【高須クリニック院長】辺野古視察で涙 「サンゴは移植できるものじゃない。可哀そうになあ」「ローラさんにはローラさんの考えがある」at SEIJINEWSPLUS
【高須クリニック院長】辺野古視察で涙 「サンゴは移植できるものじゃない。可哀そうになあ」「ローラさんにはローラさんの考えがある」 - 暇つぶし2ch1:クロ ★
19/01/16 08:28:41.21 CrZoznqU9.net
高須クリニック院長が辺野古視察「サンゴは移植できるものじゃない」
URLリンク(tanakaryusaku.jp)
グラスボートの舳先に出て、埋め立てが進む海域を見つめる高須氏。=15日、大浦湾 撮影:田中龍作=

 辺野古埋立て中止要請への署名を呼び掛けたモデルのローラさんを、「私ならCMから降ろす」と自らのツイートで発言した高須克弥氏(高須クリニック院長)。
 その高須氏が、きょう、辺野古の海を視察した。原口一博・元総務相が、影響力のある高須氏に辺野古の現実を見てもらおう、と声を掛けたのがきっかけだった。
 高須氏は名護市の汀間漁港からグラスボートに乗り、埋め立てが進む海域に出た。田中と助手の佐川は同乗取材した。
 一艘のグラスボートに何隻もの警備船(海のアルソック)が群がった。警備員たちはスピーカーで「ここは臨時制限水域です、速やかに退出して下さい」と がなり立てた 。高須氏は過剰な警備に手を振って嘲笑する余裕だった。
URLリンク(tanakaryusaku.jp)
高須氏は海底のサンゴを一心不乱にスマホのカメラに収めた。=15日、大浦湾 撮影:田中龍作=
 だが、グラスボートがサンゴの真上を通ると表情は一変し始めた。神秘的な色彩を放つ青サンゴ、高さ20メートルの断崖をなすコブハマサンゴ、猿の腰掛を思わせるテーブルサンゴが眼下に次々と現れた。原色の熱帯魚がサンゴの間を自由自在に泳ぎ回った。
 グラスボートの船長は「コブハマサンゴがここまで育つには5千年もかかる」と解説した。
 高須氏は身を乗り出して海底のパノラマに魅入った。顔は明らかに紅潮していた。感想を尋ねると「サンゴは庭師が木を切るみたいに切ってそのまま移植できるものじゃない。移植は現実的に無理でしょう。生き物ですもんね」。
 グラスボートが港に戻る頃、高須氏はしきりと涙を拭っていた。「見てみないと分からないもんだ。サンゴは可哀そうになあ」「ローラさんにはローラさんの考えがある」。
 辺野古基地建設をめぐっては推進に向けて強硬な意見もあった高須氏だが、ローラさんに理解を示すまでになっていた。
URLリンク(tanakaryusaku.jp)
高須氏はメガネを上げて涙を拭った。=15日、大浦湾 撮影:田中龍作=
  ~終わり~
  
   ◇
読者の皆様。『田中龍作ジャーナル』では独自のサーバーを使用しております。新聞・テレビを統制下に置いた安倍政権が、弾圧を加えてきても、簡単に潰されないようにするためです。
33万7,161円という目もくらむような高額の請求が今年も来ました。何とぞお支え下さい・・・URLリンク(tanakaryusaku.jp)
   ◇
田中龍作ジャーナルは読者のご支援により続いています…URLリンク(tanakaryusaku.jp)
田中龍作ジャーナル
2019年1月15日 20:57
URLリンク(tanakaryusaku.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch