【印象操作?】朝日新聞が「書き換え」と報じた森友文書改ざん疑惑、財務省は決裁の「別紙」扱いで文言を精査修正しただけの可能性もat SEIJINEWSPLUS
【印象操作?】朝日新聞が「書き換え」と報じた森友文書改ざん疑惑、財務省は決裁の「別紙」扱いで文言を精査修正しただけの可能性も - 暇つぶし2ch1:MacaronCino ★
18/03/03 21:33:53.90 CAP_USER9.net
・朝日新聞の記事 なぜ「改ざん」ではなく「書き換え」なのか
 朝日の書き方で違和感があるのが、「文書を入手」ではなく「文書を確認」としていること。
この書き方は普通、朝日が文書を誰かに見せてもらったことを意味する。
 文書を持っているのは、捜査をしている検察と、財務省内部、会計検査院のいずれか。
そのどこかから見せてもらった(リークを受けた?)可能性が強い。
(※ただ、朝日は現物を入手しており、持ち駒として隠している可能性もゼロではない。)
 そして、文書の「改ざん」ではなく「書き換え」としているところ。
朝日の指摘は、『学園側との交渉の経緯をまとめた「調書」』において、
国会議員に示されたものの文言が、当初の文書では「要請」であったものが「申し出」に変わっているなどというもの。
 この「調書」とは、朝日が指摘する文書群において「別紙」となっているもので、
決裁文書において別添扱いとみることもできる。財務省が、決裁に直接関わりのない資料として、
国会議員に提示するにあたり文言を精査し修正したとみることもできる。
 そうであった場合、こうしたことが法令上許容できるものなのか、できないものなのかという焦点になる。
ここまで朝日の記事が事実ならばという観点で述べてきたが、いずれにしても昨年の問題発覚直後から、
私は政治家が国有地取引に入り込む余地はなく、財務省内部で何があったか、
財務省と森友側で何があったかに行きつくと事実と証拠をもとに述べてきたが、その方向に報道も収れんされようとしている。
・以下ソースへ: 和田政宗議員ツイッター・ブログ 03月03日 11時10分
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ameblo.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch