279
03/06/05 10:02
>>280
>電動ナイフってどこがどう動くのでしょうか?
ブルブルっと振動により、刃が動き(小刻みに縦ゆれって感じかな)
細かい刃が(のこぎり状部分)食品にあたり切れるようなモノですね。
決してチェーンソー?のように、刃自体が回転し切るとかでは無く
(コレは本式のスライサーで多いタイプ)
表現は難しいのですが、ナイフは縦に振動し切れるって感じですね・・・
感じ・感じと上手く表現できず申し訳無い。


282:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 11:00
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
肉はどうかしらん。問い合わせてみてくれ。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.ippintei.com)
漏れは、切れる包丁あればいいじゃん、っておもうけどな。

URLリンク(www.nantsune.co.jp)
まぁ、いろいろあるもんだ

283:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:00
缶切りの良いのって無いですかね?
今、セザムとかいうメーカの切り口が安全な缶切り買おうか迷ってます。

284:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:04
>>280
>野菜をスライスする道具みたいなのですか?
そうそう。V型の刃が付いたヤツなら、切れそうな気がするんがけどねぇ。

>電動ナイフってどこがどう動くのでしょうか?
>>279で言ってる物のと同じかどうかしらないが、
自分が知ってるのは超音波振動ナイフという物。よって、目に見える動きはない。
生のカボチャが豆腐のように切れる上に、
中身がスカスカのデニッシュをを全く潰さずに切ることも出来るそうです。

SFのお話ではありません。工業用・業務用としては結構あります。
家庭用は国内では見かけない。でも、アメリカなんかでは売っているようです。
日本語で「振動ナイフ」「超音波ナイフ」で検索しても、SFと工業用しか見つかりませんでした。
昔は米国製の家庭用を一つだけ見つけたと思ったんですが…。
ですので、「ultrasonic knife」で海外サイトを含めて探してみてください。

285:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:12
エミーデの電動スライサー使ってるけど、
肉やベーコン切ると後の掃除がちと大変よ。
本体は洗えないし、歯の部分は360度よく切れそうなんで
分解して洗うのもおっかなびっくりなの。
丸洗いできないと、肉と生もの兼用ってわけにいかないしね。
私はサンドイッチ用のパンとか切るのに重宝してます。

286:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:41
>>283
エコー金属、貝印、無印

287:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:43
とりあえず、ベーコンスライスはクイジナート買っとけ。
パン生地もパイ生地も、餃子の皮も中身も、固まり肉からハンバーグもできるし

288:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 18:12
>>286
それらの缶切りのどの点がお薦めの部分でしょうか?

289:動画直リン
03/06/05 18:12
URLリンク(homepage.mac.com)

290:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 18:37
電動ナイフ
URLリンク(www.epinions.com)

291:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 23:31
目の細かいステンレスの網でできたあく取りはうまくあくが取れますか?
今はお玉で取ってますが、汁の分まですくってしまうので、あくだけ取れるなら
買いたいな。と思ってます。

292:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:08
>>291
取れるよ~。もう、煮物が楽しくなるぐらい。
しゃぶしゃぶで使って、こまめにあくをとったら、
最後には素敵なスープが出来上がります。

293:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:09
>>292
わーレスありがとうございます。
では早速買うことにします。

294:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:13
あくとりシートを使えば、あくとりに苦労しないですむよ

295:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:52
>>294
ありがとうございます。
でも消耗品(使い捨て)は避けたいので。
あく取りを買うことにします。

296:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 10:08
ぅわー、エミーデ買わなくて良かった。丸洗いできないんだ。
ずーっと欲しくて、買ってしまおうかと思ってたけどやめた。
情報ありがと。

297:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 10:45
>>283
実家でトッパー缶切りというのをずっと使ってました。
切り口が安全なやつ。
セザムってメーカーのと同じ感じなのかな?

結婚してから半年くらい、普通の缶切り使ってたんだけど、
激しく使いにくい。っていうか、缶を洗うのが怖い。
で、先日、やっとトッパー缶切りを見つけました。
東急ハンズで1800円くらいだったと思います。
今は缶を開けるのが楽しみ(w

ちなみにこんなやつ
URLリンク(www.joho-kyoto.or.jp)

298:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 11:55
>>288
安い。使いよい。(漏れの独断と偏見だが)

299:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 12:00
無印の缶切り(知人が愛用)
URLリンク(www.muji.com)

貝印はもう少し高価。コンビニ等で入手可。(漏れ自身愛用)
エコー金属は100えんしょっぷ等。SHOP99にて入手。(職場の備品)

くるくる回すものより、梃子の原理のほうが使いやすい。
ただし、お年よりなど、力のない者は、話は別だが。

300:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 13:00
>>299
このタイプは、コの字部分が掃除しきれずに汚くなるので、
漏れは同じてこの原理でも、缶きり専用の先の平たいやつがいい。
きれいにしておければ、切り口ぎざぎざでもいい。

これという画像がなかったが、この類の缶切りに柄のついたやつ...
URLリンク(www.ameyoko.net)

あ300.

301:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 13:47
>>297
このトッパー缶切りって良さそうですね。知りませんでした。
やはり切り口が安全というのがポイント高いですね。

302:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 13:56
あく取り買ってきました。
使うのが楽しみ!

303:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 16:06
ベーコンを薄く切りたい280でつ。
みなさんいろんな情報をどうもありがとうございました。
やっぱりこちらで尋ねて良かった...

>>281=279
刃が縦に振動するのですか。私が見つけたのは2枚の刃が前後に動くというものでした。
何種類かあるのでしょうか...

>>282
自分で探してもこんなに見つけられませんでした...鬱
切れる包丁、一度試してみたくもあります。それで楽に切れたら申し分ないですよね。

>>284
電動ナイフ以上のものもあるんですね...
調べてみます。けど高そうですね^^;

>>285 
確かに洗う場面を想像するとヒヤ~としてしまいましたw
実際に使ってらっしゃる方のお話も聞けて良かったです。

>>287 フープロでしょうか?スライスできるの?

>>290 怖くて見られないのですが...スマソ

んー...どうしようか考えてます。
切れる包丁が使えるならそれが一番かなとは思いますが、どの程度切れるんだか。
もう少し検討してみます。



304:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 18:40
>>303
290じゃないけど、そのリンク先踏んでも大丈夫ですよ。
電動ナイフのサーチ結果です。
日本では、これと同じようなタイプのが、ここで売られているのを
見つけました。一応下記にリンクはっときますね。
 URLリンク(www.rakuten.co.jp)

でもこれ、説明には柔らかい物を切るのに・・・と書いてあるから
電動ナイフじゃないのかなあ。(曖昧な情報でゴメソ)

305:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 19:05
>>303
URLリンク(www.cuisinart.co.jp)
クイジナートじゃ。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ネットだと、安いみせはいろいろあるぞ。
実物見たキャ、オサレな雑貨屋とか、デパートにあるぞ。

306:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 16:31
柳宗理トング、穴あきと穴なしで迷ってます。
穴あきはパスタ用(麺類用)?と聞きましたが
穴なしでもパスタに使えるそうで・・・
フライパン倶楽部を見たのですが 穴なしのユーザーさんの声ばかりだったので
メッシュのトングの感じがつかめません。
使ってらっしゃる方 使い心地を教えてください!

307:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 19:44
トングって何に使うの?
魚をひっくり返したり??

308:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 21:07
なーんにでも使えるよ。
ためしに使ってみるがよい。

309:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 22:06
もうトングのない人生なんて考えられません

310:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 23:06
>307
今使っている、くし型のトングは麺類の盛り付け(パスタ、うどん、焼そばなど)
あとサラダの盛り付けに使っています。
麺はしっかりつかめるのですが尖った先でテフロンフライパンを傷つけしまいそうだし
あと洗いづらいのもあって、まぁ普通のトングの使い道はできても使い心地はイマイチでした。
柳宗理のトングはすごく使いやすいと評判いいので、それほどいいなら使ってみたいなぁと。
煮物を崩さず盛ったり、フォルムが美しいとか(料理に直接関係ないけど)
普通のトングより幅広く使えそうで、魚やソテーにもよさそうです。
穴あきか穴なしで迷ってますが麺類が多いのでちょっと穴あきに傾きつつあります。
穴あきユーザーさんってあまりいないのかな・・・?

311:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 23:22
ル・クルーゼの話もここでよいのでしょうか?

312:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 23:37
鍋だったら鍋スレで、それ以外だったらこちらでどうでしょうか?

313:ぱくぱく名無しさん
03/06/08 01:49
>>311
鍋は↓こっちの方がいいと思う。ルクルーゼの話もたくさん出てるし。

●鍋の使い勝手比較スレ 3●
スレリンク(cook板)


314:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 12:56
>>297
トッパー缶きりのタイプで一斗缶開けてたら、勢い余って歯がもげたw
厚い缶を切る場合は、梃子の原理のが安全です

315:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 16:41
横長型のフライ返し、めちゃめちゃ重宝してます。
コンロで焼いた魚やタラコなどをきれいにひっくり返せる。

316:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 16:54
スーパーで売ってる小林カツ代の、黄色やオレンジで
扇みたいな形をしたプラスチックの道具をよく使います。
固い瓶の蓋が気持ちよく開けられるのです。
でも、同じカツ代でも半透明のまな板はNG。
すぐ傷が付いて不衛生なのでソッコー捨てました。
お魚型のスポンジも、確かにかわいいし使いやすいけど
他のスポンジより特別優れているというほどでは…。
今気になってるのは、カツ代じゃないと思うけど
パックマンの形をした新製品のスポンジです。
使った人、レポートおながいします。

317:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 18:57
>310 柳のあなあき使ってます。使いやすいですよ。


318:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 19:04
柳のトングって、そんなに使いやすいの?



319:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 02:10
トッパー缶切り(無名のやつ)は耐用期限があるみたいです。
一定の数切ったらもう切れなくなる。(犬缶に毎日使うので)
でも便利だからまた買ってくるけど。

320:無料動画直リン
03/06/10 02:12
URLリンク(homepage.mac.com)

321:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 02:33
前スレでセラーメイトの
URLリンク(www.seisho.co.jp)
どちらで買ったか教えて下さい。


322:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 16:09
菊割れゴム式の所にごみをためてるんですが、夏場はすぐ腐るし、ものぐさで掃除嫌いなので、
昔ながらの3角コーナー代わりにネットかけたパンチボウルを使おうと思ってます(ボウルは食洗機で洗う)。
それで菊割れゴムの場所に細かいものが流れない蓋かネットをかけようと思うんですが、
おすすめのものはありますか?
昨日ダイエーでみたら、1500円くらいのステンレス製の蓋と
銅の小さいネットがありました。


323:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 16:23
>321

前スレを見て、最近購入した者です。
東急ハンズ新宿店に売ってましたよ。
自家製つゆの素を入れて使ってますが、便利だ~。
追加購入、間違いなしです。
いいもの紹介してくれてありがとー>前スレの人
(一緒に教えてくれたジンジャーエールの素も
激しく気になっています(w 近いうちに作ってみよう)

324:321
03/06/10 23:14
>>323さん
どうもありがとうございます。
新宿行ってきます。


325:ぱくぱく名無しさん
03/06/11 14:55
>>322
100円ショップで似たようなもの見掛けますたよ。

326:ぱくぱく名無しさん
03/06/13 21:40
生ゴミは小さい物はそのまま流す。
大きい物はトイレに流す。

327:ぱくぱく名無しさん
03/06/13 23:10
>>326
道具の話が出てないわけだが。
その発想は凄い…。マジレスだけど、ごみが大きすぎるとトイレ詰まらないか?

328:ぱくぱく名無しさん
03/06/13 23:12
>>327
道具の話が出てないが。

329:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 00:14
>>326
そのうち詰まるよ。マジで。

330:直リン
03/06/14 00:15
URLリンク(homepage.mac.com)

331:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 00:16
そのうち、じゃなくつまるときは一気につまると思うが。

でも、糞ネタにはあまりレスしない方が良いよ>>329

332:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 19:42
みんな!ダスキンのスポンジ使ったことある?
もう15年くらい使ってるよ。他はもう考えられない!

333:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 19:59
金玉出して



ダスキン

334:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 20:15
クッキングチョッパーといわれるものと
フードプロセッサーの大きな違いは何?

335:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 20:42
333の ば か ぁ ~ 


          (泣

336:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 21:48
>>332
私も13年(笑)ダスキン使ってるよ。ちょっと大きめで最初は硬いけど
すごく使いやすいよね。
でも、これって洗剤結構流れちゃうんだよね。
水切れがいいんだけど。
一緒に使ってるのはメッシュの布巾タイプ(ナイロンでできてる)のやつ。
小さいところもよく洗えて泡持ちもよくてたくさん洗えるけど、
なんせピッピと洗剤飛び散るのが難点。

337:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 22:00
>336
ダスキン仲間がいてうれすぃ~!
でも私、他のダスキン用品を利用してないので
いっつも実家の母に買ってもらってるです。
スポンジだけ売ってくれるのかな?>ダスキン
メッシュ布巾、試してみます。

338:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 22:40
>>337
ダスキン店頭で買えますよ。
3個パックだったと思います。

339:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 23:00
>338
さんきゅううううです!
逝ってみます!

340:ぱくぱく名無しさん
03/06/15 14:03
泡だて器の購入で迷っています。
今気になってるのがWMFのバルーンウィスクと
マトファーのホイッパー。
デパートならあるかと思いましたが置いてませんでした。
お使いの方がいらっしゃいましたら感想などお聞かせください。

341:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 14:43
TOPPERS缶切りを買ってみました。
・・・が、まだ活躍してません。最近のって、缶切り不要な缶が多いもんで。

342:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 16:37
ハグオワーって、ヤフオクとかでも良くリネンの品のキーワードに設定されてるけど、
リネン製品で有名なんでしょうか? 私は服飾関連は弱くて全然知らないのですが・・・

343:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 16:41
>>342
誤爆スマソ

344:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 19:39
>>285
エミーデのこと、お尋ねしたいのですが、
冷凍肉は切れますか?


345:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 11:12
前スレあたりで話が出ていた、スコップ型のシリコンゴムベラ、
買いました。カレーやソース物をすくいまくってます。


346:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 17:16
前にAMCOのボウルが良いとのカキコがありましたが、店頭で見たところ私的にはイマイチ
理由は、確かに上端部の折り返しが無くて衛生的かもしれませんが、逆にその部分の出っ張り
が大きく、なんか危なそうと思ったからです。薄いので手に食い込んだりとか。
まぁ、考えすぎでしょうけど・・・・

347:ぴかちゅう
03/06/17 17:51
銅のおろし金をちょっと値段は高かったけど薦められて買いました。
大根おろしの旨味と食感が全然違うのにびっくり!
はまってしまってます。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)




348:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 18:02
なんだか君っぽいノリ

349:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 22:02
アイスクラッシャー。家庭の製氷機で作ったキューブアイスを、粒氷に
する器具。パール金属のひやっとタイムとかいう品を近所の雑貨屋で
1000円で入手。
カクテル用に買ってそちらでも文句無しに活躍してるけど、他にアイス
コーヒーや、濃度のある生ジュースにもいい。注いだ瞬間に冷えるし。
ほかにも、冷たい麺類や、刺身に敷いたり、いろいろつかえる。

350:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 11:15
>>347
有次の銅の卸金激しく欲しくなりますた。

351:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 14:02
おろし金はポーレックスのセラミック製のが家庭用には良いと思うけどなぁ・・・・

352:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 14:39
金属製の鋭いおろし金は使ったことないが、大根おろしに関しては、
URLリンク(www.furaipan.com)
を5年以上ずっと使ってる。
水きりネットで適度に大根の水気が切れて、ふんわり仕上がる。

353:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 15:34
>>352
これ評判いいよね。
結構あちこちで勧められてるの見かける。

でも我が家のは100均の大根おろし(フタつき)…
普通に使えるので新しいものを買いなおすきっかけが掴めない(w

354:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 15:45
>>352
私もそれ使ってる。
すご~くいいよね。

355:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 17:10
>>349
それ使ってます。
これからの季節はいいですよね。私は近所のホームセンターで980円
で入手しました。
先日、前スレでどなたかが教えて下さったシトラスジューサーを
買ったので、それでグレープフルーツとかオレンジを絞って生ジュースを
頻繁に作っているんですが、中にクラッシュアイスを入れるとすごく
見栄えがよくなるし、口当たりが良くなって美味しいです。

余談ですが、シトラスジューサーすごく良かったです。ムダなく絞れるし、
サクッと分解できて、洗うのも簡単です。(ブラウン製のです)
こんなことなら、もっと早く買えばよかった!!

356:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 17:50
>>352
今日のはなまるでちょこっと紹介されてたよ。(おろし特集)

357:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 17:58
>>356 大ヒット商品って言われてたね。

358:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 18:08
>>355
シトラスジューサーご購入おめでとうございます。
うちのブラウンのは、果物を押しつける部分にこびりついた汚れを熱湯で洗おうと思い、
鍋でぐつぐつ煮たら熱で変形してしましました。まぁ使えるんですが、回るたびにその部分が
ウネウネと上下します。
こんなバカなことはしないよう、末永くお使い下さい。


359:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 20:46
まな板って木のものとプラスチックのものどちらがいいの?
これからの時期、雑菌などが気になります。

とりあえず俺は100円ショップの木製まな板を早いサイクルで
使い捨てしてます。

360:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 21:15
ねこやなぎ

361:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 21:37
>>359
オイは強化ガラス製のものを愛用してまつ。
匂い移りが無いし、雑菌も入り込まないのでオススメかと。

362:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 22:04
>>361
包丁当たりがネックだよね。
清潔だしカラフルだしいいんだけど。
カツンカツン当たる感じがちょっとゾクゾクものでつ。

363:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 23:38
>>362
確かにね。もう、毎回ガッツンガッツン言わせながら材料を切ってまつ(w
でも、見た感じおしゃれだし衛生面でも一番安全だと思うので(゚ε゚)キニシナイ!!
プラスチックや、木のまな板は削れたところに細菌入って繁殖しそうで(((;゜Д゜))ガクガクブルブル

364:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 00:01
ガラスは清潔で良いけど包丁の刃がすぐに駄目になっちゃう。
それを考えると木のまな板がいいんだけど手入れが大変。
プラスチックの物は木よりは雑菌が繁殖しにくくガラスよりは包丁は長持ちする。

お好みと生活習慣で選ぶしかないね。

365:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 00:04
>>363
私も肉魚用にダイソーで買った100円強化ガラスまな板愛用。
毎回食洗機使用だけど、半年使えてる。
でも野菜はみじん切りしたりかぼちゃ等を思いっきり切るので、プラのです。

ガラスまな板でのみじん切りを想像すると・・・
黒板爪で引っかいたときのような悪寒。

366:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 07:58
うちは台所が狭いから火から下ろしたフライパンも置ける木のまな板でないとダメだ。
でも毎日食洗機で洗ってるからあんまりばい菌は心配してないけど。
あとはセコケチだけど紙パックを開いたのをまな板代わりにしてる。

367:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 09:45
まな板、うちは木屋の「いてふ」です。10年使ってるので、
真ん中が凹んでます。カンナなんて自分でかけられないしな。
小さいプラスチックのまな板は、硬くて歯こぼれしそうなんだけど、
フライやケーキを切り分けるのによく使います。すぐに食洗機にGo!できるし。

368:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 10:42
ガラスまな板って以前評判良くなかったよね。
別スレだったかな...


369:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 10:44
うちは○イキョーの抗菌まな板。高かったけど。
あの、まな板のヌルっとした感触から開放されてうれしい。
刃あたりは木と変わらないので、樹脂まな板よりずっとイイ。
ただし結構傷はつきます。
そのかわり、汚れたらまな板磨きブロックで削り落とせるのもイイ。

370:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 10:57
>>369
通販生活の本に出ているヤツ?あれ、いいんだ。
重くない?ほんとにきれいんい削れるの?

371:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 11:18
まな板…オヤジが現場の廃材で作ってくれたのでタダ貰い…
ただ、重いので、まな板シートの小さいヤツ一つ持ってる。
ちょっとしたものに使う時はこっちのが便利。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch