03/06/02 00:51
>>186
ルクを買って7年。ほぼ毎日使ってる。
もう元は取れたかも。
ご飯が美味しく炊けるとわかってからは炊飯器もなくして
狭いキッチンも少しは片付いた。
洗いっぱなしでも錆なんて出てない。
デパートとかで買う正規輸入品だと防錆加工してあるって聞いたから
それでかな。
割れたり空焚きが出来ないのはホーローだとみんな同じでしょ。
私は金属よりホーローが好きだから買ったんだけど、
これも人それぞれだしね。
でも、重くて扱いづらいのは確かだ罠。
196:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 00:51
>>193
料理経験のある人と一緒に行って
選んでもらったほうがいいです。
できればお母さんとか。
一人で選ぶと頓珍漢なものや不用品まで買ってしまいます。
自分も最初はカワイイというだけで役立たずなものを買ってしまい
失敗した経験があります。
197:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:23
186です
>>187 >>195
ルクーゼについてのアドバイスありがとうございました。
重いのさえ気にしなければやっぱり良い鍋だ。
と言うカンジですね。
ご飯も炊けると言うことは生米を炒めて作る本格ピラフなども
美味しくできそうですね。
やっぱり買ってしまいそうな予感。。。
198:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:27
>>193
まな板 包丁 砥石 →包丁スレ見ろ とりあえず、三徳(文化)包丁か牛刀1本。
◆◆◆ 包丁の選び方 三本目 ◆◆◆ スレリンク(cook板)l50
鍋 2つ(大・小) →鍋スレ見ろ 煮物用と、味噌汁用で大小ね。大は蓋がついてるものを。
●鍋の使い勝手比較スレ 3● スレリンク(cook板)l50
フライパン→鉄買えば一生モノだが、テフロン加工でも可 出来たら蓋も買え。
鉄のフライパンって可愛いね その3 スレリンク(cook板)l50
lt;フライパンgt;テフロン・プラチナプロ愛好会 スレリンク(cook板)l50
★お勧めのフライパン★ スレリンク(cook板)l50
中華鍋のメーカーはどこはいい? スレリンク(cook板)l50
ほか、菜箸とお玉
とりあえず、これだけあれば、なんとかなる。他は必要と思ったらボチボチ買い足せばよろし。
199:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:31
さんくす
>>194
読ませてもらいます。
>>196
当方、一人暮らしでして悪寒はいないんですよ。
自分の周りに料理をするようなのもいないしね。
200:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:36
>>199
どうやって料理を覚えるの?
本?
201:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 01:47
YES
202:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 04:43
ネットでも、レシピは転がってるよね。
あと図書館で借りても古本屋でもいいから、
魚柄仁之助の飛鳥新社のひとつき9000円の快適食生活
これを一読しておくことをオススメ。
203:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 06:43
>>198
俺はヘラというかフライがえしもほしいかな。あとボウルとザル。
できればピーラーとトング。タイマーもあれば重宝する。どれも
百円均一のやつだけど、そんくらいでわりと自炊生活してまつ。
204:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 10:16
うん、ピーラーはいる!
ジャガイモ、ニンジン、きゅうり、アスパラの下の方・・・。
速いし、場所もとらないし、安いし、、、。
205:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 10:30
>>194を読んだんですが、
ホーローの厚手鍋でパスタを茹でるですか・・・。
理想はそうかもしれないけど、重いしお湯が沸くのに時間がかかるし、
ルクルーゼは煮物以外では使わないな。
自分は二人暮しですが、21センチの雪平(蓋も使用)をパスタ茹でるのに使ってます。
片手でストレーナー(持ち手つきざる)を持ってそこに麺をあげられるし。
206:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 11:02
自炊しようと張り切って調理器具買い揃えても
どうせ続くかどうかわかんないんだから
必要なときに必要なものをひとつずつ買えばいいと思うんだけど。
ま、がんばって。
207:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 11:29
最初になんか作りたいものがあるのならそれにあわせるのもよろし。
俺の場合、チャーハンを上手に作りたい、ってのからスタートしたので中華なべ最初に買ったし。
まぁ必要最低限の包丁、まな板、片手なべくらいはいるよね。
こういうやつって無印とかスーパーとかでワンセットになったのあるでしょ。
今の時期まで残ってるか微妙だけど春になると必ず売ってるやつ。
あれなんてなかなかいいと思うけど。安いし。
208:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 12:23
206に賛同。
今でこそ調理家電も含めて色々買ってるし持ってるけど、
包丁
小さいまな板
やや深めの20センチくらいのフライパン
やかん
これではじめますたよ。
ワンルームの一口コンロだったんでこれで結構まにあったす。
209:208
03/06/02 12:28
あ、あとざるいっこー
210:184
03/06/02 12:39
レスしてくれたみなさまありがとうございます。
このスレ良い人多くてうれしいです。
>>198
包丁、まな板、鍋、フライパンはどんな料理をするにしても、買っとく必要ありますね。
>>202
本屋行って見てきます。
>>206
それはそうなのですが、一度に揃えないと、自分の性格上、いつまでも買えないような気がするんで。
>>207
自分、外食ばかりしていたので、肉など重いものよりかは、主に野菜と魚を中心とした和食が作りたいです。
>>203-204
和食を作りたいんですが、他にあったほうが良いものなどありましたら、教えてください。
211:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 13:33
>>210
和食中心にしても、上記のもので間に合うから特に特別なものを買うことはないと思うよ。
魚をおろすなら出刃があると便利だけど、ま牛刀一本で最初は十分だろう。
皆が言うように最初は高級な調理道具を揃える必要はないけど、
包丁はそこそこいいの買っとけ。
あんまり安いの買うと、料理は面白くないし、上達しないし、危険。
212:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 13:44
>>193
> フライングソーサーは面白いとは、何か変わったものがあるの?
あるよ。楽天経由でネットショップを見てみたら?
ここの売りは、店内のキッチンで実際に道具を使わせてもらうことが可能なこと。
まぁ、やったことないけどね(w
213:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 14:12
>>211
包丁はいいのを買っとけ、にハゲド。
実家の包丁は、スーパーで買った2千円くらいの安いもので、
母はうまく使いこなしていたけど、私は全然ダメだった。
軽いし、うまく切れないので、それで料理が嫌いになったんだけど、
結婚するにあたって、デパートでいい包丁を奮発して買ったら、
よく切れて適度な重さもすごく使い勝手が良くてビックリしたよ。
ちなみに買ったのは「木屋」のものです。
URLリンク(www.kiya-hamono.co.jp)
214:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:03
鍋は安物ステンレスだと、底が薄くて焦げ付きやすいので注意。
何度も失敗して結局新しく買いなおすハメに…
家の鍋と同じ感覚でやったらカレーすら焦がす始末(´Д`;)
215:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:06
>213
切る道具は思い切っていいもん使ったほうがいいよね。
日々の満足感がぜんぜん違う。
包丁も、キッチンはさみも、
なるべくいいものを使ってほしいっす。
216:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:21
あと、包丁買うなら、砥石もな。
切れない包丁はイライラ。
217:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:33
>>216
どんなタイプの砥石がオススメですか?
218:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:43
>>213
木屋のゆきひら鍋は注ぎ口がまるすぎて上手く水がこぼせなくて
駄目だった。。。といいつつ10年使ってます。
219:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:49
中砥。シャプトンやキングの1000番など。漏れは木屋のを使ってるけど。
220:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:53
包丁の切れ味がいいと料理時間も大幅に短縮されるし
かえって危なくないよ
(切れないでぎこぎこ切るほうがアブナイ)
私はヘンケルの包丁使ってるけど禿げしく使いやすい
221:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:54
>>217
木屋から、包丁研ぎホルダーが売ってる。250円ぐらいだったかと。
アレがあれば、初心者でも、砥石できちんととげる。
角度を感覚で覚えて慣れたら、捨ててしまったらええ。
引いたら砥げる砥ぎ器もあるけど、何もしないよりはマシとはいえ
包丁フェチには評判がよろしくない。
是非、きちんとした砥石を1本買い求めることを勧める。
安くてもそれなりの包丁買っとけば、いい道具になるだろう。
222:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:54
グローバルの包丁良いよ。
洗いやすいし。
223:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 15:56
まぁ、デパートでも、合羽橋でも、ネットショップでもええ。
好みの道具でそろえたら、愛着も沸くやろ。
がんがってくらはい。
224:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 16:18
>>222
グローバルの何を使ってます?
せっかくならグローバルプロのほうが良いかな?
でも刃渡り21cmは大きすぎる気もするし。
225:217
03/06/02 16:28
>>221
サンクスです。百均にあるような安物の棒状の砥石じゃ駄目っぽいですね。
ちゃんとしたの買いに行ってみます。
226:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 16:57
>>225
百均でも砥石の形のしたやつなら、そこそこ研げます。
中砥。シャプトンやキングの1000番だと3000円近くするから
ちょと勇気がない。一度買えば数十年使えるだろうけど。
227:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 16:58
しまった2000円くらいでした。
228:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 17:51
>>224
プロじゃないやつ。黒点付きのオリジナルの方。
牛刀とペティナイフだよ。家庭用ならプロじゃなくても充分でわ?
てゆーか、黒ドットの方がデザイン的に好みだったからこっちにしたんだけどね。
229:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 17:55
>>228
サイズは何センチと何センチですか?
230:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:01
すみません牛刀20cm、ぺティー13cmしかありませんね。
牛刀20cmは大きすぎませんか?
231:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:09
>>224
使いやすいサイズは掌の中指から手首までの長さ
男性なら20センチ前後、女性なら18センチ前後くらい
232:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:31
グローバルの牛刀20cm大きいかな?と思ったけど
あの長さと重さでキャベツの千切りが楽になった
233:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 18:38
まあ包丁は専用スレもあるし、突っ込んだ話はそこでもいいかと。
個人的には初心者の入門用ならスーパーで売ってる3徳包丁で
十分だと思うんだよなー
234:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 19:09
>>231
計ってみたら17cmだった。
で、今使っているのが刃渡り17cm。ちょうど良かったわけだ。
235:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 19:32
>>230
> 牛刀20cmは大きすぎませんか?
ちょうど良いっす。てゆーか、最初はペティナイフだけで良いかと思って、
しばらくそれ一本だったけど、やっぱキャベツやカボチャ切るのに不便で追加。
236:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 19:36
>>235
なるほど~
たしかに13cmだけでは厳しいですね。
キャベツ、カボチャにはある程度刃渡りの長さが必要ですね。
237:184
03/06/02 19:57
みなさんすごく良い包丁使っているんですね。
木屋のHP見てきましたが何ですかあのおそろしい値段は。
二万円以上する物がたくさんあるんですけど。
皆さんのいう通り、高い包丁買った方が良いとは思うのですが、自分にはあの値段は、さすがにきついです。
なので、妥協点というか、いくらぐらいのを買っとけばそれなりに満足して使えるのか教えてもらえませんでしょうか。
5~10kぐらいまでなら頑張ってだしますんで。
今からちょっとばかし、包丁スレに勉強しに行ってみます。
238:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 20:01
泡立て器の針金部分がシリコン加工されててなべはだをひっかかないやつがあるんだけど
オークションに出したら売れるかなー。外国から通販で物をとるんだけど、運賃
の穴埋めに一緒に取っちゃおうかと思って。
前に買って使ってかなりいいよ。テフロン鍋も傷つけないし、耐熱温度も350度
くらいあるし。けっこうしっかりできてるよ。
239:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 20:08
>>184
あのね、「弘法筆を選ばず」っていうことわざあるじゃん。
あれも真理だけど、私は「弘法だから筆を選べる」とも思うのよ。
それなりに安いというか、普通のものを買って、それで不満なら
買い換えたっていいんじゃないかな。
宝の持ちぐされになってもアレだから。
240:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 20:32
>>238
国内でも売ってる気が激しく・・・
241:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:02
238です。
そんじゃ、売れそうもないね。
242:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:04
国内で売っている≠オクで売れない
243:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:06
>>237
グローバルならそれくらいの予算で十分買えますよ。
プロのほうなら31%オフの通販もあるし。
244:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:34
クックベッセル雪平鍋電磁板さんってどうだろ・・・・・。
245:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 21:42
今、テレビで通販についてやってますね。
包丁専門店のトヨクニ( www.toyokuni.net/ )が取り上げられてなんか良さそうなんですが、
サーバーが込み合ってて表示されません。その他取り上げられたサイトも重すぎ。
どこも閲覧者が殺到してるんでしょうね。スゲ・・・。
246:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 22:59
だれかシーラー使ってたりします?
オススメとか有れば教えてください!
247:ぱくぱく名無しさん
03/06/02 23:49
>>244
クックベッセル雪平鍋、古いタイプの使ってます。
電磁板さんじゃないやつ。18センチ。
味噌汁とかに気軽に使えていいですよ。市販のガラス蓋も合うし。
248:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 04:38
パンスタンド探してた前スレの908まだ見てる?
URLリンク(ww2.williams-sonoma.com)
URLリンク(abcsmile.com)
これで何とかなると思うけど、面倒じゃなければ。
249:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 07:52
>>247
おお、そうですか~。
買ってみようかな
250:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 12:43
>>380タン
あら、お仲間(w。
>>376タン、
昭和50年代の名古屋の小学校は京都&奈良の組の学校と
静岡(御前崎で地引網、登呂遺跡)の2タイプがあったと思う。
自分は静岡組で、激しくつまらなかったYO。
高校の時初めて京都&奈良に行って、日本史の資料集と同じものが
そこにあって感動しますた。
251:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 12:44
>>250は誤爆誤爆誤爆 グローバルのナイフで逝って来ます。
252:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:18
洗い物とかする時に、捲った袖がずり落ちてくるのがウザいんですけど、
みんなどうしてます? アームバンドとかしてるのかな?
253:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:43
食器洗い機
正直、これがこの1年で最も使ってよかった器具ナンバーワン...
254:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:55
>>252
私もです。今、激しく割烹着が欲しいw
255:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 14:56
>>252
家の中では真冬でも半袖!
水仕事する人は長袖うっとうしいから。
特に冬場、セーターの袖口濡れるのって最高にイヤ。
256:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 15:03
>>237
私も木屋の包丁だけど、たしか牛刀で6千円か8千円くらいだった。
高いやつは多分持ち手と刃の部分の継ぎ目がいい素材だったような。
6千円のでも充分だす。
包丁も大事だけど、まな板もいいのを使うと刃ざわりがいいというか
とても切りやすくてイイ!
今まで白いプラスチックのまな板だったんだけど、
ちょっと張り込んでイチョウのまな板にしたら、大正解。
キャベツの千切りが苦じゃなくなりました。
257:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 16:43
>>252
袖口に輪ゴム2個くらいつけてから一度袖口折り返し
ぎゅっと肘まで上げる。おちてきません。
って、アームバンドと同じか。
258:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 18:06
>>252
100均一で買った、袖口だけの短いアームカバーが重宝してる。
これからの時期は半そでだから要らないけど。
259:ぱくぱく名無しさん
03/06/03 18:35
>>252
漏れも258タンと同じくアームカヴァーでつ。
100均のではなくてホームセンターで298円だったかな?
濡れても大丈夫なのにしました。
冬の間カナーリ重宝してました。こないだ買い換えた。
袖口気にしなくていいからラク。
260:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 01:22
今日のテレビ(9:00からのNHK教育テレビ)で見た落し蓋!!!
今まで落し蓋買おうと思いつつも、ブタさんのもイマイチ買う気になれないし
木の蓋を買えばいいのかなぁとおもいつつ、アルミホイルで代用してました。
(昔、サイズが自在に変えられる金属の落し蓋を持っていたのですが、
引越し時に無くしたみたいで。)
ガラス(多分。耐熱プラスチックかも)で、真ん中に引き上げるときの取っ手
(鍋の蓋の取っ手みたいなの)が付いてる。その取っ手の回りに小さい穴が
複数開いててそこから煮汁が出て、周辺に向かって多数の線が入ってるので
その線を伝って煮汁が鍋のふちの方に戻るというもの。
見た瞬間に「これが欲しい!」と思ったのですが、どこのメーカーのものかも
分からないので、ここに書き込みました。
誰かテレビ見た人か、この落し蓋が分かる人いらっしゃいますか?
261:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 01:41
これ?
URLリンク(www.internetacademy.co.jp)
262:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 01:58
>>261
260ではないですが、それではないですね。ほしいですけど(゚ー゚*)
普通のガラス蓋っぽい外見でした。
それにしても、あの青ネギソースから揚げうまそうだった。
263:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 04:06
いや、ブタのもなかなかええど。
柔らかいから汁少なめでも具のなかによく液がまわる感じ。
264:キッチン道具フェチ
03/06/04 08:57
ベーコンプレス。
ベーコンが縮まないように上から押さえつける重くて平べったい重しなんですが
これをハンバーグを焼くときに使ってみたら、真ん中がふくらまないのはもちろんですが、
肉汁の出方も少なくて、びっくりするほどジューシーで良い触感のハンバーグが
焼けました。もちろんハンバーグの大きさも縮みませんでした。
もしかして、肉汁って縮むときにそとにでるのかしらね。だからそれを防ぐことが
できたのかしら。
もちろんベーコンは縮れなくておかしいほどまっすぐだし、底がまったいらだからサンドイッチの重しにもなるし
またヘンな物衝動買いしちゃってと後悔してたんですが見直しました。
接触面がテフロン加工されてるのも良かった。
265:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 12:07
ベーコンで思い出した。
ここで聞いてみようと思ってたんだけど、
ベーコンなんかのブロック肉を薄くスライスする上手い方法、道具はないでしょうか。
ベーコン自作するんだけど、いつもスライスにてこずってる。
冷やして力抜いて切るようにはしてるんだけどね。。。
同じ幅に薄切りする道具ってないでしょうか。
266:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 12:53
>>265
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
267:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 13:04
>>265
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
268:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 13:29
>>265
URLリンク(www.na.rim.or.jp)
269:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 13:35
>>268
アドレスでバレバレなんだが・・・
270:265
03/06/04 13:47
>>269
w
271:265
03/06/04 14:59
>>266
ありがとう。
高いね...
海外では60ドル位で売られてるそうだが。
手動でもいいんだけどなぁ。
>>267
ありがとう。
これは使えなさそうな...
272:ぱくぱく名無しさん
03/06/04 16:31
>>271
厨房屋で検索してみた
プロシェフ ユニバーサルスライサー SU-20A
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
エミーデ 電動スライサー AS211
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
下のヤツでよさげな感じだがどうだろう
273:265=271
03/06/04 17:44
>>272
下のやつ、良さげですねぇ....カナリ。
自分で探してみたけど見つけられなかったよ、これ。
ホントありがとう。
エミーデで検索したら他にもページあったので、値段など比較して買おうと思います。
ありがとう!!
274:265=271
03/06/04 18:06
検索してみたけどリンク先がなかったりで
結局厨房屋で購入すると思います。^^;
275:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 00:11
今使ってるのが傷んできたので
テフロン用のフライ返しを捜してたんだけど
ビタクラフトのテフロン用フライ返しよさそうですね~
¥1800とちょっと高めだけど
探し求めていた条件をすべて満たしている。
買ってしまいそうだ。
276:直リン
03/06/05 00:12
URLリンク(homepage.mac.com)
277:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 03:16
>>265
普通のスライサーじゃダメなの?手で切る物を前後に動かすヤツ。
よく切れる物ならいけそうな気がするが…。
278:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 05:54
>>267
クイジナートなどは?(スライス可能なフードプロセッサー)
279:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 09:07
>>265
もちっと手頃なトコで、電動ナイフはどうでしょ?
私が持ってる物はアメリカ製で、パン切り包丁のような電動ナイフだよ
ナイフの手元に電源コードが付いてるモノですが、すごく便利
サンクスギィビングの時など、本来はターキーやチキンを薄く切り分ける
為のモノらしいですが、普段はローストビーフやパンなど切ってます。
アメリカ在住時に購入し、当時薄切り肉があまり手に入らずブロック肉
しゃぶしゃぶ用などに薄くスライスしてました。
専用スライサーに比べると、そりゃ厚さ(薄さ?)の均一化などは
望めませんが、ベーコンだと薄くても3ミリ~5ミリ程度でしょ?
(好みには寄りますが)
それ位なら電動ナイフは刃も長いし、刃の先と手元をキチット合わせ
とけば、勝手に切れてくれる(くれぐれも刃の上の部分に手をあてて)w
まっ、スライサーであれ電動ナイフであれ「冷やしておく」のは
お約束だけどさ・・・
280:265
03/06/05 09:39
>>277
前後に動かす?上下じゃなくて?
ちょっと想像できんです^^;
野菜をスライスする道具みたいなのですか?
ベーコンだと形がイビツで冷凍しないと柔らかすぎて切れないと思います。
冷凍すると堅すぎて...
>>279
海外だとそうらしいですね。検索したら海外在住の方のページがたくさん出てきました。
電動ナイフってどこがどう動くのでしょうか?
ちょっと調べたらケーキのような柔らかいものでもきれいに切れるようですね。
もちっと調べてみます。教えてくださってありがとうございます。
281:279
03/06/05 10:02
>>280
>電動ナイフってどこがどう動くのでしょうか?
ブルブルっと振動により、刃が動き(小刻みに縦ゆれって感じかな)
細かい刃が(のこぎり状部分)食品にあたり切れるようなモノですね。
決してチェーンソー?のように、刃自体が回転し切るとかでは無く
(コレは本式のスライサーで多いタイプ)
表現は難しいのですが、ナイフは縦に振動し切れるって感じですね・・・
感じ・感じと上手く表現できず申し訳無い。
282:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 11:00
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
肉はどうかしらん。問い合わせてみてくれ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.ippintei.com)
漏れは、切れる包丁あればいいじゃん、っておもうけどな。
URLリンク(www.nantsune.co.jp)
まぁ、いろいろあるもんだ
283:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:00
缶切りの良いのって無いですかね?
今、セザムとかいうメーカの切り口が安全な缶切り買おうか迷ってます。
284:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:04
>>280
>野菜をスライスする道具みたいなのですか?
そうそう。V型の刃が付いたヤツなら、切れそうな気がするんがけどねぇ。
>電動ナイフってどこがどう動くのでしょうか?
>>279で言ってる物のと同じかどうかしらないが、
自分が知ってるのは超音波振動ナイフという物。よって、目に見える動きはない。
生のカボチャが豆腐のように切れる上に、
中身がスカスカのデニッシュをを全く潰さずに切ることも出来るそうです。
SFのお話ではありません。工業用・業務用としては結構あります。
家庭用は国内では見かけない。でも、アメリカなんかでは売っているようです。
日本語で「振動ナイフ」「超音波ナイフ」で検索しても、SFと工業用しか見つかりませんでした。
昔は米国製の家庭用を一つだけ見つけたと思ったんですが…。
ですので、「ultrasonic knife」で海外サイトを含めて探してみてください。
285:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:12
エミーデの電動スライサー使ってるけど、
肉やベーコン切ると後の掃除がちと大変よ。
本体は洗えないし、歯の部分は360度よく切れそうなんで
分解して洗うのもおっかなびっくりなの。
丸洗いできないと、肉と生もの兼用ってわけにいかないしね。
私はサンドイッチ用のパンとか切るのに重宝してます。
286:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:41
>>283
エコー金属、貝印、無印
287:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 17:43
とりあえず、ベーコンスライスはクイジナート買っとけ。
パン生地もパイ生地も、餃子の皮も中身も、固まり肉からハンバーグもできるし
288:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 18:12
>>286
それらの缶切りのどの点がお薦めの部分でしょうか?
289:動画直リン
03/06/05 18:12
URLリンク(homepage.mac.com)
290:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 18:37
電動ナイフ
URLリンク(www.epinions.com)
291:ぱくぱく名無しさん
03/06/05 23:31
目の細かいステンレスの網でできたあく取りはうまくあくが取れますか?
今はお玉で取ってますが、汁の分まですくってしまうので、あくだけ取れるなら
買いたいな。と思ってます。
292:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:08
>>291
取れるよ~。もう、煮物が楽しくなるぐらい。
しゃぶしゃぶで使って、こまめにあくをとったら、
最後には素敵なスープが出来上がります。
293:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:09
>>292
わーレスありがとうございます。
では早速買うことにします。
294:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:13
あくとりシートを使えば、あくとりに苦労しないですむよ
295:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 00:52
>>294
ありがとうございます。
でも消耗品(使い捨て)は避けたいので。
あく取りを買うことにします。
296:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 10:08
ぅわー、エミーデ買わなくて良かった。丸洗いできないんだ。
ずーっと欲しくて、買ってしまおうかと思ってたけどやめた。
情報ありがと。
297:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 10:45
>>283
実家でトッパー缶切りというのをずっと使ってました。
切り口が安全なやつ。
セザムってメーカーのと同じ感じなのかな?
結婚してから半年くらい、普通の缶切り使ってたんだけど、
激しく使いにくい。っていうか、缶を洗うのが怖い。
で、先日、やっとトッパー缶切りを見つけました。
東急ハンズで1800円くらいだったと思います。
今は缶を開けるのが楽しみ(w
ちなみにこんなやつ
URLリンク(www.joho-kyoto.or.jp)
298:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 11:55
>>288
安い。使いよい。(漏れの独断と偏見だが)
299:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 12:00
無印の缶切り(知人が愛用)
URLリンク(www.muji.com)
貝印はもう少し高価。コンビニ等で入手可。(漏れ自身愛用)
エコー金属は100えんしょっぷ等。SHOP99にて入手。(職場の備品)
くるくる回すものより、梃子の原理のほうが使いやすい。
ただし、お年よりなど、力のない者は、話は別だが。
300:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 13:00
>>299
このタイプは、コの字部分が掃除しきれずに汚くなるので、
漏れは同じてこの原理でも、缶きり専用の先の平たいやつがいい。
きれいにしておければ、切り口ぎざぎざでもいい。
これという画像がなかったが、この類の缶切りに柄のついたやつ...
URLリンク(www.ameyoko.net)
あ300.
301:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 13:47
>>297
このトッパー缶切りって良さそうですね。知りませんでした。
やはり切り口が安全というのがポイント高いですね。
302:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 13:56
あく取り買ってきました。
使うのが楽しみ!
303:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 16:06
ベーコンを薄く切りたい280でつ。
みなさんいろんな情報をどうもありがとうございました。
やっぱりこちらで尋ねて良かった...
>>281=279
刃が縦に振動するのですか。私が見つけたのは2枚の刃が前後に動くというものでした。
何種類かあるのでしょうか...
>>282
自分で探してもこんなに見つけられませんでした...鬱
切れる包丁、一度試してみたくもあります。それで楽に切れたら申し分ないですよね。
>>284
電動ナイフ以上のものもあるんですね...
調べてみます。けど高そうですね^^;
>>285
確かに洗う場面を想像するとヒヤ~としてしまいましたw
実際に使ってらっしゃる方のお話も聞けて良かったです。
>>287 フープロでしょうか?スライスできるの?
>>290 怖くて見られないのですが...スマソ
んー...どうしようか考えてます。
切れる包丁が使えるならそれが一番かなとは思いますが、どの程度切れるんだか。
もう少し検討してみます。
304:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 18:40
>>303
290じゃないけど、そのリンク先踏んでも大丈夫ですよ。
電動ナイフのサーチ結果です。
日本では、これと同じようなタイプのが、ここで売られているのを
見つけました。一応下記にリンクはっときますね。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
でもこれ、説明には柔らかい物を切るのに・・・と書いてあるから
電動ナイフじゃないのかなあ。(曖昧な情報でゴメソ)
305:ぱくぱく名無しさん
03/06/06 19:05
>>303
URLリンク(www.cuisinart.co.jp)
クイジナートじゃ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ネットだと、安いみせはいろいろあるぞ。
実物見たキャ、オサレな雑貨屋とか、デパートにあるぞ。
306:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 16:31
柳宗理トング、穴あきと穴なしで迷ってます。
穴あきはパスタ用(麺類用)?と聞きましたが
穴なしでもパスタに使えるそうで・・・
フライパン倶楽部を見たのですが 穴なしのユーザーさんの声ばかりだったので
メッシュのトングの感じがつかめません。
使ってらっしゃる方 使い心地を教えてください!
307:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 19:44
トングって何に使うの?
魚をひっくり返したり??
308:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 21:07
なーんにでも使えるよ。
ためしに使ってみるがよい。
309:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 22:06
もうトングのない人生なんて考えられません
310:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 23:06
>307
今使っている、くし型のトングは麺類の盛り付け(パスタ、うどん、焼そばなど)
あとサラダの盛り付けに使っています。
麺はしっかりつかめるのですが尖った先でテフロンフライパンを傷つけしまいそうだし
あと洗いづらいのもあって、まぁ普通のトングの使い道はできても使い心地はイマイチでした。
柳宗理のトングはすごく使いやすいと評判いいので、それほどいいなら使ってみたいなぁと。
煮物を崩さず盛ったり、フォルムが美しいとか(料理に直接関係ないけど)
普通のトングより幅広く使えそうで、魚やソテーにもよさそうです。
穴あきか穴なしで迷ってますが麺類が多いのでちょっと穴あきに傾きつつあります。
穴あきユーザーさんってあまりいないのかな・・・?
311:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 23:22
ル・クルーゼの話もここでよいのでしょうか?
312:ぱくぱく名無しさん
03/06/07 23:37
鍋だったら鍋スレで、それ以外だったらこちらでどうでしょうか?
313:ぱくぱく名無しさん
03/06/08 01:49
>>311
鍋は↓こっちの方がいいと思う。ルクルーゼの話もたくさん出てるし。
●鍋の使い勝手比較スレ 3●
スレリンク(cook板)
314:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 12:56
>>297
トッパー缶きりのタイプで一斗缶開けてたら、勢い余って歯がもげたw
厚い缶を切る場合は、梃子の原理のが安全です
315:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 16:41
横長型のフライ返し、めちゃめちゃ重宝してます。
コンロで焼いた魚やタラコなどをきれいにひっくり返せる。
316:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 16:54
スーパーで売ってる小林カツ代の、黄色やオレンジで
扇みたいな形をしたプラスチックの道具をよく使います。
固い瓶の蓋が気持ちよく開けられるのです。
でも、同じカツ代でも半透明のまな板はNG。
すぐ傷が付いて不衛生なのでソッコー捨てました。
お魚型のスポンジも、確かにかわいいし使いやすいけど
他のスポンジより特別優れているというほどでは…。
今気になってるのは、カツ代じゃないと思うけど
パックマンの形をした新製品のスポンジです。
使った人、レポートおながいします。
317:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 18:57
>310 柳のあなあき使ってます。使いやすいですよ。
318:ぱくぱく名無しさん
03/06/09 19:04
柳のトングって、そんなに使いやすいの?
319:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 02:10
トッパー缶切り(無名のやつ)は耐用期限があるみたいです。
一定の数切ったらもう切れなくなる。(犬缶に毎日使うので)
でも便利だからまた買ってくるけど。
320:無料動画直リン
03/06/10 02:12
URLリンク(homepage.mac.com)
321:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 02:33
前スレでセラーメイトの
URLリンク(www.seisho.co.jp)
どちらで買ったか教えて下さい。
322:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 16:09
菊割れゴム式の所にごみをためてるんですが、夏場はすぐ腐るし、ものぐさで掃除嫌いなので、
昔ながらの3角コーナー代わりにネットかけたパンチボウルを使おうと思ってます(ボウルは食洗機で洗う)。
それで菊割れゴムの場所に細かいものが流れない蓋かネットをかけようと思うんですが、
おすすめのものはありますか?
昨日ダイエーでみたら、1500円くらいのステンレス製の蓋と
銅の小さいネットがありました。
323:ぱくぱく名無しさん
03/06/10 16:23
>321
前スレを見て、最近購入した者です。
東急ハンズ新宿店に売ってましたよ。
自家製つゆの素を入れて使ってますが、便利だ~。
追加購入、間違いなしです。
いいもの紹介してくれてありがとー>前スレの人
(一緒に教えてくれたジンジャーエールの素も
激しく気になっています(w 近いうちに作ってみよう)
324:321
03/06/10 23:14
>>323さん
どうもありがとうございます。
新宿行ってきます。
325:ぱくぱく名無しさん
03/06/11 14:55
>>322
100円ショップで似たようなもの見掛けますたよ。
326:ぱくぱく名無しさん
03/06/13 21:40
生ゴミは小さい物はそのまま流す。
大きい物はトイレに流す。
327:ぱくぱく名無しさん
03/06/13 23:10
>>326
道具の話が出てないわけだが。
その発想は凄い…。マジレスだけど、ごみが大きすぎるとトイレ詰まらないか?
328:ぱくぱく名無しさん
03/06/13 23:12
>>327
道具の話が出てないが。
329:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 00:14
>>326
そのうち詰まるよ。マジで。
330:直リン
03/06/14 00:15
URLリンク(homepage.mac.com)
331:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 00:16
そのうち、じゃなくつまるときは一気につまると思うが。
でも、糞ネタにはあまりレスしない方が良いよ>>329
332:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 19:42
みんな!ダスキンのスポンジ使ったことある?
もう15年くらい使ってるよ。他はもう考えられない!
333:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 19:59
金玉出して
ダスキン
334:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 20:15
クッキングチョッパーといわれるものと
フードプロセッサーの大きな違いは何?
335:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 20:42
333の ば か ぁ ~
(泣
336:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 21:48
>>332
私も13年(笑)ダスキン使ってるよ。ちょっと大きめで最初は硬いけど
すごく使いやすいよね。
でも、これって洗剤結構流れちゃうんだよね。
水切れがいいんだけど。
一緒に使ってるのはメッシュの布巾タイプ(ナイロンでできてる)のやつ。
小さいところもよく洗えて泡持ちもよくてたくさん洗えるけど、
なんせピッピと洗剤飛び散るのが難点。
337:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 22:00
>336
ダスキン仲間がいてうれすぃ~!
でも私、他のダスキン用品を利用してないので
いっつも実家の母に買ってもらってるです。
スポンジだけ売ってくれるのかな?>ダスキン
メッシュ布巾、試してみます。
338:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 22:40
>>337
ダスキン店頭で買えますよ。
3個パックだったと思います。
339:ぱくぱく名無しさん
03/06/14 23:00
>338
さんきゅううううです!
逝ってみます!
340:ぱくぱく名無しさん
03/06/15 14:03
泡だて器の購入で迷っています。
今気になってるのがWMFのバルーンウィスクと
マトファーのホイッパー。
デパートならあるかと思いましたが置いてませんでした。
お使いの方がいらっしゃいましたら感想などお聞かせください。
341:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 14:43
TOPPERS缶切りを買ってみました。
・・・が、まだ活躍してません。最近のって、缶切り不要な缶が多いもんで。
342:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 16:37
ハグオワーって、ヤフオクとかでも良くリネンの品のキーワードに設定されてるけど、
リネン製品で有名なんでしょうか? 私は服飾関連は弱くて全然知らないのですが・・・
343:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 16:41
>>342
誤爆スマソ
344:ぱくぱく名無しさん
03/06/16 19:39
>>285
エミーデのこと、お尋ねしたいのですが、
冷凍肉は切れますか?
345:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 11:12
前スレあたりで話が出ていた、スコップ型のシリコンゴムベラ、
買いました。カレーやソース物をすくいまくってます。
346:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 17:16
前にAMCOのボウルが良いとのカキコがありましたが、店頭で見たところ私的にはイマイチ
理由は、確かに上端部の折り返しが無くて衛生的かもしれませんが、逆にその部分の出っ張り
が大きく、なんか危なそうと思ったからです。薄いので手に食い込んだりとか。
まぁ、考えすぎでしょうけど・・・・
347:ぴかちゅう
03/06/17 17:51
銅のおろし金をちょっと値段は高かったけど薦められて買いました。
大根おろしの旨味と食感が全然違うのにびっくり!
はまってしまってます。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
348:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 18:02
なんだか君っぽいノリ
349:ぱくぱく名無しさん
03/06/17 22:02
アイスクラッシャー。家庭の製氷機で作ったキューブアイスを、粒氷に
する器具。パール金属のひやっとタイムとかいう品を近所の雑貨屋で
1000円で入手。
カクテル用に買ってそちらでも文句無しに活躍してるけど、他にアイス
コーヒーや、濃度のある生ジュースにもいい。注いだ瞬間に冷えるし。
ほかにも、冷たい麺類や、刺身に敷いたり、いろいろつかえる。
350:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 11:15
>>347
有次の銅の卸金激しく欲しくなりますた。
351:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 14:02
おろし金はポーレックスのセラミック製のが家庭用には良いと思うけどなぁ・・・・
352:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 14:39
金属製の鋭いおろし金は使ったことないが、大根おろしに関しては、
URLリンク(www.furaipan.com)
を5年以上ずっと使ってる。
水きりネットで適度に大根の水気が切れて、ふんわり仕上がる。
353:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 15:34
>>352
これ評判いいよね。
結構あちこちで勧められてるの見かける。
でも我が家のは100均の大根おろし(フタつき)…
普通に使えるので新しいものを買いなおすきっかけが掴めない(w
354:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 15:45
>>352
私もそれ使ってる。
すご~くいいよね。
355:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 17:10
>>349
それ使ってます。
これからの季節はいいですよね。私は近所のホームセンターで980円
で入手しました。
先日、前スレでどなたかが教えて下さったシトラスジューサーを
買ったので、それでグレープフルーツとかオレンジを絞って生ジュースを
頻繁に作っているんですが、中にクラッシュアイスを入れるとすごく
見栄えがよくなるし、口当たりが良くなって美味しいです。
余談ですが、シトラスジューサーすごく良かったです。ムダなく絞れるし、
サクッと分解できて、洗うのも簡単です。(ブラウン製のです)
こんなことなら、もっと早く買えばよかった!!
356:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 17:50
>>352
今日のはなまるでちょこっと紹介されてたよ。(おろし特集)
357:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 17:58
>>356 大ヒット商品って言われてたね。
358:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 18:08
>>355
シトラスジューサーご購入おめでとうございます。
うちのブラウンのは、果物を押しつける部分にこびりついた汚れを熱湯で洗おうと思い、
鍋でぐつぐつ煮たら熱で変形してしましました。まぁ使えるんですが、回るたびにその部分が
ウネウネと上下します。
こんなバカなことはしないよう、末永くお使い下さい。
359:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 20:46
まな板って木のものとプラスチックのものどちらがいいの?
これからの時期、雑菌などが気になります。
とりあえず俺は100円ショップの木製まな板を早いサイクルで
使い捨てしてます。
360:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 21:15
ねこやなぎ
361:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 21:37
>>359
オイは強化ガラス製のものを愛用してまつ。
匂い移りが無いし、雑菌も入り込まないのでオススメかと。
362:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 22:04
>>361
包丁当たりがネックだよね。
清潔だしカラフルだしいいんだけど。
カツンカツン当たる感じがちょっとゾクゾクものでつ。
363:ぱくぱく名無しさん
03/06/18 23:38
>>362
確かにね。もう、毎回ガッツンガッツン言わせながら材料を切ってまつ(w
でも、見た感じおしゃれだし衛生面でも一番安全だと思うので(゚ε゚)キニシナイ!!
プラスチックや、木のまな板は削れたところに細菌入って繁殖しそうで(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
364:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 00:01
ガラスは清潔で良いけど包丁の刃がすぐに駄目になっちゃう。
それを考えると木のまな板がいいんだけど手入れが大変。
プラスチックの物は木よりは雑菌が繁殖しにくくガラスよりは包丁は長持ちする。
お好みと生活習慣で選ぶしかないね。
365:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 00:04
>>363
私も肉魚用にダイソーで買った100円強化ガラスまな板愛用。
毎回食洗機使用だけど、半年使えてる。
でも野菜はみじん切りしたりかぼちゃ等を思いっきり切るので、プラのです。
ガラスまな板でのみじん切りを想像すると・・・
黒板爪で引っかいたときのような悪寒。
366:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 07:58
うちは台所が狭いから火から下ろしたフライパンも置ける木のまな板でないとダメだ。
でも毎日食洗機で洗ってるからあんまりばい菌は心配してないけど。
あとはセコケチだけど紙パックを開いたのをまな板代わりにしてる。
367:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 09:45
まな板、うちは木屋の「いてふ」です。10年使ってるので、
真ん中が凹んでます。カンナなんて自分でかけられないしな。
小さいプラスチックのまな板は、硬くて歯こぼれしそうなんだけど、
フライやケーキを切り分けるのによく使います。すぐに食洗機にGo!できるし。
368:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 10:42
ガラスまな板って以前評判良くなかったよね。
別スレだったかな...
369:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 10:44
うちは○イキョーの抗菌まな板。高かったけど。
あの、まな板のヌルっとした感触から開放されてうれしい。
刃あたりは木と変わらないので、樹脂まな板よりずっとイイ。
ただし結構傷はつきます。
そのかわり、汚れたらまな板磨きブロックで削り落とせるのもイイ。
370:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 10:57
>>369
通販生活の本に出ているヤツ?あれ、いいんだ。
重くない?ほんとにきれいんい削れるの?
371:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 11:18
まな板…オヤジが現場の廃材で作ってくれたのでタダ貰い…
ただ、重いので、まな板シートの小さいヤツ一つ持ってる。
ちょっとしたものに使う時はこっちのが便利。
372:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 12:26
木のまな板でも、キチンと手入れすれば衛生的だと思うけど。
秋田ひばのを使用中。
373:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 12:31
>>370
俺も使ってるよ。
ちゃんと削れるし、刃当たりもいい。
もう5年以上使ってるけど、今まで使った抗菌まな板の中では一番いいと思う。
いまもって奇麗なまま。
欠点があるとすれば、重いことかな。
まぁその重さも安定感に繋がると思えば、余り気にならなくなるけど。w
374:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 14:25
>>370
369ですけど、↑の373さんの言うとおり。です。
重いけど、持って使うもんじゃないので、安定感のほうが勝ちです。
ちなみに通販生活では買ってないけど、同じメーカーのです。
372さんの言うように、使ったらすぐ洗って、しっかり干して
お手入れすれば、抗菌なんていらないのかも。(恥)
でも、スーパーなんかで売ってる白い樹脂の抗菌まな板とはまったく別物で
ちょっと感動したよ。
375:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 16:01
100均で小さな桐のまな板を見つけた。
小物を切る用途で現在愛用中。すぐ乾くし軽い。
376:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 17:36
まな板、木もプラも両方試したけど、やっぱり切り心地は木がいいね。
イチョウのまな板使ってます。
377:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 18:27
ウチは山から切り出したエノキ20kgくらいありまつ
>>367
建具屋や木工所に持ち込めば削ってくれるよ
378:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 20:46
えのきだけ?
379:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 20:53
金属製じゃないお玉をカレーに使ったら
色が黄色になってしまってた…
洗えば使えますか?
380:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 20:55
>>379
色は落ちないけど、使えるよ。
381:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 20:59
>>380 サンクス
382:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 21:04
>>378
いや、こーゆーの
URLリンク(www.ecoweb-jp.org)
エノキ茸は知らないが、ヒラタケなら菌を打つと出てくる
383:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 22:52
>377
職人はまな板削るの嫌がる。
中に微小な包丁等の金属片が入ってて大事なカンナの刃が欠けることがあるそうな。
うちの家を建てた大工さんに削りなおし頼んだら遠回しに断られたけど
次会った時にヒノキの端で作ったという柾目のまな板くれた。 なんか感激。
384:ぱくぱく名無しさん
03/06/19 22:57
庭の杉の木を切り倒したとき、植木屋に頼んで輪切りにして貰いました。
今、じっくりヒビが入らないように養生しながら乾燥中です。
半年後にはナイスな中華まな板が完成。
385:ぱくぱく名無しさん
03/06/20 01:57
>>384
カッコエエ( ゜д゜)
386:ぱくぱく名無しさん
03/06/20 07:30
>>384
是非ナイスな中華包丁で(出来れば両手持ち)
ありとあらゆる物を切り刻んで欲しいでつ。
そう、鬼畜のようにでつ!
387:ぱくぱく名無しさん
03/06/20 20:01
何枚取れたんでしょう?
何枚かあるならオクに出して欲しい鴨
388:_
03/06/20 20:08
URLリンク(homepage.mac.com)
389:ぱくぱく名無しさん
03/06/20 22:56
マーフィ岡田の「スピードピーラー」。
激しく惹かれるのですが使われた方いらっしゃいますか?
390:ぱくぱく名無しさん
03/06/20 23:06
杉の木の丸太まないたですが、もともとの目的は根元の方の部分を使って飾り台を作るのが目的だったんです。
が、もしかしてと思って余分に輪切りにして貰いました。
作ろうと思えばたくさん作ることが出来たんですが、植木屋に仕事外で頼んだので贅沢は言えず、まな板としては3個確保しました。
391:ぱくぱく名無しさん
03/06/21 02:02
「なっとうの友」納豆混ぜ専用マドラーみたいなやつ。
簡単にふわんふわんにできる。
単品や、小さめの専用小鉢つきもあったけど
毎日二パック+山芋やオクラやら入れる我が家は
やや大きめのキムチ納豆小鉢セット買いました。
280円だったし、もう手放せない・・・
392:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 15:29
ガラス製(ワイヤーロック)の、透明密閉保存ビンを探してるのですが・・・
以前は良く見かけたのですが、一番小さなタイプは正方形タイプで
キューブっぽい形の保存ビンをご存知無いですか?(角張ってるタイプの)
現在よく見かけるのは、丸みを帯び 蓋部分は濃いブルーのイタリア製保存ビン
ばかりで、私の探してる物では無いんです・・・
「もしや日本製?」とばかりに、大手スーパー等に探しに行けば
色は透明でもやや丸みを帯びた、ワイヤー保存ビンばかり(しかも花柄つき)
蓋も正方形タイプの保存ビンって、無くなっちゃったの?廃盤?
何処のメーカーすらわからないですが、持ってる方が居らしたら情報求む。
393:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 16:18
>>392
URLリンク(www.seisho.co.jp)
これですか?
394:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 16:19
あ、蓋も正方形なの?じゃあ違うみたい。
スマソ。
395:392
03/06/22 16:31
>>393=>>394
情報を有り難うございます。
私が見つけた物も、このような(蓋は丸型で容器自体は正方形)タイプで
蓋まで正方形のモノがなかなか見つかりません。
396:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 19:19
>>392
見つけたよー。「角型キャニスター」で検索しました。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
もうひとつ同じタイプ。「角形キャニスター」で検索しました。小さいほうは下です。
URLリンク(www.outsidein.jp)
URLリンク(www.outsidein.jp)
おまけ。こっちは密閉性が無い物。蓋が取れるタイプ。長方形。
URLリンク(www.alulu.com)
お店に問い合わせて、仕入れ元か製造元をしっかり調べてね。
んじゃ!
397:392
03/06/22 22:11
>>396
そーです、コレなんです探してたのは!
何パターンかの種類まで探してくださったんですね、本当に感謝!
どうも有り難う。
早速調べて、購入します。
398:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 22:12
ガイシュツかもしれないけど、
無印のスタックできる白い丸型の器。
CDぐらいの大きさで、高さが7cmぐらいのやつ。
同じ直径の皿を蓋にして、冷蔵庫に入れてます。
全体が冷えて保存性が高いので、
余ったおかずを保存するのに便利です。
399:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 22:36
>>392
わたしも背の高い方を愛用しています。
買ったのは、新宿の東急ハンズ、下北沢のいさみ屋という雑貨屋。
たしか代官山のアウトレットにもあった気がします。
東京の方だったら参考までに…。
背の低い方はどうだったか自信ないですけど…。
いさみ屋はちょっとだけ他より安かったかも。50円ぐらい。
400:ぱくぱく名無しさん
03/06/22 22:59
↑あそこをいさみやというアナタは、ダイエーを「忠実屋」と呼んでいる、に1票
401:ぱくぱく名無しさん
03/06/23 01:57
>>400
きゃー。カーニバルになったんだっけ? はずかしー。
402:ぱくぱく名無しさん
03/06/24 01:20
スレ違いかもしれないけど、最近ホームベーカリーを買いました。
パンが美味しいっす。
403:ぱくぱく名無しさん
03/06/25 14:42
キッチンツール?かどうかは分からないけど、ブラバンシアのゴミ箱をキッチンで愛幼虫。
蓋の密閉性が高いし、スタイリッシュだし、ペダルでパカッと開くし満足してます。
でも、円筒形だから空間効率的には悪いかも。
404:ぱくぱく名無しさん
03/06/25 19:47
数週間前にゲットしたフライヤーを昨日初めて使いました。
ふたを閉めたままでも中のかごの上げ下げが出来たり
テフロン加工なので洗いやすかったり。
何より食卓に出してフライを食べながら揚げても
油はねが少なかったのが嬉しかった~。
405:ぱくぱく名無しさん
03/06/25 19:50
がいしゅつかもしれませんが
chef'n ソルトインペッパーを使っております。
片手で、塩を振り&こしょうをガリガリ挽けるのですごい便利。
大体、塩コショウする時ってフライパンとか菜箸持ってるので
楽ちん。
406:ぱくぱく名無しさん
03/06/25 21:45
>403
わたしもブラバンシアのダストボックス欲しいんです!
真夏は生ゴミが臭うので。
使い心地 良いみたいですね。
しかし 値段がネックだわ・・・
407:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 00:08
>>406
んで、たまご色のが廃盤でしょ。あれ、欲しかったのに…。
408:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 08:44
>407
そうなんですか!?先日、フランフランのアウトレットで
たまご色の12Lが 4800円だったのでつ。迷ったけれど
買うなら 「白かクローム」と決めてたので 買うの辞めました。
廃盤なので あんなに山積で安売りしてたのかー。
ペッパーミルは、以前、うさぎのヤツ使ってました。
見た目はかわいいけど、使ってると耳の部分が割れそうな感じだったので
食卓専用にし、プジョーのを買いました。
高かったけど、すごく良いです。
これを使うと、うさぎの方が頼りなく思えて、
食卓専用はボダムにしました。
ちょうど 引き出物の選べるカタログの中にあったので。
どちらも 木の質感が気に入ってまつ。
409:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 10:59
>>398
そのへんのタッパー程度の密封もしないで冷蔵庫に入れるってこと?
410:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 12:22
>>407
卵色って、ネットで見ると確かにヨサゲだけど、実際に見るとどうだろう?
411:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 20:44
ゴミ入れるんだろ、色なんかどうでも良いじゃん。
412:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 20:56
>>411
そんな実も蓋もないことを・・・
それ言い出したらすべてのデザインがどうでもいいじゃん、ってことになる。
413:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:08
>410
玉子色、なかなか良かったですよ。
柔らかい、優しい色です。赤よりも断然イイ!
ただ、我家のキッチンは 白とステンで統一してるので
合わないだろうと思い買いませんでした。
ダストボックスを探し始めた時は↓
URLリンク(www.life-room.com)
にしようかと思ってたのですが 真夏の臭いも考えて
ブラバンシアを買おうと決めました。
ボーナス出たら 買えるかな・・・
414:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:14
>>412
デザインじゃなく、色のことを言っているんだが。
415:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:26
>>414
意匠とは色も含めてのものですよ。
416:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:35
扱いやすいデザインは大事だが、ゴミが入れば色なんかどうでも良いじゃん
417:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:40
>>416
素材の美味さは大事だが、栄養取れれば盛りつけなんてどうでも良いじゃん。
418:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:42
>>417はナニ当たり前のことを言っているんだろうね。
バカ?
419:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:42
おいしければいいじゃない
by kimi
420:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:43
誰か、盛りつけが大事って言ったか?
421:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:46
必死だな(プ
422:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:48
このスレじゃいまだに
必死だな
かよ
423:ぱくぱく名無しさん
03/06/26 21:51
はいはい。よい子はもう寝る時間ですよ。
424:407
03/06/26 23:58
>>413も書いてるけど、たまご色、かわいいよ。
>>408
そのアウトレットってどこにあるんですか?教えて!
関西だったら買いにいくよーっ!!!
それと、プジョーのペッパー見るうらやましい。やっぱりいいのかあ。
でも、塩・こしょうと二ついっぺんは買えないよね…。
425:ぱくぱく名無しさん
03/06/27 00:05
たまご色って黄と白ってこと?
426:ぱくぱく名無しさん
03/06/27 00:30
質問みたいなものなのですが・・・
ゴムヘラについた食べ物の色(カレーやデミグラスソースの色等)
は、もう落とせないのでしょうか?
なんか汚い色になってしまってます。
落とす方法があればいいのですが、みなさんどうしてますか?
427:ぱくぱく名無しさん
03/06/27 00:38
>>426
残念だけど、落ちない。
経年で薄くなることは有っても、元には戻りません。
使用には問題ないけど。
どうしても嫌なら、色がついてもいいへらと嫌なへらと
使い分けるしかないでつね。
多分料理家タンは使い分けてると思います。
428:37018
03/06/27 00:39
出会いまっちょ URLリンク(pink7.net)
429:ぱくぱく名無しさん
03/06/27 00:42
>>428 イヤン
430:ぱくぱく名無しさん
03/06/27 08:44
>424
もち、関西です。
神戸市垂水区にあるポルトバザールです。
フランフランや、MUJIのアウトレットがあります。
6月初めに行ったときは、卵色が山積でした。
まだ残っているといいですね。
URLリンク(www.portobazar.com)
プジョーは、楽天の厨房屋で買いました。
安かったです。
小さいサイズなら二つ買えるのでは?
これを使うと、うさぎのヤツは
ちゃちくて使えなくなったので
友達にあげました。
国内製のでも、「刃の所だけプジョー」ってのが
あるっていうのを聞いたことがあるのですが・・・
もし、そういうのがあるなら
そちらの方がお得かもしれませんね。
431:426
03/06/27 08:51
>>427
なるほど・・・落ちないですか。
では、
小さいスプーン型のゴムヘラに色がついてしまったので、
ソースが入ったビンや缶をほじくる用と、それ以外の、口に直接運ぶ用などに使いわけ
ようと思います。
あと、色々なゴムヘラを使ってると、色がついてしまうヘラと、つかないヘラが
あるのが分かるので、そのへんも気をつけてうまく使い分けていくことにします。
レスありがとうございました。
432:ぱくぱく名無しさん
03/06/27 09:36
>>431
硬いヘラ(スパチュラ)なら、色はあんまり付かないよ!
(もし付いても、キッチン○イターで色は抜ける)
けど硬いのは使いづらいし、スパチュラとして意味のなさないモノ多し。
ゴム系?(軟らかい)のモノは残念ながら、1回黄ばんでしまったら
取れないのよねぇ・・・
取る部分が色つきのスパチュラにしたら、いいのでは無いかしら?
けど、色つきって考えてみればクルーゼしか無いよね
(お好きなら、イイけどさ)
日本製でも菓子関係のモノなら、黒のゴムヘラ売ってるよ。
433:426
03/06/27 17:42
>>432
そうですそうです!軟らかめなヘラだと色がついてしまうのです。
ちなみに>>345も私なのですが、スコップ型の硬いヘラは色がつかないのです。
今のところ色がついて困っているのは小さいスプーン型のゴムヘラだけですし、
気をつけて使い分けることでなんとかなりそうです。
一体型がいいので、クルーゼは考えていませんでした。でも黒いのは気になるので
調べてみます。(といってもこのスレのお陰でヘラを買いまくってしまいましたので
すぐには買えませんが・・・)
レスありがとうございました。
434:ぱくぱく名無しさん
03/06/28 13:12
がいしゅつすぎるかもしれませんが、ヨドバシカメラで
京セラのセラミック製の丸いおろしがね(後ろにシリコンゴムがついている)
は最高!ビックリ!
なんでも面白いようにおろせるよね。しかも力いらないし。
簡単すぎてコワイくらいです。
とりあえず、キウイをおろしてヨーグルトにのっけて食べました。ウマー。
435:ぱくぱく名無しさん
03/06/28 13:16
おっと。「買った」が抜けてしもた
436:ぱくぱく名無しさん
03/06/28 13:17
_ _
/ ソ \
/ \
/ \
/ )
( 丿
)ゞ_ イ
ヾ ⌒ ♯ ̄彡|
ミ ミ=≡ )
| ″ /
| ( |
| │ミ ヽ\|
| 丶ヽ ヽ )
( \ │| |
| \∨丿 ″ |
彡 | ∥ | ゞ巛
巛(/ノ)>ノ)ソ巛ゝ》\ミ彡
437:ぱくぱく名無しさん
03/06/29 23:08
電動のペパーミルとかどこで売ってんでしょうかねぇ~
きょうの料理でグッチ裕三がつかっているやつ!!
探しても見つかんないよーーー
438:
03/06/29 23:09
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
URLリンク(wossal.k-server.org)
盛り上がってますよ。
439:ぱくぱく名無しさん
03/06/30 02:00
メラミンスポンジはガイシュツですか?
私が使ってるのは、顔が書いてないやつですが、気に入ってます。
桐のまな板が100円ショップで買えるなら、すごく欲しいなぁ。
440:ぱくぱく名無しさん
03/06/30 03:08
ニンニクを潰すので安くてお勧めない?
441:ぱくぱく名無しさん
03/06/30 03:29
>>440
安物を買うと結局ツカエネー(`д´#)ノになるよー。
力がかかる器具は、本当に安物はあっという間にこわれる。
100円ソップのはだめぽ。
無難なところで貝印か無印をおすすめしとく。
442:ぱくぱく名無しさん
03/06/30 04:12
イワタニの炉ばた大将。
網焼きができるカセットコンロなんだけど
家の中じゃ煙モクモクかな~と思ったらあまり煙出なかった。
ホットプレートで焼肉するより匂いも部屋に付かなかった。
重宝しそう。
443:ぱくぱく名無しさん
03/06/30 07:40
>440
貝印の結構な値段のを買ったけど
力がすごく要る、つぶれない所もある、洗う時もさっとは取れない。で結局使ってない。
ニンニクおろしで下ろすか包丁でざっと刻むかどちらかしてる。
444:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 11:05
今朝テレビで、底が平らで横が垂直に立ち上がってる形
(ちょうどビーカーの下半分を切り取ったような)の
ガラス製のボウルをみたのですが、どなたかご存知ないですか?
扱っているメーカーを知りたいのですが
どう検索したらいいのかわからなくって・・・。
445:_
03/07/01 11:13
URLリンク(homepage.mac.com)
446:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 11:28
>>444
番組のHPに問い合わせてみるとか。
447:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 15:41
>>444
ガラスのキャセロールじゃダメなの?ガラスで出来た鍋のこと。
たいていは取っ手が付いているから、「半分に切ったビーカー」とは少し違う感じだけど。
448:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 15:49
パイレックスの蓋付き容器みたいなやつかな?
449:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 15:50
というか、なんでそんな形のボウルが良いのかと、問いたい・・・
450:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 17:20
>>443
でも一瞬でブシッと潰せたらラクだよね~
451:ぱくぱく名無しさん
03/07/01 17:24
理科の実験に使うシャーレーだと思われる。
452:444
03/07/01 18:44
たくさんレス頂いてたのに出かけてました。すみません。
>>446
そうですね。きいてみようかな・・・。
>>447
あ、それがありましたね。思いつかなかったです。
キャセロールのほうが持ちやすそうですね。
>>448
そうですね。あれの円柱型を大きくしたような感じでした。
直径20cm以上、高さも15cmはあったような・・・
>>449
番組では冷製スープを冷蔵庫で冷やすのに使ってたんですが、
見ていて「あれだったら普通のボウルより少ないスペースで
たっぷり冷やせるかなー」と、ちらと思っただけです。
確かに、調理に使うにも、洗うにも、
普通のボウルのほうが良さそうですね。
453:_
03/07/01 18:45
URLリンク(homepage.mac.com)
454:ぱくぱく名無しさん
03/07/02 12:01
冷蔵庫で液体の物(だし汁・アイスティー・コーヒー等)を数種類
保存したいのですが、2人住まいなのでどれも500~700cc前後。
タッパウエアの1L用のでは半分空いてしまい、その下は500ml用で
これだとティーバックを入れたりするとちょっと小さすぎます。
600~800mlくらいの容量で、冷蔵庫内で横に倒しても漏れない
液体用の容器はないでしょうか?
もしあったらメーカー名等、教えてください。
455:ぱくぱく名無しさん
03/07/02 12:51
>>403
千趣会でどでかいステンレスの四角いダストボックス買いました
50リットル?47リットルかな??とにかく一週間に2回しか
ゴミの日じゃないんで、買って良かったです。
1マンくらいしたけど、匂い漏れません。
四角いのでゴミ箱収納BOXもつくったので、ゴミ箱も目隠しできて
上のスペースも使えてます
456:ぱくぱく名無しさん
03/07/02 13:09
>>452
例えば岩城硝子のこんなボウルでどうですよ?
URLリンク(218.224.225.227)
457:ぱくぱく名無しさん
03/07/02 14:31
>>452
そういうサラダ用のガラス容器を見た事あるけど。
458:ぱくぱく名無しさん
03/07/02 14:32
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
459:447
03/07/03 02:20
>>452
思い出した!
フラワーベースと言うか、花を生ける為の容器としてそういうの見たことがある!
曖昧な記憶だが、「混乱ショップ」だったと思う。
460:447
03/07/03 02:21
訂正。
×「混乱ショップ」
○「コンランショップ」
461:ぱくぱく名無しさん
03/07/03 05:31
混乱 ワロタ
462:ぱくぱく名無しさん
03/07/03 09:06
>>452
無印の有楽町店に、高さ14cmぐらい半径16cm円柱でガラスの蓋もついた
ガラスの器がありました。そういうのは?
あと、代官山のボダムにも、同じようなのがありました。
自分としては、逆さまに使ってケーキカバーにできないかなあと思って
買うのを検討しています。
463:ぱくぱく名無しさん
03/07/04 22:54
>>452
これでどうだ!
URLリンク(www.alulu.com)
ハリオのヨーグルトパック。
今日もホームセンターで見掛けたよ。(もっと大きいのもあった。
464:_
03/07/04 22:54
URLリンク(homepage.mac.com)
465:463
03/07/04 22:59
大きいのもあったよ。
大きくなると浅漬けパックになるんだね?(w
URLリンク(www.hario.co.jp)
466:ぱくぱく名無しさん
03/07/04 23:08
>>452
もしかして花丸で岡江さんが作ってたスープ?
あのボウルいいですよね。私も欲しいと思った。
>>465
それいい!欲しいな。値段も手頃だね。
467:ぱくぱく名無しさん
03/07/04 23:54
>>463
あ、それ自分持ってる。
お約束でヨーグルト入れるのに使ってるんですがw
とっかかりがないので、ちゃんと持ってないと滑って
落としそうで怖いっす。
なので「ヨーグルト入れ」としてはIwakiの取っ手のある方
買えばよかったかも…とも思ってる。
468:444=452
03/07/06 02:01
ふぇ~。皆様ありがとうございますー。
>>456
画像が「どーだっ!!」って感じに大きくて笑いました。
こういう形のほうが注ぎ出しやすくていいのかも、と思いつつある今日この頃・・・
>>457
「ガラス サラダボウル」で検索して100件くらい見たところで挫折しました・・・
>>459
フラワーベースですか・・・
それだと安定感ありそうなので、ちと重そうですね
>>462
早速近所の無印行ってみましたが、小さいものしか置いてませんでした。
有楽町店は品揃えが違うんですかね。
>>463
おーヨーグルトパック。昨日デパートのワゴンセールで見かけて、
手にとってしばらく考えていました。浅漬けパックもあるんですね。
>>466
そうなんです。岡江さんが使ってたボウルです。
わかってくださる方がいてうれしい。
>>467
イワキでもヨーグルトパック出してるんですか。
中身入ってると重さもあるし、やっぱり取っ手付きのほうが
いいのかな~。う~ん。悩むー。
469:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 02:05
マルチレスってなんか迷惑だね。
470:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 05:08
>>469
どして?ちゃんとレスアンカーも付いてるから、何にも問題ないと思うよ?
短いレスを1つ/1レスでされて、無駄にスレッド消費された方がいい?
どの辺が迷惑なの?よかったら教えてね。私もマルチレスはよくやるから。
471:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 07:29
パソコン通信をしらない世代なんだね>>470
472:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 12:20
>>471はバカ?誰がパソコン通信の話をしているの?
473:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 12:55
単にパソコン通信世代かどうかを書いただけであって、パソコン通信自体の話はしていないようだが。
472の日本語理解力に疑問
474:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 13:40
444=452=468です。
私のレスの書き方、読みにくいかなーとは思っていましたが
ご迷惑になっていたとは・・・。気づかずに失礼しました。
私自身が、誰かの質問に答えてあげたのに放置されると寂しいもので、
ついつい一人一人に返してしまいました。
まだネット暦が浅いもので、思わぬところでネチケットから外れてしまったこと
お許しください。
最後に、レス下さった皆様ありがとうございました。
ご意見参考にして適当なものを購入したいと思います。
475:470
03/07/06 22:16
>>471
パソコン通信だとどうして迷惑になるのか知らないけれども、
それは2ちゃんねるにも同様に迷惑になることなの?
>>468さんがそんなに悪いことをしたとは、どうしても思えないんだけど。
476:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 22:37
パソコン通信世代だけど・・・
わ か ら ん
>468は二フな人ぽいかなとは思ったけどね。
477:ぱくぱく名無しさん
03/07/06 23:40
ヒントは「節約」かな
478:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 00:53
一行レス付けるだけで無駄にスレッド消費してるヤシが「節約」か・・・
まあ、頭の中がパソコン通信時代で止まってるヤシの言いそうな事だ・・・
479:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 10:24
ええと…調理器具とキッチン回り道具の話を…
480:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 12:12
うわぁぁ、>>477って某板の節約スレの195ぽい。最悪。
それでは何事も無かったように、次の方どうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
481:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 13:38
早く梅雨は終わりませんかね?
482:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 20:22
>>480
なにそれ
483:直リン
03/07/07 20:22
URLリンク(homepage.mac.com)
484:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 20:48
>>482
■節約ワザ教えてin家庭板Part2■
スレリンク(live板)
485:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 22:15
そういえばSATYでルクルーゼの商品が3割引で販売していますよ。
私はスパチュラを買ってきますた。
486:ぱくぱく名無しさん
03/07/07 22:36
>485
御徒町のたけやで、9まで4割引ですよ。
種類はすくないけど。。。
487:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 00:18
9まで?
488:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 07:08
>487
7月9日までという意味です。
もう今日、明日しかないけど。。。
489:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 09:53
スパチュラが色移りする話が出てたけど、
レードルも色移りしませんか?カレー、ケチャップなど。
金属製だとテフロン鍋に傷がつきそうだし、
どんなものを選べばいいでしょうか?
490:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 11:16
ルクルーゼってなーんか使えなそうなんだよねー
色もオエだし。
おなご衆にもてはやされるのはわかるけどさw
そういう漏れも女だけどさw
491:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 11:47
>>490
一人暮らしか家族が少ない家なら
ロンド(丸いやつ)の一番小さいのが一つあると便利だよ。
うちではあれでご飯を炊いてて、釜炊きみたいに美味しいし
火の具合がいいから煮物にも使える。
小さいのだと、ふたをしたまま丸ごとオーブンに入れられるので
その手の料理にもつかえる(放置プレーで美味しい洋風煮込みとか)。
大きいのは場所を取るし、空でも重たいので女性にはキツイ。
小さいのを使ってみてさらに必要な人が買ったらいいよ。
492:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 12:19
デザイナーズキッチングッズ
URLリンク(allabout.co.jp)
らしいぞ
493:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 13:09
STAUBはどうよ?もちろん黒な。
ロンドの20cm買ったけど使い勝手いーぞ。
今はあついからしないけど冬は煮込みに使いまくろうと思ってるよ。
カラフルな色がほしけりゃルクルゼがいいと思う。
494:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 13:25
パイレックスの大皿を中古でもらったのですが、パイレックスの製品は
すべてオーブンでグラタン等に使えるのでしょうか?(パイ皿のような
形をしています。)
底にはNO RANGETOP、NO BROILER とあるのですが意味わからず悩ん
でいます。ぐぐっても情報がわかるページにたどりつけず…。
495:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 13:35
↑にも出てたけどアイスクラッシャー買ったよ。
ホームセンターで580円。
カクテル用にと思って買ったけど料理の盛り付けでも使えそう。
496:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 14:25
>>489
樹脂の奴はカレーとか突っ込んだままにしとくと色が移るね(w
こまめに洗うか、安いの買い換えるかが無難じゃないでしょうか。
497:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 17:44
>494
「 NO RANGETOP」は「直火にかけるな」
「NO BROILER」 は 普通は日本のオーブンにはbroilっていう機能
ないのでなあ、、、。
意味としては直火では焼く、あぶる、網焼き
498:490
03/07/08 17:54
>>491
そ、そう?.......買ってみようかすぃら.....^^;
499:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 18:32
>490
漏れは、ルクルーゼ・マンセー。
去年の夏のボーナスで買ったんだった・・・
煮込み料理がほんとにおいしくできる。
500:494
03/07/08 18:44
>497
ありがとうございます。
broilで辞書引いたら〈肉を〉(オーブンなどの)上火(うわび)[直火(じか
び)]で焼く、とあったのでグラタン等のオーブン料理には使うなという
ことですね。
501:491
03/07/08 19:28
>>498
私も、どっしよっかな~って思いつつ、ぽちっと買ってみたんだけど
思ったより使い回せるし、いいよ。小さいの、オススメ。
焦げ付きその他、扱いも楽だよ。
色は確かにきついけど、汚れも目立たないし
そのままキャセロール風に鍋ごと出しても違和感なくて便利。
(食べ物に青系はやだったんで、オレンジにしました)。
502:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 19:55
>494 まだいますか?
えっとですね、broilって「あぶる」なんですが
うちにも耐熱容器あって同じ文章が記されていますが、
それでグラタン作ってますよ。
グラタンみたいに「180°で20分」とかいう使い方なら問題無いと
思います。多分高熱になる調理は避けたほうがよろしいかと思います。
ごめんね、ちょっと説明足らなくて(分かりづらくて)。
503:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 20:00
>>495
安いね。いい買い物だと思う。
504:ぱくぱく名無しさん
03/07/08 20:07
>501
私が買ったのは、直径22センチのロンド。
家族がいるなら、このサイズもおすすめ。
カレー、シチュー、筑前煮、肉じゃが、豚汁w、
ラタトゥイユなどなど、最低でも週に一回は使ってる。
ジャムをつくるのにも、すごくいい。
大きすぎると思ったことはないけど、小さいサイズのを
もう一個かってもいいかな。
505:ぱくぱく名無しさん
03/07/10 15:45
チューハイとか作るのに必要な「炭酸水」を家庭で作れる道具が欲しいのですが
オススメがあったら情報キボンヌ
506:ぱくぱく名無しさん
03/07/10 16:02
選択肢は限りなく一つしかないと思うが・・・・
507: ◆d5mUIGxHd.
03/07/10 16:21
アレは高い
508:ぱくぱく名無しさん
03/07/10 16:56
こういうやつ?
自分で買おうとは思わんけど、贈り物でもらえるとすげーうれしいかも(w
ソーダサイフォン
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
509:ぱくぱく名無しさん
03/07/10 17:24
温泉つかえば(・∀・)イイ!!
場所限られるけどね
510: ◆d5mUIGxHd.
03/07/10 18:04
>>508
そうそうコレだよ
うちにあった筈だがどこいったかな
うちのはガラス瓶の周りをびっしりワイヤーで強化してあるタイプ
たぶん買ったのは数十年前w
511:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 11:04
>505
材料費っていうか昔、タマ(?)って言ってた炭酸のボンベが高価だよ。
瓶入りの炭酸水買ったほうが良いよ。
512:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 11:35
この自分で炭酸作るやつって瓶のよりうまいのかな?
水のうまい地域に住んでいたら試してみたいけど大阪だしな(w
513:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 11:35
>>510
それ、欲しがってる方結構いますよ。
もう作られていないし、美しいので。
探してオクで売ろう!
514:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 15:41
ん?ソニプラに普通に売ってるけど。
515:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 16:03
カートリッジ1本で10杯分とあるけど、一回差し込んだら連続して10杯作らないとダメなの?
つまり、例えば5杯を今作って、2週間後に残りの5杯とかはできないのかな?
516:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 16:17
>>515
10杯というか、水1L分が一度に出来る。
ソーダフォンのまま冷蔵庫に入れておけばしばらくは使えるけど、
2週間も入れておいたことは無いなぁ。
517:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 16:27
じゃあ、一度に大量に必要としない人には、あんまり意味無いのかな・・・
518:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 16:35
コーラを入れて、シュワっとする
強炭酸コーラのできあがり
519:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 17:11
>>514
ガラス製のを?
割れる危険があるので、もう製造されていない筈なんですが。。
520:ぱくぱく名無しさん
03/07/11 17:27
微炭酸なんだしょ....
1杯分からできないのでつか...
521:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 01:01
ガイシュツだけど、木ベラ。
前は箸とかで混ぜてたけど、木のへらで混ぜるとらくちん。
使ってるのは100円のものだけど、大活躍してる。
圧力鍋も(・∀・)イイ!!
ビーフシチューの牛筋が柔らかくておいしいよ。
銅製の卵焼き器、銅は熱伝導率がいいみたいで、それまで炒り卵しか作れなかったけど、これ買って形になってきたよ。
一生使える買い物かもしれない。
ガイシュツすぎるけどピラーはとっても楽チン。
料理は下手糞なんだけど、最近道具にこってきた。ヘンケルスの料理はさみとかも買ってしまったよ。
料理道具って結構長く使う、食器も結構長く使う。10年前のものを使ってるし。
どうせ長く使うなら、最近良い物を欲しくなってきた。
522:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 01:08
ピラー・・・・?
523:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 01:13
ピーラーだしょ。
キッチンにおいてて何気に便利なのバースプーン。
あの柄が長くてねじれてるやつ。味見のときとか何かと便利。
飲み物作るときのステアもしやすいしね。安いので一本どう?(500円くらいかな)
524:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 01:35
すみません。2チャンネルで発音を注意されるとは思いませんでした。
ピーラーが近いです。
peeler [pi:lr]
lとrの間にeを反対にしたような字が入るんだけどコピペできないんだね。
誤字脱字も今まで散々やって注意されたのは以前1回だけ。
料理板にはじめてカキコしたら発音で突っ込まれますた。(´・ω・`)ショボーン
525:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 02:08
つか、日本では一般的に「ピーラー」の方が通用してるからかと。
まあ気にするな。
526:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 02:10
仕事によってはピラーって外来語を日常で使うからね、柱。
ま、料理板だからおそらくピーラーだろうという類推はできるけど。
527:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 08:55
ピューラーって言ったバカいなかったっけ?
違うスレかな
528:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 11:37
皮むき
529:山崎 渉
03/07/12 13:01
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
530:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 14:35
ソーダサイフォンで炭酸が強いソーダを作ろうと思ってたの。
購入後分かったのは微炭酸ソーダしか出来ないってこと。。後の祭りでした。
531:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 14:55
>>521
炒り卵しかつくれない人が、胴の卵焼き器を買おうとする、
その発想がすごいと思いました。
結果的に、卵焼きをつくれるようになったんだから、
正しい判断だったということなんだけど。
532:山崎 渉
03/07/12 16:21
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
533:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 16:42
>>531
突っ込んだのは良いけど、ちょっとカッコワルカッタネ。
胴の卵焼き器 ×
銅の卵焼き器 ○
534:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 17:45
2chでは些細な誤字脱字は、放置するのが慣例だと思っていたが、こと料理板はちがうの?
2ch初心者が多いわけではなさそうだし。
些細な変換ミスとかしか突っ込みどころのない、ネタ切れのスレということでしょうか?
535:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 17:56
>>534
変換ミスと誤字脱字の区別が出来ないバカですか?
放置する場合は、意識して当て字にした場合だよ。
2ちゃんねる初心者?
536:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 18:10
議論したい方々は他のスレでどうぞ。
なんか最近特に荒れ気味でかなすぃ…
537:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 18:31
>>535
いや、単なる変換ミスでも放置すると思うけど。
だってこれだけの文字の集合体、いちいち指摘してらんないよ。
意味がわかりゃいいじゃん。
538:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 18:35
>>537
煽る気は無いんだが、ささいな事を一々気にせず放置して下さいな
539:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 18:37
夏は熱く煽ることが大切です。
新陳代謝を促しますんで。
540:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 18:46
皮剥きとか、銅の卵焼きもめるのは、料理板しかないよ。
でも、そんなわかりきってることを蒸し返すのはアフォだと思う。
541:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 18:52
でも、これだけは真実だと思う。
2ちゃんねるは荒れてナンボ!
542:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 19:33
まぁまぁ・・・
543:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 20:13
いいんだよ、素人ばかりなんだから、
もしくは仕事の付いていけなかった挫折組かな
544:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 20:23
間違いを指摘されて
「2ちゃんなんだからいいだろ?」ってのは
なにか人間として間違ってると思う。
545:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 20:57
荒れ具合はイマイチだな。
もうちょっとナイスな煽り返しできないのかな・・・
546:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 20:58
>>543
仕事の付いていけなかった ×
仕事に付いていけなかった ○
547:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 21:00
>>544
それ違うよ
2ちゃんねるなんだから何でもアリだよ。
もしかしなくても初心者?
548:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 21:28
初心者?
これがチュプくせー(w
549:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 22:03
だから、煽りは放置しろって!>>548
550:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 22:21
長崎の事件祭りで大量の一見さんが流入のモヨン・・・
551:ぱくぱく名無しさん
03/07/12 22:36
当て字にしたなら、つっこまれてもスルー汁。
後でつっこまれたと騒ぐから誤字だとバレるんだ。
アフォを自らさらしたヴァカ=>>521=>>524
552:ぱくぱく名無しさん
03/07/13 18:17
このスレをまとめたサイトってあるのかい?
553:ぱくぱく名無しさん
03/07/13 18:21
田中県政追撃コラム
URLリンク(members.goo.ne.jp)
田中康夫長野県政とマスコミを検証、追撃しています。
田中知事の脱・記者クラブ宣言に呼応して、表現道場改め表現センターの知事会見に出席、
マスコミの問題点を糺し、田中知事を支援するつもりでしたが、取材しているうちに、
田中知事そのものも追撃しなければならない対象であることに気付きました。2002年1月
からこのメルマガを発行しています。
いま田中知事がもっとも恐れているメルマガです。
● 「飯田高校殺人事件検証委員会」
驚き!県HPで公開されている”タダ”の会議録を
値段つけて売る、日垣検証委員
● ≪ 大スクープ ≫
その検証委員会が、報道各社を県庁に呼び付け”秘密懇談会”
拒否した社もあるというのに、
ひざを屈して、日垣氏にご意見拝聴するマスコミってなに?
● ≪ スクープ ≫
田中康夫の宿敵、あの、宅八郎が ガラス張り知事室急襲
かつて田中康夫をノイローゼに追い込んだ、宅VS康 抗争勃発か?
554:ぱくぱく名無しさん
03/07/13 20:43
パイレックスのキャップボールは冷凍庫でも使用可ですか?
555:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 03:04
>554
フタをして冷凍庫で使えるということになってはいますが、密閉感はなく、
内容物に霜がつきまくりになります。
556:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 09:25
>>552
ないよ。よろしく。
557:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 10:44
密閉容器で冷凍物に使ってるのジップロックのコンテナだな,オレは。
安いし、整理しやすいしで。
いうてもガラスじゃないのでカレーとか入れてると色と匂いつくけど。
558:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 13:22
柳宗理のボウルとザルが欲しいのですが、フルセットまではいりませんよね。
みなさんはどのサイズを持っていますか?
559:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 14:02
柳宗理のボウルとの一番でかいのと同じサイズのノーブランド品が二つ
560:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 14:40
>>558
俺は確か23cmと19cmを、それぞれボウルとストレーナーで持ってる。
19cmのは取って付き。
561:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 15:32
>558
私は27cmのボール&ザルです。
ちょっと大きすぎです。
562:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 16:17
>>561
そう思って23cmのにしますた。米研ぎ時に活躍中。
でも、大抵は19cmのでオッケーですね。
563:559
03/07/14 17:13
>>559-562
ありがとう。麺好きなので大きいザルがいるかと思いましたが、米とぎで23cmってことは
それで十分そうですね。3種類セットで買おうかな。
同じように、トングとかお玉とかターナーとかも、セットで買わずにバラで買った方がいいかな、とか
カトラリーも欲しいサイズのセットがないし、バラで買おう、とか考えてます。
考えてる最中って楽しいよね。
柳が好きだけど、カイ・ボイスンのキッチン用具やカトラリーも気になります。
使ってる方いらっしゃいますか。
564:563
03/07/14 17:55
私、カイ・ボイスンのステンレスカトラリーを使ってますよ。
柳のカトラリーに似てますが使いやすく、洗いやすくて
気に入ってます。デザインは、あの「大きい」感じを好きに
なれるかどうかですが(華奢なのが好きな人もいるでしょうし)、
私の決め手は「重さ」でした。持ち重りがするのが好みで、
他社のはその点物足りないのが多かったんですよ。
キッチン用品は見たことないので、私も使ってる方のお話を
聞きたいな。
ちなみに私もトング、ターナーなどは一つずつバラで買います。
使い勝手がそれぞれ違うものね。ボウル、鍋などの大物になると
スタッキング優先でメーカーを統一したりもしてしまいますが。
565:564
03/07/14 17:56
ごめんなさい、私は563さんではなくて
>>563さん宛のレスの間違いでした。
566:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 18:08
>>564
カイボイスンのは18-10ステンで、柳のは18-8という違いもありますね。
柳のはポリッシュもしてないし。
567:564
03/07/14 18:22
>>566
なるほど、材質の違いですね。教えて下さってありがとう。
実家で長らく使っていたステンレスがどうやら18-10らしく、
その重さに慣れきってしまって、軽いカトラリーだと
苛々してしまうのです。デパート等でカトラリーを選んだら
軽めのものばかりで、「ひょっとしたらこの軽さが主流で、
重いのはもう入手できないのかも…!?」とビクビクしていたので、
カイ・ボイスンにめぐり会ったときは嬉しかったです。
よく出回っている大手なら買い足しもしやすいですし。
568:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 19:40
鋳物のガスコンロってどうですか?
転居を機に導入したいのですが。。
使い勝手(チャッカマン必須)とかガス火力(むき出しだから力強い)とか、
569:ぱくぱく名無しさん
03/07/14 23:39
>>568
チャッカマンかマッチ必須、火力はコンロの大きさに依存するので鋳物かどうかは関係ありません
掃除はけっこうメンドクサイです
たまに大容量のナベを使ったり(タケノコとかワラビとか)する場合は便利ですが
逆を言えばそういった用途が無いと買う意味も薄いかもしrません
あと、大型のコンロは家庭用のガス管理機(?)だと使ってる途中で安全装置が働いて
ガスが出なくなる場合もありますので事前にガス屋に確認したほうがいいです
570:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 00:05
>>568
使い勝手の一番の問題点は掃除が大変なこと。
いわゆるグリルトップがないので、さっとひとふきというわけにはいかない。
外側は重くて大きいのを丸洗い、バーナーはワイヤーブラシなどでざっと磨いてふき取る。
五徳がバーナーと一体だから五徳だけ洗うことも出来ないし、
普通の汁受け皿も無いので、外側と台が汚れる。
ガスホースもコックのところにつながっているので、
コックを手前に持ってくれば邪魔になるし、
ホースが邪魔にならない位置ならコックが遠くなる。ホースも汚れやすい。
買うなら内火・外火それぞれにガスコックがついた物がお勧め。
コックが一つでバーナーが大きい物は、小さな鍋のハンドルをこがす。
火力が強いかどうかは買う物次第。チャッカマン等はほぼ必須。
業務用のデカイのは種火付きの物もあるが、家庭用では不経済。
あと、普通の家庭用ガスコンロにはある魚焼きグリルがないから、
魚焼くのは別手段を考えるか、鋳物コンロの横にレンガを積んで、
その上に焼き網乗せるか、金串打って焼くか。
でも、火力が強いヤツで作るチャーハンは最高。
中華料理系が好きなら、その為に買っても損はないかも。
但し「炎との戦い」は避けて通れないので、
重い鍋を振り回す腕力と、てきぱきと料理を勧められる段取りは必須。
571:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 01:02
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
自分はこれつかってます。
火力は強いけど掃除は楽です。
572:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 01:53
「試験管洗い」のようなタワシ,スポンジってあるでしょうか?
水筒の洗浄に使いたいのですが。
入手は容易でしょうか?
573:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 03:59
>>572
ひゃっきんに売ってるよ
574:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 08:39
中華なべでお勧めは無いですか?
最近チタンとか軽い物が出てますがいかがでしょう?
今はテフロンなので、そろそろ鉄のが欲しいなとか思ってるんですが
重いのと手入れが大変そうなので迷っています。
575:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 09:50
パンチング成型のざると金網状のざる、使い勝手がいいのはどっち?
576:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 10:04
>>575
用途によって使い分けしてます。
油の付く物はパンチの方・・洗い易い、すすぎ易い
米を研ぐのは金網の方・・指で軽くかき混ぜてると糠がとれる
(パンチではコゴメになりやすい)
577:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 10:06
>>574
チタンは確かに軽いけど、コンロに乗せて使うには軽すぎて動く(危ない)。
軽くて助かるのはチャーハソなど片手で持って振り返す時だけど
そういう使い方を頻繁にする調理人ならいいかも。普通の人は案外やらない。
火もかなり通りが早いので、焦げやすい面もある。
鉄の手入れが大変なのは、最初のうちだけだけどね。
>>575
パンチングのザルは確かにかすが残ったりしないし
洗いやすく衛生的。でも素材の水切れは悪い。
578:ぱくぱく名無しさん
03/07/15 10:07
私は金網状のざるの方が、水切れは良いから好きだな。
私が持ってるパンチングざるは「デザインは非常に良い」のだが
水切れに関しては・・・
けど、水切れの良いパンチングざるも販売してるはずだ!と思うのだが
イマイチ、自分の持ってるのを(水切れが悪いざる)想像し
購入しようとは踏ん切りがつかん・・・
好きなんだけどね>パンチングざる