【パナマ文書】報道後に1千億円超を徴収 各国政府at SEIJINEWSPLUS
【パナマ文書】報道後に1千億円超を徴収 各国政府 - 暇つぶし2ch1:クロ ★
19/04/03 17:00:30.35 7EsGp0fW9.net
 タックスヘイブン(租税回避地)に設立されたペーパーカンパニーなどに関する秘密ファイル「パナマ文書」の報道をきっかけに、各国政府が徴収した税金や罰金が総額12億ドル(1300億円余)を超えることが、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)のまとめで分かった。
 パナマ文書は南ドイツ新聞が入手。ICIJ経由で朝日新聞など各国の報道機関が共有して分析や取材を重ね、2016年4月3日(日本時間4日)に報道を始めた。
 報道から3年を迎えるのを機に、各国記者が可能な範囲で自国政府の徴収額を取材し、ICIJが米ドル換算で集計した。英国2億5千万ドル余、ドイツ1億8千万ドル余、スペイン1億6千万ドル、フランス1億4千万ドル、オーストラリア9288万ドル、コロンビア8888万ドルなど。日本の国税当局は徴収額を明らかにしていない。
 パナマ文書をめぐっては、報道をきっかけにアイスランドとパキスタンの首相が辞任。米司法省は昨年、文書流出元のパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の弁護士や顧客ら4人を脱税や資金洗浄の罪で起訴した。
朝日新聞
2019年4月3日16時37分
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch