19/02/26 13:54:31.13 au5RmPaK9.net
大阪府の学校法人「森友学園」問題の一連のスクープを報じた後、異動を命じられたとして昨年8月に31年勤めたNHKを退局した、大阪日日新聞論説委員・記者の相澤冬樹氏(56)が日刊スポーツの取材に応じた。
相澤氏は森友学園問題が未解決だとし、渦中にある厚労省の統計不正問題と根本的には変わらないと強調。安倍政権は「なかったことにして説明するのはうまい」と批判した。
◇ ◇ ◇
NHK退局から半年。相澤氏の中で、森友学園問題は全く終わっていない。「説明がついていないにもかかわらず、終わったことにする風潮。総理大臣も財務大臣もそう言っているからって、たやすく信じる人が結構いる、不思議な構図」と首をかしげた。要因として、大阪地検特捜部が昨年5月に当時の理財局長・佐川宣寿国税庁長官ら財務 省関係者ら38人を不起訴処分にしたことを挙げた。そして安倍政権について「なかったことにする、何も問題がありません、というのが本当に上手」と評した。
一方で、決裁文書の改ざんを指示され、同3月に自殺した近畿財務局の男性職員が残したメモが新証拠になると強調。「自殺現場で見つかったわけですから、警察が最初に把握し、財務 省にも伝わっている。間違いなく、ある。問題は、出てこないこと」と訴えた。
昨今、問題となっている厚労省の毎月勤労統計調査問題も根は同じだという。「役所がこんなにいいかげんなことをやるのかという感じでしょう? 森友問題も財務 省がこんなにいいかげんなことを、ということ。いいかげんなままにさせないことが大事」と訴えた。
また�